漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
一気読みしてしまいま…
一気読みしてしまいました!
素敵な旦那様が…かっこよくて…そして素直なかよが可愛くて!!!
続きも気になります!楽しみにまってます(^○^)
お嬢様はお仕置きが好き【マイクロ】
気色悪いです。
変に絵が綺麗な分、余計に気持ち悪さが倍増するのですが、妄想大好き現実と区別のつかないドMのオバサンたちが凄い群がってるので需要があることに更に驚いています。
ドM感最高!!
ドM感ドS感とても良きです!
初めて、お気に入りができたのでとても良きです!
縄プレイとかまじ好きだけど、
お母さん若すぎない?
って言うところまじでいい、親子そろって可愛いは草でしたw
桃の変態感まじ、良きです!
お気に入りなので、これからも、毎日見ていきます!
桃ちゃん大好きよ!
続刊がないことに驚いた。打ち切り??
とてもおもしろかったのだけど、
それこそ、起承転結の、転結がないと
いえば一番よいのかもしれない。
サラッと読むにはとてもよろしいが、値段とは決して
釣り合わない。
橋本先生
橋本先生のハーレクイン作品は大好きで、見かけたらつい買ってしまうけど、この作品は今までで一番泣きました。
絵もストーリーもとても美しく、おすすめです。
星屑ハニィ
分かりづらい
状況説明が乏しくそれを補う画力も伴ってないため内容が伝わってこない。
じゃじゃ馬ヒロインとそれを取り巻く学園の人気者3人だが表現力不足故に魅力を感じない。
全体的に薄っぺらく感じたので試し読み途中で止めた。
幼なじみとセフレ契約
あーーー……
厳しい評価が多かったのですが、気になったので試し読みだけしてみました。結果はタイトル通り。ご都合主義、先が読めすぎな展開で、一話と持たずブラバ。好みがあるので試し読みは止めませんが、購入のおすすめはできません。
恋はつづくよどこまでも
佐倉ちゃん、可愛い
一途な思い、どこまでも。中々ここまで進めないですよね。
漫画の世界だからできたストーリー。とても好きです。ドラマと違って来生先生の様子も全然違うから、それはそれで2巻以降のストーリーがとても気になります。
絵うますぎ
キャラが漏れなく動く。めちゃくちゃ動く。
そして漏れなく悪人です。
そんな悪人のバックボーンを合わせながら物語が進行していきます。それが良い...。
筋だけで言うと相当凄惨な話ですが、こまめにギャグっぽい会話や只のアホ役がそれをマイルドにしてくれています。
性的シーンでは無くても問題なさそうなプレイが行われていますが、作者さんの性癖なんでしょうか。
普通に生きてたらまず遭遇することのない人種と世界。しかし主な舞台は日本なので話が入ってきやすいです。続き気になります。応援しています。
おもしろ~い!!
5巻まで読みました。
この作家さんの【ワタシ以外みんなバカ】が
面白かったので、こちらも読んでみたら
とっても面白い!
オフィスモノが上手なんですね。
【ワタシ以外みんなバカ】の主人公も
ありきたりな勘違いオンナかと思えば、そうではないし、
この作品の飯田さんも、ありきたりな只の無能、では無いし、、
私の想像力が足りないだけかもしれませんが
キャラの末路?が予想外な事が多々あり。
続きがとっても楽しみです。
美和たん
めちゃくちゃハラたつ〜笑
いますよね、こういう無能な女子。
話のテンポがよくて思わず一気読みしました。
部署異動で痛い目にあってほしいですが、
ただでは転ばなそうだなー。。
気になります!!
わたしはこーゆうの嫌いじゃない
と、言いたいですが、よくわかりませんでした。
リアリティやはっきりした結末が欲しい人はおすすめしません。
全話モヤッと終わります。
え?どーなったの?え?なんで?って思いながら読んで解決されず、終話。
もしかしたらよく読み込めばいろいろ考える事があるのかもしれませんが、そんな元気なかったです。感覚で読めるマンガが好きな人は合わない。
ポエマーな方はぴったりです!
夫婦別生【マイクロ】
かわいそうに。。
大切なのは幸せそうに見えることでなく、自分達が幸せかどうかだってことに気付けるといいね。
漫画のネタになるくらいだから、今ってこの話の主人公みたいな価値観の人多いのかもねー
ずっと気になっていた漫画です。
デキる、イケてる女の定義を間違えている女達がやらかすお話です。
本物のキラキラ女子って映えることでも人から羨ましがられることでもなく仕事なり家事なり、自分に課せられる課題に対して真摯に全力で向き合って努力できる女だっていつか気づけるといいねー
キャリアウーマン目指してるのにサボるために他人仕事押し付けてパーティーとか矛盾しすぎだし。
一流企業のOLがみんなこんな感じではございませんので。
漫画も原作も素敵です。
この漫画に出会い、とても好きになったので原作の小説を読んでみました。
これまで、小説のものを漫画で見たときの少しの違和感を感じる事があったのですが、この作品は漫画を先に読んだからかもしれませんが、小説を読む間もどんどんと物語に魅了されていきました。
小説を読んだ後、また漫画を読み直したりと、すっかりハマってしまいました。
言い方を変えれば、この漫画はとても小説に忠実です。
物語は小説がかなり先の話までいっていますが、漫画の更新を待つも良し、一足先に小説でこの物語を読むも良し。と感じました。
この漫画を面白いと思う方々は、結果的には両方読むことになる。と勝手に未来予知しています。
キャラが全員魅力的
キャラが全員立っていてすごく面白いです。
藤部長がちょいちょいゴリラになったり川合ちゃんもチンパンジーにされてて「可愛いだけ」じゃない女の子がたくさん出てくるのでサクサク読んじゃいます。
副署長がコワモテなのに憎めなさすぎて好きです。
往生際の意味を知れ!【単話】
無料分だけですが
一気読みしました。不妊治療歴有りですが、採取した精子は雑菌を取り除いてからでないと、炎症を起こして危険です!そのまま使用はかなり以前の方法かと。って、無料分しか読んでないのですが気になって書き込みました。
右手に指輪をする夫
キツい
結婚指輪はつけずに元カノとのペアリングをつけて、娘が生まれた時にはいちばん自分の中で大切な元カノの名前をつけたというクソな旦那。これ、すごいキツいです。逆になぜに妻にプロポーズした??? そんなに大切ならいらんことすんなよ不幸を生むなよ最低!!!
元カノは主人公旦那を奪いにかなり出てきます。気持ち悪いイラつく。
この設定、どう折り合いつくんだろ。娘をパパが呼ぶのはもう許されないことだと思うし。
大冒険
2巻と3巻に大冒険という各2話ずつ収録されているのが「菜々子さん的な…」の巨乳と違い中学生的な体型をしていてエッチくて好きです。続巻があれば是非見たい作品です。
主人公周り巻き込みすぎ
こういうストーリーには必ず職場とか同級生とか、奥さん側に気になる男性が出てきて奥さんの味方するんだけど、この話はやりすぎでは‥?
たかが職場の同僚で人妻のプライベートにここまで首突っ込むのは考え難いし現実的じゃないですね。この主人公も対決するって決めたんなら周り巻き込まずひとりで乗り込めよ フラフラしてバイトくんに頼りすぎでしょ
一石二鳥!
お酒の紹介とストーリーのバランスがよい!気持ちが揺れるタイミングがわからないとかジェネレーションギャップとか、ベタベタの少女漫画でないのに、ちゃんときゅんとできるポイントがあって楽しいです。30代以降の方におすすめしたいです。ときめくポイントもありつつ、現実も見れて共感できるポイントが多い作品でした。あと、ちゃんとお酒の紹介がされてるので、日本酒結構好きな方はさわりとして読めて一石二鳥だと思います!
女王の花
泣けた
一気に読んでしまいました。
もう、涙が止まりませんでした。読み返すと、結末がわかっている分、余計に台詞の一つ一つが滲みてまた涙。
二人に他の道は無かったのか等とつい、かんがえてしまいますが、この展開だから良かったのかな。
薄星が大好き。彼の事を思うと悲しすぎるが、彼は望んだ生き方だったのだから幸せなんだよね。
エロけないのが良い
こーゆーテーマだとエロさが前面に出てくる作品が多いけれどらこの作品は心理描写に重きを置いていてとても好感が持てた。
改めて天才を知る
元々学生の時に山下和美さんが大好きで、久しぶりに漫画でも読むか、と読んだらもう大変。
飛んでもないスケールと画力で一気に全巻読破してしまいました。
以前ランド作成のドキュメンタリーがやっていましたが、それを見たからか尚更一枚一枚の描写が的確で、熱量が凄く伝わってきて泣いてしまいます。
めちゃくちゃにシーン、シーンにぴったり的確な絵が書き込まれていて、躍動感、感情、全てを表現している素晴らしい作家さんだと、、、とかくストーリーも絵も巧い!!!の一言。本当に天才の方だと感動しました。
皆様もこの感動をぜひ味わってください!!!
大ファンです
Twitterで読んでました。あまりにも癒されるのと、ひできちさんの優しさが素敵すぎて、少しでもお役にたちたく購入しました。
コロナで世界中が不安定な今ですが、動物好きな方は癒されますのでぜひともお薦めです。
猫派、犬派と色々思う方もいるようですが、平等な視点で書かれていると思います。
またタイムスリップ物?と侮るなかれ(笑)
歴史上の人類が現代にタイムスリップってまた?と食傷ぎみでしたが読んでみてびっくり!諸葛孔明が現代に来たらどうなるか?が上手く書かれていて面白い!!三國志の話がぼんやりでも分かる人はぜひ読んでみる価値ありです。
リアル
主人公だけでなく、周りの登場人物も含めて、気持ちの変遷や描写がとってもリアルで、一気にのめりこんで読破してしまいました。次回作、楽しみにしています。
いいコンビ
真面目なお仕事漫画のように思えるのですが、真面目に働いている人達が真剣に取り組んでいるのにどうしてこうなるの?と笑えるおかしな漫画です。笑いながら主人公達を応援したくなるのが不思議です。
無敵の番犬に噛みつかれまして
絵が綺麗☆
絵がとても綺麗で表紙で選びましたが美男美女が多い!
強い女の子は格好良いと思います、ぶりっこしまくる女の子より好感もてるし。
ただまもられるだけじゃなく一生懸命頑張る主人公が好きです!
短すぎる!!
ひるなかの流星がとっても面白かったので、番外編に大喜びで他の方の口コミ見ないまま買ってしまった…他の話やら男女逆転とかどうでもいいし…途中に急にひるなかに戻るし…なんだかもう訳わからず。どうせ昔の関係ない短編入れるなら、とりあえずタイトルの番外編は最初にまとめて欲しかったです。全然浸れず、あまりにガッカリです。でも、短すぎる番外編でも、またみんなに会えたのは嬉しかったです。
わかる!がつまった作品
内容は結構重いトピックスを使ってるけど、この絵とコミカルなストーリーが、読みやすくしてくれてるなーと思います。子育て、介護、高齢出産(不妊)、社会への不安、夫婦関係。。環境も立場も違うけど作中の3人はそれぞれの立場で悩みながら頑張ってるんだなーと感じます。
打切りかぁ
かぐや姫の話を大筋に持ってきたファンタジー物で、絵もストーリーも好みだけど、ここで終わり!?って感じ。無くした5つの宝のうち、2つ目を見つけた所で終わってる。
全て探し出した後の2人はどうなるの?月に帰るの帰らないのどっち?とか、最後まで描いて欲しかった。続編出して完結して欲しい。。。
どの層にむけて?
題名もですが、エッチシーンも多めなのに、
絵、セリフは、小学生の読む少女マンガみたい。
どの層にむけて描いてるのか?
面白い!けど…未完
何かで見かけて面白そうと思っていたので購入。
…いいところで未完。
著者のあとがきでしっかり「打ち切り」と書いてありました。
打ち切りになった漫画は、作品名の横に打ち切りと書いておいて欲しい!
打ち切り未完とわかっていてもきっと読んだと思います。
でも知らずに読んだときの「騙された…!」感はハンパないです。
これは作品のせいじゃないです(´;ω;`)
未完でも面白かったです。
おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~
是非読んでほしい
多くの人がいずれ 必ず 向き合うことになる家族の介護、死。その際のメンタル面もそうですが現実的な金銭問題にも触れています。
学ぶこともあり心に沁みることもあり。是非たくさんの人に読んでほしい。
中盤あたりまでは夢中で読みました!
新名さんと別れてから段々面白さが減っていきました…
倫理的にこういう恋愛って実らなくて再構築になるパターンが多いですけど、この漫画の場合結構な数の読者が陽一と別れて新名さんと結ばれることを応援してると思うんですよね。
読者が望むようにしろというわけではないですが、こうしなきゃいけないと言う型にも縛られて欲しくない。
新名さんに迫られる場面が個人的なピークでした。
陽一の浮気は咎められず、再構築のきっかけと美化されたまま終わったら納得できないなあ…
今はうまくいってても、もう5年経ったらこの男はまた元に戻ると思います。
そうなってからでは遅いんだよみちさん…
泣きっぱなしと感動
私もパートーナーをガンで亡くして、まだ一年も経っていません。いろいろな漫画や本を読みましたが、この本は現実に忠実で、私の死別鬱ノイローゼのお薬になってくれました。核家族化、少子高齢化の中で、人が死ぬことに慣れていない人が増えたと思います。大切な人との死別に慣れていない私のような人間には、教科書や聖書のように導いてくれる漫画でした。ちなみに私は無宗教ですが、この漫画に出会えたことに感謝します。これからも、こういった死別の本、緩和ケアの漫画、グリーフケアの漫画、また残された遺族が死別からどう立ち直っていくかに焦点を当てた漫画が増えてくれることを願っています。
銀のスプーン
私も中学校を卒業した…
私も中学校を卒業したタイミングで親戚から実の子じゃないって聞かされてあまりにもショックで家を飛び出したことがありました。
その時弟と妹に「血は繋がってなくても今まで通り家族だよ」と言われ家に泣きながら帰ったのを思い出しました。
私も律くんも血の繋がりは無くても良い家族に恵まれて幸せものだな。このマンガは家族のありがたみをまた再確認できるお話しだと思います。読んでよかったです。
勢いがある感じ
読み始めて、すっごい面白い!って思ったわけではないのに、巻末の切り方がうまくて、続きが気になって、気付いたら全巻買ってた…
テンポよく読みやすかったけど、少し展開早すぎるかなー?と思うところもあった。人によっては、展開や主人公達の成長速度が早すぎる感じがするかも。でも、読みやすいのは確か。
総力戦に入ってからは、一気に読んでしまって、続き早く読みたい。
ホントに不思議なのは、いつもなら好きなマンガは『このキャラ大好き!』っていうのがいて、読むんだけど、このマンガは特段そういうキャラはいないのに、全巻買って読んでた(笑)
さすが安野モヨコさん…
さすが安野モヨコさん!!!!って感じの話でした。
一気に読んでしまいました。
素晴らしかったです。
最後の締めが年齢層低すぎ?
今日からスタートするわたしは〜お寺の若奥さん(ウィンク)って、最後の締めが年齢層低すぎてがっかりしました。はじめは面白い視点だなと思い読み進め、他のキャラも魅力的で楽しかったのですが、途中からマンネリしている印象です。それでも、最後まで今までのフラグは回収して欲しかったです。
昔から知ってる作家さ…
昔から知ってる作家さんだけど最近奥様のTwitterで漫画を見て購入しました。
画風やネチネチ感が変わっていなくて良かったです笑
奥様あっての先生ですね!
2巻も楽しみにしています!
すごく面白い
いい感じにぶっ飛んでいて、早く続きが読みたいと思いました。アメリと主人公をはじめ、登場人物たちの関係やストーリーの展開が今後どのように進んでいくのか気になります。
DINER ダイナー
絵柄が内容にマッチしていない
絵は悪くないが、内容の残酷さ、残虐さ、虚無感とマッチしていないので、残酷さ、残忍さ、虚無感が伝わって来ない。
絵は下手ではない。
もっと柔らかい内容の物語だったら合うかも知れない。
この物語の内容を表現するには、絵柄に殺伐感が足りない。
原作にはないエピソードを盛り込むのは悪くないが、店の外でキッドと闘うエピソードはやり過ぎだ。
この物語は閉塞された店である“キャティー”の中だけで話が展開するからこそ、閉塞感の中での緊迫感がヒリヒリするほど伝わってくるのだ。
物語の芯となる世界観を壊してはいけない。
それからこれは大事なことだと思うのだが、ボンベロは“短髪”だったはずだ。
テセウスの船
不明点が多い
1.犯人の犯行動機が弱い
これは、犯人がずずに惹かれ、すずに対する想いが殺人を犯すほど非常に強くなるまでの過程や心理描写(心理の変化)を描いていないことによる。
犯人がすずを想う気持ち、単なる恋愛感情だけではなく、執着心や独占欲、所有欲、支配欲などが読者に伝わらないと、読者は犯人の犯行動機にリアリティを感じない。
2.さつき先生が事件後に加藤を養子にしたのはなぜか?
その理由が全く不明。
単に「身寄りがなくて可哀想」と理由とは考え難い。子供とは言え、赤の他人を養子に迎えるにはそれなりの理由がなければ不自然だ。
3.さつき先生の変遷
加藤が大人になった頃にはさつき先生は、その性格や人柄がすっかり変わっていた。
その変化の理由は作中で一切語られておらず、非常に不自然だ。
この3点が引っかかって、読後にスッキリしなかった。
サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~
うーん
原作がとってもよかっただけに……全部読んだら感想も変わるのかな?
女の子の生々しい思念って生理しかないのか?と思うくらい1巻は生理推しに感じました。それ以外をかくと卑猥が過ぎるのかもしれませんが……
高校生くらいで、好きな人が出来たときの思念ってもっともっと、「好き」以外に絶対伝わって欲しくない思春期の欲望もあるから、そこにサトラレの辛さが出てくるのではないかと思います。そこがなんだか残念。恋に恋していたからそんな思いすら出なかっただけかな。
そういう、心の中でなら誰もが抱いたことのあるぼやっとした倫理観のない思念を、上手く原作が描ききっていたからこそ、軽く感じました。ただツンケンした感情がむき出しなだけというか。
他の方が書いている、対策委員の発言が残念なのにも同意です。
サトラレって設定を使って、別のライトな話が描きたかった方が描いた漫画だと思って読んだ方が前作ファンは幸せかも。
どうせもう逃げられない
絵がとても不思議なタッチで素敵!
内容もとてもバランスの良い長さ、恋愛物語で終始ニヤニヤしてしまいましたが、それ以上に絵のタッチが素敵でした。
あまりはっきりとせずボヤけた線が多いのですが、そのタッチがとても好みです。
内容、絵のレベル全てが私の中では今まで見た漫画で1番かも…
早速、一井先生の他の漫画も漁ってみます!
ヤンキーJKの異常な愛情
(|||´Д`)キモイ
JKを卑猥な視点でみていて
担当の童貞の気持ち悪さや
男の吐き気のする下心しか
うまく表現されていない。
残念ながら途中で読むのやめた。
フラレガール
ツッコミが秀逸w
試し読みから始まりました(*^^*)
少女漫画兼ギャグ漫画でした(笑)
赤坂さんと青山くんの恋愛模様に
つい、引き込まれてしまいます。
友だちも個性的で面白い人達です。
この漫画から目が離せないです☆ミ
アメリの目的が何なのか
最初は自分の猟奇趣味のためのカモとして好都合な主人公に近づいたのかと思ってましたが、アメリ視点の心情を見るに主人公自体に並々ならぬ執着があるようですね。横田さんに対する態度との温度差が明らかな所からも読み取れます。
彼の猟奇的な行動はあくまでも親密になるための歪んだ手段であるみたいですが、目的は主人公の何なのか?
アメリは相当やべーやつですが続きが気になります。
一気買いしました
絵が綺麗で女の子も可愛くて本当に面白いです!!はやく続きが読みたい……
贄姫と獣の王
絵は好きなんだけど....
ストーリーもありきたりだし、なんせ、女の子があんな冷たい環境で育って、あんなにいい子なわけがない。そこは漫画だからかな?絵はめっちゃ好き!
アズファレオの側用人とストーリー展開とか、被っちゃってる。
やっと繋がりかけた!!
皆様が書かれているように、途中から回想編みたいになって、最初の設定どこ行った?!ってなりながらダラダラとずっと読んでしまっていましたが、やっとここに来て繋がり始めた気がします……!多分!なので一話から読み返してます。ちょっとスッキリ。
勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)
絵が綺麗で読みやすい…
絵が綺麗で読みやすいのですが、ストーリー自体はありがちというか先が見えすぎると言うか...偉そうですが、惜しいなと感じてしまいました。
こんなに読みやすいのにイマイチに感じてしまって。
内容は面白いですがち…
内容は面白いですがちょっと高すぎます。
30ページほどで100円、、
面白いから読んでましたがもう続けられないです!
暁のヨナ
ファンタジー漫画は苦手だけど
ファンタジーや冒険漫画は苦手だけど、この漫画はストーリーが丁寧に描かれていて、且つ登場人物の人物像や過去も分かりやすく、読んでいて詫のしかったです!登場人物達が最後はそれぞれに幸せになって欲しいと願わずにいられないです。試し読みで5話まで読みましたがガッツリ心臓つかまれました!ファンになりました!
引き込まれた
最初はためし読みで読みました。
が、引き込まれてしまって結果全部読みました。
続きが早く見たいです。笑
村独特の風習、よそ者は違和感しか覚えないような村人達。私ならすぐにでも出て行きます。笑
でも、理由が理由だけに命をかけて暴こうとする主人公に共感出来ます。そりゃ、このまま放っておけない、人として。気味悪さ、葛藤、話の進み方がとてもいいと思いました。
社畜と少女の1800日
機能不全家庭がつくるいい子
3巻までの試し読みです。
展開が整理されていて読みやすく感じます。
成人女性相手の色事も、かえって健全かな?くらい。
だけど、
子供が子供らしくいる権利の軽視
多様性と程遠いジェンダー観
が気になってしまいます。
書いている方が多いですが、女の子がひたすら健気でいい子すぎる。
「おつまみつくりますね」「お風呂わかしますね」と子供に言わせること、「嫁に出す」とやたら言うこと、なんだか色々としんどいです。
子供って、「いい子で自分のことは自分でできるなら存在を許される」ものじゃないと思う。ましてや居場所を得るために大人のお世話をしなきゃいけないものでもないと思う。そういう環境にいる子はたくさんいるけれど、美談にできるものではないと思うんです。
また、女性だからって中学生の時点で人生を「嫁に行く」なんて言葉で雑に語られていいものでもないと思う。
タイトルでスルーしてたけど
よくある漫画かな、と思って気軽に試し読みしてみたら、たっくんと芹夏ちゃんにキュンキュンしてしまって一気に最新刊まで購入しました。たっくんの天使ぶりにハマってしまって何度も読み返しました!たっくんの高校での出来事を知るととても切ない‥。芹夏ちゃんも年上の私がリードしなくてはと思いつつたっくんにメロメロの甘々で可愛いです。
とんかつDJアゲ太郎
渋谷が地元の少年って意外と素朴なの?
おふざけギャグかな?と思いつつ、気になって読んでみたらすごくよい…!
人によっては、なにかを始めるにあたって知識をつけないと恥ずかしいような気がしちゃったり、音楽ってジャンルとかいろいろむずかしいよって思っちゃう気持ちってあると思います。
素直な感性と人との出会いで成長していく揚太郎を見ていると心が洗われる!
友情にアツい家業三代目仲間もすてき。
絵も見やすくて味があるしフライヤーとか結構かっこよかったり。好きです。
銀色のハーモニー
小学生の頃
初めて読んだ柊先生の作品が銀色のハーモニーでした。
毎月とても楽しみに読んでたけど、少ししてから体調不良でしばらくおやすみになってしまって、とても心配したのを今も覚えています。
そのあいだに星の瞳〜や他の作品も読ませていただいたけど、やっぱり最初に読んだこの作品は思い入れが強いです。今40代前半〜30代後半くらいの方、当時のりぼん作品読んでたら、懐かしいんじゃないかなぁ。
1番有名なのはきっと映画にもなったあの作品と思うけど
個人的にはこちらもお勧めしたいです。
最高でした。
1巻から一気に読みました!!出てくるキャラクターも最高やし、ストーリーも最高です。だんだん予想はついてあぁ〜そうなのかなぁ〜とか思ったりもしましたが、やっぱり素敵な最後でした。
モラハラで心を壊される過程がわかる
モラハラ被害に遭うのは、とても素直な人。主人公もそうです。しかも夫を愛していて仲良くしたいと思っている。夫はそこにつけ込んで、嫁に自分の落ち度を探させ、嫁にどんどん自信を無くさせる。嫁に昔の自分の姿を見ているようで、泣いてしまいました。モラハラ人間は変わらない。逃げないと自分が崩壊してしまいます。この漫画はモラハラ人間の卑劣な手口がよくわかります。夫婦間だけではありません。この手口って社会のあちらこちらに見られます。たくさんの人に読んで欲しいです。
良かったです。
最終巻まで一気に購入。気にはなってましたが試し読みでは面白さが分からず、たまたま10話まで無料だったので読んでみたらものすごく面白く
次!次!と気になり最終まで読みました。
10話の時点で購入は決めてて、巻の方と迷いましたが単話だと安いし、途中でやめてもいいかと思い。結果自分は好きな感じでした。
ちょっとエキセントリックなストーリー
出てくる女の子たちの名前が古臭いのが、また少しリアルな感覚を呼び覚ます。サスペンス的な要素、友情、愛情、事件なのか事故なのか…。
複雑に絡み合う伏線が、見ている私達に色んな裏側を想像させます。子ども側の目線で親を見ると、色んな形の毒親が居て、それでも愛情を求めてしまう気持ちが切ない…。
絶対読んで!!
第1巻購入後、今か今かと結局続刊待ちきれず分冊購入へ!周囲の優しさがジンワリと染みました。主人公、幸せになってね。そしてゆり江さん~大好きです!
引き込まれる!
広告を良い意味で裏切られ、最後まで一気に読まずにはいられませんでした。キャラもそれぞれドラマがあり、予想外の展開に引き込まれます。
陣内がかっこいい!
桐谷健太さんと深田恭子さんのドラマは可愛らしくて良かったですが、原作のストーリーでぜひまたもう一度見たいと思いました!!
君に愛されて痛かった【分冊版】
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ面白いです。
1巻からのんびり追っていますが、面白いです。
思春期独特の友人関係のこじれや恋愛の拙さ、歪みがかなり細かく描かれている印象です。かなえが自分と寛くんを完全に違う世界の人だと思っているあたりから、虐げられてきた人間の歪んだ価値観を感じて、リアルだなと思います。こんな事が今も現実世界のどこかで起こっているのだろうな、と読みながら少し憂鬱な気分になる漫画だなと思います。
学生時代、人間関係や恋愛関係で辛い思いをした、イジメにあっていた、それによって性格が卑屈になったり、今でも苦しんでいる人はかなえに共感できる部分が多いのではと思います。
かなえは、イジメさえ無ければかなえの言う「ふつうの子」だったのだろうなと思うと遣る瀬無い気持ちになりますね。
先に結末を知っているので、今のこの関係からどうやったら冒頭のシーンに辿り着くのか考察しながら読むのも面白いです。
2巻は読んでてつらい
1巻がほんとにおもしろくて、絵も内容も素敵だったから2巻も楽しみにしてたけど…2巻は新しいキャラも出てきて、何だか進展ありそうと思ったら、、、苦しい!主人公がひたすら自分の身分を悩んでいて最後は離ればなれになる二人。溺愛されるのを期待してただけに、読んでてつらくなってしまった。次の巻で進展あるのかな。でも数ヶ月先までこのモヤっと感は引きずりたくなかった。完結してから読めばよかった。はぁ、、。
起承転……結が…
う~ん…これはちょっと…他の人も言うように確かに知りきれトンボ"過ぎ"る。「起」が派手で「承」~「転」と読み応えもあった。廃工場や旅行や典子の件りとかね。フィクションを楽しめる展開…なのにラストはあまりに残念。これ,いつか時間経ってから新刊(新展開)出ませんかね? この際,外伝的な内容込みでもいいし,多少の無理矢理感(笑)あってもいいから,何とか納得いくエンディングを見てみたいものですね。「結」が欲しい!
想像を超える展開
一巻の最初は雨里くんのお陰で主人公の優馬くんが精神的にも強く、変わって行く話かと思いきや・・・ドンドン雨里くんの怖さが増して行き、読めない展開になった。確かに漫画にありがちな「悪いヤツがやられて、心を入れ替える」って無いかもしれないし、西野くんみたいな人は存在するだろう。そして、雨里くんみたいな人も存在するだろう。そう考えたら、どんなダメージを受けても「最終的に善良な判断をする」優馬くんみたいな人が一番「本当にこんな人は居るのだろうか?」とどこかで思いながら、既刊の2巻まで読んだ。横田さんまで絡んで来て、今後更に目が離せなくなった。このまま話が失速しない事を願う。
とんかつDJアゲ太郎
とんかつとDJって共通点があった!
この試し読みを活用して読ませて頂きました!
初めは(失礼ですが)何だこのマンガは!って
思いましたけれど、意外な共通点がとんかつとDJにあり、その点を考えながら読むととても面白いマンガです。
所々飯テロな部分があり、食欲をそそられました。(深夜なのに!)
しかし、マンガを読む上で画力も大事という方はこのマンガはあまりおすすめはしません。
でも、ストーリーは素晴らしいので、気になる方は読んでみて下さい!
エモエモのエモ!
もうとりあえずキュンキュンしっぱなしでしたが
最後があっという間すぎて、
どうしてもココロが追いつかない…!
あんな事やこんな事を
している2人がもっと見たかった…
こんな癒し(ご褒美)を打ち切りにするなんて…(泣)
最後はかの子のように自分で色んな妄想を
広げていくしかないですね!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲