漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
さすが
期待通りの完成度!
原作好きの人なら見てて面白く感じると思う!
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-
転生したらエロゲーライターだった
希代の作家が現代に転生した。
彼か彼女は今、エロゲーのシナリオライターをやっている。
この作品はエッチな漫画であるが、その超越した言葉のセンスにより「完成」している。
一度は音読してみたい初めての日本語に出会える名文学、それがこの「ぬきたし」である。
なお乳首などは出ないので全年版らしい
久々にハマった!
こんなに早く完結してしまうとは(><)もっと2人のこれからを見たかったー!
30代後半主婦色々読んできましたが、久々に次の月の更新が待ち遠しい作品だったのに、明日から何を糧に頑張れば良いのか( ;∀;)はぁ
とてもよく出来た話でした!
後宮の嘘恋
ひと味違う!
後宮ものと言えば女同士のドロドロ系かシンデレラストーリーを想像したけどこれは違う!
こういうストーリーも新鮮なのでは、と思いました。
(個人的にはドロドロ系大好きなんですが…)
今後の展開が楽しみです。
読み返しちゃうクオリティ
紙電子累計450万部突破(2020年12月時点)の人気作!!!
理由を三つ上げるとしたら、
①主人公の女の子が尊敬できる
真っ直ぐで一生懸命な仕事人、バスケ部マネのユキ(主人公)が可愛い!!!成瀬(後輩の男で彼氏)を応援したくなる。少女マンガにありがちなイラッとするぽやぽやな女の子とは程遠い。
②作画が本当に綺麗。
首筋や横顔、伏し目がちなアングル、繊細な手、全部美しい。セリフが全部白抜きになっても買うかも…。これは試し読みで堪能してもらえれば分かります!
③作品全体のテンポがいい
主人公の周りの人達のセリフ回しが面白く、ドキドキシーン以外も軽快に読める。特にイケメンへの肯定的なからかいが読んでて楽しい。
例︰「あいつ1人でバスケしてるとなんかのCMみたいやなw」「わかる!」など(20巻より引用)
読んでもらえれば分かります!一気読み必至、買いです!
気持ちが伝わる
主人公に共感しまくりです。
子供を大切に思い、家庭を守りたい。
だけど夫とはわかり合えない。
これ永遠のテーマだよ。
でも漫画だからこそ自由に幸せになってほしい。
復活おめでとうございます!!
ずっとずっと新作待ってました!!
体調は大丈夫でしょうか?これからも先生のペースでゆっくりでも進めてもらえたらと1ファンとして思います。
がんばりすぎないでくださいね。
待望の新連載
なかはらももた先生の新連載、待っていました。
とにかく絵が丁寧で美しくて眺めているだけでも幸せになります。
今回も先生の魅力がすみずみまで染み渡っていて、じっくりと眺めて楽しんでいます。
おうち時間が有効に使えますね!そして続きが早くもすぐに読みたいです笑
チームワークとか思いやりとか
この手の漫画は無料版をちらっと見させていただいて、適宜スルーするタイプなんですが、珍しくどハマりし、おみふりの割引を全てこの漫画に投入しています(^◇^;)
登場人物が多いけど、だれることもなく、みながそれぞれ魅力的で引き込まれてしまいます。特に主人公3人の魅力、さらには3人の関係性がとても素敵です。設定は小学生ということになりますが、子供なりの考え・がんばり・チームワーク・リーダーシップ・思いやり、など大人が読んでも引き込まれる瑞々しさがあります。
鬼○も含め、ジャンプ盛り上がってていいね!鬼○も好きですが、私は約ネバの方が面白いと感じてます。
作者様おつかれさまでした。また素晴らしい作品を待っています。ありがとう。
本当に本当に辛いお話…
本当に本当に辛いお話です。やっと再開して嬉しかった。続きもたのしみにしてます。
読む人の立場によって印象違う?
こういう田舎の風習や考え方が嫌で30年前に上京した私、今20代の後輩も地元ではこんな感じで嫌だったって言ってました。
そういう体験をした人間には、主人公のギスギスした態度のひとつひとつが共感できる。
まだ途中までだけど、面白いと思います。
ただ、リアリティのある話だと思いながら読んでると、あんな独身イケメンが都合よくいるリアリティのない設定に、嫉妬というか、白々しさを感じたというか。なので星ひとつマイナスさせていただきました。
意表を突く展開
主人公や周りの人たちの心情、すごくよくわかる。
鬱屈した状況も、読んでて苦しいけどよくわかる。
で、いろいろ想像を超えた展開が、、、面白い!
一気読みしてしまった。
そうですねぇ~
エロくなくて良かったです。
が、男性はやはり究極のところ
『若くて可愛くて従順で、身の回りの世話』をしてくれる女性が理想なんですかねぇ~~
(少女漫画もある意味、妄想の(お金持ちでイケメン的な)塊ですが、あくまでも人間ですよね)
このマンガは「AI人形」と設定しているから「そんな女子いねぇ~!!」とつっこみしなくて済みます。
前の所有者から手放された理由が、お子様的な(私にとっては)浅い理由で少し残念でした。
サークルの研究でキャバクラ的な設定と学祭でメイド喫茶的な設定の場面がありましたが、いつかAI所有者がAIに労働させて(稼がせて)自分は家で遊んでるような時代が来るんでしょうか?
私だったら、AIを自分の身の回りに使うより、稼げるなら稼がせたいと思ったので。。。(不純か?)
ま、ターミネーターの時代も近いんだろうな・・・
DTの純情と葛藤が丸出しの書
DTの純情と余裕のなさをあえて全くオブラートに包まず丸裸にして作品化したような。
私は女だけど楽しく読みました。男の本音と悲しみを疑似体験したような。
女性陣からのレビューが酷い感じですねwキモがられとるw
私事ですが、昔付き合ってた彼が童貞だった。12歳年上でなんだかとても可愛い人だった。DTなところを隠しもしないで、色々不器用で一生懸命で、生き方が可愛い人だった。私は苦しい時期でかなり荒んでいて、彼の優しさに助けて貰った。結果的に彼とは結婚はしなかったけど今も感謝しかない。彼は私よりさらに年下彼女と結婚し子供も産まれていま幸せそう。DTさん達苦しくとも。キモがられ手酷く振られ続けても。どうか女をまるごと敵視しないで。もっと分かり合えると良いのにと思う。しかし神様、なぜあなたは女達を、不誠実でチャラい女慣れした男に惹かれるように作ったのか??私はチャラ男は嫌いだ。
原作の世界観を見事に…
原作の世界観を見事に描いて下さっていて、ひとりの原作ファンとして感謝しかないです。
原作ゲームの設定を漫…
原作ゲームの設定を漫画の形にするとここまでとんでもないのかと、ぶっ飛んだ世界観であることを再確認できました。
主要キャラは当然のこと、モブの女の子も可愛くて控え目にいって最高です。
面白いけど高い、そして更新がゆっくり
更新を楽しみにしている漫画です。
松原さんがあまりにも良い人すぎる。そして絶対に更生不可能と思っていた飯田さんが変わった!!社長なかなかやるな…現実にも希望がさしました(あまり期待はしてないけど可能性が0でもないと思えた)
あまりに更新が細切れで単価が高めなので星4つです。
1話2話はぬきたしの…
1話2話はぬきたしの冒頭を岬視点で進行する構成となっていますが、それゆえに新鮮な気持ちで読み進めることができました。そういえばこんな話だったと思い出しながら読んでいます。作画も良くこれからにも期待しています。
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-
ただのエロ漫画──と思うじゃん?
これ全年齢ってマジ?(SHO検閲済みで草)
タイトルでわかる通り、この作品はエロネタを多分に含みます。
苦手な人は注意すべきですが、免疫ある人はぜひご覧ください。
面白いです。ただのエロ漫画で終わらない魅力があります。(もちろんエロ目的で見ても満足できるクオリティ!肉感すき)
特筆すべきは謎の言語センスから来るギャグ。
You○beのコメントで言われてた蔑称(褒め言葉)で、エロゲ界の西尾○新とか言われてて笑いました。
(原作1&2購入済みのレビュアーは、エロありギャグあり感動ありのシナリオから勝手にエロゲ界の銀○と読んでます)
まだまだ第一話で、「ただのエロ漫画か?」と判断されてしまいそうなラインですが、
これから主人公たちの目的がハッキリしてきてストーリーが面白くなってきます!(バトルもあるよ)
ネタがわかる人は爆笑できる原作。読みやすく昇華された漫画。
どちらもイチオシです!
ハメ友からぬきたし童貞まで全員読むパコよ
美少女ゲームブランドQruppoの処女作――『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』、通称“ぬきたし”は界隈のみならず、各メディアで話題となった革命的作品であり、当漫画はそのコミカライズにあたる。未プレイ者やそういったゲームをやらない人にはもしかしたら、『なぜ「エロゲー」と位置付けられるタイトルが、成人漫画でなく青年漫画としてコミカライズされたのか』と疑問を抱くかもしれない。何を隠そう。このぬきたし、話がとにかく面白い。イロモノ感を拭い切れない長い題の通り、圧倒的な下ネタの数。ワードパワーのゴリ押し。その反面、セクシャルマイノリティの問題に切り込む時事性やスペクタクルなバトルシーン、人間関係の複雑さなど少年漫画的な「アツい」要素がぐっと詰まっている。圧倒的画力に定評のある漫画家・まめおじたん氏が怪作をどう描くのか。両者のファンとして楽しみでならない。
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-
イカれていて最高に面白い
ドスケベ変態セッ〇スとが普通に出てきてぶっ飛んだ世界が最高におもしろい。
同じ様な境遇だから?
主人公の女性が患者の彼に引かれていく理由が、親からの過度の期待に悩んでいたからとか、自分の何気ない一言で不幸が起きてしまったと思ったから?の様だがなんとなくそんなに精神不安定な医師が臨床医ができていた事が不思議。自分の患者の全てを、自分と結びつけて考えてしまうと冷静な判断ができていると思えない。どうみても医師に向いていない。そして最後の終わり方も、見つけてもらう前提なのか?。とにかく納得いかない事が多いが、難しく考えずに読めばハッピーエンドなので面白いかも。私はちょっと残念でした。
美麗にして壮大なファンタジー
古代の架空の時代の日本が舞台の、上質なファンタジーです。漫画は気軽に楽しく読みたい派には向きませんが、読み応えバッチ来い派にはお勧めです。
今の少女漫画では有り得ない緻密で美麗な画面が最終巻まで続きますので、魅力的な脇役や美しい神々のキャラに萌えるという楽しみ方も可能です。
長い連載期間中に亘って散りばめられた多くの謎を、こんなにも見事に着地させたことに溜め息が出ました。作者の魂を込めて描かれた渾身の名作です。
伝説の少女漫画誌「ぶ~け」に連載されている当時、夢中で読んでいましたが、小学生の乏しいお小遣いでは追いきれず、心残りだった作品です。大人買いって幸せだわあ。
ブス嬢・百華無双~私の肉で眠りなさい~
救われる話
最近貶める系漫画とか調子ノル系なのが流行ってるだけあってそっちかと思ってましたが。
百華さん良いと思います!無料分までですが救われる良い話って感じでした。短い中で綺麗にまとめられてますが、ドロドロストーリー好きな方には物足りないかもしれません。
スカっと何か読みたいなって人には良いと思います!
ちょっと見てみた
好きなシリーズの番外編でしたので楽しく読めました。みつの高校時代とかってちょっとミステリアスで本編とはまた違う魅力があり、良かったです。他の人のも読みたいなって思います。本編も合わせて読みます\(^o^)/
SAY YOU
主人公…
母子家庭で貧しいと訴えておきながら、自分の部屋もありテレビとパソコンがありケータイも契約できる時点で意味がわからなさすぎて読むのやめました
可愛い&うらやましい
某マンガアプリで連載読んでますが、おみふりのクーポンを使って全巻購入しました。
何度も読み返したくなるくらい癒されるマンガです。
可愛い&ハイスペックの出来る猫の諭吉と、会社ではバリバリ働くのにお家では諭吉に助けられてる幸来ちゃんの家族愛溢れてます。
諭吉の有能さを見ると誰でも落ちる!一家にいち諭吉です!
読んでみて
いつもなら読むタイプの漫画ではありませんでしまが、読み続けるうちに気になって気になって!はじめは、少し絵のタッチがやや古めで気になってましたが、それがまたピッタリなんだと気付かされました!笑いの中にも、深いセリフなどありオススメできます!
なんだかな
暇つぶしに見て、気分わるくなるっていう(笑)
登場人物が馬鹿ばかりな印象。さっさと別れたらいいのに・・・あ、それじゃあ完結しちゃうか(笑)
早く自分の人生を歩めるようになるようなハッピーエンドを期待します
壮大
壮大な物語でした。私はこの漫画、大好きです。犬たち、可愛い。人間のエゴか、それとも自然が勝るのか、なんの為に生きているのか?を問いかけられるような、そんな物語でした。久しぶりに20巻モノを読みましたが、ほーーっという感じです。23はどこかで生きているのかなぁ。
えっこれで終わり?
もし無料だったら試しに読んでみようかな、と思う程度なら購入しない方が吉
気になる別のマンガ買えばよかった
ふーんとゆう感じ
春日局が、大奥がメインなのかと思ったら
その辺りは軽く書かれていてほぼほぼ終わりくらいに
なるんだけど。
春日局とゆうかお福の生涯がドラマティックに書かれてました。
読みごたえは結構あるんだけど、なんせ歴史物なので重いかな
しっかり読まないと誰が誰やらわからなくなります(笑)
全部とりあえず読んでます。
最新の話…ゆいないわ。
お世話になりまくった友人の結婚式で、自分のことしか頭にないのかな。この女。
混乱して、友人の晴れ舞台全部記憶にない!いつのまにかほぼ終わってた!とか…祝う気あんの?
自分のことが最優先すぎて、大切で助けてくれた友達の晴れ舞台は二の次。
さえちん、この人と友達でいいんかしら…
キャンプしてみたい!
この漫画を読むとキャンプの知識が付いて物事に前向きになり、原付スクーター に乗って出掛けたくなります。 頭の中で何処に行くか妄想して地図を見て考えるだけで心のセラピーに成り、アマゾンで激安キャンプ道具をチェックするのも楽しいです。 漫画を読むだけで自分も同じような体験をしたくなるのは実在の道具や場所などが丁寧に描かれていて作中の登場人物が魅力的だからでしょう。この漫画には楽しいが詰まっています、自分もいつか作中のりんちゃんの様にソロキャンプを経験してみたいと思います。
アイカギ
苦手…。
正直言って苦手です。
アイドルと部屋行き来とか、 良く分かんない設定が多すぎ。
でも絵は可愛らしかったです。
星を3つにしたのは絵に対しての評価です。
素敵だなと思う
お母さんが本当に素敵です。読んでいて心が温かくなります。
子どものあるがままの姿を受け入れるのは、実はすごく難しいことなんだと思います。でも、このお母さんはそのままの息子を受け入れている。ゲイであることで「初めから諦めていることが多いのかもしれない」「誰だって好きな人としたいと思うことが、息子にも普通にできたらいいなあ」というお母さんの気持ち、素晴らしいと思うし、母親として共感しました。
私の子どもには持病があって、一見するとごく普通の子どもなんだけど、病気のせいで生活上の制約がたくさんあります。私の子どもも、病気のせいで初めから諦めているものがあるような気がしています。母としては、「普通にできたらいいな、できるだけ普通にしてあげたいな」と常々思っているので、心から共感しました。
とても面白いし、素敵なお話です。本当におすすめです。
細部まで丁寧に書き込まれてて凄い
過剰考察かもしれないんだけど、服が伸びてうっかり胸元を見られてしまったシーンの後の椿ちゃんの服装がタートルネックになっていたり。温泉で先輩と偶然会ったときも、1年生女子グループと一緒に入らず利用者が少ない時間帯を狙ったのかな、とか。明るくて正しい椿ちゃんの明るくない正しいか定かではない部分を静かに表現していてとても感動した。
どーしよってくらい下らない
まぢ買わない方がいいです。
つまんなさすぎて、びっくり。
ご近所トラブル的なレディコミはつまんなくて、下らないものですが、そのつまんなさや下らなさが面白いというか。
これは、そんな感じではないです。
本気でつまんない。
前から知ってたけど…
昔から雑誌で時々見てたけど一話完結の物語かと思ってたけど、中々の内容の漫画になっててびっくりしました!
うらめしや稼業からの、思っていたのと違うのでえーー!なんでーー!と思いながら、なるほどとも思いつつ
全巻購入しました!wwww良い意味で裏切られながらの、しっかりした内容の話に楽しみました!
また繰り返し読んで見ようと思います!
ときめきが補給できる!
すごく好き!!
忘れかけてた学生時代の甘酸っぱい恋のわちゃわちゃをリアルに思い出せます(こんな経験ないけれど)
まわりの友達がこんな感じになってたら、絶対お膳立てしちゃうなー、手を貸したくなるなーと思ってしまうくらい作品に入り込んでしまう。
絵も好きな感じです。
コメント通り、、
まんが王国を始めたのが1年くらい前です。
スタートはこの作品からです。
試し読みが3冊ある時に読んで!なにこれ、めっちゃ絵も綺麗だし、ストーリーも面白すぎ!そして、良いエロさもある!(たまにグロ系もあるが私は、こういうの好き)
そして、一年ちょいの時間をかけて間も無く最新刊に追いつきます^_^
割引クーポンとか使いながら、割引できる時に少しずつ買っています笑
後悔ないですよ!!根本の骨組みストーリーと、それを固めるサブキャラ、またその時出てきたキャラが数巻後にまた出てくるのもたまらない^_^
ぜひ、みんなではまりましょう♡
早乙女姉妹は漫画のためなら!?
家族設定でさえなければ
んー、可愛いし適度にエロいしいいんだけど、主人公との関係が家族っていうのがどーしても萎える。幼馴染姉妹とか、となりの姉妹とかの方が純粋に楽しめたな。
優しい気持ちになります
グルメ漫画は読んだことはありませんでしたが、たまたま手に取ったら面白くて、購入してしまいました。大正時代の日本の優しい日常が描かれていて、心が暖かくなります。出てくるお料理もモノクロなのに美味しそうで、作りたくなります!
私は普段はバリバリ仕事をするのが好きなので、仕事系やオフィス系の漫画を読むことが多いのですが、たまにはこういう優しい雰囲気の漫画も良いなあと思いました。
頭空っぽ
ローアングルパンもろカットばかりなので、そういうのが見たい人向け。変わった設定やストーリーは無いんで頭疲れないのが逆に凄い。原作どうなってるの?パンツパンツおっぱいおっぱいって書かれてるんだろうか?
ハーレム要素は期待しないように
銃火器で異世界無双するかと思いきや意外と苦労系。
ヒロイン達の性格付けが薄っぺらいけど、
主人公の成長物語としては結構好き
ふたりソロキャンプ
導入だけが
本筋のキャンプの内容は好きな展開でしたが、導入のせいで気分良く見ることができませんでした
冗談であっても弱い立場を利用していたずらに他人の名誉を傷つける行為の描写は気持ちが悪いです
これから登場し続けるヒロインがそれをしてしまっていて、そこについてのフォローは1巻では一切ない
この女性はこれからもそういうことをするキャラクターなんだという印象が強く残っています
購入も考えましたが無料止まりです
勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)
絵が綺麗!
原作を読んでいますが、漫画版の1巻のテンポがとても良い!
ユリアスとお兄様の掛合の勢いが原作よりも分かりやすい気がします。スカッと感も増してます。
あと絵が綺麗でユリアスも美人、男性陣もカッコイイです。
中だるみせず、続けていってほしいものです。
広告で興味が湧いて読んだら。
ドハマリ(笑)
序盤でなんかこの女性、ふくよかでも他と違う…。
素敵な女性の印象を受けた。
堂々として、カッコ良く、品もよいかんじ。
とても魅力的な主人公にベタぼれです。
好きやからこそ絶対ドラマ化して欲しくない
もうこの漫画本当に大好き過ぎます。表情とか言葉の紡ぎ方とか、何より独特な間みたいなのがすごく好きなので、ドラマでは描写し切れないんじゃないかなと思っちゃう。。大好きやし「えぇえええ そんな感じちゃうやん」って幻滅したくないので、むしろドラマ化して欲しくないです。笑 (ただの1意見)
モラハラ婚 ~夫に洗脳されていた私~(分冊版)
は?バカすぎ
いやいや無料の一巻だけで胸くそ悪くなってやめました。続きを見たいとも思わない。
でも実際こう言う依存する人いるらしいからこの話に共感する人もいるのかもしれない。
そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中(コミック)
とにかく展開が早い
何の感情も感じず淡々と進んでいく物語。
さらっとした説明で物語が進んでく。いきなり出てくる主要人物。
作文苦手だけど、漫画書いてみた!って漫画を子供に見せられた気持ちで読む事をオススメします。
鬼滅の刃
鬼舞辻無惨
12月20日(日)に少しだけ見ていたら”鬼舞辻無残”の声に”ピクリ”と反応した。”もしかして”と思いながら最後まで見て,声優の名前を確認すると『関俊彦』さんっ♡やっぱり!!芝居が上手くなっていて,びっくりした!『鬼滅の刃』の声優さんたちは、あの人もいる!この人も!って,ひとりで興奮しています!でも、まだまだ、漫画を購入するには至らないかな(ポイントも少なくて)ストーリーの構成は良いと思う。ストーリーの”きりかえ”が、ウマくて飽きない。(レポしながら頭の中は関俊彦さん演じる”無惨”の顔がチラチラ♡♡)
イムリ
伏線が凄いSFファンタジーです!
某所で全巻購入しましたが、こちらでも読めるようになったのが嬉しくてレビューします。
SFなので1巻では舞台になる星の事や侵犯術と呼ばれる物語内で重要な、他者を支配出来る能力などの世界観の説明に終始している感じでよく分からないことばかりですが2巻から話が動き始めます。
最初は謎だらけですが散りばめられた伏線が見事に繋がっていくので後から「これはこういうことだったんだ!」と読み返して感心しました。
試し読みで読まれた方はどうか1巻途中だけで判断されずに読み進めて戴ければと思います。
架空の星を舞台にした権力闘争、民族紛争に巻き込まれていく少年を主人公としたSFファンタジーですが、起こる出来事は現実の民族浄化の話を思い出してしまう位に残酷で、悩みながら自分の運命とこの世界の謎に立ち向かっていく主人公にハラハラさせられながら1巻1巻新刊出る度に購入してました。完結してから読める人が羨ましいw
壮大なスケール!!
私が書店員なら、これは絶対推薦作品です。
全巻読みましたが、フシが人間らしさを獲得していく様に、胸を締め付けられるものがあります。
しかしハヤメの子孫達に毎度毎度イライラさせられる……
面白い
人によっては気持ち悪ってなる方もいると思いますが…
色々と入り乱れてて飽きない。
私は無料の1話だけ読んであとはドラマがあるのを知り一気見してからマンガを購入しはじめました。ドラマと原作では母親が出てこなかったりと登場人物・内容が少し違うのでそれを見比べたりと楽しんでいます。ドラマは短縮されてるのかな?
個人的にマル×タケが好き。まだマンガは途中なので最後までゆっくり読んでいきたいと思います。
試し読みをして強烈に…
試し読みをして強烈に惹きつけられ、一気に全話購入し読破しました。私はまだ山を始めたばかりですが、登山をしたことのない人でも、人生の指標となるような言葉の数々、登場人物たちの真っ直ぐな思い、実在した人なので本当にリアルに心に響きます。
定期的に読み返したい作品です。
他の方も言われてる様に
設定は、すごい凝っているけども、説明が追いついてない感じです。
無駄な台詞も多いし、ギャグがつまんないというか、しらけます。
キャラの書き分けも下手で、説明もイマイチなので「誰だっけ?これ」ともなります。
書いている内容に、画力が追いついてない感じもします。
どんでん返しが来ても「なるほど!!」となるより「え?なんで??意味わからん」となるか「ふーん‥」ぐらいで終わるかです。
特にラストが納得いかないというかw
やっぱ画力かなwww
なろう系の中では話は…
なろう系の中では話はまだましな方。
絵が残念で2巻以降はさらにひどいです。
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(コミック)
人間は可愛い
人間の絵はとても可愛いのですが、動物がどれも下手すぎて…
残念ですねー。
だるまかって感じのトラに、ヤモリかって感じの竜。
眠れぬ真珠
お洒落で素敵
このお話、好きです。藤原紀香さん主演でドラマ化されたのも観ましたが、湘南のハイソな別荘地に住むアート系の手に職を持った自立した大人の女性が感性の合う映像作家の青年と惹かれ合う…正にドラマのような背景、展開ですが、現実の自分が平凡な主婦だからこそ、咲世子のような生き方してみたかったなぁって憧れちゃいます。吉田まゆみさんのお洒落な絵柄ともマッチしてます!
胸が気になり過ぎて集中できない
ストーリーは面白いし女性に囲まれるだけじゃなくてキャラもちゃんと男女出てくるのに、なんでこんなに胸を強調するの…。そこが気になって気になってストーリーに入り込めない。胸の形が全部わかるような服の形状も不思議で仕方ない。もう少し自然に描いてもらえると安心して読める気がする。
姉上。スカートをまくって股を開いて見せてくれませんか?(コミック)
良くある少女漫画
女性の恋愛脳は こう言った 無駄な擦れ違いのエンドレスが好きなのかもしれないが、話数が進んでも同じ葛藤劇の繰り返しなので飽きる
よい!転生要素殆どなくて普通に楽しめる!
とりあえず現在の最新話20話までどんどん読んじゃったのでとてもよかったと思う。
でも、20話もでてるのにレポなし?
何でだろう?タイトルがちょっと弱いか、陳腐そうなのかな?内容はとてもいいのに。
絵は幼女系のツルーン・ぽや~ん、で加齢による人物に深みがないところが少し残念ではあるけれど凄く綺麗で見やすい。
精霊の呪いの具現化が特に絵としてはよかった。
近いうちに呪いの部分の話が始まるのでとても楽しみ。
懐かしい
結論から言うと課金しました。
子供の頃(当時すでに古い漫画でした)読んでいたので懐かしく、試し読みしたら面白くなってしまい、山場となる後半を買いました。
ゆるふわロングヘアで超モテ女で美貌と才能と家庭環境にもすこぶる恵まれて、リボンとフリルに囲まれて暮らす、圧倒的一人勝ちな主人公いけすかなーい、と子供心に思っていましたが、今読んでもやっぱり鼻には付きます。付きますが、性格は結構優しくて普通にいい子です。主人公と周りの同年代の人物は皆とてもいい子です。対して大人達のキャラが結構しんどい。ないわ!とツッコミたくなります。
背景はフリーハンドでひどいし、心理描写おかしいし、ナチュラルに男尊女卑だし、スケート技術にもツッコミどころ満載ですが、何故かとても面白いです。つい読んじゃいます。絵も昭和ウマヘタだけど華があり可愛いです。
常に前向きでカツン、と着氷する3回転ジャンプに何卒ご注目下さいませ。
大好き
面白い。嫌みがなくて可愛い世界観。癒されます。主人公は仕事に熱い、応援したくなる美女です。
てんや、王将、リンガーハット、エクセルシオールは読んですぐに真似しました。あー楽しかった。酢コショウ餃子めちゃ美味しい!
テレ東深夜枠あたりでゆるーくドラマ化してくれないかなー。続編も出ないかなー。
こんな話 知ってるかい?
ー人間は絶対 人のために泣けないんだ。
もし愛する人が死んでも その人を失った自分がかわいそうで泣くんだってー
このセリフがとても印象的でした。
当時の少年ジャンプにしてはかなりきわどい内容が多く
「少年」よりも「青年かそれ以上」のヤングジャンプやスピリッツ系のほうが向いてるのではと思ってましたが、
作者のかずはじめさんが女性、この作品は未完、いつか続編を描くと編集部には伝え済み、と驚くことが多いです。
話の中で扱う事件も虐待やDVやストーカーなど「10年早かった」と言われてますね。
むしろ殺伐とした令和の今、ぜひ続編の完結まで読みたいです。
冴え渡るギャグ
オススメで出てきて2巻無料になってたので読んでみたら、壮大な大袈裟設定と冴え渡るギャグワールドに笑いが止まりませんでした。
岡田あーみん好きな人なら絶対好きだと思います。
ルナティック雑技団みたいなノリが綺麗な絵で延々と続きます。
ギャグ全開なのにストーリーもちゃんとしてるのでふと我に返った時に何を見せられていたんだろう…となることもありません。
これは全巻買うしかないなと思いました。
4巻が待ち遠しい!
まんがレポで興味を持って、3巻まで一気に読みました。
障害とも扱われにくい微妙な「特性」、孤独、深刻な生きづらさ。今時の学園恋愛モノのような華やかさの中の、リアルな切実さ。自分の体験や、自分のまわりの明るく頑張っている方々などがつい重なり、人と人とが解りあえる尊さに共感して涙がにじみつつ癒されながら読んでます。
青の微熱
久々にひどいの見たな…
久々にひどいの見たな〜って感じです(^^;;
題材は悪くないと思うけど、話しの流れの雑さ、絵の雑さ、出てくるヤツ全員倫理観皆無かよってレベルでひどいです。これがよく漫画として本になったもんだなと驚きました。
漫画なので「こんなのありえない」設定はつきものですが、最後の最後までツッコミどころ満載です。別な意味で読んで欲しいかも。
実際あってはならない事ですが、兄貴が一番人間らしかったかもしれない、と思ってしまった。
ヘルス嬢のラブレター(分冊版)
風俗してた友人は
「ものすごい肉体労働。変なとこ筋肉痛になっても人に言えない。一日に何度も業務用の安いボディソープで洗うから油脂が流れて体中ガサガサ。粘膜で感染するビョーキ多いからマジ命がけ」
と言ってた。簡単に稼げる仕事じゃないと。
今までで一番嫌だったのは
「ガシガシ指で攻めてきて痛くてお○っこもれたら潮吹きと勘違いしてうかれた自称『世界一のテクニシャン』男。AVの見過ぎ。腫れちゃって三日間使いもんにならなくなった」だそうで。
「優しい男は乱暴にしないから、プレイの仕方で性格わかる」
あまりのきつさに嬢の体を気遣ってくれる優しい太客を、退店して専属パトロンにする嬢もけっこういると。
すごい世界だね、体気をつけてと聞いてたら
「だからそう言ってくれる友達は絶対裏切らないの」と言われ過酷さをかいま見た。
毒親のせいで風やるしかなかったその子が結婚して幸せなのが何よりうれしい。
かなり面白い買って読む価値あり
レビューで泉をほめてるひとがいることにびっくり笑。
むしろこうありたい、という人が多いなら、周りに迷惑かけまくってて、たくさんの人に我慢してもらってるのに気がついてない人が多い、ということなのか。
ヒール設定や背景構成のうまさ。絵の達者さ。
主人公以外のキャラの魅力度。
買って読む価値アリ。面白いです。
なんかイライラする
展開が遅いせいか、主人公が面倒とか言って多くを語らないせいか分からないが、読んでてとてもイライラする。
男性キャラデザが全然イケメンじゃないのも要素のひとつかもしれない。
話はよくある異世界転生モノ。
よくある悪役令嬢モノ。
ゲーム性が強めっていうだけ。
この手のも飽きてきたな。
続きは読まないと思う
Twitter見ればよかった
他の漫画に比べて値段が高いなと思いつつ購入したのですが、内容がほとんど作者さんのTwitterに載っていたものなので後悔しました。
ただただ、ピュア。
「愛」って複雑だけど、単純で…
とにかく涙が溢れました。愛情深いストーリーで一気に課金して読んでしまいました。
課金しても後悔のない作品です!満足度凄い高かった!!
無料で1冊読めたので・・・
ポイントも少なめなのでページも少ない・・・最初は、この先どうなってくのかなと思い、続きを読んでました。体調が悪化してから、とにかくいいと思う病院や、薬に頼り(かなりのペースで)、肝心の精神科には行かず避けている。お金ばかり使い、あれだけ行動出来るなら、パニック障害なの?元気なのでは?とつい思ってしまいました・・・が、強迫性障害みたいなのも出てきて、まだまだ先が気になる感じです。これがいいのかも!と、なんにでも乗っかる性格が気になります・・・少しでも体調が良くなる方向にいったらと
絵にこだわりのある人には向かない。
購入して読んでみましたが、原作と比べると絵に違和感がありすぎて内容が入ってこなかったです…
絵は上手いのですが、キャラ設定もなんだか微妙に変わっているような気がして、やっぱり作者が違うと別物なんだなーと感じました。
ワニ先生の絵と作風が好きな人はやめておいた方が良いと思います。
面白いけど…
他の方も書かれてますが、主人公の文に全く魅力を感じない。すごい他人に依存してる。同僚のバイト君や友人の働きあってこその結果だし、旦那さんには結局経済的に完全に依存。だからといって浮気されても仕方がないとは思わないけど、それを含めても、旦那さんが尽くすほどの魅力を感じなさすぎる。こういう漫画って、多少そこも大事だと思うんだけど。
ON THE ROAD GIRLS
痛々しい
ナイフみたいに尖ってら…ですわ。無難にー当たり障りなくー程々にーがダメな楽な選択してるんだと言いたいのかな。独身女と既婚女、都会と田舎、男と女、対比させてお互いを貶め合ってという部分が基本にあるので、リアルではあるのですが、結局誰にも他人の人生を批判する権利はないと思うし登場人物誰にも共感出来ず、1巻しか読んでませんが読後感も気持ち悪くて微妙でした。
青の祓魔師 リマスター版
全く興味無かったのに…
10巻無料に釣られた。今迄興味無かったのに、何続き読んでの。しかもアニメまで見る気満々になって…。ジャンプSQのデカ過ぎる釣り針にまんまと引っ掛かってやったまでよ。…釣られた。無料程…。今回はこの位にしといてやる フンッ。やられた…。
一応購入してるけど
無気力主人公。情熱と人間関係を築こうとする意思が皆無。巻き込まれる話のスケールは大きいけど人間模様が描かれず、配下のモンスター指示を出すだけ。読んでも読んでも寂しさが増していく
深い!
高校で学びましたが、社会に出て経験が増えると由り、深さに気づかされました。
人間は進化したのか?退化したのか?悩みや存在意義は?疑問の答えはありませんが、深く掘り下げてみたいと思いました。
是非、豊かな人生を送る切欠作りに読んでみて戴きたい作品だと思います。
最初の出会いは広告でした
試し読みしてからずっと読んでます。
ホラー系は大の苦手で、おまけに骨なんて
夜ねれなくなるほど無理。
なんですが…絵がきれいなのかすんなり読めます。もちろん、寝る前は読めませんが(^_^;)
内容も引き込まれるので
あっという間に読み終わっちゃいます。
最終回。なおがどうなるのか。
まだまだ楽しみです!
腹筋が鍛えられる!
妹のうっかりで乙女ゲーに誤転送されたお兄ちゃんが苦労しながら帰還アイテムを探すコメディ!
兄は着の身着のままでヒロインの救世主として転送されますが攻略対象は割と男友達っぽく関わってくるのでBL苦手な方もぜひ!
イケメンの好感度を上げ過ぎると強制的に恋愛√に入り、下げ過ぎると捕まったり刺されたりという鬼畜仕様!全力回避する主人公がめちゃくちゃ面白いです!
何より登場人物が皆、魅力的で愛しい!
現実世界で甘味を食べながら助言(?)をくれる妹ちゃんもかわいいです!
ぜひ、読んで腹筋を鍛えてください!!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲