漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
月の燃えがら
最高
漫画Meeで読んでたのですが最高すぎます。2人が出会ってから少しずつ変わっていく感じが最高に可愛くて尊くて応援したくなります。そして恭太さんにはキュンキュンしながら読んでます。
スピリットカルテ 病院内メッセンジャー・梨香子の心霊考察(分冊版)
一番ヤベーのは霊ではなく病院の体制だった
ナースコールを日常的に無視されて、しかも個室の緊急呼出ボタンが故障したまま放置されてる病院とか恐ろしすぎる。
「トイレットペーパーで拭けなくて可哀想だった」ってナニソレ。。。
あと、ブログに書くシーンってそんな必要?
ブログ読者のコメントもつまんないし、主人公が承認欲求満たそうとして書いてる感じがして寒い。
病院内メッセンジャーっていうネタは目新しくて良いなと思ったし、表紙イラストから「しっかり医療に向き合います!」系の主人公とストーリーかな?と思って期待して読んだけど…。いや、表紙をめくるときに「心霊」っていう文字が見えた気がして、でも気のせいかな?と思ってたらホントに心霊系漫画で(しかも扱ってる内容は陳腐)ガッカリ感…。霊安室の中でご遺体が好き勝手話してるっていうエピソードはいいけど、なんでミュージカルの登場人物ばりに熱く歌ってるの?なんかそゆとこちょっとズレてる。
またかな?楽しみだけど不満
最近楽しみに読んでるマンガが
テレビドラマ化される
それは良いのだけど
(実写化で人物に関して俳優さんのイメージでわいわい、それも良いのだけど…脚本が上手くて
マンガより良くなってるケースもそれはそれで見せ方が違うから良いのだけど…)
1番不満なのはストーリーが原作マンガを追い越してしまうパターンが多過ぎる。これが最大に不満。せっかく原作の世界を楽しみにしているのに
実写化ドラマが結末を先に出す。例え結末を変えてるとか言われても先ずは原作の世界観を見たいに…
マンガ最新刊見たけど次号は2022の夏って…
今やってるテレビドラマ3月で、終わるやん…
マンガ原作のテレビドラマ化はギリギリ同時か
マンガ原作完了してからスタートしてほしい。
読み応えあり
ちょっとお高いですが、短編が15ほどあり、どれも面白かったので満足してます。
全部はさすがに買えませんが1巻目だけでも面白かったです。
ファンタジーなのにどこか不気味な物語、いい意味で後味が悪く、考えさせられます。
望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す《フルカラー》(分冊版)
才川夫妻の恋愛事情を…
才川夫妻の恋愛事情を描かれている烏丸かなつ先生の絵に似すぎてる…同一人物ですか?とにかく文字が多い。推理漫画かな?と思うぐらい文字が多いです。
大好きです♪
あせとせっけんの時から、好きな作家さんなので、ドキドキわくわくしながら読みました!期待以上の始まり方で続き楽しみです!早くコミックス化もして欲しいな~vv
でっちあげ
ニュースで観てました
このニュースかなり話題になりましたよね?
最初は酷い教師だと思ってたけど
実は生徒思いのいい先生だったと
記憶してます。
今の親は何でも学校任せで
少しでも気に入らないと苦情入れる
モンペが増えてる気がします。
今では先生が暴力を振るわれても我慢するしか
ない時代なんですね。
卑屈が過ぎる
ここまで天然気取って卑屈になる主人公には一巻で萎えた。けど侍女が勇ましく、話を助けてくれてた感じがしたな。
いっそ、侍女を主人公にして、卑屈、か弱い姫さんを助ける話にした方が良い良かったと思う程でした。しかし、3巻目から、じわじわヒロインが自我を持ち始めて
買って良かったと
打ち切りなのかな?
最終巻までの下りを無かった事にした様な印象です。
難しかったと思いますが最終巻で買ったことを後悔する作品。
妻、小学生になる。
すごくいい作品
初め読んだらどんどんハマった!事故で突然愛する人を失った夫、娘!そこに記憶を取り戻した生まれ変わりの妻!無くした時間が動き出して楽しい事や辛いこと、まわりの人達との繋がりがどんどん変わっていく楽しい作品です。読んでてこんなに愛されている貴恵がうらやましくなる。私も大切な人を亡くしたらどんな形でも生まれ変わり、いつか会いたいと思いました。これからも楽しみにしてます!ドラマもちょっと観てみようかな。
あるようでない漫画
4コマ感の軽い話で個人的には心癒やされる話です。
今のところは恋愛?ではないのですが
外食する人は共感できるかもしれません。
私は、仲良くなれるか?というもどかしさの部分が好きで、
はよ仲良くなれよ!と、もどかしい部分が嫌いです。
…結局好きです。
中学生岡聡実が凄すぎる(≧∀≦)
作者さんは同郷の沖縄出身と聞いて、女の園、、からのコチラの作品も読ませて頂きました!
他の方のレポ通り、他の作品を上回る面白さです!ブラック企業?(笑)にお勤めの39歳の狂児さんですが、や◯ざならではのシュールな場面が、ちょいちょい出てくるのです。(フロントボックスから生指1本とか!)冷や汗かきながらも、言いたい放題の中学生岡聡実くんが、実はこの漫画の登場人物で1番肝が座っているなーと思わずにはいられません^ ^
そして、年月を経て再会を果たした2人ですが、ここで、終わるのか?!と憤ったのは私だけ?あれだけ、や◯ざ達へ毒を吐いていた中学生が、大学生になって久しぶりに隣に座った狂児さんに、モジモジしちゃってるんです!溜まりません\(//∇//)\ 続きってあるのかなーと腐女子なオバちゃんは大いに期待しちゃいますよ♪
カラオケ好きの組長が発端の「カラオケ行こ!」最高です!
生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか
何となく…たまたま読んだだけなのに
1巻が無料試し読みだから読んだだけなのに…号泣しました。寂しいけどとても温かいお話でした。絶対に読んだ方がいい。世の中悪い人ばかりでは無い!
8巻まで読んで
ヤバい。8巻読んだばっかりなのに今すぐ9巻読みたい!!
夜桜先生違うし!やっぱりあの作家さんの名前出てくるし・・・どうなるんだ!!!
丁寧に書かれてるストーリーが最後まで綺麗に繋がっていきます。
成川さん見た目だけじゃなくカッコいいし、でも成川さんにも思うところがあって....茅野ちゃんに支えられてるんですね。
あー早く続きが読みたいです。
悪い推し
自分の推しはこんなじゃない!と信じたいですね(笑)
実際サングラスに女が写ってたりあんなにわかりやすい匂わせをしてたらもっと秒で燃えてるし「話題になって知名度上がりましたね~^^」「なんだ勘違いかぁ~」で済むことはないと思うのですがまあそこはファンタジーということで……。
流星、こんなにドクズで仕事もナメきってるのにそこそこ人気あったっぽいし芸事の才能はあったんですかね。
真面目にやってればスターへの道もあったかもしれないのに……
ミステリと言う勿れ
田村先生なつかしい!!
高校生のころ、田村由美先生の大ファンでした!!
【BASARA】全巻持ってたド真ん中の世代です(笑)
【ミステリと言う勿れ】が先生のまさかの原作だと知り早速読みました。
先生の作品に触れるのは実に20年以上ぶり.......
社会人になってからは漫画雑誌はおろか、単行本もご無沙汰だったので^^;
このジャンルにネタバレは不粋なので、あくまでファンレターとして書きます!
当然あの当時のものすごい描き込み量だった絵柄の印象もガラリ変わっていらっしゃるし(随分と線が今風というのか?かなりライトなタッチになられてる)
お話も田村先生といえば、ドキドキのファンタジーアドベンチャーワールドなイメージのまま時が止まっていましたので、まったくジャンルの違う世界に度肝を抜かれてしまいました。
それなりの年齢になると、スマホで長時間読むのも少々しんどいし(爆)
これは、コミックスで買いたいですね!
全巻読みました
全巻購入。何度も読み返しました。
コマ割りから叙情が伝わってくる名作です。
孤独だった主人公すずが、居場所を見つけて旅立つまでの物語。
すずの成長物語ですが、彼女と関わった人たちも良い方向に成長していきます。
すずたち4姉妹がメインですが、彼女たちと結ばれる男性たちが、それぞれにとても魅力的です。吉田秋生先生の男子は、今も昔もかっこいい!!
派手さはありませんが、さわやかな青春劇、成長物語です。
読まれる方の年代によって感情移入するキャラが変わってくるのでは? 2010年代を代表する名作だと思います。
水分補給が必要です
SS16〜17話構成のどのお話もステキです。ペットから飼主への慈愛がつまっています。ブラックジョーク多めでニヤニヤ読めますが、気づくと涙ボロボロ流しているので脱水にご注意を(笑)
あくまで余談ですが ペットショップでの生体販売に激しく反対している友人に この漫画を読んでもらったところ 許しを乞う事が出来ました。善悪つけ難い問題ではありますが 気づきを与えてくれます。
絵はきれいなんだけど…
絵は綺麗なのですが、何が起こっているのかが分かりにくい。みんな美形なせいか、登場人物の見分けがつきにくい。教団やらの設定と誰がどこに属しているのかもわかりにくいので、新刊が出るたび過去の巻を読み直しています。。
ストーリーはかなり面白いので、買い続けますが、いつもわかりにくいなあと思いながら読んでます(笑)
悪役令嬢の婚約者の視点がいい。
他の方々が書いてますが何十回読んでもあきません。悪役令嬢のチート発言に突っ込みを入れる皇太子。だんだんと感情や葛藤がでで面白かったです。他のキャラもカワイイし楽しく読めました。
2巻読了
ふむ。取り敢えず、ヒロインと元婚約者のお話は2巻で完結。3巻は別国の王女様(ライバル)出現によるヒロインとヒーローの恋愛模様に絡めた人間vs獣人問題の解決になるのかな?
トントンで進むのですが、なんか胸糞悪い。神獣の加護はそれほどこの世では珍しくないのか?と思えるほどの軽い扱いなんだけど…また神獣の手によって解決〜みたいな流れだったら、読むの止めるなぁ(´^`).。oஇ
サブキャラも面白いです。
メインキャラ意外の他の攻略キャラのペアも見所です。3刊以外にある番外編が全部面白かったです。特にお気に入りは2刊と4刊と5刊です。出来れば他の攻略対象キャラペアのその後がもう少し見たかったです。
けっこう、キモい生き物
絵は可愛いと思います。変わった話でなかなか、引き込まれて、次はどうなるんかなーと。化け物が女好き、エッチ好きなんてね~。一体、最後はどうなるんかなーと。 けっこう期待してます!
切なくて…
王道的なストーリーなんですが、一途に王子を思う主人公の気持ちと絵がとってもマッチしてます!
絵がキレイで読みやすいです♪
主人公の切ない想いが早く続きを読みたいと思ってしまいます。
主役でもないのに表紙を飾ったあんたら…
サイドキャラの描き方が丁寧なのが魅力だと思って読み続けていました。ツヨシの本格始動で今までのストーリーがスピンオフに思える。
ツヨシの謎も楽しみです。
他国のキャラは背景や過去がヘビーな人が多かったがツヨシは小さい体でもっと重い何かを背負っているのだろうか?
こんな話だったとは
原作は雑誌連載時に、最初から最後まで毎月よんでいたのですが。
登場人物が多いのと、関係がこみいっていること。しいな、ひろ、明の、それぞれの父親との関係を自分なり考察をこころみたけど答えがでなかったり。
数人のキャラの、あまりにも、衝撃的かつ残酷な運命があったり。
難解すぎたり生理的に受け入れられないことも多々あって、いままで単行本を買うことが出来ませんでした。
でも、こないだふと思い立って、まとめて読んでみましたら。
いやーーー。名作でした。
なんで、わたし、この話、とちゅうで嫌いになったんだろうって思うくらい、感動的な、「家族愛の話」でしたわ。
連載当時は子供の視点でしか読めませんでしたが。大人になって改めて読んで良かった。
しかし、いまだに竜の子が、人間の子供を選ぶ基準がわかりませんなぁ。
今の世に考察してるひと、いるかしら。
詳しい考察してる方、いらしたら読んでみたいですわ。
同じような漫画がない話!
少子化=少子化エロで子作りなエロ話は、たくさんあるけれど政府で決まった独自な少子化ラブストーリーにかなり引き込まれました。
最初から、きちんとストーリーが考えられていて、小出しにミサキの内緒にしていた思いや契約が出てきて凄い引き込まれました。キャラクターの一人一人にも初恋ストーリーがあり、キャラクターにも愛着が湧きます。絵も綺麗で、テンポも良いです。
注意が2つあります。1つ目は、12巻は人前で読んではいけません。ミサキの守りたいものがわかり、感動の結末に涙が止まらなくなります。2つ目は、ラストの巻は期待感が凄すぎたのとほぼ話が12巻と重複していたので買った事を激しく後悔。なかったら、本当に良かった。
面白い
すごくスカッとするし言い方も超絶面白いです!
全巻買っちゃいました。
ひとつ気になったのが、1巻とかでは円はこの年齢と外見で今まで彼氏居たことないってことでしたが3巻?か2巻では大学のときM男くんと付き合ってた過去ありましたよね?あれ?って思いました。
かけまくも畏き
負けるな友よ
読んでて、ママンのセリフで、この歌のサビが浮かびましたが、元ネタはきっと違うね?
まあ、頑張りすぎなくても、たまには休んだらいいんじゃないかしらね。
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには
思ってたのと違う
なんかネットで広告を見た時はすごいグロ系とか人外系みたいなやつだろうとなんとなく判断したんだけど、ぜんぜん違った!ツヨシ強すぎwwwすごいおもしろい!単純でおもしろいです!!
悪役令嬢は趣味に没頭します
話がよくわからないし、絵も下手
「まんが王国コミカライズコンテスト」でグランプリという文言で期待値が上がってしまったのもありますが、まず、話が飛び飛びで内容が理解出来ない。あらすじの内容とも違うんじゃない?と思うほど。それに絵ももう少し頑張って欲しい。表情も硬いし、チラッと陰から見てた人って誰?ってなる。
~異伝・絵本草子~ 半妖の夜叉姫
アニメより面白い
犬夜叉は漫画もアニメも好きでしたが、半妖の夜叉姫のアニメは違和感満載です。とわの男装の理由とか、多々…
その違和感をうまくぬぐいさった上で、コミカライズされています。
高橋先生も椎名先生も好きなので、楽しめました
かご女(め)の唄~祝福されない妊婦の哀歌~
ばかばかしい話
自分で何も言えない、できない、
他人のせいにして、流されて生きる主人公。
簡単なことなのに。「いやだ!」って、言えばいいだけ。課金しなくてよかった。
平凡なOLが痴漢にハマりました。
仕事関係の男性にお土…
仕事関係の男性にお土産をもらっただけで勝手に舞い上がってしまうような、恋愛経験が少なそうな地味めOLがたまたま痴漢に遭って変態プレイに目覚めていく話です。
痴漢は単なる入口に過ぎません。
モテないから身体目当てでも男性が近寄ってくるのが嬉しいんだろうな。
内容は個人的には嫌いじゃないし、続きも気になるけど、絵が好みじゃなさ過ぎてお金は払いたくない。
思った通りの展開だけど…
三角関係になるんだろうなぁ〜とは思っていましたが、
純粋な主人公に好感がもてて、私的には好きだな。
意外な展開の恋愛ものも確かに惹かれるけど、安心して読める恋愛ものも、主人公を応援してあげたくなって続きを読むのが楽しみになる作品です。
結局全部読んだ
旦那がムカつき過ぎて、この旦那が悔しがるところ、真琴を認めるところを見るまで終われない!という一心で読破してしまいました。
結果スッキリしたけど、ツッコミどころも満載だったし、こうなるだろうな…って思った通りに進みます。でもわかりやすくスカっとできますね。
面白い
在り来りなはずなのについつい読んでしまう
しかし10巻に出てきた腕時計の文字盤が凄いことになってて・・・
漫画を書けるのはすごいし、大変だと思いますが頑張ってください。
応援してます。
東大くんと元ギャルさん~格差婚ロワイヤル~
ちょっと無理があるかも
無料だったので1巻だけ試し読み。
この作者さんの漫画を他にも色々読んだことがあるので、こういった破天荒なキャラの女の子を主人公にするのが得意なのだとは思うのですが、年齢設定が20代前半ならまだしも…これで30歳というのはちょっと痛々しくて無理があるなと感じました。
展開も何となく既視感があり、先が読める感じです。
高校生ぐらいまでの子なら楽しく読めるのかも?
最初はすごい面白かったんだけど
今はなんか、ジャンルは違うけど美味しんぼみたいな展開感じになってきた
なんか漫画書いてるバカのおつむの無さが露呈したり、社会に訴えかける姿勢が痛い、なんでこうなったかなー
今何てもう、ただの強いじゃん
主人公の性格がクソ悪くなってるし
話題のしもべえ
安田顕さん主演のドラマで知り、原作者がかつて大好きだった「バレーボーイズ」の村田先生と知り、しもべえの正体や続きが気になって思わず購入。
さすが村田先生、テレビよりややセクシー寄り?(いやらしいシーンはありません)ギャグ多め、可愛い主人公、シンプルな設定でテンポ良く、そして愛情に溢れてるお話でした。
最終話まさかの展開に泣いてしまいました。
…更に笑えるオチがありそうなラストシーンにはワクワクします。
涙あり
よくありがちなストーリーのようですが…
毎回泣いてしまうぐらい素敵な心温まる話です!
おすすめです!
ようこそ亡霊葬儀屋さん
号泣しました
三年前大切な人を見送りました。
病気に気付けなかった事に今でも後悔を抱えています。
最後にゆっくり話もできなかった。
こんな葬儀屋さんがいればいいなぁ。
読んだ後、なんだかいい気分になれるよ!
すごく感動するわけじゃない。でも読んだ後、上質なお酒をちょっと飲んだ気分。
一話一話完結していて、仕事の合間にちょっと読む。気分が落ちた時、ちょっと読む。
寝る前にちょっと読む。
楽しみながらちびちび読んでる。
今、まだまだ先があるけれど、全部読み終わリたくない。
ずっと話があってほしい、そんな漫画です。
テンポよく進むし、若…
テンポよく進むし、若者のひたむきな努力!って感じは面白くてどんどん読み進めましたが、最後がなぁ……最終巻は読まないで終わりにすれば良かったと思ってしまいました
家事は大切なお仕事ですね
流行の異世界系とアホ旦那ディスり系を足しただけかと思いきや…面白かったです。醤油の芳ばしい香りが漂ってきそう。あの包丁めちゃくちゃ欲しくなりました(笑)
下宿モノ大正ラブロマンス
未亡人の管理人さんと下宿医大生による大正ラブロマンス(昭和初期だけど)。一巻完結です。後半にはちょっとエッチなシーンもあり。暇つぶしにはなるかな。
ギリシャ神話系ではNO.1
ギリシャ神話を掻い摘んで大変上手くまとめてあります。名脇役があふれかえっております。何度読み返しても泣けます。買って損無し。ペルセポネ版も楽しみですね。
せつない
最初にちゃっちゃと話しとけば行き違いは起こらない。けどそれじゃあストーリーが成立しなくなる。
この手の話のお約束とはいえ、切なくも哀しい。
透明度の高い絵が儚げな主人公にピッタリで、ああ頼むから幸せになってと願わずにはいられない。
んで例に漏れず殿下はアホ
盛大なイジメかと思われ
商魂たくましい主人公が魅力的で読み進めてまいりましたが、ふと我に返り、盛大なバナッシュさんイジメに背筋が凍った。大掛かりに外堀埋めて罠にはめ、慰謝料もらってからの…救済?おそろしー
グレーゾーンというよりは
よく調べなかったり、病院選びを間違えてしまうとしなくてもいい苦労をすることになる、ということが描かれているように思います。
他の方も仰られているように、この主人公の旦那さんは完全に発達障害でしょう。だって職場に迷惑をかけたり妻である主人公に嫌な思いをさせてしまったり、どう考えても生活に支障が出ていないようには見えません。
ですが発達障害に詳しくない病院に行ってしまったばかりに、診断はおりずもちろん支援や配慮もないため苦しい思いをしてさらには周りも振り回してしまう。発達に詳しいところを受診していればもう少し違う未来もあったのじゃないかな?と考えさせられました
グレーゾーンではなく「病院選びを間違えてグレーゾーンとして扱われてしまった人」の話なのかなと感じました。
濃い人間模様
初恋の世界拝読してます。
一巻無料みたいなので読んでから続きが気になりながらも読んでなかったのですが、完結したのかと思い、ついに最新巻まで購入して読みました。
まだ完結してませんでした。
血縁関係者が知らずに出会い、恋しさを恋愛感情と思ってしまうのは本当にあるようですが、
この後、鈴は背中さんが実の父と知ってどうなるのか。
先に恋愛感情的に好きと感じてしまったら、親子にはなれなそうだなと思いますが…
中学生の割に思い込みが激しく、大人なんだか子どもなんだか…と言った感じの鈴
多感な中学生、しっかりしてるつもりでもやっぱりまだ子どもな行動
人間性の描写がとても上手だと思います。
ギャグ漫画だけどドロドロ
絵は爽やかだけど内容はエグい。
不倫されたことがある人はフラッシュバック注意?
内容はギャグ漫画要素が強め。
笑ってはいけないが笑ってしまう。
コンプレックスやらマウント欲から不倫するやついるよな〜と、納得せざるを得ない。
続きが楽しみ!
かわいい
異世界ものとBLがすきな腐オバさんです(●︎´▽︎`●︎)
久しぶりにザ・少女漫画を読んだ(異世界ものだったのでついつい購入w)
可愛らしいですね、少女漫画(o ̄∇ ̄o)♪
まだ4巻目読んでませんが、とりあえず。
ハッピーエンドでしょうが、ハッピーエンドになって欲しいですな(^-^)
思春期の性の目覚め?
フロイト発達心理学でいうところの性器期か、はたまたかなり遅い男根期の到来なのか。男性経験はおろかオーガズムもGすらも経験のない女子校に通う5-6名のJKが、ある雑誌記事をきっかけに自分の中に潜む性感帯に興味を持ち始め、友達のと自分のを比べたり、Gを覚えようとしたりする物語。3次元のオトコは最後まで出てきません。感度の高い子も低い子も、濡れやすい子もそうでない子もあり、みんな個性的でかわいらしい。僕は特に2巻後半から登場するきららちゃんが好きです。
表情の描写がほんま上手い!
桜井さんの作品が、とにかく大好きで、この作品も裏切らずやっぱり面白くて、一気に読みました。表情の描写が細かく上手くて、ちゃんと絵もめちゃくちゃキレイし、ふざけた絵も面白可愛いし、テンポの良さと、気持ちの表現が、とにかくハマる!芯のある女性の良さがいつも心地良く、憧れます。
ドラマ化おめでとうございます
亡くなった奥さんとのまさかの逆転生
本来ありえない関係(ちぐはぐな関係)が心地よい
こうゆう何度でも転生しても愛し合える相手がいるって羨ましい
あわせて、ドラマ化おめでとうございます!!
7SEEDS
矛盾が気になる
機体に向かったと分かっているのに追わず西に向かってみたり、神戸を経由せずに九州に着いたりと理解に苦しむ箇所が幾つも見受けられる
内容は面白いのに無理の ある誘導は 興味が失せる
いつも無料試し読みば…
いつも無料試し読みばかりで満足していた私ですが、この漫画だけは、いつまで経っても続きが気になって仕方の無いものでした。
そして、つい最近、最新巻まで購入しましたが、期待以上の面白さで、敵がそう来て主人公がそう行くか!みたいな。非常に面白いので、次の新巻も楽しみにしてます。
1巻読了
えっ!?ここでおしまい!?というところで1巻は終わりました。次巻から巻き返し&ロマンス突入かな…?と楽しみです!!是非…是非とも、恋愛不器用なヒロインには、あのお方の手の平の上でコロコロと転がってもらいたい。ダメ…?ダメかな?
コミックの方で、原作2巻を鋭意作成中と仰ってたので、今か今かと次巻を心待ちにしています!!
次巻が楽しみです
2巻まで読みました。登場人物の全員に感情移入してしまい、ずっと泣いています。
絵柄はシンプルですが、心の揺れ動く様をリアルに丁寧に描写していると思います。久しぶりに良い漫画を読んでいます。ありがとうございます。完結まで追いかけますね。
終わり方が…
終わり方がいつも締まらない感じ。
いつまでも悪口噂話がダラダラと続いている
感じはリアル感ありますが漫画としては
好みがわかれるかもしれません。
上からな3人組もちょっと…モヤモヤしました。
ワンナイト・モーニング
シンプルに、すき!
他のところで知って読んだけどこれはいいぞ、読みたいぞ、とちゃんと購入したくなってこちらで購入しようかなと
短編で読みやすいし、中身も切ない系から笑っちゃうようなもの、じんわりあたたまるものまでいろいろで
なんか若い頃をしみじみ思い出してみたりする作品です
おすすめです
えー…
タイトルほど悪質な感じではなく、ただ単に色々と残念な人ばかりで…。なんとなくページが進んでいく感じで、100ポイントの価値はないかな。
2巻まで読んだ感想
もうきゅんきゅんです♡初々しすぎる瑛子に恋ヶ窪くんが振り回されながらドキドキして、たまに素直で天然な瑛子にぎゅんっと本能持ってかれてるところが可愛くてしょうがない!ふたりとも可愛い♡1巻より2巻の方が面白いです。早く続きを読みたいです♩.。
期待通りの三角関係
社長と秘書の恋愛関係からの秘書長の横恋慕。期待通りのSTORYでワクワクしながら読んでます。
ストレート過ぎる男性陣の行動や言葉に出来ない愛情表現、鈍感すぎる主人公と 何も考えずに楽しく読める中身です。
私は好き
どうして評価が低いのか…。
確かに有りがちなストーリーかもしれませんが、私はこの作品好きです。主人公の人柄も分かるし、目的もハッキリしているし。その辺があやふやで、絵も下手な作品が多い中、そこまで評価を低くする事はないかな、と思います。
これからも楽しみにしています。
妖怪ギガ
可愛い
一巻二巻しか読んでいませんが、妖怪たちが可愛い。
こんな可愛い妖怪たちなら共存したいと思いました。
絵も見やすく短話なのでとても読みやすいです。
ただ、話にマンネリ化して途中で飽きてしまうかなーと思ったので、☆4で。。。
BLでも内容は面白い
BL感はあるけれど公安とヤクザってコンビが中々面白い。国家に握りつぶされる事実って内容はありがちだが
展開がコテコテしてなくていい!
惜しい!
惜しい!
もう少し、、、って感じ
まぁー絵は粗削りではあるけど汚い訳では無いのでこれからかな?
ただ話の持って行き方が乱暴な気がしました。
勿体無い!!
ノンフィクションとの事
導入部分がとても面白く描いてあったのでフィクションのサスペンス漫画かと思って読みましたが、ノンフィクションの話だったみたいです。ノンフィクションならそれらしく描いて欲しかった。導入部分で無駄に期待を上げてしまったので、その後のダラダラと続くつまらない展開が苦痛になり、読後も全くスッキリせず、お金と時間の無駄でした。漫画化した意味も、導入に漫画的演出をした意味も全く理解できません。ノンフィクションとして描くならきちんと一貫して描いて欲しかった。アレンジはいらない。久しぶりに怒りが湧き上がる程の酷い買い物だった。
辛かった記憶が癒されました
私は長期鬱病を治療している精神障害を持っています。
昔、付き合っていた人が重度の発達障害で本当に苦しい思いをしました。もう別れてから何年も経つのに昨日また夢に出てきてずっと泣きじゃくる事しか出来ない夢を見ました。主人公に感情移入すると言うよりも、随所に散りばめられた発達障害の説明に本当に救われました。当事者の方本当にごめんなさい。苦しんでいるのにごめんなさい。でも私も本当に苦しかった。今でも愛しているけど近づけないんです。離れるしか身を守る事が出来なかった。当事者の方を追い詰めたいのではなく周りの気持ちを書いてくれる漫画はなかなかないのでレポを書かせて頂きました。最新刊まで買い読み終わりました。救われました。これからも救われたいので購入すると思います。みんなが幸せになるよう祈ってます。
じんっと鼻に来てすっと胸に入ってくる
こんな作品は初めて出会いました。
何度でも読みたくなる、読んでちひろさんに会いたくなる。そんな素敵な作品です。
時にはじんっと来て鼻を鳴らすような話があったり、胸がほわほわしたり、考えさせられたり、手を抜いていいって自分を肯定できるようになったり…。胸の中にすっと入り込んで色んな気持ちになれます。何度でも読み返したくなる大好きな作品です。
読みやすい
1話完結でハッピーエンドのお話ばかりで楽しく読めました。
私は特に最後のが好きです!感動しました!
暇つぶしに買いましたが、買って良かった1冊です。
懐かしい
もはや、犬夜叉!!笑
1巻の女人がカマキリみたいな妖怪で
襲われるところも犬夜叉みたいだし、
主人公の部屋の家具の配置もかごめの部屋と
全く一緒で笑いました!笑
絵がすごく古く感じたので、犬夜叉とかよりも
もっと前の漫画なのかと思いましたが
新しくてびっくりしました笑
でも、やっぱりストーリーなどは楽しくて
さすがだなぁと感じます。
どんどんどんハマって読んでしまいました!
僕の名前は「少年A」
ちょっとないかな
ワガママで身勝手で、他者依存のプラナリアの様な結衣が、終始ムカつきました。
最後まで覚悟を決めることが無い、周りに守って貰って悲劇のヒロインのままで居るのはとても胸糞悪かったです。
~異伝・絵本草子~ 半妖の夜叉姫
もったいない
犬夜叉の続きだと聞いてアニメも見ました。正直、ストーリーは留美子さんらしく無くて好きじゃないです。そもそも、キャラデザ以外関わっていない事自体とても残念だと思います。
コミックは試し読みを読みましたが、描いている人が違うこともありるーみっくわーるど感ゼロ。アニメのほうがマシです。3ページでやめました。本当にるーみっくわーるどファンの人は読まないほうが良いかと…
時の流れを感じました
大昔、鳥のマンガの頃によく読んでいました。
同じく鳥マンガでお馴染みの東條さち子先生のTwitterでたかの先生が闘病されていることを知りここで購入して読みました。
淡々と、またユーモアを交え詳しく闘病の様子が描かれています。
たかの先生お得意のホンワカした描写ですがご病気の様子はとても辛そうで心配です。
私もあまり年齢が変わらないし近年は体調を崩すことも出てきたので、やっぱりそろそろ気をつけないといけないなと思いました。
しかし1番驚いたのはたかの先生が猫飼いになっていた事です…たかの先生といえばやっぱりボタン!
チート( ´▽`)
大賢者の師匠が転生してその先に弟子がまだ健在。弟子と転生した年齢で知り合ったものたちとの生活。
師匠は記憶が残ったままなので、体は小さくても頭脳は大賢者というチートストーリー
神獣たちがかわいい。このまま過去の弟子と現在の仲間と無双し続けて欲しい(●︎´▽︎`●︎)
せめて2ページぐらいは戦って
エロバカな異世界転生チートもの。なぜか転生先のファンタジー世界ではデンマやバイブが無敵の武器として君臨しており、それを利用して活躍していきます。多少笑えるけど内容的にはとても馬鹿馬鹿しい漫画です。エロが中心ではありますが、オカズとしてはちょっと物足りない。デンマで女戦士やモンスターを倒す時はもうちょっと詳細な展開の描写が欲しいです。何せ毎回一コマで昇天させてしまうので。
4巻読了
いろんな種族のいろんな価値観を教えられながら、精霊たちに育てられた少年の成長物語。
つぇええ系といえば、そうですが、戦闘シーンにかっこいいは求めてなくて、かなりアッサリ。流れるように事件解決するし、悪役出てきても「ああ、また瞬殺だろうな」と思えて、とても安心して読める。
ただ、自分の育った精霊の里や家族を守りたいという純粋な思いで動きますが、人族としては育っていないので、全種族に対して平等…というか、精霊(家族)だけ特別。まあ、当たり前ですよね。盗賊・山賊等々、情なしに人をガツガツ殺していくし、仲間もそれを当然と思う世界観なので、それが苦手だと違和感しかないかも。
私は、淡々と進む感じがなんか面白くて、読み続けてます。
ミステリと言う勿れ
面白いとは感じませんでした
評価が高いので読んでみたのですが、
画の描写が全体的に弱く、
台詞も常に過多で終始読み難かったです。
台詞が多過ぎて小説を無理矢理漫画にしたような印象でした。バスジャックや凶器など緊迫した場面も、
絵が和み系というかフニャフニャで、
コマも似たようなキャラの顔のアップばかりで、
スリル感もイマイチ伝わってこなかったです。
主人公が変わったキャラなのは良いのですが、
屁理屈ばかり延々と喋っているようで、
それになんとなく乗せてくるご都合的な流れにも、
余り感情移入出来ませんでした。全体的にストーリー展開、絵、どちらも抑揚やメリハリが余り感じられず、自分には合いませんでした。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲