漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
買ったから読んだ。
買ったから5巻まで読んだ。
正直4巻で終わってたのかと思ったら。
5巻は何?
もし○○しなかったら各々のストーリーです。
正直あまり面白くありませんでした。(5巻)
結局、何も変わらず。
あそこまでなって何で一緒にいるのか分からない。
後味の悪さが残るスッキリしない内容でした。
5巻はいらなかった4巻までで十分です。
鏡の前で会いましょう
1巻無料読みの感想
私は綺麗、かわいい系じゃないので、みょーこちゃんの気持ち判る気がする。
かわいい服着れないし、ブスと面と向かっては…1、2回あるな云われたこと。
かわいいほうはお母さんの呪い可哀想だけど、萎縮しすぎだよなー。イライラする。みょーこちゃんが友達やとてるのすごいなと。性格いいな、って。
うまくおさまりますように。入れ替わりはマンガだな、て設定だけどそれ気にならないほど、二人の行方がきになる!
うーん
最初は面白い!と思って課金して読んでましたが、だんだん話が訳分からなくなってきた。
グダグダダラダラ引っ張るだけ引っ張る割には
展開も面白くない。
きりのいい所で終わらせてくれていた方が完結した時に面白いマンガだった!って思えたのに。
おもしろすぎ。
おまけの社長かるたの「ち」でお腹痛くなるほど笑ってしまいました (涙)
舞台は面会室、役者は…
舞台は面会室、役者は三人(アラタと真珠と係りのおっちゃん!)というごくごく限られた空間、最低限の人数なのにそこで毎回物語が大きく動きます。
真珠の心を解きほぐして真実を明かさなければならないのに、逆にどんどん鎧を剥がされていくアラタ。
思いもよらない真珠の行動や切り返し、突然出るアラタの本音などによってストーリーは転がり続け、先の展開が読めずワクワクします。
超個人的な感想ですが、二巻くらいから係りのおっちゃんが好きになりました。彼はいい味出してる。(役者さんがモデルですかね?)彼は牛丼についてる紅生姜くらいの大事ですね。
今後のおっちゃんの出番と展開に期待です!
つらい
あー、つらい。でも綺麗だった。
こんなに誰かを想ってる姿が綺麗だと思ったのは初めて。
心が痛いし生きてる時に2人で幸せになって欲しかったけど死後の世界で争いもなく想いあってる姿想像するととても幸せになれる。
でもやっぱり2人の子供見たかったなぁ。
幸せに暮らしてるとこ見たかったなぁ。
あーすき。私が恋に落ちた。もう好き。
くっそ。好きだああああああああああぁぁぁ!
ナニコレ
出てくる人たちみんなおかしい。イライラする。
秋山は家族ないがしろにしすぎ。とりあえず奥さんが嫌がってるんだからもう爽とは会うなよ。爽もなんで既婚者の元カレと普通に交流してんの。奥さん嫌がってるの分からないの?るいのことでどうしても会わないといけないなら第三者をいれるとかさ。秋山もるいのこと感情的に考えないで対応しろよ。
こんなこと真剣に言っても仕方ないんだけども。
もう本当にイライラ!
また新キャラ出てきたし。もういいよー。ここまできたら意地でも読み続けると思ってたけどいよいよ本気でおもしろくなくなってきた。
ライフ
気持ちはわかるけど、、ね。
無理して入った高校。やっと出来た友達の彼氏からのDV。誰にも言えないのはわかる。
でも泣き寝入りして自分の中で我慢しても何も解決しなんだよね。
この場合はもう犯罪だから親に言うべきだった。
クラスの女子全員で1人の子を無視、裏切れば自分が無視される。ホント、今のいじめって陰険。
我慢してまで高校に行く事ないんだよ。
漫画なのに主人公の行動にイライラしまくりです。すぐ泣くのもイライラ。
これ20話まであるの?いやー、読まない、読まない、読まぬ。
最後は強くなる、立ち向かう、、みたいな感じでしょうか。
百子やっぱりアホだった
敏江はもうネタ枠になっちゃってますが百子もかなりお馬鹿ですね...。
いくら嫉妬の対象だった元友人が醜く豹変していてもあんな化け物相手に調子こきますかね普通。
その場しのぎでも従っておけば後から逃げる機会もあったかもしれないのに。
あっさり殺されてるし。アホすぎて目も当てられません。
敏江が固すぎてもう絢子さんじゃないと太刀打ち出来なさそうですね。
褒められた性格の人間ではありませんが、引き延ばしのせいでアンデッドモンスターにされた敏江が段々不憫に思えてきました。
完全に作者さん買い
この人の漫画大好きで買ったらやっぱりよかった!これから成川さんと茅野さんがどんな恋愛していくのかすごく気になる!成川さんはまだまだ過去に色々ありそうなので、それも今後楽しみです。買ってよかった!
赤い爪あと
読みやすい
『口さけ女』って小学生の頃、話題になったなぁ。ほんとに,『口さけ女』が『いる、いない』で面白おかしく、話してた☆口さけ女が「あたしってきれい?」と聞かれたら『普通』と答えたほうが無難って、何かで知った。この漫画は『口さけ女』と『吸血鬼』が混ざった話で、あんまり、というか、読んでもコワクない。寝るとき思い出すとチョッとこわいかな?でも読みやすくて面白いです。
読み続ける度に続きが気になる!!!
1巻~3巻の無料試し読み分を最初に読んだのですが、大体のあらすじがぎゅぎゅっと詰まった感じでした。(あくまでも個人の見解)
それから、4巻~13巻までまとめ買いしたのですが、ますます作者さんの虜になってしまいました!!とにかく続きが気になります!
長くなってしまいますが、Sho-Comiとは思えないくらいの物語の深さ(?)設定も濃いと思いました。キャラクター全員が大好きになります!
オススメです☆
漫画力が高い
実体験に基づいて描かれているのに作者の漫画力が異常に高過ぎて、作品として読めてしまう。刺さるストーリーで救いもないのに読んでいて苦しくならない。この後も辛い展開が待っているのだろうけどもどこにも辿り着かない閉塞の物語ではなくて、作者と読者を救いうる作品になる予感。
恋と屑 分冊版
いや、確かに不倫なんだけど
何て言うか、主人公の女子が相手を好きになってしまう気持ちがとても丁寧に書かれていて、つい美紗を応援してしまいます。不倫なんだけど、好きになる気持ちが押さえられない部分が何となく理解出来てしまうというか。美化されていると言えばそうなのだけど。相手の奥さんも実は年下の彼氏がいてそっちも不倫ということになっているけど、全員が結構相手に本気?なので、結婚していなければみんながもう少し幸せになれたのかな、と残念に思ったり…今後は夫婦のお互いへの気持ちがどうなっていくのかで、その相手への対応が決まるのだけど、結局元サヤに収まるものと思います。
離婚はとにかく面倒な事が多いし、女がひとりで子供と生きていくのは本当に大変なので。
でも構ってもらえないから浮気って、子供より手の掛かる夫は実はたくさんいます。独身の女性はその事を踏まえて結婚に望んでください。
1122
??
綺麗な感じでまとめてるけど。現実的には相手の男にバレて、ダンナに慰謝料請求がくる。美月は離婚。発達障害の息子をかかえてシングルマザーとなり経済的に困窮する。主人公側はダンナの精神的なはけ口が無くなったため、夫婦生活は本当に破綻し離婚。主人公からダンナに慰謝料請求。揉めて泥沼の離婚調停開始。誰も幸せにならない。こんなところじゃない?
社内マリッジハニー
うん、まぁ、かわいい、よね?
完全に女子の夢が詰まってる!て感じのマンガです。中学生、高校生もすき?いや、どーなんたろ??
かわいいですけど、あざとい、っての自体がマンガのあざとさ、だよね。
実際にこんな女子いたらうざそw
絵がかわいいし無料で1巻読めたから☆4。
JKハルは異世界で娼婦になった
原作既読勢です
元々原作も賛否両論ある作品ですが、好きです。漫画家さんも割と好きな方なので安心してます。
とても等身大の女の子が描かれていると感じます。毒があったり、詰めの甘さがあったり、可愛げがあったり、シビアだったり。
性格については、こうなっても仕方ないというか、寧ろ我慢強さが凄いなと。千葉に殺されたようなもの=諸悪の根源と私は捉えてるんで、正直顔も見たくないと彼女の立場なら思う。まあ彼は主人公の対比装置ですんで、あまり心を傾ける必要は無いんですが。でもキモオタの悪いテンプレ具現化がキツイ。周囲の男オタにこのタイプがいないので風評被害を心配してしまう。
懸念は、最後まで続くと読者の反応が反転してしまわないかということ。逆に初めに合わなかった人はひょっとしたら最後の話の仕掛けを楽しめたかもしれないと残念に思います。ひょっとしたら、ですが。
新刊の8巻
なずなちゃん、お兄ちゃんにあんな事されてたのにラブラブエッチに憧れてたなんて、なんて前向き。被害者女子を救う!上書きエッチのほんわかに希望を失わないでね。えっと、私も男性と嫌なことあったわ。でも、いま救われてる!
マイナス
タイトルの意味不明
子供の頃に受けたDVが原因で相手の顔色ばかりうかがい、自分が悪くなくてもすぐに謝る教師。
この段階で教師になるのがおかしな話でね。
機嫌を損ねたと思い込み男子生徒と謝罪の意味で関係をもつ。男子生徒の要求がエスカレートして
「目の前でうんこしろ」と言うもそれに従う主人公。
読んでいるうち呆れて不愉快な気分でいっぱいになった。
読んだのは一話のみだけどタイトルの意味、わからない。
具体的に「こういう人にオススメ」と思いつかない漫画ですね。
私の正しいお兄ちゃん
気になる!!
カイリさん何したの???カイリさんはお兄ちゃんなの?なんなの?誰なの?何したの?と気になってしかたがないです。読み進めて行くと疑問が解消されたりするが新たなモヤモヤが出てきたり、是非お勧めしますよ
平凡なOLが痴漢にハマりました。
雑過ぎる画はただの落書き
画が酷い。犯罪をテーマとするには通常の漫画では面白く無いので不可。成人漫画としてのエロなら可。男としても昨今の電車内の痴漢行為で線路に立ち入り足止めくらうのは辟易してるのにありえない。
こんな風に生きていこう
のどかな町の公民館に起こるちょっとした事件。ジョーさんの機転や周りの協力で、解決が見えてきます。あえて結論まで書かないことで、色々考えたり、実際の自分の生活に置き換えて楽しむことができました。
ジョーさん姉弟の複雑そうな家庭環境がちらっと明かされただけなのも、空想の余地ありでいい!
ランド
世界観が合わない
皆さんの感想がめちゃいいんですが、私には全くもって面白さが伝わらず。
杏のどん臭いところにイライラするし、ところどころに出てくる笑いを取ろうとする画。
物語もだらだらだらと同じような事や場面が続いて疲れる。
うーん、無理ですね。
やっぱり面白い
第1章から大ファンです。2章が出るのを楽しみにしてたので、嬉しくて速攻で買いました笑。新しいキャラも増えたし、今後の展開が気になる気になる。早く続きが出ないかなー。
最終回でいきなり髪長くなってる
離婚届に判子押す時にいきなり髪が長くなってたから前のページからかなり時間たったという事なんだろうが慰謝料請求宣言からいきなりそのページなので「へ?!」だった。うじうじしてた主人公がなんでどうして決心したのか、は父の姿だけというのも弱いしそこからの毅然と離婚に向けた姿を見たかった。雑誌が廃刊かなんかになったんだろうか?作者が体調不良になったんだろうか?出版社ともめたのだろうか?いつか主人公が立ち上がったその部分も発表してほしい
TOMOI
好きです
面白いです。色々と考えさせられる内容で、私にとってはBLを読むきっかけとなった作品です。ストーリーは暗いし重いしハッピーエンドではありません。眠れる森の美男の続編なので、そちらから読む事をお勧めします。
デッド・エンド
個人的には
好きだし面白いと思います。古い単行本が家から出てきて久しぶりに読み返しました。ちょっと暗いBLなので、ハッピーエンドにはなりません。
大正ロマンチカ
明よりもレイヴィスが目当て
明よりもレイヴィスが目当てで読んでます。
大正時代に王族の血縁が日本に来れるんだっけ?
つか、明の袴、短くない?とか思ったりもしたけど、ググってみたら、ミニ丈袴が履かれていたようだし、それよりなにより、ロイとの兄弟話が好き過ぎて、細かい事はどーでもいいや、と。(笑)
あ、佐伯も好きです。葉山さんも。
面白い
沖田×華さんの作品が好きでよく読んでます。こちらは絵が沖田さんだったので読んでみました。個人的にはなかなか面白くて好きです。
童貞巨根の男がAV男優を目指すはなしです
主人公が馬鹿だけど正義感があってかっこいい!
他のキャラも個性的で絵も上手い
ストリーのテンポも良くとても面白い!!
最後が…
最初は面白くて新刊が出るのを楽しみに読んでたんですが、最後の終わり方がちょっとあり得ない。設定があれなので2人が結ばれないのはしょうがないにしても、店長があきらから貰った手紙も結局読まないで終わっちゃったから何て書いてあったか分からないままだし…最後に一気に冷めてしまいました。これならアニメの終わり方の方がまだ良かったです。
チョコレート・ヴァンパイア
続きがどんどん気になる〜〜!!!!
まず、くまがい杏子先生の描き方が大好きです!千代と雪の甘々ストーリーがめちゃくちゃ楽しい!!内容も深くて、どんどん先が気になります!!!
何度も読み返したくなっちゃう
時々絵が??ってなるけど、ストーリーや登場人物は好きです。主任が堪らない・・・。
しかし、この作者の主人公の女性がたいがい美人、仕事バリバリ、不自然なほどの巨乳なので、そらモテるわなー。とシラケます。
続き出たら読みますけどね~♪
面白い
無料で1巻を読み、続きが気になり最後まで購入して読みました。
ギャグかと思ったら、結構シリアスで泣けるシーンもある、真面目な漫画です。
猫好きの方にも、おすすめします。
なんか怖かった、、、
つかさき有さんの漫画好きです!いやらしさが少なく性のシーンを描ける方ですよね。痛々しく感じるくらいです。
主人公の女性は性的虐待の被害者だと思います。幼い女の子でも性的快感を感じてしまうことはあると思うんです。エディプスコンプレックスや性器をいじってしまう女の子も居ますよね、、、でもそれを性の対象にした大人が悪いんですよね。もちろん隣のお兄さんもペドフィリアとしての問題があるのかもしれませんが。性被害の女性の可哀想なお話しでした、、、
社内マリッジハニー
まあまあ良かったです
お試し版しか見てないけど、彼がどうしてすぐに結婚しようとしたのか知りたい。優しく、仕事もできる彼がなぜマッチングアプリしたのか疑問‥‥。
夜のおねえさんは食べることばかり考えている
グルメ漫画は
絵が上手じゃないと全くそそられないですが、この漫画は絵が綺麗で上手なので良いです。
昔銀座や六本木で働いていた身としては、お仕事の話のリアリティはないですけど、グルメ漫画なのでそこは気にならないですね。
ウォーキング・キャット
猫かわいい
猫好きは、猫がかわいそうな目に合うのがかなり嫌うんですよね。
漫画もきつい。
ヒヤヒヤしながら1巻見たがよかった…
泣きました。
こんな恋愛してたなぁって懐かしい
青春真っ盛りの猪突猛進な愛情表現がとっても可愛くてほっこりします。女の子側からだけの一方通行じゃなくて、そのエネルギーの強さに呼応しちゃう男の子サイドも気持ちもほっこりします。私も好きになってしまったらいつでも口に出して伝えたい派なので(結婚11年の主人にもしょっちゅう言ってるし笑)ルイちゃんと行動パターンに激しく同意ですw
自分が地雷と自覚がない上司
コロナで人間の嫌な部分が露呈している毎日。
1巻から読み返しました。
主人公はチヤホヤされていないと気が済まない。自身を脅かす存在が気に入らない。
読み返して大きな勘違いに気付きました。
この主人公、自分に大きな課題を抱えていることに自覚がない。
その課題こそ職場環境だけでなくあらゆる地雷になっている。
そして実は大して仕事が出来ない。
出来る風を醸し出して隠している。
自分の不満不安を人の粗探しで払拭する。
自分の課題と向き合わず勃発した問題を自分以外の何かのせいにし正当化。不倫も正当化。
結局は管理する側が原因。
周囲から信頼を寄せられていないことにも気付かない。
なぜこんな策に走り続けるのか?
必要とされる場所がそこしかないから。
しがみつく必死。自身の脅威に攻撃。
同じこと繰り返し起きるだけ。
こういう方の所で出世したいとは思いませんね^_^
なんというか・・・
彼氏にはまりました(爆) 絵や構図がしっかりしていて、よいですね。 試し読みしかしなかったけど、彼を見ていたくて、何冊か買っちゃった。 お花畑の主人公も、だからこそいいんじゃないかな。「のだめ」とか「イタKiss」を思い出しますが、きちんとキャラ設定してあるので、文句はありません。一歩ずつ深まっていくっていうのは、読み手がじっくり楽しめていいのでは? 現実でも、こうして一歩ずつお互いを理解して、歩み寄っていくというのが、一番長続きするんじゃないかな?と思うわけで。 つい二人が結婚して、家庭を持って、子供が生まれて・・・という場面を想像しては、ののかがドタバタしながらも、彼氏にサポートされながらしっかりしたママになっていくっていう構図を想像しちゃいます(笑) 彼氏も、ののかに癒されながら、とても満足・充実した人生を歩むのだろうなぁと、ニヤニヤしております。
虐待父がようやく死んだ
怖すぎる
わたしの両親も毒親な部類と思っていましたが、筆者の両親ほどはなかなかないと思います。悲惨な生活の中、なんとか生き残れたサバイバーですね。自分はそこまでの環境ではないですが、筆者の気持ちがわかる部分がありました。人の家の事情って参考になります。自分の生きづらさの理由を知るいい漫画でした。
穏やかな時が流れてる
読みやすく本編も含め全体的に穏やかな空気が流れている作品です。
是非、本編と合わせて読むことをおすすめします。
にぶんのいち夫婦【分冊版】
おもしろい
恨みをもたれた友達と旦那に不倫される妻の話しだが、確かに主人公、友達に嫌われる要素あるかも…と思ってしまった。
悲劇のヒロインぶるのがイラッとしないでもない。
こどものおもちゃとか、昔から読ませていただいております。 ストーリー楽しいしすごく笑えるコマもたくさんあり読んでて楽しいです。ただ 顔に対して体が華奢なのが少し違和感があります。
「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~
面白い
勇者のパーティーから追放されてすぐに攻略本が手に入り、様々な困難を乗り越えて勇者よりも勇者だなって思いました!
勇者は、意地悪だし子供を殴ったりしていてサイテーでクズです。
意地悪なパーティーから抜けることが出来て良かったと思います!
ましろのおと
続きがきになる
昔から作者さんのファンです、赤ちゃんと僕から始まりしゃにむに等、色んなジャンルを描いていらっしゃいますが津軽三味線とはと思い今回無料分を読ませていただきやはり面白いです。主人公だけでなく他のキャラの心理等の描写もちゃんと描かれていてぐいぐい物語の中に引き込まれます。まだ1巻しか読んでませんが未読の方には是非オススメです。
まみりこ編長すぎ
この作品が好きでこのためだけに会員で続けてますが、まみりこ編の話長過ぎて少し飽きてきた、、、
前作まではオチが想像通りすぎたけど、まみりこ編は胡散臭い人物やどんでん返しが多くて楽しめたけど流石に話引っ張りすぎかな
買うのは4巻まで
5巻は買わなくてもいい。話自体は4巻で終わります。まあそれも中途半端で続きがあるような終わり方ですが、あれで終わりです。5巻は本編と全然関係ない話です。それがなければ☆3くらい付けたのにな〜
哀しい
なった人にしか分からない辛さと哀しさがあるという事が理解出来ただけでもこの本はだいぶ役に立ちました。
ひとつだけ作者に大きなお世話を言えるとしたら「嫌われる勇気」を読んで欲しい。
リアリティある作品だと思います。
自分自身に潜む黒い感情をえぐられる作品だと思いました。
読者様(特に女性)の中でこの漫画の登場人物達と同じようなことを全く考えたことのない人は恐らく1人もいないんではないでしょうか?
承認欲求や嫉妬心は少なからずだれでも持っている生理的感情だと何かで読んだことがあります。
私自身も日々の生活の中で時折顔を出す感情なので共感する部分もしばしばありました。
女の黒い感情が主人公をはじめとする人物に盛り込まれていていると思います。
90日彼氏~愛がないのに抱かれています
気になるー
彼にも何か秘密がありそう。すごく、エッチをする事に拘ってるのは何故なんだろうか?!そこが知りたいので購入したいと思いました。絵も好きだし読みやすいですよ
久しぶりに
久しぶりに心が揺さぶられる漫画を見た。手塚治のような世界観、広大無尽なスケール、下世話な漫画とは確実に一線を画している。
雲一族と泥ガール
スピンオフで再度、詳しく描きませんか?
取り急ぎ、無料の1巻読みました。続きが非常に気になる漫画です。絵の感じも全体の流れの感じもイイ感じで好きです。
内容盛りだくさんで3巻で完?と思ってしまい他の人のレポを読むと無理くり3巻目で詰め込んだようですね。残念です。
1巻の最初にあるバラの接ぎ木の話から家族の繋がりへの話と、つながって行く所や兄弟でも考え方が違うと表面は似ているようでも土台(基礎)が違うから全体のバランスも変わって行く?みたいな、ゆっくりとすずめちゃん土台で接ぎ木しなおして綺麗に咲き誇って行ってほしかった。(って、これから読んでみると見方も変わる?)
それにしても、子供の名前が^0^/
僕が君を変える
無料で、二巻間で読んで。
なーこはいいんだけどー。 たかちゃん甘過ぎ?
結局あれだよね、御堂となーこがくっつくか、御堂がふられてのんに慰められていい感じ?で終わり、たかちゃんとなーこは色々あるけどそのままで、背が低めのたかちゃんの友達とたかちゃんに降られたひまりを慰めて、かな。後者の方がいいわ、まだ。
ちょっとみんながみんな少しずつ無理してる感じが読んでてつらい。無理してないのは御堂の姉だけだなwあ、弟の栗くんも絡んでくるんだよな、きっと。
無料で暇なら全巻読んで結果を知りたいかな?程度。
のんがかわいいから☆3。
桐山くんがかっこかわいいです
クールで経験豊富な桐山くんが、恋愛初心者のののかに翻弄されながら自分の気持ちに向き合っていく過程がとても良いです。
主人公のののかもまっすぐな女の子で応援したくなります。
高校生ってこんな恋愛してんのかすげーな!!!??って思ってしまいました(笑)
ほっこりたのしいです
私もパワハラで仕事を辞めた経験があります。社会不安症になり、お腹下したりどもったり、ビクビクしたりと色々たいへんでした。お仕事中涙が止まらなくなったり、動悸、息切れがして退職しました。
仕事はどんなことでも頑張れますが、人間関係は本当に無理ですよね。
桃太郎さんは天然上司とお仕事できて良かった。2巻も楽しみにしています。
女王の花
2人の関係性好き
タオル必須。ほんとに泣く。
泣くけど、2人の関係性がすごくいい。お互いを信頼してて、大切に思ってるのがいい!
亜姫の人のいいところを見つけられる性格?とか、かっこいい。
一番大好きな作品
いも栽培☆
ドラマを見ていると,吉宗と関わりのある人物が登場し,その人物が実在の人である、という話があり、たまに感心してしまう。[吉宗は飢饉をのがれるため,『青木・昆陽』(あおき・こんよう)という、人に『甘藷』(かんしょ=サツマイモ)栽培を命じた。]という話を,元に,ドラマ化した話は,面白かった。このように,吉宗と関わりのある人物を漫画にしても、面白いだろうなぁと思う。
なめて、かじって、ときどき愛でて
小学生くらいが
小学生くらいが読んだら面白いのかなって感じの漫画ですね。私には無理ですけど、絵柄はキレイなので、受ける世代はあると思います。
ブルーピリオド
何かに熱中したことのある人なら
ハマるかなと。
何でもソツなく期待に応えれるのに自分の事はわからない虚無感からの脱出。ありがちではありますが全力で注がれる努力、時間、見た目に反して勤勉な主人公が好感持てます。まわりも個性的なキャラクターばかり、主人公にどんな影響を与えるのかと、ワクワクします。素直に、本当に面白い、はよ続きと思える作品に久々に出会えました。それと、話に引き込まれていくにつれ、絵もとても綺麗だな、好きだなと思えます。
いや、これ、気になる
と、思いながら番外編まで完読ですが。
これでお終い、スッキリ!って言うのじゃない面白さ、未だにモヤモヤ、続きを〜!と思ってます。
現実離れしてるけど面白い
毎日の料理が楽しくなりそうなカンタンなレシピがたくさん、さらりと登場します!見てるとお腹空きますよ笑
高校球児とお隣の未亡人という設定はかなり良い!ですが、最新刊でも未だに未亡人(ヒロイン)は無職のままの様なので、どーやって生活をしてるのかだけでも少し掘り下げて描かれたら、このママ活?野球少年との未来が少しくらい想像できるのになーって感じです。笑
何度も読み返してしまう
もうすぐ結婚10年目になりますが、旦那と出会った頃のドキドキを思い出します。
爽やかな大人の恋愛!名取さん、ダメなところも引っくるめて何もかもかっこいいし、麻子さんは控えめ性格美人で自信がないけど、自分を見てくれる人がいれば実はしっかり「自分」を発揮できる人。
ハァー、、いいわぁ。。
あとさりげなく、不動産屋の浦沢さんが、打算的だけど心ある頭のキレるイケメンなので、すごく好きです(笑)
純情セフレな二人
なんか切ない
お互い想ってるみたいなんだけど、、また別なのかな 女の子は付き合いたいみたいだけど、男の子の方はちょっと違うみたいだし まんがなのは分かっていますが男の下半身は別な生き物なんだなって嫌な気分になりました
見方を変えるにはもってこい
体の使い方に特化したサッカー漫画です。漫画というか、論文に近い印象も持ちました。
姿勢と視野の確保、インナーマッスルの使い方、キーパーの立ち位置やプレジャンプ、データに基づいたPK戦、色々深い見所があるなぁと感心します。
2018年mvpだった家長選手(川崎)だったり、作者との対談にも出てますが松井選手(横浜FC)だったり、空から誰かに引っ張られてる様に姿勢がよいです。この漫画を見た後に改めて試合を見てみると、特に姿勢が良いのが分かります。
この漫画の中では多くを描かれていませんが、キーパーのハイボール処理は体の使い方や予測力、そして度胸が試されるので、サッカーを見たことない人でも分かりやすく体の使い方を見ることができます。この漫画に出てくる横浜Uのオ選手は、ハイボール処理が綺麗で範囲もかなり広いですね。東口選手(G大阪)や南選手(横浜FC)などハイボール処理の上手な選手は頼もしいものです
ミスミソウ 完全版
いじめがハッピーエンドで終わるはずがない
人間の本質が描かれてるような気がする。ただグロいとか気持ち悪いでは片付けられない。負の連鎖を考えさせられる作品だと思う。
酔わされて抱かれるこじらせ女~紳士なカレは素直クール~
絵はイマイチですが
嫌いじゃないです。彼がせっかちなのか、展開がさっさとしているので電車や空いた時間に読みやすいかなと思います。エッチシーンや他のシーンも硬い感じがしてら所が返って馴染みやすいです
部屋には今ケダモノがいる
絵が好き
出てくるmen'sが男前なのでそれだけでイィィ笑笑 内容はよくあるパターンなのですが絵が綺麗でカッコィィィのでどんどん読めると思います。主人公の女の子が他人事に首をツッコミ過ぎるのが少々苛つきますが、コレがあるからこの話が進むんでしょう
ぜひ先まで読んでください
はじめは私もよくある感じだし心理描写もあまり…とか思ってしまっていましたが、読み進めるうちにはまりました。毎回予想できないような奇想天外なオチがあり、飽きさせない、かなり綿密なプロットをもって書き込まれている漫画です。試し読みや、途中までで評価している人がいたら、読み進めたらきっと評価が高くなっていくと思います!
ミスミソウ 完全版
好きって言うと問題ありそう
この漫画好きって言うと問題ありそう!笑
最初から最期まで陰鬱!救いのない!誰も幸せにならない!
といったコンテンツです。読む人とっても選びます。
何か陰惨な事件が起きたらこういう漫画のせいにされるタイプの漫画ですね。なぜか作者の人間性まで批判されててびっくりしました。
漫画だから、現実ではないからこういうものが出来上がるんだと思いますが…個人的には好きな漫画です
殺人も含めた躊躇なき復讐はいっそ清々しいが、やっぱり陰鬱。そして相場くんには本当にガッカリだよ!!笑
転生系じゃなくて良きです。
王宮ものなので凄くキラキラしていて、とても聡明な主人公の物語でとても好きです。
物語的にもきちんとキャラ設定が出来ていると思います。
とても描く手間が掛かっただろうなと思います。
あと最後が打ち切りになったのかな?
もっと続きが読みたかったです。
ただ他の方が仰る通り1話が高いので、1巻を読んで2巻が待てないので分冊で読んだけど、やっぱり高かったです。
初めて恋をした日に読む話
恋愛漫画と思って読まない方がいい。
タイトルから推測してベタベタの恋愛漫画を予想していたんですが、
予想を覆される物語でした。落ちこぼれ塾講師と父親が議員をしている有名な出目の落ちこぼれ息子。父親はどうにか息子に勉強を頑張ってほしくて東大合格を目指して塾に入れるんですが、いかんせん目標もやる気もない塾講師とこの男の子が奮闘するんですが、全然甘い展開は期待しない方がいい。順子は生徒としてきちんと相手を見、勉強のノウハウを教えていきます。元々勉強漬けだった順子は努力の仕方を知ってるんです。それを惜しみ無く教えていきます。生徒も元は期待を背負って頑張っていた過去があり、地頭はは悪くない。なによりしっかり集中できて頑張る姿勢を徐々に見せていきます。どこがいいって、講師と生徒として真剣に臨んでいるところがすごくいい。塾講師の発言がかっこいいい。これは読まないとわからないです。はっとさせられる言葉が随所にあります。
集団心理の怖さ
主人公も被害者であり加害者で子供とはいえ、最後、以前によくしてくれていた人が目の前で集団リンチにあい、自分も加担しまっていた事を後悔したりトラウマになることはないのだろうか。
子供の時から洗脳されてきたから無理なのか。
そこだけモヤモヤしてしまった。
大上さん、だだ漏れです。
一巻に引き続き…
面白かったです!
主人公の女の子が可愛らしくて一生懸命で応援したくなります。
見事カップル成立おめでとう!
続きも気になります
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲