漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
タイムループにドはまり!
モテ男の草壁くん。
タイムループを巧妙に使う完全犯罪。
タイムループする人々が増えて、どうなってしまうのか、気になります。
まさか、血の繋がりがない妹
そして、血の繋がりがある妹の出現
母親とのやりとり、もっと見たかったです。
あっさり、死なれちゃった。
セカンド・マザー~のぞみの場合~
得るものが無い。
婆さんの里子苛めが最悪。
代々医者の血筋とか偉ぶって言ってるけど、あんたの血が入ってるってだけで下衆な血筋だわ。こんな家の血流れてなくて大正解!
父母もあかん。小学生の里子相手に気が使えなさ過ぎ。里子なんて立派な人格者じゃなきゃまともに育てられないことくらい分かれよ!
個人的にはのぞみもあんまり好きではない。鈍感。愚鈍。私が子供の頃を思い出したけど、自分の事をあまり好きではないと思う大人には気安く近づかなかった。あの婆さんくらい露骨だったら徹底的に避ける。あんなのと2人きりにされたら家出して保護されて婆さんことチクッて事件にしてやると思う。
本当に得るものの無い漫画。
やっぱり無条件で実子は可愛いってことが言いたいの?
マジか
転生モノでチート!…ではなくむしろドン底モノは初めてでしたが、面白かったです。
主人公の体当たりで前向きなところは素直に好感もてるし尊敬できます!
お部長と平田
読んでいて楽しくハッピーな気持ちに
お部長キャラがおもしろく、主人公がどんどん自分の良さを出して変化していくのが爽快。いろいろとトラブルも出てくるが、乗りきる姿も楽しくなる。コメディ部分も笑える。
絵もキレイ。キレイで魅せるHシーンもいいと思う。
主人公とその彼が、ハッピーでいてほしいなと思う。
醜い私があなたになるまで
見飽きた。
主人公の敵役?の女の子が、アパレルのカリスマとか言われている割にカリスマ感を全く感じさせない。
ファッションを扱っている作品で服とかのセンスがダサいのは致命傷。
内容はブスがなんかやる系の話で見飽きた感じ。
こういう作品は絵だけで見せるくらいの最先端オシャレセンスか、読者の想像を斜めに上に行き過ぎて大気圏突き抜けるくらいの驚きの展開が無いとダメ。
試し読みしかしてませんので☆2つですか、続きが気になるかって言われたら別に。
全身整形のブス~天然美人にはわからない~
天然美人っていうか。
天然美人には分からないっていうより、頭が天然な人には分からないってだけの話。
頭の回らない無神経は悪だね。
ブスな主人公は美人な双子がいるから自分は勉強を!って考えが方ができてしかも結果を出しているから偉い。
現実的に大人になってどちらが良い人生を送れる可能性が高いかって言われたら多分主人公の方。
美人の人生はギャンブル。当たればでかいけど外すとどん底。
努力できるブスは少なくともどん底までは落ちない。
啓蒙漫画。
面白いです!
鬱グロ描写がありますけど、そんなに読後感は悪くないですし。
溺れるものは藁をも掴むって言うけど、自分は1円でもお金を払わなくてはいけない藁ならいらないなー。
ましてや1万円以上払うくらいなら、豪華な食事でもして気分上げた方が運も向いてくる気がするし。
ま、そんな風に自分は大丈夫と思っている人間が一番危ないって言いますから、こういう漫画を定期的に読んで気持ち締めとかないとね!啓蒙漫画。
絵がきれいです
エロのシーンも絵がきれいなので読みやすいです。ストーリーも2巻以降で進むのかなという感じで楽しみにしてます。主人公の表情一つ一つかわいらしいので好きな作品です。
娘が統合失調症でした。
娘は中学生の時、統合失調症と診断され、症状が酷い時に、医療保護入院をさせました。娘が可哀想で同意書にサインする時は手が震えましたが、治す為と心を鬼にして、観察室?に入れられる娘を見送りました。主人公の症状が娘の症状に似ているので、統合失調症なのでは?と思いましたが産後鬱なのでしょうか?娘の入院していた病棟は、ここに書かれている病棟とは全く違い、私は先生も看護師さんも心から信頼して治療をお任せしていましたし、娘は入院して程なく症状がみるみる落ち着きました。娘が病気になったショックと家庭内のいざこざで、私も精神疾患(全般性不安障害に抑鬱状態が併発)を患い、精神科の入院歴もありますし(解放病棟ですが)、娘が良くなった今でも通院していて10年になります。わたしの経験から、鬱は精神的な幼さからくる物事の捉え方が大きく影響してくると思います。主治医からあんな言われ方したら受け止められないと思います、、
男性にも女性にもお奨め
舞台は平安時代。
実在した人物、在原業平と菅原道真が
主人公となり宮廷でのドロドロを背景に
内裏や市外で起こる事件を解決していくという
あらすじです。
歴史好きの方には耳馴染みのある人物が
たくさん出てきてまずニヤリ。
史実に逸れずしかしキャラを立てるのが上手い。
ストーリー展開がスムーズで読みやすい。
更には画力が高い。人物、背景共に美麗です。
この作者様、女性なのですが
女性作家の繊細さもありながら
本当に女性が描いたのか?と思わせる
骨太さ、書き込みの密さも兼ね備えています。
作画やストーリー展開で
女性漫画家は苦手、男性漫画家は苦手と
食わず嫌いしていらっしゃる方に
そして歴史好きな方に是非読んで頂きたい作品です。
よかった!
自分に自信がない、不器用、大人な考えが出来ない、そんな かのちゃんが大好き。作者さん、いい本をありがとう!と思いました。
斬新な異世界転生
異世界転生ブームには飽き飽きしてたけど、タイトルだけで苦手意識を払拭する面白さがあり思わず購入してしまいました。
絵のきれいさも然ることながら、話が面白くて続きが気になります。
赤ちゃんと僕
不朽の名作!!!!赤僕は神マンガ!
マンガを4000冊くらい持っていた私が、引越しで、思い切って200冊くらいに減らした時にも迷いなく残ったマンガ。
登場人物が、みんな愛くるしくて、大好き!
みんな人間くさい。
内容は重い時もあるのに、ドラえもんや、サザエさんや、ちびまる子ちゃんを見ているような気持ちになるのは私だけだろうか??
それくらいキャラがちゃんと生きているんだよね。
主人公の拓也が、ママが亡くなってしまった事により、産まれたばかりの弟実を、育てるって重たいテーマなのに、ほっこりするし、拓也を取りまく近所の人たちも、面白い。
真剣な内容も好きなのだけど、そして好きな話ばかりなのだけど、意外と野球やる話が、好きだったりする笑
らがーまりりんマンガは、最近の物は忙しくて持ってないが、昔の物は全部持ってて、今でもその時に買った物は全て残っている。
他のマンガも面白いよー!!
民法改正~日本は一夫多妻制になった~
夢でも見てれば…今だけ幸せかあ?
現実逃避的な話ですね。
読むのが面倒になりました。
現実は医学の進歩などで、男児の死亡が減少するとかで、男性が余ってるのに、何を夢見ているのですか?
一妻多夫ならまだしも…
でも、夢みる程度なら、どうぞ…
今後、半数の男性は、結婚どころではないでしょう。
男性は日本の今後をしっかり考えて、最低でも子孫は残せるよう一人一人しっかり考えて下さいね。
面白い!時代物好きなら買って損は無し!
時代物が好きな自分には満足な内容でした。外道笠が格好いいのですが、時々見せる人情的な部分も可愛くて良かった~。殺陣の描写も迫力があり、出てくる女性も美しく、家屋等も丁寧に描かれております。1話完結で読みやすく、オススメの作品です。
よくわからない
異世界転生ものとかラノベが好きな人は好きなのかな?起承転結があるほうが好きな人には向いていない気がします。面白くないことはないけれど、先は気になりません。3巻まででは面白さが分からなかったです。全部読んだら面白さがわかるのでしょうか…
受け継がれる大巨編
シャーマンキング、レッドクリムゾン、ゼロ、フラワーズ、そしてスーパースターズ……何という一大巨編。
画風はより洗練されて眼福です。彼らにどんな未来があるか……長い戦いになりそうです。
思ったよりはるかに面白かった
ためし読みしたらまさかの全買いしました。
主人公が自分が空っぽだと悩んで空回りするのにすごい共感しました。
人によっては嫌いな作風かもしれないけど読みやすく丁寧なマンガに感じました
妖怪が可愛い
アラフォーですが、最近の絵柄にしてはすんなり話の中に入ることが出来ています。出てくる妖怪達が可愛くてそれも話に色を添えているかなと。コミカルな物語のようですがシリウスなところもあり、続きが楽しみになるマンガです。
墓場の七人
タイトルと内容のギャップ大
お試し読みの感想ですが。
オツムの弱いわたしにはこの作品の面白さが全くもってわからないです。
絵も恐怖とか残虐とは無縁のコミカルなタッチだし、タイトルからしてドロドロと暗い漫画だとばかり。
それは私の思い込みですが、、、。
主人公がこれからどうなるのか全然興味持てず。どうでもいいよ、って感じですね。
ストーリーとイラストも合ってないように思います。
暇つぶしにお試し読んだけど他の作品にすれば良かったと後悔するくらいの作品でした。
ガンガン引き込まれます!
失礼なことを言う男性にはイラッとしますが、
す読み手と同じ気持ちでいてくれる(?)
女性キャラクターもいるので、みんな憎めない
キャラクターになっていて読み進めてしまいます。
思わずベリーダンスをしたくなりますし、新刊
がすごく待ち遠しいシリーズになりました!
すぐ泣く女に機関銃
なんか独身の30代の…
なんか独身の30代の女性(大体美人)を責める漫画流行りですがこれもそういった内容です
主人公はそんなに悪くもないのに異様に責められます 謎…
何これめっちゃ好き
この作者さんの他の作品も読みましたが
これが一番面白いです!!!!
ちょっとコメディで、でも女性の三者三様の悩みが描かれてて重くなくて読みやすいし
お勧めです!
ベリーダンスやりたくなります(笑)
-50kgのシンデレラ
ものすごく
ありきたり過ぎてびっくりしました。
太っている子があっさり痩せてしまったらもうそれはただの普通の少女漫画だよなぁ……。
それと好きになった人がいい人すぎて逆に胡散臭い。優しい笑顔が逆に怖い。ギャグ漫画なら絶対なにかオチがありそう……ホモとか。
というかそんなに引っ張る話かなこれって。1話で終われると思う。
いいですね
特に大きな事件がおこるわけでもなく、ちょっと地味めで大人しい二人の恋物語といったところでしょうか。
でもそれが凄くいいです。
「なに今の!めっちゃかわいいんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉ!天使?天使かな???」みたいなノリが大嫌いなので、この漫画の良い意味で淡々とした感じや丁寧に描かれた心情などがものすごく落ち着きます。そして二人の純情なところ……応援せずにはいられないですね。
あと、のぶこちゃんは地味めではあるけど凄く可愛い顔をしてると思う。入江くんもイケメン。
二人の浴衣姿はかなりよかったです。
チェンソーマン
良い意味で
東京喰種って書いてる方いらっしゃいましたが、Dグレと亜人も追加でお願いします(笑)目新しいワケではないのに、ちゃんとオリジナル。新鮮なのに既視感。不思議なのに王道。面白いです
面白い!
クチコミ高評価と増量キャンペーンから入ってそのまま全巻購入!お部長最高に素敵だし、平田は男前過ぎ!購入して絶対損はないです!
ヤッてしまったら最後
お似合いですね
ガテン系男子ファッションもリーマン風スーツもどちらも似合っていてカッコイイ。二人の会話も楽しいですね良いコンビでお似合いですね。楽しく読める作品です。
ミスミソウ 完全版
なんだろ
なにが面白くて読むの?絵柄が拙くても内容が深いとかなら分かりますけど、読後に胸糞悪い気分しか残さないんですけど…
ああ、イジメの加害者には読ませた方が良いかもしれません。被害者はこんな気持ちだと分かるかも。
いつかティファニーで朝食を
うーん、主人公が…
グルメ漫画は基本的に苦手。でも面白いと思ったものも中にはあったので、それらと何が違うのか…明確には書き表せませんが…個人的に気になったのは、食べ終わった茶碗にご飯粒残してる描写(+頬についたご飯粒)・主人公の年齢設定かな?私のイメージが偏っているのかもしれませんが、30代半ばくらいの女性とご飯はお洒落っぽいものに寄るような気がして…もっと上の世代か、高校生位の子くらいだといい感じにハマりそう…かも。あとは、料理を作る人側の描写があるといいかもしれません。無料分しか読んでないので、もしかしたらもっと先で出てくるのかもしれませんが…(^^;
一気よみ。
アラフォーの私が学生の頃から、活躍している作者さんです。 さすが、長い間、第一線で活躍されていて、ヒット作をどんどんだしてる漫画家さんですね! 面白かったです。 私が学生の時は、学生が主人公の漫画を描かれていたはずですが、もう私自身アラフォー女性。 漫画の軸になってる田中さんと同世代です。 30代、40代の方には、オススメです♪
読みやすくはある
ためし読みの1巻は楽しく読めましたが、その後から、内容が薄い急激な人の関わりや、仲間の増えかたが無理矢理な感じがあっり、その辺りで、コマ割りにも微妙さを感じて面白くなくなってしまいました。
困るんだよね割りが微妙で、戦闘が少くて、仲間になるときの内容が薄い、転生したらス◯イムだったみたいな感じですね。
しょーもない下ネタ漫画と思ったら
所々胸キュン要素ぶち込んできてつい全巻買ってしまった。
なにこれ尊い。次巻に期待
おじさまの物語かと思い
根っからのおじさま好きなので「面白そう!店長との恋?」と読み始めてしまいました…(この物語のヒロインの早とちり癖を体現したかのようです) 何ですかコレは、絵柄もギャグと恋愛要素の配分も、そして何よりおじさまじゃないんかーい!!!!という展開も、全て最高です、価値観覆されました。ピュア天頂くんも登場人物もみんな素敵です、何度も読み返したくなる素敵な作品でした。
ありです
酷評が多いですが、わたしは割とアリなんじゃないかと(笑)現実味のない恋愛漫画に比べたらリアルにありえそう?かなと思いました。
特に岳君とかなえちゃんのお話しなんか普通に感動しました。
一巻だけ読みました
設定に無理があるように思う。主人公の気持ちはよくわかるけど不思議過ぎる話し。漫画だからと無理やり納得!でも続きが気になるので2巻買って読むかもしれません。
戦中・戦後・男女の生涯
第二次大戦を中心に、戦争モノをよく読みます。冒頭試し読み後、8月という事もあり、続きが気になり購入。
大戦末期、幼い少女が直面する地獄の日々、そして終戦。同じ頃、若い兵士がシベリア抑留に。
真っ直ぐに成長していく少女と、引き揚げ後、天涯孤独となり自暴自棄になった青年が、ひょんな事から結婚することに。
戦争という悲劇を乗り越えた分、家族、夫婦、親しい人達の愛情が深まる話です。
残酷なシーンが少なく、目を背けたくなる場面もマイルドなタッチ。しかし、重要な内容はちゃんと描かれてます‥少女漫画をちょっぴり大人っぽくした、優しい絵柄。
男同士の激しい暴力・女同士のいがみ合い・男女の性的な描写・性暴力シーンが無いため、子供でも安心して読めます。ストーリー的に、高学年くらいの少女~女性向き。
知るべき歴史
祖先が子子孫孫まで繁栄を得る為に、多大な犠牲と苦難を払った事実。
結果的に敗戦しましたが、祖先への感謝と平和の尊さに気づかされる作品です。
わかるよ!わかるよ!
なんだかんだで今のところ全巻購入してしまった…
『あ~あったな~こういうことぉ~』なんてニヤニヤキュンキュンしながら読んでる私はアラフォー(笑)
学校行事も長期休みも浮き足だって楽しかったなぁ~
付き合いたてのときも、少し経ってからの心境もすっごく分かるよ!
あー!早く続きが読みたい!
オススメです!
現在2巻まで購入しました。
1編1編がとても綺麗なストーリーに仕上がっています。この作者の作品は初めてなんですが、女の人だったんですね。何となく男の人かと思っていました。でも、あまりにも繊細なので調べてみたら女の方でしたm(_ _)m 実写版の映画にしても素敵になる作品だと思っています。
チョークで架ける虹
保育園児が学習障害?
取材をもとにして描かれたとありましたが、自閉症や知的障害、学習障害についてはめちゃくちゃ、間違いだらけなお話です。興味深いテーマなだけに残念でした。
Sister【分冊版】
なんか皆どっかずれてる漫画
姉こわっ!!かといって他の皆がまともかと言ったら誰もまともじゃない。妹は妹で同棲する速度とか早すぎて、マジて天然で考えなしに楽に生きてきたんだろうなと感じる。男二人も良い歳して何やってんだよとツッコミたいかんじ。お父さんと姉の二人しか写ってない写真が気になるけど、読み進めれば分かるのかな?続き気になる!
僕の奴隷になりなさい
少女漫画で一番好きです
地味な女の子がイケメンと関係を持って依存してしまい苦しむお話。初めはイケメンにただただ利用されるしかない女の子が可愛そうで悲しくなるけど、そのイケメンが女の子を愛した時、女の子はこれから先生と恋が始まるのは好きです。でもきっとそこでもハッピーエンドにはならなさそうで好きです。刺激だけだと心は病むし、安定だけだと退屈するのわかります。
新しい〜!
レスがテーマの漫画は多々あるが、こんな解決法は驚き!
展開が読めないw
面白すぎる〜
懐かしい
学生の頃読んでました。
登場人物が変わらなくて、読みやすいけどいまだにそうなる??
とツッコミ入れずにはいられません笑
操ちゃんが相当イライラするキャラになってるのがガッカリ。
盛り上がりはどこ?
他のまんがグリム童話シリーズも幾つか読んだ事があるのですが、こちらの収録作品はどれも起承転結がうっすーいです。
「え、これで終わり?見所は?」
というのが収録作品全ての共通点。
まんがグリム童話シリーズにもハズレはあるんですね。残念。
やばすぎます!
これはやばすぎます!ドキドキしっぱなしです!
絵も素敵だし内容も、、次の新刊が楽しみで仕方ありません!
もがきつづける主人公たち
絵柄と人物がとても美しいのに、終始
暗さがあって、私は好きな作品です。
幼馴染という特別な絆から、一旦別れ、
再開したところから物語は大きく動き出します。
花ちゃんが家族にも敬語なのは少し驚きましたが
自分のダークな面とも弓弦とも向き合って、
明るく過ごそうとする強さに惹かれました。
ルカも意地悪に見えてしまうけど、ほんとは
強がりなんだなぁと思うといじらしく可愛いです。
弓弦を見てると松村北斗くんを思い出します 笑
松村くんの実写化は難しいと思いますが、
ぴったりなイメージです。
完結してない!
完結となっているのに、完結していない(笑)他の方のレポを見ると、2009年から休載しているとか…
お話は、自分に自信のない女の子の秘めた才能が開花していくような、芸能界でのシンデレラストーリーにプラス恋愛要素が絡む感じかな?
とっても気になるところで止まっていますが、再開するのでしょうか…
けっこう面白いです
ちょっと新しいテイストで、けっこう面白いです。主人公が、メイクがはげてもめげないところがかわいいです。暇つぶしについつい買いましたが、面白かったので、新刊も買っちゃいました。
次が待ち遠しいです。
遊び人なのに本当に好きだからこそ、手出しできない。なんとも純情ラブコメです。ライバルが多くあまり自分を主張しないやえちゃんに幸せになって欲しいです。この歳でもハマります。
この漫画の医療関係者…
この漫画の医療関係者は人間じゃあないよ。患者を薬の実験の道具にしたり、人間として扱って無さすぎる。
酷すぎる
ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー
面白い!
幼馴染の好きな女の子に素直になれなくてイジワルしちゃうイケメンな男の子と、そんなだけど優しい彼だとゆう事を理解してる幼馴染の女の子との恋のお話。DVだの世も末だのとか言われる漫画ではない。
漫画の絵には好みがあるから、好き嫌いあるのは当然。だが、普通に女の子も可愛いく書けてると私は思います。
おもしろい!
分冊5巻まで一気に読んだんですが、めちゃめちゃ続き気になります‥!!!!旦那さんがかっこいいのに可愛いのがとてもツボです。本当に次の話どうなるんだろう‥想像してた三角関係とはまた違ってて、ドキドキします。
名作の続編!
鬼切丸の続編が読めて嬉しいです。時代設定は戦国時代になっており鬼切丸の誕生や鈴鹿御前、紅葉など懐かしい人物が登場してきます。鬼切丸に名前は、ないけれど平安時代に生まれ、人間を憎み、鬼を憎み、ずっと鬼を斬っていくうちに人間と関わり、人間が持つ感情を覚え自分も同じような感情になっていたり鬼切丸の人間になりたいという現代版の鬼切丸にお話が繋がっていくのかな…鬼切丸伝は続くと思いますが、私は現代版の続編も読みたいです!鬼切丸伝を読んで更にそう思いました。あれだけ長い年月を鬼を斬る為だけに生きて現代版のラストが、アレでは、あまりに哀れとういうか可哀想すぎます。鬼切丸が人間になれるお話が読みたい…
お母さん!私を見て~限界育児~ 単話版
おもしろそうだったんだけど…
育児に追われる母親、子育てに協力してるつもりの父親。
母乳が足りていないと分かっていながら母乳神話にとらわれていたり、旦那が夜泣きに全く起きないことにイライラしたり�、育児あるあるや夫婦あるあるがリアリティーがあっておもしろそうだったのに、急に母親が子どもになっちゃうトンデモ設定。急にリアリティーも何もなくなって、おもしろみもなくなってしまいました。
経験しないと分からないけど
私も10年鬱を繰り返して、去年自分がアスペルガーだったと分かりました。大多数の人とは違う感性生きにくさを抱えていたと病院を変えて、検査を勧められ発覚しました。前の病院では過剰薬を処方されてたし悪い時に自殺を図り入院しましたが、割とどこか冷静だったし精神病院の恐ろしさを知りました。虐待当たり前でしたよ。恐怖で気が狂いそうでしたが、早く退院するにはどうしたらいいか考えてレクレーションや体操、看護師の言うことを聞き機嫌をとり。いつもニコニコしてご飯食べたふりして寝たふりして1カ月で退院しました。本当人生で1番恐ろしい体験で、普通の病院とは違います。とにかく看護師が恐ろしかった。逆らったら二度と出られないんじゃないかって恐怖でした。あんなとこ長くいればいるほど狂っていきます。看護師、医師も、もうなんか人権とか人として扱ってないような、頭がおかしいって前提の流れ作業ですよ。コメント欄の看護師怖っ
安心してください折れてないですよ!
首の骨は折れてないと思うぞ、うさぎ。
本当に折れてたら漫画終わっちゃうでしょ!
と2巻目のラストで突っ込んだ。
しかし本当ならとんでもない事になるんだろうな(-_-;)。
待ちに待ったセーラームーンの電子書籍!
名作を読めるのは嬉しい!
少し高めなのでちまちま集めます。
最近、セーラームーンのおもちゃを集めてます。
セーラームーンに目覚めたと言うか…。
本当にセーラームーンは漫画も玩具もアニメも全て綺麗です。
キラキラなんですよね、アイテム。
Vちゃん推し
星座が同じなのでVちゃん-美奈子推し。
セーラームーンとキャラが被ってるので、Vちゃん推しの人が多かったらしいですね。
母も漫画は読んでいたそうで。
漫画なんかめったに読まない母も綺麗な絵が好きと言って唯一愛読してます。
美奈子推し(推し推しすみません)コードネームはセーラーVも出してほしいっす!
報道が少なかった
そういえば、この事件かなり胸糞が悪いわりに、ほとんど報道されてませんでした。
逮捕時前後で西鉄バスの事件が起こり扱いが小さかったのかもしれません。
加害者が少女、被害者は成人女性で、サイコ系で異常性?の強い本事件ではなく(どちらも異常な事件だと思うけど)、どちらかと言うとコンクリプラス怨恨系の事件っぽいので、マスコミはサカキバラに似た匂いのバス事件に集中して飛び付いて影になったのかも。
犯人達は今30代後半ですよね?
もしかして結婚して子供がいて、その子供も蛙の子で同じく…っていうのは勘弁して!
乃愛ざまぁ
乃愛が閉じ込められた時の感想はざまぁです。
大姫も粋なことしてくれたなー♪
性格悪いんで、ざまぁでした。
しかし茜、言わなきゃ両思いになれんよ。
プロローグの橙子さん可愛い、ヒロインの茜より可愛い。
容姿が逆だったらなぁー。
ずっと読みたかった
現在妊婦です。妊娠初期から情緒不安定で、自殺未遂や感情の起伏が激しく何度も「子供をおろしたい」「死にたい」と叫んでいました。
毎日ではなくとも、子供を愛おしいと思う時もあれば、居なければ仕事が続けられたのに…結婚する事も無かったのに…と考えてしまっています。
子供が…むしろ好きなのに
こんな感情になるなんて自分でもびっくりです。
きっと育った環境や、私の精神的幼さのせいだと思いますが
1番死にたくなった出来事は
助産師から「貴方子供殺しそう(笑)」と冗談で言われた事ですね。夜寝れないわ、涙は止まらないわ
15歳で捨てられました~2年後、母になった漫画家~
日本語分かってる?
複雑な家庭環境や、いじめを仕方ない、受け入れて前に進んで行けなんて言う気はありません。辛いものは辛い。だけど明らかな嘘はタイトルにしちゃ駄目。こんな家庭脱け出したかったという気持ちは分かるけど、あくまで自分の意志でだよね?だれも追い出してないよね。ちゃんと日本語理解できず絵もまともに描けないのに漫画家になる意味が分からない。自分が頭悪いっていう自覚ないんかい。
う~ん……
最後、神社の息子どうなったの?
陰険陰湿な奴だったが。
ののかちゃんと彼氏は幸せになってほしい。
ええぇっ?!
10巻ページ単価高くないですか?!?!
こんなとこでぶっちぎられるとは思いませんでしたわ。。。
きっと……きっと11巻は今回の分も寄せて150ページくらいあるはず!!!
そして焦らさずに読みきらせてくれることを期待してます(笑)
私の祖母は満州から引…
私の祖母は満州から引き上げて来たのですが
略奪や暴力が酷くて74年経った今日本は平和だと言って
いました。
この漫画は読んでいで読みやすい方だと思います
改めて戦争を二度と起きてはならないと思いました。
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
日本人の8割がアダルトチルドレン
というのを20年程前にその手の本で読んだ事があります。
当時毒親という言葉はまだ無く、一見とても良い人、まともな人間に見える実親の理不尽やおかしさ、言葉や態度での脅しや精神的虐待に苦しんでいましたが、同世代や親世代に話しても「親が子供を愛さない訳がない」「それでも親はあなたを愛しているはずだ」と殆どの人に理解されず、「育ててもらった癖に、恩知らずだ」と非難される事もありました。
このノンフィクションの漫画で、現実には子供を殺してくれ、自分の目につかないところへやってくれと言う親が存在する事、その親達が社会的にはまともな人間とされている事、無意識に発する愛のない言動の数々がどのようなものなのかが多くの人に伝わればいいなぁと思います。
地球のおわりは恋のはじまり
わかります
真昼に共感できました。出来のいい姉妹がいて、比べられ続けると、誰だって卑屈になってしまいます。
でも、そんな真昼が少しずつ変わっていく姿にじわりと感動しますね。
事故物件実録漫画
怖くは無いです。事故物件に住んでみて、起こった事、感じたことを誠実に記録した感があります。600P.たしかに相場より高い気がしますが、自分で事故物件に住む勇気は全く無いので、知らない世界を知れて面白かったです。
うーん…
試し読みがそこそこ面白かったので大幅な割引に合わせて最新刊まで買いました。
話自体は読みやすく面白いと思いますが、似た題材の親なるものに比べると、どうしても内容がないファンタジーだと思います。
最下層遊郭に売られた少女が見る、この世の地獄!!なんて煽り文句がありますが、地獄を見たのは最初のほんの一部だけだと思います。
貧乏で売られちゃったけどラッキーな女の子のシンデレラストーリーと言った方がしっくりくるかと。
親なるものと比べなければ面白いとは思うんですけどね。
終末のハーレム セミカラー版
受精設定を無理矢理つくってる感が笑える
人工受精ダメ!女だけだと科学衰退!世界滅亡!って笑える(どうしてもセックスハーレムにしたいらしい)。たぶんリアルで女だけになったら、科学技術開発に血道あげるでしょ。必死に人工受精で頭の良い女の子作って、同性同士で遺伝子交配させるとかね(リアルでも研究されてる技術)遺伝子多様性を保つ為にはそれくらいやらなきゃでしょ。人工受精でも女の子は出来るんだし、働き手に体力ある女の子を作って肉体労働もさせればいいやん。世界の危機だけど男いなくなって戦争してる暇もないみたいだし逆に平和じゃない?チマチマ少数の男と直接交配したって高が知れてる。世界滅亡の危機は直接交配じゃ防げないでしょ。まぁセックスハーレムやりたいだけだから仕方ないけど(笑)
止まらないです。一気…
止まらないです。一気に引き込まれて。「あぁ、次はこんな感じの内容かな」と思ったら全然違う方から話が出てくるので本当に面白いです
久しぶりにはまった
もやもやする感覚、久しぶりに自分に近い感覚で、でも自分より素敵で、胸の真ん中にきました。2巻でいいかな、と思ったけど、3巻も良かった!
ガンニバル
田舎に住みたくない気持ちになる話(笑)
食人ミステリー云々の前に、過疎の閉鎖的な村のジワジワ閉塞していく感じがキツいです。こんな田舎絶対に住みたくない!って思う。強制的な飲み会とか、何とかの家がどうたらとか、リアルでもある田舎アルアルなので、食人なくても住みたくない(笑)
“産まない”という選択
虐待被害者のケアは十分ではない
現在、虐待被害者のケアが十分ではないのが現状で、大人になってもトラウマを抱えている場合は多い。特に大人になるまで治療を受けないで来た被害者のトラウマは深刻です。男性が加害者にならない為に子供はいらないと考えるのは、トラウマが原因であり、男性に非はありません。寧ろ、思慮深いからこそ子供を作らない選択をしている訳です。妻もそれを理解し、男性のトラウマケアに力をいれれば或いは子供を欲しくなる時がくるかもしれません。それが待てないなら、別れた方が良い。虐待被害者の傷は大人になったからと言って消えませんし、況してや発達障害とか関係ありません。虐待への知識がない人には理解できないんでしょうね。妻も母親も無知すぎます。
ここにもみつけた!完璧な男性!!
私が今まで何百と読んだ漫画の中で恋してしまいそうなほど完璧な王子キャラはOZという漫画の武藤軍曹ただ1人でしたが、もう一人こんなところにいたのですね!若君!!
こんなに完璧な男性だと実写化の伊藤健太郎君も大変でしたでしょうね(^-^;世間が受け入れるかどうか……。ドラマは見逃しました(*_*)個人的に健太郎君の容姿は見とれてしまうほどすごく好きですがそれでもどうだろう?と思ってしまいます。
私が残念に思うのは唯ちゃん。もう少し奥方として相応しくなるよう落ち着いてほしかったし容姿も髪の毛をもっと伸ばすなり大人になって見違えるほど美しく成長してほしかったです。婚礼の時ですらまるで小学生。子供っぽさ満開で最後までオカッパとは……。そこだけが残念でした。
もどかしいーー!!!
ううぅー
大人なんだから、仕事デキる社会人設定なんだから、意地張らないでもっと歩み寄ってーー!!っと、言いたい!もどかしいことこの上ない!!
でもだからこそ、続きが気になってしょうがないです。どんどんイチさんがいたたまれなくなってきます。
男女両側面から心理描写があるので、あの時こんなふうに思ってたのか…と、納得できるのがいいです。
出野部長の心理描写でスピンオフが出たらいいなぁ。
ハッピーエンドでもバッドエンドでもしっくり来てしまうような気がします…
完結してから一気に読もうかなぁ。
一気に読みました!
絵がとても綺麗。背景や小物、着物など細かいところにも手を抜くことなく描かれているところや、階段から登ってきて振り向く構図など素人目でもとても上手だなと感心しています。
また、ストーリーも引き込まれるし、男性人みんなイケメン!ハッピーエンドになりますように。次巻も楽しみにしています。
ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー
(笑)
ヒロインがみきもと凜先生のとある漫画の子にそっくりで笑いました。(笑)
髪型然り鳥飼ってる所然り自分に自信がない所然り。
現実味がないからつまらないです。
こんなの実際にあったら恐怖と言うか、いじめでしかないですね。気持ち悪い。
作者の方はお気楽に育ったんですかね。
言葉の暴力の深刻さを分かってないから、こう言った人に対して「ゴミ」とか言えるようなキャラクターを描けるんでしょう。
毎日ゴミ扱いされたら、例えば醜形恐怖になったりして、相当強靭なメンタルを持ってない限り外歩けなくなりますよ。
こういう脳内お花畑で内容も薄っぺらい漫画が実写化されまくる昨今、色んな意味で心配です。
うちの夫は、パパ活してる
広島カープ
じっくり試し読み しか読んでいませんが、登場人物の名前が 会沢 新井 菊池 誠也。
カープファンなら、もうこれだけでウケますよ。
内容はイラつく夫と決断力に欠ける妻の織りなすストーリーに興味が持てず購入はしませんでした。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲