漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
虹色デイズ
試し読みの感想
最初は女の子みたいな男の子がいるぞ?とか、エッチネタ?とか…。
面白いの?何かいまいち何がしたいのかわからんぞ?等と思ってましたが、
恋愛モノのお話として読みやすくなっていって安心して読めました。
学校生活の頃のピュアな恋愛っていいですよね。
黄昏流星群
夢を見させてくれる
正直この方の書く女性の裸体が嫌いでした。
ぶにょぶにょしてて、もう少し綺麗だといいのにと思っていましたが、40代になりこんな夢のような話しがあるかいな?と思いつつも、こんな素敵な晩年を送れるといいなと思ったり、こんな体つきにならないよう気を付けようと思ったり、こんな、体つきでも良いといってくれる人といつか会えるといいなと思ったり。と、夢を持たせてくれます。
登場人物が…
女の子がみんな同じ顔で、最初見分けがつきませんでした。
それでも話は面白いので勢いで3巻まで買いましたが、段々展開もワンパターンになってきて、続きはもういいかな、という感じです。
中学聖日記
試し読みの感想
私には受け入れにくかったかな。
中学生なのに高校生みたいな思考の女生徒達や、
主人公の男の子の小学生みたいな気になる子への嫌がらせみたいな感じとか…。
中学3年生という思春期に保護者である親が寛容過ぎる感じだとか。
随所にモヤモヤしてしまって話が楽しめなくなってしまいます。
漫画自体は独特の空気感とかあり嫌いではないのだけれど、
私にはこの世界観はついていけなかったみたいです。
深夜のダメ恋図鑑
スカッとスッキリ
ドラマも原作もそれぞれに好きです。
ドラマはかわいらしくて見てるのが楽しいですが、原作のこの秀逸な表情、勢いは再現不可能だなとも思います(笑)
何度読んでもスカッとします。
トクサツガガガ
スピリッツ愛読してまして…
実はこの作品が一番好きです(笑)特撮オタクのOLが、まわりにひた隠しにしながら特オタを突っ走って行くんですが、色んなオタク達とも友情を育みながら、どのオタクさんでもあるある!と思わず頷きたくなる場面、毎回グッと来る名言もありつつ、基本ギャグ漫画なので最後はオチます(笑)青年漫画ですが女子も読みやすい内容なので、男女ともオススメです(^^)
みんなカッコイイ!
登場人物が魅力的!
それぞれの気持ちの変化がわかりやすくて、ストーリーに入りやすかったです!
続きが早く読みたい!
逆ハーレム系
主人公がちょっとだけウザイ女の子だけど、慣れれば面白いかなーとは思います。でもやっぱ他のマンガと比べると、この子のどこがそんなにいいのか…そこまで愛される要素あるか?…みたいな気持ちになります。続きはもういいかなー。
深夜のダメ恋図鑑
思わず「あー、いるわ!」と大声出ました。
女性なら多かれ少なかれ似たような経験があると思います。
でも、そんなとき実際はぐっと耐えるしかなかったり、うまくかわせなかったり、嫌な記憶として残っています。
この作品を読んでせいせいしました!あの時はこんな風にカッコよくあしらうことができなかったけど、彼女達に気持ちを代弁してもらった感じです!
この先こうなるかな?って予想は裏切られ
読んでて、あ。この先こうなるかなー?なんて予想するも全く裏切られ。普通漫画読んでて興奮するってまずないけど、これは違う。なんだか熱くなる。疑うことを知らないというか、若く青臭い少女が主人公なのもまたいい。今流行りの主人公超つえーじゃなくて、苦悩して知恵を絞って皆で戦う。おすすめ
20巻まで読みました
現実にもあり得る話かもしれないなぁと、人間のドロドロに汚れた部分を、ドキドキしながら読みました。が、巻が進むに連れ、爽が不幸になりすぎて、少しお腹いっぱい気味になってしまいました。
けれど、全てが瑠偉の復讐のためだったの?!と分かり、そこまでの執着の裏にあるものは何なのか…、続きがとても気になります。
・・・・・・
本当にこんな女が身近にいたら怖すぎます。。
次から次に色々と起こりすぎて私なら耐えられない。
面白すぎる!
歴史に全く興味がない私が見てもまとめて買うほど面白い漫画です!何より感動もするし勉強にもなります。早く続きが見たいです!
恐すぎる
初めはただの学生と先生の恋愛話だと思っていたら予想していなかった展開でハマってしまいました!最後はどうなって終わるのか凄く気になります!
キラっキラの青春だよ!
もう美月ちゃん一生懸命で可愛すぎるし、イケメン四天王はそれぞれの個性がきちんと描かれているのにみんな爽やかでカッコいいから読んでいてドキドキするし癒されてほんわかした気持ちになります。永久君と亜也ちゃんの間で揺れる美月ちゃん!個人的には美月ちゃんと永久君二人で気持ちを育んで成長していくハッピーエンドだったらいいな。最新刊(10)まで読みましたが早く新刊が読みたいです。楽しみです。
いる!確かにいる!笑
読んでいて思わず吹き出しちゃいます。外で読むのは気をつけてください!ダメ恋っていうけど女の子が残念なのかと思ったら違ってた。(男運は残念だけど)そんなに残念な男なんていないだろうと思っていたけど、読んでいると「あ~職場にこんなヤツいたな~」ってなるから笑っちゃいます。
この本を読むと男の人のダメ探しが上手になりますよ!
面白い
女の人なら1度は男の人と付き合っている時に感じたことが逐一出てきて、『あるある』が大なり小なり。主人公3人が言いたいことを繰り出してくれるので、爽快。現実では、なかなかはっきり言えないこともあるしね(笑)
女の人は面白い漫画だと思います。
深夜のダメ恋図鑑
尾崎さんの作品が好き!
このシリーズ大好きで全巻購入済みです!!
実際にこうゆう男いる〜〜!!とか思うような
リアルな人物像を描かれていて、とっても面白いです。そして女性サイドが強く描かれてるので最後はスッキリします笑笑
春待つ僕ら
面白そう!
絵が綺麗で読んだところ話しも良さそうで流れが良い!一言で青春。
誰もが人生で一人ぼっちの経験をすると思うのでそういう意味では共感できると思います。
ニセコイ
切ないなあ......
これは恋の物語......。
登場人物一人一人の心情が丁寧に描かれていて、恋に揺れる少女たちの思いが強く伝わってきます。
しかし、もちろんそのなかには報われない恋もあり......。ストーリーを通じてその思いの強さを知ってるだけに、彼女たちが涙するシーンは切なすぎます。
ニセモノの恋が本物になるのをぜひ見届けてほしいです!
春待つ僕ら
絵が綺麗なので読んでみました。
主人公の女の子は中学生の時、友達と呼べる人とツルム事なく卒業して仕舞い、高校では友達を作るが目標になっていた。
ひょんな事からバスケ部の男の子と会話するようになり、その子の周りにいた子とも話すようになり、少しずつではあるが友達の輪は広がって行った。
もう少しするとバスケ部の子の内の一人とお付き合いする事になります。
焦れったい時もあるけど、初々しいカンジはあるので長い目で読めるといいかなと思う。
クイズ! 正義の選択【分冊版】
非現実的過ぎて面白くなさそう
こんな番組が日本でできるわけないですし、ちょっと無理が多くてツッコミどころ満載な漫画だと思います。
課金してまで続きを読む気にはなれませんでした。
長さ的にも全体のストーリー的にも良かった
3冊の程よいボリュームで、内容もしっかりしていて、絵も綺麗。
3冊目、ほろっと泣きました。
勉強になります
主人が去年、ストレスから適応障害になりました。支える家族にとっても、為になる漫画だと思います。
元気に見えるので、内情が分からずモヤモヤするときもありましたが、色々知れて助かります。
深夜のダメ恋図鑑
面白いです。 笑えま…
面白いです。
笑えます。
ストーリーも完結ものなので、読みやすい。
テンポも良いです。
こういう男性陣いそうですし、居たらウザいですね。
次も期待してます!!!
ドラマ化はしやすそう。
恋愛漫画というより、ヒューマンストーリー?ヒューマンミステリー?って感じですね。
なんせ一筋縄ではいかない屈折した登場人物が多いww
私がもしこの漫画の中にいたら矢内先輩以外めんどくさい宇宙人か何かかと思って静観するしか無理です笑
人を好きになる、という人間としてごく自然な事ですら いちいちこじらせすぎていて まー大変なことww
それもこれも〝子は親を選べない〟という不運が原点にあり、大人になってしまってからではもう人は変われないんだという部分をこの作者さんはブレずに描ききったという感じなのでしょうか。
ひかるくんは残念ながら細胞レベルで問題があるので闇からは絶対に抜け出せないでしょうから、私的には主人公と矢内先輩が10年後穏やかに(矢内先輩のご両親の様な)笑顔で我が子と暮らしている、若いうちなら素敵な出会いさえあればいくらでもやり直せるというハッピーな一コマを見たかったですね。
おもろい
めっちゃくだらない。だけど面白い。30歳超えた私にはあるある!いたいた!と頷けること請け合いです。ストレス解消にもなるギャク?ブラック?漫画です。
きのう何食べた?
ゆるーいほのぼの系
タイトル通り、料理好きで倹約家、さらに完璧主義?のゲイのシロさんを主人公に、料理のレシピと共に彼の生活と恋人ケンジとの生活をゆるーくのんびりと描いた作品です。
絵はスッキリしており丁寧。料理の説明やレシピ付きで、頭を使いたくない時に何も考えずにぼんやり読める作品。言葉は悪いですが暇つぶしには持ってこい。
ただ、個人的な好みですが、登場人物全員の茄子のような面長の顔とエラの張った癖のある描写が多少目に付く。主人公に関しての『若い・イケメン』の強調も少ししつこ過ぎ。
あと主人公の恋人に対する普段からの冷たい態度が、な~んか嫌だ。まぁ個々の愛情表現なんでしょうけど。
後は可もなく不可もなく、淡々と読み進められる特に癖もない作品、といった感じです。
あくまで個人的な意見ですので悪しからず。
中学聖日記
少女漫画苦手な人には無理な世界
少女漫画的、もだもだ。男の子なのに、もだもだなプロローグ。
素直になれない、お年頃・・・好きとかって、なんかめんどい・・・
・・・
ぐわ~~~~~~
うざすぎる~~~~
そのくせ好きって、自己主張押し込んでくるって、
もう!もう!
世の中、こういうの好きな人多いですけどね!
深夜のダメ恋図鑑
初めて読んだ時、あ、あれだ。って思った。
だいぶ前に読みましたが、これ、ありますよね。
大御所が。
ドラマ化までされちゃって、一ジャンル築いちゃった、あれ。
あれから、ぶっちゃけ系の増えましたよね。
ぶっちゃけは、人によっても職業によっても年齢によっても
さまざまあるから、
二番煎じでも、面白ければ、良いと思う。
中学聖日記
ドラマを先に観ていました
テーマに批判的な意見もあるようですが。。絵もさわやかですし、聖ちゃんも黒岩くんも純粋で読んでいて嫌な気はしませんでした。私自身、小学生の息子が居ますので、もちろんフィクションの世界として漫画もドラマ(どちらもまだ途中までしか。。ですが)もふたりのハッピーエンドを願いつつ楽しんでいます。
トクサツガガガ
隠れ物って胸に刺さる
外づらが生き方を左右する社会人にとって
いくら、クールジャパンとか言われても
「腐」や「沼」を公然にするって、大変。
ああ、ゲイやユリと同じって言えば、生き難さが伝わるかしら?
話したいけど話せない。
話した所で「ふ~ん」って流されれば、逆にストレスになるしね。
何にも悪い事してる訳じゃないのに!
分かるよ、仲村さん!
あるあるだけじゃない!
はじめにこの作品を購入した時は、恋愛あるあるだなぁって感じていたのだけれども。読み進むうにち彼女達三人の生き方が面白くて引き込まれていきました!こんな男がいたら、こんな風に撃退したい!って思いますが、小心者の私には、無理です。りょう君は本当にダメンズで、何で付き合いはじめたのでしょう?1話目のイベントの間だけ付き合おうって言われて付き合い始めた男がりょう君ですか?!とっても気になります!
極主夫道【分冊版】
美久さんとの・・・
伝説のやくざが、完璧な専業主婦夫っぷりを披露する訳ですが
遂に、ママさんバレーにまで手を出すとは!?
セリフと行動とのギャップが最高に笑えます。
美久さんとどうやって出会って付き合って新婚生活を送ってるのか
コミック1冊使って書いてほしい。
近年乱立するグルメ系漫画の中ではかなり面
正直安易な萌え系かと思いつつも、試し読みの内容からどうもそうじゃなさそうとおもい購入。結果として購入は正解でした!
割とゲテモノ寄りの料理が目立つため間違いなく人は選びますが、登場人物のキモい顔芸や鼻につくリアクション、激サムパロディに頼らずしっかりと「食レポ」してくれることには好感が持てます(強いて言うなら桐谷さんの感想が若干滑り気味なことがある程度)。
個人的には一日外出録ハンチョウに次ぐ「当たり」でしたね。ストーリー部分もよく言えば王道、悪く言えば「ありがち」な青春物ですがなんだかんだしっかり書かれてますし。
一つだけ難点を上げるなら、前述したとおり桐谷さん(表紙の子)の漫画キャラとしての言動がちょーーっとイタいというか滑り気味、かな?
とはいえ、彼女は彼女でちゃんと年相応に可愛い面もありますし言動全てが気色悪い某イケヌマグルメ読んだ後なら余裕ですが(これは比較の相手か)
黄昏流星群
男のロマンが詰まった漫画
1巻は20年以上前の作品のため、展開や考え方が古いです。どの話もどうやったら女とやれるかばかり考えて、男の願望である既定路線の展開になります。中高年の恋愛なんだから、やれるかやれないか、押し倒せばいいみたいな考え方ではなく、もっと年齢、社会的地位、しがらみ、葛藤に苦しんだりといったような心理描写があればより良い作品だと思いました。
後にも先にもキミだけ
若い子には受けるのかな?
本気の彼女がいながらも、女の子の誘いには乗ってやることやってその気にさせる。彼女にも正直に報告して彼女が1番とリップサービスするが、浮気はやめないという。
毎回落ち込むが別れられない彼女も凄いが、彼女を悲しませても浮気する彼の神経もわからない。
読んだあと気分が悪くなったのは、若い子についていけてないからかな?
好きなものを好きと言えないもどかしさ
叶が好きなものを好きと言えないもどかしさが自分もすごく分かります!
どんどん仲間が増えていくのがとても素敵でほんと楽しい作品です。
コーヒー&バニラ
キュンキュンだけしたい時に♡
ありえないくらいのシンデレラストーリー。女子が憧れて夢見たくなるシチュエーションを、見事に再現している。ひねりがないのが、逆に良かった。甘々でキュンキュンだけしたい女子におすすめ!
好きなタイプ
私のタイプでもあるからドンピシャでした。
レポをみていて、好きになる過程が弱いとか
おっしゃっている方がいたけど、
私には、充分満足。
人を好きになったり、気になったりって
ひとそれぞれだなあと思いました。
仕草が好き。間が好き。余裕さが好き。
空挺ドラゴンズ
引き込まれる世界観
他の方のレビューにもありますがジ◯リの世界観です。
「これ大丈夫?」と少し心配に(苦笑)
改めて空を舞台にした作品ってあまり見ないことに気付きました。
龍(おろち)ってありますけど自分が想像する世間一般の龍とは違ったビジュアルも見所?
私なら怖くて近づけない(笑)
この作品でも生き物を捕らえて食べることについて「生きる=食べること」と描いていますね。
龍を美味しく(らしい)調理していますが生きるため、食べるために命を奪うことについてふと考えさせられました。
可愛い
何度読んでもはぁーっとため息が出てしまうぐらい憧れていた作品ですよね。実際はこんなこと起こらないよーっておもいますが、漫画の世界だけでも夢見たいじゃないですか。
読んでると羨ましく思い、でも可愛くも思い楽しく読んでいます。早く先がきになります。
試し読みから気になって読んだけど
秋の夜長に明るくてほんわかしたお話を読みたかったのですが、ちょうど良かったです。
織部くんのハイテンションは面白く、明のクールなキャラも良かったです。
3巻出るのが楽しみです。
花より男子
読み始めたら止まらない・・・
完結して単行本が出た当時、36巻を一日で読んでしまった・・・どうしても途中でやめられなくて。どうしようもない金持ちドラ息子の司が、庶民つくしと出会い・恋をしてどんどんまともなイイ男になっていくのが良かったし、類とつくしの関係も良かったし、椿様や静様といった美しく強く賢い女性も良かったし・・・とにかく面白い作品なんですw
ちはやふる
え?スポ根?!
可愛い表紙に釣られて読みましたが、作品中の絵も可愛いくて、登場人物たちの内面と合っていて、とても好きです。
ですが、かるたってこんな風なの?!
かるたシーンでは、どんどん研ぎ澄まされていくちはやの感覚を一緒に体感しながら、文字どおり手に汗握って読みました!
ちはやふる
かるたって面白い
競技かるたがこんなに熱くて、体力がいるものだとは思いませんでした。地味だと思ってた競技がこんなに面白くなるなんてすごいなあって感心してしまいました。
監禁嬢
くさい
まずカコの口調、設定とかが色々がクサイ。厨二くさい。
他の方も言ってるように今流行りの脈絡のない展開の漫画。構成ベタ、熟考なく思いのまま書いてる感じです。
マキちゃんでしたっけ??あの女子高生の裏表がある感じや、先生への責め方はリアルでしたので、作者さんはドMなのかな、まーそれはいいとして……。
つまらなかったです。
中学聖日記
生徒と先生・・・禁断だけど
男子中学生と女教師の禁断の恋、と言ってもキスしただけ。引き離されて2年後、押し切って彼女になった女友達も復縁をにおわす元婚約者もウザい。こんな人たちで寂しさを埋めちゃダメだよー、もうちょっと18になるまでの我慢だよーと思いながら読んでいる。
春待つ僕ら
素敵な青春物語
一生懸命で不器用で、愛しくなるお話。ヒロインのお相手はトワ君なんだろうけど、個人的には幼馴染のアヤちゃんがイイ。高校時代に戻りたくなる様な作品。
かなりキュンッ!
主人公もモテる男の子たちも
よくある設定のキャラや人気度だけど
どこか誠実で真面目、可愛らしさのある
個性にとても惹かれます( ^ω^ )
特に天然なところとか…(〃ω〃)
一見他のマンガにはない
キュンさと
展開に盛り上がります(*´꒳`*)
コウノドリ
言葉の選び方が良い
このマンガは
とってもリアリティあって
各家庭、一人一人の状況も
それぞれ違うけれど
先生から放たれる
言葉一つ一つにとても感動します。
治療家としての
言葉選びの参考になります!
コウノドリ
テンポが良い
話の展開が間延びしないでテンポ良く進むので読みやすい作品です。内容も命の現場を扱うものらしく考えさせられます。自分の生き方の中に子供を持つことは入らない人は読まない方が良いと思います。私は途中で気分が悪くなり読むのをやめました。
キングダム
生きることは何か
死すことは生きること。
死を恐れず信念を貫き自分の思いのままに生き抜くことの難しさ悲しさ、そして何より輝きを感じる作品です。
読むだけで心が鼓舞されるようです。
花より男子
最高に面白い。
初期の絵は苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが
内容は本当に面白い。
ドラマ化される前から全巻読破していたのですが
ドラマを観てからも 観る前も楽しめる
本当に素晴らしい作品です。
極主夫道【分冊版】
よく出来てる!
プロットやネームで相当苦労してるんだろうな。
よく出来てるなあと感心しつつ、一巻でブフォッと吹き出すナイスインパクト。
この作家さんはきっといい人だと思う。
とんでもスキルで異世界放浪メシ
チートではない異世界転生もの!
チートや体が別な人(魔王など)になる異世界転生ものが多いですが、コノ作品は体も能力も本人そのまま転生します。
だからこその、「ですよねー」 感があり、何度も繰り返し読んでしまいます。
トクサツガガガ
安心して読めるオタ漫画
わかる、ありそう、うんうん。
誰も傷つかなくて誰かがきっと幸せな気持ちになる。
最近のオタ漫画は変にハラハラしたりエログロだったりのほほんさがあざとすぎたりする。
オタクが市民権を得つつある現代でも こういう「ちゃんとツボを押さえながら安心して読めるオタ漫画」は意外と少ない。
主人公が女性の設定もいい。
スイッチガール!!
爆笑!!ボンバーガール!!
絵もきれいだけれど、笑いすぎて続きが気になってしまった!!JKがくさやを弁当にするのも、お母さんがあんなオバチャン風なのも、ヒーローが今風なのも、ギャップありすぎてあり得ないけど、楽しいからま、いっか!と思いました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲