漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
珠玉の逸品
こういう入れ替わりの物語はコメディが多いと思うけど、実際にはコメディであるはずがないと気付かされた。作者の実体験ではないわけだから作者の想像力と客観性はすごいと思う。所々吹き出しがどっちのセリフか解らないところがあった。ラストは答えを読者に委ねる形だけど、それは人それぞれの答えがあり、無責任に決められないのだというふうに感じた。もう少し作品が長く盛り上がりがあっても良かったと思う。
原作を2冊とも読んでいます。
花魁ものが好きで、森光子さん原作の小説は2冊とも読んでいます。原作の文章に忠実なセリフ回し、キャラクターもイメージ通りでした。
ただ、この作品を漫画で読むにあたり、原作以上のものがないなと思いました。これなら別に、原作の小説でよくないか?と。
同じ花魁ものだと、「親なるもの~」が有名です。あちらも絵は上手いとは言えませんが、鬼気迫るような見せ場が多数ありました。
森光子さんの文章には、無学ゆえに追い込まれて絶望していき、やがては開き直って逞しく生き抜いてやるともがき苦しむ春駒の気持ちが、読むだけでありありと絵として浮かぶような力強さがあるのですが、本作からはそれが感じられません。
むしろ、キャラクターの過剰な表情や不気味な絵で補おうとしているのを感じて、原作ファンとして残念に思いました。
原作は検閲で黒塗りになってしまっている部分が多いので、そこが漫画で補われているのは、いいですね。
繋がらない
9話から10話が繋がらないし、本来9話からの繋がりは11話なのでは…?
ただただヤってるだけの11話に驚きです…
毎回ヤッてるだけですが…
ほのぼの、だけどリアル
絵はほのぼのとして、とても読みやすいですが、内容はリアルです。
自分は、過去に、介護のキーパーソン(作中では息子さん)を支える立場でした。3巻で母親の便を掃除している息子さんの姿や、尿漏れパッドを使ってもらうまでの作者さんの苦労は、自分の経験と重なりました。
誰のどんな言葉や行動が支えになったか、作中では明言してませんが、なんとなく分かるように描かれてます。介護のプロの方って、やっぱりすごいですよね。自分も当時、何度救われたか、分かりません。
これから介護をする世代の方にも、おススメしたいです。特に、全編に散りばめられた「シモの世話」については、読んでおいて損は無いかと。
旦那さんが
兎に角、旦那さんが出来た人だなって思います。
私ならムリかな。こんな家族いたら見放すな。
あと、作者が病院に恨み持ちすぎじゃないの?
自傷他害は即措置入院だよ。
身体拘束しないと死んじゃうんだから、当たり前じゃないの?
今の頭で考えても、身体拘束がおかしいと思うの?
ドラえもんまんがセレクション TVアニメ40周年!スペシャル
※この作品は配信を終了しました
あの歌、この歌も!
主題歌とそのレコードをズラ~っと載せただけの"無料試し読み"。これってアリ?なんか資料を載せただけで,この先,漫画が描かれているのか,わからないけどカラフルで昔のドラえもんが懐かしい!ミッチ(堀江美都子)の歌う『ぼくたち地球人』のED曲が好きだったな☆(この曲のCDは持っているのでいつでも聞けて嬉しい♡)大杉久美子さんの歌っていたOP曲はやっぱりいいな,と思う。も~『大杉久美子』さんと言えば声が澄んでいて『くまの子ジャッキー』のOP曲が好きでよく(アニメ)『くまの子~』を見ていました☆ドラえもんの絵かき歌もわりとスキ☆真似してよく書いていました(^-^)∗∗∗キョンキョン(小泉今日子)の歌う『風のマジカル』(のび太の魔界大冒険)の曲もスキ!
ありそうな話
お互いの甘えや思いやりのなさからありそうな話。そしてこの旦那も男の弱さや小ささが、夫の少しの部分とかぶる。
お互い意地張ったって仕方ないけど、どちらかが少し大人になればいいのに。ありそうなところはすごくリアルだった。
森のたくまさん
彼氏にそっくりで癒されました
試し読みの1巻をまず
読んだんですが、
彼氏が元々超イケメンで
付き合ってたくま並に
太ったので
彼氏とかぶり
キャラ的にも癒されました。笑
主人公の気持ちわかるぅと
多分ぽちゃ彼をもつ人なら
共感できる漫画だと思います!
続きを購入したいと思います!
脱いで触って愛して
一気にファンになりました!
ただのエッチなまんがじゃなくて、ちゃんとトキメキもある…!しかもギャグ?クスッと笑ってしまうところもちゃんとあり!
真壁さんがかっこよすぎて…こんな人に抱かれたいですぅ
ガイシューイッショク!
こりゃいかんな
どの評価も女の子にイライラするって書いてるけどその通りやと思うわ
エロも弱い、キャラの性格も最悪、話の内容なんてあるのこれ?ってレベル
うーん お金を出してみる漫画ではないかな
表紙を見て
購入してみたんですけど、まず作画的に女の子が可愛くないです。表紙みたいな絵面は1ページもなく、がっかりでした。話の内容もグダグダしていて、残念ながら共感出来る部分や、ドキドキする箇所もありませんでした。とりあえず出てる巻は購入しましたが、続巻を購入するかは微妙です。
タイトル詐欺?
捨てられたわけじゃなくて、中卒で上京することを決めて話をしたら止められずに上京できたっていう話。
そこで捨てられてないやんって思って読むのやめました。
奴隷日記~ご主人様に出会って風俗嬢になりました~
なんなの?この暴力先公
無料分のみだけど有り得ないわこんな腐れゴミクソジジイに。
女の子張り倒すなんてサイテーー!!
自分ならマジで返り討ちにしてくれるわ。
作者がバカ過ぎて先を読む気にもならない。
1巻で脱落!
生きやすい
意見が分かれる
だいたいは共感出来ますが、理解出来ない所もあり・・・。酔うと化物~も読んだので、毒親に育てられると人としての機能が上手く働かなくなるんだなぁと分かります。少しづつ気長に変わって行ければイイんですよ。人との繋がりって大事ですね。
見事なほどに
ディープでアングラな性的倒錯者が次々出てきて驚きます。
普通っぽい人すら「常識にこだわるパラフィリアン」に分類されるという。
理解不能でも一周回ると嗜好もあるんだって感心して読めるのが不思議。
いっそ店名も「パラフィリアンカフェ」にすれば…風営法とかに引っかかるかな。
服従都市
評価最悪なのも納得
先ず画力がゼロ。よくあるラノベのコミカライズみたいな下手さ。主人公がヤレヤレ系のウザい奴で好感度も初手からマイナスだし。服が怪物にって下りで笑ってしまった。ギャグにしかならないよなぁ設定的に。これをマジでやるならもっと突き抜けないとダメだろ。名作アニメのキルラキルみたいに情熱と勢いで突き抜けないとムリでしょ。情熱も勢いも画力もないのに描くなよ。
ただの整形物語ではない
君は綺麗なアヒルの子からタナカトモさんを知りました。
今流行りの整形物と括ることが出来ますが、内面の描写がしっかりしています。
美しい者と醜い者がそれぞれに抱えるドロドロとした感情がストーリーに絡み、美容整形に関係なく、一人一人の登場人物のことを知りたくなります。サチと真田の歪んだ関係が今後どう展開していくのか楽しみです。
そしてこの方の描かれる女の子は本当に可愛いです…。ヒロインの直ちゃんには是非とも幸せになって欲しいです。
「アキと花織は」
思春期を思い出しました。
テーマは恋に見せかけて、本当はもっと違うところにあるのかと思います。
愛おしくも胸が痛むような、10代を思い出すとみんなが共感してしまうのではないかと思います。
なんとなくグレイテストショーマンの主人公を思い出しました。
2つの
生まれつきのアザと生まれつきの顔が判別出来ない。
全く違う悩みなのに、上手に絡ませてるなーと思います。
私は、判別出来ない悩みについては、ドラマや漫画でしか見たことないので、自身が体験したことないのでホントの辛さ見たいのは解ってなくて、聞く人によっては不快な想いをされるかもしれませんがどちらも大変辛い中で、凄い、じわっと感動させられる話だと思います。
奴隷日記~ご主人様に出会って風俗嬢になりました~
これ、ガッカリです
他の人も書いてますが、これはご主人様でもSMでもなんでもなく、たんなる洗脳。洗脳して、女を風俗に沈めたろくでなしと、ヒロインちっくな気分に浸ってる馬鹿な女の話。SM業界に実際いた人間からすれば、限りなく不愉快な話です。
ほんとにめちゃくちゃ良いです!
何となく目にとまり、読み出しましたが…止まらなくていっきに全巻読みました。絵も可愛くて、主人公はもちろん、それぞれ登場人物の設定もいいです。まんがを読んで泣いたのは久しぶりです。ぜひたくさんの人に読んでほしいです。ほんとに大好きな作品です。
ひよ恋
れいな最低やん、、主人公可愛い!!
れいなって、主人公馬鹿にして最低ー。ぶんなぐりたくなる。ただ、主人公のおどおどさが可愛すぎてなつきちゃんみたいに、なりたいよ!(笑)
そんなに悪くないですよ
どうしてみなさんイライラするのか。弱い主人公ってダメかなぁ。要領悪くても一生懸命で、抜けてるけど真面目で。だから周りの友達や課長がほっとけないのかなと。お人好しは男運悪いのテンプレみたいな子だけど、なんか共感できてホッとします。敵役のゴージャスマウンティング美女も濃いキャラでおもしろい♪あ、リア充さんは逆にイライラするのかもしれません(笑)それはそれで、幸せですね。
ちょっと物足りなかったような
もう少し登場人物に裏の顔(人に言えない欲望的な)があると良いなと思いました。田崎くんとかは最初から最後まで良い人だったので
タイトルと…
一話目は面白かったです。うちは違うけどこういう夫婦もいるんだろうな、大変だな…と率直に思いました。でも2、3話はタイトルとは全く違う。まず赤ちゃんが出てこない…赤ちゃんが怖いってタイトルだよね?と読み終わって?マークが出ました。お母さんが赤ちゃんみたいってこと?育児系の漫画が好きなのに…2、3話目は買って損した気分です。
偏愛少女シオン(フルカラー)【特装版】
駄作
ブスブサイクと性格クズが大半を占める。
シオンに痴漢、粘着するデブに、シオンがいるのに浮気する彼氏。思い込みが激しい女など。
懐かしのときめきトゥナイト再来!
続編が読めたことが、ほんとに嬉しいです!
当時小学生のわたし。いまは二児の母。蘭世や俊に会えてまた新たな視点から楽しみました!
主人公に共感
私も、お暇前の、凪みたいなタイプですから、まさにわかるです。 お暇な凪の生き方は、うらやまくもありますね。 絵は漫画というよりイラストっぽい絵です。まぁ、表紙どうりの絵ですから、読んで絵が受け付けないは、ないと思います。
ラブ要素は少なめですが、私は、主人公の元カレのキャラが好きなので、くっついて欲しいな。
愛と哀
絵の下手さが
絵の下手さがかなり気になりました。
決められたページ数で話をまとめなければ、という感じもあって、内容は悪くはないですが、
ありきたりです。
試し読みで充分かなという感想です。
2巻読みました
やっぱり良い漫画です。
実用書ですね。
子育てサロンや公共施設、病院などに置いて欲しい。
絵も可愛い。
津川先生の過去が気になって早く続きが読みたいです。
発達障害などの子を育てる母尊敬します。健常児でも性格とかで大変なのに。
心のバリアフリーが進んでくれる社会になれば子育てしやすくなるのかなぁ?です。
1話と31話
「1話完結からの連載続行だった」との作者さんのお話は、31話のラストで一旦区切りがついたってことなんですね!1話と31話の終わり方が全く同じ終わり方だったので、はじめは意味がわかりませんでした笑 こんなまとめ方は初めて見ましたけど、ちゃんと繋がってて面白いなって思いました。
名取さんが八重島ちゃんにベタ惚れなとこがたまらなく良いです!八重島ちゃんの後ろ向きなところには若干やきもきしますが、頑張って前向きになろうとするところが健気で、さらに巨乳なとこも萌えます笑 ラブラブで平和なので読んでいて心を乱されることがないのがいいですね!
更新頻度も割と高めなのでとても満足です。
逃がし屋グリズリーズ
ミアちゃん可愛い
この作者さんデビューしたて?でアングラな世界観を描くのが慣れてないのかな?
と思いました。
でもやりたいことは表現できていて、貧困女子等の悲惨な現実は痛いほど伝わってきます。
まぁお話はともかく、主人公のミアちゃんが可愛いです。
逃がし屋グリズリーズ
ポップで読みやすい闇社会
絵柄が怖くないせいか、ダークな現実が描かれていてもどしっと重く受け止める必要がない。
いい意味でリアルな毎日には響かない感じが楽。
さすが。
深海魚さんの作品はほんっと、はずさない。
今回も予備知識なしで即購入しましたが、さすがとしか言いようがない胸キュン満載です。
はよ、続きでんかな。
愛と呪い【分冊版】
逃げられるはずがない
虐待について無知な人は素朴な疑問として『なぜ逃げないのか』『なぜ助けを求めないのか』と感じると思うが、そもそも『どこに逃げるのか』『誰に助けを求めるのか』ということを考えてみてほしい。子どもを虐待しているのは、この世で最も頼れるはずの親である。親以上に他人を信頼して親の虐待を『密告』することは幼い子どもに可能だろうか?親とすら真の信頼関係を築けないまま大人になった者が、赤の他人に助けを求ることは可能だろうか?そのあたりを今一度よく考えてみてほしい。こうした虐待について考える時、逃げないから悪いと被虐待児を責める立場の者が一定数いる。彼らは想像力が乏しいというよりも被虐待児に罪があるということにしておきたいというように見える。子どもの立場に立たず、親の、しかも虐待する親の立場にしか立つことのできない人たちなのか。疑問である。
ルオトぐらいの犯罪者…
ルオトぐらいの犯罪者って未だかつて日本にいたかな?最終的には19人の殺害を認めたシーン。サラッとしていてサイコパスって朝ごはん食べるみたいにナチュラルに人殺しをして殺したことを他人にしれっと言うのかと怖くなった。
ルオト逮捕後のイツキの対応どうなのかなー。モヤっとした物が残りました。捕まる瞬間もルオトはイツキに逮捕されたいとワガママ。取り調べもイツキとしか話したくないとワガママ。私なら敢えて他人に逮捕させるし取り調べも絶対行かない。イツキあまいなぁと思ってしまいました。
自分のせいで何人ものひとが犠牲になった割にルオトに会いにいくイツキはそれこそパン屋娘みたくマインドコントロールされてるんじゃ?と思いたくなるほど。
綺麗に終わっるけど…モヤっとしたかな。
あとは理子?かな。あの子もモヤっとした。
絵は綺麗
主人公の女の子が好きになれない。キャンキャン怒鳴ってるだけ。最新巻まで買ってみたけど、もう買わないと思う。
みにあまる彼氏
よくある完璧男子と抜…
よくある完璧男子と抜けてる女子かと思って紹介あってもスルーしてたけど、お試しで読んでみたら束縛男子だった。
でも重い感じがしないから楽しく読める。
ヒロインと周りがノリがよくほのぼのしてしまう。
5巻爆笑
偉そうに暴力と恐喝で支配してたオッサンの実体が爆笑もんだった。
洗脳状態だとこの赤ちゃんプレイすら愛(笑)に見えちゃうんだから、本当に洗脳って怖い。
ゴールデンボンバーは1人の女の子を犯罪者から救ったのね。素晴らしい。是非メンバーに知ってもらいたい。
作者は4人目で雑な扱われ方してて逆に良かった。そうじゃなきゃ離れる決心出来なかっただろうから。
ストレス発散や嬉々として虐待を継続する大人やこういう犯罪者は、白日の下に晒されて泣いて許しを請うくらいひどい目に永年合うよう呪っておく。
レビューはさくら?
んー、レビューがすごい良いから最後までドンデン返し的なものを期待して読みました。
が、あり得ない展開ばかりで、後悔するほどつまらなかったです。
なんなんだろう?レビューはさくら?
青に、ふれる。 分冊版
同じ症状
私も生まれつき痣があり、昔から虐められてきました。
だから主人公の気持ちがとてもわかる。
今でも苦しんでいますが、それでも受け入れてくれる人もいる。
それを分かっていても自分の中では受け入れてなく、未だに「なんで私が……!!」と苦しくなり泣き出してしまう事もあります。
手術をすれば数年後には無くなる。と言われても、それに耐える事が出来るかは本人の精神状態で違う。
私達は、痣がある事以外 何も違いはない。
気を遣ったり、嫌な目で見るのはやめてほしい。と切実に願っています…
間違いない
おススメです。お金払って読む価値あり。何度でも読み返したくなります。
歴史漫画としても結構イケてるし、もちろんありがちだけど恋愛ものだし、何より何より若君素敵すぎる。。。
唯一難を言えば、唯ちゃん最後まで小学生にしか見えない。いやはや、ないでしょ、これはロリコンだってば。
【1型】~この赤ちゃん1型糖尿病です~
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ阪神タイガースファンにおススメする作品
この作品を読んで
同じ1型糖尿病である
阪神タイガースの岩田稔選手が
長年約50000人の甲子園でプレーを
続けてる事がどれだけ大変な事なのかが
改めてわかりました
阪神ファンの方にはぜひ
読んで糖尿病の事を
知ってほしいですね
引き込まれる
久しぶりにジャンプ関連を読みました。勝手なイメージで子ども向け…と思いきや、とても引き込まれる内容と表現力。あと、展開も予想を超えてくる感じがとても気に入りました。
購入の価値有りだと思います。
この流れ、嫌いなやつ…です
1~3巻と10巻のみ読みました。他の巻は、試し読みの少しのページのみ読み……嫌な予感はしたんですが、途中で主人公が変わっちゃうお話でした。個人的に、物語が繋がっていて、秀逸でも、入れ込んできた主人公の命が途切れると、その時点で読む熱が冷めてしまうのです。意思を継いでも、結局、継いでるだけで、違う人な訳で。
どっちが上、とかでなく、少年誌みたいに、犬養さんと安藤(兄)のライバル的な、表裏的なワクワクするお話が読みたかったなぁー…と、なんとなく、思ってしまいました。
マニアックだがもっと評価されるべき!
タイトルから漂うB級臭が凄くて気になり、一気読みしてしまった。
修学旅行で飛行機が突然墜落して、3ページくらいで本編に突入してビックリ。
スピード感があり、サクッと読めました。
サバイバル、昆虫、グループでの小競り合い、エロ、グロが巧妙に配分され、さながら洋画のB級モンスターパニック映画を見ている気分でした。
解説も多く、絵柄的にも完全に男性向けなので、万人受けはしないでしょうが、作者の昆虫に対する情熱が半端なく、昆虫たちの知らない一面を垣間見れます。地球上の小さな生き物がただ大きくなっただけで、こんなにドラマが作れるものかと思いました。
何故か途中から作画が変わり残念。
個人的には甲斐さんGoodキャラ。
他の男はほとんどクズで、エグい死に方でスッキリ。
家の中に1匹Gがいただけで死ぬほど気持ち悪いのに、次々と虫が出てくるので、耐性ないときついです(笑)
きっといつかこんな日が来る。
最初に、絵はかなりグロいです。
ジンメンだけではなく、内臓や遺体などの描写も生々しいので苦手な方はやめたほうが良いと思います。
内容は色々考えさせられるので悪くないと思いますが…
段々ワン○ースのようになってきてがっかりしました。
個人的につっこむとすれば、秒殺間違いなしのひとみがいつまでも生きてるの無理あるだろ!です。
なにか一つでも特技があれば別ですが…
9巻まで読みましたが、遠くない未来だと私は思います…
なぜなら私達人間は、数えきれないほどの命を奪ってきたからです。
魚や豚など、生きるためにならまだ良いとしても
犬や猫など勝手に品種改良などをして、増やすだけ増やし売れなければ殺処分。
無責任な飼い主により保健所に送られ殺処分。
必要のない芸や知識を自己満足のためだけにうえつける。
ここまでされて憎しみがうまれないほうがおかしいです。
続きが気になる
続きが気になります。絵も程よい上手さと言いますか、心情が伝わってくる表現がとても生々しく、当事者だからこそ描けるものだと思いました。
私は、正直性犯罪や虐待が無くなるとは思ってませんが……せめて、一人でも早くその環境から救われるように願ってやまないです。。
応援しています。辛いこともあると思います。どうか無理だけはせずに。最後まで読みたいたいと思っています。
奴隷日記~ご主人様に出会って風俗嬢になりました~
悪徳宗教の教祖の様な男に騙された女の話。
元SMの女王様してました。
私から言わせればただの洗脳。
ご主人様と呼ぶのはおかしい。
不快だし、これをSMとして御主人様とM奴隷と思われるのも不快。
期待していた作品なので残念。
聖☆おにいさん
登場人物全員おだやか(笑)
悪魔やら鬼やら出て来ますが全キャラが優しく、おだやかです(笑)イヤなことがあった日に読みたくなります。ルシファーみたいな上司希望!!!
この漫画を読みながら…
この漫画を読みながら、本当に涙ぐんでしまうのは、仕事に疲れて、ストレスたまってるからかな。
少し、元気になりました。
ネコ好きで、日々の生活に疲れてる方、騙されたと思って買ってみて下さい。
怖いです。
私は無事に出産して2児のママです。
健康な私でさえ妊娠中は色んな不安があり苦しく辛いこともありました。
こんなふうに本人も周りもつらい人生を歩まれている方が少なからずリアルにいる事に胸が痛くなりました。。
たしかに妊婦さんには不安を与えてしまうので、あんまりおすすめは出来ませんが…なんとかハッピーエンドで終わってくれることを祈っています。
どうか幸せになって欲しいなと思います。
可愛い子のためにも。
何回でも読み返してます
面白すぎて!思わず課金を。。
1話完結が殆どなのでストーリー忘れて
モヤつく事が無いのが良いです。
旧約聖書、新約聖書を読破した私には
とても面白く感じました\(^o^)/
リアル風俗嬢日記~彼氏の命令でヘルス始めました~
内容はわかりやすかった
でも、風俗に入るきっかけになったご主人様?あれは、悪党以外の何者でもないですね。調教という名を借りた搾取です!本当に地位のある人がするべき行為ではありません!作者は、逃げることができて本当に良かったです!こんなクズがまだのさばっているのかと思うと、ハラワタが煮えくり返ります!最低なクズジジイです!
可愛らしい青春時代
もう30にもなると、高校生達のこういうキラキラした世界がかわいくて仕方ありません。ハッピーエンドを楽しみにしています♪
男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話
試し読みだけ
試し読みだけ読ませていただきました。
そうですよね。子どもの頃のことって、今思うとおかしいって分かるんだけど、あの頃は何が普通で何がおかしいか知らなかったもんです。自分が置かれている状況が普通でありベースでした。
義父の人もね、滑稽ですけどまさか自分が“気持ち悪い”と思われてたなんて気づいてないですよ。本当に滑稽ですが「女は子どもでも雌だな。エロいことしてやったら喜んでる、うへへ」くらいに思ってますよ。大人になった男女でも頻繁にある男の勘違いですもん。みんながやってるから普通のことだと思いこんでる男に気を使って、気持ち悪いのを空気読んで我慢するのって、大人になった女にはあるあるです。
その勘違いを利用した職業のひとつがAV女優だと私は思っておりますが、勘違いを助長するのでほどほどにしてほしいと思うのが本音です。
バトゥーキ
カポエイラの真髄!
じっくり試し読みで2巻を読みました。カポエイラについて殆ど無知なので情報量の多さに1巻の途中でリタイアしそうになりました。でもレビューを信じて読み進めると1巻のラストでは物語にしっかり入り込め、2巻を読み終わった時にはカポエイラにとても興味が湧いて動画サイトを検索。実際の動きを知りたくていくつか視聴しました。作中にある楽器の奏でる独特のリズムと美しく流れるような動きに魅せられました。そしてなんと、作者さま自らが出演なさっている公式のカポエイラ解説の動画もありました! カポエイラの真髄、非常に興味深いです。3巻への期待も大きく膨らみました。ヒロイン一里ちゃんの家庭の秘密を知ると俄然この物語への興味が加速すること間違いなし。3巻からカポエイラの特訓に入るのかな。兄弟との死闘が暗示されていました。私も少女スポ根物語だと勘違いしてました。壮大です!
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
泣きます
私には6歳重度知的障害と、自閉症がある息子がいます。今は毎日、支援学校とデイに通って、楽しそうに過ごしていますが、小さい頃はまさに、このおうちみたいな感じでした。旦那から、自分の子を障害児扱いするなと言われた事もあります。今は、受け入れてくれるようになり、子育てにも協力的です。運動会で他の子はみんな演技してるのに、自分の子だけ大の字になって地面に寝ているのを見て、よその子と違うと思い、受け入れてくれたようです。
次男もいて、この子も同じようになるかも。いや、そうでなかったらいいな。。と願い、2歳になった今も何も話せず、来月から療育に通う予定です。
友達や近所の、普通に会話できる子を見ると、羨ましすぎて、つらいです。。
大丈夫やと思っていたけど、まだ乗り越えられてない。毎日辛くて、このマンガ読んでぼろぼろ泣きました。
王家の紋章
懐かしの
ただただ懐かしい夢中になって読みました。今も続いてて嬉しい。最初の頃のドキドキは無くなってしまったかもしれないけど大好きな作品です。私の青春漫画です。こんなにも長く続けてくださって感謝です。
ちょっと、気になった点が…
巻で購入させてもらっておりますが、
9巻と10巻の間なんか飛んでませんか…?
夏休みの旅行中なはずなのに
10巻で友達が電話かけてきて
「大学サボる」って発言してるのが不思議だなぁと…
11巻で話繋がる感じですかね??
ストーリー性はよくわからない部分がありますが、
作者が描きたいシーン、登場させたいキャラ等を詰め込んだ作品なのかなと思います!
絵は好きです!
ドラマとリアリティの境界
身近な人に薬物使用者がいた衝撃をすごく印象的に表現していて好き。リアリティって言っても身近にそんな人いないから嘘になるので、あくまでも想像の世界なんだけど取り締まる方に共感できる。
好き
オムニバス形式でそれぞれの物語が楽しめました。明るくラブラブ~な漫画よりも、ほんのり暗かったり切なかったりして糖分も良いバランスで自分にはクリーンヒットでした。
百合要素のある作品もあってそれがまた心にくる…
最後にそれぞれの作品のその後もあって後味は良いです!
京都寺町三条のホームズ(コミック版)
京都に行きたくなる。
素晴らしい作品です。京都の事もしっかり書かれています。原作は読んでいませんが、きっと面白いのだろうなと思われます。あっというまに引き込まれてどんどん買ってしまいそうです。
タイトルとだいぶちがう
別に捨てられてないし奔放な親が怖い子がちと家出してやばい目にあった話って感じ。
家出中の話もいじめもタイトルのだいざいとは違うがリアルで面白かった。
でも作者の人柄や人間性がとても好ましいので、今度は結婚生活と子育てマンガが読みたいです、
15歳で捨てられました~2年後、母になった漫画家~
ううーん·····
とりあえず内容が薄い。タイトルの割に です。
金額も相応ではない気がしました。
絵はあっさりとしていて見易さはありますが好みがわかれると思います。
実体験を元にしているようですが話の中で表情変化があまりなかったりキャラクターが髪型以外みんな同じに見えてしまう点、漫画としてはかなり残念だと思います。
とりあえず、面白味もドキドキ感もない漫画でした。
作者の実体験に関してはどんまいとしか言い様がないですけどね。
タイトルの捨てられた…と言うのは内容的にどうなのかなと。
作者も親不孝な事やる事やってた訳ですし。
私には表現力の乏しい漫画でした。
夢王【合冊版】
博多弁がおかしい
変な博多弁に違和感があり、笑えました。
「○○ば~」とか「○○ごた」とか、
少なくとも福岡市内の若者は使いません(笑)
内容はよくありがちな、夜の成り上がり系です。
絵はきれいで読みやすいけど、試し読みだけで十分です。
第1巻感想
インスタの広告からきました。
お母さんがプライド高くて子育てもしたふり 中身のない母親。結婚動機も自分中心な考え
本当こんな女は自分勝手すぎる
結婚をどう思ってるんだー!と叫びたくなる
いいね もらいたい=賞賛してほしい
賞賛してほしい から欲望を抑えられない
話が展開していくたびに
怪しい存在に捕まるパターンW(`0`)W
ドキドキしながら先を読んで
ありがちかな??と思ってたら( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
の最後 の言葉、展開((((;゚Д゚)))))))
こうなるのは現実なら最悪の展開もしかしたらあるのかも、、ってゾゾってしました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲