漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
JKハルは異世界で娼婦になった
女性目線の現実的な春を売るファンタジー作
コメディタッチな作品なのかと思いきや、生きるために春を売るという真面目な話。特に最近ではやっと増えてきた女性目線での売春事情がファンタジーというオブラートに包んで描かれている。
どこぞの掲示板のように嬢による毒々しい本音だけでなく、そのなかでも心動かされる一筋の優しさ、生きていくたくましさは男性である私も勉強になった。
嬢と客というだけでなく人と人の関係を考える機会になる良作。
略奪はループする【マイクロ】
無料分しか読んでませんが
元々主人公も元嫁から旦那を略奪したのに、悲劇のヒロインぶってイラッとしました。
穏やかに暮らしたかっただけなのに何で〜って…お前がやったことと同じことされとるだけやんって。
前の奥さんに電話して問い詰めたり、イケメンの陶芸家の家に通い詰めたり簡単にやったり…
1番図太いのは主人公なんじゃないの?
全く主人公に共感出来なくてイマイチでした。
東京タラレバ娘 シーズン2
中身は割りと面白い
一応漫画としては面白い部分もありますけど、主人公は年相応な格好しててもろくに化粧もしてないような顔だし、居酒屋勤務の友達は地味な仕事着に合わないバッチリメイク、もう一人は会社経営の若作りギャルみたいで登場人物の外見から既に痛々しく、相手役のオトコが亡くなった奥さんに似てるとか言う理由で主人公の事を好きになるとかも含めて長いギャグ漫画として優秀だと思いました。
絵が可愛いから期待したんだけどな
おれがかんがえたさいきょうのがんだむ
もとい、わたしがかんがえたおとなのれんあいて感じ
評価も高そうだったから諦めずに数巻買ったけど金の無駄だった
ほっこりする家族の物語
母親を亡くし父親が単身赴任をしている四人兄弟の元に、遠い親戚だというおねえさんが居候してくる話。
ユーモラスでありながらとっても優しい絵柄とストーリーは読んでいて暖かい気持ちになります。
出来ればもっとこの家族の物語を読んでみたい、そんな気持ちになる素敵な漫画でした。
主人公の主張
自分の母親が毒親だって書いてからこの巻おわらせたらすっきりしてよかったのに。
曖昧な母親の娘に対する言動だけ臭わせて毒親に気づいてくる自分をネタにして引っ張って終わり?
他に男の出入りで行政からお金貰う制度の問題で、本人が取った行動も腑に落ちないなぁと感じる
やっぱり貧困で子供が自我をはっきり持ち始めたら苦しむ将来しか予想できてない
この話、日本でも大き…
この話、日本でも大きな某宗教団体のことですね。我が家もそうだったので心当たりがありまくりでした。幸い宗教以外は良識をもった両親だったので、腐らずに生きてくることができましたが、知っている限りでも家庭不和に至るケースがたくさんあります。学校に通っていたときも独特な感じはありました。イベントごとのお祈り表とか(笑)私は脱会しましたが、老いた両親は死ぬまで続けるんだろうなぁと思います。お金も時間も、普通のあたたかい家庭までも奪ってしまう宗教の闇は深いですね…
しんどい
特集を見て気になり、絵が好みだったので買いました。
ラストはとにかく切なくて久々に少女漫画を読んでいて胸が締め付けられました。本当に後味悪い!できれば最後に2人を会わせてあげてほしかったです。ハッピーエンドかと思いきやまさかのあのラストだったので★3!(絵の綺麗さやキャラクターのデザインは★5です)
花魁のお話は生々しいものしかほとんど読んだことが無かったので、登場人物達の喋り方や風景 折檻のヌルさに違和感はありましたが 若い子向けでマイルドな作品もあってもいいと思うので、これはこれでありだと思います。私は好きでした。
笑い転げる
BLあるあるがいかにステータス異常かわかりすぎて反省したくなります。
吹き出すので電車や待ち合わせ場所で読めないしひとりで読んでものたうちまわるくらい面白つらい。
高いけど買う価値ありました。
二番目のオトコ
絵が下手
誰が誰だか区別が出来ない。
男性は髪型がおでこに張り付いて動きがないし、全体的に全員顔が長い。主人公の女性とライバル的なポジションの女性は全く同じ顔だし、展開がなんか読める。作者さんには悪いけど、お金は出せない。
最後残念
このストーリーの主人公結局は最後速いスピードで妊娠して出産がなんか慌ただしくて残念だった。もちろん妊娠できたんだねよかったねの気持ちはあっても、友達の子宮ガンの時一番会いたくない存在だっただろうしかなりうざい女って思ってしまった。同情して泣いてるシーン、友達からしたら本当は自分じゃなくてよかったぐらいは思ってるでしょって。絵のタッチが全て怖かった。無表情だったから。けど子供を望むみんなが妊娠して出産して幸せになれますようにと強く思う。
天は赤い河のほとり
ひさびさに読み直し
読み直してみると、新鮮な感じがしてより面白かったです。
異世界転生もの、というと最近のラノベでたくさんあるので、食傷気味だ、なんて思う世代こそ読んで欲しい。
裏打ちされたリサーチがら、綿密にストーリーが組まれているので引き込まれます
歪んだ愛?
絵が下手て書いて有るけど、別に普通だと思いました。
むしろ、どこが下手なのと思ってしまいました。
もっと下手な漫画沢山有りますよ。
内容は、大好きな兄が結婚してしまい、嫌いな幼馴染みに処女を奪われてしまい、体の関係を続けている妹。
幼馴染みとの関係がこれから変わっていくのだろうなぁ。心が歪んでる人が多くて、女医や新に登場してきた男の人とか気になります。これからの展開を期待しています。
絵が可愛い
絵が可愛く、話も面白いです。
続きがどんどん気になってしまいます。
一話完結なので読みやすく、後味がいいです。
おススメ。
宇宙理論
1巻の時から応援しています!
本当に面白くて、今回の巻でさらに進んでいくふたりが好きです。。。
絵もとても綺麗で、たまに見せるキリッとした顔とかも大好きです!
女の子が耐えてるところとか、言い訳の仕方とか、こういう性格の女の子だったら、本当にこんなこと言いそうだなって思いながら読んでます笑
第3巻は、声を出して笑えました笑笑
宇宙理論。。。最高ですね!笑笑
考えた作者様は天才です笑笑笑
次巻が出るのが本当に楽しみです!
応援しております!
お体を壊さないようにお気をつけください
略奪はループする【マイクロ】
胸糞悪い
お互い自分の物じゃない相手を好きになりやすいってだけ。
旦那は最初から浮気症。
主人公も場の雰囲気で流されやすく、自我を保っていない感じ。
ループとかそう言うんじゃなく、お互い略奪婚するだけあるなぁ…と。
とりあえず、読んでいてどちらにも共感出来ないし、とにかく胸糞。
作画に一目惚れ
最初は作画に一目惚れをして購読しましたが
読んでるうちに
どんどん話の内容にも惹き込まれていき
それから飽きずにずっと購読し続けています
復讐する者に幸せは訪れないとはよく言いますが
ハナには幸せになってほしい…
ここからは余談
菊乃さんも優しくてお綺麗で大好きですが
個人的に杏一郎さんが好きすぎて
最新話で大興奮してしまいました
あと、深見さんのビジュアルが少し
杏一郎さんに似ていると思うのは
私だけでしょうか…?笑
さすが。
この作家さん、本当に絵がきれいで繊細で、一人一人のかきわけもお上手。毎回、登場人物も多すぎず、覚えられる数で収まっている。その上ストーリーが凝ってて、大ヒットしないのが不思議。
アルカナの設定、気に入ったいたんだなぁと思って購入。導入から飽きさせないでしっかり読ませる、設定もしっかり覚えさせる手法は見事。ファンタジーは世界観がわからないと読めないと思うんだけど、世界観がすっと飲み込める。違和感なし。そしてやっぱり絵が綺麗。癒される。
前作の水神の花嫁の最終回の後が載っていて感動。幸せになったんだなぁってほっこり。でも、水神様に会っておしまい!後はご想像にお任せします!って読者に投げないんだなぁとも思って、少し残念。最近はこどもまで生まれて終了することが多いから、そこまでいかなかったから良し、なのかな。
♂♀生き残りゲーム【特装版】
好きな作家さんですが
徳川蘭子名義でトルーパーの同人作家さんだった頃から好きでしたが、この作品はハマれなかったです。
ぶっ飛んだ設定のほうが面白い気がします。次作に期待してます☆
ルイは
何がしたいのか本当によくわからない
さやかの言った通りの感情を味合わせたいってのも事実でしょうがもっと大きな理由がよくわからない
あと今更元旦那はいいですw こいつのクズさを思い出しても吐き気がする。ルイより嫌い!不倫(浮気)されると女性は旦那や彼氏より相手の女を憎む、責めると言いますがそういう女だから浮気されるんだよって感想しか出ない
元旦那がルイとフラグ立ってるのはわかるがどっちも救いのある結末は用意しなくていいです元旦那は今まで元嫁達にしてきたこと許されることじゃないでしょ…
騙し方がちょっと…
お兄ちゃんの子供が見たい?
他の女との子供なんて見たいか?
全然わからない。
瑠衣、別に子供なんて好きじゃないでしょ。
奪って育てるつもり?
万が一そうなったとしてもやっぱり可愛く思えなくて、自分の母親と同じことをしそう。
そして結局秋山もピルなんぞ信じるようなアホな男だったんだ。
蛍太は絶対秋山の子ではないと匂わせてたのに(髪の色)、なんだかこの作品は読者を騙眩かすにしてもやり方が邪道かなと思う。もちろんミスリードは必要だけれど、もちょっと気持ちよく騙してほしいな。
今まで散々予想を裏切られたけど、それまでの描写と噛み合ってなくて納得いかないことばっかりで残念。私との相性が悪いだけかもだけど。
なんか、すごく楽しく読んでたのに、どんどん思ってたのと違う方向に行っちゃってちょっと悲しい。
これは、完結してから一気に読んだほうがいいタイプの話だった。モヤモヤしっぱなし。
レディー・マスカレード
主人公が全ての元凶としか思えない
試し読みしかしてませんが…。
ことの発端は子どもだった主人公が、人の家の中に勝手に入り込み写真を撮ってしまったこと。そのために主人公の両親は殺され、本人は記憶喪失に。
それから15年経ち、復讐してやりたい!殺してやりたい!と言っても、あなたのせいでしょ?としか思えない。子どもと言ったって、7〜8歳だったし物事の分別はつく歳だったんだし。同情できない。
主人公の自業自得としか言えません。あらゆる復讐もなんだかな、と言った感じ。
終わっちゃったー
漫画と文学って対極だわねー、と思って読み始めました。色々とぶっ飛んでいるので、設定がリアル気味のファンタジーかな。絵は上手くはない。でも、見れなくはない。キャラクターのかき分けも出来ている。上手くはないけれど。賛否両論あるようだけど、私は好きな作品。そして、太宰治も夏目漱石も万葉集も週刊紙も好きな人は好きだし、興味がない人は興味がなく読まないわけで、ギャンギャン文句を書き連ねる人はたぶん暇なんだろうな、と思う。とりあえず、無料で読めるところまで読んでみてほしいなぁ。
初めてポイントを買いました。
続きが読みたくなり、初めてポイントを買いました。レポを書くのも初めてです。
絵も綺麗で内容もワクワクして、とても良い気分です。ありがとうございました!
幸せカナコの殺し屋生活
くどすぎる…
ストーリー自体は単純ですが、所々に出てくる全然面白くも何ともないギャグ?駄洒落?ここまでくどいとイライラを通り越して呆れます。何故にこんな漫画が800ポイントもするのか?甚だ疑問です。
面白かった
この作品は新巻の発売を楽しみにしていたものだったので、ついに最終巻となってしまったことは残念だった。高校入学から描いた物語だったので、高校卒業というのは物語の終わりとして節目は良かったのかもしれない。ただ、ファンの一人としては、せっかく留学することが決まったのだから、外国での生活に舞台を移して、新しい生活環境での成長というのも覗いて見たかった。
日頃、様々な場面で人を人と思わぬような人と接して理不尽な状況を我慢することが多いので、響が躊躇なく怒りを表して取っ組み合いをしつつ、結局は相互理解を深めていくのが痛快だった。
鬼滅の刃
漫画よりアニメを見て欲しい
とにかくアニメーションのクオリティが素晴らしい!一話一話映画を見ているような完成度の高さです。
ここ数年で一番すごいと思います。
漫画もいいですが、アニメを見てほしい。
レンタルでも出ているので、是非!!
終わりが中途半端すぎて驚愕
最後まで読みました。終わりが終わってなさすぎて驚きです。打ち切りですか?含みを持たせたとか、後は読み手に想像させるとかそういう類の中途半端さではなく、ただの尻切れトンボ感でした。ストーリー展開は面白かった分、残念です。
一応読むけど。。
ルイしつこいし、秋山は最初爽やかでいいなってドキドキしたけど、中だるみし過ぎてきました。奥さんも魅力ないし、今さら前旦那登場とか白けました。私のドキドキを返して。秋山は優柔不断でルイも止められず、好きでもない女の人と結婚して、残念な方向にストーリーが。。ルイも意味不明過ぎます。秋山への純粋な愛じゃない。早く終わって下さい。
あーーもうかわいい。
かろりさんを可愛いと思えるのは話し方や仕草や作法にぽっちゃりが加わってそう思えるのでしょうね。ゆうあさんの中で一番大好きな作品です。書籍化されたら買いたいな~
失速する漫画の典型
確かに最初のほうは面白かった
気になるタイトル、惹き付ける話の展開……
先が読みたいと思わせる力があった
なのに途中からは、主人公を出し抜こうとする脇役→主人公が暴力→やっぱ主人公はすげえや!→以下ループのなろう系の定型文そのもの
とにかく暴力に訴える主人公が、天才というより紙一重のもう一方としか思えない
せめて画力が上がればだけど逆を行く一方だし、とにかく期待してただけに残念な作品だった
梅子がかわいすぎる
厨二病な悪魔の男の子が魔王になる為の試験で女の子ハート(操)を奪うという。
その試験対象の梅子が可愛すぎる。
可愛すぎて友達が1人もいなくて世間とはかな〜りずれてると言うのも可愛すぎる。
梅子の顔見てるともう可愛けりゃなんでもOKじゃんって女の私でも思う。
そんで厨二病な童貞悪魔は手も足も出ない(笑)
ドタバタでこれから2人がどうなっていくのか楽しみです!
なんか暖かくなるけど、、
陽だまりのようなかろりさん!品があって優しくて、学もあるのに、ただ太いってだけでバカにされるのが悲しくて仕方がない。
品もなく学のない普通の体型の女性はそんなにバカにされないのになぜ??太いって、そんなに悪いこと??
すべてのプラスをマイナスにされるほど悪いこと??
よく太い人は自己管理が出来ないとか言うけど、人って出来ないこと一つくらいあるよね。
めしぬま。
エロいのかな?
当方40代女ですが、他の方が言うようなエロは感じません。もともと拒食気味で歳をとりさらに食が細くなってしまった私には、主人公がずっしり重いメニューをモリモリ平らげて満たされてゆく姿が羨ましくもあり、癒されます。日々の「食べる」という行為に困難を抱えていない方々には気持ち悪く感じるのかな...
めしぬま。
気持ち悪い
食べ物の漫画なのに読んでて気持ち悪くなりました。なんで食事中の主人公の顔をあんなに気持ち悪くする必要があるのか理解できません。
絶対に2度と読まないと思うくらい不愉快な漫画でした。
早く続きが読みたいです!!
本当に読んでよかった漫画です。
ハクも四龍もここぞとばかりにカッコ良いし、守られるだけじゃない主人公ヨナ姫もカッコ良さと可愛さを兼ね備えていて、登場人物がとにかく魅力的でした。
ハクとヨナの焦れったい恋愛模様も今後が楽しみです!
30巻出てるので購入を躊躇する方もいるかもしれませんが、7巻まで読めたらもう止まらないと思います(笑)
10万分の1
きっと、読んだ方がいい
現実はマンガのように上手くはいかない。少し無理矢理な終わり方な気もするけれど、考えさせられるお話でした。
ALSについての勉強にもなりました。ありがとうございます。
響~小説家になる方法~
読んで気分が悪くなりました
性格が悪くて凶暴な主人公。暴行や障害を次々におかしているのに警察沙汰にもならず、真剣に叱ってあげる人もいない。
そんな主人公をまわりはちやほやもてはやす。作者の自己満足作品なのでしょうか。こんなに嫌いになった主人公は珍しいです。この作品を読んでいて気持ち悪くなりました。
面白い。
あまり期待せずのお試し読みを読んでたら、ポチっと購入ボタン押してました。笑
面白い!だけでは、なく心にグッと来る言葉もあります。ついつい読み返してしまうのと、読み終えるのが惜しいのでついつい読むのをストップ。笑
この漫画は、友達にも勧めてます!
ケッコー ケンコウ家族
※この作品は配信を終了しました
ただの健康オタク漫画じゃない!
栗原まもるさんの作品を知ったのは中学生の頃読んだ「素肌の放課後」です。これはメイクが題材になったお話でしたが当時の主人公のコンプレックスは、私のコンプレックスまんまで、かなり勇気づけられた大好きな作品でした。もう20年くらい前だったのでまだこの作者さんが書かれてるかな?と思って検索したところこの漫画がヒット!「すはほう」と同じように為になる知識もありつつ、ストーリーもしっかりしていてギャグもある!!変わってなくてすごく嬉しかったです。束木くんの持病がわかった時から嫌な予感しかしなかったですが、案の定な結果で。でも密子が立ち直るまでの様子がすごく丁寧に丁寧に書かれていたので、こちらも密子と一緒に立ち直れました笑 長介とどうなるのかも気になっていたので納得の終わり方です。
とてもいい作品です!
画質が変わった?
表紙は凄く可愛いし、最初の方はよかったけど、巻数が進むごとに絵がどんどん適当になってる。最新刊買ってびっくりした。。
世にも奇妙なスーパーマーケット プチキス
あ~…
評価低い人の気持ち、わかるなぁ…
3巻まで読みました。
例えば、似たお話で笑ゥせぇるすまん。
(起)人生に不満→
(承)喪黒氏に会う→
(転)商品で幸運続き→
(結)調子に乗って人生どん底
みたいな、読み手をワクワクさせる展開があるわけです。
このお話は、とにかく(結)が弱い。
この商品を買って、結局良かったの?悪かったの?
この人の人生変わったの?変わってないよね?
という感じの終わり方。
(ケチの話は価値観変わったようだけど)
なんというか、「人生を変えるほどでもない不思議な体験をしたよ」っていう平和なお話と思えばいいのかな…?
試し読みで(転)辺りまで読めちゃうから、期待が膨らみ過ぎてしまうのは逆にツラいかもしれない。
誰でも少なからず。
験担ぎしたり、神頼みしたり、
誰にでも経験があると思うのですが
ここまで心酔してしまうと救いようがない、という例でしょうか。
無口で自己主張のない主人公が、自分でも役に立てる!というツールに出会ってしまって、行きすぎて転落していくお話でした。
面白いんだけど
ストーリー事態は面白いし、次何が起こるんだろう!?って、気になって、ついつい読み続けてしまいます。
ただ、私は、魅力を感じるキャラがいないです。
響は、なにをするかわからなくて、ワクワクはしますが、他の登場人物の様に「カッコいい!」と思った事は1回しかなく(電車に轢かれそうになって「私は死なない」の所はカッコいいと思いました)暴力も、怒ってるのはわかるんだけど、そこまでキレる所?と、思ってしまう。
感情移入が出来るか「それ言われたら絶対キレるっしょ!!」みたいなわかりやすさがあったら、まだ不快に思わなかったかもです。
なので、リカや他の人を傷つけられてキレてるのは、まだわかりました。
まぁ響は、まだいいのだけど、全く好きになれなかったのが、りょうたろう。気持ち悪いです。なんか、エゴの塊に見えた。写真もキモい。終始気持ち悪いなー‥しかなかったです。
あと絵が下手。響可愛くない
見なくていいと思う
これで、3巻600円は高い。
旦那の秘密がわかった時に、対して主人公が引いてないのに、いきなり別れるみたいな事を言い出す急展開。
しかもその後すぐに、対して絡みもなかったイケメンで仕事が出来る元カレとよりを戻すという急展開。
この主人公、自分っつーもんがないのか??
子供だけに読ませとくのは勿体ない
アニメから入ったが面白すぎて既存巻全て購入しました。本当面白い。
ジャンプ世代よりちょっとグロかったり大人な内容だと思う。
しかし度々入るギャグや努力根性みたいなジャンプらしさもしっかり残してある。
連載終わり次第コミック大人買い決定。
ふたりソロキャンプ
キャンプの描写はいいんですが
ヒロインの第一印象が最悪すぎて受け入れられませんでした。
甘ったれでわがままなのはいいんですが、(そこからの成長も期待出来るし)「襲われそうになったって人にいいますよ!?」って女として人として最悪の部類の脅迫じゃないですか。
免許証押さえてまで自分の思い通りにしようとするヒロイン、まんま痴漢冤罪加害者の行動。
6巻まで読みました
続きが気になり6巻まで一気読みしました。
面白いです。
ただ途中から美月の旦那さんが不器用だけど妻想いで努力家の良い人すぎて可哀想でモヤモヤします。
エリートサラリーマンなんだから仕事ばかりになってしまうのは仕方ないと思うし、絶対離婚されない自信があるのか逆ギレして開き直ってキャパシティを超えた第2子を産もうとしてる美月の好感度が下がりっぱなしです。。。
もっと広まってほしい…
私は悪性妊娠悪阻の上結局流産してしまいましたが、その後も悪阻様症状が全く無くならず苦しみました。涙が出たり死にたいというのは全く無く、ひたすら吐いて吐いて常にケトン+3状態でしたが産婦人科では何時間も待たされ結局どこも異常が無く原因不明と言われ、最後には精神科に行きました。妊娠前は特に精神疾患とは無縁でしたのでなんで自分がこんな事にならなきゃいけないの?と泣きながら長くてキツイ一日一日をなんとか必死で終わらせる感じでした。(夫からはとても面倒が見られないと離婚されましたが)ネットで探しても私のような症状の人は見つからないのでこの漫画をきっかけにこういう病気も有ると言うことが広がってくれたらと思いました。自分に甘いタイプでも自立してなくて幼くても症状が出ずに普通に出産してる人の方が多いのでは無いでしょうか?精神疾患があってもドクターストップが無ければ普通に自分は出産出来ると思いそうですが…
だいぶ極端かも…
出てくる看護師の態度が酷い。こんな看護師ばっかりだと嫌だなぁって思う。こんな看護師ばかりてばないけど、看護師の闇は深く、患者が夜中に状態変化するように、看護師は夜中の勤務で豹変する人を何人もみたからなぁ。漫画は面白い。なかなか病状回復しないけどね。
めしぬま。
気持ち悪いです。
ページ数も少なく、起承転結など無い本当にただ食べる(飯沼の食べ顔を見せる)だけの漫画。
本当にそれの繰り返し。これを延々と6巻まで続けているのかと驚き。
食べる時の妙にいやらしい擬音やエロ顔、ヨダレを垂らす等本当に不愉快。周りの客やスタッフがいちいち見とれているのも鬱陶しい。実際にあんな人がいたら、ただただ下品なだけだと思うのですが。
平常時の顔も普通に気持ち悪いです。
作者の好みや趣味を一方的に押し付けられているような気持ちにさせられる漫画です。
略奪はループする【マイクロ】
わからなくでもない…
主人公の依存タイプの気持ちはわかるかな。優しい方へ楽な方へ、楽しい方に向いていけるから旦那の事はどうでもよくなるんだよね。
陶芸家の人がなんかいわくつきだな。
多分、1番まともなのは旦那さんの元妻だろうな。
最高
最後まで購入してよかった。
最初は主人公懲らしめてくれ〜って意味で面白くて最後は主人公を応援したくなる意味で面白くて最高。
報復刑
良かったです
遺族が立ち直るチャンスになるので、実現してもいいのではと思いました。復讐しないと立ち直れないものです、あまりに多くを失ってしまったら。やり返さないと、いつまでも被害者であることをやめられず、前に進めません。ただ、冤罪には気をつけなければならないので、冤罪の方を殺してしまわない仕組みだけは確立しないとですね。
薔薇色ノ約束
登場人物、皆、味がある
久々に購入しようかなと思える漫画です
絵もとても綺麗で丁寧。
なにより主人公二人が最高に可愛いいアンドかっこいい!
みなさん言われている通り王道ではありますが、異世界やら、きづいたら系が流行ってる昨今、王道もいいですよ!
とっても大好きなマンガです(^.^)
本当に可愛らしくて素敵なラブストーリー。
所々、本当に可愛くてストーリーが素敵過ぎて何回か泣いてしまいました(*^^*)
作者様、応援してます!これからも素敵なストーリーを描いて下さいね(^^)d
裏アカ破滅記念日【マイクロ】
よくネタがつきないなあ
他の人も書いていますが絵はあんまり上手くないです。でも裏アカという1つの題材で、これだけ沢山のパターンを生産し続けられるってかなり凄いのでは?
短いエピソードばかりなので登場人物の行動は短絡的で極端になりがちですが、そこはそういうものと割り切って楽しめば、刺激的な話をサクサク読める良質な作品だと思います。
医龍を超えたな
アクション、ミステリ、ホラー、ロマンス、トランスジェンダー、美男美女、宝探しとサクセス。登場人物への感情移入も問題なし!もー全てのオモシロ要素が詰まってます。加えてラストの爽快感は絶品!名作でした。一晩で全巻買ってしまった。文庫でも揃えたいくらいです。あまりにしょーもないネットコミックが多く、がっくりしてる方には絶対に読んでほしい!これぞ大人の漫画!
いやそれにしてもラストが美し過ぎるわー
カズくん!
カズくん、そろそろ出てくるかなと思ってました!笑
ルイばかり悪者になりがちですが、爽、カズくん、みわこさん、睦月など、辛い過去があったり家庭に何かを抱えてる人ばかりですね。
あんな過去があれば、こんな大人になってしまうのも当たり前だなぁと。。
ラストは、ハッピーエンドではなくても、1人1人救いがあるような終わり方にしてもらいたいです。
あと、個人的に、守屋さんがダメです、、。
生理的に嫌、、すみません。
爽と結ばれるのだけは辞めてほしいかも。。
40代独身
久々に声に出し笑いました。
新刊が出てないのが残念
ほのぼの笑える、よく出来てると感心してしまった漫画です!
ぜひ!
エロティックホラー!!
なにこれ、面白い!!
可愛い絵柄な割にホラーシーンはそれなりに怖い。でもエロさもあってすごくいい!
とにかく早く続きが見たいです!
インゴシマ
雰囲気重視
ドラマで言うとロスト、漫画だと彼岸島みたいなことがやりたいのだと思う。
女の子描きたいのかニーズに寄せてるのかわからないけど、お色気シーンが多いせいで物語が進むのが遅く感じる。キャラクターの設定に感情移入するより女の子の色気が目立って入り込めないまま話が進む。
ジャンルがエロ漫画ならそういうやつねって感じで割り切って読めるけど、サバイバルものとしては感情移入しづらいテンポと設定の説得力に感じた。
絵は好き。
一番好きです
漫画王国の今まで読んだ漫画の中で一番、大好きです。何度も読み返しています。会社の人や友達みんなにオススメしています!映画化されましたが、世界観が壊れそうで観ていません(^-^;
渡くんの××が崩壊寸前
意外な展開
最初はヤンデレヒロインが主軸のラブコメかな?って感じで読み始め、でもヒロインと思わしき転校生がヤンデレというには中途半端だし序盤で主人公との確執の原因である畑荒らしが彼女の本意でないこともわかるように描いてあるので「浅いファッションヤンデレがヒロインのラブコメってだけか~しかもネタも読めるしこの先どう展開してくんだ?」と思った
しかし読み進めると実は主題はそこでなく、「兄無しでは生きられないままでいたいブラコン妹」と「そんな妹に尽くすことに存在意義を見出だしてしまっているシスコン兄」の危うさ、それが転校生ヒロインと実はもう1人いる対抗ヒロイン(学園のマドンナ的清楚女子)によってどう変化していくのか…というのが話の主題であり1番の"引き"になっている
共依存の描き方も上手いと思ったのでそういうのが刺さるタイプの人にはオススメ
感動する
面白い!購入して良かったです!
ステボたちのステージの演出とか凝ってるし、キャラの描き分けも上手いし、設定も無理がなくて読み返すたびに発見があって面白い!
最後はハッピーエンドでスッキリするし、内容も濃くて買って損はないです。
この作者さんの他のマンガも読んでみたいです。
なんとなく
絵が最初の頃と比べると、たっくんがふっくら丸みを帯びてイケメンから遠ざかっておりませんでしょうか(T ^ T)
でも読んでしまう!
なぜだ…
どれも傑作
とにかく絵が可愛くて綺麗。
どの人物にも感情移入できるほどキャラがしっかり作り込まれてます。
巻数が進むごとにグッとくる話が増えてきて、特に4巻の追憶は圧巻です。読んだあとしばし脱力と放心でした。
いまではこの漫画のために課金してます。大好きな作家さんです。
もう最高。
河原先生の描く男子ってなんでこうも魅力的なんでしょう。どの作品でも主人公の彼氏はクールで優しくて彼女思い。毎度毎度キュン死させられます。何回死んだかわかりません。もう最高としか言いようがない。
好きです
最初は無料試し読みしてどんどん読み進めちゃいました。一話完結型で、ほのぼのする話からゾクッとする話、ちょっと感動する話もあり、不思議な世界にハマりました!
俺たちつき合ってないから
買わなくてよかった(笑)
無料試し読みして、他の方の意見が良く分かった。面白くないし、女にも男にもイラッとするし、買わなくて正解。主人公の女は高飛車で打算的な割りには男に慣れてなくて中学生みたいな反応と対応。普通、ラブホテルが待ち合わせ場所だった時点で引き返すでしょ。安く見られたくないなら年収に飛びつくなよ、、せっかくまあまあ美人って設定なんだから金持ちハゲジジイの後妻とかになる方がマシだよ。ついでにピュンピュンって名前がキモい!ピュンピュンの時点で萎える(笑)
マトリズム
絵は好みが分かれるが面白い
癖の強い絵柄なので好みが分かれるかも。内容はマトリの薬物取り締まりのお話。派手さはないけど怖い。特に、普通の主婦が薬に溺れていく過程とか。現実でもありそうで怖かった。淡々と進んでいくので、そういう感じのリアルなマトリが好きな人には合うと思う。自分はとても面白いと感じた。あと、薬ダメ絶対!(麻薬は脳関門を突破して直接的に作用して脳に傷を付けます!それが中毒者になる原因の一つです。一度でもやると脳に傷が出来ます)と昔に習った事を思い出した。
面白いけどコスパは悪い
内容に惹かれていたので、何冊も買いましたが…やはり一巻ずつが短すぎです。
印刷費かからないのに、紙で売ってる漫画の実質4〜5倍の値段になってるんじゃないでしょうか。
まだ途中で気にはなりますが、さすがについていけません。大手の出版社の編集機能がなくても手軽に漫画を出せてしまうのは便利だけど、購入者には不利ですね。
元アナの一般女性Aさんがモデル?
と思うような内容が笑
相手の立場やファンよりも
自分の幸せ(承認欲求)優先で
SNSで交際匂わせって、
国民的アイドルと結婚した、
元フリーアナの「一般女性Aさん」
を彷彿とさせる展開^^;
心をグリグリ抉られる
なんて作品に出会ってしまったんだろう!
誰もが抱えてる真っ黒な部分や狂気が、シンプルで美しい書き込み線と背景、台詞回しで淡々と進んで行きます。
それが更に心を抉ってきます。
絶対に自分の中にもある、薄暗くて深い森のような闇。
グロでもなく余計な描写も無いですが、古典文学やショートストーリーの舞台、短編小説が好きな方にお勧めです。
好きでなくても薄暗い闇を見たくなったら読んでほしい作品。
蛍は鳴かない
最初は秋山とプラトニックで良いなって、秋山の義妹の邪魔うけながらも、主人公は強く受け止めて、涙出そうで毎回楽しみにしていました。だけど、漫画とはいえ高校の時に別れを受け入れた時点で秋山は優柔不断な男と今回読んで確信しました。傷つきやすい義妹があんなに人に迷惑かけて、あまりにも甘い対応だし、だらだらと主人公を引っ張らずに、はっきりした態度もとらずに、周りはエスカレートしている。結ばれるのを望んでいましたが、蛍なのでこのまま終わりそうですね。好きだけど、お互い違う道を歩む。秋山は素敵と思って読んでましたが、結婚したら飽きるし、ルイを受け入れるか、今の奥さんをきちんと愛して、最後は主人公はもっと良い出逢いをしてほしいと思うようになりました。夢中で読んでいたけど、延ばしたから、内容ネタギレな感じ。残念です。赤ちゃんのホストみたいな内容が作者にあっていますね。作者は明るい人だと思えます。
はじめは面白かったけど、
無理だわ。。読めば読むほど、漫画だなと感じる。秋山はビジュアル的には結ばれてもらいたかったけど、女々しいなと段々思えてきました。主人公を奪い取る気配もないし、残念でしたー。
最初はせつなさも感じていた。
でも今はだらだらしすぎて、読んでいてイライラします!秋山、ちゃんと男らしくしなさい。好きな女位、手に入れないと、本当に好きじゃないと思う。もう毎月見るのがしんどくなってきました。作者も大変ですね。赤ちゃんのホストあたりが素敵でしたね。
良い話
正直途中つまらないなぁと思っていましたが、ラストに向けて色々なことが発覚して見る手を止められなかったです。
仏像たちの立場になって考えた時、涙が止まりませんでした。
中盤もう少しテンポよくできたら良かったのですが、全体を通しては良いお話でした。
面白いですが見れば見るほどつらくなります
11巻まで読み終えた感想です。面白くてハマってしまい、何度も読み返してしまうくらい好きな漫画です。ですが、ページ数は少なくなってますし、展開は何一つ変わらずいい加減にしてほしいと思うところが正直な感想です。400ポイント払って主人公とヒロインの関係に何も進展がないのはさすがにお金がもったいない。ヒロインと主人公の回想シーンが繰り返しある感じなので、同じ場面を2サイドで見ているため、全然先に進まないです。後半になればなるほどよけいにそう思います。
ですが、絵は綺麗ですし主人公とヒロインのキャラクターは魅力的です。ストーリーはそう簡単には幸せにならず、不幸がどんどん舞い込む話です。お砂糖が2の割合でハバネロが8くらいの割合です(11巻まで見たところ)。いい加減2人か幸せになって、幸せな未来を描いてほしいと思いますが、相当時間がかかりそうですね。なのでぜひとも作者さんには頑張ってほしいです。
原作も漫画も両方読み…
原作も漫画も両方読みました。両方読んだ事で字だけで読むより整理しやすかったです。ただキャラブレは多少なりともあるかな〜とも(大きく違うとかではないが)。あとラストは全然違いますね。原作は生き残るのは明日香と高広と翔太と結子と小川で(最後漫画でも赤い人に殺されなかったメンバー)、記憶が残ってるのは明日香と小川だけだし。あんなに皆で頑張ったのに死んじゃうとか、明日香と小川の記憶にしか残らないとか…悲しいなとか色々思うところもあるけどストーリーの流れとしてはやっぱり原作の方がしっくりくるかな。漫画の方は無理くりハッピーエンドに繋げた感はなきにしもあらず…って感じ?まぁでもアナザーストーリーとして皆が生きてるストーリーも見れて良かったとも思う。ただある程度アナザーストーリーだしで飲み込んだと言えど最後記憶が残ってるのが明日香と高広だけって部分だけがどうしてもしっくりこなかったな〜。なんだろ…。
最高
レポをみると数巻しか買ってない方が多いのですが、全巻買う価値あります!
私は最初から最後までゆずが大好きでした!麟くんも可愛すぎる!
小春は最初は天然というか意地っ張りというか勝手に勘違いして勝手に行動しすぎというか・・イラッとしましたが、だんだんまともになってくれてよかった!
まどかとゆずそれぞれの過去が切なくて泣きました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲