漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
聖者無双
読んで損はないです!
主人公の性格が良く、努力家なので一切嫌な気分にならず読めます!
いま流行りの異世界ものですが、あんな反則的な力を持ってないのが更に良いです!
文句なしの星5!
ブラッククローバー
王道なんだけど・・・
才能の無い主人公が
頂点を目指す!と言う コレぞジャンプ!
な作品で読みやすかったのですが
ちょっとありがちすぎな
気がします・・・
色々な少年漫画を混ぜた感じが
ありました。ですがテンポ良く読める
ので、悪くないと思います!
決してマネしないでください。
最高
面白い!!!難しいテーマの専門知識がわかりやすく楽しく解説された感じで、学生気分にもなれる雰囲気がいっぱい!ドラマやっていたんだね、、、観ればよかった。
最終巻だけ買いました。
某無料サイトで13巻まで読んで未配信の最終巻のみ購入したのだが。う〜ん、つまらなくはないけど深みが無いなと。
30代の女性たちの物語にしては登場人物みな性格が子供じみていて、そのせいかあちこちのレビューを読んでも主人公と同世代の女性たちからの批判がとても目につく。
これくらいの年頃の女の子なんてこんなもんでしょ、みたいな見くびりが感じられるような気もするし。
登場人物たちの語彙の貧困さはその最たるもので、料理を目の前にしたシーンで 「やばい」という言葉がこれでもかとばかりに使われるのにはホントうんざりする。
登場人物たちの気持ちの描写などはそれなりに上手いと思うが、台湾でスマホを無くしてからのその恩人との再会のエピソードなどはあまりにも非現実的で無理やりすぎだろう。これなら下手にリアリティを出そうとするより思いきりファンタジー方面に振った方が逆に感情移入できたかもしれないなぁ。
夫婦
レスになったり、夫がダブル不倫したり、風俗に利用したり、とにかく、リアルにいそうな夫婦です。でもこの夫婦は二人の関係を大事にしているところが根底にあるので、読んでいて嫌な気持ちにはなりませんでした。今6巻まで読んで、続きが気になっています。
エッチなだけじゃない
ただエッチが描かれているのではなく、主要人物二人の気持ちなども丁寧に描かれているので、読んでいても引き込まれ、飽きません。イケメン幼馴染の思惑通り、どんどんMになっていくお嬢様がかわいいです。
終末のハーレム セミカラー版
う〜ん・・・
男の夢!!って感じが
強すぎて、リアリティが
あまり無い気がします・・・
設定が都合良すぎだと思うのは
私だけでしょうか?
ですが絵は綺麗で良くも悪くも
内容は単純なので
読みやすい漫画です。
よくある転生もの
だけども、死なない為に必死に立ち回ってるうちに、どんどん強くなっていくヒロインの心の声が面白い(笑)少しづつ周りの誤解(?)は解けているようだけど、まだ世間からは全然悪女としてしか見られてないね…。しかしそれを生かしつつ、頑張って生き延びてもらいたい。
それにしても、事故死転生ものは家族が悲しむだろうと想像してしまうので、最後は現世に戻ってほしいところだな…無理だろうけど…
微妙に優しいいじめっ子
たむたむ
たむたむにもペロにも優しい木崎くん。
ほんわかした気持ちになります。
たむたむには優しいけれど、本当はすごく強いし過去に何かあったのかなぁ。
先輩との過去編も見てみたいです。
「イタイ」を凝縮させたような女
たまに居ますよね、こう言う人。
「袴田っち」と絶妙にダッサいニックネームを付けるところも良い味出してる。
顎のとんがり具合も気になるポイント。
主人公がこんなにイタイ女なのに面白いし先が気になる内容。
きっと最後はスカッとさせてくれるに違いないと期待しています。
こどものころに起きること‥
いかに子供が自分の力で状況を打破するのが
難しいか、ということをよく表現している。
まわりの大人が気づくこと、
手を差し伸べること。
環境の大事さを示唆している。
ちなみに6話時点ではAVっぽい話はないですよ。
ボルダリング ガンバ
ボルダリングやりだして動画観てたら
この作者の動画にたどり着く。
動画の中で作品の紹介あったから読んでみたら
あるあるいっぱいで楽しく読めました。
ボルダリングに興味あれば読んでよ。
ふまんたれブー
わかるわかる!
同世代なので、主人公のあせる気持ちよくわかります。老化がどんどんはじまってまわりにおいていかれるようなあせり、そんななか思いきって年下の恋人との別れ、まさかの銀座ホステスデビュー!はじめはかわいそうな女の人だなと思う気持ちから段々と応援する気持ちになってきて続きが気になります!
ヒロインの女の子かわいい
つり目でゆるふわしてるのが
個人的にドストライクだった笑
女の子の性格ですが
フィクションなので気にならなかった。
むしろ、
勝負のときギャプになってドキドキした。
そっちよりも
主人公の性格が気になった。
なんとゆうかリアル笑
でも、
主人公のような性格男子は
わりといっぱいいそう笑
絵はとても上手だし、
お話自体もとても続きが気になる。
描写もわかりやすくて、
読みやすかった。
無料試し読みで気になって
すぐに購入したが、
とてもおもしろかったので、
購入してよかったなと思える作品でした。
応援してますので、
これからもがんばってください!
続き出たら絶対買います!
絵に動きがない...…
絵に動きがない...
そこさえ我慢出来ればホッコリ出来るいい作品です
ハツコイ×アゲイン
うわー大学生!
彼氏(元カレだけど)の家に泊まるとか、学校でオールで飲み会とか…これぞ大学生!って感じです(^ ^) この甘々でゆるい生活…懐かしいなー。彼女が可愛くていっぱいいっぱいになってる元カレ君にキュンキュンします(^ ^)
人は見た目が100パーセント
※この作品は配信を終了しました
めちゃくちゃ笑った
こーゆー普通の事で普通に笑ってしまった漫画は久々だったぁぁぁ^ - ^
むとうとさとう
打てば響くふたり
ボケ要素強めな男の子、でも女子力過多で行動が無意識に少女マンガ。ツッコミ担当だけど乙女感受性バッチリで振りまわされっぱなしな女の子、ただし男前。結論、さっさと爆発しやがれ尊い。
ヒロインが可愛い
推理物風 SF物風 ラブコメ といったところでしょうか。正直推理や設定はガバガバですが、谷川さん(沙希ちゃん)が可愛いので大体許せます(笑)
全7巻と短めであり読後感も良いので、一気読み&読み返しにオススメです。
後日談もしくは続編希望!!
イケメン2人に好かれて羨ましい!
主人公スズメのブレない真っ直ぐな性格が好きです。王道の三角関係ストーリーですが、スズメの素朴な性格のためか爽やかな恋愛漫画です。学生時代にこんなシチュエーションの恋愛したかった〜!と誰もが思うはず!やまもり先生の絵が綺麗なので、イケメン2人も美しい。そこも見どころです。
夫はグレーゾーン
一巻だけ
人の気持ちがわからない・空気の読めないASDと、穏やかだけど待てない・片付けれないADHD(この旦那さんはADDかも)を併発してる感じで見てられなかったです。
脳の作りが違うので女性のASDはもう少し空気感を読めるのですが、男性となるとこんな感じなんでしょうね…
何のための漫画なんだろう…
為になる系の漫画でも無いし、考えさせられる感じでも無い。
一巻でやめました。
会社で出来損ない扱いされていて本人も辛いのでしょうが、奥さんに悪気なく酷いこと言っておいて可哀想とは言えません。
奥さんがカサンドラになってるのも見ていて辛かったです。
クソ旦那の話
読めば読むほど、話が進むほど、このクソ旦那にイライラします!何様?被害者?ただの俺様?
実際こんな事体験しないとえらっそうな事言えないけど何で離婚しないんだろ?
裏切りの質の悪さ…地獄に落ちろ!ってイライラしながら読んでます(笑)
こんな話の展開になるなら買わなかったのになぁ~。クソ旦那の最後を読まなきゃ腹立たしくて(>_<)
絶妙なリアリティ
公開されてる5巻まで読みました。
自分も正直プライドが高い方で、上司や周りに差し出がましい事を言ってしまったり、キツめの物言いをしてしまったりする事があって、組織内での振る舞いに悩んでいたので、泉女史のプライド突き抜けた言動行動は自戒の意味でとても響くものがあり、興味深く読んでいます。
流石にフィクションなのでオーバーですが、プライドが高く自己肯定感が強いと、正しいのはワタシ=相手が間違っている→それは相手が劣っているから、と、無意識に考えてしまう傾向があると思います。
でもそういう考えって隠しても態度に出てしまったりして、そうすると凄く感じが悪くて反感を買うし、行き過ぎるとこの主人公みたいに正しい自己評価も出来なくなって、周りから浮きまくるんでしょうね。
自分のプライドの高さに悩んでいる身としては考えさせられる作品です。続きを楽しみにしています。
良き。
どの作品にもある意味「死」が関わっているけど、重たくないのでついつい読みすすめてしまいます。
僕の胸も熱くなるの話は読み終わったとき私の胸も熱くなります。だいぶ前に購入したのですが、時々読みたくなって何度も読み返しています。
あげくの果てのカノン
不思議な魅力がある漫画
主人公に共感は出来ないし、応援もしたくない。
主人公がずっと憧れている先輩も、振り回すだけ振り回してといて勝手過ぎる人。
しかし、読み進めていくと
「あれ?先輩の事好きかも…」と麻痺してきます。
最終的にはどうなってしまうのか
凄い気になります。
あまい!
なぜか分冊版は先の話も配信されてます(課金が。。)タイトル通り偽装結婚ですが、不器用であまい2人に早く続きが読みたい!
みなきゃよかった〜
昼ドラ的な物は興味ないけど
暇つぶしに無料でちょっと読んでみようと思ったら
まあ、面白い!
課金しちゃいましたよ。
これ、現在43巻まで続いているなんて!!!
後悔しちゃいそうですw
その位ハマってます。
おやすみカラスまた来てね。
私の青春時代の、1番…
私の青春時代の、1番好きだった少女漫画はPOPSでした☆
嗚呼~いくえみ先生、懐かしいな~とあの絵が見たくて開いたところ、トイレも我慢してほぼほぼ一気に読んでしまいました。
そして、漫画を読んでいたあの頃からすでに20、、、いや30年経ってる!?!?
ことに気付き、かなり動揺しました。。
仕事後で(°°)てなった頭がどんどん癒やされる、本当に素敵なイクエミワールドです♪
妊活
妊活には興味がありましたが、モラハラ夫やら不倫には興味が湧かなかったため、1巻でやめました。
心の中だけにとどめるようなものかと想像していたので、昼ドラのようなドロドロな展開に、少し肩透かしでした…ごめんなさい。
いきなり飛躍する成長!
この作者は編集者のおかげなのか?いきなり画力、脚本など、様々な要素がぶっ飛んで良くなっている。
意見が真っ二つなのはニッチを狙ったからだと思うし、マネジメントもしっかりしている。
嫌われても良い読者をちゃんと見定めて、この作品を描いているかも。
ハッキリ言って化けた!
今までで最高の作品だと思う。
う~ん
ためし読みで面白いかなと思ってしまいましたが微妙、多分エッセイ的な文章を忠実に絵にしているのでしょうが、そこが逆に分かり辛いかな
全巻買ってしまった
エ◯いんですが、ちょっと笑ってしまうコメディ感がライトでいいです。どの巻も見どころがあってお買い得感があります。
春輝先生、サイコー!
センチメントの季節
確かにHが…
無料で1巻だけ読みましたが、全てのストーリー(オムニバス)確かにHが軸に有るのですが
全話せつなさや思い出がとても心に来て良い作品思います。
ポイントが入り次第順次全巻読みたいと思ってます。
原作より平和〜
原作は既刊を全部読んだうえで、こちらの1巻を読みましたが、原作よりも平和でほのぼのとした話だなと思いました。獣人族の少女フォスの視点で漫画は構成され、日常のあれやそれやが1話完結で語られていきます。原作は最近シリアスさが増して来ているので、「『転スラ』の世界観をのんびりと楽しみたいな」と箸休め的に読みたい方々にはぴったりだと思います。惜しむらくは、ちょっと平和過ぎて物足りなさを感じるかな、といったところでしょうか。でも、この手のスピンオフ作品が原作よりシリアスになってはいけないでしょうし、原作に無かったことを捏造したり、原作より先の未来を描くわけにもいかないので、こういう平和路線になるのは、スピンオフ作品のある意味宿命かと思います。箸休めには、本当にぴったりなのでオススメです。
始まって初回配信だと思うけど
何となく… 自分の気持ちを正直に晒け出すのが苦手というか、武器用な2人のゆったりした恋が始まりそうな好感触の物語。ただ真面目に生きてきたのに、悪い意味ではなくても周囲に誤解されたり、本人には不本意な気持ちが心のうちにある事が綴られていて、トラウマ解消しながら親しくなっていくのかな? イケメン側がいわゆるスペック高いのに、それほど自分に自信が無さげな雰囲気なのも今後どう変わるのか気になります。
作者さんの他作品が好きなので、試し読みから購入に踏み切りました。続きが楽しみです。
アイツとカノジョと魔法の手
ファンタジー笑笑
美容専門学校卒業生としてはつっこみどころ満載の場面が多々見受けられます。もうすこし取材なりしてから作品を世に送り出すべきかと。マンガとしては面白いのでは?わかりませんが。
こんな生活いいなぁ~
冒険者を引退して隠居し始めた主人公(といってもまだ20代後半)。お花の咲き乱れるのどかな農園で、第二の人生を歩み始め、村の同世代の人たちとアウトドアチックな村民ライフを満喫しています。
けれども、最強のドラゴンを討伐した主人公をどうにか自分のいいように使役したいお偉いさんにとっては、一刻も早く連れ戻したいようです。
そんな伏線をちらつかせて1巻は終わります。
主人公、村長の娘さんといい感じになってきたので、見つからずにスローライフを引き続き満喫してほしいところです。次巻ご期待!
古くて新しい笑いのセンス
西部開拓時代の保安官が毎度毎度お尋ね者をやっつけるんだけど、完全にギャグマンガ。
やってることは毎回、勘違いと勘違いのぶつかり合いに作者による注釈(突っ込み)が入る
という新しい笑い。これがツボにはまるかどうかは個人差があるかも。あとちょっと飽きてきた。
違った展開、長編シリーズとかあったほうがいい。あと残念なのはヒロインのフィービーちゃん。
かわいいんだけど顔が子供すぎる。化粧してないからかと思ってたけどおめかししても同じだった。
たいていのモブや、アビーのほうがヒロインよりかわいいってのは残念すぎる。性格は面白いけど。
表紙に目がはなせなくて
すみません、本屋で見つけたけどはずかしくってレジに並べませんでした(笑)
個人的に、一話目の保育園の先生のお話がすき!
わたし、女ですけれど、大好きな相手を癒すためにおっぱいがあるのなら、それってすごい、神様からの贈り物だなぁって思います。
あなたのほっこり&ドキドキおっぱいストーリーがここにありますように☆
うーん・・・?
4巻まで読みますた。本番のないエロ漫画?。恋愛感情とか描かずなぜかすぐくっついてる的な。
男のキャラに魅力も感じない。ヒロインは魅力的なので読み続けてたのですが、男の方に結婚を
約束した幼馴染らしき女が現れ、数年ぶりに再会?
あーこれ安っぽい三角形ができ上るわ、と思って読むのやめました。
そのうちさらにキャラ増えて下手するとハーレムに発展しそうな作品。
そーゆーのマジでいらんから。
サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~
先ずはサトラレから
先ずは、原作のサトラレからみてほしい。その上で本作を見ると楽しさが数倍になると思います。本作はサトラレよりか絵がきれいで読みやすい。所轄現代verといったところか。
伝説の漫画(自分的に)
子供であるがゆえに大人に対して無力である主人公、しかし自分がなんとか
しなければという焦りが主人公を不安定にさせる。ヒロインの登場でだいぶ丸くなったが・・
この作品はヤンジャンで連載されていました。家庭内暴力が発端となったある事件からすべて変わって
しまった家族を描いた作品。変わった趣旨の作品だなあと思って読んでましたが
3巻になってようやく登場したヒロインがまたいいキャラしてて、ここから
どんどん面白くなってきたな。と思った矢先に打ち切り。ヤンジャンアホかと思った。
続編の単行本は当時本屋では見つからず、数年経ち忘れたころに最近ここで見つけてまとめ買い。
4巻以降の描写は圧巻。大人に成長するまでは待てない、タイムリミットはもうすぐ、でも俺は無力と一人で問題を
抱え込んでいた少年の焦りとプレッシャーは助けてくれる大人たちによって解放される。ここら辺の心理描写は凄い。名作ですよこれ。
女なのでしょうがない
社会人あるある
上から目線な上司。同性の陰口。顔は笑顔で心は号泣。堪え過ぎて思わず本音が爆発。
多くの社会人の方々が経験された事ではないでしょうか。仕事優秀で女性として魅力的なら何も言われずに済むかと言えばそうでも無い。「出る杭は打たれる」の諺があるように、それはそれで妬みの対象にされ結局叩かれる。上から目線や悪口三昧な輩は自身の事で何かしら不満を抱えているので、そんな輩を相手にいくらベストを尽くしても態度はあまり変わらない気がします。仕事仲間の場合、邪険に出来ずストレス無限大…という負の連鎖になって体を壊してしまっては元も子も無いので出来るだけネタを提供しないように気をつけ表面上だけ真面目に聞くふりをして後はスルー。それしか無いですね。でも合わない輩と関わってこそ人間的に成長出来るので「私が成長する為の肥料として利用してやるわ」くらいの気持ちで臨みたいものですね。
作品としての見せ方はうまいけど
正体不明の虐殺生物の襲来。今となっては結構ありがちな設定ですがオリジナリティはあります。
仏像はGANTZを思い起こしますけどね。最終的にどうやって解決するのか、それだけが気になって
読み続けていましたが、終わりは拍子抜け。仏像側の言い分も意味不明。
ネタばれ含みますが、本来は優しい聖人のような仏像さんたち、残酷な殺し方しまくってます。
あきらかに楽しんでる。本当は殺したくなかったんだーとか言われても・・・
はあああ?死ねよ。につきる。人類がこいつら攻撃したのも仏像の本性知ってたからじゃねーか?
デリバリーシンデレラ
読後感が良い!
こんな嬢、きっといないんだけど、でもどこかにいて欲しいなと思う。そんな読後感で非常にスッキリ。もっと読みたくさせる、そんな作品だと思います。
登場人物皆異常!なのに読んでしまう
他の方のレポにもあるように、唯一まともなのはコンビニのお姉さんだけ、と私も思いました。
主人公の気持ちが全く理解できません。最後まで読みましたが、いきなりキレたり、初穂と東京に行って帰らなかったり、話が進むにつれて行動がエスカレートしていって、怖いなと思いました。
予想外に
気持ち悪かった…です。本編とか何も知らずに読んだのですが、犯罪もえげつないものでしたが、制裁?もなかなか…
自分は何故か思ったよりスッキリしなかったです。犯人達が死んだからかな?もっと苦しむ方が良かったのかな。しかし、生かしてると隠蔽できないだろうしな。楽しんで他人を傷つけたり死なせたり出来る人、怖い。
1/10の花嫁
コレ完全に五等分の花嫁・・・
タイトルからしてそっくり・・・
この中に一人思い出の人がいる
と言う設定や
花嫁を決めるハーレムなど
内容が凄く似ていました。
花嫁候補達もみんな似ていて
誰が誰だかよくわかりませんでした(´-`)
和みます。
何にでも全力で取り組む主人公と天然でコミュ力の高い部下のオフィスラブです。
主要なキャラはみんな魅力的で和みます。
でもありがちな陰口を言うキャラなども出てくるからか会社の人間模様が妙にリアリティあります。
この作者さんの漫画はどの作品でも前向きに奮闘している登場人物の姿に心を打たれます。
個人的に凄く好きです。
ラビリンス
不倫する男の実態がよく分かる話
兎に角、会話がない。奥さんとも会話がないけど、愛人とも会話がない。愛してる愛してる言いながら上辺だけで、本質的な会話は一切ない。セックスしたら不満も不安も消えるのにって本人も言ってるけど、奥さんともセックスで誤魔化して今まで来たんだなぁと思った。そして本人がそれに気付いてなくて無自覚!そりゃ奥さんとも愛人とも上手くいくわけないわ。上辺だけの会話、不満も不安もセックスで無理やり誤魔化す、、、不倫男ってこういう感じなんだろうね。愛してるなら本質的な対話しなさい。セックスで目を逸らすなら誰とも幸せにはなれないよ。不倫しそうな男性はこれを反面教師に出来るかもね。
大好きな作品です。
白石さんのは、絵が大好きで良く読みます!
内容は、ブラックバードに似てると言う方もいますが
全くの別物です!
アレはアレ、コレはコレ!
両方とも購入して読みましたが、どちらも感動して涙涙。
とても、素敵な作品です。
ちひろさんを読んでから
「ちひろさん」が大好きでとても切なく、共感できたり、ちひろさんに会いたい、と全巻買ってレポもした者です。バックボーンが知りたくてちひろ、を買いましたがこちらは好きこのみが分かれると思います。バジルさんが個人的に好きですがバジルさんとの出会いもこちらには描いてありません。基本的にリアルタイムの、達観はしつつも動いている途中のちひろさんを見る感じです。周囲に影響を与えて行くのではなく、ちひろさん自体の行動を見る形になります。私はこちらも好きですがちひろさんの様な周囲との関係性が変わって行く様子とは少し違います。
三十路飯
情けない女性
の物語、ほんとカッコ悪い。情けない、という言葉を女性に使っただけで憤る人達がいますが、別に女性に対する偏見ではなく人間として情けない人が主人公の物語。言い訳だらけのメンヘラで、誰も共感できない。
はまってしまった!
お正月、何か面白い漫画はないかなと探してて出会った漫画です。一冊無料で読んだら見事ハマってしまいました!匂いフェチの話かと思ったら、そこから広がる恋愛模様が面白くて、更に出てくる男性陣の優しさや葛藤がとてもキュンときます。お陰て全巻購入しちゃいました。続きがとても楽しみです。
クールな同期の独占愛
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ試し読みでやられた!笑
タイトルから、まぁよくある設定かーと思いつつ、1巻無料ということで読みました。焦れったいのが好みの私のどストライクです。一途に想うヒロインも、ようやく恋に本気になるヒーローも、噛み合ってるようで噛み合わない、すれ違いそうでちゃんと向き合うのも、本当に好みです。買ってよかったです。
セリフの割り方とかデッサンが時々、んん???となる時もありますが、それも帳消しになるくらい好きな作品です。
最高のタッグ
さすが林真理子先生と第一に思います、言わずと知れた彼女の小説の良さが際立ってます 際立たせたのは東村先生、原作の小説より何倍か面白く感じるのは東村先生の漫画家としての技量と持ち前の彼女のカラーに綺麗にマッチングしています 女性を元気にするお見事な作品です
素顔のキスは残業後に
好みが分かれるかも
絵の好みが分かれるかもしれません。
線の濃淡で女の子が幽霊みたいに見えてしまうときがあります。あと男性がイケメンなのかと言われると微妙だなと思いました。
絵のタッチが気になってしまって話が頭に入って来ず途中で読むのをやめてしまいました。
社畜と少女の1800日
汚い
2話まで読みました。
東根と優里が少しずつ親子らしい関係を築いていく様子は美しかったです。
男性向け作品ということで、多少のお色気シーンはあるだろうと思っていましたが、お色気どころではなかった…。
読んでいただければわかりますが、理性は無いのか、不特定多数と易々と関係を持ってしまう東根。
そんな、性事情の爛れた男が良い父親ぶっているのが、正直気持ち悪いと感じました。
優里が東根のことを異性として意識しているかのような描写は、
年頃の女の子らしい かわいいものですが、
東根の「嫁に出す」宣言があった以上、おかしな展開になっていないことを祈ります。
サイコーです!
電子マンガで出てくるのをずっと待ってました!とっくに完結してるはずなのに、まだ2巻までしか読めないのはなぜだー!!!涙
懐かしいけど、新鮮!
昔読んで好きだった記憶があったけど、大人になっても新鮮でドキドキした。自分を好きでいられるよう、私もがんばろう!
かわいいひと
ほっこりします
読み終わったあと、胸がとっても暖かくなります。今までで1番だいすきな作品に出会えました!そして、この作品読んだ後、大好きな人に会いたくなりますよ。
面白い!けど悪役が…
とても面白いハートフル漫画。家族愛をテーマに、家族3人で一つずつ試練を乗り越えていく様子は心が暖かくなります。
しかし貴恵の現在のママが救いようがないクズで読んでいてかなり不快です…
現在発売されている3巻まで買いましたが早く続きを読みたいです。
なぜ評価されなかった!?
こんなに面白い漫画がなぜ打ち切られたのか、不思議で仕方がありません。
ジャンルはこの作者としてはとても珍しい昆虫達のバトルホラー漫画、と言ったところでしょうか。
ガッツリとデフォルメが利いた個性的な愛らしいキャラクター達、しかし敵キャラはすべてデフォルメを一切しないリアル描写。戦闘シーンも腕を食いちぎられたり、胴から真っ二つにされたりと、そこそこグロく容赦の無い表現が続きます。この直接的に残酷なシーンと、敵キャラが怖すぎる点が少年誌では読者離れに繋がってしまった要因だと思われます。
しかし、連載当初も読んでいましたがストーリー、作画、ギャグ、バトル描写に至るまで間違いなく一級品です。
まだ読んだことのない方は是非!
語彙力( ノД`)
こわっ→かっこいい…→こわっ→うける笑→こわっ→なにこれ凄い…!
の連続で、一度読み始めたら最後…やめられないとまらない
新年早々とんでもないマンガに手を出してしまった…
秋山奥さん私は好きです
秋山と奥さんは子どももいるし、夫婦の絆がしっかり結ばれてしこりもなくなって良かったと思いました。
秋山の主人公に対する思いも過去で、結婚に関しては別に子ども妊娠しなくても今の奥さんが良かったって言ってますしね。
奥さんは秋山の本音きけたし、秋山夫婦はスッキリ。
この後の流れだと、主人公とカズくんかルイとカズくんとかがくっついて終わりかな?
泣ける
評価を低くした人は最後まで読んでないのでは?
すごく面白かったし、繰り返し何度も読んでしまう。
秀行の早紀に対する言動に何度も怒りを感じつつ...でも、世の中の男って、美人には騙されても、許すし優しいくせに、美人でない古女房にはこんななんだろうなぁと悲しくなりました。
辛いことばかりの早紀だけど、最後には秀行よりずっと素敵な男性に愛され再婚し、本当に良かったと涙が出ました。
ふたりモノローグ
※この作品は配信を終了しました
笑えるし可愛い
ほんのり百合なギャグ漫画。仲良くなりたいのに全力ですれ違う二人が可愛い!お互いに優しいんだなあと思う話が多いです。個人的にみかげちゃんの脳内語彙力にツボりました。。
男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話
ごめんなさい。
課金して次回作を読もうという気になれません。とても悲しい現実すぎてです。
母親が女として相手にされない事への嫉妬復讐として子供を見捨てたと思われ、本来なら母親が児相に保護を求めて、生活できないのであれば子供らを施設に預けていれば別の人生があったかもと思いました。
それとこの漫画ですが、出版する側としては元より現役嬢のほうがインパクトはあるかもしれませんが、AVを見る側としてはファンタジーはファンタジーの世界で良いし、その背景に陰惨な過去が見えてしまっては作品を手にとってもらえなくなるといった事は考えなかったのかなと思います。
びっくりです…
面白すぎて感動してびっくりしました…。
久しぶりに胸が締め付けられる漫画に出会いました。
イスミやワルツのキュン顔や苦しんでる顔に胸が締め付けられ一気に5巻まであっという間に読んでしまいました。
次の最終巻でもう終わってしまうのか…もっと読みたかったな…と思う反面完結が気になる…!早く読みたい!と思う気持ちもあります。
私的には良い作品に出会えました。
わかるわかる!
人の話を聞かない、人に対して一方的、なんで俺ばかり責められる…わかるわかる!!あまりにも私の経験と当てはまりすぎていて、一気に読んでしまいました。
以前アスペルガーの疑いのある上司と一緒に働き、彼が引き起こしたトラブルのクレーム対応や謝罪、作業の尻拭いに追われる毎日でノイローゼに。
作業について報告、連絡、相談しても翌日には俺は聞いていない、勝手なことするなと怒られ、しまいには「お前のせいで俺が責められる」と。身内の介護も重なり「介護が大変で…」というと「早くその人死んでくれるといいね」と言われ、そんな返しをする人がいるとは露程も思っていなかったのでビックリしました。本人もしんどいでしょうが、周りもしんどいのが発達障害だと思います。どういった展開になるのか?続きが早く読みたいです。
一気に読んじゃいました
設定が現代にありそうなものが多く、興味深かったです。ただ基本、主人公に反省はなく、読後の後味は良くないかも?個人的にはこういう主人公みたいな人が日本にどれくらいいるんだろうかと気になりました。(ここまで振りきっている人はいないと思いたい)
面白すぎる!
とにかく面白いの一言!
「袴田っちのいう、おっとりってデブっていう意味だから勘違いしないほうがいいよ」
いくらなんでも、そんな意味でおっとり使う人いないでしょ!とひとりツッコミ。
私だったら、この人やばいと思って距離を置きます。(綾瀬さんにとっては上司になるので仕事上うまく付き合っていかなきゃいけないのがキツいですが…)
実際自分の勤務先に泉さんみたいな人がいたら嫌ですが、漫画の中なので展開を楽しんでいます。
テリトリーMの住人
あら~可愛い~
微笑ましくなります。主要キャラ、みんな可愛い!
思春期の男女の、謎の仲の悪さ(笑)も上手く描いてる。
相手の不機嫌の原因って、自分にあるとは限らないんですよね。それでいつまでも擦れ違ったり…青春です(*^^*)
かわいいひと
可愛すぎです!!
読んでいて癒されるマンガです。主人公の青年も彼女も優しくて、この2人の恋愛模様が可愛すぎて可愛すぎて。何度も読み返しています。ぜひ一度!おすすめです!
禁.断.婚.約.
小中学生なら
楽しめるのかもしれません。極道×ラブって流行ってるみたいだし、設定がありえないのは漫画なんでいいと思うのですが、なんだろう…
全体的に雑なのかな?かなりの違和感がずっとありストーリーが入ってきませんでした。
地縛少年 花子くん
面白い!
アニメ化の話題をきっかけに知った作品で、あらすじの設定と独特な絵に興味を持ち、読んでみたところすぐにハマってしまいました!6巻の半分くらいまで読んだところでの感想になります。
展開も早くてストーリーもしっかりしているし、どんどん魅力的な登場人物も出てくるし、伏線も散りばめられていて、読むのが止まらなくなりました。
何より花子くんが可愛いし、でも過去の事とか気になります。
ヒロインの寧々ちゃんが同じ女性として見ても、素直に可愛いと言えるキャラです。
この二人のこれからの関係も気になります。
本当どの登場人物も個性があって凄く魅力的ですし、更にこのお話に出てくる男性はみんなイケメンだと思います笑
絵のタッチも独特ですが、カラーが塗られると更に引き込まれる絵になります。
悲しげな表情など少しの表情の変化を上手く表現されている印象で、キュンとしたり心が締め付けられたりします。
血の轍
衝撃作です
押見先生の作品は、『惡の華』や『ぼくは麻里のなか』など読みましたが、人間の闇とかそれ以上なものをリアルに、時に気持ち悪いくらいに(褒めてます)書かれていて引き込まれるものが多いですが、この作品もやはり凄すぎます。
私も毒親育ちですが、この話はそれ以上のものなので、押見先生は、どのような家庭で育ったのか心配になってしまうほどです。
親の愛というのも、行き過ぎて違うものになってしまうと、ほんとに恐怖になるんですね。
ただ、この母親がこうなったのも、周りの人達の環境とかも原因にあると思います。
静ちゃんが可哀想で……
今後も気になりすぎます。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲