漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
話が全く見えない
理解できない内容で、ちょっと読んで読み進めるのを諦めました。ファンタジーなんですが元々のキャラ設定も分かりにくく世界観も読者に全く伝わらないまま話がすすみます。なので、訳分かんないです。最初の時点でお姫様っぽい人と王子様っぽい人がでてきて、カタツムリ男やタヌキっぽい男の子、あともう訳分かんない人物が、分からない状況の中で話をすすめていくのでビックリ。これ読んで分かるの筆者だけじゃないですか?
剃髪して出奔って……
ええ!?おわりってこれで最終回なんですか???
主人公は散々自分勝手に振舞ってその報いをうけつつ最終的に人ひとり幸せにして出奔ですか!??
彼女が尼僧になってる未来もあるかも……
みんな同じ
みんな愛されたい、ただそれだけ叶えばこんな悲惨な事は起こらなかったような気がする。どんな時も、どんな人にも、優しくありたいと心底思った。そんな人間になりたいと切に思った。
ファンタジーでは1番好きになりました
精霊の守り人の作者が原作者と知り読み始めましたが一気読みをしてしまいました。
国、人、獣…主人公を中心に揺れる繊細な関係性を描くストーリーでした。
ファンタジーというと既視感のある漫画が多いですがこの獣の奏者は設定、ストーリーなどにとても新鮮味があり、且つ見やすいイラストで飽きなかったです。
社内不倫はバレやすい!?
配信、いつも楽しみにしています。
プロローグの扉のセリフ「あなたとの条件は…セックスはしないこと」 ようやく結びつきましたが まあそうだろうなと思いましたが まだみちの中には陽に対する想いが残っていたのですね〜。
先に浮気されているのに気付かずに…。
みち、罪悪感 おぼえることなんてないのに…。
というか何気に後輩の華にバレてるし(汗)
とぼけるのか、それとも? ただでさえ華は自分が新名さんのことを想っていたので面白くないですよね〜。
みちと新名さんがどう対処するのか次の配信も楽しみです。
人間カード
絵は上手いだけに残念!
ストーリーに穴がありすぎて、他の人も言ってますが、最初に別のカード要求されたら金でオークションで買えば良かったのにって誰でも思っちゃうからなぁ。主人公たちを頭が良い設定にするなら納得行く行動にしてくれないと、白ける。せめて隠しカメラとかも鞄に忍ばせとくなり何なりしないと危険なの分かりきってるし!盗聴一個だけって、、。ストーリー考えた人が稚拙すぎる。
センセイ
家庭教師してた時にも生徒に手を出してたとか・・・スゴイですね〜。地雷女にとことん縁があるというか〜メンヘラ女子にばかり手を出すから仕方ないというか〜。主人公も泣いてばかりで面倒くさい。途中まで購読したがもう勝手にやって下さい。
うーん、それぞれのキャラの性格が
話の展開も早いし予測できなくて面白いけど、それぞれのキャラの性格が単調でつまらない。中心の主人公3人なんて、3人とも全員賢く優しく裏切らず・・絶望的なシーンでもみんな熱血で諦めず真っ直ぐで、寒いなぁとさえ思ってしまいました。人物に魅力ないってけっこう致命的だと思うんですが、それでもみなさんのレポが評価高いのは、この世界観なんですかね。
何か異国にいるような…
何か異国にいるような…情緒のあるタッチです。
内容はスリル満点なんですが、非日常なキラキラとしたセレブな要素と、絵が醸し出す情緒で儚く夢見心地な気分になります。
キャラもよく作り込まれていて愛着がもてる。
日本漫画はゴテゴテ、イジイジ、ずっしりした内容が多い一方、絵や発想が新鮮な感じがして面白いです!
最高かわいい
メカ先生がTwitterでこの作品の紙版は絶版だと言われるので紙版持ってないことを確認して慌ててここに購入しに来てようやく読めました。
やっぱりメカ先生作品にハズレ無し!
教師生徒モノとしてもキャラの見た目もキス早に似てるんだけど、リンコも佐久先生も、ブンちゃんもまーくんも全部好き!とそれぞれ思える内容です。
かわいい!面白い!甘い!
メカ先生最高です!!!
私は統合失調症ではあ…
私は統合失調症ではありませんが、似たような症状と付き合っている者です。人に言えるし、その話を聞いてくれていて、いい人に恵まれたんだと、そして、こじらせないでいられる環境はとてもうらやましいです。
紙版絶版だなんてショックで購入しました
この舞台の龍ノ爪高校って、キス早の○○(←ネタバレ防止)くんの進学先だよね。時系列的にこっちが先だと思うけどこーんな色々ロマンスがあったのね、とほっこり。
魔法使いのくだりはパールピンクを彷彿とさせ、教師生徒モノもあり、メカ先生の原点がたくさんちりばめられてるようです。
かっこいい!かわいい!面白い!甘い!が揃ったメカ先生さすがです。
三流漫画
ストーリーがちんぷで安っぽい。読まない方がいいですよ!後味悪いし、気持ちが悲しく暗くなります。
ちょっと違う
ソーシャルワーカーの仕事を誤解させる内容だと思います。ちょっと興味があって読みましたが、購入した事を後悔しました。ちょっといい話を扱いたいだけで、ソーシャルワーカーに謝って欲しい内容でした。
ストレス~
上流階級に嫁いだ庶民の主人公が頑張る話。いろいろストレスだけど、面白くって4巻(既刊)まで購入しちゃいました。続きが楽しみです。
うーん
最新刊に期待したのに
設定ブレブレというか、、。
外でイチャイチャしたら
間違いなく他人に見られるじゃないですか。
家族が気付いてるのに学校の人が気付いていないわけがない。
慎重に行動してた彼はどこに行ったんですか。
前作と変えようと頑張っているのでしょうが
基本設定が前作と変わらないので
他に出てくる人物も時間潰しにしか思えません。
正直、ガッカリな作品です。
ハマる。
所々、雑な所があり
内容の把握や流れが掴みにくいなどあるのですが
全体的な趣旨などは、ざっくり繋がっているので
迷子には ならずに読めます。
後半にいくにつれ、纏まりに乱れがあり
描ききれていないようには感じます。
全体的な構成は本当に面白く、引き込まれてしまいました。
所々が 雑ではありますが、読むの好きな方には面白い作品に思います。
見るだけでなく読むことが多い作品なので
字数が多いのが苦手な方には辛いかもしれません。
裸体も多いですが興奮を誘うものでもなく
綺麗に描かれていると思います。
ざっくばらんな表現のまま進んでいくため
過程や行程にジレンマを感じますが、値段からも楽しめた!と思える作品に感じます。
ブロンズの天使
この作品が一番好き
さいとう先生の作品ではこれが一番好きです。
結婚してから恋をして2人の男性の間で揺れ動く
ナターリアの心情がとてもよく描かれています。
単なる不倫の物語ではないのが最後まで読むとわかります。最後の終わり方も好きです(悲しいけれど)
ちっちゃな頃からおばちゃんで
キャラクターがかなりリアル
結婚適齢期の独身、家族と同居、兄弟は別居…という主人公が色々周りに好き勝手言われながらも世話を焼いて苦労する漫画です。親も親なのですが、主人公も結構愚痴っぽく嫌みったらしく、お節介なのに被害者意識も強く、ウダウダしてなかなか行動しない…とリアルです。同じ境遇の方は共感するシーンも多いのでは。
世界で一番、俺が〇〇 分冊版
好きだな
恋の切ない気持ちや、それを絡めた悲しさをうまく表せる作家さん。繊細な感情を目や表情で書くのがうまいよね。あちこちにちりばめた言葉とセリフの使い方。かなりよし。
誰が不幸になるかの漫画のラストより、登場人物の言葉の魅力に惹かれる。
黒い
黒ギャルでおバカさんで勝手気ままなのにみんなカワイイ
だけど、中には真面目ちゃんや気の利く子やノー天気な子も色々いて面白い
ただ何人の購入者が気づいただろうか?
141ページで菊が見えることに…
感動というより
寂しさ、虚しさを強く感じてしまったので星2つ。
綺麗事かもしれないけど、和解(?)後にお父さんのボケの症状が軽くなって欲しかった。
絵は綺麗だし話も嫌いじゃないんだけど、少しモヤッとしてしまって何だか残念。
相談室の星 医療ソーシャルワーカーの日誌より
ちょっと複雑
現役MSWです。
患者さんや、その方を取り巻く様々な方の相談を賜っていますが、これかの話のように、ここまで個々に入り込みません。入り込む必要もありません。
何だか誤解されそうで、複雑な気分です。
一気に全部読みました!
明るいテンションで描いてくれていて読みやすかったです。
でも私よりも歳下で(今現在同じぐらいかも)、
小さな子供も居て…どんなにか怖かっただろうと思います。
これまでに読んだ闘病記の中で、どんな検査があるのか、どういう所が大変なのか等が1番分かりやすかったです。
本当にお疲れ様でした! 漫画という分かりやすい形で残してくださり感謝しています。
どうか一生再発しませんように…!(><)
占い師です。
弟子の教育に参考になりそうな漫画だ。
義経ちゃんは駆け出しの占い師、半田さんはベテラン占い師と言ったところか。
占い師の都合で聞きたいことを話せと言っても緊張したクライアントは本音は語らない。
当ててみろ、と試すクライアントだっている。
まずは寄り添い、信頼関係を築くことが占い師の基本。
カウンセラーの資格も必要になってくる仕事だ。
ケースワーカーの方がカウンセラー資格は必須のような気がするが、それがなくても配属されてしまうのは少々驚きである。
因みに。
私の父はケースワーカーだったが、あんなにじっとしていられない自由人の父が何故公務員を定年まで勤めあげれたのか不思議であった。
この漫画を読んで納得がいった。
たしかに、毎日これ程の変化と忙しさ、じっとしていられない父にはぴったりだっだのだろう。
震災の時は死体処理までさせられたそうな。
実際に閉鎖病棟に入院歴があるものです
ナースさんや医療関係者の方の批判なども多いと一部のレポで拝読しました。この漫画で、3年前に約半年医療保護入院をしていた辛い日々を思い出すと同時に、これは体験した人にしか到底分かりえない感覚と 自身の力ではどうしようもないれっきとした病気だということを再認識しました。
知覚や思考や体への指令は脳が行なっているというのは今や誰もが知る事実という認識なのに、こと「精神病」という 外見や検査等では分からない症状には偏見や蔑みの目が容赦なく向けられます。その脳が病気で錯乱し、幻聴や幻視、幻覚や妄想や強迫観念に踊らされる恐ろしさを想像したことはありますか?牢獄のような粗悪で陰湿な閉鎖空間で、止まない苦しみに助けを求めても冷たく無視される孤独感は本当に死にたいと思いますよ。
もっとこの病気の深刻さと患者達への酷い扱いを世間に知らしめて、少しでも治療に役立て悲痛な思いをしている人達を救いたいです
アホな嫁とクズな夫
情があるのもわかるけど夫が絶対に許してはいけないことをして、結局泣きつかれ水に流してしまうのがイライラします。
実際にあった話なのかも確認していませんが、ここまで来たら夫も浮気相手も地獄に落とす復讐的な内容に今後なってほしいです。
嫁ほんとイラつきます笑
それを糧に生きていくような粘り強さを見たいです。
ドラマは見てません。…
ドラマは見てません。っていうかレビュー見たらドラマは見る気もしません。
猪突猛進で熱血漢、情に厚くて涙脆いなんて遥か昔からの正統派ヒーロー。
対して頭脳明晰、クールでお洒落でスマート、でも何か心に闇を抱えてる謎めいたアラフォー(?)おやじ。
良くある設定のこの二人が敵役ではなく相棒になっちゃうと、これはもう無敵の面白さですよ。
そしてどちらもええオトコです(笑)
内容に厚みもあるし、読めば納得してまた続きが観たくなります。
個人的には最後のおまけもかなり好きです。
あっという間に惹き込まれた
ふと目に留まり読み始めたわけだが、完全に惹き込まれた。少女漫画で、ここまで作り込まれた世界観は久しぶりだった。登場人物それぞれの複雑な心理描写が繊細に鮮明に描かれており、物語の舞台に自分が存在しているような錯覚さえ覚えた。
ひばりの朝
1巻のみ試し読み
ずどーんとくるね。中学生って思春期ってこんな。性が決定される時で自分のアイデンティティを探すのと同時に人から決められたイメージを押し付けられる。ほんとエグい。悲しい。
鳥飼茜?さんも性について書いてるけど同じジャンル。重くて読みたくないよ。でも読んで欲しい。人のイメージどうりになろうとしたり、コンプレックスになって閉じこもったり、どうでも良くなって死んたりするんだろうね。
家も学校も居場所がないってのがほんとによく分かる。勝手に浮いてるってのも…あー辛い!
かっこいい
面白かったです。一気に10巻まで購入して読んでしまいました。私も主人公と同い年のおばさんですが、千秋くんがかっこよくて、キュンキュンしちゃいました。早く続きが読みたいです!
蜜の鎖 成年Aとの約束
主人公の行動にイラッと。
好きな作家さんなので期待してたのですが、、、。
ザックリ言うとレイプ被害者の主人公が助けてくれた男Aに付きまとわれるお話。
夫に過去がバレると不安になりAの言いなりになる、という展開だけど隣人が来ている場面で下着になるとか
無茶苦茶すぎでしょ。かえって隣人が変に思う。
夫に正直に話す選択肢がないのが不思議。
優しい理解ある旦那さんなら力になってくれると思わないのか。
Aの言いなり、無茶振り、こんなのがダラダラ続くのかと思うと試し読みで十分。
逃げたレイプ犯と主人公が再会したようなのでその後、その男が主人公に迫るとか、
コイツをAが見つける展開になるんでしょうか。
色々納得できました
以前お付き合いしていた同じ職場の女性がエホバの2世でした。いま思うと、そう思ってたのは自分だけだったのかもしれませんね。
その方にお会いした時は、宗教で色々制限のある人、位の認識でしたが一緒に働く内に仲良くなり食事に行く事に。その場でエホバの信徒なのだと聞きました。
やはり2人で会う事は禁止されているとの事で、会う時は姉妹に会ってる事にしてるーと言ってましたね。勧誘された事はありませんが、本にあった内容は頑なに守ってる女性でした。乾杯もダメでしたし。
自分が抜けると親まで抜けなくてはいけない、なんて事も言ってましたが、これは子を縛る為のウソだったのかな、結婚相手も信徒しか駄目だと悩んでました。
結局、転職したタイミングで付き合いは終わってしまいましたが、この本を先に読んでいたら、もっと話を聞いてあげたり出来たのかな、と勝手に思ってしまいます。
最高なストーリーの進み方
強引な展開でもなく、しかし見抜けない展開。
主人公の心理も、少しずつ進んでいくので ? となる事がない。
面白い
ただの年の差恋愛じゃなくて笑えるところがいくつかあって面白い
キュンキュンは、私はしなかったけど先が気になる2人です
そして主人公が怜央きゅんに対して複雑な感情を抱くのもわかる気がします
気付いたらハマってしまいました。
読んでいて感情移入して、涙も出てしまうくらい美咲に入り込んでしまいましたが、それでも頑張って生きていく美咲のことを尊敬します。
自分の悩みがちっぽけであることを実感しました。
未来では誰かが自分を必要としてくれる人がいるということ、言葉の一つ一つが胸にささりました。
ラストは前向きに終わる形ですごく良かったです。
チョコレート・ヴァンパイア
くまがい杏子先生のファン
千代が大好きな雪がかわいくて、
1巻をためしに読んで見て、チョコバァンが気に入ったので
全巻買いました!11巻が楽しみです!
女子刑務所へ入っていました
読みたくない人は読ま…
読みたくない人は読まなくていいんです!
普段入ることのできない世界を書いてくださってありがとうございます!
ただ千円は高い。じっくり試し読みを読み、続きを読もうとしたら千円。無理です。
下着の話などは初耳で面白かったです。
半額だったら見ると思います。
罪悪感?
12巻まで読みました。主人公の心の苦しみがリアルに伝わってきます。
すべておままごとだったからバチが当たった。お母さんをしている自分になりたかっただけ。
という言葉が印象的でした。
もしかしてこの主人公は妊娠初期から上のようなことを思っていて、少しずつ罪悪感に押しつぶされておかしくなったのかな?と。
つわりが酷すぎて、こんなに辛いのはきっとバチが当たったせい→罪の象徴である赤ちゃんから逃げたい→産む→罪の意識から解放されないし、どんどん罪悪感が募る→精神崩壊?
他人事として読むとエグいです。しかし、主人公の心の状態を考えながら読むと深くて、先が気になりすぎます。
心温まる優しいお話しの漫画です
ナナちゃんが、優しくて、前向きで、頑張り屋さんで…!!辛いことがあったときに読むと、自分も頑張ろう!と思えます。心が温かくなります。ステキな漫画だと思います。
一巻完結となっており…
一巻完結となっておりますが、
再発したところで話が終わっていて、
中途半端な感じです。
闘病日記どころではなかったのですね、
お悔やみ申し上げます。
良い作品
このアプリで、この作品を知り、単行本を買い、ドラマも観ました。
八雲先生の優しく、どことなく寂し気で、色っぽさがあり、助六さんとの過去は涙が止まらないです。
堅苦しい落語ではなく、落語初心者の私でもスラスラ読めました。
よくある話
まとめサイトによく載ってる話を漫画にしただけ
ポイント余ってたからとりあえず買ってみたけど今までで一番無駄な買い物でした
はっきり言って読む価値なし。
君に届け リマスター版
爽やかで清々しく
やっぱり良かった!
学生時代に読み始めて、出産子育てで遠ざかっていたけれど今回の5巻無料で舞い戻って読破した。
あーーーー最高な物語はやっぱり最後まで最高だった。読めて良かった戻ってこれて良かった。
風早君は言うまでもなく本当に素晴らしい!まさに爽子の言っていた「爽やかなんてもんじゃない」あんな人、いなさそうでいるんだよな~憧れるよな~って。爽子の気持ちわかるよー!(>_<)
龍も良い。良い、本当良い。可愛くて男らしくて、あんな幼馴染がいるなんてちづが羨ましい…
でも。大人になって読んでみてから余計にきたのはピン。ピンかっこよすぎるあやねが好きになっちゃうの当たり前だわ。終盤ピンにほとんど私の気持ちは持っていかれてしまった…願わくば10年後成長したあやねにドギマギして謎の逆ギレでもしてるピンを見たい。今はまだ幼いけど絶対あやねは良いオンナになってピンとお似合いになるハズ!
まさかまさかの
とても絵が綺麗で見やすいです。
初めは不倫のドロドロな話かな~なんて思っていたら、、そんな単純な話ではなかった!
えっ…そんな過去が!?
えっ…まさかこの子の親が…!?っと、
次から次へとすごい展開に。。。
続きが気になります。
丁度よい面白さ
性格が悪すぎるキャラもいなければ、
ドロドロした展開も(2巻までは)なく、
また、主人公が完璧すぎないところよい。
丁度よい、リアリティとフィクションのバランスで個人的にはとても好きな作品です。
今後、もっと突っ込んだ、家族のあり方や、きなちゃんと、彼氏の関係などが描かれるのだろうなと思い、続きが気になります。
あと、子供達がみんな可愛いく、絵が綺麗で読みやすいのもとてもいい!
まだまだ謎だらけ
うーん、相変わらずルイのサヤカに対する憎しみ、嫌がらせに対する理由も全然見えて来ないし、秋山の奥さんが何故ルイに怯えるのかもわからない。蛍太くんは秋山の奥さんの子供じゃないのかな?
謎が広がるばかりで終わりが見えてこないし、ちょっと引っ張りすぎて辟易してきたので早くハッキリして欲しい。
あわドルぐらし
方言が何か違うからイラッとする
実際に徳島住んだことないやろ感。地元民あるあるでもないし。あと、方言が実際の地元民と違うからイラッとする。観光っぽいとこに地元民は先ず行かないからなぁ~。グンマーくらいにブチ上げないと面白いないね!漫画としても!!
神アプリ
絵が下手
主人公が「凄い洞察力!観察眼!」とか言われまくってるけど、別にそんな凄くなくね?ってイラッとする。説得力がない。絵が下手なのもあるけど、コマ割りのテンポが悪くて読みにくい。作者の知能レベル以上の主人公は書けないってよく言うけど、そんな感じ。主人公も頭悪そうだし他のキャラも頭悪そう。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~(分冊版)
言葉じゃなくて、行動に本音が出る。
旦那さん、ひどすぎ。最低。
結婚したんなら協力しろよ。
口だけ男。
ボレちゃんが土下座して頼むあたりも、気分悪くなりました…。自尊心が傷つけられてるし、自らも傷つけてるし…。つらくなる。
ほんと悲しくなる。
後にも先にもキミだけ
胸糞悪い
不誠実な恋愛をピュア風に描いてるの意味わかんないです。気分が悪くなりました。彼氏ひどすぎるし、受容している彼女も見た目が良くても頭がないと思います、、不愉快な気持ちになりました
面白いけど
後味の悪い復讐、全くスカッとしません。
コーヒー掛けられて大火傷の女→母親が泣いている姿が不憫。
夫を寝取られた女→ショックで頭がおかしくなって生まれたばかりの赤ちゃんの今後を思うと胸が痛い。
最新刊でもギリギリ思いとどまったとは言え何の罪も無い子供を車で轢こうとしたりと、むしろ主人公が1番嫌いなキャラです。
身も心も癒される
仕事で疲れてささくれてる心を包み込んでくれる居酒屋さん。美味しい料理とここの雰囲気がかなり好きです。
面白いです
ためし読みで2巻まで読みましたが、とても面白かったです!
全巻購入しました。
絵も綺麗でドロドロしてないし、ストーリーのテンポがとても良くて読みやすいです!
早く続きが見たいです♪
今日から、君をシェアします。 分冊版
うーん
一軒家にイケメン4人にヒロイン1人。設定と経緯、似たような漫画を知っています。絵はかわいいと思いますが、どうしても○マト○デシコ○変化がちらついてしまいました。
無料の3巻まで読んで、お腹一杯です。
やんごとなき一族
面白いけどリアリティがない
本当の上流階級の人って、こんなんじゃないと思う。みんな性格悪すぎる。
単なる性格の悪い成金って感じ‥。
それに、上流階級の様子を表現するエピソードが、すごく些細などうでもいいようなことばかりで、そこそんな大袈裟に取り上げるようなこと??
って思ってしまった。
他の方も書いていたけれど、マンガだから仕方ないとは思うけど、子供向けって感じかな‥。
試し読みなら読むけど、お金を払ってまでは読まないと思う。
子育ての大変さや理解できる気もしました。
主人公の気持ち、もう子育てが無理という気持ち、またせっかく一緒に住んでくれてる男性に無視されたり嫌われてしまうのではと思う気持ち、親からいつも全くあんたはと言われ過ぎて、自己肯定感が下がり、また結婚していた相手にもDVをされたりして、本当に孤独感が強かったなのではないかな。困ってる時にも叱られ甘えさせてもらえず、自分が泣いたり騒いだりしても誰からも気持ちも理解してもらえず、周りから気持ちを汲んで貰えないので子供の気持ちも汲めないようになってしまい子育てが苦しくなってしまったのかなと思います。でも、最後の結果はダメです。人としてしてはいけない行為です。
サクサク読めて良かった
巻数が少ないからダラダラせず良かったです。
でも「人のこと妬む前にまず痩せる努力しろ」と思ってしまいました(笑)
最終話について
ネタバレありです。
ほかの方が書かれていた「生まれた子は一体どちらの子供か?」という点ですが、これは洋介の子供と考えられます。彼はなんらかの方法で子供の頭髪を手に入れた上で、父親である剛の名で遺伝子検査を行ったところ「生物学上のつながりあり」と出ました。洋介の子供ということです。一方、剛のほうも検査を行いましたが、こちらには「つながりなし」と出ています。
洋介の子供とわかっても、自分の子として剛は育てていくことを決めました。剛はサイコパスのようなヤバい男ですが、そんな彼にも純粋な部分があり、ラストの高校時代の回想シーンはそこを描いてたものです。なかなか洒落た終わり方だと私は感じました。
不覚にも
他の方のレビューにもあるように、一気に読んでしまいます。引き込まれてしまいました。
ラストは、不覚にも泣いてしまいました。
漫画で泣いたのは初めてです。
おすすめです。
傑作と言って間違いなし。
この手の作品は、御都合主義でプロの仕事とは思えない雑なストーリーが粗製濫造されているので、
その様な作品かと思いつつ試し読みしてみたが、
前述の様な粗悪品とは全くの別物。
考え抜かれた構成により、動きまくるストーリー展開、僅か3話とは思えない読み応えのある内容になっている。
続編購入を狙って無駄に長編仕立てにしている駄作とは一線を画する、短編の大作と言えるのでは。
無駄に長編になっていないのに、作品に立体感をもたせるギミックが至る所に仕込まれているのが面白さの秘訣かもしれない。
故に、ファミレス父子やキラキラ女子のその後、
主人公が一番幸せだと感じていた頃の母親にスポットライトを当てたスピンオフ作品等、
アナザーストーリーを是が非でも読みたくなるほどに魅力的な作品に仕上がっている。
リメイク
内容は好き
女性なら好きな内容の漫画だと思います!
ただ主人公がどうしても30代後半にしか見えません。
新人らしさがなく、老けて見えますね…。
だから読んでいて常に違和感がありました。
この主人公何歳の設定でしたっけ?
こやま ゆかり先生の作品 好き
バラ色の聖戦を読んで、この作家さんの作品を探しました。やんごとなき一族の主人公も、健気に頑張ろうとするところが、私は好きです。次の展開を期待しています。ところで、巻の方が早いのは何故でしょうか?分冊版も早く出してほしいです。
端折りすぎませんかね
学生時代や検事になるまでの事はまぁ分かりましたが、殺されるシーンがあっと言う間でした。検事ってバレたから殺すって冷静さのかけらもないですよね。犯人はもしかして母親の不倫(再婚)相手なんじゃないのかな?息子さんが種違いの弟とか。残念ながら是非読んで下さいまでは言えません。
沼にはまる女たち 読モ沼
これだけ?という感じ。
元々ストーリーの予想ができる話しではありましたが、もう少し膨らませたり掘り下げたりしてるだろうと思ってたのに、あっという間に終わってしまってガッカリです。
なんか粗筋やダイジェストを読んだみたいで。
絵は綺麗でした。
どこかで見たような設定が
なんとなーく、〇ードキアスとか昔の高河ゆんの作品を思い出した。
絵は綺麗だし、話も面白そうだけどパクリ感が否めない。
テンポよくサクサク読めましたが
主人公がなぜこんな性癖を持つに至ったのか、もう少し心理的に掘り下げてくれたらもっと楽しめたかな。
ちょっとサクサクすぎるというか。
久々にいい漫画に出会えた
あれよあれよと最終巻まで読み進んでしまいました。
ダメ夫の言動にイライラしながらも、真琴の芯の強さが本当にかっこよくて久しぶりに、ときめいた漫画でした^_^
美和子の本性
美和子まで悪者になるなら、爽と秋山のハッピーエンドなのかなと勘ぐってしまった。るいも、逆恨みで復讐しているだけで、爽が大罪を犯してそうでもないし。途中までは、リア充で一見少しKYで天然な爽が、実は凄いギルティ犯してるという話かと想像していたけど、爽がいつまでもいい子ちゃんで少し期待はずれ。
18巻まで買う価値有
三巻まで無料ということで、続きを買うつもりは全くなかったのですが、ストーリーに魅せられ課金そして課金。18巻まで買って損はないです!是非、この甘く切ない、そして感動するこの漫画を読んで欲しいと思いました!
たっぷりのキスからはじめて
先が気になってます!
親の決めた婚約者、政略結婚と、マンガでしか見たことないシチュエーションですが、それでもハラハラしています!
柳先輩、すごく素敵です。どストライクです。早く2人が結ばれて、幸せになってほしいです。
秋山妻
ダークサイドが出た……!! 遂に…… イマイチ何考えてるかわからなかったけれど、闇の部分が出てきましたね。怖い怖すぎる。えなちゃん可哀そうだ……泣泣 蛍ちゃんは誰のこなんだろう……。続き早く読みたいなー!
1巻だけとりあえず
子どもが可哀想すぎる。
子どもを産め産めっていう風潮だけど、これだけ自己中な人間は逆に子どもは産まないほうがいいと思う。
悪い言い方をすれば、結局は国の望むような普通に育って労働して税金年金を収める成人にはならない可能性が高い。質より量っていう考えは甘い。
本当に覚悟や責任感があって普通に育児する気がある人だけが出産すべきと痛感した。子どもは世間体を保つ道具でも見栄でも頭数でも税金を収める予備軍でもないです。ひとりの人間ですから。
気になっていたタイトル
広告で見かけてずっと気になっていたタイトル、思い切って購入。私自身2児の母です。妊娠出産の喜びや不安、焦り、恐怖感など、誰しもが少なからず持つものだと思います。でもそれが何倍も何倍も強く襲ってくるとしたら私は耐えられる自信がない…。こんな状況本人はもちろん、周りも辛いですよね。どうしたらいいのかわからないです。
この漫画、もしかして作者さんの体験談なのかな?千夏さん、旦那さん、翼くん、今はどうしてるんだろう?続きが気になるー!
正直このページ数で400ptはちょっと高いけど、首を長くして続刊待ってます。
面白いけど…
こやまさんらしい漫画。
展開がいつもおもしろいです。
全然飽きずに読める。
でも、最近こういうハラハラしたり、嫌な出来事がどんどん起きる漫画が、苦手になりつつあります…。人の上下がはっきりしてたり、陥れたり陥れられたり、ずっと読むのは精神衛生上はきっとよくないだろうなあって個人的には思います。
事件が好きな人向けです。笑
隣の席の神崎くんとセックスしてしまった Love Jossie
特に買うほどではない
無料で読んでるだけで内容がなんとなく読める ただのヤってるだけのまんが 高校生には受けそうだけど社会人が読んで面白いと思うことはないと思う
現実は
現実には、ヤクザの若頭にこんなカッコいい人は、いないけど、ヤクザは、若い子がお好き(笑)
現実ばなれしてるから、読み進めてしまうのかも。先が気になって仕方ない(笑)
夢幻ソワカ
わたしの笑いのツボおしまくってきます
初めはシリアスな感じかと思いましたが、周りのキャラクターたちの愛らしさと毒舌さがマジで面白いです。漫画で声出して笑ったの久しぶり笑
実写化希望
昔のモノクロ映画で、昔の撮り方で叙情的に作って欲しいです。自分の文才の無さを痛感します。どうやったら伝わるのか!今時の顔が小さく手足が長い俳優さんではこの作品は伝わりずらい。誰か、やってくれないかなぁ。晶さんも多少ふっくらしてないとね。決してキレイな恋じゃないもの。
令和初笑い。
今一番更新を楽しみにしている漫画。
最近は先生の大人的ジレンマからか、突き抜けた笑いが少な目な展開が続いていたけど…
新元号初日一発目の最新刊23巻でヤラれました。
たまりにたまったストック全解放な先生のマスクにヤラれてしまいました。
笑う門には福来たるので令和の未来は明るいと思います。
恋も成就しそうに雰囲気の中、これからの笑いに期待します。
愚痴で良いです
出会いから別れ 心の動き
本当に自然に正直に表現されていて良かったと思いました
同棲していた人には良く分かる分かるって話です
続きか気になる話
主人公がひどい目に合わされていく中で、目を覆いたくなるような場面も多々ありますが、3巻読むといろんな伏線回収があり、思ってもいなかった結末で面白いです。最後までよんでほしい作品。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲