漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ドメスティックな彼女
次々と起こるトラブル?で先が読みたくなる
絵がとても可愛くて読みやすい。
ストーリーも次々と起こるすれ違いや誤解で浮き沈みが激しくて、読んでいてもどかしかったり誤解が解けてほのぼのしたりと飽きる事がありません。
極主夫道【分冊版】
更正したきっかけとか気になる
もうね・・・面白い。とにかく読んでほしい。凄みがあるのにエプロンしてる姿はなんか不気味可愛い(笑)
極道からなぜこうなったかのエピソードをいつかやってくれたらなあと思います。
なめて、かじって、ときどき愛でて
初めて
少女漫画で不快になったの初めてかも。風邪引いてるのにベロチュー、学校でノーパン。DV男にそれから離れられない女の図まんまで不快
面白い~
半分くらいは昔の話なので、今とは違うなあと思う所もありますが、
だいたいはワカルワカル!って感じで面白いです。
特にゆとりの話は実際にこんな感じ!
詳しい人も詳しくない人も
どちらが読んでも楽しいと思います。
最低なモラハラ旦那のお話
編集者という職業、人間を誤解させる最低なクズ旦那の話です。私の夫も作者さんのクズ旦那と全く同じ編集者だと思います。激務で寂しい気持ちはあるけど話は聞いてくれるし一方的に責めてきたり追い詰めてきたりしません。土、日は必ず時間を取ってくれます。うちは役付きになってから激務に心労が加わりEDで全く勃たず、妊活も作者さんと同じ状況です。でも仕事を盾に責任を女性側に押し付けたりしません。激務のせいじゃない!本当に性格が歪んだ酷いモラハラ男の話です!今は作者さんが幸せに過ごしていてほしいです。
極主夫道【分冊版】
ギャップ
試し読みだけですが
こんな旦那様がいたら良いなぁ
手際良いしキャラ弁作ってくれるし
猫とも仲良し
でも、不死身で名が通ってた強面。
でも、、、お弁当は縦にしちゃぁダメですよ
3人の歪んだ性癖のその先
3人の清々しい終わりかた、すごくよかった…
誰か一人くらい死んでもおかしくないんじゃないかと思ってたけれど、それぞれにその先があってよかった。どんな結末かは読んでいただけたら…。
好みは分かれるお話だと思いますが、ストーリーやキャラクター、雰囲気、何でもいいから引っ掛かるものがあったら是非是非、オススメします。
いい余韻です。
18巻まで読んだ感想
最初は明がサバサバとしていて元気いっぱいで、まぁうるさい。それから公爵や周りとの関係性が徐々に変わって過去が明かされていって…18巻まできて思ったのは、明変わりすぎてない???なんか公爵大好きなおバカちゃんって感じで19巻に手が出ません。他に気になる登場人物いてるけどどうもわたしは明がダメです…
生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと
普通に面白かった
中学生になったアンナがラストで語ってる時点で、
もう和也といづるは転生してるんだろうなと思った
あのアンナは助かって、皆の現状を語りつつ、
ハッピーエンド (?) 真っ最中だけど、
あの裏で また早くも死闘が始まってるはず (笑)
不思議な話でしたよ、まぁ 面白かったかな。
話が短くて、3巻というお手頃サイズなのもナイス。
個人的に思ったのは、和也は元々 居た人だけど、
いづるは、小学生の時はいなかった人だから、
和也がアンナ蹂躙に失敗したら、いづるは、
いなかった事になるか、消えるんじゃないのかな?
あと、和也はかなり飽きっぽいというか、
面倒くさがりで 手に入ったら興味失う系の人っぽい
だから、何回も転生してアンナを手に入れるって、
言ってたけど、何度も何度もやって失敗して、
何度も何度も殺されたら、結構 簡単に嫌になって、
もういいやーやめよ。みたいになりそうだけど (笑)
懐かしい
昔、夢中で読みました。
春山の不器用な優しさ、和希の純情さに
憧れたなぁ。
単行本は手元になく、思わず購入。
映画は観ていませんが、この世界観を壊したくないのでやめときます!
とりかえ・ばや
面白い
久しぶりにはまりました。
無料を読んでそのあと書店で全巻まとめ買い。
大人買いが清清しい。
学生時代、古典好きだったから楽しさ倍です。
とにかくみんなハッピーエンドです。
私は推理小説やドラマだとまずは最後のオチを知ります。そして安心して本編をみるのです。
私はそういうタイプです。
うちの夫は、私を異常に愛している
夫が可哀想??
一巻しか読んでません。皆さんのレポ見て先の展開は何となく見えますが…。
幼い頃の体験で歪んでしまったんだとしても、それは個人の不幸な体験なだけであって、妻をこんな風に扱う理由にはならないと思います。
同じ体験をしても、妻をこんな風に傷つけない人はいるはず。葬儀中に無理矢理セックスしたり、噛みついたりって、あなた人間ですよね?って感じ。DVはどんな過去があっても正当化はされません。
主人公は確かに短絡的ですが、こんな環境にいたら助けてくれそうなものにすがりつくのはある意味やむを得ないと思います。家庭と言う閉塞空間で打ち明けられずに悩む人が多いわけで、人が来てくれたと言うのは天の助けに近いものがあるのではないかと。どこに落ち着くか気になりますが追加は買わないかなぁ。
この愛は、異端。
あんまり好きじゃない
バッドエンドになるなら見てもいいかなって感じ。
高評価ばかりだけど、レビューしてる人達とは、
感性が違うんだろうなと思った。
キャーキャー言う 甘々の明るい女性陣は好きだろう
わたしはあんまり好きじゃなかった。
非現実的なのは仕方ないとして、許せないのは名前
最も気になる… というか気にすべき。
ベリアルとバアルは違う。バールもバアルも違う。
違う悪魔。わたしにとって これは許しがたいミス。
だから、バッドエンド希望。でもまぁ、どうせ、
甘々ストーリーで 甘々エンドだろうね。
推測するに、読者、レビュアーの方々は、
悪魔について あまり知らないだろうし、知ってても
興味ないか、名前なんて別にいいじゃない!
というような、方々なんだろう。
わたしは神経質な訳ではないけれど、
とても 大事なものについては、少しでも、
間違えられたまま 世に出てるのは、嫌なので。
だから、高評価は出来ない。
一気読みしました
夏さんの気持ちに感情移入して一気読みしました。ラストが辛い。あれで夏さんにとっては龍さんは永遠の恋人になってしまった。龍さんにとっても。
夏さんが来るまで龍さんがあっちで待ってて、全てのしがらみが無くなった状態で二人には楽しく過ごして欲しいなぁなんて思った。
旦那さんは好きじゃない。フィクションだから仕方ないけど、部下にあんなこと依頼して、自分なら嫌だな。
なめて、かじって、ときどき愛でて
切なさ
女の子のドキドキや切なさの表現が伝わりやすくて…
読んでてとても胸がキュウッと苦しくなりました。
でもドキドキ、ハラハラの展開に、楽しくてあっという間に読み進んでました!
風俗嬢のリアル
課金して一気読みしてしまいました。私は風俗の経験はないけれど、興味はあったのですがみんな身を粉にして働いてるのがわかりました。「セックスが好きだから」「淫乱」「楽して金を稼ぐ」なんて大間違い。みんな訳あってこの仕事してる。誇りをもって。バカにしたり見下したりする人が多いけど、私は彼女たちを尊敬します。体や心を壊しながらも一生懸命頑張ってる。主人公の鈴花も辛かったり泣いたりしてるけど同僚に恵まれてよかったと思います。あと男は彼女たちになら何をしてもいいと勘違いしないでほしいと思った。続きが気になります。
はつこい依存症
王道少女漫画!
まさに夢見る少女漫画の王道パターン。
小5から10年間想い続けた彼と高校3年最後に同じクラスになれた主人公。せっかくチャンスはあるものの、お互いに意識しすぎて話せなくなり....。
「さっさと話せば仲良くなれるのに!せっかくの高校生活がもったいない!!」と主人公に喝を入れたくなる。そんな私もまだまだ夢見る少女漫画好き野郎(笑)
男の子がカッコ良く、最後はみんなハッピーエンドって所が安心して読めます。王道パターンでキュンキュンしたい方は是非!
青年マンカインドなのがもったいない
絵がキレいだし、エロもなかなかある。ストーリーも細かく進めてるので読んでて面白いです。
もっとエロさを増やしてオトナ向けにしても十分な需要があるだろうと思います。
エロシーンがもっと増えると喜ぶ人もおおいでしょう。
犯人もその母親も許せない
お決まりのうちの子はそんな事しません!って言う母親、もれなく子供が逮捕されてる。
あんたが言ったうちの子はそんな事しないって言ったくせに、やっぱり犯人じゃないのよ 、あんたの大好きな大好きなムチュコたんなのに、何にも知らずにお気の毒(←イヤミ)。
犯人も許せないがうちの子は~って言うバカ母が大嫌い。
大好きな大好きなムチュコたんと共に死刑になりやがれと怒りがわいてきた。
他人の私でさえ犯罪者とその母親に怒りがわいてきた。
当時を思い出しながら、過去と向き合うのは辛いことだったろう。
しかも漫画、絵は残るし、辛いシーンも描かないと…。
八年だろうが八十年だろうと遺族の悲しみは消えない、終わらないのだろう。
もうひとつ許せないのは被害者叩き。
マスメディアに騙されてまちがった情報を妄信的に信じて被害者叩き開始。
見るたびに(代わりにコイツらが殺されたら良かったのに)と黒い感情が沸く。
珈琲いかがでしょう
珈琲飲みたくなる
この方の作風好きだなぁ。
ほんわかしてる風だけど、芯がどっしりしてる感じ。
ほのぼのしてるけど、中身がしっかりしてるから
どんどん続きが読みたくなります。
珈琲を片手に。(^^)
続きが気になってくる
実際にこんな子いたら
びっくりするけど笑っ
でもそれぞれのキャラに
個性もあり可愛くもあり
思春期特有のものもあり…
こんな学校生活も
楽しそうだなぁって思います
変わり者カップル
特有の悩みも可愛く見えます
涙が溢れましたが…
結婚して8年目の自分に重なるところが多くて、主人公の辛さがわかって泣きました。旦那に対してセックスして下さい!と私は言わないけど、それを口に出して言う主人公の張り裂けそうな気持ちに涙が溢れましたが…
後半の旦那さんの裏切りに流した涙が一気に乾きました!今後どうなってしまうのか?主人公がとても心配です
クズ旦那に対する怒りが止まらない3巻
レスなのに子供が欲しいだのぬけぬけとほざき、挙句に筆者が鬱だからレス解消できないと言って心を傷つける夫。
離婚を申し出た後筆者の両親を交えての話し合いで悪いところばかりペラペラ言い終わった後呑気にお腹空いたとケロッとしてみせる夫。
離婚したがっていたのは不倫が原因で、その彼女ともこじれて家に乗り込まれそうになり筆者を連れて車で逃げ出す夫……
ドクズっぷりが酷すぎて下手な昼ドラを超えてます。こんな男許せない!
最初は「何かと話題の…
最初は「何かと話題のモラハラ夫か?!」「うわー!怖い!」とハラハラしながら読んでいたけど、読んでいるうちに何回も泣いてしまった。
「先生」の生い立ちや過去を知ると、ただのモラハラ夫と切り捨てられない。
確かにモラハラそのもので、作中でも靖子さんのママ友達から「信じられない!ろくでもない亭主!」と批判されるくらいなんだけど。
あと、「先生」のビジュアルが好みだったのも、この作品が好きになったきっかけだったり(笑)
2人の馴れ初め編(?)の先生の顔芸にニヤニヤさせられっぱなしだった。
靖子さんも不美人設定(?)みたいだけど、愛嬌があって可愛い。
2人とも可愛い。
衝撃な漫画です
絵がキレイだな、見てみよう、と興味本位で見ましたが、かなり強烈なお話ですね。
毒母に支配されつつある、静ちゃんが心配です。
普通のキレイなお母さんが、歪んだ愛で大切な息子を守るどころか、人生を台無しにされないか、
心配になってくる話です。
あー、早く母親の異常さに気づいて!と、願ってしまうのは、私だけではないはずです!(笑)
クイズ! 正義の選択【分冊版】
無理
そもそも絵のバランスがひどい、下手
ふくわらいのバランスがもっと酷くなったような顔
なんで眉毛が片方ずつ角度が違うの?片目だけ垂れ下がってるの?疑問しかない
中学生がノートに描いた漫画って感じ、
雑と厨二のオンパレード。
エブリスタのよくある作品よりひどい
こっちは金払ってみるもんだけどそんな価値あんのかなあ…
失礼だけど、待てば読めるウェブ漫画とかのほうがいいわ
もっと早く知りたかった!
ドラマで知って読んでみたのですが、とてもおもしろい!
刑事さんは好青年、煙鴉は美男子おじさま。
ストーリーもわかりやすくて、シリアスありギャグ要素もあり。
青年誌にありがちの不要なお色気がないのも好感持てます!
絵も丁寧で見やすく、上手なのでオススメです♪
この先、どぶ沼注意
残念。
他アプリで最後まで読みましたが、画力、構成力共にアマチュアを超えないレベルです。
題材や描きたい世界感は素晴らしい物をお持ちですが、実力がまだまだ追いつかない感じの印象を受けます。
人間として年齢を重ね、画力を磨いた時の作品を見たい気持ちになります。
雑学知識も学べちゃう
ここのところ多い雑学クイズ番組。観ているとかなりの正解率を叩き出せる自分。そしてその多くはアフロ田中の何処かのシーズンを読み得た知識だと気付く。
この作者のりつけ氏は実際色んな大人の遊びに長けていて、それを全て糧にして漫画を描いている人だと思う。
生きた経験、知識も学べちゃう上に面白い人生ストーリー
昔は
フィクションですが、昔はみんなこうだったんだと思います。
ただ、不思議だったのは夜這いや交換アリな文化が根付いてるのに、一部旦那さんたちはなんであんな怒ってるんですかね。嫉妬深くて独占欲強いだけでしょうか?? よーわからん笑
私はこの集落に行ってみたいです。
女友達ウザすぎます笑
ぶん殴りたくなる笑
重くて暗い
重くて暗い内容、なのでこの世の底?
絵のタッチが軽いのであまり重苦しくありません。
劇画のようなタッチであれば全然違うモノになってたかも。
実写とかになれば面白いと思う。
最高!
さすが!という言葉は陳腐なほどすばらしい。
画のタッチは古いけど、
内容は充分新鮮。
読後の余韻は一言では表現し難い。
敢えて言うなら、
心が鷲掴みにされ、揺さぶられる作品です。
一条ゆかり先生は、才能溢れる漫画家。
それを再確認できるマーベラスな一冊。
ぜひ、お読みください。
お勧めします。
海の闇、月の影
やはり名作です!!
篠原千絵先生の大ファンです。先生の作品どれも好きですが、こちらの海の闇、月の影は私的に篠原作品の中でも一位、二位を争うレベルです。はじめて読んだ時はストーリーにぐいぐい、引き込まれて…あっという間に読んでしまいました。その後も何度も読み返してます。話の雰囲気が独特で不思議と切なさが漂うお話。とにかく最後がのシーンが本当に秀逸、美しく切ない!!色々な意味このラストシーンがあるから、成り立つ話し。
この、なんとも言えない読後感。。。何度でも味わいたくなります!まさに名作です!!
私がこの漫画をはじめて読んだの10代の時です。現在、女の子の一卵性双生児の母です。実は名前を付ける時に流風、流水って字面も響きも可愛くて…使いたいなぁなんて思いました。でもね…やめときました!笑
広告でずっと
気になっており、ついに買ってしまいました。なんだか具合が悪くなり、食欲も無くなるような話ばかりでしたが、一歩間違えれば、自分も含めだれもが同じ穴のムジナになるような、そんなリアリティを感じました。ただ、3番目の話は、長男ならまだしも娘をあれだけ甘やかした母親にやや疑問でした。広告で1番目にしたシーンがまさかのオチとは(笑)
闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説
ウシジマくんの作者さん
絵が凄く上手くなってる!と思ったら作画は違う方だったのですね。本作に似せているので違和感無く読めますが、肉蝮が好きじゃ無いので無料の試し読み1巻で撤退しますw
ウシジマ社長はダークヒーローと題されているけど肉蝮は単なる悪でしか無いので自分的には楽しんでは読めません。残虐さと無双が好きな方にはピッタリの漫画なのではないでしょうか?
それにしても作画の方、絵が上手いです。本編もこのクオリティなら良いのに(本編はコマによって顔がコロコロ変わって「誰?!」って度々なるので)
ジャガーン
荒削り感もするけど、いいと思います!
表紙から寄生獣っぽいなと思っていたらミギーネタが出てきてクスッとなった(笑)作者は寄生獣ファンなのかな。読みはじめは主人公がサイコパスっぽくてヤバそうなやつだと思うかもしれないけど、結局こいつも敵キャラ同様ヤバイ事情だらけだったわけで、そこを理解できれば納得行くストーリー展開だなと読み取れると思います。寄生獣、ガンツ好きな人におすすめ。おもしろいです!
ちょっと…
主人公にイラついちゃった。彼女が出来た宣言されたり、家に彼女との事持ち込まれたり、挙げ句の果てには飼い犬預かったり…
こんな物分かりの良い人って居るの??
一緒に居た時間が長いから元ダンナに未練が残るのは理解出来るけど、結果的に浮気相手にも都合良く使われてるけど、大丈夫?
相談出来る友人は居ないのかね?
不貞事由での離婚なんだから浮気相手への慰謝料請求とかして欲しいかな…
もちろん、浮気のキッカケは主人公にも少〜しはあるけど、浮気された妻立場がアホみたいな内容や結末にはなって欲しくないなぁ…
天は赤い河のほとり
面白いマンガの要素が全部詰まってる
現代の少女が古代にタイムスリップ、それは皇子暗殺をもくろむ継母の呪術によるものだった・・・
という始まりで、カテゴリーとしては歴史ファンタジーだと思うのですが、主人公ユーリと皇子(後に皇帝)カイルのラブストーリーでもあり、カイルとともに戦いに身を投じ、近衛兵として国を勝利に導くユーリの成長物語でもあり、ところどころに史実を盛り込んだ大真面目な歴史ものでもあり・・・
と、要素てんこ盛りです。
膨大なエピソードをスピーディーな展開でどんどん読ませてしまう作者さんの力量に脱帽します。
多分(間違っていたらごめんなさい)20年以上前に始まったマンガだと思うのですが、今でも続編が掲載され、根強い人気があるのも頷けます。
なんだろう…
ルイがそこまで復讐心を燃やすって過去に何があったんだ…そして、秋山が明らかに態度を変えたのも気になる。。秋山とさやかが10年前に約束したことがまだ明らかになってないけど、それとルイがなんか関係あるんかな…?
寺嶋は大学生であるのかも疑わしくなってきた笑 あと、秋山を悪顔にしたら寺嶋に似てる気もするし笑
更新を11月だけでなくずっと月2に戻してほしいです。
どうしよう!
何だか急に恋がしたくなる作品でした。
こんなに人を恋しく愛しく思う気持ち
まだ私の中にあったんだぁ~
と思わせてくれました。(漫画って凄い)
何度も読み返し、続きが楽しみ!
liarに似てる
袴田十莉が描くliarに似てます。
イケメンの同僚。
主人公にハマっていても顔に出せない性格。
自殺未遂してしまう恋人。
自分に溺れていくイケメン
ただ、この作品はヒロインの彼氏もイケメンです。
こういった展開系が好きな女性は多いかとおもいます。
定期配信とコミック化希望します。
なんて素敵な漫画なの!
よしなが先生の漫画は読みやすくて、、
奥が深い。だめ、ああ、全巻買ってしまいそうです。さらりと語られるエピソードにリアルさがあって、物語に入り込んでしまいます。お料理の数々は、作ってみたくなったりためになったり。主人公の2人がとてもいい!人間って愛おしいと感じる素晴らしい作品です。ずっと続いてほしいです!
クズ旦那。
ホント、旦那がクズでイライラする。ポレちゃんが可哀想。セックスレスは他人事じゃないので身につまされる。ウチも「家族とできん」と言われて早20年。もうこの年なのでいいけど笑。4巻が楽しみ早く読みたい。
累
凄い作品としか言いようがない…
凄い… 私は色々思い込んでた野菊も、幾も、嫌いで…
恵まれてて、分かったような顔して、善人面で…
人を無神経に傷つける、悲しませる人は実際多い。
繊細で気にしすぎる人は
可哀想って 同情されてる気がしたり…
手を差し伸べられても ネガティブになって、
手を振りほどいて つい卑屈なことを思ってしまう。
そんな自分が嫌なのに もがく程に、沈んでいく。
ただ他人が眩しすぎて… 累の気持ち凄く分かる。
そして… ラスト。感動して… 泣いた。
悲しくて、やり切れない気持ちでいっぱいで…
空しくて、辛いのに、何故か、凄く美しい。
そんなエンディングと、ストーリーと、キャラで…
この作品、劇でも見ているかのようだった。
安い言葉では言い表せない漫画で…
「宵暁の姫」の後に羽生田が言った言葉…
「この世には、まだお前を形容する言葉が存在しないんだな」
この言葉を、この「劇」に送りたい。
ありがとう「累」。
少女ファイト
カッコイイです!
天才バレーボーラー練を主人公に、仲間と共に成長する様やゲーム、時に恋愛を熱く描いた作品。
基本、登場人物ほとんどがレベルの高い水準にいる選手という前提で、頭のキレ、テクニックなど素直に格好いいと思いますし、体育会系の私としてはかなり熱くグイグイ読めます。
何より絵柄、タッチが作風にドンピシャしています。
キャラクター自体もなのですが、制服やユニフォーム、建物のデザインなども奇抜で派手。まるでゲームに出てくるキャラクターのようです。
しかしマッサージをする時に毎回エロい雰囲気を狙って書くのはいらないです。何かこの作風に合ってない気もしないでもない。
試し読みで三巻まで読ませていただきましたが、面白いが話が単純明快なだけに全巻購入してまで読むかどうかは...微妙です。
満喫などであればぜひ読みたいな、という感じです。
しかしスカッとして読後感は良い。
きみがペット Love Jossie
これはひどい。
ここまでパクりだといっそ清々しいのか、、、。
これならきみはペット読むわ。もう持ってますがwww
私個人の意見としてですが、オススメはできない。
かんかん橋をわたって
ムカムカしてくるのは私だけ?
試し読みですが進むにつれて主人公のお人好し感が鼻につきイライラしてくる。
近所の人に姑の悪口を言われて姑を庇う発言をしたかと思いきや姑の本性に気づき涙ぐむ。
姑なんて善人であるはずないのに信じ切ってる主人公、世間知らずもいいとこ。
ダメ元でも旦那に全て話せばいいのに1人で抱え込んだり反論すらしない場面にムカムカ。
漫画ごときにムカムカさせられるとは、、、読まなきゃよかったです。
給料日のグルメ
ちょっとした大人の楽しみ
家庭とか仕事とかで大人は大変だけど、こういう風に楽しみがあればまた明日から頑張れますよね。
それをわかってくれる奥様はとても素敵です。
頑張ってる主人公も素敵です。
あっという間に読んでしまう。
見た目の悪さだけが欠点の中村くんと、美しくて頭脳明晰校内一のマドンナたけど、唯一の欠点は絵と工作が下手な林さん。その周りを取り巻く愉快な仲間たち的な学園漫画。二人のラブも気になるけど、その周りの友達?もいいキャラしていて、なんやかんや面倒見がいいところもほっこりする。2巻、あっという間に読んでしまって逆に物足りなさもあった。早く続きが読みたい。
でも、きっと中村くんも林さんも天然で疎いから、焦れったい展開なんだろうなぁ。
名作ドラマ高校教師の…
名作ドラマ高校教師のような純愛モノかと思ったら、変態教師か!女生徒の名前が桜井幸子って…作者さんはあのドラマ好きだったんですかね?
異常な愛し方をする二人が、相手も異常な愛を持つと知ったら、それでも愛するのか?うまいこと結ばれたら世界はまるく収まるよね。
次巻が楽しみです。
面白い!
試し読みで無料で読んでみたら、先が気になって一気に全部買っちゃったくらいハマった笑
とりあえず、先が気になる!
これからの展開はどうなるんだろう…
まずは試し読みしてみるべし♪
女の子がみんな可愛い!
最初はレンタル彼女の千鶴が感じ悪いけど実際はいい子でかわいいなーと思って読んでましたが、途中で出てきたるかちゃんが更に可愛い!!
るかちゃんに幸せになって欲しかったけど、ベタな展開で主人公は千鶴とくっつくんだと思います。
どんでん返しのないベタな恋愛漫画として考えれば、絵も可愛くて面白いです。
サラリーマンひろし
「クレヨンしんちゃん」で野原家のお父さんとしてお馴染みのひろしさん。
サラリーマンである彼のランチに賭ける姿が楽しめる作品です。
またそれとは別に、時に営業マンとしての真剣な表情も見ることができます。
それが結構いいオトコに感じられて新鮮でした。
読み進めると面白い
1話目を読んで失敗だったかもと思いつつ読み進めると、1話目より2話目、2話目より3話目…といった感じで読めば読むほどダンナがクズ、浮気相手たちもクズです。救いがない話かなと思ったし、主人公?も中々やばいなと思いましたが、最後(でいいのでしょうか。6巻)まで読んでホッとしました。主人公の友人がいいこたちで、そこにも救われました。読んでよかったです!幸せそうでよかった。
自分本位な内容で…
鬱の時の状況や感情の移り変わりは良くわかる内容でしたが、その背景や過程が自分本位で、他にもっと大変な環境や状況で鬱になっている人もいるのに何故そこまで自分を正当化できるのかなぁと、後味の良くないマンガでした。
これからが地獄?
周りは敵だらけで、裏切りの上に裏切られてこれが底かと思ったら、これからが地獄よ!って、バトル漫画にありがちの「奴は四天王のうち最弱…」みたいで笑ってしまいました。
しかも最新話はモブ男の長台詞で延々と背景整理のみ。まるで副音声。作者は話進める気がないのかな
ホントだぁ〜
気になるマンガの一つだったけど、何となく読まずにいた。
でも最新のレポ見て、ついつい読んじゃったら…
まぁ〜見事なクズ夫っぷり!
マンガにして晒し者にする復讐なのかな?
好きで一緒になった相手に此処まで出来る男っているのかね〜と思った。
自分を守る為の嘘を平気で吐いて、更にお前を守る為だよって更に嘘を吐く。
自分本位。身勝手。サイコパス…
主人公も、そんなに我慢強いなら自分の感情をダメ夫への未練を我慢して離婚すりゃいいのに…
長く付き合って来て見抜けないものなのかな?
あれっ?て思ってるタイミングでのプロポーズは受けない方が良いと思いますよ、未婚の方々。
私の経験上でも、本当にそう思う。
途中からレスの話っていうより、夫がサイコパスって話になってきたよーな…
最終的にどうなるか知りたいので、最後まで読みたいです!
秀逸
入れ替わりマンガだと思い込んで、読まず嫌いしててごめんなさい。
性の描写と心理描写が、気持ち悪い。でも気持ち悪くてぐちゃぐちゃなのが、すごく納得させられる。
思わず課金して読破。終盤の作画タッチ変更は、マリの境目があやふやになってきたからか。
いずれにしろ、読む価値ありということで。
うちの夫は、私を異常に愛している
気分悪いです
夫の弟なんかと逃げたら妻が悪くなる。
DV夫からは逃げられないからこそ、次は慎重になるもの。
いくら漫画とはいえ、こうすれば面白くなるとでも?
DVって一度受けたら「もう男はこりごり」ですよ普通。
こんな簡単に乗り換えられるようなら正直たいした傷じゃないと思う。
DV被害者としても気分悪いです。
イケメン!!読みやすいです
彼氏がめちゃくちゃイケメンで展開も面白く、読みやすいです。癒されました。ただ主人公のセリフのちょこちょこが口調が汚いというか・・この漫画だけじゃないけど、最近サッパリした性格や男らしい性格の女性の口調がガサツに描かれてる事が多いですが、ただ品がないだけに思えます。男らしいサッパリした女性が、女性らしさまで失ってる訳じゃないと思うんですが、描くのは難しいんですかね。漫画としてはキレイにまとまっていて素敵です!
加速し続ける心情描写
三巻まで試し読み出来たので読み始めたところ、ノンストップで完結まで読み切ってしまいました。
加速し続ける展開と、それに全く置いていかれない心理描写の深さが、とても高いレベルで両立している傑作です。
歪んだ関係や性描写だけでなく、ちょっとしたクスッとくる描写に至るまで、自然に受け入れてしまうには充分な程、登場人物の個性や心理が丁寧に描かれています。最後のさいごまで、選択や仕草のひとつ、言葉のひとつから目が離せませんでした。
完結後のその先を知りたいけれど、それは叶わないから、一から何度も読み返しています。
私の少年
気になる
絵が綺麗。1巻は12歳の男の子を放っておけず、巻き込まれる状況を静かに書いており、確かにこの状況なら、何かを抱えてるアラサー女性は気になって首を突っ込む可能性高いなと思いお話しに引き込まれました。続きや家族背景が気になります。
ブスが結局救われてない
ブスには最後まで怒りを貫いて欲しかった。結局美形の正義感に丸め込まれている…美形の3人がなぜ性格良くなったのか、それは美形に生まれたからでは? 最後急展開でハッピーエンドに仕立て上げたところが少し物足りない。あと3巻くらい使ってドロドロして欲しかったなー
コーヒー&バニラ
深見さんがイケメンすぎて…
こんなに愛されたら幸せだろうな、そんな展開がいっぱいです!リサの初めて付き合うというドキドキと深見さんのリサへの愛とたまに見せるデレがたまらない…。個人的には一巻で深見さんが初めてリサの講義に来た時のセリフとカッコよさに惚れました。
ハコヅメ~交番女子の逆襲~
全く期待せず読みましたが、、、。
かなり面白かったです!漫画の表紙から、女性2人の警察モノなら、逮〇しちゃうぞ的な、制服モノの萌えちょいエロ系かと思って読みはじめましたが、全く違いました!!一読をオススメします。
旦那さんは人格障害かと
八方美人で口が上手い。本当は自分が悪いのに上手く言いくるめて周りを味方に付けて自分の非を他人の非にすり替える。
著者さんが早く逃れられる事を祈って毎巻読んでます。
とても面白いし一番楽しみな漫画なのですが
横顔の書き方に違和感が…
ストーリーはとても面白いです。
外れたみんなの頭のネジ
発想がすごい
よくこんなに頭のネジが外れちゃった人を次々と思いつくなあ。これに感心してしまう。
またネジの外れ具合が絶妙すぎてじわじわと、時にドカンと怖い。
この作家さん、ヤバいシロモノに手出して逮捕されたりしないよね…と心配になる。
サブカル好きな人はハマるかも。
して、主人公の頭がとんがってるのは何故?
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲