漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
不思議不思議
若菜はなんで爽の家に入れたの?合鍵持ってるの?不思議~。今は施設も病院も夜間のセキュリティかなり厳しくなってる(しかも爽の母が入ってるのはメンタル系の大学病院だから尚更)のに勝手に入れちゃう。以前のストーリーでは、自殺防止のためとはいえ、爽のお母さんに拘束具をつけ、それも事後報告。他にも色々突っ込みどころ多すぎ。
そして、お決まりの三白眼多用しすぎて表情に飽きがくる。横顔のデッサンおかしい。いつも不自然な口元、もう少しキャラクターの表情にバリエーション持たせてほしい。ビックリショックきょとん顔ぜんぶが白目に点て違和感ありまくりです。
ひどい
初レビューです。つまらん。ファンタジーじゃん。話に入れない漫画でした。ほんと損した。
ハッピーエンドなのに
なんかスッキリしない。
ボスが鈍すぎる(笑)
ちょっと転んで、ほんのちょっと記憶喪失もなんか無理があるような気がして仕方ない。
主人公もぐぢぐぢとめんどくさい性格なのかな?
どうせなら、ボスの記憶を戻してやってからのプロポーズにして欲しかったな
人情的な話
感情のないパーフェクトな少年と精神鑑定を頼まれた女医さんと刑事さんのお話
初めて感情のないパーフェクト少年の為に涙した女医さんが、パーフェクト少年の感情を生み出した…がエンド
パッピーエンド的だけど、人を殺したパーフェクト少年…記憶力 体力 全てが超人なみだから、この後はどこかに逃亡するのかな?
私にはまずまずのお話でした
ちょっとお高いかもね
久しぶりの大感動。
今読み終わり…
終盤は涙がポロポロ止まりませんでした。
薫や千太郎のとっても良い青春時代を、たくさん想像して、私も素敵な青春を過ごした気分になりました。
一人一人の思いや過去を丁寧に表現していて、いっきに物語へ引き込まれました。
すごく面白かったです!
離婚日和【分冊版】
面白い様な。。。面白くない様な。。。
最初の数ベージは、わくわくして読んでいましたが、夫が浮気を匂わせた辺りから、かなり幻滅。
自分を正当化する夫にも、夫にいつまでも未練がある妻にも、夫の浮気相手にもイライラがつのるばかりです。
現実でもこういうことはありそうだと思えるからこそ、余計にイラつく。
主人公は、元夫に囚われず、幸せになって欲しいと思います。
ひよっこ料理人
意外と深いです!
絵が若干レトロな感じの表紙だった為、たいして期待せず読みはじめたら、面白くてグイグイ引き込まれました!
私も私の姉も料理嫌いで、結婚してようやく料理をしはじめた人間には耳の痛い話ばかりです。。。なんでも買って食べられる世の中で、手料理の大切さを感じました。これからは楽しんで、手料理出来るよう自分でも工夫していきたいと思いました。
なぎさにて
確かに読みにくいけど…
一巻ためし読みだけですが。
死につながる恐怖の対象が常に目の前にある状況。
子供たちのためにも母親は無理して明るく振る舞ってるんだろうな。
確かに少し読みにくいし母親の口調などイライラするのもわかるけど、何が言いたいのかくらい読み取れますよ。
絵が好みでないので続きはたぶん購入しませんけど。
中学聖日記
さらっと描いているよ…
さらっと描いているようでどのページもすごく凝っていて、イラスト集の様な漫画。
絵がかわいくてもっと見たくてどんどん読んでしまいます。
内容は特に目新しいものではないけれど、とにかく絵とコマ割りと構図がいいです。
時間の流れや心の移り変わりや場面転換の繋ぎもとても上手くできてます。ふわっとしてあっさりめの絵が好きな人はハマると思います。
虹色デイズ
やられるー
男子が主役の青春少女漫画って珍しい。登場人物一人一人が大事に丁寧に描かれていて感情移入しまくりです。丁寧に読みたいですね。高校生に戻りたくなるまぶしいお話です。
こんなクズな旦那。。
最初の頃は奥さんの方に引いてたけど、(離婚届を食べる、旦那の不倫相手への仕返し)旦那がもうドクズで笑。
奥さんが親友たちに背中を押されて離婚を決めた時、立場が逆転してスッキリしました。
奥さん、不倫相手、色んな人の気持ちを散々傷つけて自分だけいい思いをすれば、どこかで必ずボロが出るから。実際、器用な人間もいるんだろうけどね。
それにしても別れてからの旦那があんなに堕ちるとは笑
胸糞悪くなる
最新まで読みましたが胸糞悪過ぎて、、いつまでたっても全然話が良くならないし、なんなんだろう
トルソの僕ら
ナプタムがかわいい
まだ試し読みだけですが、すっごく続きが読みたいです。
鳥人間相手に、知らずに求愛行動をとってしまったハンナと、その求愛(間違ってるけど)に応えようと、ひたすらハンナを愛するナプタム。
鳥人間なんだけど、怒ったり、求愛するときに、本当の鳥みたいにフクッとふくらむところとか、ナプタムの無邪気な愛の歌とか、もうその鳥らしさが超かわいい。
この愛はどうなっていくのでしょう。楽しみです。
こわい、気持ち悪い、おぞましい。
中学生男子って自分自身すら持て余す年頃だから、親なんて視界に入るだけでムカついたりする。
ほとんどの男性に覚えがあるのでは?
もしクソババアとか言われたら「腹は立つけどまっとうに成長したな」くらい思いましょうよ。
父親ぁ…あんたとあんたの親族が母親の神経すり減らして少しずつ壊してったんだよ、と嫁目線では思えなくもない。
それがまたずるくて強烈な伏線になってます。
すごいっ!すごすぎな作品!!
今、最終話まで読んで、吉田先生の才能に完膚なきまでにやられました。なんてヒトなんだ吉田先生!
ほっこりから火花散るような激しいもの、涙で読み進められないほど切なすぎたりの、晶さんと哲生君の様々な愛情表現が読者を虜にします。この作品に会わせてくれたまんが王国に感謝感激ですっ!
レズビアンが教える最高に気持ちいいSEX
カップルで読むやつ
テクニック本だから彼氏と一緒に読みます!
一人じゃ無理かも…汗
ふたりえっちという漫画を思い出すような漫画でした!
ち の わだち
面白い。そして苦しい。
こんな漫画があって、感謝したい。この漫画で、救われる子供がいて欲しい。親からの虐待の種類は沢山あるだろうけど、その時に感じる感情、雰囲気が見事に書かれている…。世界がどんどん狭くなっていく様な怖さ、自分の中でしか世界が回らなくなる怖さ、幼くて客観的に物事を見れないために、周りに助けを求める事が恐ろしく難しいこと…。
どうか主人公には救われてほしい…。
親にどんな事情があれど、子供は子供だから。
となりの恋がたき わがままいっちゃん 弱虫ヒロくん
入り込めない。
入り込めれば、「キュンキュンした!」てなるんだろうけど、入り込めなかったので「いやこんな美味しい状況そもそもあり得ないっしょ」という思いが常につきまとい、途中で読むのを断念。絵があまり上手くないから「イケメン!」と何度も作中で念押ししないと、イケメンに見えない、という…。なんで入り込めなかったかな…主人公の女の子が「いい子」過ぎることも一因か。「現実的じゃない」と、読んでる最中に思わせる漫画だから、入り込めなかったか。たとえ現実的な話じゃなくても、読んでる最中に夢中になれればそれで良いんですけどね。夢中には全然なれず。でも、そっか…他の人々は結構キュンキュンしてるんですね。わたしの心が荒んでんのかな。
ハレ婚。
うーん
題材は良いのですが
画力についてはまだ発展途上というか
女性の無駄にエロいストップショットは
非常にお上手なのですが(私には不要)
動きを感じさせるシーンだと実力不足。
また男性キャラに関しても画力不足。
表情のパターンが少なく残念。
エロい女性のピンナップを描くのだけが
得意な作者様なのかなと。
これから総合的な画力が上がるのを
期待します。
栞せんせい、もうヤメてっ!
笑える
題名は知っていても実際には読んだことがない人が多いのでは?という純文学。わかりやすく面白くまとめてくれています。こういう授業受けてみたかった。純文学お好きな方はどう感じるかわかりませんが、興味を持つきっかけになる斬新な漫画だと思います。登場人物も魅力的です。
何これ…
王○ゲームのパクり??
食うか食わないかの違いだけで後はソックリですね。もしかして…と思いながら読んだら、やっぱりって感じした。良い意味で裏切って欲しかった。期待しただけに、ちょっとショックです。
生きる活力、元気の出る作品
主人公の謙虚でポジティブな仕事観が何より好きです。そして登場する数々のハンバーガー、魅力的すぎます。読んでいて、思わずゴクリと喉が鳴ります。こんなハンバーガーショップがあったら毎日でも通い詰めるのに!!
新・ダンボールで育った少女
若い子に間違った知識を植え付ける
出産ってそんな簡単じゃない。胎盤どうなった?出血は1ヶ月続くよ。出産してすぐ歩けるか?
産後は髪の毛が大量に抜けるほど体力消耗するのに。血まみれのドロドロの体ボロボロ、あそこも裂けてるのにセックスなんて出来るわけないだろ!
この漫画は
男に対してのあるあるが盛りだくさん。
めっちゃウケて単行本購入に至りました。
女子皆に絶対読んで欲しいですwww
ムカつく男に読ませて撃沈させてやりたいですwww
待ってました!
本日発売との事で単行本になるのを心待ちにしておりました。本家のサイトで更新の度に読んでいるのですが、絵柄の可愛さと絶妙なエロさが堪りません。web漫画とは言え、良い意味で昔のエロ有りのジャ○プを思い出します。
ホームルーム
ホラー
長めの試し読みで思わず口に手を当てて「えええええ…」とドン引きしてしまいました。すごくサイコで偏愛な物語のようです。イヤキミに似た招待不明の不気味さもありますが、とりあえず設定やストーリーは面白そうです。
鋭い。とても鋭い。
普通ならあらゆる通例や常識なんてものに埋もれて見失われやすい、親と子の関係を鋭くえぐっている。漫画に登場するのはいずれも深刻なものだが、程度の差こそあれそのような問題はここそこに存在している。親に違和感を感じていても、それに向き合わず飲み込んでしまえば、いつか自分が教育する側に回ったとき、本質的に似たようなことがまた親から子へと連鎖していくことになる。だいたいがうやむやにされてしまうことなのだから、こういう視点で切り込む作品は貴重だし広まればいいと感じる。でないと、子も親も枷に捕らわれたまま人間として自由になれない。だから意味深い作品。
セキュリティが…
若菜が爽の家に入って来た事といい、夜中の病室に現れた事といい、
セキュリティどうなってんの?と驚きました。
特に、病院の方。昼間ならまだ無理矢理でも入ってきた理由つけられそうですが、
夜中に病院にって、これ不法侵入だとしたら犯罪じゃないですか?
若菜の方もどうやって入って来たのだ?と。まあこちらは爽が放心状態で
鍵をかけてなかったのか?とか想像しましたが。
あと何人かの方々が指摘されてますが、人物の見分けができません。
今回の話で爽の所に駆けつけたのが若菜だと、爽のセリフ読むまでわかりませんでした。
レンアイ至上主義
おばさんには分からない!
場所考えずに盛っててこわい。。若い子ってみんなこんな感じ?なの?アラフォーおばさんには理解不能でした(´・_・`)
せっかく設定とかお話、絵もいいのに、とにかくしょっちゅうセッ◯◯してて、うーーん、、って感じ。
本編はもちろん、短編?みたいなのも、場所選ばずいろんな所でしてた。笑。エロ漫画??笑
こんなカップル現実にいたら、絶対イヤ気持ち悪い。まぁ漫画に書くのもそれを見るのも自由だけどね。
ドタバタ下町大家族物語
家族って何か、幸せって何か、考えてしまう。けど、基本ほのぼの~、ガヤガヤ、わいわい、モフモフ(?)してます。固くはありません。セリフが身にしみます。
批判覚悟で
元々、爽の、無意識に旦那からのアクセサリやケーキ自慢するとことか、無神経で鼻に付くと思ってましたが、ルイの生い立ちを見て、リア充アピールする爽は相当鬱陶しかったのではと同情しました。自分が日陰の人間だと自覚すればするほど、運命を呪いたくなるというか。しかもルイは死が近い伏線ありますし。常軌を逸した不倫とか嫌がらせが霞むくらい、ルイ寄りになって読んでいます。爽、悲劇のヒロインぶってるけど重罪隠しているんじゃないの?って笑。
がんまんが~私たちは大病している~(分冊版)
内田春菊を思い出すと思ったら、本人だった
読み進めると、内田春菊を思い出すと思ったら、本人でした。絵から、そうかな?とは、思ったけど、
実録なんだね。
少し前、NHKでのインタビュー、痛々しかったし、他人を舐めてる感じが不快だったけど、それだから、ぶっ飛び漫画が描けるのかと納得した。
因みにこの作品は、もう少し、補足説明が欲しい所が散見しますが、今迄の作品より、内省的な所が好きです。矢張り、体調を崩した時の作品なのかな?
内田さん、頑張ってね。これから先の方が、落ち着いた、良い作品が描けるのではないかしら。期待しちゃう。
旦那が悪いけど
確かに旦那さんは人の気持ちが無いような酷い人です...でもポレミさんの行動も、女の私から見ても、え、、、?って思う部分はあります。アイドルのお面被ったらやってくれる!!とか、色々ズレてて、、、旦那が性の部分で他に行っちゃうのも仕方無かったのかな?って思っちゃった。妻だけED?とか意味不明で旦那が悪いんだけど、、、だけどさ、、、、。
少年のマゾポテンシャルが凄い
主人公の少年のマゾとしての素質が凄い。そして仁菜子さんと出会ってしまったのは運命。
支配という言葉に性的な昂りを感じない人にはただ不快、理解不能でしかない漫画だと思います。
逆に支配という言葉に性的な昂りを感じる人の心には刺さると思います。私は後者です。性は人それぞれ。
狭く深くな作品だと思いますが私は大好きです。
作者さん応援しています。
面白くなかった… え…
面白くなかった…
えー(・_・;)って感じで全然共感も感情移入も出来なくて
逆に主人公達のこれからが心配で、損した気分(´ω`)
めっちゃいい!
読むきっかけが適当に漫画探してて見つけただけなので、全く期待していませんでしたがめっちゃよかったです!とくに後半!!キュンキュンするし笑えるしで大満足です。課金までして購入してしまいました。
いい事知れるのかなっ…
いい事知れるのかなって期待だけはさせるけれど、今時女なら誰でも知ってる様な事しか載ってなくて(笑)
威張ってひけらかされてる作者の一人舞台を見てるかの様な内容でした(T_T)
汗をかくのがいいとか、スープがいいとか、湧き水がいいとかじゃなくて
もっと、驚きとか新鮮さとかある様な事をせめて1つ位は載せてほしかったです
面白くなってきました
5巻まで読みました。1巻だけで充分という感想が多いですが、その後の方が面白いです。実際にこんなメンタルの人いるかもしれないですね。主人公が化け物と呼ぶ女が最初は同じ人種かと思いましたが、段々魅力があるように感じてきますし、二人の今後も気になります。主人公はとても可愛そうな人です。救われる結末を期待します。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
精神的に苦痛
ストーリー自体は、リアリティがあって良いんですが…猫ちゃんを虐待死させてしまう描写は、要らなかったと思います。
目にしてしまってから、猫ちゃんが傷付けられても、懸命に鳴いてる姿に胸が痛みました。そういう描写を良く描けるなと思いました。
その描写を見た瞬間閉じました。
今後読むことは絶対にありませんね…。
動物が傷付けられるストーリーや描写は、
本当に嫌です。。。
面白かったです。一気読み
試し読みが5巻のものだとは気付かずに、少し意味がわかりづらいと思いながら購入しましたが、当然1巻からだとそんなこともなく、一気に読み終えました。絵も綺麗だし、ホラー系にしてはそこまで怖くもなく、動物が多く出てくるからか、なんか癒されます。
少しクスッとくるところもあるし、ほんとオススメです。
完結してるのがとても残念。その後の二人と、取り巻く人々をまたかいてほしいです。
整形
整形をして新しい人生を送ることは悪くないと思った醜女とかで馬鹿にするやつは整形美人としらず性行為したのが究極の復讐方法で尊敬する。私は、卑屈なのでこう言う人達が増えたらいいなって思います。
19まで読んだら
また話の続きが気になるようになります。
1度離れた方も、機会があれば再度目を通していただきたいです。
なんだってそこに、繋がるのか凄く気になる。
気になるお話です。
面白い
農園脱出から面白くなくなったって人多いけど個人的には農園脱出したあとも全然好き。
先の展開が予測できないし、敵の言動にチェックしていると主人公たちと同じように自分の頭で考えながら読み進められるからゲーム感覚になれる。
主人公たちがチートや天才系は好きじゃないけど、子供っていうハンデがあることによってより強大な鬼や大人にはむかっていく姿が少年ジャンプっぽくていい。
ブラックアウト
面白くない
まずどのキャラにも何の魅力も感じない、見た目が似ていて個性が無い。
話の内容にも引き込まれない、読んでいても全くワクワクしない。
このテの話、最近よくあるが、面白い物は本当に面白いのに、何故こんなにも面白くないのだらふ。
1巻を読み終えても、2巻は別に気にならない。
面白い
ハマって読みました!
ドラマで実写されてたのを知らなかったけど、実写のキャストは違うなーと後から思いました。
個人的には、お互いがお互いを想ってるのがとても伝わり読みやすかったです。
ただ終わりがあっさりだったかな…。
もうちょっと展開が欲しかった!
衝撃すぎて面白い!
皆さんの予想を読んで楽しませてもらっています。
どなたかの予想にあったように、私も恐らく虐待児であった瑠衣は秋山母の連れ子なのだろうと思いました。そして秋山母と爽の父が不倫して蒸発、できた子供が寺島なのでは?と。爽が35歳、寺島が20歳前後として年齢的にもしっくりくるのでは?
爽の母が秋山と爽が付き合う事に大反対したのもそういう流れからだとして、それにしても爽の母が最愛の夫の1度の不倫で精神的に壊れてしまうほど弱かったのか、他にも理由がありそうな?と思うのですが、爽父は不倫の常習犯だった?それとも以前にも秋山母と恋愛関係にあり秋山母と前夫との間に瑠衣ができて別れたけど運命の再会をしてしまったとか?
秋山妻はどう絡んでくるのかな?蛍太は秋山の子じゃないの?一真は本当に爽の巻き添えでしかないの?続きが気になりすぎて次話まで1カ月待ちきれません。
ここまでではないけど
予備軍っぽいお母さん、結構居ますよね。私の知り合いの男性は、高校卒業するまでお母さんとお風呂に入って、成人してる今もお母さんと二段ベッドに寝てます。
ただこの作品のお母さんとは状況も違うし、息子も静ちゃんと違って受け入れてるので、表面化しないだけで。
こういう子って仕事も続かないので、一生養うつもりが無いなら、世の中の息子持ちのお母さんは読んだ方が良いと思います。うちは娘ですけど、残念ながら夫が静ちゃん寄りな育ち方してるので、切実な願いです。娘も、こういう男性を選んだらどうしようっていう恐怖を感じますよね。
母親に溺愛された息子って、静ちゃんみたいに優しげなタイプが多いように思うので、女性を惹き付ける部分あると思うんです。実態は、覇気が無いだけなんですけどね。(笑)
なので、4巻で母親に反抗を示した静ちゃんを応援してますよ。頑張れ静ちゃん!
新しい感覚
壮絶なストーリーを柔らかいタッチで描いているところが、逆に深刻さを訴えてくる。
映画の残酷なシーンに賛美歌などの優しい音楽を合わせると、逆に恐ろしさが倍増するがそれに近いものを感じる。
虐待される子どもを見て笑っている家族。とても信じられないが、これが半自伝というから恐ろしい。
読み応えあり
100ptでここまで読み応えがあるとは。
主人公のような人間に過去会ったことがあるので、漫画の中だけの話じゃないとわかる分、さらに恐ろしい。
もともと作者は歴史物で超有名な少女漫画界のレジェンドであるが、こういうヒューマンサスペンスも短編であるにもかかわらず、ここまで魅せるのは流石としか言いようがない。
面白いけど1巻分が短すぎる
試し読みして、2巻分自分で購入して、あとはやめました。合計4巻分読みました。
面白いけど、1巻が短すぎます。
「あ」と言う間に終わってしまう。
面白いは面白かったです。
この作品が面白かった…
この作品が面白かったので原作まで読んでしまった。サスペンスが好きな人、どんでん返しが好きな人におすすめ。
漫画や小説などの紙面でしか使えないトリックなので、完全な映像化はムリ。同名の映画も存在するが内容は全く別物。
絵が苦手というレポもあるが、逆にこの作家さんだからこそ鬼気迫る情景が描けるのだと思う。
好きですが、、
ふと読み始めたらハマりました。2巻まで無料で、3巻を購入、後は試し読みしました。絵や表情、ベッドシーンの描写も好きです。が、、酒盛が純情すぎてやるせないorz あまりにも真っ直ぐで不器用すぎて展開が進んでいない気がw その不器用さがいいんですけどね。にしても根っからの黒女が多すぎる。イライラ← 酒盛、瑞木のペアは大好きです。今後に期待します。
椿荘101号室
ネタまんが
主人公に共感できるひとがもしいたらクズではないかと。
理解して許容できるひとはこだわらない価値観をお持ちかと。
娯楽は感情を動かしてナンボですから、
徳弘ワールド全開
単純に面白い。
ギャグ、下ネタありの、でも重いテーマや胸が痛くなる内容もあり。
エロくてふざけてるんだけど、人情に厚くて時に冷静で熱い半兵衛がいいキャラクターで読んでて愛着がわいてくる。
あとがきに連載断られたと書いてあったけど、この作者の作品のなかで一番か二番に面白いと思うんだけどなあ。
尻切れトンボ感はあるけど
でも、最後まで楽しく読めました。個人的に桃恵ちゃん(主人公)より、近藤さん(ダイエット指南役の男の人)が可愛くて好きだなあ(笑)。
初めの頃はデブにありがちな浮ついた精神でフラフラしてる桃恵ちゃんですが、段々成長していきます。基本的なことばかり書かれていますが、どれも大事なことですね。
ダイエット本としてもラブコメとしても楽しめました。
さぁ、ラブの時間です!
ある意味可哀想
恋愛において女であれ男であれ、美貌なり才能なりで相手の好意を勝ち取ることだけが正当な方法だとは思いません。ただ1つ言えることは、性で相手を一時的に繋ぎ止めることは出来ても、決して敬意を抱かれることはない。何故なら人間は動物といっても思考も理性もあるから。性だけを全面的に押し出しても、結局は人間としての幸せは得られない。もちろん性も大事ではありますが。そんな人間についての物悲しい哲学を読んだような気分にさせられる作品です。
がんばれ!ワンワンちゃん
クスりと笑えてためになる4コマ
昔、本書の1巻を購入して読みました。まさか3巻まで出ていたとは、驚きと喜びです
あれから子どもを産んで作者の絵本には大変お世話になりました。素朴なキャラクターの顔とあたたかい絵が大好きです
これからもいい作品を期待しています
血の轍
犯罪者の生い立ちルポ…
犯罪者の生い立ちルポの様な内印象を受けました。
主人公が犯罪者にならないよう願います。
アニメっぽさと写実的な描写が入り混じってアンバランスな絵柄ですがそれが恐怖を煽ります。
生きていく物語
鞭打たれた子供と、真綿に守られた子供。どちらもいびつな道を歩いて、出会った。
過酷な境遇の中で生きていく意味を必死で手探りしてきたふたりの指が触れ合って、ようやくたどり着いた居場所。
やさしくて強くて美しい物語だと思います。わたしは、この作品に、生きる勇気をもらいました。
面白すぎる
昔と比べて物資に満ち溢れている世の中ですがその分精神的な繋がりが屈折し足りてない家族のパターンがいくつも出てきます。
自分の欠点や未熟さは形を変え必ず返ってきますね。見て見ぬ振りは子供には通用しません。
人が犯罪者になるにも訳があると私は思っています。引きこもりや不良も。
私の親も軽度の毒親ですが私自身も結婚し親の欠点をやっと理解し受け入れる事が出来ました。それまで気付きませんでした。
私も親に精神的な欲求をし依存してました。(全くの無自覚でしたが)
とても共感できる漫画で面白かったですm(._.)m
自分と向き合う
最初は無料で読めるとこまで読み気になったから購入した。
普段からエッセイ的なのは読むから高いとか感じなかった。
内容は自分も父をガンで亡くしてるからすごく響いた。
終わり方があっけなくて今はどう過ごしてるのかとかが気になる。
途中経過はわかりやすくてスラスラ読める漫画だった。
自分も検診を受けようかと思った。
もしや
秋山が黒幕じゃないよね?
「ひさしぶりお兄ちゃん」
からの
「なんだお前か。
電話では連絡取ってたから[会うのはひさしぶり]だろ?」とか言わないよね?
ルイがまだ浮気相手だって知らない時に、
爽がルイから感じた匂いって…
カズの匂いと実は秋山の匂いだったとか?
もしかして兄妹の伏せんだったのかしら。
続きが気になります。
この感じは、女にしか分からない
もっと長く続いてもよかったなーと思います。綺麗事ではなく、かつ下品すぎず、ありのままをナチュラルに描いた世界観が好きです。男の人には分からないだろうな、この感じ。ドキドキしたり、キュンキュンしたり、なぜだか懐かしいような、鼻の奥がツンとする切なさがあります。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
序盤の猫の虐待が
猫を殺してしまう描写が見るに耐えませんでした。
ほんとに可哀想で可哀想で思い出すだけでトラウマになります。
面白かった!
短い話が好きだから面白く読めました。
絵の好みはあると思うけど、必ずしも最後はハッピーエンドじゃないのが現実っぽくて好きだし、女性って強かだってのが分かりやすくいい。
最後の不倫の内容だけは、代償が大き過ぎて…
リアルそしてリアル
似たような仕事してました。
ストーリーは現実に沿って作られており、
非常に読み応え満点です。
リアルガチに「ヤバい」
と言われてる人たちの日常を、
このように漫画で社会に発信する意義は大きい。
すばらしい作品だと思います。
ただ一つ難癖をつけるなら、
収束に向かう終盤が少し弱い。
あっという間に解決しちゃってる。
そこを膨らませると、あともう一巻描けます。
ということで、星四つ。
絵が下手
絵が下手です。よく体のバランスが変な作画は見かけますが、これは顔が下手でイケメン設定がイケメンでないです。ストーリーは面白いと思うので、絵がキレイだったらだいぶ印象違ったと思います。
面白かったです
3巻無料でしたので、試しに読んでみた所引き込まれ一気に完結まで読んでしまいました。
他の方もおっしゃっていますが、まずは1巻丸々読んでほしいです。そして2巻3巻……と引き込まれてほしい
みんなの気持ちが少しずつわかる
1~4巻を購入。緊迫感や主人公の心情が台詞を見ずとも絵だけで伝わってきて、さらさらっと四巻読めちゃいました。主人公は絶賛思春期中。義理の家族といまだに馴染めず息子だけが生き甲斐のお母さん。これからキーパーソンになるであろう主人公の初恋の人…この三人の思惑がどういうふうに絡んでいくのか楽しみです。
MyPureLady
男の願望?
試し読みを読みました。
こういうのって、男の願望みたいな感じなのかなあ。
ゆきずりの美人から誘われてベッドイン出来ちゃった、みたいな。
更にその人妻から、女友達を紹介されて、またベッドイン出来ちゃった。
確かに夢はあるし、オトナ漫画だとは思うけど、ゆきずりの人とセックスして病気にならないかな?そういうの心配じゃないのかな?
と言う方に私は頭が行き、購入はありませんでした。
実際にありそうな気もするから、生々しいのかなあ?
不特定多数の人と安易にその場の雰囲気や気分だけで性交渉するのって、リスク高すぎだと思う。
私は生々しさの方が先だってしまい、ロマンチックとかな風には楽しめませんでした。
奥深い作品です!!
Hなシーンが盛りだくさんですが、絵が綺麗で女性でも読みやすいです。
登場人物も個性豊かでそれぞれのキャラクターの想いがあって投影して読むことができるのも魅力です。
覗きあいをするという一見あり得ないストーリーですが、素の自分を見せ、相手とぶつかり合えば、一歩踏み出せる勇気をもらえる作品だと思いました。
懐かしい
小学生の頃よく通っていた図書館に置いてあり、何度も何度も読み返していた記憶があり、つい懐かしくて購入しました。
あの頃はただ何気なく読んでいましたが、読み返してみると、人を愛する事、人を思いやる事、そして何よりお互いを信じて共に生きていく事がどういう事なのか考えさせる作品だと思います。
16歳の少女が何不自由なく暮らし、大切な人と出会い、そのまま何事も無く暮らしていくはずだったのに、明日の事すらわからない激動の時代へと変わっていき、大切な人との別れを経験し、それでも明日を信じ生きていく事、人の強さとはどういう事なのかが分かった気がします。
え、これでおわり?
どんな理由があるかわからないけど、打ち切り感がやばい。
結局最後のピエロとか出てこないし、
相関図の案だけ出して、先生黒幕ってネタバレ。
最初の遅さと、最後のとりあえず終わらせとけ感が、読者を舐めてるとしか思えない。
それでこの値段とるとかもう少し考えたほうがいい
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲