漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
思い出す!
浮気の証拠を実際に見てしまった時の何ともいえない感覚・・・目の前が真っ暗になるっていうのは本当です。
あまりにリアルで共感できて昔を思い出して泣いてしまいました。
はまってしまいますよ。
美和子もウザい
美和子にどんな過去があったのかよく分からないけど、蛍太の事は大切じゃないのかーって良く分かった。
秋山を繋ぎ止めておくための手段で「自分は悪くない」って被害者ヅラしてる自分が好きなんだろうね。
まぁあの写真だけ見れば不倫にしか見えないけど。
それに爽の同僚の男も何考えてんのかよく分かんない。
オンライン The Comic
いまひとつ
作品に入り込めず、無料版も途中でドロップアウトしてしまいました。
普段ゲームをしていないからかもしれません。
朝霧くんがうっとうしく、舞の鈍感さといまひとつよくわからない性格に馴染めず・・
アメリーちゃんはすごく可愛いです。
10話ぐらいから盛り…
10話ぐらいから盛り上がりを見せてきたので面白い!と思い読んでたら30話まできてしまいましたが。何がなんだか。ルイは何をしたいんだと、、もうただの犯罪者だし。最新話の奥さんの万引き設定いる?子供巻き込むなよーなのと登場人物全部病んでる系は読み続けるのがしんどくなってきました。秋山は家族を守って欲しいです。カズ君は人としてダメなんでしょうがよりを戻して欲しいなぁと。あと新しい男キャラいらない。新しい漫画描き始めたならこっち終わらせて下さい!もう途中は長くなり過ぎて買わないですが。
文学的な少女漫画
退廃の香りがそこはかとない、文学的な少女漫画です。
タカハシマコさんの女の子が、とても可愛い。
3巻の配信を待ってます。
どっちも捨てがたい!
読みながら、ヤンキーか、メガネか、、どっちが好みか真剣に吟味してしまいます。そして、読み進める毎にフラフラ寝返る私。。ん〜!!!どっちもいい〜!!!
思春期未満お断り
めっちゃハマってました
ふしぎ遊戯の漫画家さんの初連載作品です。
めっちゃ懐かしい!高校生の時に、思春期ならではの主人公達の悩みに共感したり、ちょっとエッチな展開にドキドキしながら読んでました。
今の40代ぐらいの人が読むと、
自分の学生時代と照らし合わせて懐かし!って思いながら読めると思います。
渡瀬先生が好きな人、ふしぎ遊戯が好きな人は絶対読んだ方がいいです!30代、40代の方にオススメです!
最初の出だしが怖そうだった
お試しで読んだ続きが凄く気になって購入しました。もっと残酷なお話かと思いましたが、それほどではありませんでした。あまり怖いと夢に出てきそうなのでよかったです。4話それぞれ面白く読めました。
イマイチ。
ありきたりの設定といいますか、話の内容もちょっと淡白過ぎるというか..
わざわざ買うほどの物ではないですね。
この漫画の良さ
この漫画の良さは様々な漫画が入っているので次読む漫画を決めやすくなります。更に巨乳というキーワードはこの漫画に出てくる、漫画全ての漫画のことを指す訳ですから巨乳好きの人は自分に合う漫画を見つけることができます。
キウイケツキ ドラキウイラ
懐かしい!!!連載当…
懐かしい!!!連載当時、ゲラゲラ笑って読んでいました。
ゴールドが溜まりすぎて捨てざるを得ない時も、
キウイケツキの最終話のページは切り取って残したり。
単行本になっていたなんて、また読めるなんて、感激。感慨深いです。
すごく絵が綺麗な作品
少女漫画はあんまり好んで読まなかったのですが、表紙の絵が可愛いと思い購入!ジャケ買いです笑
でも全巻読んで買って良かったと思える作品です。
少し現実離れしている部分もありますが漫画なのでそこは許容範囲内です。花ちゃんがとても素直で可愛いくて真っ直ぐな女の子、最初は刺々しかった弓弦くんの心を解していくのがとてもいい。
徐々に仲良くなっていく感じとかお互いが嫉妬したり恥じらいや戸惑いがある感じとか…リアルに共感する心境もあります。優先順位を間違える弓弦くんにはやめて!ってなりました。笑
必ずどこかにキュンキュンする仕草が盛り込まれてます。あと何気に服装がお洒落!笑
花ちゃんのクスって笑える言動や行動とか、弓弦くんが上手く拾ってほわっとします。
少女漫画で久々に当たりでした!!
こんなにお互いを好きになれる人が欲しい笑
大好きな作品のうちの一つ
大好きで新刊が出ると欠かさずチェックしています。想像以上に濃い内容で、生きるということの難しさを痛感します。たまに、涙が出てしまうことも。たくさんの方に読んで欲しいと思う作品です。
丁寧に読むと奥が深い
これを読んで 同級生がもしかしたらアスペルガーだったかもしれないと思いました。
横井さんから見た「たくさんの伝えたいことを感覚でしか受け止められなくてうまく言語化できない」
まさにこんなしんどさの渦中を生きていた気がします。
このクラスは皆優しいと言ったその子の「重たい荷物」をもっと分け合って持てたらよかった。
丁寧に何度も読んでいきたいです。
うちの子も化け猫に!
「社畜と幽霊」ですっかりハマりました。
うちにも12歳の猫がいるので、はやくおはしみたいになってほしいです!
今のところ、その兆候は「バイバイ」ってはっきりしゃべったくらいなので、あと8年ぐらい待ってみます。
痛快、殺し屋コメディ!
殺し屋の話なのに、グロさや重さがなく、ぶっ飛んでいてスカッと爽やか!
ケイちゃんはじめ、登場人物がみな、心地よいくらいズレてぶっ飛んでる!
そんなぶっ飛んだ話の中で、ケイちゃんが時折見せる陰や優しさが印象的で、素性や過去が気になります。
1つ残念なのは、次集予告と実際の内容が違うこと。
次集にテラノさんが登場するのかと楽しみだったのに出てこなかったし、以降も予告のカットは次集に使われていなくて、残念です。
電子版だからかと思いましたが、書籍のレビューでも同様の事が書かれていました。
31巻…
毎回一人突っ込みを入れながらも今月も購入してしまいました。
ついにケイタくんの出生の秘密が明かされるのかと思いきや!嫁の万引きシーン!?
これ今後にどう繋がるのでしょう…。
連載開始からもう2年以上?
そろそろ広げた風呂敷畳んでほしい。
漫画って書く前にストーリー考えてから書かないのかな?
どの登場人物も後付けでエピソードを作っている感が否めません。
うーん(。・ˇ_ˇ・…
うーん(。・ˇ_ˇ・。)
1ヶ月待たされてコレかぁ。。。
ねぇねぇ、物語はまだ始まったばかりなの?
中盤なの??
一体何がしたいの 笑笑
さっちゃん、僕は。
さっちゃんのせいにするなクズ男
さっちゃんとセックスしてたとしても、たぶん同じルートやろ。と思った。主人公は淡泊装ったクズ男で、なんか無表情で格好つけてる感がムカッとした。さっちゃんとさっさと別れてあげて欲しいわ。
次から次へと新キャラいらない
爽の異動先の新しい男キャラとかもういらない。
弥生や美和子を一重まぶたに描くのも穏やかに生きるママをバカにしてるように感じる。
泣ける
最初はドロドロが見たくて読んでたけど、だんだんさやかと秋山のピュアな愛がしみてきてハマっています。30巻の、電話切った後に秋山が、自分の本当の気持ちを口に出すシーンで涙が出ました。蛍になることを選んだ…
ふむふむ…
なんて事ない、どこのお家でもありそうな日常
でも一番家族の事を把握してたのは
一番ノホホンとしてそうなこの人でしたか…
バレていないと思い込んでるバカな男の事も
何も言わずに「いつも通り」を送らせてあげる
ただただ「家族だから」
そこにシロの行動が良いスパイスで加わる
最後の一言が全てかな…
「だって家族だから」
だから言わなかったんだよね、女性陣は…
確かに若い子にはわからないだろうなぁ〜
「こんな家族私だったら嫌だ」
って言うと思う
きっと真美ちゃん世代のお嬢さん方なら
でも「それを含めて家族だから」
って思ってしまう母世代にはすごくわかるかも
私だったら
「こんな家族嫌だ
それでも家族を辞める方がもっと嫌だ」
って思っちゃうから
病気や離婚、浮気、無職
それも含めて家族だから…
何より夫婦は別れりゃオワリだけど親子はね…
赤んぼってみんな天使なの?
赤ん坊のギャグ漫画最高です!
楽しい赤ん坊ギャグ漫画最高です!絵柄も、楽しい表現でしたよ!いろんな事を言う人もいますが、ギャグ漫画です!いろんな表現方法が有ります!楽しい漫画だと思います!
まちがいごとなのか
個人的に「先生」とか「教師」に微塵も信頼なんてないけど、彼女の気持ちに共感できるし、2人の不器用で一生懸命でかわいい愛にキュンしてしまった あと、阪木くんがなにげにカッコいい 今度は阪木くんストーリーを期待したい
イラストがかわいい。
可愛い女の子がたくさん出てくるのでそれだけで読む価値あり。エロは際どいものもあるが、あっけらかんとしたストーリーでいやらしさがそこまでない。
ドクムシ The Ruins Hotel
足りているのは画力だけ…
他の方も書いていますが、書き手側だけがわかっている話の進め方で…読み手側は「え?なんで?」と疑問符が浮かぶ場面が多すぎる。
主人公無理
好きな人としかキスしたくないって言っておいて別にのえるの事を好きじゃない信長との契約のキスはするんだ。意味わからない。それって好きって好意を示している幸村に失礼じゃない?主人公訳分からな過ぎてイライラする。
うーん
可愛いし、楽しいんですが内容に既視感ありあり。
恋に疎い女子高生と性格の良いイケメン。
周りの友達は楽しいけど良い奴。
そして少しづつ距離が近ずき、波乱はあってもハッピーエンド。
って無料1巻の、お金出して3巻だけど残り5巻買うの迷ってやめるかなと。
似たようなので、もっと脇で笑えるキャラいるの全巻買ってるもん
歴史を知らなくても楽しめる
あまり詳しくない時代の話ですが、十分楽しめます。とにかく絵に引き込まれます。サプリや&が好きな人なら、こんなお話も描かれる作家さんなんだなという驚きがあるかもしれません。宗教の興りの話ですから読み手の想像力は求められますが、史実に基づいているので、随時調べながら読むととても勉強になります!
神マンガ。
多感な思春期のあれやこれやの悩みに加え、恋愛という最も悩ましい悩みを中心にしつつ加えてLGBTという一見すると何とも複雑なお話。
でも、言っていることは始終一貫してます。「自分はどうしたいか、自分はどうあるべきか」自分主体で考えろっと。この作品(作者)は素晴らしいです。高校生という多感な時期の悩みを上手に描いているし、LGBTの悩みも上手いこと書いてます。そして、何より凄いのが台詞だと思います。大人たちが彼らに言う言葉や彼らが悩み意見を交換する中で言う言葉。この台詞が泣ける。そして、現実社会でもこういうやり取りが繰り広げられるであろうと想像ができるほど、マンガなんだけど現実を見てるみたい。詳しく書くとネタバレになるので、これはもう読んだ人にしかわからないと思うから、是非読んでもらいたい!!とにかく素晴らしいから!神だから!
うぉっしゃー!!
大勢の魅力的なキャラが一斉に動いた回ですね。
進司君が拉致られた時はヒヤッとしたけどハナが追いついて安心した。けど綿貫さんにバレちゃいましたね…
百子のイジメの同期もはっきり語られたのも良かったと思う。辰雄を生かしてくれてありがとう!!
敏恵は生きているだろうか?後ろに鶴ちゃんがいたが助けたかも。もしかしたらハナに手を汚して欲しくないと思ってるかもしれないし。
進司君もサチの死を受け入れる為には敏恵の生存は必要かも。
あーウダウダ結構だから終わって欲しくないよー!!
これは良い話
〈星に行く船〉と言うタイトルなので、最初は銀河鉄道スリーナインのようなSF映画を想像しました。全然違いました。良い意味で期待を裏切られました。母と娘と、愛する人との永遠の愛がテーマです。一話めは、派手好きの母に見捨てられた主人公の25歳で遅れてきた援交の下らない話かと思いきや、二話にて全然違う展開を見せます。放蕩母が実は、娘を愛するが故に家出した真の強い美しい女性だった。主人公も心も体も汚れて壊れかかったのに、愛情深い伴侶を得て、子どもも授かり幸福に暮らします。でも、たぶん死ぬなあ、との予見通り夫が死にます。それをまた、乗り越えていく良いお話でした。
親のエゴからの解放物語と思いきや
よくある子供の監禁凌辱ものか、はてまた毒親への復讐ものかとおもいきや。犯人グループ?の中の人がちらりとみえたり。犯人たちの目的は何なのか、まったく分からない。流麗な絵と共に目がはなせなくなってきた
何か違う。ヾ(・д・`;)
普通こういう話はガチャから出る女性はなにか、問題が合ったりと結局不幸になるパターン。美味しい話には裏がある・・・・・・。
からの、無いパティーンw
女性には全く問題なく幸せになったり、もしくは逆に、男性に問題が合ったり等々。
なかなか面白いのでオススメです。ガチャ5万は安いわw
わかる
美人で才能もあってでも年月にはかなわない
満たされない毎日の中で突然見つけた光に主人公はすがったんでしょうね。
自分がもう少しブスで魅力がなかったら騙されてる事にも気がつけたのかも。
実際一回り以上離れてたって結婚するカップルはいますし
幸せになってほしかったなあ
誰かのためにここまでできたのはやはり純愛だったのでしょう歪んでますが
一気に全部読みました
オススメに出てきてたけど、エロ漫画と思っていて見る気がなかったのに、たまたまレポを読んだら、あれ?と思い、試し読みをしたところ、一晩で一気に全巻買っちゃいました~
恋愛ものだけど、悪い人が出て来ないので、不快にならないし、ただただじれったく、がんばれーと思って読みました。
このあとは、まだ出てきてない家族との絡みがあるんだろうなーとは思いますが、主人公たちには幸せになってもらいたいです(笑)
可愛い話で癒されました!
展開が楽しくなってきましたね
絢子の過去編あたりから展開が楽しくなってきてるなと思います。
まず最新号を読んだ感想としては…
百子はもうあのトシエの元旦那とくっついた方が幸せになれるのでは…と感じてしまいます。
狂気は相変わらずあるけど一時期より風貌が人間らしくなってて何故かホッとしました笑
また、母親であるサチが死んだと聞かされ、ショックを受けている息子を見て涙を流すハナ。やはりハナは優しくて思いやりのある人なんだと改めて思いました。だからこそ、この復讐が苦しくて辛いのだとも思います。
絢子に復讐して欲しいと思う反面、お互いに分かり合って欲しいとも思う。
最終章へ徐々に向かっていますが、良い結末になることを祈るばかりです。
もう大好きです!!
東京たられば娘も大ファンで一気読みしましたがたられば令和versionも負けじと最高です!!
ほんと東村先生、天才ですね
これからどんな展開になるのか…続きが早く読みたいです!!
え!?完結!?
絵はさほどかわいくないもののこんなモラハラ男いるいる〜と思いながらストーリーを楽しんで読み続けました。それがまさかの9巻完結!?え!?終わり方不自然すぎて全然スッキリしないんですけど。
読むと止まらなくなります
引き込まれてイッキ読みしてしまうくらい、いい意味で危険。冷やかしで読まない方がいい(これもいい意味で)
絵に好き嫌いわかれそうですが、そんなん関係ありません。
各キャラも魅力的で、ただ単に逃げる、戦う漫画ではない所も好印象。
続きもどうなるのか、すごく楽しみです。
恋のツキ
ふうくんと結婚はないなぁ
ふうくんの無意識の蔑視と言うか、女性を甘く見てる下に見てる感じが無理だった。元カレも若干そんな感じで、主人公はそういう根底で女性を甘く見てる感じの男と付き合っちゃうタイプの人なのかなと。イコくんはまだ分からないけど、そういう根底で女性を蔑視してる奴になるかもしれない。別に主人公が悪くないというつもりはないが、ふうくんと結婚しても幸せにはなれないと思う。結婚ってお互いに尊重する気持ちがないと成り立たないからさ。こんな妥協で結婚されて子供つくられたら子供が迷惑するし。まぁ、単にふうくんと元カレが嫌すぎて、イコくんがマシに見えるという(笑)
こんなの、しらない
作品の続き書いてほしい
本当私クーポンとかポイント5とか持ってないから途中までしか見れなくて最後まで見たい 本当みたい いいなあ私まだ子供だけど こういうの憧れるわいいな
お母さん!私を見て~限界育児~ 単話版
個人の感想です
あんまり関係ないかもしれませんが、発達障害は先天性ではないでしょうか。
後天的に見えるのは症状が顕在化しただけで元々障害を持っていたと医者から説明を受けたのですが…
そこが気になっただけです。試し読みしかしていないので他の内容はどんなものか知りませんが……買うことはないと思います。
結末のご都合主義にがっかり
それなりにキャラのたったライバルが続々出てきて毎回「これを越えるピアノは出てこない」って褒め称えていよいよ主人公危うしって思わせるけど、結局主人公が弾き始めると主人公が一番、最高、規格外、やっぱ彼しか優勝いないっしょって、老獪な審査員もライバルたちも皆素直に認めちゃって興ざめした。主人公無敵すぎw
あと毎回森に連れていかれるので、ラスト辺りはまたかよって感じで飽きた。これ以上は続けられない漫画だったんだなって思う。
好きな作家なだけに残念。やはり一色まことの最高傑作は「花田少年史」。
ただ、人の心を描く繊細さは健在。まとめに急いだ終盤以外は涙なしでは読めなかった。
池谷ワールドといったかんじでしょうか
とても切なくファンタスティック、それでいて少し大人向け?なラブストーリーです。
娘の大学受験の家庭教師の先生が、20年前に事故(自殺?)で他界した兄の生まれ変わりだったというところから始まり、徐々に幸せだった家庭が壊れていく…
ファンタスティック要素は“兄の生まれ変わり”というところだけで、あとは現実的にあってもおかしくない話です。
ただただ、切なさとあたたかさが残るラストがさすが池谷先生。登場人物たちが傷ついてボロボロになるような描写がとても多いはずなのに、それをすべてかき消してしまうようなあざやかなラストを描けるのは池谷先生だけだと思います。
小難しい(笑)
文字が多いのは内容上仕方ないけど、回りくどくて小難しい表現が多すぎる。もっと簡潔にストレートに書いてくれれば読みやすかった。でも、相手の解釈にまかせる部分が多いと誤解を招きかねないテーマだから細部まで伝えたかったのかな?とか。読みながら小難しい気持ちになった(笑)
まみりこむかつく
ヒロインが性格悪い作品は多かれど、このまみりこ最低。
ちえを親友なんて思ってないし犬や他の人間も平気で踏みにじるクズ女。
広告で誘導される人がたくさんとはいえ、あくどい顔が気持ち悪すぎ。
まみりこのラストはとことん地獄を見てもらいたい。
最高です
今までに見た女の子キャラの中で一番好きだしかわいいです。世に出して頂いて心より感謝します。すっごい応援してます。
敏江!新しい石(顔)よ!
最新話読ませていただきました。いやいや本当にハナは良くやりましたよ。あのクソタレ敏江を成敗したんですから。やりー!って感じです。この調子で百子もやっちまってください。
知らないことばかり
色々知らないことが沢山あり、勉強になりました。内容は重いですが、絵が親しみやすく一気に読みました。相続や連帯保証人についても考えるよい機会でした。
一気にハマりました!
何気なく読んだらすぐ話に引き込まれてしまいました!
グロさはあるもののキャラが面白く読んでいてワクワクしました!
ヒロインが特殊ですがこちらもいろんな意味で魅力的で続きが気になります。
愛憎の物語
試し読みから、一気に読みました!!「天は赤い河のほとり」が面白かったので読んでみましたが、時代背景が丁寧に描かれていて、物語に重みが加わっています。主人公とイブラヒムが結ばれるまでが早いなぁと思ったら、決別してからが長いのですね。史実をベースにしているからか、少々強引なところを感じますが、うまくストーリーづけしているといえます。個人的には、主人公がイブラヒムとの別れを大人しく受け入れていますが、もっと苦しんでも良かったのでは。その方がこの後の展開がよりいきてくるかと。主人公とスレイマン、イブラヒムとスレイマンの関係に今後変化が見られると思うですが、その辺り注目したいです。史実では悪女と名高いヒュッテムなので、もっと人間らしいしたたかな一面があったかと。今後の展開にも期待です。
絵はきれいで読みやすい
試し読みで気になり購入しました。絵はきれいで読みやすかったです。
ただ、海外版某サイトに内容がほぼ似ている(既に完結している)ものがあり、まさかパクりなのでは…と思ってしまう程流れが同じで購入後少し残念に思いました。
最終回までの流れが同じでないと信じつつ、続きを待とうと思います。
ダンス&恋愛
ジャンルとか、括りとか、どうでもいい。でもドキドキする漫画が読みたい!そんな人にぜひオススメしたい、恋愛&熱いダンス漫画です!キャラクターも魅力溢れています!
圧巻の5巻、ダンスの描写がとにかく気合いが入りまくってて最高でした!
そして、そして、この先どうなるの?!
二人の恋愛が成立してほしい!
結婚する気はありません!
娘、娘、娘、ってウザいオヤジすぎる
まだ小さな娘さんなら娘さん優先で当然だけど、成人済みなのに、常に娘、娘、娘、って言い続けててかなりウザいオヤジすぎる。ついでに主人公もウザいタイプで、常に反応や言動が小学生みたいだし、料理がいつまでも出来ないのもイラっとした。主人公とオヤジともに魅力がない。絵も下手。
ライバル話が長すぎ…
5巻までは本当にドキドキ!王道少女マンガって感じで本当にいいマンガに出会えた!って
感じでしたが、5巻以降ライバルやらが出てきて、しかもウザいタイプの邪魔する系ライバル達…読むのが疲れました。最終巻も意外とあっさりで、もっと付き合ってる時のデートやイベント、誕生日とかクリスマスとか…ドキドキが見たかったな。11巻まで読んだし、登場人物が好きだったので、途中からの展開は私的には残念でした。
良かった
最後はうちとけて、こういう作品の中では、よんで、良かったです。子どもは、純粋で、大人の方が汚いと思いました。
怖い
引きこもりが、みんなみんな、こうなるんじゃないって分かってるけど、怖い。いろんな状況があってなるんだろうなって思いました。子どもの頃は、いい子だったぶん、我慢が強かったんだろうし。子育ては、難しいです。
主人公が…
のえるちゃんが何がしたいのかわからない。自分の意思はありそうだけど結局ながされてエロいことされている。のえるちゃんまんざらでもないんじゃない?笑
はじめアルゴリズム
天才の思考回路や視点を知る面白さ
私は数学が『算数」の頃から苦手で、
苦手だから嫌いでした。
けれど、何故苦手なのか考えた事はなく、ただ、食わず嫌いのような感覚でいましたが、
試し読みでこの作品を読んで、数学への興味がわきました…が、流石に今から学ぶのは難儀なので、主人公やその周りの人物の目を借りて、苦手だった数学との距離を少しでも埋めていけたらな、と思います。
あと、天才と言われる人たちの思考回路や視点というものが、情緒豊かに表現されています。
彼らの世界は好奇心で満たされていて、疑問を持つ事が学びには必要なんだと再認識しました。
まだ1巻のみの感想ですが、暇だから読むのではなく、時間をかけてちゃんと読みたい作品です。
夏目アラタの結婚【単話】
アクション?会話劇
面白い。
基本的に、ふたりのキャラクターによるガラス越しの会話がメインだが、飽きさせない。
いわゆるアクションはあまりないが(当然か)、心情と相手との上下関係が駆け引きでめまぐるしく変わり、アクションを見ているような気にもなる。
そこに恋?とサスペンス要素が加わった、あんまり見たことのないエンタメ…!
立場の違いはあれど…
お話しするのも辛い話なのに作品にしてくださったことを評価します。
著者さんは一般の方ではなく経済的にも恵まれてる環境での発病ですが、一般の方とは立場が違うからこそのご苦労もあったと感じました。
ほのぼの、でも泣けた
何をやっても中途半端な女の子ときついこと言う猫との掛け合いを
ほのぼの読んでいたら
最後は思わずうるっときました。
面白いです
もともと中国史や中華っぽい雰囲気のものが大好きで。
試し読みしてみたら止まらなくなって購入。
そしてしょっちゅう読み返しては新刊が出るのをうずうずと待つ感じですw
はやく新刊でないかな~
買って損した。
結末ががっかりでした。DVについて解決したはなしでもないので、モヤモヤしかない。
アクタージュ act-age
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ今年イチ面白い漫画
年間100冊以上漫画読んでますけど今年イチ面白かったです。みなさんが仰るとおり、少女マンガ的な設定だけどストーリーは完全にスポ根ものです。
どんどん演技に磨きがかかっていく主人公(ツンデレ天然)に魅力たっぷりの登場人物に目が離せません。
続きがすごく楽しみです!
素直になれよージリジリ…
な胸キュン作品です。まだ青いもんねー(笑)
この感じ懐かし…あの頃ってこんなピュアだったかな?自分の昔に戻ったら、素直になりたいなーと思える作品です。
読後感がすごくいい。…
読後感がすごくいい。ドロドロ作品が多いまんが王国の中では本当に貴重。ポイント使って後悔がなかった。
旦那にも読ませたら、その後から態度が優しくなって、びっくりした。もっとたくさんのママたちに読んでもらいたい。
ほのぼのできる
恋愛漫画といえば、主人公たちを好きになるキャラがいて、途中色々その危機を乗り越えて〜みたいな流れがありますが、このお話ではそれがなく。鈴ちゃん、野宮くんを好きになるキャラはいますがとても爽やか。見ていてほのぼのでき、そしてみんなが優しくていい子なので優しい気持ちになれました。
2人がきちんとお互いを思う姿が、とても可愛らしかったです。
できれば2人のその先を見てみたいです。孫ができたじいじを見てみたい笑
素敵なお話をありがとうございました。
おやじギャグに抵抗ない?
なら買っちゃえーーーーーーー☆
ウッカリなった系女殺し屋の日常系ラブ?コメディです。
私は韻を踏んだ癖になるギャグが好きですが、韻の繰り返しが嫌いでなければぜひオススメ!
止まらなかった!
表紙が綺麗だけど、なんで花嫁さんの顔見えないんだろうって1話無料だから見てみたら気づいたら残ってたポイント全部使ってしまってました。
なんと言う攻防戦!早く先が知りたいです!
ジャッ狩
裏社会が出てくるような漫画は今まで苦手だったのですがこれはおもしろい!
圧倒的な強さに惹かれるし、美才女ドランカーのSっぷりも大好きです。
似顔絵だっつーのに余計なものを何枚も書いてしまう変人さには声を出して笑いました。
また最初から読み直そうと思います。
タイトル通りの医者の恋物語
25年振りに再会して、「奏」一筋の伊吹くんなのに、それまての伊吹くんの女性関係や半端ないモテ方に、奏が振り回されてハラハラ、イライラの連続、早く告って!って思いながら見ていて、ふたりがやっと心も身体も結ばれて、良かったと思いきや、試練の連続。
でも、お互いを想う絆で乗り切り、奏が思い描いていた「医者」そのものの、伊吹くんをひたすら信じて、春を迎える。
良いセリフの連続に胸キュンでした。
途中で飽きた
某サイトcmで気になり、読みましたが、途中で飽きました。
姉妹だから似てるのは仕方ないけど、名前もややこしくて、どっちか分からなくなって、読んでるうちに疲れてくるし、あまり、オススメはしないかな
高階良子先生のマンガ
大好きです。小学生の時、高階良子先生の単行本をたくさん買ってもらいました。
このピアノソナタ殺人事件で、二重人格という言葉を覚えました笑
久しぶりに読んでも、登場人物の表情は魅力的であり、深いストーリーなのにが分かりやすいです。
こんな懐かしい漫画が読めるのもとても嬉しいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲