漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
後にも先にもキミだけ
新しいといえば新しい
かつてここまで清々しいほどに堂々とクズぶりを発揮するイケメンキャラが少女漫画にいただろうか?と考えると新しい気がします。
ただ8巻も必要とするような内容だったか疑問です。
半分冗談ですが、1巻と8巻だけ読めば良いのではないでしょうか。
5巻まで一気読み!
幕末の土佐からタイムスリップした武市半平太が、当時の価値観や教育論をもって子供たちを導きながら現代に順応していく「ほのぼの物語」なのか、と思いきや、5年前にタイムスリップしてすっかり現代人になっていた坂本龍馬との再会で急展開!
記憶を無くした「人斬り以蔵」が切なくて、倒壊した建物で子供たちを助ける場面は泣けました。
そして、ナオキの「兄ちゃん」は誰?!
早く6巻を読みたいです。
傍若無人男子×迂闊女子
川上先生の他の作品のメインの男キャラよりはこの作品のメインの男キャラは個人的には好感が持てました。相変わらず傍若無人ですが。
ただ主人公がしっかりしてそうなビジュアルなのに迂闊すぎてとてもイライラします。その点を作中でメインの男キャラが本人に指摘しているので、そういうキャラを描こうとして描いたのでしょう。
つまり、彼氏がいることを知りながら自分にちょっかいかけてくる男の家にノコノコ上がる女に感情移入できるなら楽しめる作品だと思います。
内容のわりに値段が高過ぎ。
子の母親、少し障害持ってそうでね。
ヒステリーからの立ち直りの早さといい。
虐待ってほど何かしらされたわけではないけど、愛された記憶がないって感じなのかな?
にしても、ポイント消費高過ぎじゃない?
続きが出ない…。
続きを楽しみにずっと待っていたのですがなかなか出ず…気づけば他の連載が始まっていて、そっちは新刊出るのにーこっちはもう終わりなの??話はとても面白いから頑張って続き出してくださーい!!!
続きが気になる!
見やすい絵とゆっくりした話なので読みやすかった。千絵と先生の恋、気になります。歳上に癒される。早く続き読みたい!
意外と身近な話かも
ところどころ、あぁ、わかるなぁと思う場面がありました。
共感出来ない部分もありますが、概ね好意を持てるストーリーですね。
現実でなら躊躇いが出そうな部分があるのがコミックらしくて良いかと
デブスおばさんが美魔女になりました。
後悔しました
「デブスだった頃からどのようにして美魔女になっていったのか、心境や環境の変化などもあわせて、順番に丁寧に一冊使って書いてある」本ではありません。
ダイエット編、美肌編、などのようにジャンルがわかれており、その中でちょこちょこといろいろな話題を書かれています。……それだけならいいのですが、
・絵が汚い
・内容が薄い
これがあまりにも酷くてゲンナリします。
他の方が仰るように、基本的なことしか書かれていませんので美容書として参考になるものではないと思います。あとまあ、美魔女ではないです。
★1つをつけたいくらいですが、これはもう作者さんより担当編集の責任ですね。痩せて幸せ気分のまま自分が見えていない作者さんの暴走を止めなかった担当が悪い。本当に読ませる気あるんですか。
中学聖日記
初見のためし読みの感想
先生と生徒の禁断の恋愛物語と言った感じがします。
危険な感じがなんとなく予想できるし、絵が少女漫画ぽい感じがして個人的に苦手な感じがします。
現段階の予想
ルイと秋山は異父兄妹で、ルイは秋山父から(性的)虐待を受けていたとか。そんなルイを秋山は罪悪感もあり彼なりに大切に思っていて。
ルイにとっては秋山が唯一の肉親で優しくしてくれた人なのかな?と。
爽のギルティが気になりますが、秋山がらみなのかな?
カズくん探偵でも使ってルイのこと調べたら良いのに…。
セカンドバージン
安定の面白さです
上司との掛け合いが楽しい!
本人の内面と外面のギャップからのテンパリ具合もツボにハマってしまいます。パッピーエンド的なまとめ方も、読んでいてほんわか心が温かくなります。
うーん
なんで目があんなに大きくなるのか不自然すぎて意味がわからない
何これ人間じゃないってこと?
全部買って読みましたが内容はもうそろそろ限界なんじゃないかな。だらだら引っ張りすぎ
黄昏流星群
感想
よくある短編ストーリー集なのでツボに嵌まる内容の話もあれば、そうでない話もあるので当たりハズレがある印象がある。
しかし、すこし読んだ感じストーリーがしっかりしているように思う。
絵は個人的に苦手な感じがしたので購入は難しいかもしれない。
深夜のダメ恋図鑑
うーん
絵が個人的に苦手です。
短編完結なので内容がどうしても薄くなってしまうのは仕方がないと思うが、話が続いてほしいのに終わってしまうこともあり残念。
衝撃の3巻
レスになって、プレッシャーから作者さんは鬱。完全に原因は旦那さんなのに、旦那さんは鬱直せだの、頑張ってって1番言っちゃいけない言葉を言うし…あげく、最後は離婚してくれって言って、理由が不倫。なんだこの男。早く別れて、鬱になった分も込みで慰謝料を最高額ぶん取って欲しい。まだ30も半ばだろうし、幸せになるチャンスはまだまだある!とりあえず、こんな最低な男実際にいるんかと思うと虫酸が走りました。最低です。あと、他の漫画でも読んで思ったけど、出版の仕事してる人って本当に激務すぎて家庭向いてないんだなぁ。自分の身内で、もし出版or TV制作系に就職したい、もしくは付き合ってる人がいたら、止めようとも思った。偏見だけど、やはり土日休みでちゃんとした会社か公務員の家庭が一番幸せだと思う。
処女×妄想
とにかく面白いです。大学デビューした処女で妄想癖がある主人公が、バイト先で出会ったイケメンに一目惚れするところから始まります。エロい描写も程よくあり、なんといっても所々に散りばめられている笑いがツボです。とくに13話のケーキのくだりはオススメです(笑)夜中に見ていたので声をこらえるので必死でした。続き気も見たいです。
最初は興味なかったけ…
最初は興味なかったけど、映画見てから原作読んでハマりました!
ふざけたギャグ漫画風ですが、笑いあり、涙ありでカッコいいシーンもあってギャップがすごい。
個人的に土方さんが好きで、銀ちゃんとの痴話喧嘩みたいなドタバタが面白くて好き。新撰組との絆や友情もあり最高です。
王道!
結論が分かってても、何度見てもドキドキ·キュンキュンする内容です。青春真っ只中だったので思わず全部買ってしまいました。
基本的に読みやすい
1話完結の作品なので、基本的にスイスイ読み進めることができます。
キャラクターも2巻に入る頃にはちょいと愛着わきました(笑)
絵はご覧の通り幼い感じですが、余程苦手じゃない限り気にならないかと。
また、たまーに労働について考え方させられることもあり(^-^)
怖い…
主人公の精神不安定さはもちろんのこと、精神病棟ってこんな感じなのですか?
実体験を元に描かれている、とあったので、大きな脚色はないのでしょうか?
…だとしたら、怖すぎますね…。
看護師さんたちの冷たい態度、患者を"おまえ"と呼ぶ看護師…。もちろん精神病棟の看護師って本当に大変なのでしょうが。。
これは患者の方もよくなるものもならないでしょう。。。
これが現実として行われているなら、怖すぎます…
だから病院嫌い…ってなります。
ウサギ目社畜科
主人公の男性こそ「社畜」
うさぎは可愛らしいです。狙いすぎな感はありますが。
それよりもうさぎの雇い主となっているブラック企業に勤める男性が著しく不快です。
日々の労働で余裕が無くなっているのか天性のものなのかはわかりませんが、他人に対する思いやりが全くありません。健気に働くうさぎに対して罵詈雑言を投げつける姿は正に人の心を失った「社畜」と言えます。
こういう人間はいずれ部下や後輩を追い込むブラック上司になり、他人に不幸を振りまきます。早めに過労死してもらい、日本の労働環境改善のための生贄になってもらうのが、世のため人のためというものです。
40代、おしゃれの強化書【マイクロ】
同世代の代弁者?…
お試しを読みました。私も49代なので参考になれば…と思いましたが、他の方も書いてましたけど、ありきたりなファッションで、参考にはならないかな。ただ、主人公の気持ちは理解できますね。
深夜のダメ恋図鑑
わかる!
タイトルから読みにくい内容?と思いながら何となく読み始めましたが、分かるーっと思いながら気づいたら読み終わってました。
ドラマ化されたからまた読み返してみます。
クライマックスが待ち遠しい
20巻を読み終えて。
爽が瑠衣の人生を踏み潰した内容が、このギルティ最大なんじゃないかと今から怯えてます。笑。
瑠衣は、秋山にはカズくんから無理やり不倫させられた被害者って話にしてそう。
秋山妻と瑠衣の関係の推測 → 秋山妻が別の人との子を秋山の子とするように裏で瑠衣が動いていたのかも?(妊娠させたのも瑠衣の指示?)
標的が爽だけとわかった今、瑠衣がカズくんに対して別れさせた後も恋愛感とかまだ関係を続けようとしてるのはナゾです。カズくんはもう用済みなんじゃないの?笑
クライマックスで、そうだったんだ、こう繋がるのね!うわぁー!と鳥肌MAXになるのが楽しみです。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~
ただのクズ男の話
そもそも結婚のキッカケになったのは嫉妬じゃなくて、『やべー、コイツが他の男の所行っちゃったら誰が家事すんだよ。』だったと思うよ。
ただの無料家政婦。
妊活に少しは協力する気があるのは、『子供いれば離れないだろうし、興味の対象が移るからおとなしくしてるだろ。』かな。
まだ
六話まで配信されてないけど
ページ数が少なすぎて話が進まない。
同級生が自殺したって重い話だけど、
絵が少女漫画過ぎてしっくりこないなぁ。
人生
無料で途中まで読んだら続きぐ気になり読破。途中イライラしたりもしましたが、双子だけでなく、後半は子供の話も…
なぜか番外編の息子の話で泣いてしまいました。
私的には一応ハッピーエンドのお話だと思います。
昔から活躍してる漫画家さんなので絵柄は少し古く感じますが、綺麗で上手です。
面白いです!
子持ちの40代主婦(私も同世代)に、20代の素敵な男性が純粋に好意を寄せるなんて・・・
現実ではなかなか無いような気がします。
が!!面白くて一気に4巻まで読んでしまいました!
女性の心の声や、心の移ろい、頷けます。
お話がどんな風に続いていくのか楽しみです♪
まず、出てくる男の子…
まず、出てくる男の子がカッコいい!いつも読んでてドキドキするし、顔がニヤける。特に10巻のリストバンドに「スキ」って書きそうになってバレちゃう、っていう… あれ最高でした。展開が少し遅めだけど、その分、心情や関係性がしっかり描かれていると思います。それに、カッコいい彼らが長く見られるのは嬉しいですしね。
二巻までは準備運動
一巻二巻と読むと、ふわふわ可愛いキャラが冒険していく感じですが、三巻から徐々に雲行きが怪しくなります。
四巻では黎明卿の出現によりこのマンガの本性が現れます
残酷過ぎる運命ですが、キャラのふわふわさで上手くオブラートに包んだ絶妙なバランスのマンガです
虹色デイズ
青春って感じ、クスッと笑えるところもある
男の子の青春ってこんな感じなのかなぁって思いながら、ホンワカしながら読んでます。
どの男の子も、個性的で純粋だなぁって。
出きる男!みたいに振る舞ってるけど実は違うみたいなところが、笑えるかつ男の子って大変なんだなぁって思いながら、読んでます。
コウノドリ
涙なしでは読めない!
本当にあることが、漫画で読めるというリアル。
自分も切迫早産で入院していたので、とても感情移入できる話ばかりで、涙なしでは読めません。
もう読むときは、タオル必須です。
こんなに優しく、患者に寄り添ってくれる先生に出会えたらどんなにいいかと思いながら読んでいました。
おしおきするけどイイよね? ~年下ドSアイドル~【特典かきおろしストーリー付き】
キュンとしない
絵も、絵だからか知りませんが、キュンキュンしません。内容もはっきりしないし1巻でさえ最後まで見たいとは思いませんでした。
小学生向けの漫画雑誌にありそうな感じでした
こわい
なんかこわい…
でも惹かれる…
あそこにもここにも罠が
人間不信になる
でも
日常に感謝するかも。
深くて哀しい
男女逆転でも違和感なく読ませる手法、流石です。
史実にそって進められていくのも見せ所で、どの将軍にも深くて哀しい物語が丁寧に描かれています。
男が大切にされる一方で蔑ろにさせる男もいる。
女が子どもを失い子も作れず嘆く一方大奥では選び放題。
でもたくさん男女がいても好き合っても子どもが出来るとは限らないんですよね。
また将軍が女だと産める体はひとつだから世継が出来ないのも男女逆転ならではです。
将軍が男でたくさんの側室に産ませて世継争いも辛いことですがやっと権力争いとは恐ろしい。
妊娠中の方は読まない方がいいかも。
心療内科に通っていたから元々ストレスに弱い主人公なのかもしれませんが、
産前産後はホルモンバランスが乱れて精神的に不安定になります。
でも、誰もがなる可能性がある事かもしれません。
そう考えると妊娠中の方には刺激が強いかな。
とりあえず今は一巻しか出ていなくて完結していません。
だから余計に、妊婦さんにはオススメ出来ないかな。
画力…
話はそこそこ面白いかと思ってたら、だいぶ結論が見えてきたような…あとはどこまで描かれるのかというところでしょうか。
少々絵の質の不安定なところがあるのは私の気のせい…?
女子会!
自分の恋愛経験が多くないせいで友達のコイバナがテレビの向こうの話と大差ない自分にとっては、漫画を読んでいるのに友達のコイバナを聞いてるような気分になります。
こんなん実際あるのか!?と突っ込みいれつつ「まぁ、私の話じゃないし、友達の話でもないし」くらいの軽い気持ちで読みつつ、「ダメ男寄りつきすぎじゃない…?」と若干主人公たちが気の毒になってきます(笑)
秋山の母と爽の父が不倫していて
爽の母がそれに憤って、不倫した二人を事故に見せかけて殺してしまったのではないか?その事故で生き残ったのが、彼らの子供であるルイで、爽の母とその娘で幸せにしている爽に怨念を持って、復讐をたくらんでいるように思う。でも爽の母は、愛する夫を殺すようなことをして、気が狂ってしまい記憶も喪失した。そして今は精神科の病院にいるのではないか?ルイは精神科の病院に忍び込んで怪しい不気味な表情で、爽の母を見下ろしていたけど、それで説明がつきませんか?
気持ち良い恋
銭湯の話だからか、癒される~。
絵もキレイ且つ暖かみがあって、好きです。
ちょっとSっ気のある番台さんが良い!
ニセコイ
結局そっち!?
週刊誌でずっと読んでいました。
主人公の一途なようでどっち付かず、かつ勘違いさせるような微妙なカッコつけ具合にイラッとしつつも、どっちとくっつくかドキドキしながら読んでいました。
タイトルでオチが見えそうなものですが、私はコサキちゃん応援してたんだけどなぁ…(>_<)
後にも先にもキミだけ
作者は評価をちゃんと見てほしい
昔の電子化されていない時は読者の声ってあまり聞かなかったと思うから、漫画家さんはこういう評価を真摯に受け止めてほしいです。
絵が上手いからっていいことを、このストーリーは何を言いたいのですか?薄っぺらい好きだとか何とかで本当につまらない。
編集の方もよくこの作品をOKしたなってほど。その時のぶっつけで絵を描いた感がプロとしてどうなのか。
コウノドリ
涙
毎話毎話違う妊婦さん、子供達
現実です
妊娠出産は本当に奇跡です
当たり前じゃない
そうみんなが思えば虐待されるような子もいなくなるんじゃないか
極端だけどそう思う
良い意味で、裏切られたー!!!
きっかけは1巻無料試し読みでした。正直、付喪神対人間なんて設定は無理すぎるでしょwって思いながら読み進めました。……が、これが面白い!設定の無理さなど微塵も感じることなく、6巻までイッキ読みしちゃいました。良い意味で裏切られました。疑ってごめんなさい。新巻も楽しみにしています。
花より男子
不器用さがたまりません
道明寺の愛情表現がクスッとしたり、思うあまり突き放したり、つくしも道明寺のこと好きなのに素直になれなくて、、、
何度も読み返したくなる漫画です。
中学聖日記
切ない
TVで拝見してためし読みしました。
黒岩くがかっこいいやら、思春期の男の子はそうなのかな~とか、若いって真っ直ぐで残酷。
でも、切ない。
賛否両論あるとおもいますが、私は結構この作品好きです。
コウノドリ
考えさせられる
TVで放映と無料試し読みの時期に妊娠中でした。
私は幸い何のトラブルもなく、妊娠、出産を終えることが出来ましたが、中には切迫流産、切迫早産など、妊娠高血圧、妊娠糖尿病などのリスクの高さで長いこと入院されてて、楽しいはずの妊娠生活が送れず、不安な毎日を過ごされてるお母さんたちも居ることをこの漫画で知りました。
赤ちゃん自身にも何らかのしょう害を持って産まれることや、出産中に思わぬアクシデントに見舞われたりと、、
想像できない、妊娠したら、何事もなく母子ともに産まれて来てくれるとばかり思っていた私には衝撃的でした。
尊いことだと。
全て当たり前ではないこと、無事に出産を終えることに感謝するきっかけをくれた漫画です。
中学聖日記
愛の境界線を疑います!
先生と生徒の禁断な恋愛で、さらに中学生とは年が離れすぎてこれはダメだろうと思いました。しかし、そのなかにも愛は確実にあってなんでダメなのだろうと思ってしまいますね。
虹色デイズ
新しい少女漫画!
まさか男の子が主役で恋愛ものの少女漫画が始まるとは新しいと思いました。それに主要人物が四人いて、それぞれに違った恋愛をしているのを見れて一冊で何重も満足できる作品でした。
深夜のダメ恋図鑑
これは絶対読むべし
世の女性が共感できると思います。
そして女性が男性に言ってやりたいことを言ってくれます(笑)
女性より男性に読んで貰いたい作品ですかねwww
展開がかわったのはいいけど...
19巻で展開がかわって、20巻も期待してたんですが...
またしても謎ばかりを置かれて、入りこめません。
それと登場人物の人間味の少なさというか、その辺が引っ掛かって、入りこめない。
ルイと寺島が仕組んでこうなったと書いてあるけど、そんなに人の気持ちまで思い通りになるものか(ならないだろう)というのを感じます。
20巻を読んでからは、ルイが主人公でいいのではと思ってきました。
深夜のダメ恋図鑑
スカッとする!
いるいるこんな男~!!って思いながら読んでしまう(笑)面白い。
尚且つそんな男達にガツンと!しかも冷静に言えちゃう女の子達にスカッとします!だって言いたくても、なかなか言えないのが現実だから!!
おすすめです!!
両親がアホ過ぎる
祖母はもちろん、両親が救いようのないアホ。
のぞみちゃんにも、弟くんにも、口だけで、何も知ろうとしない、犯罪レベルの放置。気持ち悪い。
こわいけど...
主人公の異様な執着心が読み進んでいくうちにだんだんこわくなってきます、、、現実とはかけ離れてますが、同姓として共感できるところも所々あり、つい続きが読みたくなって全巻購入しちゃいました!
ツボすぎる!!
一井かずみさんのマンガ、全てツボすぎです!!
もー、なんなの〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ってくらい、ドキドキしてキュンとさせられてハラハラして…
ドラマを見るより、映画を観るより、この作者さんのマンガを読むのが、一番の癒しです!!
ちはやふる
地味だと思っていた、…
地味だと思っていた、かるたの世界がキラキラ輝いて見えます。登場人物もそれぞれみんな魅力的で、少女漫画とかそういうくくりにしてしまうのは勿体無い名作だなと思います。この子たちの青春がずっと続いてほしい気持ちになります。
中学聖日記
絵がキレイ
だけど、肝心の内容はテンポが悪く、またヒロインにイライラする。共感できない。一巻試し読みしたけど、ドラマが面白かったら続きを購入しようかな、という程度。
キングダム
もっと面白くなる
この時代の小説とかもけっこうあって、士記とかを読むともっと時代背景が見えて面白くなる歴史に入り込むきっかけになる横山光輝の三國志みたいな存在。
マルセイ!!
微エロ以上エロ本未満の中途半端漫画
よくある微エロ漫画はキャラが可愛い中での
ハプニングがあるから、エロいけど何よりそのキャラが可愛いとか萌えとかに走れるけど
この作品に関しては微エロ以上ではあるけど
ガチエロにはなりきれなくて微妙な上にキャラに
萌えは無い、正直悶々とする漫画
せめてストーリーが引き込まれるものがあればいいけど正直微妙、滑り続けるギャグが殆ど
因みに最新話もそんな感じです
ぶっちゃけ成人誌に行って描いた方が良いと思う
ただ作者は成人誌の単行本を出版したが
違法アップロードにキレてヘソ曲げて
二度と成人誌を描かないと言ってしまった手前
後に引けないけどエロは描きたいという
作者の欲求を満たした漫画でしかないと思う
だからこそなのでしょうねこの中身の無さは
せめてもの救いは…作者の最新のエロシーンが
少し見れるぐらい……かな…?
因みにこの作者の成人誌は最高ですよ
2010年 代
2010年代〜とは
2010年〜2019年のことを指します。
2000年代なら
2000年〜2009年のこと。
10年区切りで代を付けてるだけなのに
2010年発行の作品だと思い込んで
古いだの打ち切りだの書いてる人がいますねー
火傷少女
ふつー
ちょっとあれに似てる。なんだっけ…… 惡の華??
に、似てる。ような、気がする。別にふつー。
狂ってない…… 死を知りたいって分かるし、
別に何か穴が開くようなことがなかったとしても、
生まれながらに漠然とある望みというか、興味。
動物、虫、をやって、教えてもらえるのもわかる。
ミミズを千切りにして様子を見たり、何か潰したり
カエルを開けたり、ネコに吐かせて様子を見たり、
特に子供のときなら、ふつーにすることが、
漫画になってるみたいで。不思議。
死を知りたい。でも~ 自分では一度しか死ねない。
その残念さ。悲しさ。虚しさ。つまらなさ。
それを描きたかった??それが、そうでもない。
あなた。何を伝えたかった??ふつーの漫画が、
ふつーに進み。ふつーに終わる。やっぱり駄目。
個人的に思った。あの普通にしてあげるって子。
ああいう教師か親のような勘違いっ子。よくいた。
とても嫌いだったの!!!
花より男子
何度も読み返す
非現実的な内容ですが、お金持ちという設定があるので何でもアリになりますね。中学生の頃に読み始めてから何度も読み返しました。キュンとする場面もあったり、道明寺頑張れ!って応援する場面がいくつもあったり(^^;つくしは今幸せでしょうね。
違いますよ。
他のコメントにあるような、SとMなんかじゃ全然ないです。
確かにこの作者さんのお話は大体偶数人の男女、主人公の女の子は周りより幼稚ででも一生懸命で、男の子はツンデレ、というのがテンプレ化してるとは思います。
でも前作の男の子はとても頭良くてスマートにこなして、それこそS!って感じでしたが、今作は主人公と一緒のステージで一緒に悩みながら進んでいってます。
なので見ていてほっこりする場面も多いですし、何よりこの作者さんは、女の子がキュンとするシチュエーション作りがとても多彩で、もっと読みたいと思わせてくれます。
いつも同じなんかじゃないです。
準主役のチャラい男の子と硬い女の子がくっつくのもテンプレなのできっとこの話でも今後そうなるのでしょうが、それは他の漫画でも大体がそうですし、そこに至るまでのアイディア豊富なのが素敵です。性格の傾向は似ているかもしれませんが、内容は違いますよ
熱いです!
日本人でありながらカルタがこんなに真剣で熱く闘うものだとは知りませんでした
幼い頃からの『カルタ仲間たち』が成長するにつれていろんな思いが交錯し、見ていてドキドキします
まだ完結していませんが、なんとなく最後はこうなるんだろうなぁと読めなくもないです
それでもその過程がどうなっていくのかが楽しみです
早く次巻が出ないかなぁ…
女性は必ず読むべき
女性と子供に向き合った素晴らしい漫画です。
と言いつつ、実はお付き合いして10年。婚約中の彼とセックスレスが続いているうえ、流産経験のある私は2〜3巻前から怖くて読めずに居ます。
彼とはとっても仲良しです。ただ、セックスができないだけ。
でも
結婚を前に心構えをしようとすればするほどこの漫画を怖くて読めずにいます。
それは、この漫画がとても素晴らしいからこそ。
なんと表現して良いのか難しいのですが、世の中の全ての方に読んでほしい漫画です。
読みにくい
読みすすめられないくらい読みにくいです。絵も下手ではないけどゴチャゴチャしているし、設定も、おじさんが若返り今までの人生を振り返る内容ですが、その人生が引き込まれるほどの話じゃなく・・
一巻購入しましたが、途中でギブです。最後まで読めないくらいの絵とつまらない内容で購入したのを後悔しました。
とっても読みやすく面白い
サクサク読めて、展開も面白いです。登場人物のカップルも、内面までとても可愛く好感が持て、不快なところが全くないです。嫌な気持ちに少しもならずに、ちゃんと展開していくので、とてもオススメです。
外れたみんなの頭のネジ
面白いと思う
絵柄からはあまり想像してなかった話なので面白いと思います。
連作短編なので、1話1話楽しめるけど続けて読んでも飽きさせない面白さがあります。漫画だけじゃなく作者さんの書いてる話のエピソード(解説にあたるのかな?)もこってると思いました!
だから個人的には注目していたい作品です。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲