漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
色ボケ童貞教師
いつ買ったのか本棚に一巻だけあったのでなんとなく開いたら展開早〜〜。
女は苦手と言いながら速攻惚れ、惚れたら校内でキスしちゃうこんな頭悪い教師やだ〜〜絶対惚れない〜〜。
ただの色ボケ童貞おじさんの話かな。一巻の40pまでしか読んでません。これ書いた人恋愛経験なさそう。
恋したがりのブルー
ちょー泣く〜(TへT)
蒼ちゃん良い子すぎ(泣)陸カワイすぎ(泣)空ちゃん、、、やっぱ陸が好きだったか。陸みたいなタイプ、モテるの分かる。もぉ、途中から涙が止まらない。。。
素直じゃないって
可愛い笑
ラブラブできゅんきゅんするわぁ
無料読みで一気に大人買いしてしまいました。
読み返ししてもきゅんきゅんするね。
シックス ハーフ
気になってしかたがない
少女漫画はあまり読みませんがドハマリしてコミックスでも揃えようかと考え中。
まだ最後まで読めていませんがどうかみんながHappyになれますように!
私たちのヒミツ事情
桐生くん可愛い。
シャツもカッコいい♡
主人公が社長令嬢で、可愛いくて、守ってあげたいタイプの女の子でカッコいい男の子にも守られて面白くない笑笑
ただの嫉妬です笑笑
王子様には毒がある。
可愛すぎる男子
そこらの女の子よりも可愛いすぎる芝居をする颯太。
でもそれを素直に受け入れて世話をするりずに笑えた。
それに頻繁にものすごくリアルな怖い顔をするりずが面白い(笑)
3巻まで読みましたが、この先りずの母性がどう変わっていくのか気になる。
高いですか?
結構沖田さんの漫画好きでほとんど読んでいます。
皆さん口々に高いとおっしゃってますが、こんなもんじゃないですか?面白いと思ったので高いとは感じませんし、たった100円じゃないですか。値段ってページ数の問題なんでしょうかね?100円のボリュームじゃないという意見もありますが、それも個人的な感覚ですからね。
最後が…
はじめは、すっごく気になる展開(情熱)から始まったのに
最後があまりにも無理矢理⁈に思えてしまうのが寂しい。もっと情熱的に描いて欲しかったかなぁー。
ですが、みんなイケメンでヒロインも頑張り屋さんでピュアで小ちゃくって可愛い!!続きを是非待っています!
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
自閉症スペクトラム
私の子供も、自閉症スペクトラムと診断されています。むーちゃんの小さな頃がうちの子とよく似ていて、お母さんの切なさもわかりながらも、懐かしさも感じてしまいました。本当に現実的に描いています。家族が壊れる場合も少なくは、ありません。私の場合は、兄妹に同じ障害がいたし、親が医療関係者ということもあり、そこまでのショックは、受けませんでした。治らないし、変わらない。ただ、早くにわかればわかるほど「生き方」を模索し、教えることもできるということも、また、事実です。この漫画を読み、少しでも前に踏み出す勇気を持ち、家族で世界を広げるきっかけにしてくれたらいいなと思います。
はまりました
久々にマンガにはまりました。
主人公の妻への愛情ゆえに、生への執着に好感がもてます。その他のキャラ達もおもしろいです。多少、グロいシーンもありますが今後の展開も見逃せません。本屋でコミックを買うかまよってます。
物語はまだ続く
この作品の後に、外伝がある。
さて、この作品の連載終了で、『月刊アクション』創刊号から始まった連載漫画は全て完結した。
思えば、あの第一話は衝撃的だった。そして、彼女の国も波乱の時代だった。
中世ヨーロッパの事は歴史の授業や歴史漫画で知っていたが、この戦争の事は詳しく知らなかった。
中央ヨーロッパと言えば、帝政ロシアの支配、第二次世界対戦のナチスドイツの侵攻、戦後のソ連の共産主義支配。そして、1989年の冷戦終結の民主化移行しか知らない。
この作品は、本当に凄い事もあったが、エロネタもあった。
はたして、外伝は何が待っているだろうか?
王家の紋章
羨ましい
古代の美しい王達に愛されまくるキャロルが羨ましい!
自分も金髪・青眼・透けるような白肌になりたいと思ったものです。
でも、もしも見た目の願いが叶ってもキャロルの知識が無ければすぐに殺される運命…知識もあったとしても、日常茶飯事のようにさらわれるのは嫌だなぁ 笑
数十年ぶりに読みましたが、相変わらず面白い!
あっ、見つけた!
探していたのが、有りました。
所さんの作品は、主人公がヘタレなところが良いです。
読み始めるといつも、一気です。
繰り返し読んでも面白かった。
因みに続編はD-ZOICディーゾイックです。
泣けます
子どもがいる人もいない人も老若男女問わずに見てほしい作品!
いろいろな事情を抱えた人たちの心情を知ることができます。私は子供がいますが、思わず涙が出てしまいました。
なろう系と侮るなかれ
なろう系という呼称が作られるほど隆盛著しいこのジャンル。正直、作品レベルの高低が激しく、中には「これ、何番煎じ?」と思うような作品が多数あります。転生、チート、ハーレムだとかはもうお腹いっぱい…というときに、たまたま試し読みしたこの作品。後宮という愛憎渦巻く場所で、ただただ己の知識(あと人体実験)を糧に飄々と生き抜く主人公。「あれ?手加減したんだけどな」「こ…この魔力量は!!」みたいなバカの一つ覚えみたいなセリフは一切出てきません。サスペンスというジャンルに絞れば、もっと上質でもっと本格的な作品があるとは思いますが、そこまで重苦しくもなく読みやすいという点において、この作品は非常に優秀だと思います。何でもかんでもメディアミックスする風潮に嫌悪感すら覚えてましたが、メディアミックスのおかげでこの作品に出会えたことを考えると、それもまた必要な手法なのだと再認識しました。
かつて神だった獣たちへ
Plutoのオマージュ?
2,3巻までしか読んでませんが、まぁよくある設定だなと。先の大戦、人道に反した兵器、戦争の功労者、そして遺物。それぞれのエピソードに憂いがあるので、読みながら心にくるものは確かにある。内容と絵の雰囲気も合っているとは思う。ただ、ありがちな設定に何となくモヤモヤする。戦後復興系ならパンプキンシザーズの方が好きかなーという印象。今また新たに描く必要があったのか、疑問な作品。
青春
高校生と警察官という関係からまさかの関係にすっとぶのは早かった。
タイミングは大事だし、清く正しく初々しい感じがまどろっこしくていい。
Paradise Kiss
絵がキレイ
このマンガは私が高校生か大学生の時に読んだもので、懐かしくなり読み返しました。矢沢あいさんの作品は絵がキレイだし、登場人物全員キャラがいいし、洋服もオシャレで可愛いし、内容もワクワクするし…本当に大好きです!大人になってから読んでも面白かったです( ˊᵕˋ )
舞妓さんちのまかないさん
思わず
作りたくなる漫画ですね。絵もほっこりするし、出てくる料理が身近なものばかりなので、作りたくなるし食べたくなる!!
食べ歩きみたいな、そのお店じゃないと食べられないってゆーのもいいかもしれませんが、私は断然こっち派です。
読んでるうちに気持ちがほわ~っとして、1冊読み終わる頃には『よし!!』みたいな。
作りたくなる癒やし系漫画です!!
Paradise Kiss
私個人としては...
矢沢先生の作品大好きで、すべて手元に持っています。もちろんパラキスも、NANAも、ご近所や天ないも!!
全ての作品の中では、私個人としては『天使なんかじゃない』が1番なので、星は3つです。先生すみません...
絵は綺麗だし、デザイン性も高く、服、小物、部屋の内装など、細かいところ全てがとにかくオシャレ!!パラキスはファッションがテーマでもあるので当然ですが、矢沢先生の作品は他の作品も全てオシャレ!!オシャレ感でいえばパラキスが1番です!!
読みやすい!!
昔話っぽいまんがは読みづらいものが多いと思うけど、この漫画はなぜかスラスラ読めちゃう…
男性もカッコいいし、主人公の女の子もいいキャラですごくおもしろいと思います!
妊娠、出産は幸せな事だけじゃない
周産期母子医療センターが舞台になっています。そこでの、産科医の葛藤や妊婦さんの闘いをわかりやすく短編にまとめられています。心情の部分もとてもリアルで共感するあまり、毎話とも涙が出てきてしまいます。改めて、妊娠して無事に出産することの難しさを思い知らされましたし、自分が妊娠、出産をする上でも勉強になりました。
Paradise Kiss
とにかく綺麗!!
とにかく絵が綺麗です。
矢沢先生のご近所物語の続編のようなお話です。
主人公は別にいますが、実果子の妹の実和子やリサの息子の嵐、徳ちゃんの息子の浩行がメインどころで出てくるので、ご近所物語を読んだことある人は、絶対に楽しめると思います!!
コウノドリ
勉強になります!
子供がいるので、感情移入してしまい、1エピソードにつき1回は泣いてます!w
色々勉強になったり、考えさせられる漫画だと思いました(*^^*)
Paradise Kiss
甘酸っぱい
矢沢作品はどれもそうですが、登場人物全員の感情の機微が細かく描かれています。こんな高校生いるか?とつっこみたくなる気持ちもありますが(笑)、かっこいいし可愛いので良し!!
中国後宮ミステリー
面白いです。試し読みから一気買いしました。
中国の後宮が舞台のミステリー。歴史に詳しくなくても背景や人物関係は十分理解できるし、絵がかわいくて読みやすいです。人が死んだりすることはあるけど、グロテスクな描写はなし。ミステリー、謎解き要素のある漫画が好きだけど、暴力的なシーンは苦手という人におすすめ。歴史ものの雰囲気が好きな人にも◎
さすがの矢沢
学生時代に読んで、実家の本棚にも入っているけれど、また読みたくなってつい購入。
何度読んでも色褪せず、結構古い作品のはずなのにそれを感じさせないオシャレ感。さすがです。
最終話はほんとシビれる。
老若男女(老は言い過ぎかな?笑)、誰にでも自信を持っておすすめできる作品。
舞妓さんちのまかないさん
ほんわか
初めての作者さんでした。ほんわかとした雰囲気で、舞妓さんについて分かって良かったです。ただ、料理があまり美味しそうに見えないのが残念たでした。
東京卍リベンジャーズ
面白い
初めての作者さんでした。独特な絵柄や世界観で、ヤンキーのタイムリープという設定がとても面白いです。少しずつ主人公が成長してきているので、続きがとても気になます。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
良かった
初めての作者さんでした。もう一つの方より、より原作に忠実で丁寧なので読みやすかったです。ミステリー度も高くてハラハラします。
最初はワクワクするけれども…
最初の感じのファンタジー感は、面白そう。と思ったのですが1巻での話の流れが私には浅く?このあとの展開も読めるような気がしてしまいました。けれど、読んでいくうちにハマる!とかは絵も綺麗だしあるのかなー!とは思いますが、個人的には読むゆとりがありませんでした。
舞妓さんちのまかないさん
グルメ漫画であると同…
グルメ漫画であると同時に、舞妓さんたちの日常や成長を描いた漫画だと思います。あまり知らない舞妓さんの事情など勉強になることが多くありました。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
面白いし、登場人物がかわいい
後宮での恋愛要素や後宮で起こる事件の解決というミステリー要素、猫猫と周りの人々、特にイケメン宦官壬氏とのやり取りが面白い。イケメンに対してナメクジを見るような目で接する猫猫。それに対して様々な表情やリアクションをする壬氏がかわいく感じる。
Paradise Kiss
実写映画から入った
北川景子さんと向井理さんの実写化された映画から入ったため、映画と原作それぞれでラストが異なることがわかった。好みは十人十色なので映画のラストが好きな人、原作のラストが好きな人に分かれる。実際自分は前者の方が好きだ。
舞妓さんちのまかないさん
花街の日常をほのぼの見させてくれる
まかないの仕事が天職だとしか思えないキヨちゃんの日常を覗かせてもらえて、読みながらこちらもご飯を作りたくてウズウズしてきます。笑
舞妓さんの普通の毎日を知ることもでき、しかしながらドロドロ系の疲れる話はないので安心して読み進められます。
そして何よりお料理が美味しそうです!毎話の終わりに作者の一言お料理メモコーナーがあり、お料理に対する愛を感じます。
心が洗われるというか…、ゆっくり読みたくなる作品です。
Paradise Kiss
矢沢さんの作品大好き
絵がとても綺麗で世界観にハマります。服も小物もオシャレ。雑誌で連載当初から憧れてます。
映画は映画で良かったですが、漫画も良いです。
コウノドリ
ドラマが読むキッカケに
内容に感動します。 妊婦時代や出産時を思い出します。
主人公の参考人物が香川大学出身の医師ですが、昔、講演会に参加しました。素敵な医師でした。ホントにピアノがお上手でビックリしました。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
薬屋
薬草などの知識にたけている主人公の、誰にも属さない飄々とした所が良い。女性であり、身分が低い事もあり蔑まれていた主人公が、自らの知識でどこまで信頼されるようになれるのか読み進めるのが楽しみ。
舞妓さんちのまかないさん
舞妓さん達の日常の暮らしと共に、彼女達が普段どんな食事をしてるのかが分かって面白い!
彼女達も普通の年頃の女の子なのか…と!主人公がとっても穏やかで優しい子で大好きです
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜
なろうで原作を読み面白かったのでコミカライズも…!男女問わず読んで欲しい後宮物!キャラクター達が何より魅力的…猫猫がマッドサイエンティスト味があって良い…
キャラクターデザインが良く、展開が楽しみ
絵が綺麗で可愛いらしく、登場人物の個性が魅力的に、丁寧に描かれています。個々の他者を思う様々な反応も、複雑でも優しく、読んでいてくすぐったいような切ないような優しい気持ちになる作品。展開も楽しみで次にどんな反応をするんだろう?特に、乾くんと山本さん、それぞれの家族も気になりますね。
初恋ゾンビ
面白かった!
クスッと笑えてキュンキュンしてと、楽しいラブコメでした
全18巻というのも読みやすくてお手頃な長さ
中だるみを感じることもなく、ラストまで面白かったです
本当に面白かったのでおススメ
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲