漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
しあわせ食堂の異世界ご飯
美味しそうじゃないし、なんの苦労もない
初っ端から、調味料も食材も何でもある上、王女としての責務も軽すぎて、小学生が妄想してるレベルの内容…。
生姜もあれば醤油もあるし、なんの苦労もない。
そもそも、ヨーロッパ風の異世界の人に和食がいきなり美味しいと認識されるのも変だし。
いくら素人原作でももう少し作り込めないのか。
漫画家さんの画力レベルも低いから、料理も美味しそうにも見えない。
幼稚でご都合主義な異世界ものが多すぎる。
先にレビューを見ていれば!
他の方がおっしゃる通り、ストーリーの途中で漫画は完結しています。それなら買わなかったよ〜!
原作は小説とのことで…たぶん買わないかな笑
ギャグセン最高すこ
1巻からギャグのセンスが好きすぎて次どうやって笑かしてくるのかストーリーよりドキドキしたwリチャード、、2枚目キャラなのにローズとのWボケっぷりに萌える最高めっちゃいい男そして不憫w2巻は1巻よりトキメキ多めで不覚にもきゅんとしてしまったwあと1話ごとの合間ページにちょいちょい挟んでくる一発ギャグ的なイラストでもいちいち笑かしにかかってくるのも最高wコミカライズよく読む私的には原作&作画の相性がいいのとあとがきまで世界観崩さず楽しめるとこも推せる。3巻はよ読みたい〜!
あっという間!?
あああああっ!
面白すぎてあっという間に読み終えてしまった!
テンション最高潮の所で次巻に続く…。
続きか気になって気になってしょうがない。
待ち遠しい〜!早く見たい!
数ヶ月も待たなきゃ行けないのか更にモドカシイ〜!
完結?
完結なんですよね?ってまだ続きがありそうな終わり方でしたが???ん〜実写化にもなって好きな作品でしたがモヤモヤが残ったのが残念。でもチヨちゃんと瀬尾さんが結婚した事は良かったなぁ〜と!ヨシとしなくては?かな。
願わくば番外編があればスッキリするのですが……
ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~ 分冊版
キャラが…
なんか、ラブコメを目指したのか逆ハー?を目指したのか知らんけど、ストーリーが結構ダラダラしてる。
あとヒロインがいまいち好きになれない。まあこれは個人的にだから他の人は違うかもしれないけど。
ハニワさんが好きなら好きになれるかもしれないです
あなたに捧げる赤い薔薇
イタイ人の話?
1巻しか読んでないけど、主人公の思い込みが激しすぎて、???状態で共感できない。もう少し、納得できるスレ違い要素が欲しい。ヒーローに誤解だと言われても、じゃあ、ヒロインが見たヒーローの従兄弟に対する頬を染めた表情は何だったの?やっぱり、思い込み激しいヒロインがイタイ人で脳内変換してたってこと?とモヤモヤする。読み進めれば、もう少し深い事情とか出てくるのかなぁとも思うけど、出てこない可能性もあるのでこれ以上はパス。気持ちの表現も何十年前のマンガかなってくらい古くさい。酷評ごめんなさい。
裏切られたので、王妃付き侍女にジョブチェンジ!
イライラ、意味不明要素に耐えれる人向け
<悪い点>
一応スカット?の所までは読んだが、全然スカッとしない。ギャグマンガと復讐系の悪い所が詰めあわされたようなストーリー。それに論破する→暴力受ける→終了とスカット?の部分もしょぼい。論破系なら自分の行動に完璧性を持ってほしい。ギャグ系悪役令譲ものみたいな要素が取り込まれているのが今作のイライラ要素とあわない。まだ復讐系だけなら面白かったのではと思ってしまう。
<疑問>(その時点での)
この話はこれから恋愛系にならないか心配。恋愛要素とまったくあわない話なのにでてきては駄作の道を歩むことになるだろう。ギャグ系悪役令譲ものみたいな要素があるので違うと一概に言い切れないのが痛い所。
<感想>
こういうのは言いたくないけど、何事も中途半端で常に何かの劣化になる本。でもこの本から異世界漫画?を読むとはじめの内はどの本も楽しく読めそう。(イライラが苦手な人以外)
面白いは面白かった
けど、1000ポイントの価値はあるかと言われれば、多分ない
w
そんな予感はしたので、クーポンを使って読んでよかった
こんな女はたくさんいて、なんかあざといのが流行ってから、より増えていそうだけども。
自分の力を過大評価した結果なので同情の余地はないんだが。
正直、本当にあざとい女はこんな頭悪い事はしないよなーと
すごくいい
主人公の2人とも、
優しくて可愛くてキュンキュンします。
このままほのぼのすすむといいな〜と願っています^ ^
切なくて、でも幸せな気持ちになりました
こんな純粋な恋をしてみたい
本当に感動して涙しました。
最後2人が結ばれて幸せになる展開がみたかったため4にします
とてもいい話でした。
この後の続きが見たいです。
3巻まで読みましたが…
3巻まで読みましたが、主人公が運命に逆らうために、自分を鍛えて成長していくお話です。恋愛要素は少なめかな。愛する周りの人から全員に裏切られて処刑される運命なのですが、他のよくあるお話のように一人で抗うのではなく、精霊?のような動物と父親が主人公の運命を知って、一緒に未来を変えようとするところが良いです。心優しい主人公が家族に愛されながら努力している様子は、ハードな話が苦手な私には大好物です。絵も可愛くて読みやすいです。
誰が誰か
分かんなくなった。
男性は眼鏡で髪型も似たり寄ったりで、セリフの名前で誰か判断していった感じ...ちょっと読むのが面倒でした。
最後の女性もアナタダレ??ってなったので2巻以降は買わないです。
打ち切りっぽい
最初の設定が好きで買ってみたけど、感情の描写が少ないので登場人物に入り込みづらい。
伏線回収がほぼないまま終わっちゃった…
彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる
主人公が好きになれない
好きな人が肩出しの服が好きだからって理由で職場で胸の谷間も見えちゃう様な服を着てきて、それを見て群がる男性社員達に『あんた達に見せる為に着てきた訳じゃない』って考えは自己中な女だなーと感じた。
職場での立ち居振る舞いや仕事に対する姿勢も全て憧れの先輩への気持ちに左右されているので、普通に会社員として迷惑だと思う。
可愛すぎるから、いじめたい
意地悪=付き合ってないのにキスすること?
一巻の途中まで読みましたがこの意地悪な幼馴染といずれ結ばれるんですよね?
うーん
年齢にもよりますけど子供同士の恋愛なのに、付き合ってもないのにキスするのってどうなんだろう?
しかも皆が見てる前で。
そんな男やめとけとしか思えません
ただの意地悪なら全然いいと思いますけど、付き合ってもないのにキスすることって意地悪とは違います
こっち最初から見てたけどアニメもやってる
おすすめ出来ます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
主人公と嫁のドタバタ異世界暮らし羨ましくなります\( ´ω` )/
面白い⋯けど!
進みがおっそい!
1巻出る度に全部買って読んでいますが、ちょろっとしか進まないので読んだ気がしません。
これからに期待します。
1巻で買うのやめるつもりだった
1巻読みだしたら好みじゃない感じで
『あー、こーゆー系かぁ...』
と読む気力が無くなり一回読むのやめた。
だけど最近見つけて気に入ったアフターゴッドの作者だと気づいて、も少し読んでみようかなと
続きを読んでたら『ぁ、そうなるのね』て普通に面白かった
読んでる最中、少しだけ
主人公がガッツ(ベルセルク)に見えた
人間のいない国【電子コミック限定特典付き】
面白い
可愛い、ほのぼの、絶望、希望
上手くブレンドされてると思う。読み進めていくと複雑になってくるけど、そこまで内容難しくはない
ファンタジーだと世界観が現実と違うから
意味がわからない、先が読めない
ワクワクしながら読める部分が好きで
この漫画はそんなワクワクがある
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない
この作家は上手なのか下手なのか
<説明>
ニートがゲームを通じて社会に復帰するというストーリー。ニートと聞くと嫌悪感を抱く方も一定数いると思いますが読み終えた後にはもう忘れていると思うので読んでみる価値はあります。キャラ付けもそこそこしっかりできています。ちなみに私の推しはチェムさん★2の理由は下の文に書かれています。
<読んでて思ったこと・★2の理由>
キャロルがうざい……私がチェムさん推しだからだからだろうか、キャロルがチェムとガムズとの絡みを邪魔するたびにイライラしてしまう。それに他の人物の聖人な分一人だけわがままで自分勝手なキャラは浮いている。一応、キャロルにイジメられてもイジメ返さず、キャロルの事を思って行動する、そんなことから私はチェムさん推しなので、こういうキャラの必要性は分かる。作者がそこまで考えているのならすごいとは思うが、自分には合わなかった
カモさんお疲れ様でした
思いっきりネタバレです。
カモの最期に救いがあって良かった。
迎えに来てくれた娘が大きくなっていて涙が止まらなかった。カモが見たくてたまらなかっただろう成長した娘の姿。小さいままの娘もそれは可愛いだろうけど、どんなに嬉しかっただろう。それはカモがナナやトラと過ごした時間を大切にしていた証だと思う。心の底から癒されることはなくても、カモの心の時間は動いていた。だから娘の時間も動いていたのかなって。
カモやトラが正しいのかどうかはわからない。でもどうか心から癒される時がきてほしい。
この漫画を描いてくれてありがとう。
大雪海のカイナ
面白そうで面白くなかった
1話目が壮大な始まりで、ラピュタ的な、面白そう!と購入したけど読み進めてたら『うーん...』てなった。
ファンタジーなんだけどファンタジー要素があまり感じないのかなぁ。物語の進行が遅いのかなぁ。わからん
まだ2巻しか出てないからコレから面白くなるのかもしれないけど、次最新刊出たらすぐには買わず様子見する
私も続きが
読みたいです…。
下品なBL話でなく、とても繊細な機微が感じられ出来ればハッピーエンドになって欲しいなと思います。
皆さんのレポを拝見下ところ、続きの小説があるみたいなのでチェックしてみます!
ヴォイニッチホテル
うーん。絶妙
九井諒子の作品が好きで似たのがないか探してる中、ネットでオススメと書いてたのを見つけたから全巻買って読んだ。軽く騙された感
先が読めない展開ではあるけど全体的にシュールだから感情移入が出来なかった
看病
インフルエンザなのに帰らせない富岡も帰らない千夏も、隙がありすぎ。呼び方通りいつまでも千夏のなかでは7年前のままだと思う。個人的には富岡押しだから2人が結ばれるように。7年も1人だったのに結婚早まりすぎ
うーん
擬音語が独特。
アメコミ風にしたいのだろうけど、だとするとタイトルは「Kaboom」では?
子音が続くと、読めません。
ちょっと勉強不足な所が残念です。
2巻読了
テンポがいいです。
まどろっこしいこともなく、隠していたこともあっさり展開されていきます。なんとなく、3巻ではティアナ嬢の仕掛けのおかげで、オリヴィア嬢が愚者でなく、それどころか有能であることが明かされそうでワクワクしています。
愚者のふりをしているという事実を大臣たちは知っていたのに、侍女たちは知らなかったというのは意図的ですよねー。ティアナ嬢では敵として不十分なので、そこに何が絡んでくるのか楽しみになっています。
最後まで見届けるぞ
最新12巻まで読んで2投目。
もう深淵どころじゃないわコキュートスだわ地獄の最下層。
序盤で一番病んでてヤバそうと思った柴ちゃん先生がここにきて覚醒?ライトサイド転身?
いや、一番まともになったように思えるのは、令児の母親夕子のヤバさがここ数巻で露見してきたからかな。
もちろん夕子は初めから令児に対して依存というか執着してるところはあったけど、あの壊れた家庭(母子家庭で上の息子引きこもりで老親は寝たきり認知症?)の中で唯一の希望だからベッタリなのかなーぐらいに思っていたけど、そんな甘い感傷じゃなかった。
夕子こそ本作における魔性の女だわ。ってか、全ての元凶なんじゃない?って思えるぐらい業が深い。
そりゃ生育歴を考えたらああいう生き方にならざるを得んだろうけども。
400字じゃ足りない。でも紙の単行本揃えるぐらいにはどハマりしてしまった。みんなどこへ着地するのか気になって。
やんごとなき一族
主人公が苦手でした…
ポジティブというよりは身の程しらずの無鉄砲に感じました。
もちろん実家を馬鹿にされたり家柄をバカにされたりは有り得ない。
けれど見返すのであれば、自慢の土手焼きを振る舞った最初の行動の方が共感できました。
来なくていいって言ってくれたのに桜の着物を着て参列するとかとか、住まなくていいって言ってくれたのに母屋に住むとか、その行動に旦那さんはどれだけ心労かかえたのだろう…
ハイクオリティ
こんな漫画読んだことない。
キャラクター、ストーリー、全てに引き込まれる。
間違いなく課金して後悔のない作品。
アオアシ
ハイキューが好きな人はぜひ
特質した技が繰り広げられるというより、人間関係やクラブユースの厳しさなど現実味のある話が多いからハイキュー好きな人はハマると思う!もちろん戦術などのサッカー的な描写がほとんどだけど!あとは程よく色恋沙汰もあるから男女問わず気楽に読めるのがアオアシの良い所かな!
総合レベルの高さ
戦争を扱う漫画の中では間違いなくトップレベルと言える
今日戦闘を扱う漫画、数人が近接戦闘をする漫画でさえお互いの距離感と位置がわかないのが割とよく見る中
千人も万人も戦う戦争ではあえて簡単にわかりやすい陣形と、適度に超わかりやすい地図を見せてくれたおかげで、秘策が出るたびに理解するのにかかる消化時間が非常に短い、優秀の一言
例えばトップ棋士の対戦など素人が見ても分からんやろ?
それを分かりやすくした上に、主人公を応援したくなるようなシナリオ
勝った時は間違いなく読者まで勝鬨を上げるその場にいた兵士になるだろう
だがアルムスよ、グリフォン様まだ出番ないぞ……((期待
拗らせまくり思春期サイコー
みんな、拗らせてんなぁ。
思春期の脆さとか、一途さとか、欲求とか、生々しくて、登場人物が愛しいです。
とにかく絵がいい。
アニメから入って、麦と花火は最後に結ばれないんだろうなと思いながら寂しくて、でもそれぞれの道を歩こうとする姿に胸を打たれました。
それなのに最終巻の後におまけがあるなんて…!
作者様、ありがとうございます!!
私はカーテンコールの9巻、あってよかったし嬉しかったと思います。
思春期を過ぎた後のみんなが、大人になって成長していく、ああ、何とも懐かしく胸が苦しくなるキラキラした感じがまたたまらない。
作者様の愛情が伝わる作品だと思います。
思春期を過ぎた大人にこそ、読んでもらいたい。
ある意味部活的な仲間との熱い友情
こういう最近のファンタジーものって主人公が別格すぎて、主人公と仲間が全く対等じゃないんだけど、本作はそのあたりが比較的対等に描かれていて、仲間との熱い友情って感じが、この手のファンタジー作品だと斬新で楽しい。
知的な脳筋
王道ファンタジー。絵が綺麗で、主人公に感情移入しやすいので、一緒に冒険をしている気持ちになれるところがいい。あと、意外と世界観の作りこみとかも細かいと思うので、そのあたりもグッド。
ちなみに主人公パーティは作中の「脳筋の代名詞」デシバトレ人からも脳筋扱いされている。
さすが女性作者
なんかもうリアルで苦しくなった
とくに灯ととみこの仲の変化がリアルすぎる…えぐ…
小学校では仲良かったのに、色づき始めて地味な友達は切り捨てるというあれ。
絵も好きだしほんと好き
最後に妻にも制裁か
まぁ、自分もさんざん裏切ってたくせに、シンジにばっか謝らせてどやってたからな。最後にカイの嫁さん出てきてよかったわ。棚上げで終わるのかと思った。しかしほんとに馬鹿な主人公だったわ
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
購入者レポ買うか迷ってる人へ
ざっくり言うと「なろう版ボーボボ」みたいな作品。
自分はかなり好き。
設定はよくある追放ものだけど内容はギャグ、絵は上手いとは言い難いけど、それもこの作品なら作風にあってると思う。
4巻で「えっ、そんな回収の仕方ある???」ってツッコミたくなるタイトル回収があるので是非ww
多分購読してる人はタイトル回収で皆笑ったと思うw
世界観が素敵な天狗のスローライフ
アメリカ出身14歳の天狗の末裔が、まだあどけなくて反抗しても可愛らしい。一方、イケメン天狗兄の食通ぶりがまた素晴らしく、惚れます。リピしたい丁寧レシピが次々と出てきます。絵も物語も情緒的で美しくて、都会の喧騒の疲れを癒されました。
デキる男女のデキない恋
値段は適正だと思う
沢山の人が買ってくれるジャンプとかなら400円でもいいかもしれませんけどこういう漫画はどうしてもターゲット絞られますからね
660円は適正だと思います、作者さんの生活もあるし
結構気に入ったので続き楽しみにしてます
夜伽?
題名詐欺?
4巻まで夜伽全く無し。
もう待てん。
まじで?
夜伽ではなく、触れ合いが禁忌のこの世界でに題名を変更した方がよいのでは?と思ってしまった。
さて、夜伽はいつになるんでしょう?
夜伽って、タネを蒔くであってますよね?
騙された?
題名から最初から最後までそういうシーンばかりだと思ってしまった。
絵はとびきり綺麗で、期待大。
濡れ場はボカされそうで嫌な予感しかしないけど。
ただ、いつになるのやら。
作画が好みなのでかなり期待して課金して待ってましたがこれは、
ひどい!酷すぎる!と思ってしまった。
まぁ、たぶんこんな事を思うのは私だけかもしれませんが。
ただただ、期待して待ってただけに夜伽なしで残念。
早う、早う、作者様ーー。
酷かった
147ページで700円!?
口コミ見てから購入すれば良かったです。
あっという間に終わってしまい、がっかりしました。
わからなくなってきた
千夏ちゃんの気持ちが誰にあるのか、わからなくなってきました。
本当に芹沢のことが好きで結婚したのかな?と思ってしまう。
富岡部長と復縁ってことになったら、また同じ不倫を繰り返す?!そうなるとドロドロしそう。
次号でそんな感じになるともう購入しなくなるな。
スカッと爽やかザマァNo.1 !!
悪役令嬢にぶりっこヒロイン?が「ザマァ」される作品は数あれど、こんなにスカッとする作品は見たことない!w テンポもいいし、絵はかわいいし、腹抱えて笑えるし、最高!続刊早く出ないかな〜
アセク、ノンセク
主人公が自分の性的指向に気付き、仲間と共に自分を認めていく物語です。
友だちにはゲイや、オタ活(俗に言う腐女子)がいて、お互いに自分のことを認め合える仲間となります。
近年、ゲイやレズビアン、トランスジェンダーは幅広く認知されてきていますが、アセクシャル、ノンセクシャルもドラマや漫画で少しずつ話題になるようになりました。
ゲイ、レズビアン、トランスジェンダーなど、「私は◯が好き」と自分でも認知しやすいですが、アセク、ノンセクはなかなか自他共に認知まで時間がかかるかと思います。
かくいう私も30代後半になり、「あれ?私って異性を好きになったことないかも…」と気づきました。
それでも、「私はアセクだ!ノンセクだ!」って決められません。
ただ潔癖なだけなのか?性格の問題なのか?それとも本当にアセク、ノンセクなのか?
またまだ性のグラデーションは奥が深いですね!
大冒険!笑い!モフモフ!最高です!
ドハマりして、一気に課金。しかし、我が課金に一片の悔いなし。主人公はある意味チートキャラではあるけれど、それを忘れさせるほど、何だか抜けててカッコよくなりきれないところがいい。そして、見事なポチとの漫才。
ポチかわい過ぎる〜!モフモフしたい〜!モフモフ好きは絶対読むべし!なマンガです!
絵が綺麗で、内容にも…
絵が綺麗で、内容にもひかれて購読していました。新刊嬉しいです。思わず即購読しました。今後のストーリーの展開が楽しみです!
ドラマ化してもおかしくない
連続ドラマを見ているような気分になる物語でした。
絵も丁寧で好きです。
ただ、この作者の方が描くメインの女性キャラクターはイライラさせられます笑
何かムカつくな〜と思わせる女性を描くのが得意なのでしょう。
待ちきれない!
絶妙な距離感がたまらないです。10年後のエピソードがいいスパイスになっていて、余計に続きが気になります。次回も期待しています♡
無知だが妻を愛する不妊夫の苦悩
話の運び方や人間くさいセリフがリアルかつ秀逸で、不妊問題とは全く縁のない私ですが、一気に引き込まれました。妊活にあたって向き合わねばならない色々な感情、たとえばエゴ、本能、見栄、プライド、夫婦間の愛や温度差、それぞれ抱えるプレッシャーなど、限りなくあって大変です。男性女性両者からの視点をきちんと率直に描写していて、心理ドラマとしても非常に面白いですね。
テンポが良く読みやすい
テンポが良く読みやすいので一気に読んでしまいました。絵も綺麗でキャラクターも魅力的でした。この後の話も期待しています。
スカッとしました
短編ですけど妻サイドのモヤモヤをスカッとさせてくれるお話しで、ちゃんと終わりがあるので楽しませてもらえました。
残念王子だけど
とても楽しく読めます!テンポもいいし、
絵も綺麗で幼な過ぎなくかわいいです。
一目惚れで運命の姫であると盲信したシンデレラにフラレて、シンデレラの義姉であるヒロインを妃にする残念王子。身代わりだけど楽しく離宮ライフを送れてるヒロイン。いまのところ嫌がらせや不穏な感じもなく楽しく読めます。
すでにヒロインに惹かれてるのに名前を覚えられない王子はちょっと残念だけど(笑)、ただのおバカキャラでもなくて、二人のハピエンまでを楽しく読めそうなので、早く続きがみたいです!
ついに終わった
長い長い、どこまでも癒されることない世界観でしたね。『善悪の屑』からずっと、そこまでやる?とも思える復讐劇を見てきましたが、カモさんもトラもやはり心から癒されることはなく…。
いろんな思いを交錯させながらもここまできて、トラを守れた、最大の敵も倒した…なのに、やはり復讐の手に落ちてしまうなんて。嘘、こんなにあっけなく?と思ってしまったけど、奥さんと娘さんが迎えに来てくれたところから、この物語の全ての癒しが詰まってると感じました。
こんな最終回にしてくださって、ありがとうございますと言いたくて、思わずレポしました。
圧勝
淡々とした進め方で最…
淡々とした進め方で最初は何の感想もなかったのですが、完結まで読むとなんだか純文学を読んだ後のような切なさが込み上げてくる、不思議な作品でした。
ヒロインのように理不尽な目に遭うことがないように、自分を守ることはとても難しいですが、性については大人として道を正すことが義務なのだと痛感しました。
私が子供の頃から危険回避できていたのも、警告してくれた祖母の存在があったからだと感謝しています。
色々考えさせられるお話でした。
っもうーーー!!
本宮くんに翻弄されてる
主人公とアラフォーのわたし
本宮くんの妬いてるとことか
みたいのに一枚も2枚も
上手だなぁ本宮くん
(ㆀ˘・з・˘)もっと妬いてるとことかみたいのになー
おうちの魔法使い ワンオペ母は救われたい
無料分だけ読んだ感想ですが
共働きなのに奥さんにばかり家事育児を押し付けるクズなクソすぎる夫に思わず『おまえも協力して家事育児の負担減らすんだよ こんドアホ』
ってイライラ
なあにが晩酌の時間が増えただあ?
それならお前が迎えに行けば良かった話やろうが!
オレが迎えに行きやすい場所なら迎えに行け!クソがよ!
しかも保育所も事情説明してんのに遅れんな はあ?
序盤だけでイライラするのでお願いだからクソ旦那が精神ボロボロのボッコボコのフルボッコなスカッと内容でお願いしたいです
作者さん買い
「放課後恋した」が好きで作者さん買いです。
水穂ちゃんの魅力をもっと出して欲しいなぁと思いますが、男の子4人が魅力たっぷりでいいですね。
過去と現在を織り交ぜながら、夢や理想と現実や人間関係が爽やかに描かれていて良いです。リアリティーを求め過ぎず、少女漫画のジャンルでさくさく読めます。
残念
凄く最初は面白かったのにー。
更新が楽しみだったのにー。
え?もう完結??最後に急いだ感がありガッカリー。このエンディングのために読んでたのー?汗
打ち切り感満載の終わりかたが残念すぎる。。
令和の最高傑作
私が漫画で続きが楽しみと思ったのは、スラムダンクとこれだけです。
今までありそうで無かった視点の話、登場人物の背景がしっかりしていてサラッとした展開の中にも深みが感じられます。
あとはシンプルに絵柄とストーリーがマッチしている。
読みやすいのに読みごたえがある、非常に面白い。
個人的にはややちゃんと初めて夜勤に入ったときの話が好きです。
タイトルもいい、ほんと「島さん」なんです。
これからも楽しみにしています、これまでと同じペースで長く続いてほしい作品です。
女神のカフェテラス
ラブコメにいらないエロ要素
果たしてラブコメにエロ要素は必要あるのだろうか?あくまで個人の感想だが、必要ないと思う。それにヒロインたちの初対面が悪すぎて話が入ってこない。最後まで読めてないけど、途中まで読んだ限りでは駄作。
途中から値上がりしたのはなぜ?
屑を成敗するマンガを書く人が屑みたいな事してたらいかんでしょう。一気に冷めました。園田を成敗するまでも違う話でダラダラ長引かせてるし。その後もなんだかんだでズルズル連載してあるし。お金に目がくらんでる作品はやはり見る価値なくなってきますね。
妻の知らない婚前契約
途中までは良かった
途中までは面白く読んでたけど、同じ職場の年下で若い男の子から主人公が好意を寄せられるところから一気にシラケてしまった。
こんなブスでデブな女が「年下」「若い」「ちょっと悪くて強そう」な男に好かれるとかありえなさすぎて、漫画だから仕方ないけどさすがに現実離れしててつまらなくなり読むのやめました。
2巻読了
美…!!
ゲーム宜しく出てくる登場人物が本当に軒並み美しいです。色んなタイプの美しい人々が惜しみなく、崩れることなく出てきてくれるので、世界観や物語に集中できます。
ストーリーも興味深く、登場人物が多いにも関わらずストレスなく読めるここ最近では珍しい良作。次巻も楽しみで仕方ありません。
え?あれ?
終わりちゃいますよね?
最後急いで締めた感が(締まっちゃいないが)
はげたかさんの協力も唐突だし
なんかあったんでしょうか
カモさん大好きです。
この漫画が読みたくてこのサイトを利用し続けてると言っても過言ではありません。そして最終回泣きました。
かもさん、トラさんの大ファンです。グロいけど優しい世界観。復讐会もそうですが理不尽な世の中こういう非合法な団体、必要悪として存在してくれないかと真剣に思っちゃいます笑
祝完結
善悪の屑から読み始めこちらのシリーズ新刊を毎回楽しみにしていました。始まった当初は描き慣れていない様な不安定なタッチと表現力で某闇金君みたいの復讐版かぁなんて思っていました。すみません。
最終巻はやっぱそこもそうか〜!
ま、それが一番綺麗な纏まりかなぁーと思いつつ
最後の1ページのトレードマークは良かったです!
眼帯エンジェルの近野ちかちゃんは
出て来た当初はあんまり好きじゃなかったのに今やかっこいい〜とすら思い今回の〆は完璧でした。
つるまきかよこの二人も出て来た時はいらんなぁ思っていたのにすっかり応援してしまいました。
また何巻前から読み直しても面白いだろうな、と思える漫画でした。完結した今こそ緩い3人の鍋やゲームしてただけの回が眩しいだろうなと思います。
お疲れ様でした、ありがとうございました!
不遇職『鍛冶師』だけど最強です ~気づけば何でも作れるようになっていた男ののんびりスローライフ~
やたらめったら片目を瞑る
主人公および登場人物がやたらと片目を瞑るマンガです。
それが気になって気になって、ページをめくるたびに片目を瞑っていないかを確認してしまうせいで話に没入しにくい…
加えて、主人公のスキルの語り口調が口語と文語がないまぜなので、固いんだか柔いんだかわからん謎口調。
転スラのラファエルさんみたいな厳かさがないのが残念。
原作を読んでないのでこれが元からなのかわかりませんが、細かいアラみたいなのが気になってしまって、2巻まで読んだ感想としてはいまいち。
ベースの設定は面白い感じだけど、二番三番煎じ感を覆すものはないかなぁ。
ひたすらかわいい(´・∀・)
きれいなお姉さんに憧れて、はしゃぐ蛍ちゃん、ひたすらかわいい!
きれいなお姉さんとかわいい女の子しか出てこない、癒ししかないこんな作品、あんまりない~
男子もほぼほぼ出てこない!
もっと人気出て続いてほしい~
それでさくらさんの登場を期待しちゃいます!
主任が好き…かわいい(´・∀・)
面白い。先が気になる漫画
久々に気に入った漫画見つけた。即全巻買い
ジャンルの方向性的にチェンソーマンみたいな感じ
※バトル、ギャグ、ラブコメ。みたいなあくまでジャンルの方向性が似てるだけで内容は別物
自分はグロさは感じなかったけど絵が凄く綺麗だから人によってはグロく感じてしまうかもしれない
公式サイトでも3話は無料で見れるからそれ見て買うか判断すれば良いと思う
暗いファンタジー系が好きな人にはオススメ
たまたま見つけた自分を褒めたい
癒し系漫画
試し読みの1話で表紙の目が3つの神様(?)が寂しがってる所が可愛くて購入した
ただ内容が、前作(別漫画)と繋がってる部分があって
少し置いてけぼりくらうような感覚があったからそっちも買ってしまった。可愛かったからヨシ
すごく可愛い!て訳じゃない
ほんわり《可愛いなぁ..》て思える漫画
猫(?)も可愛い
期待せず読んだら面白かった
試し読みしたら面白そうだったから購入
速攻全巻(現時点で3巻)読んだ
予想外に面白くて続きが気になる
途中で飽きた
最初は面白かった
ストーリー展開が遅い漫画
絵本を読んでるような感覚に近い
読み終わっても何度も読んでた
だけど巻数が増えていく中で
そのスローペースが少しづつ気になるようになり
はよ!はよ!て感覚に変わり
最近じゃ1回読んだら終わりになってる
特に続きも気にならない。惰性で読んでる
この漫画は好みが分かれると思ってる
常に最新巻は買って読んでるけど
自分が《面白い》と思って読んでたのは
5巻くらいまでかもしれない
今のウクライナ考えたら複雑だけど···
普通に面白いラブコメです。
あんな戦争終わった頃には、ロシア語版はモチロンのことウクライナ語版も出して、彼らも楽しめたら良いなと思う作品でした。
とにかく絵がキレイ
絵がキレイで好みだったので読んでみたら
最高に甘酸っぱい胸キュン漫画ではまりました!
推しに変換して想像できるので受け取り方が膨らみます。
とにかく絵がキレイで素敵です!続きがきになります
心療内科じゃなくて精神科に行こう
心療内科は基本的に内科なので精神医療の資格がなくても看板と薬を出せちゃうので・・・せめて精神科と併記されてるところに行きましょう。心の病気が薬で治るわけではなく、ストレスによってとある脳内物質が出ていない場合はソレを補充する薬が、出過ぎている場合はソレを抑える薬が処方されるので「良くなった」感じはしますが、根本的に「治す」のであれば精神科のほうがおススメです。あと薬は飲みたくない人も精神科のほうが心療内科よりは薬以外の治療法が提案できます。まあ医師との相性が一番大事なので何件でも合う医師を探すのがベストです。
なんだこれ、むしゃくしゃする
なんだこれ、いい感じに、ザラザラ、ギスギスしてる。
むちゃくちゃだけどー 善だとか悪だとか、そんなことどうでもいい。いろんな文脈があるよね。
むしゃくしゃしたとき、さらにむしゃくしゃさせてくれるよ
続、単行本発売おめでとうございます!
話の内容や絵に癖が見られるけど、個人的に転生もので好きなお話。
ポーションだけではない主人公のチートっぷりが面白かったです!
少しキャラの目の高さがヅレたりしてたけど、九重先生のメリハリの中に可愛さがある絵は大好きでした!
9巻以降は「続」になりますが、そちらの絵もかわいく話も楽しかったのでお勧めです!
待ってました!
「続」だけあり、九重先生が描かれていた同タイトルの続きになります。
前作が4年半連載、9巻と中々のボリュームなので、ここから買うのは勇気がいると思いますが、
0話が今までの概要になるので、軽く読んだ後に気になったら前作を見ることをお勧めします。
前作とは違った絵の可愛さがあり、これからの続刊を楽しみにしています!
ヴィンランド・サガ 公式ガイドブック
もっと話題になっていい作品
アニメでヴィンランド・サガを知り、内容を知っているにも関わらず漫画を買いたいと思った作品。
迷っているのなら是非買って欲しい。
キャラクター1人の1人の人生観の描かれ方が素晴らしすぎる。
え?
これで完結ですか!?なろう系あるある?!突然の完結、、。話自体はほんわかしてるし、テイムした魔獣たちが可愛い。続きあったら読みたいです!
微妙
1巻買いましたが…
ストーリーも作画も微妙、としか言いようがないです。
主人公とギフトの関係はおもしろい設定だと思いましたが、それ以外の全てがおもしろくありません。
掴みのないストーリーな上、淡々としたコマ割り、分かりづらい作画描写。
せめて主人公がもう少し人間として深掘りされていれば2巻以降も読んだかもしれませんが…
主人公とギフトの関係以外の全てがペラッペラなので、面白くなく、読む気になりません。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲