漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが2500作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載誌
ジャンル絞込み
並び順変更
胸キュンします
エロ漫画かと思ったら、実は純愛!で、切なくなったり微笑ましかったり。笑いもあって、とても読み応えのある漫画だと思います!毎回新刊が楽しみです!
がっこうぐらし!
表紙とタイトルのほの…
表紙とタイトルのほのぼの感とは真逆の内容、、、
騙された感が凄い作品です笑
でも、凄く面白い内容で絵も綺麗!
続きがどんどん気になります!
ハレ婚。
絵がとてもキレイで読…
絵がとてもキレイで読みやすいと思います
こんな夫婦の形が実際にあったらどうなんだろう…
と想像を膨らましドキドキしながら
一気読みしてしまいました!
初めて恋をした日に読む話
ウンウン!わかる!わ…
ウンウン!わかる!わかるぅ!
と思いながら読んでました
自分の価値、人生とは、女の幸せとは
とゆぅ事に疑問を抱いた事私もありました
凄く共感する心揺さぶられる本です
キングダム
誰でも楽しめる
歴史に詳しくないけどキングダムは、とにかく楽しい
信がどんどん強くなって周りの仲間も増えていく
将軍と対決できるまでになるなんて凄い
続きがどんどん読みたくなります
ピアノの森
感動もあり
ピアノがあるような生活とは無縁の海が森で見つけたピアノと恩師となる
阿字野先生との出会い・・・・
一味違った才能をもっていながらピアノを弾くのがとにかく好き!!!と
周りの人たちの気持ちまで変えてしまう海がとにかくカッコイイ
最終回まで一気に読めちゃいました
初めて恋をした日に読む話
読んで損はありません…
読んで損はありません!主人公の強い精神には心を打たれること間違いなしです!
現在は塾講師で、学生時代はかなりの優等生だった主人公:春見順子(31)。しかしその後はことごとく失敗を繰り返す人生を送り……遂には母親に失望されてしまいます。
ダメだとは思っていても、今まで言われるがままにフラフラして生きてきた順子はどうすればいいのか分かりません。しかしある夜に出逢った(?)思春期真っ盛り!な不良男子高校生達を見て「人生をやり直したい」と強く思うように。
不良高校生達の中の一人:由利匡平、さんざん比べられてきたエリートイケメンの従兄弟:八雲雅志、匡平のクラス担任であり順子と雅志とは同級生:山下一真。このタイプの違う三人との出逢いをきっかけに、順子は人生のリベンジを図っていきます。
もうあらすじだけでもワクワクしませんか?この作品は期待を裏切りません!
是非読んで戴きたいです!
がっこうぐらし!
タイトルと読み出しか…
タイトルと読み出しから「女子達のゆるふわなスクールライフ……ってとこかな」と想像したのは私だけではないでしょう。
読み進めていくうちにちょっとした違和感があったけど、気のせいではなかったようで……
主人公:丈槍由紀が笑顔で駆け込んできた直後のあのシーンは忘れられないですね。
たくさんの生徒がいる明るい教室から一変、ボロボロの机に、全てが割れている窓、散乱したガラスの破片のようなもの……そんな薄暗い教室にたった一人の主人公が、誰かと話しているかのような独り言を続けるというところ。つまりは、最初の教室は全て主人公が見えている幻覚のようなものということです。可愛い絵柄と相まって、狂気がより一層引き出されていますね……
フルーツ宅配便~私がデリヘル嬢である理由~
オチはないです
たんたんとすすむ一話完結型のお話でした。
誰かの生活を覗き見してるような気分になります。
オチがない終わり方が余計リアルです。
風俗は特別な特殊な世界だと思ってたけれど
いやいや普通のフツーの人が何かの切っ掛けで入る世界でもあるのだなと思うお話しばかり。
身内(主に夫)にクズがいたりお金に困って、というキッカケがそれぞれリアルで
お酒に逃げちゃう所もリアルで
淡々と進んでくのもリアルでした
初めて恋をした日に読む話
ドキドキを思い出す
大好きな作品です。アラサーで美人、だけど恋には奥手な主人公。「アラサーだから」と一歩引こうとしてしまう彼女心情には、同じアラサーとして、どうしても共感してしまいます。そんな彼女に向けられたいくつかの恋心が、読者の胸を動かします。あぁ、恋愛ってこんなに素敵なものだったっけ…とドキドキしながら読んでいます。これからとずっと読み続けたい作品です。
初めて恋をした日に読む話
主人公の言葉がぐっとくる
親の思い通りのいい子になりたいけどなれない 。誰しもが経験するもどかしさではないだろうか。毎日夢に出るほど昔を後悔するけど、だれかのために その後悔を生かして 怒ってあげる、素敵な作品ですね。
色んな意味で癒されます
アニメでハマり、全巻購入しました。
各キャラ皆可愛くて癒されます。そして自分や子供が怪我したときも、あぁ今白血球さんと血小板ちゃんが働いてくれてるんだなと傷も早々に癒される気分に。
心も体も癒されます!
あせとせっけん
コンプレックスを力に!
コンプレックスだと感じる部分を異性に褒められるとすごい嬉しいですね。とくににおい、体臭自体を褒められるのは!!主人公のにおいを嗅ぎまわるのがかわいいです(笑)
L・DK
巻を追うごとにシュウ…
巻を追うごとにシュウセイがモエに優しくなっていくのがたまらなく胸キュンです
20巻超えの作品ですがね、続きが気になって一気に読んでしまう作品です
ピアノの森
サイコーです。
最初は暗い感じで始まりますが、読み進めるうちにすごい感動。
師弟を超えた関係が羨ましい。
主人公もすごいですが、周りで支える人々もいい人過ぎ。
涙なしでは見られませんでした。
翔んで埼玉
さいたま愛が激しい!
さいたま人をユーモラスに自虐的に描いています。ここまでこきおろすか(笑)
さいたま人として腹立つどころか、作者の埼玉愛を感じてしまいます。
ちょっと尻切れトンボ的な部分はありますが、読みごたえばっちりです。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
恐ろしい
男の子の過去が少しずつ出てくるんですが、恐ろしすぎてゾッとします。
漫画だから大げさに描いてるんだと思いますが、怖いもの見たさで、見ちゃいます(笑)
題名と絵に惹かれて、、、
題名と絵に惹かれて試し読みから入り、今出てる巻全部読んでます。高校生と大人の年の差恋愛系は、非現実的過ぎてあまり好きではないのですが、これは無理なく、主人公以外の人も魅力的な人物が多く、とても楽しくキュンキュンしながら読んでます。
ピアノの森
超おとぎ話(現実的で…
超おとぎ話(現実的でない)な内容なのに、ついつい続きが気になって読んでしまいました。ライバル君の納まりどころもとっても良くて、明るく終われる。
はたらく細胞
白血球がアタマから離れない
なんか白血球、めがイッちゃってますけど?
でも親切で良い人。
自分のカラダの中でこんな細胞たちが毎日働いているかも?と考えるだけでちょっと楽しい!
風邪でだるいときは自分の血液応援しちゃうかも(笑)
L・DK
L・DKの真実…
イケメン男子高生に最初は嫌悪を抱いている主人公が恋に落ちる…
よくある展開だと思って読んでいました。
1LDKの部屋での秘密の同居、題名のL・DKはそこから来ているのだとすっかり思い込んでいましたが、最終巻で真実が!!
時代に遅れてるなぁと実感しつつも、ハッピーエンドに胸が温まりました。
愛情が斜め上のお姉さんがお気に入りのキャラです。
オススメです!
人が虐殺されるわけでもなく、怪物が登場するわけでもない、どちらかというと地味なストーリーにも関わらず、とてもスリリングで一気に読みました。
普段はあまり恋愛をテーマにしたものは読まないので、ランキング上位になっていても手を出さなかったのですが、もっと早く読めばよかったです。
中途半端に仲の良い家族の地獄
嫌なら逃げれば良いと言う思考回路は、未熟な子供の狭い世界と特殊な関係の中では、到底及ばなかっただろうと思います。ずっと戸惑いながら小さなSOSを出し続けた挙句、誰にも救われずに仲良し家族を装わなければならない戸惑いと絶望感、汚れを汚れで塗り直す心理がとても淡々と描かれていて、苦しみと悲しみの重さが深く伝わって来ました。
何処までが自伝なのかは分からないけれど、相応の苦しみを味わっていらしたのだとお察しします。
先生の描く人物達はとても可愛くて、切ない心理描写も大好きです。
ずっと漫画を描き続けて欲しい作家さんです。
これからも応援しています。
精神科の医者、看護従事者の感覚の麻痺
私は精神疾患を持っており、何度か閉鎖病棟に入院した事があります。病院によって当たり外れがあり、また医者が良くても看護士が悪い、看護士が良くても医者が悪いなど、バランスがとれていない事が多いです。
精神疾患の症状は人それぞれで、細やかにサポートしなければならないのに、それに対応出来ない看護士が多いのも実情です。この作品を見て表現が激しいと思われた方は良い病院に出会えただけではないでしょうか?
内科的、外科的な病気ならば、行き過ぎた治療は直ぐに命に関わるので病院も慎重に治療するでしょう。
しかし表面に表れにくい、患者自体が異変に気づかない精神疾患の病気では面会に来た家族が気づくまで、または患者が安定した精神状態に戻った時にしか異常な対応に気づきません。この漫画は医者、看護士が感覚の麻痺に陥った最悪のケースです。
この漫画を通して、閉鎖病棟の1例を他人事ではないと思ってもらいたいです。
面白いけど
ファッション業界の漫画なのにダサいというかダサいというか…
始め凄い古い漫画かと思ってたw
主婦がモデル目指すのも、旦那が今時あり得ない亭主関白なのも漫画と思えば別に良いんですが、全体的にファッションとかキャラクターとかが古臭いです。今時の30にしてはモデルなのに所帯染み過ぎてて、幾らカメラの前ではまるで別人と言ってもおばちゃんにしか見えない。他のモデルさんも年齢はよく分かりませが、おばちゃんにしか見えない。この手の漫画でダサいって致命的だと思います…
子持ちとしても、あまり主人公には共感出来なかった。結局子供に我慢させたり、いやな思いさせても我を通す主人公は輝いてると言うよりは、自分が輝きたいから回りを犠牲にしている単なる我が儘女にしか見えなかった。
読みごたえがありました。
強烈な片想いをしたことがある人間にしか主人公に共感できないほどのエグい内容だった。不倫という事に関しては不倫する人間と、される人間の2種類が居るわけで。そうなると、するつもりはなくとも不倫するカノンか、不倫される境の奥さんか、どちらに自分を置くかで物語の出来事が良いことか悪い事か180度反転するのでカノンに共感できるならばメンヘラお花畑の純愛で絶望もまた心地よく感じる中毒的な内容。奥さんに共感したならば胃が煮えくり返るような気持ち悪さと最悪な気分を味わう事となるが、着心丸出しでなりふり構わず手を尽くしたあとは潔く離婚に切り替える行動力がリアルさを増す。カノンがしつこいだけしか取り柄がなくフリーターをだらだら続けているのもこの性格の差なのだと最後に合点が行き改めて凄い設定であり、府に落ち、最後の最後でこういう人間は何も学ばないんだと更にゾッとする奇妙なお話。
うーん
ちょうど年代的にも、婦人科系の病気が気になってて試し読みからの購入。
病気の事を詳しくというより、病気になったヒロインを周りの人間が元気づけてハッピーエンドな話の集り。
内容はどれも薄っぺらい。
絵が上手
絵が上手です。
お話も短編らしくすっきりしていて、特に1話目は彼氏?がとてつもなくタイプなこともあってかキュンキュンしました。エロ要素アリです。
男女のドロドロ
昼ドラ並みの展開で読んでいて面白いです。主人公のさやか、旦那のカズくん、それぞれ悩みや秘密を抱えて生きています。大切にしていた友人に裏切られることが耐え難いほど辛く、憎いこと、様々な感情を持たされます。
驚きです
みなさんのレポを読んで気になり読んでみました。
本当にこんな症状があるのかと驚きです。先生方も治す気がある治療をしているのかと思いました。
内容が、、、
ページ数の都合もあるのでしょうが話の内容がイマイチです。どんな内容の話を書きたいのか、生活保護を受けるかDVか親からの性的虐待など、どれか一つに絞って書いたら良かったのではないかと思います。
引き続き17巻まで読みましたが
未だにセックスの描写無しです!!笑
「生徒だからダメよ…」といつまで迷ってんだよ!早く腹くくってあげないと柳原くん我慢しまくってんじゃないの!?と気の毒になります。柳原くんが「セックス依存症」だってこと忘れてる?もしくはもう完治してる?てくらい全く色気のない展開が続いてます。修学旅行とかお土産の交換とかもうそんなのはどうでもいいからそろそろ2人の関係を進めて欲しい…泣
興味深い
主人公の病はこのヘボ医師が言うように「幼いから」だけなの?精神病って未解明の部分が多そうだから「気の持ちよう」って片付けちゃダメでしょう。それって本当に診断なの?旦那が診断名付けてるし。ずさんなスポ根じゃないか。医者はゼニの事もあるから薬打ったり飲ませたりするだけになってしまうんだろうな。それだけで儲かるんじゃ?こんな描写だと閉鎖病棟なんてナチ●かと思っちゃうけど、私が知ってる精神科は医師もナースも患者の味方で、勿論閉鎖病棟もあるけど、あくまで混乱する患者を守る施設だということです。ちょっと作者の被害者意識が出てる部分もあるとは思うけど、当事者じゃ無理ないよね。どうやって寛解していくのか続きが気になります。日本じゃ精神病の名前が付くとまともに話しきいてもらえないから(否定も肯定もしない治療法として確立している)、しかしそんなのは医者側も臆病だと思うよ。日本の精神病の捉え方は独特だね。
続きが気になる
最初読んだ時は、ずいぶん胸くそ悪い設定だなと思いました 主人公の歳くらいだと家族や友人に無視され、居ない扱いは1番ツラいと感じますし、無視できなかった人への罰もまた主人公が居ていいのか?と苦悩する原因となり、とにかく序盤は読んでいて苦しくなります
中盤からは、その現状と真っ直ぐ向き合おうとする主人公、それをなんとか支えようとする友人の姿が読んでいていいなと感じました
ただ、途中途中で出てくる友人と他人のような友人の差がひどくこの設定ならではの人間性もリアルでした
正直読む人を選ぶとは思いましたが、3巻最後の先輩に対してのありがとうございましたで、主人公の芯を見せつけられた時にこの漫画は胸くそ悪いだけではないかなと思いました
最後に一言
もう少し安かったらなー
面白い!
次世代のヤクザの話しかなーと思う
若い子の、すっごく普通に生活してる子たち、でも、ちらりと見える、刺青や、いかりに歪んだ顔とか、恐ろしい
何しでかすか分からない、今時の子たちを表してるかの様な、とっても面白いマンガです!
紙の方も買いに行っちゃった!早くつづき読みたい
関係の悪い家族、訳あ…
関係の悪い家族、訳ありの彼氏、色々な問題を頑張って無理やりぎゅっと詰め込んだ感じの作品ですね。これで終わりなの?過去何があったのか、これから始まるのではないのか?というモヤモヤが残りました。
主人公に幸せになって欲しい
最新刊読みました。
主人公が追い詰められて行く感じ。
ちょっと可愛いそう。
私は九十九警部に思い入れはないので、主人公に幸せになって欲しいです。
主人公が報われない、みたいな終わり方はあまりにも可愛いそうだし、報われないので(もう充分地獄を抱えながら生きているから)、作者さん、やめて下さい。
14巻も短かった
最新刊、通知が来たのでつい買ってしまったけれど、やっぱり短かった。。。
すいません、短すぎるのでもう買いません。
エロい
アダルトな描写がねっとりしていて、内容よりもアダルト感が入ってきます。
日本人の漫画ではないのかな?所々に違和感を感じますが、アダルトコミックとしては絵も綺麗だし優秀なのかもしれないですね。
今後の二人の関係がきになります。
逆恨みで起こったサスペンス
「自分は美人だから!」と言って偉そうにした挙げ句、自分の友達までもを知らないうちに敵にまわしてしまった結果…
でも人は外見より中身ということを教えてくれる作品です!
とてもリアルに描かれていると思います。
このお話しは作者様の実体験でしょうか?昔精神病院で実習をさせていただいた経験がありますが、話しで書かれている看護師の酷い対応、実際それ以上を目の当たりにしました。特に閉鎖病棟の看護師は酷かったので、病院選びは慎重になったほうが良いと思いました。精神病院に限らず、酷い対応をする看護師、医師は残念ながら今でもいます。もちろんこのような病院ばかりではなく、本当に親身になってくれる医師、看護師もいます。この病院は駄目だと感じたら変える事が大切です。
妊娠をきっかけに精神疾患を患う人もいますが、妊娠を関係なくなる人もいます。誰でもなり得る事があるので他人事ではないですよね。
新刊待ってました。
口コミを見て読み始めました。最初は大したことないのかなと思いきやストーリーにどんどん引き込まれていきます。
新刊を出るのを待っていたのでとても嬉しいです!
たくさんの人の正義や愛の話に涙が出ました。
第2章も楽しみにしています。
すごくリアル
10代の頃に誤診で精神病棟に強制入院させられた事があります(実際に病気だったのは両親でした)が本当にこんな感じです。もちろん全ての病院がこうだとは言いませんが少なくとも私が入院した病院はこんな感じでした。両手両足に拘束器具で話をしてもまともに聞いてもくれず入院1週間後に逃亡してやっと普通に話を聞いてもらったら「入院すべきなのは君じゃなくてご両親の方だね」と医者には言われました。1週間の地獄の生活の後にあっさりこう言われ退院手続きをされ二度と精神病院などには行かないと心に決めました。
医者の合う合わないはあるとは思いますがそれ以前に人権をも否定する医者、看護師等々が存在するのもまた事実だと思います。
今は一児の母として安定していますがこの時の強制入院、入院中の扱い、誤診だった等の事は一生忘れません。
心の安定には生活環境、住居の移動等が一番ベストなのではないかと私的には思って居ります。
風の大地
なつかしい!
中学の頃、父親が持っていて読んでいた。
試し読みになっていて、懐かしさと嬉しさでついレビュー。
色々な試練や理不尽なことにも合いながらプロゴルファーの道を歩んでいく。キャディとも衝突することもあるが、なんだかんだ恵まれている。プロとなってからの沖田の静かながらゴルフにアツく、人情にアツい人柄が好き。そしてたまに故人を思っては回想する。
勿体ない…
最新話読みまして…。
弥生さん・駿くんは、本当にお気の毒です。そういう事情で睦月がカズくんに復讐を企てる流れにも納得です。が。なんだかありがちな話になってしまって薄っぺらいというか。帳尻合わせのコジツケに思えて、なんだか残念でした。もっとギルティらしく読者の目を欺くような展開がよかったです。
そして、このお話のメインストーリーから外れてしまうので、駿くんは以後出てこないのかもしれませんが、父親の記憶はなく、最愛の母親を自殺で亡くし、しかも第一発見者で、身寄りもなく施設に入って閉じこもってしまった子供が、睦月の思いつきで、カズくんに声を聞かせるためだけに登場って…。
母親である私としては、駿くんを思うとたまらないです。弥生さんには、政略結婚させられたカズくんを何故か愛して自死するよりも、愛息子を守って強く生きてほしかった。そして弥生さんと駿くんからカズくんに復讐してもらいたかったです。
スキャンダルぅ??
んー、カズくんへの復讐が、思ったより雑のような。
姉の墓に連れてきたまではいいけど、いきなりナイフ突きつけて、ここで死ぬか週刊誌スキャンダルか、って???
カズくん、ゲーノウ人かなんかでしたっけ?ただの会社員のネタ、誰が読むの?
黙って会社に直接送りつけたほうが効果的じゃん。
爽にはあんだけ用意周到にやったのに、睦月の本当の標的のカズくんにはそれだけ?なんかなー。
爽への理由はわからんが、少なくともカズには相応の理由があるので、もっとえげつなくやってもいいよね笑
本当に死んでほしいなら自分の手は汚しちゃダメだし(捕まったら意味ない)。
最後、駆けつけた爽の表情、ちょっと笑ってしまった笑
涙ためすぎでしょ。まだ詳しい事情も知らないのに。
今は、奴らの思い通りにはさせない!て気持ちで動いてるんだろうけど、最終的には離婚するつもりではあると思う。「ダメになる時まで」って言ってるし。
4巻読了
これはまた波乱含みな展開幕開けな巻です。おとやん(夫)の不倫相手が病んでるってか思い詰めタイプで怖い。つーか不倫相手の夫も問題ある相手だけど、なんか溜め込む女って怖いよなぁ。こういう女は最初はいい雰囲気出して男を掴むけど怖いんだよなぁ。うちも結構手のかかる子供ですっごいストレスだったから一部の気持ちはわかるんだけどそこで不倫って発想はないしな。なんで解決策が不倫なんだよ。違うだろー。しかも親も巻き込んでるとかこの女本当に同じ母親として終わってるわ。うちは預ける親もなくて子供と日々向き合って戦ってたわ。おとやんは手酷い目にあったけど更にこの女によって今後も波乱がありそうな展開。後、主人公、いいねぇぶっちゃけてて。こういう重い女の後は主人公が救いに見える。やっぱドローっとねちょーっとした女より私も女だけど建設的でそれなりにさっぱりした人の方が問題あっても断然ましだわ。5巻発売、楽しみだな。
熟恋3~人妻マリエの誘惑~ 分冊版
熟恋は1と2を読んで…
熟恋は1と2を読んでいたので新作の3が出たと見に来てみたら評価が低い…。
とりあえず分冊の2巻まで無料だから読んでみたら低評価でも仕方ないと納得しました。
前2作もそれほど内容があったわけじゃないけどそれでも続きが気になるから読んだし結末が尻切れトンボなのも惜しくて読者がすっきりする結末を描いてほしいと思ったけど。
熟恋3は表紙のマリエが別人だし一見絵柄がキレイになったようで劣化してます。
頭身とか構図がおかしいのは前からだけど人物の顔がハンコみたいにどのコマもほとんど同じって…。
前2作のが人物に表情があって読む気になれました。
ほっこりはん
主人公が か弱い存在から
どんどん自分を取り戻していく様子が
まるで少年マンガのようでした
風俗を扱ってるからハダカは出てきますが
これでヌケるようなエロ描写はありません
どんな環境でも 前向きに考えようとする
真心のある子は よい縁を引き寄せて
自分の足で立っていける
そんな良いお話しでした
ハマってます!
ただの不倫漫画かと思えば全く違いました!動機がまだ明かされてないルイにはあまり共感できませんが、姉と甥の為にクズ男への復讐をする寺嶋はもっとやれ!と応援したくなります笑
なんとなくですが、ルイは秋山父or秋山から性的虐待を受けてたのではと予想してます。性的に奔放なのもその暗示かなと?
続きが気になる…
続きが気になると言うことは、内容に引き込まれた=面白いです。
1800日とタイトルに有るが、約六年間でどうなるのか?
長編はあまり読まないのですが、作者様の作風に好感を持ちました。
それにしても続きが気になる!
大好きです!!
高いのに一気に読んでしまいました!!
書籍でも購入しようとおもいます!!
シュールなギャグ多めでともかく面白い!
何度笑ったことか。
電車の中で読むと笑いを堪えるのに必死でやばいです…
ともかく最高です!出会えてよかった漫画です!!