漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
共感は出来るが買うまでも…
デカデカの広告でついついポチっと。若い頃いました、こういう人。
クレクレは、やはり物だけではなく、自分の友達の彼氏や旦那など人間まで。
自分は超がつく人見知りなので、初めは凄く人懐こいところが(今思うと言い替えたら図々しい)、自分には新鮮で実は仲良くしてくれて嬉しかったという痛い思い出が…
なので共感は出来ますが、それのみです。
これがシリーズファイナル?!
女帝シリーズが好きで、銀座編、舞子編と全巻購入していました。
ワンパターンだったり都合が良かったりも、女帝シリーズならではの味と思って楽しく読んでいたのですが。
この「女帝 由奈」がファイナルと呼ばれるのは納得いかないです。
>< ←こういう表情とかいらないし。試し読みも途中で止めました。
これなら、別作品の「ネオン蝶」の方がよっぽど女帝シリーズだと思います。
絶妙
先生×生徒モノの中でも1番推しかもしれません。また先生がかっこいいのなんのって。
空気感が絶妙でリアル、先生も惹かれてしまう描写が今までにない感じ。
5巻が最終巻ということですが、くどくなくて、とても良い余韻を味わえそうな予感です!
単行本で欲しいと思いました(TT)
魅力あるストーリーだ…
魅力あるストーリーだと思います。母親の側の目線になったり、主人公らの葛藤に共感したり、一気に購入、読んでしまいました。
8巻最高
17巻まで、どの巻も好きですが、中でも8巻が好きです。
なんか、人間の優しいところがじわーっと出て来てて、本当好きです。
サイファとか、ナチュラルとか、アレクサンドライトとか、昔から好きです。
最近は何だかみんな顔が似て来てますが…。
人間って良いなぁと思う漫画です。間違っても生きてる限りやり直せる、とか。
唇にキミの色 プチデザ
お試しで読んで、すぐにまとめ買いしました。とにかくデッサン画がキレイで見とれてしまう。ストーリーも思春期の光りと影、悲しみと喜びが切なく入り交じっていて一気に読めてしまいます。
自分の中のキラキラしていた時間が戻ったような清々しさを感じる本です。
大満足
こういうマンガ大好きです。
仕事は完璧だけど、クセのある人間性。
欲望に忠実で飽き性だけど、芯が通ってる。こういう人に憧れます(笑)
ブスで雑(仕事は完璧笑)だけど超モテるって。ウラヤマ。秘訣が知りたい!!料理&気遣いと、このカラっとした感じと、人間味でしょうか。
こんな人周りにいたら、ちょいと遊びたいです。
ほかの登場人物も、ストーリー的にも、人間味があって好き。
続き、出ないかな〜。
楽しみにしてます(・∀・)キリッ
ツィッターで時々読ん…
ツィッターで時々読んでました。
犬がフリ、猫がオチとして、4コマ的な感じ2面構成が主です。
これがまたいい。癒されるし、笑いもあり。
そして時折、ホロリとくる回もあります。
書籍購入検討してたんですが、特典付き書籍は書店が決まってるようでして、ウチの近くには無いので、どうせ特典ないのなら、いつでも手元にある状態で、癒されたい時に読むシステムで!と思い、電子書籍購入しました。
ページ数の割にちょいとお高めかもしれませんが、犬くん、猫さまのエサ代だと思えば、よきかなと。
私もモフりたーい!
あなたがしてくれなくても 分冊版
横顔がだらしないが…
話はリアリティあって面白いし、
絵も、正面や背後から描いた人物描写は上手だと思うんだけど、
横顔の絵は、妙に口元がだらしなく見える…。
絵の好みはともかく、
1122(いい夫婦)という漫画と並んで、
続きが気になる夫婦漫画です。
カッコいい!!!
購読して全巻読みました。大滝君はカッコいいし、薬師丸ちゃんはかわいい。
特に、一度ふられた後に大滝君が薬師丸ちゃんの部屋で「友達になってください!!」っていうシーンに感動!!!
80年代、90年代の高校生の恋愛みたいでよかったです。
二人の今後を描いてほしいですねえ。二人が結ばれるためには、のり越えていかないといけない事がまだまだたくさんあるから・・・
面白い!!
絵はあまり好みの絵じゃなかったから、迷ったけど、読んで正解!面白かったです。料理上手もいいし、(思わず真似しておにぎり作ったし)同じ主婦として、共感できることがたくさん!!じぶんにも龍みたいな男性があらわれたら…なんて想像してしまった。最後結ばれないのも良かった。とにかく一度読んで見る価値アリ‼
いつの時代を描いているのか
絵柄はキャリアなので言うことはないとして、前時代的な世界観にそぐわない「マジで」「めっちゃ」といった言葉遣いや、取って付けたように出てくるインスタという現代ツールにとんでもないオーパーツ感を感じる。
わくわくする展開
どうなっていくの?!というワクワク感、そして惹かれる2人の運命が気になって仕方ない!
和菓子の世界の奥深さにも触れられて、新しい感覚を得られます。
びっくりしました…
ほかのレポに批判的なものがあまりにも多くてショックだったので、初めてレポしました。
まずはこれは漫画で障害を持つ子供のことなどを紹介されていますが、きちんと冒頭とあとがきを読んで頂きたい。
私も発達障害のある子供を持つ親ですが、本当に色んな勉強をしてきたし、現在も実践しているので、そのきっかけを漫画という入りやすい形で見てもらえるのは良いと思います。
その上で、知識や技術を必要とする事なんだという意味でこの値段は高いとは思いませんでした。
ストーリー性や絵的なものを求めて購入された方にとってはガッカリだったかもしれませんね。
メンズ校
※この作品は配信を終了しました
購入者レポう〜ん。
この作者さんの作品は登場人物の大事な人との死別が好きだな〜と萎えました。終わり方も後味悪く感じました。男子高設定だからノリの良さや青臭さのドキドキ・ワクワクすると思いきやしんみりしたのは私だけでしょうか?
何かと懐かしい
『あったり前じゃーん!』ある漫画のスーパー子役(*那ちゃん)みたいな台詞を言う田宮仁香(たみや・にか)!『文化祭の出し物について』で即、『劇!』と提案した仁香。優勝したクラスは生徒会から「温泉旅行」のプレゼント付き。☆この漫画を購入したキッカケはha医者の待合室に『スイッチ~』が18巻あり一巻だけパラッと見、物凄く楽しそうな感じがして表情がよく書き込められてるなと思い治療後の楽しみにして無料読みから購入☆"紙"の方は仁香のヘアの一本一本が流れるような描き方だったので感心した。『の*ピー音頭』が懐かしかった(^.^)あのカメラは『ポラロイドカメラ』というものだろうか?昔、持っていたな~☆∴◦。∗
デリバリーシンデレラ
私は女だけど
すごく良かった!
私も昔夜の世界で働いていて、そのときの思いを思い出せる作品でした。
ナンバーワンには必ずルックスだけではない、人としての魅力があるんだなと、そのときもそう思って仕事をしていました。
デリへル漫画だけど爽快だった。ミチルのキャラは夜の世界にはよくいる子で、リアルでした。大体は辞めて店を変えて繰り返すんだけど…
皆、癒してほしいんですよね。男も女も。
ミヤビみたいな子がいたら、友達になりたい。
6巻まで読みました…
お星様は満点ですが、時代劇で悪者成敗のスッキリさはやっぱりないです。
六巻は特に、陰湿な感じがアップしてるような気もします。
拷問とか…
クズは生きるなとか…
クズって決めるの誰かな?大勢が思ったらそうなる?その大勢に、私入ってたら…うん、後味悪いです。
話が通じない人がいるのもわかります。
同じ日本語喋っているのに、まったく噛み合わない人は確かにいる。
電話応対してると、1年に一回くらい当たることある。
でも、そういう少数派は悪なのか?とか。
もちろん、出てきた親子は犯罪者で、悪質でしたけど。
ただ、突き詰めると、分からないことや、理解出来ないってことが、人間には相当怖いことで。
そこから軋轢、トラブルが起きていくんですね…
勉強になります…
とかなんとか、色々考えさせられます。
あぁ…語彙力なくて、作品を悪く言ってるように見えたらやだな…
ゼツ倫【分冊版】
なんだこれ
まず18ページで100pてのがケチくさいんだよな〜
まぁ購入して続きを読みたいとも思わないけどね、正直読んで何も感じませんでした笑
皆が言ってる様に絵が気持ち悪いと言うかヘタと言うのか自己満なのか自分の世界観なのか描き方がよくわからない
ぶっちゃけ作者は沢山の人に読んでもらいたいと思ってるのか聞いてみたいわ
あと申し訳ないないが作品名がセンス無い
45話以降のエピソード
依頼を受け復讐代行…の繰り返しという作風からして心暖まる話はそうそう無い作品ですが45話以降は多少救われた気分にさせてくれるエピソード。酒でも飲んで腹を割った話し合いの場を設けた組合長の手腕はお見事。登場時どう見ても悪人と思われた住人とその隣人が対話という形で丸く収まる辺り,現実でも対話で解決する事例は沢山あるかも知れない。ただ,組合長の事故死は気の毒。登場時に三白眼だった住人が段々穏やかな表情になって行くのがちょっと微笑ましかったです
笑った
久しぶりに面白い漫画に出会いましたw
病院の待合室で読んでたら笑いが止まらなくて周りに変な目で見られましたw
愛だけ くれない
お姉ちゃんを好きな男…
お姉ちゃんを好きな男と結婚までしてしまう水穂の一途な愛とそれに乗っかって上から目線の柾先輩との結婚生活が切なかったです。でも柾先輩の友達の龍城寺影王さんが出て来た時はもしかして作者さんは髪の毛を描き忘れたのかと一瞬余計な心配をしてしまいました。画力が少し不安定なのも別視点から見ると私は面白かったです。グイグイ来る男の話が好きな方と切ない片思いのお話が好きな方とギャグ漫画が好きな方はオススメだと思います。
ここからハナのターン?
一気に来ましたねー、屋敷が大爆発。
ここからはハナのターンが来たんか?
快進撃にして欲しい。
そしたら太鼓でも叩いて応援したいくらいです。
8話で完結予定だったんですね。
それを引き延ばしたらこうなった、と。
作者も参っただろうな。
絢子さんはハナの何にたいして綺麗と言ったのか。
意思の強さ?心?視力?気品?生まれ?優しさ?体?まさか全て?
そしてハナのお父さんは一体どーした。
最初は貧乏母子家庭の設定だったよね?
まあこれは終戦前に父親が戦死とか病死にでもすれば辻褄はあうけど。
キレイな話で不快にならない
サラッと不快なく読めるストーリーです。テンポ良く進んでいくし、登場人物もみんな素敵で好感もてます。ただ絵柄がシンプルというか、魅せられる程の画力ではないのが残念でした。ストーリーはとても良いので、絵が綺麗だったら印象がだいぶ違ったかも。4巻まで読みましたが、なんだかもう満足かな。次からの購入はないです。エロシーンなしの純愛系、不自然なところはなく上手くまとまってる感じです。
大きな女の子に囲まれ…
大きな女の子に囲まれるっていいですね。
夢のような世界ですね。
こんな世界がリアルで楽しめたらいいのに。
極主夫道【分冊版】
ものすっごく面白い
絵がすごく上手で話も面白くて、全部制覇したい!!!でもこのページ数でこの価格。ちゃんと1巻販売で通常価格なら買うけど、お金もったいないので別のとこで調達します。
所持金1000円で家出主婦~DV夫に私は負けない!~(分冊版)
頭の悪い奥さん
旦那が悪いのはもちろんですが、ひたすら我慢するのが子供のためではありません。それでも男をすぐ信じる頭の悪い奥さん。イライラします
僕たちの生きた理由
少年向きアニメ
題名からしててっきり、成人が主人公かと思ってました。
卒業式を迎えた6年生が主人公とは、、、。
イラストのタッチが子供向きアニメですしストーリーも大人は楽しめないのでは。
可愛くて萌え死
猫大好き派ですが、犬も好きになりそうです。両方可愛くて、アルアルと頷いて読んでます。Twitterの時から読んでいて、単行本化してくれて嬉しいです。続き楽しみ。
ひとことポエムみたいな短編集
&とかサプリが好きなので買ってみましたが、ストーリーが短いので読んだ満足感が少なかった。
絵は綺麗なので絵を見るだけでも満足な人には良いかも。
作者の意図
みなさんが登場人物や展開にイライラしているのが、正に作家さんの思うツボなんじゃいですかね?(笑)
読者の疑問や怒りを買うのもある意味作品の持つ力だと思います。
わっかりやす〜い物語にはイライラもしないけどそれほど惹きつけられることもないような。
最後に予想外の大逆転とかカタルシスが得られることを期待して私は読み続けます。
ところで悪の黒幕的な人物の正体についてはカズくんの元妻の線も濃厚ですが秋山の妻もかなり怪しい。
主人公はいろんな男性にモテるゆえにいろんな女性の嫉妬を買うタイプですね。
女性からの視点なのが…
女性からの視点なのが面白いですね
確かに夫婦になれば飽きもくるだろうけど、セックスだけじゃなくて、抱きしめたりキスしたり手を繋いだり、それだけでも満たされる気がするんだけど…
絵がキレイ
とっても絵がキレイで読みやすいです.イタズラなキスとか思い出す、、、安定した胸キュンストーリーと王子さまとかわいくて素直な女の子の王道な少女マンガ.
やや展開が遅いのと意外性はないので星四つです
ファンタジー
この作者さんは、いつも先の読めないストーリーですね。今回は長く続く展開になりそうで嬉しい、好きだなー、3巻が楽しみ。
どっぷりこの世界にはまります
全巻購入すべき作品です!とゆうか購入せざるおえなくなります!!一度読むといつまでもこの世界にいたいと思わせてくれます。登場人物のキャラクターがそれぞれ本当に濃く愛着がわきます。
ぜひ外伝を作っていただきたいです( ;∀;)
物語の伏線も細かくあり最後まで読まずにはいられないです。ファンタジー大好きな私は今までたくさんの漫画を読みましたが、これは3番の指に入る大好きな作品です。
感情移入して読んでしまいました
試し読みして、ちょっと高いけど、、、と迷いながらも購入し、読みました。
私が嫁ぐ前、実家で飼っていた黒柴は17歳まで生きました。先代の黒柴は、18歳まで生きました。
彼女らは私の人生の大半を一緒に過ごしてきた家族です。
読んでいる途中から、そんな彼女らとの暮らしや出来事を思い返してしまい、なんとも懐かしい気持ち、彼女らに会いたい気持ちでいっぱいになり、泣いていました。
時代背景描写の懐かしさと、犬への愛情を感じる作品でした。
失敗した!
奇人ぶりが全く表現しきれてない上に、肝心な見せ所はギャグっぽくなってしまっている。
ミステリアスな部分もキャラ設定も纏まりもなく主人公が安定していない。
何にしろドジっこキャラにイラッとさせられっぱなしで、謎も謎のまま全体的に不発感が積もるだけでした。。。
レポを読んでから購入すれば良かったです。反省
懐かしいですね。子供…
懐かしいですね。子供の頃と言うか丁度多感な頃、題名に惹かれて読みました。あすか組からの流れでたどり着いた作品だったかな。そんなに内容は深掘りされているわけでもなく終わりもどことなくあっけない印象。でも、なんか寂しくなる、もっと先の話も欲しくなる作品。複雑な家庭に育つと歪んだなかに温室のようなものを求めたくなるのかなー。
でもやはりこの作者は悪い男を描くのが得意なようですね。
ハイリスクハイリターン?を書いた漫画
あらすじにもあるように、今流行りの?問題を描いてあり、絵は綺麗で話の流れも読みやすいです。簡単に手に入る物には、落ちがあって、気を付けて欲しいという描写はリアルなところもありました。大人の、人それぞれの闇に知らずに触れていく怖さは身近に感じる漫画でした。
スラーっと読みやすかったです。
太ったからってこんなに変わる?
太ったのが原因で、次々に主人公は不幸になります。まず婚約者?とうまくいかず、仕事場でもいじめられ、身内もいなくなり、お金もない中、天涯孤独に。太るだけでそんなになる?という展開に主人公はめげずに前を向いていく姿は、最後どうなっていくかが気になって続きを見たいなと思う作品でした。太らないようにしたほうがいいとダイエット意識までおまけにつきますw
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
中身も絵も薄いよ
まず言わせてもらうけど殿様商売し過ぎ
1200pt見て吹いたわ笑、まとめ買いかと思った笑
さぞかし中身凄いんだろうと思い無料見てトホホでした普通じゃん爆
はやめの更新希望
ストーリー面白かったのにいろいろ付け加えすぎて面白かったところがぶれてきた…もっとシンプルでいいです。
このテンポだと・・・
つらくなってきました・・・
せめて主人公が何で誰に憎まれてるかを少しづつ明かすとか匂わせるとかしてくれれば、誰かに感情移入出来て楽しめるのかもしれないけど。
このままだと何だかしんどくて・・・もういいかーと思えてきてます。
思わず微笑んでしまうお話です
絵もストーリーもとても良いと思います。
久し振りに微笑ましいお話を見つけて、とても嬉しく思いました。
主人公に向けられる感情や思惑……それらに向き合う主人公の想いなど、読み返しつつゆっくりと読み進めたいと思う作品です。
続きをとても楽しみにしています。
だ ま さ れ た !!
これで1000円!?!?!?
せいぜい600円くらいでしょ〜…
いや本当に、価格設定間違えてません???
それとも詐欺?
お金本当に返して欲しいんですけど!
内容云々じゃなくて、いつも1000円だともっとページ数あるような…。まさかこれで終わりとは思わなくて3回くらい表紙と次巻を探してしまいました。
完全に騙されました。。。
金かけてまで見なくてもいいかな〜
夜の世界が気になって読んでみましたが、ページ数も少ないし内容も短編が何個かで内容も浅い。
勿体なかったかな〜という印象。
食戟のソーマ カラー版
新時代服が弾ける料理漫画‼
週刊少年ジャンプの誇る異色のグルメ。
一見非現実な調理描写ですが、現役の調理師栄養士が監修しているので全くのフィクションではないようです。
(いや、液体窒素は一般人には入手不可能ですが)
料理は味、香りは勿論見た目も重要なポイントなのでカラー版のほうがより美味しそうに思いますのでどうせ購入するならこちらのほうがオススメですね。
実話なのかな。。。
最初は絵が好みじゃなくて感情移入出来ないなーなんて思いながら読み進めてました。が、泣きました。酷すぎる。
旦那の身勝手さが凄い。私なら絶対無理だし別れてる。
この旦那が理解できない。
子ども欲しいけど仕事が忙しい。ならどっちか辞めちまえ。
嫁さんに甘えすぎ。
汚い言葉を使い批判もあるかと思いますが
本当にこの旦那気持ち悪い。の一言。
[1話売り]ただ離婚してないだけ
主人公の嘘が下手すぎ
不倫旅行に夫婦共有のクレジットカードを使うなんて何を考えているの?「バラします。気付いてください。」と言っているようなものです。まあバレなければストーリーが進まないので仕方無いのかな?
不倫はバレないのが最低限のマナー。我が家もレス、つまり不倫資格取得者でして、長年不倫や風俗を小遣いの範囲内で楽しんでいますが、証拠は一切残さず、愚妻は疑ってすらいません。マンガは結果オーライだからよかったものの、疑いすら持たれないように楽しむ、これが不倫の本来の姿です。
しかし、夜の営みを受け入れず、それでいて不倫を許さないワガママな女性って意外に多いのですね。逆もあるかもしれませんが…。
イブニングで一番楽しみにしてる漫画!
外資系企業に勤めていて高収入の柊吾は天涯孤独の壮絶人生を歩んでいて、アッシュは無職でフラフラその日暮らし、たろちゃんは人畜無害だけどブラック企業にいいように遣われてる。日本の縮図のような3人が、一番不幸になったら願いが叶うというゲームに挑む。人を信じられない、人を信じたい。いろんな思いが錯綜していて、人間関係が面白い。
個人的には柊吾とナナミの行く末が気になる。
アッシュに夢中になりつつ相手にされないとたろちゃんに縋る、文香みたいな女って確かにいるけど、ひたすら胸糞悪いのでいつかギャフンと言わないかな〜。
Hメイト
男がイケメンでいい!
15年幼馴染でいたけど、相手の女の子がエロかわいくて一線を越えたい気持ちもあって、でも越えちゃったらもう元の関係には戻れない…。
友達でいることが一番大事だと思ってたのに、ある日越えちゃうキッカケが生まれるんですね~!
よくある話だとは思いますが、カラーで絵がきれいだし、美男美女なのがいいですね!
未央の身体の肉付きの良さとか、お尻からのアングルもいい感じにエロいし、
特に公平の見た目が好みで、こういうイケメンの出るエッチな漫画がもっと欲しいです(笑)
続きも読んでみようと思います!
バリバリ働く女性大好きです。
以前お試し読みをしてから、ずっと続きが気になり、検索してやっと手にいれました。もう、面白くて最終巻まで買います。
主人公は、働きたい、夫に食べさせてもらうでなく、私が養って、旦那さんが家を守りを理想とする人。私も仕事して、家のこともしていますが、専業主婦にはなりたくないと思っていたので、気持ちわかると思いながら、稼ぎもよく素敵な男性なら、共に働いたら良いのにと現実的に思っちゃいますが、そこは、漫画。まだ、読んでいる途中ですが、ハッピーエンドで締めくくってほしいと願いながら、読みたいと思います。
素直に最後まで読んでよかった。
1巻で全て話をまとめており、凄くわかりやすかったです。理不尽だらけの世の中だけど、子供らしいピュアな正義感や、ダメな父親でも守りたいという葛藤や、とにかく静かに涙が出てくる漫画です。ぜひ読んで見て欲しいです。
面白かったけど
1話目の後藤さんの暴言がなかったことになるのは解せないですね。そこを反省してってストーリーならよかったんだけど。
母はハタチの夢を見る
家族の本音…
お父さんと同じ行動を取るんだと思います。
そう思いたくない。
違う、たまたま…。
認知症にたまたまなんてないってうすうす気づいてる。
しっかりしてよって思う。本質はそこじゃないのもわかってて。家族だから認めたくない。
だから認知症発見に10年もかかった人もいる。
そんな家族のことを「そうね、そう思うよね。」とやさしく言ってくれたように思います。
重い雰囲気で書かれるとその事自体読まない方も多いと思うので。皆さんに読んでほしい。
そうなんだぁという感じ?
一つ一つの事例は、実際、こんな風になるんだ!と驚かされる。しかし、話の続きが知りたい感じで、ちょっと消化不良かな。
たしかに1200円は高かった…。
何回でも読み返せる!泣けるし笑える漫画!
現実的に4歳児が1人暮らしなんて、日本ではありえない話だと思いますが、そこのとこは置いといで読んで欲しいです!
コタローの行動全てに深い意味があり、泣けます。
けど泣けるだけじゃなく、ちゃんと笑いもあり、
切ないお話なんだけど、読んだ後はとても暖かい気持ちになります!
4巻まで一気読みしちゃいました!
村祀り
うーん
日本の田舎の独特の文化や風習の話は面白いんですが…
田舎の秘境具合なら中国の田舎のほうが圧倒的に秘境で比べ物にならないレベルですよね。
気になってしまいました。
他にもかなり突っこみ所は多いです。
嫌いじゃないです。
絵は下手だし安定してない。登場人物も、誰がメインなのか判りづらい。
希ちゃんよりも、それを取り巻く人々や世間の酷さを描いているのかな?そう思いながら、つい読んでしまう。えみりちゃんとの友情は続いて欲しいし、ブスの先生も最後は味方に代わって欲しいかも。優しいハッピーエンド期待します。
それにしても始まりの辺りのレポで「現実はこんな事ありえない」「私の場合は」とか、オカシイですよね。確かに作者の勉強不足は否めませんがこれ、マンガですよ。買って気に入らないなら続き読まなければ良いのです。 というか、購入する時点でそういう虐待話に興味あって見たのなら文句は無しと思いますが。
続きが気になります。
3巻まで一気に購入。おもしろいです。絵が綺麗で読みやすいです。でもページ数が少ない割に値段は高い。なので星3つ。
ゲームではなく実際に死んでしまうからこそ
※ネタバレ注意
ゲームではなく実際に死亡してしまうからこその、プレイヤーの私情ややり取り、また襲撃や処刑以外での死に方もあり、それについては賛否両論あると思います。
が、私は愛梨が『井上が預言者だと伊勢くんに話していた』と証言したため、伊勢、井上が人狼と判明した時点で、何故芋づる式に愛梨が人狼だと疑われなかったのかが疑問です。
そもそも『井上が預言者です』と言うより『私が預言者です』と言った方がリスクも人狼からの反感も少なかったのでは?まぁ愛梨より井上の方が頭回るとは思いますが…。それならそれで、愛梨が証言せずに井上が預言者だと発言するように打ち合わせをきておくべきでしたね。
あとラスト、何故に用心棒は預言者である藤堂を守らなかったのか?
私の頭が至っていないだけかもしれませんが、ところどころ穴が空いているように思いました。
面白い!
絵も綺麗でテンポも良くて読みやすいですが、最後の盛り上げにかけます。せっかく盛り上がったのに小さくまとめてしまった感が少し残念です。
そんなことで悩む暇があっていいなあ
レスだとかってことで悩む暇があるってことですよね。毎日仕事でくたくた、ストレス一杯仕事の悩みもたくさん、そんなことに悩む暇もありません。正直、こんなひともいるんだなぁって感じです。
オムニバス形式の良さが凝縮
オムニバスで読み切り形式がつらつらと続く。読後感が良いもの、切ないもの、ギャグなオチ、様々。でもこの話の脇役が別の話にも登場していたりして、それらは彗星「メランコリア」に集約していく・・・途中。恐らく下巻で、より話が集約していくと思われる。
最終的にこのメランコリアという漫画がどんなところに集約するのか非常に楽しみだ。
ミントな僕ら
懐かしい漫画
小学生の時に「りぼん」で夢中になって読んでいた漫画です。思わず読んでしまいました。大人になって読むと、とんでもないシスコンな主人公ですね。理事長も女としてなら入学オッケーって、んなアホな…まあ、漫画らしいです。ギャグ的なノリも多くて面白いです。
あーーーーやきもきする
試し読みから一気に購入して読んでしまいました。
たしかに途中ダラダラとするところもありますが、なかなか面白いです。
主人公の天然?がたまにほんまにアホなんかな?というときがありますがw
次巻が楽しみです
羅刹の家
自己中の集まりみたいな話です
かなり時代錯誤なお話で、やることも陰険極まりない。こんな時代が本当にあったのだろうかと思わされます。主人公の悩みはよく分かりますが、ちょっとお馬鹿っぽく、偽善的で、肝心なところは死守しない割に余計なことは言うみたいな、読んでいて気持ちの良い話ではありませんでした。姑はどんなに良い人でも気になるものですし、男性は嫁姑問題に無頓着なのもわかりますが、登場人物全員が自分のことしか考えていない感が強く、こんなだったら友達すらいないだろうという感じ。
嫁姑問題で悩んでいる人が、憂さ晴らしで時代ものを読む気持ちで読むのには良いのではないかと思いました。
感動
めくった瞬間に、心を掴まれるページが出てくる。
主人公のこの表情を読者に見せる為だけにストーリーを進めてきているように。動かない画なのに、目の前で彼が歌っている声が、聞こえてきた。金や名声は手に入らなくても、彼の苦労した人生、理不尽な世の中を恨む事なく、ただひたすらに純粋に唄を歌う。私には、哲学者にみえました。素晴らしい作品をありがとうございます。
現在も語りつがれる天安門事件
30年前に起きた、天安門事件のお話
中国語を勉強していた頃、作者のファンキー末吉さんが、当時NHKの中国語会話に出演しておられ迷わず購入!
事件当時、私は子供でした。何かと中国には御縁があり、若いうちから貴重な歴史を沢山知る事ができました。
現在も中華圏の方々と話す機会に恵まれていますが、この漫画に描かれている以上に残酷だったとの事。中国(中華人民共和国)在住の方は、作品にあるよう政治・歴史・思想等の規制により、事件を知らない方が大半です。
今なお続く、信仰・発言・表現・閲覧・娯楽…厳しい自由への抑圧。
多くの国民は荒み、一握りの国民は富と権力を持つ。
近くてまだまだ遠い国ですが、中国の色々な面を知る事のできる作品。
中国近代歴史を学びたい方へお薦め。漫画だから、文章だけでは伝わりにくい、ちょっとした登場人物の表情、当時の状況や緊迫も伝わって来ます。テンポ良い流れで読みやすいのも吉!
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
えー1400円とか読者舐めすぎ
なんでこんな値段なの?1桁間違えてるのでは(笑)
それに試し読みしかしてないけどなんでこういう子の親って支援学級に入れては?って言っただけでこんな被害者面なのよ
NHKドラマで。
NHKのドラマを観て良かったので購入。
お話としては良かった
家族の理解は心強いだろう
しかし、世の中こんなには甘く無いと思う。
まだまだ、セクシャルマイノリティーに対する偏見は強い。
夏菜の担任教師や、夏菜の友達の母親。
夏菜の友達の兄は自分がゲイである事をマイクに相談。
弥一、諒二の同級生、加藤は弥一には内緒で。とマイクを食事に誘い
自分もゲイだが、カミングアウトはしない。と言う。
その為、マイクは、近所で会っても声を掛けない方が良いか?と気遣う。
加藤の様に世の中を泳いで行く為には、それも選択肢の一つだろう
会社員なら、尚更。
ホームドラマと言う、括りだから、あたたかい気持ちになる。
話末に解説も有り、分かり易い。
何度も書くけど、NHKのドラマが先だった
原作に忠実なのは個人的に高ポイント
テレビ局にも、原作者にも(イイネ)!
チャラい羽山にきゅんときた 分冊版
いいね
女の子がすごく純粋で可愛いです♡全体的には意外とほのぼのしてる感じだし、絵のタッチも結構好きです!!男の子のからかいもなんだか愛せる笑
縁のない場所
私は関西ですし、八丈島なんて縁のない場所なんですが、この漫画を読んでからめっちゃ八丈島に興味を持って詳しくなりました笑
それに、八丈島って場所があることさえ知らなかったんですが、本当に1度は訪れてみたい場所になり、八丈島で明日葉食べて、波平に会いたいです笑
んー
んー。
主人公の気持ちもわからなくもないけど短絡的すぎて振り回されてる子供が本当に可哀想。なんだかなぁ。正直買わなきゃ良かった。
終わり方がひどい
暴力の描写もひどい。
全然むくわれない。
むくわれるのを期待して最後まで読みすすめたのに、読むんじゃなかった。
ちゃんと里親に戻るとこまで書いてくれれば完成度も高かったのに。
うーん…。
おねしょの話は、なるほどね…と思いました。
ただ、うちの子はおねしょでは対して悩まなかったので、本当に悩んでる人からしたら、どう受け止めるかはわからないけど。
この本は、数ある対処法の中の一部を紹介しているだけだと思うので、「そんな方法もあるんだ~」ぐらいに思って読むといいと思います。
ただ、おねしょの話で「罰はダメ」と言っているのに、多動の子に対しての対処は、あれは罰ですよね?小さな子供があんなことされれば怖いでしょう。園長先生の部屋へ連れて行くのも罰です。言ってしまえば「トラウマ方式」。
それってどうなの?
それとも、多動の子供にはトラウマを作ることが効果的なの?
幼い頃の嫌な出来事、怖い出来事って、大人になっても引きずります。
大人になって、閉所恐怖症とかにならなければいいけど。
こんな旦那が欲しい!
エンさんくらい気の利く、料理上手なノリのいい彼氏が欲しい!!私が養うから結婚したい!!そして私にもエンさんの女子力を分けて欲しい。。
2人とも大好きでほっこりします。深夜のダメ恋図鑑みたいな感じかなーと思ってましたが真逆のお話でした。ドラえもんのようなエンさんですが、ドラえもんのようなオチじゃないとこも好き。無職でもエンさん自身の魅力で周りを安心させられるのはホントにすごい。
充電は満タンにしないとねーって、私も友達に言えるかなー。。
執事たちの沈黙
男性が…笑⁉︎
世の男性に失礼かと思いますが…
男性が現実に近い忠実なキャラ‼︎笑。
ストーリーは有り得ない展開ですが天然のお嬢様のおかげで?男性キャラが良い味出してます。
面白すぎッ‼︎笑。
先の展開も期待しています。ヽ(*´∀`)
復讐屋になるには十分すぎる
復讐屋になったきっかけがインパクトに欠けるなどとありますが、「人が本当に立ち直れないのは、自分の子どもが死んだとき」この一言に尽きます。
カモは、立ち直れてなどいないのです。これまでもこの先も。
それだけ、子どもを失うということは絶望です。
私自身にもカモの娘と歳が近い子どもがいますが、自分が死ぬことよりも子どもを失うことの方が恐ろしいと感じています。
なので、読んでいてこちらが息ができなくなるような思いになりました。。
世の中に、こんな理不尽な殺人など起きなくなることを切に願います。
、、、?
急展開過ぎて意味が分からなかった…。
たかちゃん、なーこにときめいたりキスしてたりしてたくせにどこのなんのタイミングで幼馴染としか見てないって思ったのか本当に分からない。最低すぎる。もうちょっとなにかきっかけが描かれてたら良かったのに…。正直イラつくしなーこが可哀想すぎる。
御堂くんと最終的にはくっつくのかなーとはなんとなく予想はしてたけど(まだ分からないけど)この展開は予想はしてなくて、良くも悪くも期待を裏切られたな。
単行本を電子化してるんじゃなくて?
は?なに?
いま書いてるの?
単行本を電子化してるんじゃなくて?
そりゃ〜なんと言うか。。。
ま〜悪かったね。。
でも遅いことに変わりはないから
完結するまでもう買わないかな。
うーん残念
結果論結果論だろうけど、5巻読んで思った
見えはらず両親からお金借りていればよかったのに
私も同じ年齢だけど、今更整形はないわ
子供が可愛そうなだけ
クソ旦那に依存して、もっと早く別居とかしなかったのも腹立つ
子供が可哀想な漫画
さやかちゃんのファンです♥
さやかちゃんみたいな女が周りにいたらたまったものじゃないなとは思うのですが、主人公藤田同様、さやかちゃんの魅力には引き込まれるし、破滅しても構わないッ!て思ってしまいます☆リベンジものが大好物なので、読み続けてとんでもないカタルシスを得られたら~!!!と期待しています。紙版の単行本後2巻も楽しみにしております。
よい
いい漫画ですね。
心のないセックスがいかに無駄か。
適当な彼氏彼女ならいない方がマシ。
体、大事にしましょう。
怖いものみたさで引き…
怖いものみたさで引き込まれて読んでしまう魅力があります。Kindleで単行本を購入して続きが気になりまんが王国にきました。幻の9話を読むためにメロンブックスでも単行本購入してしまった。それだけ読みたいと思わせる力がこの作品にはあります。応援してます。
銀河鉄道999
名作です(^-^)
子供の頃に読んで宇宙に興味を持つようになりました!
あの星の海を渡ってみたいと子供の時に見た夢は実現ならずですが、夜景を見ながら流れ星を見たり、あの星はどんな環境なんだろうか?あの星には生物がいるのだろうか?あの星にはどんな資源があるのだろうか?等々まだまだ興味が尽きません!
人は一人では生きられないと教えてくれた松本先生の作品は本当に素晴らしいと思います(^-^)
パラレルパラダイス 特装版
よいこのびゅるびゅるまんが
普通の少年が女性しかいない異世界に行ってハーレム展開。
こう書くと「ありがちなラブコメかよ」て言いたくなるかと思いますが、そこは変態グロ亜人漫画(誉め言葉)や変態スキージャンプ漫画(誉め言葉)を書いてきた岡本御大、やってくれます。
異世界の女の子は男性に触れられると欲情してびゅるびゅる汁が出ます。びゅるびゅる。
異世界に行ったその日の内にびゅるびゅる展開。びゅるびゅる。
2話に1話はびゅるびゅる展開。びゅるびゅる。
何が言いたいかって言うと一般誌でやらずに快楽天でやれって話、びゅるびゅる。
共感してしまった
自分は今同じような関係の人が居て、とても共感してしまった…。付き合ってるわけじゃない。好きとも言われてない。けど触れ合ってる時に向こうの想いは感じる。成田の気持ちがよくわかるなぁ…
けど女の立場からしたらイチさんの気持ちが理解出来ない。想ってるならハッキリしろよ!男だろイチさん⁉︎ハッキリ言葉にして欲しいんだよ女は‼︎
焦らして成田と読者を振り回しやがって…ハッキリしないと他の漫画に浮気すっからな!!読むけど!!
肯定は出来ないが、深い。
ネグレクト家庭に育った人がどういう大人になってしまうのか、しっかり描かれていて深い。
周りの、父親を初めとする男性たちも、非常に無責任だと思いました。
これは実話だから、むごたらしいし、肯定は出来ないのですが、ノンフィクションだからこそ、リアリティがあり、虐待のメカニズム、孤立して行く被害者(主人公)の心と行動のメカニズムに、非常に説得力があります。
本音で生きていいし、弱音を吐いていい。
弱音を吐けば良い。
そう言うことを教えて貰いました。
だいすき!に続いて
続けて読んでみました。
途中モヤモヤしたけどひまわりがちゃんと自分と陽人の幸せ見つけられてよかった!
柚子も言ってた「お母さんみたいなお母さんになりたい」そんなこと言われたら母親冥利につきますよね。
私も2児の母になって、毎日悪戦苦闘しているので、娘にも「お母さんみたいなお母さんになりたい」って言ってもらえるように頑張ろうと思いました。
5歳の子の思考回路じ…
5歳の子の思考回路じゃない…
ありえなすぎて全然リアル感ない…
母が使ってた手袋とかの話も普通そんな風に思わないだろって感じで全然入り込めない漫画でした
なんで評価高いのだろう。。
綺麗事しかない
1巻読んで思ったのは「綺麗事の塊」でした
「他人なんかいない!」と叫ぶ星ママですが、いや、他人だから……って感じ。
主張してる事も、正直良く分からない事と、やっぱり綺麗事だけ。ていうか、あの家の子供達も変。まともなの長男だけじゃない?他人の子供育てます!でも自分の子供は子供任せ!パパは何もしなくてOK!みたいな感じ。2巻は買う事はないです。
後遺症ラジオ
ひたすらに怖い
最後まで読むのに時間がかかりました。
もともと怖い話は好きでしたが、10代で
読むのははやかったな~と後悔しました。
この作品が面白いと感じるには時間
がかかりそうです。(苦笑)
腹立つなー
クズ旦那も中高生かってくらいアホになってて腹立つけど、主人公もいちいちキレて食って掛かっててなー
もう少しうまく立ち回れたらいいなと思うけど。
アラフォーの女がいちばん上手くやってんのかもしれない(笑)
続きが楽しみです
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲