漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
禁.断.婚.約.
つまらない
試し読み1巻の半分もいかずやめました。
恋に堕ちる経過の描写が雑すぎて全く感情移入出来ない。
ヤクザの息子と警察の娘が恋に堕ちるなら、それなりの経緯をもっと丁寧に描くべきでは。
癒し
ホタル感は薄いですが、二人に癒されます!
最終巻の最初はえ?もうすぐ終りなのに大丈夫?ちゃんと終わる?!って心配になりましたが、こういう終わり方も有りかなと思いました。
どうせなら卒業まで見守りたかったですけどね(笑)
個人的には弟くんが主人公の漫画も読みたいです!
禁.断.婚.約.
胸くそ悪い
設定に無理があります。
他の方も書いていますが警視総監の娘なだけで警察という組織を動かすなんてあり得ません。
そんなことしたら、警視総監なのに逮捕ですよ。
ファンタジー作品ですね。
あり得ない設定に胸くそ悪くなりました。
読む価値は無いと思います。
なんどめ繰り返して読んでいます。
ほっこり優しくて美味しい味わい深い作品です。
ふと思い出しては繰り返し読んでいます。
その時々のこころの状態に寄り添ってくれるので、毎回新しい感じかたがあり嬉しです。
カブポタージュやレンコンスープ、鮭シチューなど何品か作りました。幸せです(^^)
禁.断.婚.約.
ヤンキーかチーマーだよね?
極道設定なのにチャラい。基本仲間とつるんでるし。いざって時しか銃刀類出さないとか、一般人は巻き込まないとかなら、まだ理解できるけど…彼女を学校に迎えに来て、通してくれない警備員にピストル??人としてどうかと思う。
最初は楽しく読んでたけど...
話が進むにつれて伏線も何も張ってない後付けっぽい設定が次々でてきてウンザリしてきます
〇〇は実は××でしたー!...いや知らんがな
これの連続
「お話」としては正直よくできているとは言えない
とうとう
とうとう麻矢にまでなってしまったんですね。
どこまで罪を重ねてしまうのか、最後に行き着くのはどこなのか、とても気になります。
この手の復讐ものとしては、主人公にいっさい同情できない内容ではありますが、サスペンスものとしては良くできてるのではないでしょうか?
感情移入しにくい
全巻購入しましたが、どこかで見たことのある学園モノの名場面をツギハギしたよーな· · ·。恋に落ちる過程や友達や仲間になっていく過程を、もっと丁寧に書いてくれたら、キャラクターに愛着が湧くのかな?
シンプルだけと価格相応
十分楽しみました。
すごーく面白いわけではないけど、予想外の展開でした。
海街diary
1巻が濃い。2巻読んだかと思った(笑)
最近、ページ数は多いのにボリューム不足な漫画が多いなと思ってたんだけど、これは違う。めっちゃお得感。というかこの作者さん凄いな、こんなんも書けるんだ。
バナナフィッシュとか夜叉のイメージが強いからかもだけど、安心して読める(?)少女漫画だと思った。刺激強いのも良いけどね。
主人公達三姉妹が小さい頃、他所に女作って出てった父親の死から始まる物語なんだけど、別に今時結構ある話(まぁ聞く話だよね。別に奇想天外でもない。)なのに、話に引き込まれる。
普通の日常なのに、なんか情報量が多いのかな?キャラクターの感情の動きっていうか、表情の書き方が丁寧に感じる。これぞ漫画だなぁ、って感じ。
まだ無料の二巻しか読んでないけど、これは課金しちゃうわ。(笑)子持ちか、30近い大人におすすめします。
ふざけるな
全然芸能界の裏話がない。くだらないプライベートの話ばっか。600pt返せ。
かわいいw
主人公の江戸川くんがとにかくかわいい(笑)
だいたい同じパターンになるのに、毎回ちがう笑いがあってふふふってなります(笑)
3巻全部買いましたが、Pがもったいないと思いませんでした。続きが出たらまた買います(*´ω`*)
異種漫画
頭の良い人には知能をくすぐる引き込まれる良き漫画、じゃなければ頭が疲れる非娯楽漫画、って感じです。
多湖輝とは違う頭の体操って感じの漫画。
絵もセンス感じるし作風も単純じゃない。
主人公は宇宙一の頭脳に加え容姿端麗の王子様といった人物だが性格が恐ろしく悪い難点がある。
それに周りが振り回される漫画。
この人の描く女性ってナイスバディとかじゃなくて男ウケのポイントつっついてる感ある女性です。
エロさと人間関係のドロドロさがたまらない
人間関係のドロドロ加減と、溢れる性欲の拗れ方が面白い
性欲を持て余すと理性を失うよね~
ムカつき通り越してホラー作品だ
最後はどうなる?
が気になって、あと一話百円が安いからついつい読んじゃいます。
まあ最後は離婚しかないと思うし、作者が離婚歴ありとのことだから
結末が離婚だろうという処には興味がないけど、明らかに人格が
おかしい夫と、妻も正直言えば「こういう女、確かに大勢いる」と
思うような「愛を子宮でしか考えられない女」、酷い目に遇わされて
いる被害者女性を酷評するのは罪悪感があるけど、この夫にして
この妻あり、セックスレスは取り掛かりだけで、実はヘビーな
夫婦不倫もののホラー作品だった。それならそれで、ホラーの結末を
楽しむまでさ、ということで星三つ。
かいつまんで笑
漫画の内容は皆さんが書いてくれてるので(そりゃあもう私だって皆さんと同じように絶賛レビューしたいが)わたしは違うところを押します笑
それぞれの巻末で2人のオマケ漫画的なものが10話程あります。
2巻の第7話!!
大好きです。
多分全巻読んだ皆様ならわかる笑
是非ご覧になって下さい(*´∀`)♪
煩悩パズル
中身なし
何を伝えたいのかサッパリ分かりませんでした。
登場人物の誰一人の気持ちも描けてないと思います。
マンガって共感したり笑ったり感動したり、何かしら思ったりメッセージがあったりするものですが、こんなに中身のないマンガは初めてです。
星1つにしましたが、選べるならゼロもしくはマイナスをつけたいくらいです。
サクッと読める殺人事件のダイジェストだな
三冊買ってもワンコイン足らず、一度きりしか読まない作品は
いくらでもあるから別にがっかりしても、自業自得と購入一気読み。
判りやすくて読みやすい、キャラの顔もエロも状況描写も見やすい絵で
サクサク読める。
かなり一般的じゃない主人公と事件の内容なので人間心理が深く
描かれてると思う人と、逆に深い人間描写の作品ばかり見てる人には
物足りないと思う人に別れると思います。
個人的な感想で言えば三巻じゃなくて三十巻で描くべき話の質量だと
思います。
この話を三巻というのは映画の予告編サイズに押し込んだダイジェスト版と
いうことです。買って損したとは思いませんけどね。
本来のボリュームでリメイク希望です。
スキありオムライス
ハートフル♡
ただ何となく読んでみた。フキダシがなくて読みやすい☆ふぁ~っとあったまる感じがしてもう一回読もう∗また読みたい、ありきたりだけど何度も読みたくなるそんな漫画です。画用紙に絵を書いて部屋に飾り,その絵を,お客に見立ててギター弾く男の子の画がカワイイ♫♬♪☆発想が面白い☆
禁.断.婚.約.
話が単調すぎる
全ッ然ドキドキしなかった。1巻ですぐ両想いからスタートだったのも原因だと思うけど、リアリティ無さすぎて…。あと、少女漫画ってキスシーンで結構ドキドキするのにページをめくる度にキスシーンがあるのはちょっと(笑)
大人になった今でも面白い!
小学生の頃初読で、読み直したくなって購読。
大人の今だからわかるニュアンスも所々あって、読み直して満足。
主人公の6人がそれぞれに個性派ぞろい。毎度何をしでかすのか、ワクワクしちゃいます。
小編〜中編でエピソードが区切れてるので、気楽にサクサク読み進められるのもいいところ。
今読むとコンプライアンス的にどうなの!?ってところも多々ありますが、そこはフィクション。
そういうのを気にしないでスキッと楽しみたい方にはオススメです。
ちょこちょこ入ってくる怪談話もお楽しみの1つ。
セレブ学園モノの名作です!
最後まで焦点が解らなかった…
ツッコミ処満載だなーと思いつつ、なんとなく最後まで見てしまいました。
うん?結局主役は冷泉?高橋はどうなった?逃げた男や希の実の母親は?
そして突然の終了って……めちゃ置いてけぼり感w
作者の方が描いてて急に飽きたのかと思いました。笑
悪くはないけど最終の2話見たら、新規での購入はちょっとお薦めしにくい作品ですね。
もし理由が、事情あっての連載切り上げなら仕方ないですが、全てが描き切れていない気がします。
ラストまで読んで同じ感想の方は足りない部分を想像で組み立てましょう。(^。^;
後味悪し。バッドエンドです
広告から、つられて購入しました。
こういう系はバッドエンドとまだ救いのあるエンドとあるけど、救いは全く無いです。
・1話目
海外整形でまともに失敗した系です。
短い話だからかな、展開が急すぎて、あまり感情移入できませんでした。
・2話目
冒頭の試し読みで、車内放置系、子ども死ぬ系だと直感したので購入してません。(違ったらごめんなさい)
まさに子育てしてる身としては、あれ系の話はフィクションでも見たくないので。。
・3話目
可哀想、からの、多頭飼い、からの、良くある話。
ん?そこで終わり?という終わり方。
なんか、これは中毒……ではない様な気がします。
単に引っ込みつかないだけというか、無責任、後の事を考えてないだけ。
忘却のサチコ
サチコさん好き過ぎる
生真面目で愚直なまでに一本気、仕事もデキるサチコさん、婚約者に逃げられたのがきっかけで美食に目覚める。
何とも破天荒なストーリーですが、気がつくと購入ボタンを連打しておりました。面白いから。
キャラもそうなのですが、出てくる料理の、なんと美味しそうなこと……!
ポイント消費にくわえ、飯テロにも要注意な作品です。
私がハダカになる理由(分冊版)
きれい風にまとめてるけど…
旦那に相手にされないからってav出るのはない。
出会い系より、浮気より、一番されたくないだろうよ。旦那に後悔させる為なのかな。
くにはちぶ
かなり好き嫌いはっき…
かなり好き嫌いはっきりわかれる漫画ですね。個人的にはとても面白いと思います。少なからずしっかりと需要はあると思うので完結まで徹底して終わらせてほしい。
表紙からは想像できなかった面白さ!
ロープレ好きだった私からすると、ここまでゲームをリアルにしたらこんなかんじ?を再現してる漫画に初めて会いました。面白いだけじゃなく道徳観も素敵!キャラも絵も素敵で読んでいて楽しくなる漫画です☆早く続きがみたーい!
禁.断.婚.約.
なんじゃこりゃ。
ちょっとなにゆってるか分からない系…。恋人たちが上海でデートしてる間、お嬢さんを探して警察が建物を取り囲んでる、その次が 学校帰りにのほほん交際してる話だったり。(自分がページを読み飛ばしたのかと思い、混乱。)2巻までむりょうでよめるところ、1巻半ばで挫折しました。いくら暇でもコレは無理。
漫画もレポも興味深い
医者の診断も看護師の描写も入院体制も、(これが全てでは無いにしろ)経験されてる方がいらっしゃるようなので、現実にあるのでしょう。
『主人公の症状は甘えからくるもの』『周りが見えないただのメンヘラ』、、、そうとも言いきれない気がしています。それを同じ強度のお茶碗に例え説明してるレポ、転落しそうなのに他人に気を使えるかと表現してるレポ、納得しました。
私は2人目産後、過敏性腸症候群になりました。産後鬱とは違いますが育児ストレスが原因です。今は育児にも慣れストレスなんか無いのにお腹の調子は完治せず辛いです。。。が、現在4年ぶりに妊娠中です。
『元々精神的に未熟なんでしょ?そういう人は子供なんて産むなよ』、、そんなこと言ってる貴女。立派に成熟した貴女でも突然罹るのが精神病なんですよ、きっと。
いろんな人がいます。十把一絡げにせず、各々が幸せになる方法を模索していいと思います。
人それぞれです
まず皆さんのコメントを見てると、
実際に働かれている方や、患者さんが、精神科の閉鎖病棟はこんなところじゃない、全部がそうだと思わないでほしい、というものが目立ちます。
全部がそうじゃないんでしょうが、
実際こんなところもあるのは確かでしょう。
そういうところがある限り、全部がそうだと思われても仕方ないと思います。
世の中の閉鎖病棟の中には、ここまで行かなくとも医師や看護師の対応がどうかと思うところもたくさんあります。
働く側も人間なので、精神病患者に対していつも仏様のような態度で接するのも、無理があるでしょう。
また他には、精神病は本人の性格や考え方が原因であるというコメントも見ましたが、
精神病は元々の性格はそんなに関係ないです。
誰しも、罹患する可能性のある病気です。
まあ、こんな病気・病院もあるんだな、くらいの気持ちで見たらいいと思います。
それすらも日々の果て
登場人物みんなお洒落
一条ゆかりの漫画って登場人物の服や髪型が凝ってて好き。バブルの匂いのする雰囲気も良い。
でも内容はちょっと…ダンディおじさま、ハナから若い娘の気持ち振り回していてなんだかなーって。
セブンティウイザン【分冊版】
甘いと思う。
みらいちゃんはとてもかわいらしく、老夫婦も頑張って子育てされていると思いますが、妊娠がわかってから旦那さんに話し産むと決めた最初の段階で、お金の話や子供の将来についての話を一切しないことに違和感しかないです。
70の母親も「一度だって諦めたことはない」と自分の思いのみ。本当に子供のことをちゃんと考えているの?と思います。
その前に、70歳まで生理や排卵があるというのは現実的でないです。
セブンティウイザン【分冊版】
ギネスだと66歳らしいですね
少し前には85歳で自然妊娠したおばあちゃんのニュースも有り、決してありえない話ではないんだろうなと思いました。
物語の世界観に圧倒
作者のおかざきさんの作品が好きで試し読みから購入しました。
歴史を知らない方でも読むことができ、
描写がすごいので登場人物や内容にどんどん引き込まれていきます。生は苦…考えさせられます。
暗くなる。
子供がいる人、猫好きな人は読まない方が良いかもしれません。試し読みで気になり読みましたが、どの話も救われない可哀想な結末でした。(主人公はクズ)
疲れ切ったあなたに
当時この漫画に出会ったのは学生の時でした。
改めて全巻買うという行動に出ちゃったんですが、やっぱり、笑えました。
ブッコが、カンナバーレとともに去っていくとことか、おもわずじーんときちゃいました。
夫婦ってこんなんだよねと思う惰性にも似た日々のやりとりや、最終話に向かってなんか、パプリカとか、インフェクションににた壮大なスケール展開になるのがまた、笑けてきました。
ただ、どこで掲載されてたのかは知らないのですが、下品なギャグとかも結構あるので、合間合間は白けることもあり。
男の子とかは好きなんでしょう。
全体的に幸せな鳩一家の日常です
んー、、、
この作品は闇が深いけどなかなか引き込まれるものがあります。
かなえちゃんイジメられた過去があって気の毒ではあるけどどうもいただけないところがあります。(すみません汗)
りこちゃんはなかなかのくせ者でとても平和主義とは思えないです(^^;)
あと個人的な意見ですが実はとみ子ちゃん痩せたら可愛いんだろうなと思いました(笑)
はじめてのお付き合い
やさしいお話
ピュアでなんか心くすぐられる感じです。
学生時代のうまくいかない恋愛とか、何気ない日常のやさしいお話です。
読後感のピュアな気持ちがすごくいいです!
漫画としては面白い
この主人公は病院のせいで自分は治らない、おかしくなってる!という事ばかり主張していて全く自分と向き合おうとしない。そこが病気なのかもしれないけど正直見ていて凄くイライラする。私は閉鎖病棟など体験した事は無いから、勿論態度の悪い看護師や医師も実際いるんだろうけど、この主人公のように暴れたりするようでは仕方がない気がします。この主人公は、自分を棚に上げてとにかく病院が悪だと言いたいのかな。ただ漫画としてはとても面白いと思うので、これからの展開が楽しみでもあります。
購入正解でした!
うわ、バラ売り、かと思いきや、21ページ100円で一話完結の漫画です★セックス=人生。を上手く表現した漫画でした、一話完結なので、モヤモヤなく次回を楽しみにできます( ◠‿◠ )
コタローは1人暮らし
キャラクターが人形みたい
リアリティーがどうとかは置いておくにしても、とにかく全てが薄っぺらい
最近よく見る、キャラクターに設定や属性だけ乗っけたような空っぽな漫画
子供は大好きだが、コタローにも周りの大人達にも全く感情を動かされない
キャラクターの「現実に生きている感」を大事にする人にはオススメしません
さよなら私のクラマー
サッカー好きにはたまらない漫画
君嘘と同じ感じで、絵の描写がすごい丁寧。この漫画の題は「女子サッカー」であまり使われない題だから結構新鮮。それにこの漫画は「さよならフットボール」の続きだから結構面白い。
めがはーと
はしょりすぎ
何を描きたいのかよく分からない。
頭の中で描きたいことはちゃんとあるのだろうが端折り過ぎて読者に伝わらない。
試し読みだけで十分と思った初めての作品。
あまりに酷すぎる…
あまりに病院の対応が酷くないでしょうか?
主人公にも思うところはありますが、こんな環境が現実にあるのかと思うと悲しくなります…。
自分も過去過労で精神疾患したことがあり、妊娠出産しました。実際に妊娠中は常に具合が悪く、吐き悪阻が酷く点滴入院をしたり、激しい胎動にイライラしたり、憂鬱な状態が続いて出産に不安がありましたが、過去の疾病歴を伝えていたため産科医が予めいろんな人と連携とってくれました。
おかげで産後入院中、体が動かなくなってしまったときすぐに対応をしていただけ、無事退院。
体が回復するまでは不調が続きましたが、2ヶ月もすると良くなり、いまでは子供が可愛くて仕方ないです。放置されていたらこうなっていたのでしょうか…。
バアル頑張れ!
バアルが頑張って耐えている姿は、本当に萌えます(笑)是非本編を読んでからコチラを読んでいただきたい!
あー早く続きが読みたい!!
嫌がってるキミが好き
吐きそうなほどクセになる
「最近なんかおもしろいマンガない?」って友達に訊かれたときに何を言っても「それ読んだことある」って返されたときの最終手段に答えるマンガです笑
ほんっとーに「うぇっ」と声を出してしまいそうなほどキモいシーンが多いのに、抜群に続きが気になってしまいます。
単純なグロさ、キモさではない「不快感」が持ち味ですが、テンポのいい掛け合いやスイッチが入ってしまったときの倒錯的な雰囲気で読む手が止まらなくなります。
BANANA FISH
少女マンガのカテゴリーに収まらない
これが少女マンガ誌に載っていたなんて信じられない!
老若男女、誰もがハマってしまうおもしろさです。
古い海外シネマのようなかっこいい雰囲気ですが、ストーリーが緻密だし、古くささは感じられません。
読み出すと最後まで読まずにはいられなくなるので、深夜に読み出すと朝までコースになります。
一気読みしてしまいました!
まず絵が綺麗。そして、キャラが魅力的!
少し話が駆け足的な部分はあるものの、スピード間のある話が好きな方にはオススメです。
2巻から3巻にかけてが少し飛び過ぎかな?という感じもしますが…
世界観が面白いです。
ダークファンタジーが好きな方にはオススメです!
厨二病的設定。
なんとなく「マスターキートン」を連想してしまい購入。絵柄がうすら似てる気がしただけですが。
まあ漫画だから無理やりな設定で全然構わないんだけど、あまり面白くなくて残念。
ひょっとして映画「レオン」も意識してたりするかも?とか、色々思っても続きが気になりませんでした。
ハードボイルドなりコメディなりロリータなり、ある程度のブレない路線は重要だと思います。
初めてだよ、全部ダメって
なんか終わりがスッキリしない話ばかり。実はナニナニって終わりでも「は?」って感じだし。ひとつも共感できない本って初めてでした、
医療従事者からのコメント
医療従事者からのコメントで、閉鎖病棟の描かれ方に憤りを覚えるという内容のものがありますが、誰もあなたの病院がこうだなんて、描いていません。
良識のある方なら、これが全てではない事くらい、分かると思います。
ただ、私は作者様の認識が、必ずしも間違っていたとは思えません。
仕事がきっかけでうつになり、閉鎖病棟に入っていましたが、斜め前のベットにいたおばあさん、骨折していたのに、一週間も放置されていました。
「痛い」と何度も訴えていたのに、「構って欲しいだけ」とあしらわれて。
私も「ここはマズイ」と思い、じーっと静かに過ごして、1ヶ月で退院し、他の病院で適切な治療を受けて寛解しました。
精神科病棟で働く看護師です
主治医の『人間として扱われたかったら』や看護師の『お前』と言う発言が事実だとしたら、あってはならない事です。とはいえ、余りにも大声で叫んだり取り乱していると、不穏は他患者に連鎖してしまうので『他の患者さんに迷惑になりますよ』と言ってしまったり、数人で取り押さえたりする事は実際の現場でも起きてしまいます。
病状が落ち着かない患者さんは『死にたい』や『もう帰ります。鍵を開けて下さい』と、よく言われます。しかし、『死にたい』と言ったり、不安で取り乱している人を退院させられません。作者の入院の医療保護入院は、親や配偶者などが入院に同意して成立する、法律で定められたものなので、本人の希望や主張だけでは許可されません。患者さんからすると、『話を聞いてくれない』『意地悪されている』と思ってしまうかもしれません。被害的に解釈されている部分もあると思うので、全てを鵜呑みにはしないで欲しいと思いました。
精神病棟の看護師達の意見多くないですか?
そもそも勘違いしてませんか?
この漫画って作者の体験談のお話であって
看護師の話じゃないですよね?
全部の病棟がこうじゃないって言ってる方多いですが
作者さんが体験したのは劣悪な病棟だったのですからそんな事言っても仕方なくないですか?
そんなに気に入らないのであればあなた方の働いてる環境、職業、病院自体を変えるのは医療職の人間の仕事では?自業自得ですよね?文句があるならその前に活動したらどうですか?
あなた達が改善、情報拡散、対策が出来てないからこうゆう現場があるんですよね?
むしろこんな劣悪な状況を発信出来た方が色々と利用者の対策になるかと。
正直看護師達の意見って全く要らないです。
こんな病棟の現状があるってもっと拡散をして知ってもらって、皆さんの心に少しでも留まればいいと思います。
10万分の1
母がALSにより亡く…
母がALSにより亡くなりました。
ALSのこと、めちゃくちゃ調べたけどほとんど遺伝性では発症しないし、こんなに若くして発症する事も滅多にないです。
もう少しよく調べてから書いて欲しかった。
キングダム
絵に好みはあるかもですが.......
キングダムの存在は知っていたのですが絵が好みじゃなかったので見ていなかったのですが見ていくうちにきっとストーリーにはまっていきます。
アニメから入っても理解しやすいかも!
文字と登場人物が多いのでたまにこの登場人物だれだっけ?ってあたしはなりますがそれでも見ちゃう魅力があります☆漫画ってスラスラ読めちゃうけどキングダムはじっくり読めるのも魅力です。
惜しいけど好きな人は好きかな?
最初ためし読みから始めて先が気になって購入しましたが主に猿の惑星的な動物が人間に逆襲するといった内容です。
グロい描写もあるのでそうゆう描写が平気な人はぜひ見てみてください!
ゴールデンカムイ
引き込まれます
ザ少年マンガという感じがしますが、女性も楽しめると思います。
少しグロいシーンがあります。
内容も盛りだくさんで面白いので、どんどん読めます。
ゴールデンカムイ
面白いキャラが多い!
開拓時代の北海道を舞台としている作品です。
当時のアイヌ文化等、取材をしっかり行って描いている印象でとてもリアリティがあります。
リアリティのある舞台設定と違い、ほとんどのキャラクターが奇想天外な性格をしているため、リアルに寄りすぎずにフィクション作品として楽しく読むことができます。
キャラクター達は、良くも悪くも目的に向かって一直線なため、読んでいてやきもきすることもなく気持ちよく読み進められる漫画だと思います。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
主人公の謎が多い
とある事情から記憶喪失となった主人公が、過去の自分が犯した罪を解き明かしていくというミステリー漫画です。
過去の自分を調べていく過程で、主人公はある女性のことを思い出します。その女性に会うことで過去の自分の全てが分かると感じた主人公は、今は行方不明の女性の足取りを調べ始めるという内容です。
主人公の過去を暴く過程で暴力的な描写も出てきます。そのような描写に耐性があり、人間的な怖さを味わいたい方にはお勧めの作品です。
生者の行進
王道ホラー漫画
霊が見える主人公が悪霊に取り憑かれた幼馴染みを助けるために尽力するという漫画です。
全体的にダークな雰囲気で、主人公やその他の登場人物の過去に暗い話も多いです。ゾクッとするホラーの描写も多いので、怖い話が好きな方にはお勧めできます。
ミステリー要素としてのミスリードや伏線もあるので、謎解きしながら読んでみると面白いと思います。
トクサツガガガ
主人公に共感できる
特撮に限らず、オタクなら共感できる話ではないでしょうか。
オタバレが怖い…しかし、好きなものは好きだ!という主人公の生き様に好感が持てます。
読みながら「あるある」と思わず笑ってしまう漫画です。
翔んで埼玉
面白すぎる自虐
著者が埼玉住民の頃に描いていた作品で、とにかく埼玉県民に対する自虐のオンパレードです。
しかし、センスある台詞の言い回しや、とてもオーバーな演出のおかげか、自虐でも暗さを感じさせません。
自虐ネタをギャグとして楽しめる方には文句なしに笑える漫画かと思います。
はたらく細胞
マンガなのに、勉強にも役立ちます!
高校の先生から、『勉強になるし、何より面白い』と勧められただけあります!お堅い感じのタイトルに似合わず面白いし、何より楽しんで勉強出来るというのは凄い!勉強の全部がこんな感じのマンガだったらいいと思います。
ハレ婚。
ありえない設定だけど…
絵がキレイで見やすいです。
男性にとっては理想的なのかもしれませんが、ありえない設定ですね。
でも登場人物とか環境とかリアルな所もあり、引き込まれます。
エロだけじゃないから良いですね。
泣いてしまった
絵のタッチからしてギャグ漫画かなと思いましたが、所々笑いもありつつ、人それぞれの人生や事情が生々しくて涙がでました。
思わず購入してしまいました。
ドラマ化されるとのことなので、さらに楽しみです。
ハレ婚。
絵が綺麗なので読んで…
絵が綺麗なので読んでみたら面白かった!
一夫多妻なんて共感出来ない!と思ったけど、それぞれのキャラクターやストーリーが深くて、読み始めたら止まらなくなりました。
ギャグ要素も多くて楽しいです。
エロい描写も結構ありますが、ストーリーがしっかりしてるからかあんまり気にならなかったです。
このままハレ婚を貫くのか…どういうラストに持っていくのか気になります。
4月の君、スピカ。
主人公がよくわからない
じっくり試し読みで2巻まで読みました。
ついてない主人公という設定なのにイケメン2人を独占できる部に入部して(他の女子が入ってこない理由がわからない)、どちらにも好かれるという少女漫画すぎる展開。
当の主人公はあんだけ泰陽にベタベタイチャイチャしておいてキス云々の件以降急に全拒否するという…。男慣れしてないなら例え友達でもあんなにベタベタしないと思うんですけど…。勉強会の件といい昴さんの件といい主人公のガードと頭がゆるすぎて意味がわかりませんw
それから深月のしゃべり方がロボットみたい。あんなしゃべり方する人います?
絵は綺麗だけどそれだけです。先の展開が全然気になりませんw
久しぶりに…
恋愛要素のないマンガを読みました。
音楽をやっていたので、こういう音楽系のマンガも嫌いじゃないのですがドキドキとか足りなかったりするので読んでなかったのですが、久しぶりに音楽系のマンガを読んで次が読みたい!っと思いました。
全体的には、ちょっと病んでる系だけど独特な雰囲気(世界)が病んでる感じを更に良くしていると思う。完結ですが、この先が楽しみなマンガだと思います。続編希望!
最後に言うなれば読み返しは避けた方がいいマンガ(笑)読み返すと多分この手のマンガはワケわからなくなるやつ。さらっと読む分には楽しめると思う。
いい…
久々に漫画から勇気をもらえました!
実際にはありえないでしょ、と思いつつコタローきゅんに心を持っていかれました…
こういうの、何ていうんでしょう……見た目は子供頭脳は大人、じゃなくて…
とにかく面白くて、ちょっと健気さに泣けます。
リアルさだけに特化した漫画よりもこういうのが好き。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲