漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ちひろさん
ちひろさんになりたかったんだ
2話目からずっと涙が止まりませんでした。
10年間、夜の世界で生きていました。
そうか…私はこんな人間になりたかったんだ と気付いて とにかく胸が苦しくて涙が止まらなくなりました。
悩みや、傷を抱えている人達が、みんなみんな自分のちひろさんに会えるといいなぁ…
さわやかです。期待せずによめばいいかも。
賞をもらったまんがということでポイントもたまってたので読みました。いやな感じはなくするする読めました。2巻で終わって正解だと思います。年のせいか感動まではいかなかったです。ダルちゃんが人間のふりをするのとか、ダル族?同士は、お互いの真の姿がわかるとか、どうしても萩尾先生のポーの一族やイグアナの娘と比較してしまいました。
若い人に、好まれるのはわかる気がします。ポーの一族が、宝塚で上演され、そのつながりで作者の宝塚マンガもかじってたので、賞をもらわれたのはうれしいです。あまり期待しないで読んだら、面白いと思います。
ギャグなのに…
ニヤニヤキュンキュンが止まらない…。心理戦なんぞあってないようなギャグ漫画。なのに、少しずつ距離を詰める二人の関係性や、取り巻くキャラクター達のサイドストーリーからも目が離せないし…とにかくバカバカしいのに甘酸っぱい…ラブコメ好きさんには是非読んでいただきたい作品です。時間の流れ方がサクサク進むので、ダラダラもしないし、特に11巻辺りからの盛り上がりが好きすぎる!新刊が待ち遠しい…
from End~自由という名の妄想と殺意~
どうなるのかな~
過去に辛い経験は誰しもあるけど、それをネタに脅されたりするのはもっと辛い。
二人がどうやって自分を取り戻すのか続きが楽しみです。
桃太郎日常茶飯事鬼退治
なんじゃこら
下手な絵に薄いストーリー。イケメン設定がイケメンじゃないのホント読んでて辛い。イケメン桃太郎がイタチ(人間に変身できる。これがまたイケメン設定なのにイケメンに描けてない)とカラス連れて豆まきで鬼を退治するという、もう訳分からんストーリー。絵がとにかく下手。絶対買わない。
ケンガイ
おもしろいけど
まだ一巻しか読んでないけど、主人公はどうしてこの子が好きなんだろう?本当に性格悪い女。私女ですが、そこまでひねくれなくていいのに、って思います。でもストーリーが気になって読んじゃいます...
多分もうすぐブレイクします
きっと、ゆくゆくドラマ化とかされる。
今年なら、高橋一生と多部未華子主演でどうでしょう。
今が買い時の名作ですよ。
みんないい子
悪い人が出てこないのが少女漫画っぽくもあるのですが、単純に好き!夢に向かって真っ直ぐ!みたいな若さのキラキラした部分が描かれてます。
矢沢あいさんに影響受けたのかな?って絵柄が私の世代には読みやすいです笑
とりあえず悠くんの格好良さ半端ないから読んでみて!
見る目が変わる
「俳優の○○さんは一般女性と入籍してたことが分かりました」と言うニュースの裏側はこんな感じなのかな…。
今後見る目が変わりそうです。
現代日本にこんなばかな世界がまだあるのかと驚きます。
男が15歳に喜んで食いつくとか、本当にロリコン大国で引きました。
赤裸々でどこかリアルなのと、主人公が冷静なので眈々と読めます。
被害者ぶらず野心家な主人公は結構好きです。
幸せになれる漫画
昔ながらの良さを、しっかりとほのぼのとファンタジーに描いてくれた漫画。
私にもこんな一側面があったから、分かる。
しーちゃんの両親や親戚、近所の人は、本当にみんなこんないい人ばっかりだったのかなあ。
ちびまる子ちゃんのように、作者の願望も少しは入っているのかなあ。
いずれにせよ、読んでいて幸せになる漫画、ただのファンタジーではなくリアリティがあって、読み応えがあって、幸せになれる漫画でした。
また読みたいです。
オトナの一目惚れ。~自己紹介はシーツのう
はじめての人がH上手で
かっこいいの最高!!
それなりに見分けはつきます
時代の風俗や絵柄の縛りはあるにせよ、その中でちゃんと描き分けられているのと、それぞれのキャラが立っているので、本編を読んでいて混乱することはまず無いと思います。
作者は装束の文様もあえて描き込まないことにされたようで、その分、やんごとなき人々の愛と悲哀と権力策謀の情報量過剰気味のドラマ(しかも血縁と姻戚関係も入り乱れている)を読みやすくさせているかなと思いました。
個人的には本編が標準語でないのと、主人公二条の晩年の清華家の令嬢らしからぬ行動力とパワーが面白かったです。
フルーツ宅配便~私がデリヘル嬢である理由~
意外と深い
フルーツ宅配便というデリへル店に勤務する従業員たちと、風俗嬢たちのお話。
絵もシリアスタッチではなくどちらかと言えばコメディタッチ、クスッと来る描写も多く一話読み切りなので軽快に読み進められるのですが、しんみりと考えさせられるお話もあったりと意外に深い。
絵については賛否両論あるようですが、私は好きな絵です。
登場人物、全てが個性的なルックスとキャラ、誰一人として同じ顔がいません。
特に事務所の四人のやり取りが面白い。
読み始めると止まらなくなります。
素晴らしい!
久しぶりに素晴らしい漫画を読みました!!
ここ数年で1番心に響いた!
買ってよかったです!
怖いけど感動した!!
作家さんにありがとうと言いたいです。
ロンタイBABY
懐かしすぎる!!
中学生の頃にハマって読んでました(≧∇≦)
漫画を参考にカバンに熱湯入れて潰してみたり、ペタンコな靴を履いてみたり、オキシドールで髪の色抜いてみたり(笑)
今読んだら笑っちゃう場面も沢山あるけど、その当時の娘らの青春が詰まった漫画だと思います。
恋と怪モノと生徒会
本当にblackbirdにそっくり
さわりしか読んでないけど、BlackBirdにそっくりすぎて、セリフまでいっしょ!?っていう部分もあって読む気なくしました。作者はblackbird読んでないんだろうな。。。ダメなレベルで似すぎ。絵は綺麗なんだけどな。
ここで終わりなのかー。
ちょっとレポで期待しすぎた感じはありました。
でも、イヤな話ではなかったです。
この方の過去のマンガ、砂時計は好きになれなかったので…。
このマンガは、気持ちよく終わる話だといいなぁと思います。
東京卍リベンジャーズ
ヤンキーがカッコ良い
ちょいワルに憧れる時代は終わったかと思いきや…筋が通ってる人間は、いつの時代もカッコ良いです。タイムリープ物の王道という感じ。まだためし読みの1巻だけですが、リアルで買うかも(笑)
ロンタイBABY
懐かしい
高校入学したら…ルーズソックスが流行っていたあの時代に天然記念物的なロンスカの3年生いてビビった記憶が蘇りました(笑笑)
懐かしさとヤンキー校あるあるで大好きな漫画です!
レストレスレッグ症候群
1巻の状況を見ただけですが、鬱病歴あり、抗うつ剤服薬期あり勝手に断薬(?)妊娠出産でホルモンバランス急変化、悪阻による栄養失調などなどからそれしか浮かびませんでした。
いわゆるむずむず足症候群、それと産前産後鬱が重なって重症化してるのかな、と。
妊活するならきちんとかかりつけの婦人科と精神科に相談すべきでしたね。
実際にこのように酷い…
実際にこのように酷い病院はあるのだと思う。
患者がまともな精神状態ではなかったり、幻聴、幻覚などあれば、なおさら本人の話などまともにとりあわない医者や看護師というのは居ると思う。
ただ、演出のしかたなのか絵なのかわからないが、読んでいてヒロイン(作者)にも何だかイラッとしてしまうのは否めない。
イラッとしてしまう時点で精神疾患についての理解が足りないのだろうけど。
しかし、子供が欲しくて妊娠しても、いざ妊娠してしまうとお腹の子に対してここまで嫌悪感がわくものなんですね。
ホルモンの作用なのかはわかりませんが、恐ろしいなと思いました。
え…(-_-;)?
これ、一巻で完結なんですかね?
なんか色々無理矢理過ぎて…
絵は見やすかったですけど、そんだけかな。
買うんじゃなかったなぁー…
ロンタイBABY
読まなければ良かった…
読まなければ良かったです。
規則違反を正当化するような内容で、レイプし女性に手を挙げるような男性に恋心を抱く内容、暴力や暴走族の騒音等、モラルの欠片も感じられませんでした。
思いやりや温かさがある常識的な作品とは真逆で、デートDVを含む暴力、他者の迷惑を考えない自己中心的な生き方を助長するような作品だと感じ、気分が悪くなりました。
マトリズム
地味だけどリアルな人間ドラマ。
人の心の弱さがテーマの人間ドラマです。出てくる薬物中毒者たちの抱える悩みは現代人なら誰かは持っていそう。うっかりしていたら誰でも薬物に手を出し得る、というのがしみじみ分かります。絵柄はちょっと不気味な感じですが、テーマ的にぴったりと思います。
良かった
一応「ネタバレあり」に設定しておきます。
ストーリーな女たちシリーズは正直ハズレが多いのですが、これはとても良かったです。
このシリーズにしては全部いい終わり方だったのですっきり読み終えました。
特に最後の話は切なくて涙が出ました。
面白かった。
今までの漫画にないストーリー。
斬新で主人公を取り巻く人たちが若くないのが良かった。
恋だの愛だのうだうだ言ってる漫画とは一線を画す。
2巻よかったです!
レポの評価が低くて読むのをためらっていたのですが、2巻が配信されていたので読んでみました。結果読んでよかったです!
オトメ兵法を読んでいないと話しが飛び飛びでわからないと思うので、そちらを読んでからがオススメです。報われてよかった。
これで本当に終わりなのですね…
あとがきに作者さんも書かれていますが、雲長さんルートも読んでみたかったです。
なんとも言い難い
花男は連載当時から読んでいて、ドラマも見ていました。その続編がドラマ化されたと騒がれていたので読んでみました。
面白くないことはないんですが、世界観がもとの花男とはかなり違う気がします。よりコメディタッチで、何歳くらいを対象に描かれているんだろう?かなり低年齢向けなのかな?という印象です。
もともと大金持ちのセレブ高校生とか現実離れした設定ではありましたが、こちらは更にキャラが現実離れしていて、なかなか入り込めませんでした。
2巻まで読みましたが続きを買うか悩んでます。
主人公が…主人公が
満点。
とにかくいい味を出してるキャラクターです。
彼じゃなくては成り立たないこの表現!
主人公がジワジワ追い詰められていくのに
絶望感となぜか妙な爽快感があり、
中毒性のある漫画です。
舞台は現代ですが
おそらく昭和50年代の服装や価値観に近いところがあって、物語の閉塞感を増してます。
絵柄は劇画的で流石にうまいです。
背景などの書き込みも良く、
怖ーいサスペンスになっています。
子供っておもしろい!
よくある子育てエッセイですが、本当っ子供っておもしろいですよね!800ポイント高いかなーって思いましたが、面白かったし、全カラーでこまが小さいので読みごたえもあります。 買って正解でした(^ω^)
セクハラ問題っていうけれど
「大人の問題提起シリーズ」、前作が「パパ活」「婚活」と、比較的新鮮なテーマを扱っていて面白かったので、今回のパワハラ・セクハラも期待して購入。
しかし、蓋を開けてみれば2005年の話なので、なにもかも古くてあまりピンとこない。
グレーゾーンを巧妙に突いたセクハラやLINE等SNSを利用したパワハラなど、現代らしい要素を盛り込んだ内容のものが描けるはずなのに、「めまい」や「いたみ」の時と変わらないような悪玉らしい悪玉の描き方にがっかり。2巻目もあるようですが、購入はしないかも。
僕と君の大切な話
男性にも読んでもらいたい
男性とはこういう生き物、女性とはこういう生き物と分かりやすくマンガで教えてくれてます。
絵も非常に綺麗なので入りやすいですし、男女問わず楽しめる作品だと思います。
少女マンガですが、そうでないところもあって他にはない作品だと思います。私は大好きです。
23巻読みました。
女性キャラが殆ど出てこなくなり、なんだかちょっとつまらなくなった。。。
画面やストーリー全体に色気や華やかさ、
盛り上がりがイマイチない。
それに伴ってなのか、お料理の華やかさも減ったし、料理合戦みたいなのもなくて、メリハリ感に欠けた。
歴史の話を辿るだけと言うのは、朴訥でつまらないものですね。
海外のマニアックな料理
よくあるグルメ漫画と違い、海外のマニアックな料理や知識が詰まっていて面白いです。
まだまだ海外の料理を知りたくなりました。
続編を期待します!
ヒューマンドラマもありつつ、くどくないさっぱりした内容で読みやすいです。
ハッピーエンドなのかな?
広告を見て気になり購入。
ドラマとかでよくある、スッキリしない終わり方でした。複雑な気持ちになる。性別について考えさせられる、いい話なんだけど…うーん…みたいな。
終盤はキャラに感情移入して泣いちゃったけど、正直どっちかとくっついて欲しかったなとは思います。
少女マンガのノリで読むようなマンガではないですね。さすが大人。
絵については目が綺麗で好きなタイプの絵でした。
神木兄弟おことわり 分冊版
イタズラなkissを甘くした物語
読んで、作者はイタズラなkissの大ファンで自分でも描いてみたくなったのかなと思いました。
なのであの伝説の漫画が好きな人達にオススメです!
違いを見比べてみるのも面白いと思います。
ナナとカオル Black Label
マニアックすぎて気持ち悪い。
よくこれが販売できるな、と思うほどに気持ち悪い。本編は青春に絡めながら、何となくドキドキが理解できないこともない感じがあるので需要はあるんだろうな、ぐらいには思えますが、コレはない。
縛りオンリーで女子受けはない。
おっさんの願望と妄想炸裂しすぎ。
漫画で有り得ない事を楽しむものだし、読むのがおっさんだから問題ないんだろうけど。
ちょっとでもリアルにこんなのがいたらドン引きどころではない。
読後の爽快感。
原作在りきの漫画なので物語の成り行きは決まり事として読みました。
「〜異端」で作風に興味をそそられ、Pは高かったけど購入!
超大作の原作を1冊の漫画にまとめるって…って具合なのでもちろん展開は強引です。
元ネタ知らずに読んだら厨二病的な作品ですが、何しろ絵が綺麗だし逆にストーリーが短くなっている分飽きる前に結末を迎えるので良かったですね。
勧善懲悪の復讐劇に見合うキャライメージで登場人物も少なく判り易い構成。
表紙の絵からすると義娘が重要(ヒロイン的)な役割を担うハズですが少し影が薄い。
莫大な財産が存外民間規模(莫大ではあるけど)で政治経済や天下国家を司る方々からすれば割と些末な事、しかもほぼ私的流用で終わる(寄付は丸投げ)。
粗を探せば色々ありますが、この手の原作自体がファンタジーな上に大部分を端折っているので許容範囲かなと。
絵柄が魅力的でハッピーエンドは正義!
終わりが始まる
24巻読みました!
信玄が死に、謙信が死に、蘭丸が小姓になり、それぞれの終わりに向かって各々の思惑が交錯していく。
信長に日本統一してほしい。彼の思い描く日本の未来が見たい!
史実に則って志半ばで死んでしまうのだろうか。
光秀が討ってしまうんだろうか。
ケン、望月さんを探し出して未来を変えて!!
キュンキュン
エリーも近江くんも可愛い〜。
無料を読み、ハマって買ってしまった。
アラフォーの私でさえ、このキュンキュンはやられました…(*´Д`*)
早く続きが読みたいです(*´꒳`*)
孔明さん可愛かったです!
三国恋戦記はそもそも乙女ゲームのようでして(私はやってませんが)。
三国恋戦記~オトメの兵法!~ 1~3巻が共通ルート、4~5巻が玄徳編。
三国恋戦記~江東の花嫁~が仲謀&公瑾?編。
三国恋戦記~籠中の鳥~が孟徳編。
三国恋戦記~とこしえの華墨~が孔明編。
となっていて、この話だけ読んでも訳がわからない仕様です。
作者さんの絵が可愛いし漫画が読みやすくて上手くて面白すぎます。主人公の花ちゃんが嫌味なく可愛い。好感度高い。
気がついたら全巻買っているかんじです。満足…。オトメの兵法から是非。
孔明さんと花ちゃんが幸せになってよかった!
いったいいつまで?
高校一年なのかしらん?
最初は癒されていたけど、あまりにも季節を繰り返しすぎ。
購入は無しですね。
続きを早く読みたい
時折怖い場面もあるけど、ストーリーとキャラクターが魅力的で、はまっています。
主人公のチヌは、周囲の人に愛されているけど、チヌのことをよく思っていない人もいる。そこがリアルでいい。
それから、普通の漫画なら悪役や憎まれ役になるようなキャラクターのサイドストーリーも描かれているので、興味深い。
憎まれ役で登場したおタカさんに対しても、持ち前の根性と知恵で辛い境遇を乗り切った過去を知り、応援したくなった。彼女は人生を自分の手で切り開く強さを持っている!!
チヌの姉やんを支配し、地獄に落とした瀬島さんには一体どのような過去があるのか…。妹思いで、芯の強い姉やんの人格を変えてしまった彼には、相当な過去があるに違いない。この先の姉やんに待ち受ける運命も気になって仕方ない!!女将さんが言ってた「瀬島のいいなりになる大勢の女のうちの一人」だということに気づく日がくるのだろうか。
まんまるポタジェ
イライラする
キャリアウーマンだったかなんか知らないけど、いきなり退院後?からの生活描写しかないから共感なんてできない上に世間知らずで、娘に全く懐かれてない母親 。
ご飯も作らないし育児も出来ないしなんなのか?なぜヒール靴しか持ってない?
カフェ手伝いも出来ない。
こんなに母親にイライラする漫画始めて読みました。1巻途中でリタイヤしました。不愉快な漫画。
面白いけどモヤモヤもする。
私の周りの◯◯ハラスメントを読みました。
とにかくハラスメントする側が酷い•••。自分の周りにこんな人いなくて良かった、と思わせるほど、酷い人揃いです。
一応、どんでん返しがあるので、スッキリするけど、でもやっぱりモヤモヤします。
人間て怖いですね。
久しぶりのヒット
すごい久しぶりに購入しちゃいました。それくらい面白かった!エマがクールなんだけど、好きな人にはデレデレするところがとにかくかわいい!早く続きが読みたいです。あと、ヒロキもかっこよくてかわいくて好き。
ほっこり面白い
四人の恋模様が絡んだり、胡桃の事情だったり、重い要素もあるのに負の面は感じません。登場人物が皆人の為に頑張っていて、ほっこり面白いお話です。
一度全部読んだ後に読み返すとより面白さが味わえます。伏線発見したり、みるくの表情だったり、二度目の方が楽しんで読めました。
ここからはネタバレになりますが、大奇跡を起こさせない終わり方が、自然で良かったです。
本当は大奇跡が起きて、胡桃が胡桃として幸せになれたらとも思いますが、失った生は戻らない、今の生を全うする、寂しいけど暖かい余韻でした。
ただ最後に子猫の父親が気になります、ベムにしては柄が・・・まさかの長老・・・
意外といけました
予想どおりの展開じゃないところが面白かったです。読後もあまり嫌な気分にならず、少しスカッとしました。
じんわりとハマる。
結婚してからの期間が同じくらいなので、気持ちに共感して読みましたりはじめは地味な感じで進んでいたのですが、だんだんじんわりと面白く感じて、全回を購読中です。
社長とあんあん
あり得ない!ハッピーエンドはなくなった。色々と苦難を乗り越えてゴールは結婚と思いきや別の人との結婚?純粋な女の子を振り回して最悪の展開じゃん。今までの出てきたあんの彼氏が後ろ楯にして助けてほしかった。もう終わった話になるね。アンハッピーエンドでしょうね。
予想外のつまらない話で終わりますね
まんまるポタジェ
キャリアウーマンて…?
旦那さんが奥さんを好きになった理由が全く分かりませんし、主人公自体の魅力が感じられません。
仕事できる人はカフェの仕事もできますし、あれもこれも忘れたりしませんよ!(笑)
旦那さん、娘さん、周囲の人々を描くためのご都合で人物設定されているような主人公に共感できません。
途中でのレポでごめんなさい
7巻まで読みましたが(ポイント切れ)なかなかストーリーが進まない上に、それを補うまでの胸キュンが弱いというかなんか違うなぁと思ってしまいました。
イラストは素敵です。
絵も内容も綺麗です
絵も内容もとても綺麗。性的にもだいぶ直接的な内容なんですが、全くエロさを感じませんでした。それより、素直に二人のいろんな形の愛が溢れていて、とても素敵なお話でした。
ちょっとズレてる
パパ活、婚活、現代を表すキーワードを使いたかっただけかな?という印象です。実際の世界とはちょっと違いすぎて、リアルさがないし、主人公もちょっとズレてる。問題提起にも欠けるので、なんか残念でした。
すごい可愛い
男の子が一途に想ってくれてるのがホント嬉しくなります。
デイジーの秋良くんを彷彿とさせるビジュアルもとても愛しいです。
佑くんも玖太郎くんもそうだけど、男の子の気持ちがぶれてないのがとても好きです。作者さんを応援してます。
エンジェル・ハント
ずっと大好きな作品で…
ずっと大好きな作品です。好きな人に時を越えて愛を伝えるために。
そんな女のこの意志と
大事な友情と
大切な家族。
このお話に込められた意味を感じてほしいです。
広告から飛んできて…
普段、無料の立ち読みしかしないのに…会員になって全巻購入して一気読みしてしまいました(笑)ゾッとしたり涙したり時々ほっこりしたりもして。。読み応えありました!読み返すのも、また楽しみです
開放病棟のことも知って下さい
このタイトルを見て、我が事かのようにドキッとしました。私も産褥期に精神的に不安定になり、産後2ヶ月から半年間、精神科に入院しました。とはいえ、私が入院していたのは総合病院ではなく精神科オンリーの開放病棟。日当たりの良い部屋で、囲いはあったものの広い庭もあり、いつでも散歩でき、四季折々の木々草花が入院患者の手で植えられています。携帯持ち込み不可で、テレビは無し。新聞とラジオはあり、医師から許可のある人は公衆電話で家族に連絡もとれます。私は一時は保護室にも入るほど不安定になりました。保護室は、個室で24時間監視、牢獄みたいな部屋でしたが拘束はありません。極度に不安定になる人もいましたが、この漫画のように拘束するようなことも無かったし、冷淡な医師や看護師も居ませんでした。良い病院に恵まれました。退院後は何年もかけて断薬し、第二子出産。現在産後8ヶ月ですが、前回のような不安定さはありません。
あれ…?おわりか
五分で読み終わってしまいました(笑)
内容は….よくわからないです。中身がなさ過ぎ。2つ目の話、借金女王というやつ…なんか中学生がアウトローな漫画に憧れて描いたような感じがします。
プリンセスメゾン
2巻まで読みました。…
2巻まで読みました。
女性の本質をついた作品。
一見するとなんでも満たされているように見える都会は、逆にいうと孤独や疎外感が強く感じやすいということでもあると思います。
他者が気になる、比べてしまう、理想と現実のギャップ…
でも、本当の幸せは個人の心の中にあると気付かせてくれる作品。
独身で家探し中の方だけでなく、既婚者やマンション住まいの方も共感できるんではないかな。
何というか、癒されます。
胸くそ悪い
こんなに人間性のクソな男が実在していると思うだけで胸くそ悪くなります。言葉が悪くなるのを止められないくらい読んでいて憤りを感じる。
作者も心身共に疲弊していたとはいえここまでやられっぱなしで行動に移せないのはどうなの?旦那との問答で何度同じ事繰り返すの?とイライラ。
2度と読み返したいとは思いませんが、この作品を出す事が元旦那への制裁なのかなと思うと作者に拍手、そしてスッキリします。
あなたがしてくれなくても
お互いハラスメントしあっている
最初はミチに同情したのですが、段々と旦那に愛してほしいのではなく目標がセックスになってきており共感できなくなりました。
優しく穏やかな女性ではありますが、その気の無い旦那に対して"子供作るって言ったじゃん!!"はないでしょう(笑)
また、ニイナとなんとなくやれそうだから期待してあわよくば…みたいな部分が見え隠れしてるのも嫌でした。
別れてやれよと。
まぁ、イライラしたい人は楽しめるかもしれません。
禁煙できました
他のレビューにある肺喫煙者でないとは、金魚ってことでしょうか?私は金魚ではなく、普通に吸っていましたが、この本でやめることが出来ました。そりゃもちろんタバコが吸えなくてイライラしたりもしましたが、この本に書いてあることを忠実に守れば、禁煙できます。過去何回も禁煙失敗してきましたが、今回は続いていますし、もう私の人生にタバコは必要ないと言えます。ありがとうございました。
スイッチがきっかけがいまひとつ
1巻で完結っぽい気はしましたが、広告で見たほっぺたが盛り上がった女性を見たくて読んでたら5巻まであっという間でした。主人公がどんどんエスカレートしていくのはわかるんですが、きっかけが弱く思えます。30過ぎるまでちゃんとやってきたのに、あれだけで被愛妄想入っちゃうかな?なんにせよ、満たされない主人公が哀しい。
画集です^_^
マンガではなく、画集と考えて購入すべきだと思います。
この作品のマンガは、この画集の世界観を伝える手段であり、ストーリーを楽しむものではありませんでした。
これは、データではなく物理的に手元に置いておきたい本ですね。
素晴らしい作品
試し読みでちひろさんに心を奪われて、一気買い一気読みしてしまいました。
ちひろさんのような生き方に憧れてしまうし、ちひろさんのような人になりたいと思うけど、なれなくても、せめてちひろさんに好かれるような人でありたいな…としみじみ思いました。
絵は人それぞれ好みがあると思いますが、私は温かみのある安田先生の絵がとても好きです。空、木々、海、街、白黒の平面の絵のはずなのに、広がりと彩りを感じます。
ちひろさんに出会えて良かったです。
前作『ちひろ』を含め、安田先生の作品は全て読んでみたいです。
あなたがしてくれなくても
これって…
ただ、セックスをしたいとかそういうことじゃないんだよね。ミチは旦那に必要とされたい。新名さんも、奥さんに必要とされたい。それだけだと思う。
気持ちが一方通行だと、ほんと辛いよ。逆に気持ちが通じているって思えれば、例え、レスでも平気なんだと思うなぁ。うちはまあ、子供ができて、自然にレスになったからそんな風に穏やかな気持ちで思えるのかもだけど、ただ前にどうしてもそんな気になれずに、拒んだことがあって、その時は、旦那を傷付けてしまったなあと反省した。ほんと、誘われるうちが花ですね。新名さんの奥さんもいずれ、気づくと思うんだけど、気づいた頃には新名さんの気持ちは離れてるかもね。ミチはこの旦那とは合わないと思うし、新名さんも同様。ミチと新名さんがくっつくにしろ、くっつかないにしろ、別れて新しい人とやり直した方が、心も身体も健康になると思う。こんな辛い思いをしてまで続ける結婚生活に意味はないよ。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
私は受け付けませんでした
1巻だけ読みました。
私は女性ですが、この漫画は残酷な性描写も多く、
そういった表現が苦手な人にはお勧めできません。
フィクションという認識でとりあえず1巻だけ読んだのですが、
レポ欄に「田舎ではよくある話」と書いている人がいて、
釣りなのかもしれませんが、れっきとした犯罪ですので、
そのような話は書かれない方がよろしいかと。
私もド田舎出身ですがそんなことは起きませんでしたし、
起きていたら許されないことです。
とにかく、いじめなどの残酷描写がありますので
苦手な人はご注意ください。
主人公にも他のほとんどの登場人物にも、人間らしさを感じられず、
誰にも感情移入できませんでした。
まともなのは主人公の母親くらい…?
絵は綺麗だと思います。
疲れた時に読みたいストーリー
ベタな展開かもしれませんが、かえって読んでてほっとします。
あと、ウブな主人公がかわいくて、痩せてもコンプレックスが残ってるところや性格が良いところも読みやすくて良いです♪
好きな人も優しくて甘くて、ほんわか甘いストーリーが、疲れた時に読みたくなるストーリーで良かったです。
大好き
面白いうえにキュンキュンもするし、今ハマっている大好きな漫画です!
毎回続きが気になって気になって!新刊楽しみにしています!!
はぁ〜、おもしろかったぁ…
寄生獣→ヒストリエ→七夕の国、の順で読みました。本作品は、他の作品より巻数が少ないので、ババッと一気に読めてしまうところが魅力です。でも中身は謎とSFと歴史が詰まってて、読んだ後にもの凄いスカッと感があります。主人公がユル〜イところも魅力です。ハラハラ、ドキドキ、ユル〜、の緩急が好きです。この作者様の作品は、何回も読み返したくなります。読み応えのある作品をお探しの方、ぜひ。
ちひろさん
あ、ショムニの人…
無料試し読みでちひろさんの魅力にやられました。作者様、なぜこんなに一部の大人の女性の気持ちがわかるのでしょう。凄いなぁ。ちひろさんが幸せでいられるといいな、と思います。
「こんな大きいなんて聞いてない!」~外国人と異文化SEX、ヤりまくりました。
下品
当方、欧米人と国際結婚している者です。タイトルがあまりに衝撃的だったので興味半分で読みましたが、途中でギブアップしました。
諸外国では体から始まる関係も結構多いそうですが、著者は欧米人の本命の女性枠に入っているのでしょうか。
日本人女性と言えば、あまりそういった関係に積極的じゃないという噂がある一方で、すぐにそういった関係に持ち込みやすいと言う噂があるのも事実。本漫画に登場するような方々が不特定多数の外人と関係を持ち、それを武勇伝の如く語るから、日本人=簡単と言うイメージがついたのかなという感じです。
私も含め、外国人の方と真剣に交際されてる日本人からすればいい迷惑ですね。
欧米の方が「日本人とベットで異文化交流しました!」とかいう漫画を出版し、あたかも日本人知ってます!的に描かれたら、私だったら気分悪いですけどね。
腐女子カースト~底辺同士のマウント合戦
※この作品は配信を終了しました
作者の性格が汚ない
オタクや腐の人を小バカにしていますよね。
見苦しい
趣味の友達がいない人間は、いる人間をマウンテイングしなければ心がもたないんだろう
ちひろさん
ちひろさんに会いたい〜
ちひろさんみたいな人に出会いたいなあと思います。詮索とかお節介なしで、すっと人の心に入っていく…憧れます。
大きな感動とか悲しみ驚きはなかった(2巻までしか読んでません)けれど、すごく落ち着く読んで良かったと思う漫画です。
最終巻まで楽しみにしてます
私も精神障害あり、妊娠発覚した際に産科医師に出産することも難しく、産後育児なんて出来ないだろうからと中絶を勧められた程です!
でも精神科の主治医に『妊娠・出産を期に悪化するタイプと、良くなるタイプと五分五分だ。どっちのタイプかは産んでみないとわからない』と言われました!
結果私は産む道を選択し、精神症状も妊娠前に比べてかなり良くなってます。きっと出産して良くなるタイプだったのかもしれません!!
でも、悪くなるタイプだったら、この作品のような状態になっていたかもしれません。。。
調子悪い時の状況が凄く凄く似ていて、閉鎖病棟に入院の経験もあるので…他人事とは思えず、自分とシンクロさせて読んでます!
最後まで楽しみにしてます!
ちひろさん
う〜ん
主人公が美人で気さくで話がうまくて個性的でみんなから愛されてて、怒るとヤクザより恐いっていう設定の全力でチートな元風俗嬢の日常物語でした。元風俗嬢という設定を都合よく使いすぎな気がして、主人公の設定にリアリティを感じませんでした。平均的な個人の人生観に対して主人公が否定的な態度なので、それが鼻につくのかも。そんな態度で人気の嬢にはなれないと思いますが…。話のまとまりがいいので、サクッと読むにはちょうどいいフィクションなのかもしれません。
裏話と書いてあったので.....
てっきり本編に沿ってのお話だと思っていたのですが全くの別物でした
イラストは可愛いです。
ただ、本編の最終ページに載るようなおまけマンガ的なストーリーなのでわざわざ別巻にしなくても……と言うのが正直な気持ちです
おもしろかったです
胸糞悪いって評価もありますが、私はドキドキしながら読みました。
優柔不断な男が一番だめで、女性の方は比較的常識人で感情移入できました。
あのまま気持ちを誤魔化してお互い結婚しても相手に失礼だし、周りを傷つけてしまったけど正直になれて良かったと思いました。
あなたがしてくれなくても 分冊版
これは
みちと陽ちゃんがそもそも合わないのに、なあなあで結婚生活を続けていることに無理がある。陽ちゃんなんかのどこがよくて好きなのかも全く理解できないクズっぷりだし笑カッコよくもなければ優しくもない、共働きなのにご飯が出てくるまで待ってるわ、自己中で幼稚な胸くそ悪い男でドン引く。その上浮気かよ、もう死んでくれと思った。セックスレスが問題なのではなく、お互いに自分の事ばかりで相手に思いやりや愛情が足りてないからセックスレスになっただけ。気持ちが満たされていないみちは自分の存在価値、女としての価値をセックスに求めているだけ。行為そのものより、抱き締めてくれるだけで良かったり満たされることもあるはずなのに。そんなことにも気付けない程追い詰められて、苦しくて頭にきて傷付いて泣いて我慢しているなら独りになって寂しい方がずっとずっといいよ。ギブアンドテイクでなければ上手くなんていくわけない
エデン
、、、
絵が変わったと思います。ほかの漫画でも男の人の顔があまりカッコよくなくなった感じだったけどこれでもそうでした。どの男の人もカッコよくないし、男女共に鼻に目がいきます。鼻が大きすぎる。前の漫画の方が良かった。
うーん…
この作者さんの最高傑作は、
天使禁猟区と伯爵カインシリーズだと思う。
短編集やら何やら結構読みましたが、
この作品は何か違う。
設定は厨二心をくすぐる感じなんですが、いきあたりばったり感が…
無理矢理描かされてるのかってくらい内容が薄く、浅いです。
絵は好き嫌い分かれるかもです。
作者さんの作品は結構好きだっただけに、ちょっと残念です。
暇潰しに読むレベルの漫画かな。
先を急ぐ感じ
ポイント高かったけど無理して買いました。栞くんも最初カッコよかったのに、4巻で帰って来た時には顔が結構変わっていて鼻が大きくなっていたのが気になりました。歳を重ねたせいもあるのかもしれないけど、なんだか納得いかない感が、、、。
最後はポンポンと話も進みすぎるくらい進み、ページ数がなかったのかな?早く終わらせたいのかな?と思いました。まあ、ハッピーエンドで終わって良かったけど。
じんわりします
無料だから読み始めたけど、すぐに分かりました。
これは名作だと!
普段は500円のポイント追加しかしないけど、一気読みするために2000円もポイント追加したんだもん。
登場人物達の優しさと程よい距離感。
この街に住んで「のこのこ」のお弁当を食べたい。
疲れたときに読み返したいマンガになりました。
のめり込む!
私も思春期は由紀と同じく、男っぽさから女へのシフトチェンジが上手く行かなかった歯痒い経験があったので、強く共感できました。
女の子らしさへの憧れが30代過ぎても未だに尾を引いていて、お洒落で明るい女性に会うとドキドキしてしまいます。カイトみたいなパートナーが私にも理想かもしれません。
読み進めていくうちに登場人物にとても魅了されます。
もっと見たい、知りたいと読むのをやめられませんでした。なんとも表現し難い、
女の子と性と欲というWordが巧妙に絡まったようなストーリー。
チープな男女の恋愛ものよりもずっと面白かったです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲