漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
読めば読むほど疲れま…
読めば読むほど疲れます。最初の方は面白くてハマってましたが、だんだん登場人物は多いしよくわからない展開でどこへ向かっているのかわかりません。。
怖い
ルイが闇過ぎて怖いですね。結果全て自分に返ってきた感じです。睦月が手を下したくなるのも分かる気がします。ルイはこれくらいされても仕方がないと思います。生死はわからないですが。それと駿くんが1人ぼっちになってしまうだろうから、かずくんとさやかと一緒にやり直して家族になったらいいのになあと思います。
テセウスの船
試し読みで1巻を読みました
昨夜1巻だけ無料で読み、先程どうしても続きが気になるなぁと思って本屋さんで見てみたら…1~3巻までまとめて販売されており思わず衝動買いしました。
ポイント加算日まで待てないので残りも本屋さんで揃えようかなと思ってます。
面白いです!!
今から買いに行ってきます
サスペンス系好きな人にはたまらないと思います。
完結してから出会えて良かった…
続きが気になって眠れない所でした
ハネモノ
つまらない
子供の産めない女性のテーマだと思い 読みました。なんというか 感情が漫画から出てこない。このテーマうけるでしょ?的なものでしかないと思いました。最近の漫画のよくある表現の 口を vの絵も少女漫画じゃないんだから…と引きました。
ストーリー構成やテーマが絞れてない気がする
PとJK
三次マキ先生 いいわ
最初は、なんか警察とか面白く無さそうな設定と思い見向きもしませんでしたが、映画化されチラッと試し読みして、カコちゃんとクラスメートの色々が面白いし、へーこうゆう話に持ってってPも絡ませてんだ〜、といつの間にか登場人物に愛着が湧いている自分が、私は50歳ですけどね、子ども向けのマンガだなんて思いで最初は見向きしなかったけど、やはり登場人物の性格がそれぞれブレない、そこらへんが読んでいて面白いんでしょうね、で、三次先生凄いと思ったのは、14〜15巻にかけての54話55話で功太君がカコちゃんを求めるシーンがあるんだけど、15巻の後書きで10代の方が沢山読んでいるので皆さんはこんな状況に遭遇しても絶対に許してはいけません!って注意喚起されてて、偉いわ、素晴らしいわ、と思いました。でも、いつも抑えててポーカーフェイスの功太君がたまに見せるスケベな所におばさんはニヤニヤして読んでます。
みなさんおっしゃってるように
敏江の復活は相当無理がある。
ふつうもう死んでるよ??
ほかの人たちがおとなしく死んでいくのに比べて、敏江ちゃん体力ありすぎでしょ笑
ストーリー的にもハナが引導を渡すという最後で良かったと思うのだが・・。
それさえなければ五つ星の面白さです。
なにこの爽やかさ!!
青年誌だし、男子的フェチエロな感じかな…と思っていたら、全然違いました!
フェチはフェチだけど本人大真面目なのがイヤらしくなく、むしろ笑えます。
登場人物がみんないい人(でもわざとらしさがない!)で、素直でまっすぐでひたすら爽やか!なんども読み返してしまいます。
心理描写やキャラ設定が丁寧なのも読み応えがあっていいです。
続きが気になって一気買いしちゃいました、買って損ナシ、おススメです!
映画のよう
すごく面白かった。点と点が繋がっていくのが気持ち良くてするする読める。長い映画を見てるような気分で読了しました。絵も綺麗で淡々としたストーリーと合っている。読み返したくなる漫画です。
半端じゃない、
前作読んだ方、読まない方がおかしい。
前作読んでない方、併せて読まない方がおかしい。
これ、まだ3巻目だけど、前作以上、以上。
美しい清明さま
昔に紙媒体でも読みましたがら懐かしいので購入。ラストがイマイチなところもありますがもっと長く続いて欲しかったマンガです!
試し読みで見ましたが…
試し読みで見ましたが続きが気になり買ってしまった笑
テンポよくそしてズバッと切る所が好きです
良い本に出会えました!
おもしろいです。
前作に続き今回も面白いです。
少し前作よりグロいかな??
あと、2巻は90ページ100円でお得だと思って買いましたが、半分は1巻のネームでした。
全部が話しではないのでご注意を( ̄▽ ̄;)
ハマります。
下手な絵も見慣れれば逆に味わい深く気になりません。ほぼ単話なので簡潔で読みやすく面白いです。気付いたら全買でした。新刊も楽しみにしています。
来月はまたお休みか…
まず、カズとあの同僚が繋がってたとかもう気持ち悪いの一言…。カズはストーカー気質も持っていたのか。散々苦しめた元嫁の後をごちゃごちゃ調べたり変な男差し向けたりありえねえ。生理的嫌悪!無関係な同僚含めての3人で会議も笑える。赤の他人とする話じゃないだろ。ギャグ漫画だったのかなこれ?
てか睦月……!それはダメだよむっちゃん…
人殺しになって欲しくないし、後味悪すぎるので瑠衣には死んで欲しくない。秋山も瑠衣の呪縛からますます逃げられなくなるでしょ目の前で死んだらしたら。
瑠衣の憎しみの根元は母親なのは確実なんだろうな
愛して欲しかったのもきっと母親なんだろうけど…
どこに向かうのかさっぱりわかりませんが瑠衣側の事情はきっとまだまだ重たいものがあるんだろうなだからと言ってやってきたことが許されるわけではないけれど
この子が実際に存在し…
この子が実際に存在してる人物なのかは分かりませんが、母親の愛情不足ではないでしょうか。
もちろんサイコパス思考は生まれつきあったのかもしれませんが。両方あるのではないでしょうか。
働き者で家にあまりおらず、母親の人生は仕事が主。父親は放任主義のような感じがしますし、単純にかまってちゃんが行きすぎて母親を傷つけるくらい噛み付いているようにも見えます。
寂しさがないならもっとバレないようにしますしね‥
面白いけど
面白いんだけど、イマイチだらだらしてるというか。主人公もなんだかモタモタしていて、続刊出てるけど買おうか迷うレベルです(笑)
面白い!
絵が個性的だなと思ったけど読み進めていく内にこの絵じゃないと面白くないと思えてきました。
ラストが含みある感じだったので、続きできたらこの絵でまた読みたいです!
ハルコさんの暖かいアドバイスが痛快!
思ったことをズバッと言う女性経営者。でも若い頃から色んな経験をしてきた彼女だからこそ、刺さる言葉がある。だからといって偉そうな説教にならないのがハイパーミディの魅力。
普段自分も思ったことを言えてないからか、読後にはなぜかスカッとした気持ちになれるお話でした♪
オリジナル?
「わー懐かしー!」と読み進めました。原作あったんだーエグいとこはアレンジしてあーなったんだー!フムフムと。ん?2011年春のフジテレビ系列ドラマ、杏さん主演の「名前をなくした女神」の原作ぢゃないんかーい!まさかの「まんが王国オリジナル」ですと?(汗)前の方も書いてますが完全にパクリです。子供の名前ですら、同じ子居ましたし。14巻以降は、ドラマに無いストーリー。途端に矛盾だらけ。うーん。。。
個人的にとても好きなタイプのストーリー
あまり期待せずに試し読みから始めたが、はまってしまった。映画版サイレントヒルを思い起こさせるストーリーだと思う。
完全なハッピーエンドではない、希望の中にもちょっと切なさを残す終わり方がとても好み。
読めば読むほど
ドラマのイメージしかなかったけど、これは引き込まれます。分からない言葉(逼塞=ひっそく,など)は電子辞書で調べたり,『吉宗』という馴染みの名前、以前の改名になれなくて,混乱したけど読めば読むほど,面白い。漫画の吉宗は後半からグッと引き込まれる。『駆け引き』の話がちょっとハラハラした。最後の場面になって『嗤う』(わらう)の意味が漸く分かった。毒を盛られたが,盛られる前に解毒剤を飲んでいたので,何とか死なずには済み『天は見捨てなかった』と仰ぐ場面で,この漫画は終わる。多分、『嗤う』という、タイトルの意味は,このことかな?構成がよく、幼少の頃から描かれていたので面白かったです(^-^)
涙腺崩壊
高校生時分に一番好きな作品でした。好きすぎて全巻揃え、画集も買い、アニメも見ていました。
大人になり子供も産まれ、20年ぶりくらいに読んだところ、もーーー涙腺崩壊…(笑)1巻からひたすら泣けます。
めっちゃ重い!辛い!切ない!でもいい話!
こんなに感情を揺さぶられる漫画はやはりBASARAしかないと改めて思いました。登場するキャラクターは多いですが、一人一人が脇役ではない。
素晴らしい。とにかく深いんです。
紙媒体も実家にあるのですが、スマホでも読めるように全巻買いました。超超超おすすめ!
社畜と少女の1800日
お試しで読んでみたけ…
お試しで読んでみたけど、イヤー、心がホクホクする。
レビューを見る感じだとどうやら社会問題がどうたらこうたらあるらしいが、普通に話も面白い。
とにかく、面白い。まず設定が現実じゃあり得ないような設定だからグッとくる。(オタクだからかもしれないけど)
次に名前忘れちゃったけどあの女の子、可愛さがグーっとくる。謙虚で一途、そしてちょっと何かが抜けてるあの感じ···いい!
全巻買っちゃおうかな?
失恋ショコラティエ
無理
好き嫌いが分かれる作品だと思います。
私は嫌いです。主人公もサエコも見ていてイライラする。この2人以外のキャラクターは好きでしたが、この2人はどうしても受け入れられない。何が楽しいのかわかりませんでした。
白滝
白滝、相当な場数を踏んでないと出来ないようなテクを使ってきます。天然系不思議ポジションかと思ったら違った(笑)
お金をドブに捨てるだけの作品
おぉーーい、何故40過ぎの劣化してやまない卵子を使うんですかね〜。元彼の奥さんだって心中イヤに決まっているのにそれが解らない男ってどうなんでしょうか??最新刊試し読みのみです。もう購入しません。
今まで妹とのゴタゴタどうなるのか気になって購入していましたが、無理やりズルズル続けているだけの話だと個人的に思うのでここからは購入しません。こんなバカげた作品に課金するのは勿体ないですよ〜。
交渉人 堂本零時
勧善懲悪ではないので
「なんでそっち助けちゃうの!?」
「こっち助けてやれよー!どう見ても被害者だろ!?」
と。納得いかないスッキリしないぶっちゃけ主人公胸糞悪いなオイ、な話も出る出る。
それでも堂本零時のキャラが立ちまくりすぎて なーんか続きが気になってしまう。
シリアス…シビア?なのに不思議な漫画です。
うーん…
最新話まで読みました。この作品は絵の美麗さもそうですが、話の内容もとても好きで毎回更新されるのをもう何年も今か今かと待つ位なのですが、今回はどうなの…と思ってしまいました。
ラストのあのキャラの再再登場。まさかの展開ではありましたが、もうあのキャラ要らんでしょ。あの状況で何で生きていたのか不思議でなりませんが、いい加減退場させて欲しい。好きな人には申し訳無いですが、犯した罪の数々を思うと不快でしかなく、あの最期は当然だと思うからです。それなのにまた登場とはしつこい…不死身かよ。
作者さんは何を考えているのか、また風呂敷広げていますし、どう畳んでいくのでしょう。気になるので変わらず追い掛けますが、兎に角、あのキャラだけは早々にご退場頂きたいです。今度こそ。
長くなりましたが、好きな作品なので応援しています。
ずっと読み続けてます
随分前に読み始めてから、最新話の更新を楽しみにしながら読み続けています。物語の展開が読めないので、毎回とても面白いです。主人公には幸せになって欲しいなぁ...
そして最新話の最後、怖すぎる...
い、生きてたー!!!
まさかの、どんでん返し。
もう、彼女は早く成仏してください。笑
いつもながらの、斜め上を行く展開に月末が待ち遠しいです。
ハナの復讐が果たされる日は、本当に来るのか…と思ったりもしますが、月一配信を気長〜に待ちます。
誰だ?
冒頭の,女性が水を浴びながら『吉宗様をお赦(ゆる)しくださいませ』と言っている,この女性は誰だ?『吉宗様』と言っている限り,頼方(よりかた)と,いう名前の,改名後だから、読んでいけば意味が分かるだろうと思っていたけど,やっぱり分からない。どうもシックリこない!『吉宗』と名を改めた、以降の事(多分)だし、その辺りの,ストーリーも描いてほしかった。とは言え読んでいて幼い吉宗は『身分とは何だ,位が高ければ何をやってもいいのか』という疑問を抱きながら成長する過程の話が、引き込まれる。
芹沢は馬鹿だけど男ら…
芹沢は馬鹿だけど男らしい感じが、ストレートで好きです。
これからどうなるのか、、、
結構面白くて続きが気になります!
自分は好きな感じです。
グロ系好きなので、良かったです。ちょっと恋愛も入ってたけど、(恋愛話は吐く程嫌いなのに)大丈夫でした。素敵だなぁと思う位でした。
買って良かったです。
い…生きていたぁ〜
今回は短いページ数の中で急展開が盛り沢山です。
森哉と柏葉警部補の対決は森哉にやられてしまいそうな予感がします。
そして百子は辰雄といい感じになりそうな展開だったのに元妻に一瞬でやられてしまい…
せっかく百子が改心して辰雄とくっつく展開を期待していたのにそれを見られないとは残念です。
死体が発見されない段階で嫌な予感はしていたけど、まさか最後の最後で衝撃の展開になるとは今回一番驚きました。
もう…ゾンビ状態ですよね。もういい加減休ませてあげてもいいのに…
兄に愛されすぎて困ってます
せとかになってみたいわー
こんなお兄ちゃんだったらそりゃ、こうなりますって。(誰に対する弁解なんだろう)私の兄とは雲泥の差!月とすっぽんくらいの差があります。マジで。
羨ましいの一言です。
だから時折、図々しくも自分がせとかになったと妄想しながら読んでます(笑)それが困った事にすごい楽しい……!
病気ですかね?でも現実逃避にはもってこいの漫画だと思います!アリです。アリ!
スピンオフも含め作画…
スピンオフも含め作画がさとう先生のものは全部読んだと思っていましたが、そういえば魔犬の森から読んだ記憶があまりない…ということで少しずつ購入しています。それ以前のものも気になるものから読み直しています。 20年後の作品と比べても設定や謎解きが秀逸で退屈しないので改めてハマっています。 これは1つの事件が1巻にまとめられて購入しやすいです。価格も600円均一で分かりやすい。 仮にページ数で価格が決められてしまうとしたら、だいたい200前半ぐらいが多いからこれを標準の600円として…200ページに満たないのは580円ぐらいで400ページ近くなると1000円ぐらいか…と考えたら全体的にお得ですよね!
来世ではちゃんとします
デフォルメの具合が好き
絵柄で叩いてる人いるけどこれくらいデフォルメされていた方が関係性とか人柄に集中しやすくて個人的に好きです。あるあるネタだけど誰も悪者にしていないところが新しい時代の漫画だなぁと思う。陰キャにしか理解できない漫画かもなと思うところもあります。
糞だ。
旦那糞。
「愛する妻がいる」
「性欲を満たしてくれる女性がいる。」
「俺は、男としてなんて幸せなんだ」
死ね。
と思った。
わたしの旦那が浮気をしていたので、泣きながら読みました。
「愛してるのはお前だけなんだ」
いやいや。
どこぞの女の穴にモノを突っ込んで快楽に勤しんでおいて、大切とやらの嫁は放ったらかし。
それでいて「愛してるのはお前だけ」なんて、都合が良いにも程がある。
ギャグと恋愛要素が絶妙で面白い。
和巳がクズって強調されてますけど、その辺の女引っ掛けてたこと以外は普通の男性でもよくあることですよね!
少女漫画にはあるまじきですが、よくあることかと…
確かに執事ってよりは家政婦?椿のおバカ具合も気になりますがまーそれは漫画ですからね。
両想いになってからちょっとギャグが減ってきたので寂しいところです。
和巳の家の事情も早く知りたい。
ハツコイと太陽
かわいすぎる
遊ぶのを誘うときに、場所がショッピングモールとか…かわいすぎる(笑)
こんなおしゃれな小学生いるのかわからないけど、小学生の恋愛が、むず痒くて微笑ましいです。
椿町ロンリープラネット
面白い…けど。
ネタバレありにしましたが、大したことではないです。
話は凄く面白いし、絵も綺麗で好きなのですが…
少し取材不足かなと思う点を感じました。
2巻でふみがガールズバーで働く描写がありますが、ガールズバーは対面接客が絶対的とされており、お客様の隣に座るのは風営法に引っかかります。
ふみが働いたのはただのラウンジやスナックみたいなものなのでは…。
取り敢えずガールズバーでない事は確かです。
私自身がガールズバーで働いているので、どうしても現実との違いが目についてしまいました。
ともあれ、そういう現実との相違点が気にならないのであれば、楽しめるのではないかと思います。
続きが気になるので購入しようか迷ってます。
バレエ経験者として
しかも、最近太ってきて、ブランクありありで、またバレエ始めようかなーって思ってた所にこの作品。
めっちゃ面白かったし、やっぱやろー!!となりました。
バレエあるある(特に「そーそー!バレエの先生大体口悪いんだよ笑」ってツボってましたw)もあるし、バレエ真剣に頑張ってる子達も、ブランクあるけど、バレエは好きなんだよな!って人も、バレエ未経験者も、みんな共感出来る様なマンガだなーって思いました。
レッスンや、踊りのシーンは一緒に踊っちゃったー
身体動かなかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)笑
マンガギリシア神話1オリュンポスの神々
さすが大御所!
こんなにややこしい話の数々をわかりやすく、かつ面白く読ませる圧倒的な力。
しかも人物の書き分けや背景までめちゃくちゃ上手い。
プロ中のプロが描くとここまで出来るのか…これ一冊420ポイントは安いぞ。お買い得。
夫はグレーゾーン
気になるのは
発達障害その人ではなく、そんな人と結婚する人がどんな人なのか気になります。
周りでも旦那が〜って文句言ってる妻を見かけることがありますが、聞く方は、いやいや結婚するのに気付かないとかありなのか?本気で謎です。
しかもこの方の場合は職場も一緒だったみたいですので尚更、、
発達障害の人を題材にするより、そんな人を生涯のパートナーと選んだ作者さん自身の漫画を読んでみたいです。
ほのぼの
見た目が男女逆転ものですが、ほのぼのしてるし男の子が女の子をぶれずに好きなところが良いです。
ただ、イケメンの幼なじみにこんなに大事にされてるのに好かれてるのに気づかないとかそんな女の子いるのかな〜と少しひいて見てしまう面はありましたが、総じて健全で楽しめました。
最近多い
不倫疑惑もの。
相手の女(昔の女)がかなりタチ悪い面倒くさいタイプっぽい。
そんなのとズルズルしてる旦那もすごくめんどくさい。
何より愛娘にそんなクソ女と同じ名前を意図してつけた旦那。私だったらどんな理由があったとしても旦那刺して改名のため裁判所通うわ。気色悪い。
きゃあああああ
怖い怖い怖い!!!
最新刊めっちゃ怖い!!!
今まではホラーなんだけどたまにシュールなギャグぶっ込んできてたから見てられたけど最新刊まじで怖い!!!
いやああああどうなるんだろ、みんな無事に幸せになって…!!!
読めば読むほど途中でやめられない
1巻〜13巻まで読みました。ゾクゾクするほど 面白いです。次が楽しみで仕方なくなります。久々にはまりました。ガラスごしのかけ引きがたまりません!
面白い!!
とにかく面白い。スピード感がすごい。絵が良い。続きが待ち遠しい。
それにしても。他人のレポにケチつけないと気が済まないヤツなんなの?自分の感想だけ書けよ←あれ?ブーメラン?w
アイドルリョナもの。
世界観とか気にしない!
俺はかわいい娘のリョナが見たいんだっ!!て人におすすめかな?
過激なリョナやカニバリズムが好きな人には肩透かしかも。
キミシマンがカッコいい!!
杏ちゃんとキミシマンにくっついて欲しいと願いながら読んでいます。ヘタレな先生もいいのですが、キミシマンのかっこよさには劣ります。何をしてもカッコいい。杏ちゃんとキミシマンの服、小物も好きだし。お似合いなんだけどな〜。杏ちゃんをみるキミシマン目線がたまりません。最後は先生を選んで良かったと納得させるような内容を期待します!
つづきはまた明日
試し読みだけですが…
なかなかテンポも良くて面白そう!美雪のおかれてる状況には少し無理がありますが、、、
庄司くんのキャラ好きです!彼がどんな風に変わっていくのか気になる!
連載続くようならみてみたいなーと思いました☆
さすがです!
柴門先生、すばらしいです!
さすがとしか言いようがない!
まだ完結してないのがもどかしくて仕方がないですー!早く続きが読みたい!
何という名作なのでしょう!30ー50代位の女性にはドンピシャの話ですね。
なんでこんな世界を創造できるのか…とりあえず5巻までですが、柴門ワールドに浸ることができて幸せでした!感謝!
楽しみにしてたのに
千葉くんと付き合うまでは、胸キュンでドキドキしながら読めて大好きな作品でした。
でも、その後は新刊が出てもぬるーい何がしたいかよく分からない話ばっかりダラダラ続いています。
次こそは展開があるかもと期待を込めて買っては裏切られの繰り返し。
もういい加減期待するのは止めようか悩み中です。
初めがよかっただけにとても残念です。
吉田さん
和代、分かってないですねー。
一番手強いのは、吉田さん。
仕事できて人望もある。
巧みに敵を罠に誘い込む。
一番怖いです。
敵に回したくない…
臨死!! 江古田ちゃん
お下品
うわー変な漫画!地方から東京出て来て、何も持ってないと、何でもやれちゃうのかしらん。捨てるもんないって強いね!ワタクシには到底真似出来ません。
名作
天才徳弘先生のデビュー作及び最高傑作
腹がよじれるほど笑いあり
涙がこぼれる物語あり
令和の次の時代にも残したい
名作中の名作です
秋の鹿は笛に寄る
似たような話のマンガあったね
子供だけ欲しいって既婚者に手を出す妊活のマンガがありました。あちらは短編でしたが。ストーリー展開も同じで、妊活女に男の方が惚れちゃうやつ。まぁ、こちらは妊娠したみたいですけど。やっぱり気持ち悪いですね。既婚者や恋人がいる相手をわざわざ選ぶあたり。精子が欲しいなら海外で提供受ければ?それが嫌ならセフレとかに何も告げずに貰えば?と思ってしまいます。あと、子供が後から親を知りたがったらどうするんですかね?秘密にしてて、知らない間に異母兄妹と出会って恋してたりしたらどうするんですかね?子供に対して1番不誠実です。
面白いけど
30代でババアって。。。でも10歳違いでそこまで卑下しなくてもと個人的には思うけど、きっと主人公の極端さを面白いと思う方は多いかもですね。
言葉選び、視点、表現
過去一で面白い作品だと思って最新刊まで一気に購入してしまいました。
思わず主人公に感情移入してしまうし、怖いものを見た時のドキッとする感じも本当に自分が体験してる気持ちになる。
言葉選びが秀逸な事と
視点の書き方がすごい。
主人公と同じ目線になれる一人称視点描写がめちゃくちゃ上手くてハラハラぞわぞわする所がリアルです。
お試しから。
絵が綺麗な作品が好きで、無料お試しで気になった作品を購入しています。
あらすじだけ読んだら、ありきたりな恋愛漫画なんだろうなぁと感じましたが…全2巻という短い中にぎっしり濃縮されていました。
テンポ良く読み進めら、絵が綺麗。
マイナス点をあげるならば、濃縮し過ぎて逆に物足りなく感じました。
大好きな小村さん作品。
嘘りりから読み始め、大好きな作家さん。
今回の漫画は、小村さんのTwitterから知って読み始めました。
相変わらず絵は綺麗だし、キャラも魅力的。
共感出来て、感情移入出来ちゃうのが小村さんの漫画だと思っています。
他の作品も素敵作品ばかりで個人的には凄くオススメです。
長瀬智也でドラマ化しないかな
13話。今話は夏目アラタのターニングポイントに。前話の桃ちゃんと真珠のやりとりが「柔」なら、当話は「剛」。作品の深みがグッと増しました。差し入れのアイテムが、前話から良い小道具として活きてます。医龍以来、ドラマ化来ないかなぁ。年齢が少し上すぎちゃうけど、夏目アラタは長瀬智也のイメージ。
何が…
何がしたいのかダラダラと終わりの見えない作品。最終的には魔王討伐でチャンチャン?1巻までは面白かったけどねー
尊い
Twitterで見かけて気になったので読みに来ました。
気づいたら一気にラストまで読み切ってしまうくらい夢中になれる作品でした!
自分自身趣味と現実との兼ね合いの中で生きているので、風見さんの様な人と出会いたいしりったんが羨ましい…!
大人になってからする恋の難しさと、大人になったからこそ相手の事をあれこれ考えてから行動してしまうのが痛いほどわかる。涙脆いので所々泣いてしまいました。
風見さんとりったんのその後や、りったん絵麻ちゃんゆうちゃん達の後日談があれば是非読みたいです!
思春期への入り口で
第7話購読しました。タイトルからして何か感じるものがありました。これから思春期という一番多感な、しかも傷付きやすい時期の過酷な日々。前回までとは異なり、可哀そうとか、悲哀とか、怒りとかとは違った「具体的には表せられない感情」を覚えて泣けました。この後、作者はどのようにして克服していったのか。続きが気になります。
いつも同じ設定かもですが
面白かったです
主人公はやはりいいとこ取りだなあと思いましたが、主人公の友人達のお話が好きで、特に一番容姿に優れない子のことが気になって購入しました
とても良かった
幸せになって欲しい
でも現実ではこうもいかないのが分かってるので全て含めた夢物語です
「こんな大きいなんて聞いてない!」~外国人と異文化SEX、ヤりまくりました。
なんというか……
外人なら誰でも良い女性たちが出てくるマンガでした。
すきなようにやっててください。という印象。
面白いです
曇天に笑うから、こちらも読み始めました。
三巻まではそこまで…という感じでしたが、そこから、どんどん面白くなりました。
ちょこちょこ歴史上の人物が出てくるところもいいですね。
曇天に笑う同様、イケメンが多いので読んでいて楽しいです。笑
さよならごはん
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ買ってみて大満足!
この方の漫画はオムニバス形式の食べ物コミックで何度か拝見しており、試し読みですぐわかりました。しかも試し読みの続きがどうしても気になり、買ってみたらどの話も大当たり(*^^*)ほっこりなるものから、奥深いややシリアスも有り。全部の話が気に入ってしまい、買ってよかったと思いました!
「こんな大きいなんて聞いてない!」~外国人と異文化SEX、ヤりまくりました。
なんというか……
こういう外人相手にやりまくりなひとたちがいるから日本人が安くみられるのではないでしょうか?
次!
途中ありきたりな展開かと思いましたが、こーなるの?
みたいな…14巻出ましたが早く続きが読みたいです!
わかりそうで、わからないワクワクします!
ふたりソロキャンプ
やっぱり無理
この漫画の世界では女性であれば、どんな犯罪まがいの行動や脅迫でも筋が通る、ということでしょうか?女性はどんな行動も許され、男性が少しでも反論すれば器が小さい。どうして男性がこのような理由無い差別を許容しなければならない前提なのでしょうか。いくらテーマに興味を引かれ内容が面白くても、前後関係も脈絡も全く無く性差別を強調されたら誰でも不快感を覚えるのではないでしょうか?この人間として最低な女尊男卑主義者、男性差別主義者のヒロインを乗り越えられる(もしくは無視できる)人は続きを読めば良いと思います。続きを読む=差別を容認しているわけではないからです。ただこのヒロインが不快で続きを読むことを断念したからといって責められる理由は無いと断言できます。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲