漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
買ってしまった
表紙が綺麗だったので、試し読みしたらおもしろかったので高いけど買ってしまいました。ハッピーエンドになるか?続きが気になります
油断してるといきなり来る笑いが
淡々としてるぶんツボると抜け出せません。
この中毒性、好きな人間には反則級。
爆笑しすぎて腹筋つりそうになり漫画でこんなに笑ったの久しぶりだと気がつきました。
セツコの回と星先生お誕生日回がやばい。
面白い
せっかく自立したと思ったら、結局戻ってしまった・・・
家族って本当そうですよね。縁を切ったと思っても、というやつ。
ホラーチックでびっくりするコマがありますが、絵が上手で表現力も高く、ストーリーもリアルでサクサク進むので次々見てしまいます。
この内容だったら高くはないかなあとおもいます。
最近の楽しみです。
これは川崎事件を…
パッと川崎事件が思い浮かびました。これは川崎事件を土台に作っているのでしょう。色々当てはまり、被害者の子が言っていた台詞も重なり、こんな風な結末になれば死なずに済んだのになぁと思いました。
加害者の男の子にもそうなってしまう背景があるのも納得できますが、、どうしても事件と重なり過ぎて、被害者遺族の気持ちを考えるとネタにして創作してほしくはないだろうなと。
もっと川崎事件だと分からないように書いてくれていたら純粋に楽しめたのになと残念です。
事件を知らない人にとっては、良いフィクションだと思います。
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿
何か引っかかってしまいました
絵も原作に近いし内容は面白いのに、何故かナチュラルに女性キャラのパンツ露出姿や裸のシャワーシーンや服の上から乳首が浮き出てて、違和感が。原作もこんな本筋と無関係なお色気サービス漫画でしたっけ???
漫画家から読者へのサービス(?)視点が入り込むと、本来の犯人側からの視点の内容がボケるから本当に要らないと思った。
怖いけど面白い
買うか悩んだけど面白い話しばかりで買って良かったです。
今は自営ですが勤めていた時はいろんな人いたなぁと思いました。
そう来たか…の結末。まあ悪くはない。
最終回まで読んでのレビュー2投目。
え?これ少年漫画だったの?って笑ってしまった、まさかの殴り合いw 主人公とライバルが殴り合って「やるじゃねーか」とか笑って丸く収まる、あの昭和の少年漫画的展開?に近いことやってる。
真奈はそれまでイイ子ちゃん過ぎたので、もう少し爆発しても良かったんじゃないかな…利用されていたとしても、ぼっちの高校時代に友達でいてくれたことにどれほど救われたか…とか、その辺を妃乃に直接ぶつけるとかして、妃乃を友達として大事にする真奈の行動にもう少し説得力が欲しかった。本音をぶつけた殴り合いが、単なる子供の喧嘩レベルで終わってしまって惜しい。
妃乃が自己愛モンスターになった原因ぽい生育歴が前巻にチラッと出てきて伏線かと思ったけど、この部分は未回収のまま終わる。これはこれで無難な着地点。予定調和っちゃ予定調和だけど、誰も不幸になっていないので、読後感はそんなに悪くない。
とにかく「親ゆび姫」は必読
この作者さんの漫画ほとんど買ってますが、恐らくは葉月先生漫画中で唯一と思われる、色の黒いダークスキンを持つ(トーン貼って色付けしてあります!)美しい艶男キャラが登場するのが、最終話の「親ゆび姫」。その絵のレア度ゆえ、それだけでもファンは読む価値ありです。ダークスキンの美しさもさることながら、真っ白の体躯とダークスキンが絡むコントラストの美しさは好きなので、今後ももっと色黒キャラ見てみたいです。
いともたやすく行われる十三歳が生きる為のお仕事
試し読みしかしていま…
試し読みしかしていませんが、「神様、キサマを殺したい」と似ている印象を受けました
私は話も絵もあちらの方が好きです
料理したくなる
しょうが焼き、ジャム、ふろふき大根、肉じゃが、タコ料理…
慣れと目分量で作れるメニュー→味がわかる→空腹。
牛乳があれば水筒に塩と足してぶんぶん振るとバター完成。
乾燥させて刻んだバジルをトマトとタコとお米のシーフードリゾットに。
小麦粉があればフライ系やスイーツ、強力粉ならパイ生地も。
…うっかりレシピ考えてしまい飯テロ度三割増し。
しまいこんだ圧力鍋を出すか迷ったら負け。
タブーだけど、
良い近親相姦もの。
何より息子がテライケメン。道徳は置いておいても、こういう風に守りながら愛されるのは良いなぁと思いました。
どこまでもリアル
主人公はアマチュア格闘技をする高校生です、無敵ではありません。
いきなり強くはなりませんし、強くなったとしても車を持ち上げたりとかはできません。
異常なマッチョはいません。
人が死ぬような試合はありません。
だからいい。
続きが読みたい。
アナタの事が死ぬほど好きなんです
初めにドラマCDを全て購入したのですが、三枚目だけ何故かピンボケみたいな印象だったので、あっさりオールワンエディション買ってしまいました。でもお陰でピントが合って、ちゃんとこの2人の恋愛を自分の中で抱きしめて見届けてあげる事が出来ました。
同性同士の恋愛がどのようなものなのか、想像の範囲を超えないですけど、粘着質でストーカー気質の今ヶ瀬が私は大好きです。フラフラしてしまう恭一もこんな人いるよねーって思います笑。たまきちゃんも可愛いです。みんな幸せは自分で決めなきゃね。
BLは読んだ事ないし、TLも女子向けのエロ本ぐらいにしか思ってなかったですが、こんなに泣きながらドラマCDを聴いて、泣きながら漫画読んで、職場の人に心配されるほど(笑)心が不安定になった作品は初めてでした。
でも出会えて良かった、買って良かったと思えた作品でした。
9月配信は無いのですね
あー、残念ですね。
ただでさえもう内容が何処へ向かっているのか不明でしたが…。私の中ではカズ君が、爽よりもルイの方が好きだったと分かった時点で何だかどうでも良くなりました。
色々あったけど、やっぱりカズ君は爽のことを心底愛していた、そして復縁を望んでいる、ならまだ救いはあったのですが。主役ってルイだったのでしょうかってくらい訳分からなくなりました。
この感じでいくと、最後どんな結果でもモヤッとして終わりそうな気がします。どうかスカッと満足できる結末をお願いします!
まんがグリム童話 吉原 花魁令嬢
あまりにも…
そもそも花魁とは何か?というところからして、勉強不足だと思います。ストーリーがありがちなのは漫画だから目をつぶったとしても、遊郭という舞台の描写が浅いし、粗が目立ちます。同じような作品ばかり描いているようですが、それでこのお粗末さには呆れてしまいます。遊郭にいる女性の悲哀はまったく感じられないし、復讐や足の引っ張り合いのストーリーの舞台を遊郭にしただけで、設定を生かせていないと思います。時間がもったいなかった。
配信中毒~私を満たす甘い毒~
長編期待してます!
すごくサクサク話も進むし、キヨカをもっとみたいです笑
ミナミとの共依存もいい感じです。
ただこの2人には幸せになってほしいな。
ギャルと恐竜
絶妙なゆるさ
こんなにもたくさん漫画があるのに、なんか初めてな感じのストーリー。なんとなく読んでなんとなく笑って癒やされる、こういう絶妙なゆるさをもとめてたんだなーと思いました。かなり好きです。
おもしろかったです。全巻読破。
なんで読み始めたかわからないですが気が付けば全巻購入していました。武道を習った事ないのでリアリティなどは、わかりませんがとても面白く、そして少しだけ涙し読んでいました。キャラクター達の葛藤がとてもツボに入りました。
フィクションマンガ?
ワクワク、ドキドキするフィクションマンガ!
フィクションマンガ、フィクションマンガ?フィクションマンガですよね?
所々ありそうと思えてしまうシナリオにハマってしまってます。
愛とかいいから抱きしめて
絵とかいいし、どんど…
絵とかいいし、どんどん読み進めてしまうし
もう紙での単行本欲しいよ~~(;_;)
他のサイトじゃなくてここでも売られてて良かったけど、単行本が欲しいのよ~
天空侵犯
絶妙なつまらなさ
全巻読んだけど、スゲーなこの漫画。ここまで絶妙なつまらなさを演出した漫画に初めて出会った。21巻という長さからは想像もつかないほどのペラペラなストーリー。迫力のないバトル描写、かといって全く展開されることない頭脳戦。テコ入れか知らんが、次々と現れてはすぐ役割を失うようなキャラクターたち。しょうもなさすぎるラスト。コレらを踏まえた読了後の感想は「つまらん」の一言。つまらん以外の感情を許さない、隙のないつまらなさ。コレ芸術ですよ。ある意味オススメ
誤解なきように
どなたかのレポにありましたが、学習障害は発達障害の中のひとつであり、発達障害=学習障害ではありません。確かに学習障害だと医師になるのは難しいかもしれませんが(字が読みづらかったり、書くのが苦手だったり、計算が難しい等、学習面での困りごとがあるため)、主人公のような特性の方(ADHD 注意欠陥多動性障害)や、ASD(自閉症スペクトラム)の方は、学習面において大変優秀な方が多いのも事実です。実際、医師の中には何らかの特性に当てはまるな…と感じる方が多い印象です。(私は医療従事者と近い関係の者です)
漫画に関しては、興味深く、とても読み易いと感じました。ただ、もう少し患者さんの背景や、発達障害の特性、その特性によってどんな困りごとがあるかなど説明を加えたりして、もっと掘り下げて欲しいかな…と思います。今後に期待しています。
一話が短い
凄く面白いのに、内容がそれで終わり?と悶々としてしまった。凄く面白い話なのに、もったいないです。
大きくなったね〜
まんまるポタジェ最初から読んでいます。ハナちゃん、大きくなってお姉さんになりましたね。
あいざわ先生のマンガはりぼんの頃から読んでます。絵がかわいくてお話もほんわかしてて大好きです
本当に面白い!
かなり久しぶりに心から楽しめる漫画に出会えました。
他のどの漫画とも違う、唯一無二の作品といっても過言ではないと思います。
あくまでも私個人の感想ですが、自分好みの内容と好きな画風が一致しなくて残念…という作品も多々あるのですが(内容は好きだけど絵が残念など逆も然り)この作品はすべてパーフェクトで1刊から引き込まれました!
これからも読み続けたいと思います。
1巻だけだと分からない面白さ
以前1巻だけ無料の時がありその時に見ましたが
あまり面白さを感じられないのと、タイムリープものとか
超常現象的なものはなんでもアリになるので避けていました。
今回3巻まで無料で見れたのですが見るのが止まりませんでた。
考えることは沢山あります。
主人公の兄、妹には幸せになってもらいたかった。
でもたくさんの人の命を奪ってしまっているので
その終わりは無いだろうと思ってました。
面白いと書くと不謹慎な気もしますが、小説も好きな私は
上質な小説を読んだようなそんな感覚で、先程見終わりました。
青のオーケストラ
青木君がいい!
青木君の生い立ちや律音ちゃんとの関係の中で気付くことがたくさんあります。
作品自体もよいのですが、特にオーケストラの演奏シーンの描写が凄くいいです。
オススメです
リニューアル作品
天使のルージュの連載から突如リニューアルされた女社長と秘書のシリーズ。こちらの社長さんはとても可愛い守ってあげたくなるタイプの娘。内容は好きですが、作品としては完結していないので星ひとつ下げました。
子供向けだのまぐれで…
子供向けだのまぐれで流行っただの言う人がたまにいますが…まず読め!頼むから!!と言いたい。いい歳してケンカしたくないんだ(笑)どこまでもやさしい男の子が主人公です。本当のつよさを教えてもらった気がします。単行本派なのでまだ最終回読んでませんが楽しみです。
内容が…
薄くなってきてしまった。
大好きな漫画だっただけに、残念です。
内容が薄いまま…ダラダラと続けているだにに思えてきました。
設定も雑になってきて、なんか、安っぽく感じてしまいます。
登場人物の魅力も感じなくなってきて、今の状況で誰を応援したいのか、ストーリーに気持ちが入らなくなってしまいました。
また盛り上がっていく内容に向かっていきますように。
面白いんだけど…
皆さんが書いてるようにちょっと高いなぁ。
紙の本より高い気がする。
続きが気になるから買っちゃうんだけど、何だかなぁ。
話は面白いです。
獣たちの花嫁
主人公に共感できなかった…!
結婚を1ヶ月後に控えた花嫁(主人公・美人)の元へ昔の彼氏や友達と◯◯している動画が入ったUSBが送られてくる、すごく動揺する主人公。
まず警察へ相談に行くが、USBの動画をみた警察官に陰口を言われて傷つく…←ここが謎!動画の中身は見せずに大まかな内容だけで相談できないものか?私ならまず夫になる相手に相談する!
その後主人公の会社の人のスマホにまでその動画が送られてきて、最初に送られてきた同期に脅迫されて関係をもつらしい?←ここも謎!私なら会社辞めます!会社辞めれば脅迫されても怖くないと思うけど(夫にも相談するし)、たが主人公は出世意欲のある女性で(夫は医者だし専業主婦でいいんじゃない?)辞める気なし!
今度は上司に動画が送られてきてまた関係を迫られるらしい…先を読んでないので曖昧ですみません!
ちょっとしか読んでませんが、医者の夫の横にいる看護師が怪しいと思ってます!
作品自体は面白い
気になって続きを読んでしまうくらいには作品自体は面白いです。が、旦那さん含め周りの人がクズすぎて毎回イライラしながら早く別れろよって思って読んでます。
ポジティブで笑える
主人公のポジティブさに救われます。過去の自分まで愛してあげる自己肯定感の高さ、こんな風になれたらなぁと憧れます。続きが気になる作品!
ポジティブ!!!
ゆめこちゃんがポジティブで可愛くてどんどんゆめこワールドに引っ張られます(*´ω`*)あんな子になりたいなぁ♡と思います♪♪
所々にあるギャグ感が最高
まず絵がとっても綺麗!綺麗なのに所々にギャグが混じっていて、笑っちゃいます。お嬢様のアホさにイラつくこともありますが、愛らしいキャラでなんだか憎めない。可愛い漫画です。
可愛い
ブレない主人公が好きです。それぞれ思うところはあろうけれど、家族があったかくてほっこりします。絵も可愛いしストーリーもわりとサクサクなので楽しい。続編楽しみです!
常識じゃ有り得ないからこその良さ
自分の気持ちに素直になった結果、二股をお願いする主人公。現実だと有り得ない話ですが、それを明るくギャグ風にしてるからこそ、軽い気持ちで笑いながら読むことができます。それぞれの良さをきちんと褒めあえる関係性が素敵だなぁ。
癒される二人
女の子の悩みすらも、全部包んで犬のように忠誠な(笑)彼氏さんが素敵。良いカップル。読んでてほっこりします。絵も綺麗だしギャグも散りばめられてて読むのが楽しい。
中々知ることが出来ない世界
男優さんの目線の話は中々知ることが出来ないので興味深くて面白いです。エッチだけどエッチじゃない!勉強になります。個人的に女優さんだけは、しっかり可愛く描いてるのが好きです。(笑)
安定感すらある二人の関係性
二人のキャラがしっかり立っていて、行動にブレがない。もはや安定。傍からこの二人のやり取り見れたら楽しいだろうなぁ。絵も可愛くて、内容もそこまで百合百合してないので初心者さんでもサラッと読めると思います。個人的には、もはやギャグ。(笑)
スライムかわいい
主人公最強系。ストーリーもサクサクで、何回でも読み返しちゃうくらい好きです。スライムとのやり取りが微笑ましくて癒されてます。
最高!絶対おすすめ!
展開が最高すぎる!!続きが楽しみな漫画に久しぶりに出会えました。親子の恋の行方も、メール相手もまだ謎もあるけど、テンポよく進むから焦ったくない。ねね子とママの性格が正反対なのも面白し、終も初もタイプ違ってステキ!
読んで良かった
レポが賛否両論だったので、読むか悩みましたが、執事たちの沈黙がかなり面白かったので、期待を込めて読みました。
結果、私はすごく面白かったです。最後の終わり方もよかったです。本当人によりけりなんですね。絵も大好きです。
ドラマ化かアニメ化してほしい
正直、絵があまり好みじゃなかったんです。
美しすぎて私には合わないかなぁと思ったのですが
私が見た時にはランキング1位になっていて
ちょっと気になったのでじっくり読みで
読んでみたら みごとにハマりました。
主人公が、細かいことに気づいて
いろんなこと知ってて 潔癖症っぽい面もあって
ちょっとくせがあるけど、推理する時も
なにか『愛がある』のが伝わってくる感じがします。
単純な推理マンガじゃない。
主人公が『そういえばこういうの知ってます?』
とか『むかし こういう研究があって···』という
ときの内容がすごく面白い。
タメになる。
自分の知識をひけらかして犯人を追い詰めて
ドヤ顔するみたいな推理物とはまったくの別物。
心に留めておきたい言葉がいくつもある。
すごくいいお話に出逢いました。
ぜひ アニメ化かドラマ化して欲しい。
もしドラマ化したら岡田将生さんが主演しそうです
女性の闇が見え隠れす…
女性の闇が見え隠れするお話です。
絵が綺麗で読みやすいし、ストーリーもテンポ良く進んでいきます。
おねぇ系にほっこり
一巻だけなんて寂しいなぁ。もっと読みたい!最近、ドラマ、時代劇が多いですね。銭形平次も見ています☆『暴れん坊』で、たま~に、ヤクザっぽい男性のひとり、おねぇ系の役柄で、吉宗の『お庭番』(おにわばん)忍者の才三『さいぞう』に惚れていて『才ちゃ~ん、こんなものひろったんだけどぉ♡』って言いながら、才三に手渡す場面が何となく、ほっこりする。吉宗と、おねぇ系の人と、才三の、三人の場面が,何か好き♡おねぇ系の芝居が上手い!!
営みさえ描かなければ星5つでした
内容は良かったので購入し続けてたのですが、これは私的なのですが営みシーンが描かれていて一気に冷めました。いるのかな?やっぱり...ちょいちょい入るその描写が無理でした。そういう描写がダメな人にはオススメ出来ないマンガです。物語はすきです。
あなたがしてくれなくても
失って知る大切さ
怒るでもなく、あからさまに無視するわけでもなく、一見平穏に見える今の吉野夫婦がリアル。
夫に期待せず、だんだん関心が薄れていっていつの間にか背中を向けてしまってるみち。
少し焦りはじめた陽ちゃん
自業自得だよね
ザ・女の難病 母乳が出ない!!~私はママ失格なの?~
食糧難の戦時中じゃあるまいし
いちいち人の乳具合聞くな。
産後は義両親に罵られるより味方をしてくれない旦那への恨みが一生続く。
大げさでも特別心がせまいわけでもなく、産前産後はホルモンが激しく乱れて普通の状態ではない。
ただでさえ痛い眠いきっついのに 自分ではどうしようもないことで責められたらそりゃ誰だって腹が立つ。
ミルク係は旦那もできるから がんばっても母乳が足りなければ旦那がミルクを作ってあげればいい。
ミルクも作れない、面倒がる旦那は要らない。
綾。ホステス、18歳。
まぁこれ大分昔のマンガだしwww
私も、10年以上水商売して、今は自分で店やってるのですが、私が学生の時に読んでたと思うので(多分)作者さんがやってたのは、更に前では?それなら、お姉さま達の昔のお話を聞いてると、キスの強要くらいあったかも?とも思うので、ホステスをバカにした訳じゃないと思いますよ。
私は、最初銀座のクラブデビューでしたが、ママが「昔は『話せ。話せないなら飲め。飲めないなら、寝ろ』って言われてたのよ」って言ってたから、最早キスとか‥って感じです。
それでも、15年前くらいに言われた話だけ、その時点で今よりもっと女性の性は弱かったですね。
多分この作者さんもっと前にやってたと思うので、身体を張って、プライドを持った女性のおかげで、今「話せばいい」お仕事が出来てるんじゃないかと私は思う。キャバ嬢舐めんなって言ってる方はもう少し水商売の歴史勉強したら?
私は面白いと思います。
なんで美化してんの?
浮気した側が、迷惑かけないのは当たり前ですよ。
旦那も何考えてんの?離婚したいなら浮気しましたって、みんなの前で言えばいいじゃない。
何の代償も支払わずに浮気相手と一緒になりたいなんて随分自分勝手すぎる。
しかも理由も、前はキラキラしてたのに、文句ばっかり…って自分はどうなのよ。
子どもには罪はないから子どもが可哀想。
浮気女も結婚したらまた同じことされるということに気づかないんだよな。
いい…!!
51ページまでの試し読みから、流れるように購入。引き込まれました。
絵もキレイで、読みやすいし、オススメです。
個人的に、エロ必須なタイプですが、久々になくても、これ好き!ってなりました。
二人がどういう答えを行き着くのか…
早く続き読みたいです。
快楽の罠
汚らわしい
試し読みの中で、ご飯のよそい方がこれ日本じゃないよね?と思った箇所があり、一気に萎え読むの止めた。
絵的にも違和感があったのだか、他の方のコメントに南朝鮮製とあり納得!
目が汚れる!
星なんかくれてやりたくない!!
最後まで読んでしまい&2回目突入
専務、素敵すぎです!イケてるオレ様好きにはたまりません♡花男の道明寺好きにオススメ。
ドキドキ&キュンキュンしまくりです!
一気に読んだ翌日、また読んでしまい…またいつか読んじゃうなー
主人公がトロすぎる
ストーリーは面白い。ハラハラさせてくれるし、ママ友関係の難しさはリアル。
けれど、主人公の真央ママがトロすぎる。今どきここまでスマホが使えなかったり、ネットに疎いママっているのかな。
よその子の面倒なんて見れるわけないのに「かわいそう」という感情でめちゃくちゃな契約にハンコ押してしまう浅はかさ。全く共感出来なくてイライラしてしまう読者もいると思う。
それでもストーリーは面白い。
港区JK
試し読み
なんというか、イマドキの漫画だなと思いました。
虐められて周りを見返してやりたいのは分かります。
でも、例え綺麗になったとしても、性格ブスになったら何も意味ないと思いました。
作者さんの考えてる事がよく分かりません。
漫画を通して何を伝えたいのかサッパリ。
やたら港区を取り上げてキラキラ女子だとかテーマにする漫画が多いけど、何が楽しいのかさっぱり分かりません。
自己顕示欲おばけや承認欲求おばの人にしか楽しめなさそうな漫画だと思いました。
面白い!
普段、漫画を読まない私がその世界に引き込まれ
主人公と共鳴し知らず知らずに力が入り
一気に読んでしまいました
エピローグは嬉しかった!
これで完結なのでしょうか
やっぱりハッピーエンドにはならないのですね…。
不気田くんが好きになった女の子は、みんな不幸になって死んでしまい、不気田くんを好きになってくれた女の子を好きになることはない不気田くん。
元々はホラー漫画とはいえ、不気田くんには幸せになって欲しかったです。
青野くんに触りたいから死にたい
この漫画はすごすぎる。
引き込まれる。圧倒される。
久しぶりに読んだ後、溜息がでました。
人間たちがすごい。優里の強さがすごい。
警官がつぶやいたように、本当に優里は神様なのかもしれないと思う7巻まででした。
絵が簡単風なところも読みやすい要因の1つです。
簡単風だから、怖いところが怖いんだろうな。
映像化、出来るならしてほしいな!
執事たちの沈黙
別の作品のが好き
太郎くんは歪んでる~ただ、愛しすぎてしまっただけなんだ~
同じ作者さんの別作品。
これが大好きなので期待してみたけど、太郎くんのが好き。
こっちは絵もなんか無駄な細い線が見苦しかったです。
無料で4巻見ましたが3巻の最後に太郎くんの話しがあってそれが嬉しかったから
3巻だけ買います
娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた
血の気が引いた
「そんなことじゃ将来ガー」とか娘を責めるところから始めて何の躊躇いもなく苦手な担任の先生を家に連れてくるとか正気なのかな?子どもが首吊りでもしたら全部学校のせいにしそう「私は悪くない!」って被害者ヅラしそう
グロいしイライラするし意味不明だし…
途中途中イラついたり胸糞だったりで精神環境めちゃくちゃ不安定で悪いけど、何でか続きが気になって最新巻まで読んでしまった。
(激しく後悔)
で、結論は…『なんだコレ』でした。
初めの主人公?の仲間がバラバラにされたり、次の主人公?の仲間が薬盛られて鬼?とか異形に変化してみたり…
何より…あの柴?メガネ兄妹のしぶとさには呆れたというか、実は人間じゃないんでしょ?って感じで…
この何でもアリな世界観についていけない
┐(´ー`)┌
う~ん、ですねぇ
やらしくないし、絵もエロさに欠けるし?
読んでて困ってしまいました。
今後に期待してます。
大好きな作品です。
数年間登録してますが、この作品はポイントを貯めながらコツコツ1巻ずつ購入しました。
読み応えがあり、大好きな作品です。
最新刊まで購入できたときは達成感と少しの寂しさがありました。
幽霊も元は人間なんだよなー、そりゃ思いがあるよなーと考えさせられる話ばかりです。
各巻の最後に、その巻に収録されている話を作者さんがどういう思いや経緯で描かれたのかが書いてあり、そこもとても面白いです。
巻が進むごとに登場人物が増え、あれ、この人いつの人だっけかな?と思うことはありますが(笑)
個人的に編集長のキャラがどんどん濃くなっていくのが好きです。
漫画なのでいつか最終回を迎えてしまうと思いますが、その時まで応援させていただきます。
歴史上の人物が現代に来て音楽プロデュース
三国志は有名な武将や軍師を知っている程度ですが、それを知らなくても十分面白いと思います。
絵も綺麗ですし、ストーリー展開も良く、退屈せずに読むことができます。
つづきを早く読みたくなりました。
かろりのつやごと
青井くんにも注目を
ハートフルな感じで面白いです。登場人物の気持ちがわかって、ついつい共感してしまいます。
かろりさんは素敵な女性ですが、青井くんも素直で真っ直ぐな性格で大好きです。
その性格から、時にはトラブルも招いてしまいますが、ついつい周りにいる人は手助けしてしまう。。。わかる気がします(青井くんの周りにいる人たちも、そもそも優しいんですけどね)
分かっているけど、なかなかそれが言えない···(良くも悪くも)それを躊躇なくストレートに言える青井くんはスゴイです。
純情なかろりさんとともに、真っ直ぐな青井くんにも注目したいです!
コレットは死ぬことにした
尊い
ホントにハデス様が素敵すぎて、私も井戸に飛び込みたくなる毎回です。
ギリシャ神話も触れていたりするので、なかなか面白くて恋もキュンキュンして全部読みたい衝動を抑えるの大変です(笑)
冥王様が格好よすぎて大変。
めしぬま。
皆キモイって言って何なの?
私は飯沼(いいぬま)の食べ姿好きです笑
キモイって言ってる方この漫画を作った方に傷つけてますよ?
いいかたに気をつけてくださいよ!?
ゴールデンカムイ
めちゃくちゃ面白い
作者さん天才。
主要人物が全員変人ですが、全員が魅力的でカッコいいです。
感動させといて笑わせる、笑わせといて感動させるという回が多くて読者を飽きさせません。
ギャグ回がそこら辺のギャグ漫画よりも面白くて息が苦しくなっちゃいます。
美しい小説と映画のような漫画です
作者が女性なのを知ってとても驚きました。
最初から男性作家だと思い込んでいたので、時折見られるコミカルな昭和の作風が懐かしく好ましく楽しい。
そして純愛だけではなくエロもしっかりと描写していて中身が濃い。エロだけで内容のない漫画とは異なり、大変読み応えがあります。何度も読み返して楽しむスルメ漫画です。
葉月ロス経験者いらっしゃいます?
内容は置いといて、絵が変わってしまったのが心から悲しいTT。もう、本気の「葉月ロス」ど真ん中です。この漫画家さんの描く、体ではなく「体躯」と表現したくなるほど見事な(骨とか筋肉の感じとか)肉体美と、二次元に収まらぬ「三次元立体」な顔骨格の綺麗さが大っ好きで、その画力に裏打ちされた安定の変態ワールドが大変に心地よく、過去作品から色々購入してるのですが、わざと新たなファン層確保のために、タッチを変えようと意識してなのか、もう燃え尽きてしまったのか、近況作品の絵が昔と比べて、大変雑になってしまった気がして残念。クズ男シリーズ辺り(人物の艶感半端なし!)~BL系に片足突っ込んで下さってた辺りまでの絵は、艶があって作品の絵が本当に美しくてツボなのですが、せめて絵の感じだけ、時計を巻き戻してくれないかな~~。それまで葉月ロス当分続きそうです。
作品としては、特に抑…
作品としては、特に抑揚も感動も衝撃も無く、読む事に疲れてきた頃にラストページが来るという感じでした。ページ数の割に価格が安い理由がよく分かりました。
短い気がする
「とこよかくりよ」の続編だそうですが…
1話1話が短くて、ちょっと物足りない感じはします。
話自体は面白いんですけど…
600ポイント以上は高いなぁと感じてしまいました。
救われる結末を見届けたい
読んでいて辛くなります。。
本当に可哀想で理不尽で、やるせない!酷い!
実話なんですよね。
主人公の妙子ちゃん、今は児童虐待防止機構の理事長さんと書いてあったので、結末はきちんと救われてくれたんだな、乗り越えられて今は同じ境遇の子供達を助ける為に頑張っておられるんだな、と思って、漫画の中の妙子ちゃんに、絶対助けてくれる人が現れるから、大丈夫だから、何とか頑張って!!!と心の中で叫びながら読んでいます。
ようやく救世主の先生が現れて新展開になりそうで、良かった〜と少しホッとしました。
早く救われますように!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲