漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
精神病棟って…
こんなに怖いところなのかと…
こんなところばかりではないと思うのですが、読み進めて行くとこのようなところに行くことのないようにしたいと…
病棟の看護士さん達の酷さが更に怖い。
ですが、先生は厳しい人だけど主人公の症状を突き止めようと頑張ってくれていてそこが救いかなぁと…
旦那さんも子育てとお見舞いと大変だけど、なんとか踏ん張って欲しいなぁと思いました。
すっっっごく好きです!
主従関係+ヒーロー視点の少女漫画
というのが好みすぎて読み始め、
期待通り面白くて一気読みしてしまいました!
絵が綺麗でとても読みやすいです!
ヒーローはなかなかなクズですが、
読み進める度に愛着湧いてきました!
心理戦ゲーム漫画色々読んでますが
心理戦やデスゲームが好きで色々読んできましたが
ゲーム内容が巧妙でよく出来ていて読んでいて興奮しました。
特に10巻のゲーム種明かしでは、読者すらも騙していたのか、そういう事だったのかと本当に感動しました。よくこんな話しを考えられるなとあっぱれです。主人公、かっこいい。キャラもそれぞれ確立していておすすめの漫画です
話とか作画は良いんだよ!だけどね!
面白い作品なんです。
ボロクソな主人公が頑張っていく姿とかかっこいいし、色々難題乗り越え能力授かるとか熱い展開なんです。アニメにもなってる。
なんだけども。
個人的にほかの作品がものすごく作品中に表に出ている感が馴染めない。キャラクターのネタとかがモロあの有名長編アニメにもなった漫画に被ってくるのがなんとも‥純粋に楽しめない。
ネタが被り多いと感じてしまって楽しめない。
試し読みで少しでも、だってばよの作品がみえ気になる方はオススメしない。最新刊まで読んだけどもちょこちょこみえる。
気にならない!別に良くない?!って方には良い作品だと思う。
ヘビーな内容
救いようの無い不幸の連続、主人公の絶望感が伝わってきます。この後どうなるのか、続きが楽しみです。
主婦の自立と成長
こやまゆかり先生の作品は大好きでついつい続きが気になって課金して読んでしまいます。
平凡な専業主婦だった主人公の真琴がモデルという職業を手に入れてまたたく間に活躍していく物語。
以前吹石一恵主演でドラマ化もされたんですね。
どんな困難、逆境にも立ち向かい成長していく真琴の姿が素晴らしいです。
母として子どもたちへの愛情も決しておろそかにしない
主婦の自立を認めなかった旦那はやっぱり物分かりないし離婚して当然。
モデル仲間の美鈴さんは可哀想でした…。
結末直前まで楽しめて…
結末直前まで楽しめていたのに、なぜ新藤さんが奈津子に戻ったのか不明です。
人格まで疑うような女のことをなぜ好きになった?のか謎です。
2人の気持ちをもっと丁寧に書いてほしかったです。
雰囲気がいい!
しょっぱなから痛そうで、試し読みだけにするか迷いましたが買ってよかったです。面白い。独特の間というか雰囲気があって、すごく引き込まれます。
同じ作者の別作品も読みましたが、こっちのほうが断然いいです!謎めいた耽美な空気がとても好きです。
ん
やっときた。って思ったのに。また、こじらせすぎです。また指くわえてまってないと次の展開にいかないなんて。伸ばしすぎです。次には是非良い展開を期待しています。枚数少ないぶんちょっと進んでほしかったな。
依存症は他人事ではない。
自分が見えていないことほど怖いものはないと思う。相手に依存している限り幸せは訪れないから。その典型的な症例が描かれています。
大小の差はあっても、実は自覚していない主人公と似たような人たちは読者の中にも多くいると思います。批判するよりも自分はどうかなって反省してみるのもいいかも。
これは良作
エロいだけの話かなと思って無料分読んだら止まらなくなった。
夜這いとかレイプとかエロいところはエロく、その中にも中高生の純情さ、甘酸っぱい恋心が上手く絡めてあって、気が付いたら全巻購入w
このクオリティで一巻無料ってのはいいと思う。
ラストの意味が気になる
この作者さんをもともと好きだった方には作風が少し違ったようでネットでは辛い評価があったようですが私はこういう時間がすれ違うとか輪廻とかって話は嫌いではないです。ストーリーは全然違うけど時間に置き去りにされる感じとか僕の地球を守ってに少し似ている。その分長く長く主人公を想っていたことが最後の最後で水神様の目線で時の流れが描かれるシーンでわかり、感動とすれ違うもどかしさが込み上げてくる。(意外とあっさりなんですけどね)
ラストがそれってどーなるの??って感じで終わってもやもや。今後の二人のあり方を続編に出してほしいです。
面白かった!
普段お試しのみで購入はしないんですが、続きが気になって最後まで読んじゃいました。
3巻でまとまってるので、迷ってる方はぜひ読んで欲しいです。
こんなこともあるのよ
こんなこともあるのよ。って
教えてくれる内容かな。
法律はいろいろ変わるので
その度に確認が必要になりますが
終活が特集されている事が多いので
サッと読めて、興味があれば深く調べるきっかけになる本だと感じました。
早く続きが読みたい!
毎回気になるところで終わり
早く次が読みたくなります
ひとつの出来事を色んな人の視点で見れるので
次のおはなしが配信されるまで
何度読み返してもおもしろいです。
書いてる人も多かったですが、
ページ数少ないです。すぐ1巻終わっちゃいます。
でも続きが気になるので
早く配信してほしいです!
ゴミ屋敷とトイプードルと私
性格悪い男は制裁うけない
1巻は特に後味悪いです。犬も気の毒だし、チヤホヤされ勘違いした女性が転落するといっても、「バチがあたってよかった」思えるものではない。女性が大事にされるのは20代前半まで、あとは後輩や汚いオッサンからバカにされるという男目線。ならば女性の性格関係なし。男性は汚いオッサンも不倫しても、性格悪かろうと、何ら制裁を受けないからスッキリしない。
港区編も、バカすぎて笑える以外はちょっと。主人公は性格悪いですがそれは彼氏や他の女性も同じ。忙しかろう総合職の女性らがわざわざ罠を仕掛けて足を引っ張るのだけど、やってることは犯罪。そこまでどん底に落とされるなら性格悪い人みんな落とされてもいいような?女性向けの割には女性ばかり不幸になり楽しくない。
執事たちの沈黙
さすがに強引過ぎでは.......
うーん...なんていうか、読んでいてヒロインのお嬢様に1mmも共感出来ませんでした。
相手によってここまで態度を変える女ってどうなの...?
見た目はともかく、中身をどうしても『カワイイ!』とは思えないヒロインでした。
そんな女に心が揺らぐ執事もどうかと思います。。
個人的に、読んでいてヒロインにストレスを感じるのがキツイので、次巻は買わないつもりです。
憂鬱になる、、、、
産んだだけではまだ母親になりきれてなくて、子どものことを嬉しそうに話すパパにヤキモチやいちゃうんだね。
心の病気の辛さは本人にしかわからないとは思うけど子どもが可哀想なのは間違いない。
読んでて気分が落ち込む。
故意ですが恋じゃない
うわー
セックスなんか高校生なら当然だしーって考えてる中学生が大人ぶって描いた漫画って感じ
感性がださすぎて読んでて恥ずかしくなる
話もつまらん
サラディナーサ
骨太女性大活劇!
しっかりページ数があるのでガツンとした内容に個性あるキャラクターで読み応えあります。少々絵柄が古いのは否めないですが、細かな背景は素敵だしストーリー性は抜群!ベルばらとか好きな人は是非。
時はエリザベス1世やフェリペ2世の時代。海を制覇する者が時代を牽引した大航海時代に、海の傭兵という位置付けで大スペイン海軍の屋台骨を担った一族が誇る卓越した海戦術を駆使する美貌のお姫様のお話です。いつの時代も男女のロマンスがあり、その情熱が男を一人前にし女は時代を作っていく。激動の時代を逞しく生き抜く一族は架空ではありますが、本当にいたのでは?と思わせられ引き込まれてしまうこと間違いなし!一読の価値あり。
どうしようもない家族もいるけれど
それでもこの漫画に出てくる家族は比較的マシな部類かもしれません。原作者の方のような業種の人に知り合えたのは、幸運な人たちともいえます。
救いを求めて宗教に走ったり、自己啓発セミナーやら、民間療法やら、おかしな方向に繋がってしまう家族や患者もいますから。
この漫画に出てくる人たちは、明日のわたしかもしれない。
夫婦って、、、
どの夫婦もお互いに不満があったり、昔の気持ちを引きずっていたり。すぐ離婚しちゃう夫婦なんか、ほんと幼稚で笑えます。人から幸せそうに見えていることは大切だけど、ほんとに幸せじゃない人がどうやって幸せに見せるのか。まんが読んでいてイライラしちゃう辺りは、作者さんの思う壺なのか。余裕があれば読んでもよいかなーって作品でした
コタロー
5巻でコタローの性格がなんか変わっちゃった気がするのは私だけなのか?あと、お母さんもあれ?こんな人だったの?って。コタローの性格が変わったのは成長と周りの環境がコタローにとってよい環境だということなのか。これからも、楽しみにしてます。
ギャグ要素強めの、ラ…
ギャグ要素強めの、ラブコメ。
ぶっ飛びすぎて面白い。
普通の恋愛漫画に飽きてきた方におすすめです。
ちろり
ただ一直線のストーリーが魅力
荒立つ事もなければ、物凄くハッピーになる事こありません。文明開化の当時の普通の日々の漫画です。
どんなに世界が慌ただしく変わっても、庶民の暮らしは淡々としていること。
単調の中であっても気分が乗らない日、体調を崩した日、洗濯物が乾かない日…と、同じ日はなく、その時その時を無理せず気を張らず、小さな幸せをマダムとちろりが分かち合える、共感できる相手がいる幸せをフラットに描かれています。
途中でイザベラバード?!らしき女性が登場した事は感激でした。
ロッカメルト
わぁ…
高校生が描いたような漫画。
展開おかしいし色々無理が有り過ぎる。
アイス勝手に食べて謝らない、スイカ落として謝らない、暴走して謝らない、ただの感情がコントロール出来ない傲慢な子供でキュンキュンとかしないしむしろ腹立つ(笑)
イコくん可愛いと思ってたけど
最新刊読みました。
イコくん、それはないでしょ、、あんだけ馬鹿みたいに束縛しといて他に好きな人が出来たなんて、、
次クライマックスということなのでどうなるか楽しみですが、ワコさんが可哀想だ。。
面白いけど、、
更新が遅いので、もう少しペースをあげてほしい
更新が遅いわりにページ数が少ない
約束のネバーランド
最高!!
学校で友達にすすめられて読み始めました。1巻だけ読んでみるかと読み始めているといつの間にか全巻揃ってました笑笑
今後のエマたちの活躍に期待!!
色々と残念
絵が下手
話も下手
わりと漫画から原作いこうと思うんだけど
こんなに素人に当たっちゃ…原作者さん可哀想。
絵が下手なのは置いといて、主人公の異世界での扱いが何にもわからない。
設定説明くらい入れようよ。
受付嬢なのに偵察依頼みたいなことされて
受付嬢なのに強い冒険者に顔が効いて
なんでそういう状況なのか何にも説明が無い、と思ったら
チート能力持ってる事を隠さなきゃとしてる場面もある。
ほんと意味不明。
金の無駄ってほとんど思った事ないけど、これは無駄です。
僕の初恋をキミに捧ぐ
画が…
ストーリーとしては面白いが画が残念すぎる。
美しく描こうとしすぎてか?髪型が違うだけで皆同じ顔に見える。
キャラが立っておらず、
内容が頭に染み込みづらい。
各年代の描き方にも違和感バリバリ。。。
あーはいはいこの手の作者さんねとゲンナリしてしまう。
なので一度頭の中でリセットかけて、ぼやかしてからストーリーを呑み込むようにして読んだ。
お話は本当に面白いので勿体ない。
ライトノベル等で出した方が良かったかも知れない。
救われました。
精神疾患で、自分の言動に疲弊し切っている時に、広告からこの本に出会いました。
読んで、自分も変われるかもしれない、と勇気を持てました。
恋人になる時間です
かわいいー
2人ともかわいいー(*^▽^*)
とんとん拍子だけど、なんか許せる!
オマケマンガのサクラもいいわぁw
無料で2巻まで読んだので、3巻悩み中!
僕のジョバンニ
個人的に好みな可愛い男の子がたくさん出て
まだ買ってません。ポイント不足で、、ですが、絶対後で買います。男の子が可愛い、、すごい好み。絵柄が好き過ぎる。試し読みしか見てないけど、絵柄も話の雰囲気も好きです。
爽とルイは対になってるのかな
爽、秋山との会話でルイに対して「ちゃんと怒ることもできない」と秋山にルイの過去を聞き出してたのでこれはいつかのカズの時みたいに爽にハッとさせられるルイが見られるんだと思いますが、そうなった時は物語も終盤ですかね。
これとはほかに気になるのが最終的に秋山と爽がどうなるか、なんですが。
事態が事態とはいえ秋山が夜に普通に爽の家に上がり込んでることにちょっと吃驚(爽も)。
秋山の性格上、既婚者として元カノと家で二人きりって状況は避けそうな気がするのにな…あの奥さん本当に秋山の妻なんだろうか?
それだけ爽を放っておけない存在と考えると、なんだか復縁コースに見えてくる。
確実に秋山の心にはいまだもって爽がいるし、爽も秋山引きずってますしね。
でも爽の性格上不倫はありえないし、かといって爽独り身前向きエンドにしては秋山関連絡ませすぎな気が…?
となるとやはり秋山妻の存在が謎めいてくるなぁ。
他人事じゃないですよね
私はまだ子供がいないので、出産の時にどんなことが起こるかは聞いた話してしか知りませんが、ほんと色んな意味で出産は命がけだなぁと思いました。
主人公がとにかく足を気にしているので、なぜ医師たちがそこに着目しないのか。これがよくあるんですよね。医師が決めつけた目でしか見ないため、大切なことを見落としてしまい、取り返しつかなくなってから医師が気づく…とか。
私もよく足をとにかく動かさないと気がすまなくなります。歩くとましになるのも同じ症状で足がむずむずするのですが、「むずむず足」と言われてお薬で良くなりました。病院はちゃんと選ばないと怖いですね…
ルームメイト
推理小説なんですね!
今邑彩先生の小説を漫画に起こしたんですね!
どうりで引き込まれるはずです!
他の方が、実写はないとレビューしてありましたが、北川景子と深田恭子の主演で映画化されてます。そちらは観たいかどうかは別として。
えー、なにこれ。
楽しみに9巻買ったのに、今までのまとめって感じですね。ほとんど今までのお復習みたい。買って損した気分。新しい巻出ても次は買うかわからない。もう少し話を進展させるべきでしょ。
他のレディコミ作家に…
他のレディコミ作家に比べて元々画力はある方だと思うのですが、いかんせん雑過ぎる。
デジタル作画に不慣れかつ加齢による問題としても、これで通してしまう編集は流石にどうかと思います。
作話は、いわゆるダメな女性やメンヘラの心理を描くのは上手いです。ワンパターン感は否めないですが。2話が面白かったです。
気になります!!!
最新刊がめちゃくちゃ気になるところで終わってて次が待ち遠しいです。
刊を重ねてもだれることなくずっと読みごたえがあります。
読むのが辛い。でも面白い。
過酷な環境で正体不明の敵にじわじわと追い詰められるという、相当にヒリつく設定。痛そうな描写は多いが、絵柄のせいか言うほどグロくはない。心理状態も疑心暗鬼で絶体絶命、あまり感情移入し過ぎると読むのが辛い笑。敵の無差別なところも怖い。全体にB級映画臭はすれど、キャラの役割分担もハッキリしているし舞台設定もまとまっているので普通に楽しめる。
現在9巻までだが、主人公たちが完全に敵と味方を勘違いしたままである。主人公は冷静なのか熱血猪突猛進なのかキャラがやや安定しない。安斉のほうは絶対正義などと宣い傲慢、冷徹、合理的と安定して良いキャラを出しており、彼が物語のもうひとつの軸になっていると言ってもいい。実際、敵を前にして読者が彼を拠り所にする場面も多いのではないか。生存するにしてもそうでないにしても、彼には信念を貫き通して欲しいものである。
情緒的
理不尽にバカと言われ根拠もこども的に返されて、でもそれが自分の力の及ばない相手だからそういうものなんだと刷り込まれたことを、違うよと諭してくれる正しいことを教えてくれる象徴。
身近だけど身近すぎてよくわからなかったけど触れ合って見たらなんて事なかったりする人、偶然の縁、子どものちっさい頭で考えて至る子どもの答え。あってるかもしれないし間違ってるかもしれない、答えはわからない。
最後の箱を抱える姿はお母さんと相対する時、結局こども、なのだという事か、大人は素直に泣けないけれど子どもの自分は素直になれるという事か。
食を気にしてくれた母との思い出は母の料理の詰まったお弁当。
金を払って読むべき漫画。
最初は、流し読みだった。
しかし、読み進めていくうちに内容に引き込まれていった。なかなか素晴らしい作品です。
みなさん是非読んでください。
ドーベルマンがやってきた!!
しっかりした飼い主
犬を蹴るのが引くという意見もありましたが、私は大型犬を飼ったことがあるので、可愛いだけでは飼えないとか、訓練の大切さとかちゃんとあって好感持てました。
カッコイイ!
最初の3つは高級娼婦のお話で、どの女性も誇り、矜恃をもって仕事しているのが印象的でした。
多分、見た目だけじゃなくてそういう誇り、矜恃があるからこそ、皆美しく見えるんだと思います。
また、最後のお話はどんでん返し!してやられました。
ある意味凄みのある絵柄も、全てのお話にピッタリでした。
各国・地域の風習に基づいた物語
昔の日本・中国・ヨーロッパの風習に基づいた物語。
フィクションとノンフィクションが混ざってはいると思いますが、考えさせられる部分が多いです。
コメディかと思ったら
絵の感じから猫モノコメディかな?と思い読んでみたら、読み返すたび泣いてしまうマンガでした。
大切な人を愛おしいと思う気持ちに溢れています。
可哀想とは思うけど
私も精神疾患持ちながら妊娠経験あります。
私の場合初期流産してしまい残念な結果になってしまいましたが、このまま継続していたらこんな風になってたのかな?ってゾッとする気持ちと、無事に赤ちゃん出産出来ただけ幸せじゃん?って思ってしまう部分があり複雑な気持ちで読んでました。
個人的な意見が入ってしまい申し訳ないです。
色々考えさせられる漫画でした。でもこのことを担当医に話すと、全部自分に当てはまらないと言われます。主人公が安定してますように。
生涯で一番の漫画
今までこれほど泣いたり幸せ感じた作品はありません!登場人物の真っ直ぐな気持ちが伝わる素晴らしい作品です。
読み終わったら元気になれる話です
お話それぞれ、原因が違うお金トラブルですが、共通して家族の絆が一番の宝物であることに気づかされました。誰のために働いているのか、心の豊さとか読み終えた時には、ストンと心が軽くなって家事も育児も仕事も頑張れる元気をもらえました。「あれもこれもやらなきゃ~」ってぐっちゃぐちゃになってる主婦の方にも、おすすめです!
黎明のアルカナ
うーん、イマイチ……
無料公開で3冊読みましたが……うーん……微妙……。
1話目での主人公のナカバの凛とした感じや気の強さにこれから面白くなりそう、と思いましたが、話が進むにつれてどんどん“恋する乙女(悪い意味で)”になっていってなんだかガッカリ。
しかも展開が早い。
物語に深みがない。
壮大なファンタジーを求めている方は満足できないと思います。
少女漫画の恋愛メインで、プラスエッセンス程度にファンタジーって感じです。
レビューで書かれてた方いましたが、これ系でダントツは天は赤い河のほとりだと思います!
汚れたのはキミのせい
しょっぱな
男の子の方が女の子の髪を引っ張ってて、そんな奴のいいところを後で見せられたって到底同一人物とは思わない。
ちょっと粋がったとしても髪引っ張る時点でドン引き。
最高!!早く続きを!!
無料お試しからすぐに本編を購入しました!
半助さんの生真面目な性格と何よりお料理のテクニックにやられてしまいました。購入してよかったです!!
現代社会を生きる香澄さんとのやりとりが、自分のことのように感じられ、とても幸せな気持ちになります。
こんな素敵な方なら、うちにもきてほしいくらいです。
続きがでる日を心待ちにしています。
久しぶりに出会った良作
展開も気になるし、ストーリーも良くて深夜なのに一気に読んでしまった
3人の勘違いが悪い方へどんどん進んでいってハラハラしたけど、最終巻ではそれぞれ悩みを克服してキレイなハッピーエンドだったので思わず涙が出てしまいました
ちょっとえっちな描写も多いので人に勧めにくいけど、エロいだけじゃなく十代の葛藤が丁寧に描かれてる素敵な作品です。
読めてよかった!
双子ちゃんに癒される♪
無料3巻までが良かったので購入しました。
私自身が子育てをしだしてから、子育て本が気になってよく読んでいます。
シリーズ買いです♪
前シリーズが好きだったので、こちらも購入しました。
小さくて可愛かった双子ちゃんが小学生になっています。
早く続き描いて
やだー!もう……
作者の体験談なのでラストはハッピーエンドって分かってますけど、とにかく続きを早く描いてちょ!!!
さらっと読めるけど面白い!
全2巻の割に登場人物が多くて、皆悩んでたりしてもなんか楽観的に楽しく読めました。
私にはすごく面白かったです。
疲れてるときによみたい一作。
でも終わりが打ちきりだったのか物足りなかったのだけ残念!
自分達の世代にドンピシャ?
現在はどうか分かりませんが、高校生の頃こういう状態を経験してたなぁ…と思い出します。
懐かしくもあり、リアルであり、とても楽しませていただいております。更新が楽しみです(^^)
コンビニお嬢さま
絵がとても綺麗で、ほ…
絵がとても綺麗で、ほんわかしたお話なので、癒されたい時によく読みます。
また、作中のレシピも面白く、最近料理に凝り出した身としては、試してみたいと思うものがたくさんあります。
たまに失敗というか、美味しくないレシピもあって面白いです(笑) 美味しい!というレシピだけじゃないのが、何というか嘘っぽくなくていいなと思いました。作者さんが試しているところも想像できて、面白いです(笑)
金魚の糞
うん。
何だかよくわからんし、無料の一巻しか読んでないけど、読みたい!とも思わんし。
中学生になる年頃の男女を同じ部屋で寝かしちゃ、変なことしかしないで、あげく妊娠という羽目にしかならんだろと。
何も起こらない…わけないだろ。
絵は綺麗かもだけど、個人的に苦手。
リアル
自分と境遇がそっくりで読んでいて息が上がってしまいました。この作家さんもこんな経験があるんじゃないかって位にリアル。子供って親が思っている以上に色々考えて生きていますし、何をされたのか、何を言われたのか。案外覚えているものです。子供は親を選べません。そして心から憎む事も出来ません。どうか子供を子供として育ててあげて欲しいです。
発熱リビドー【マイクロ】
いい!
ピュアな感じなんですが出だしの始まり方が……見られてつい、Hまでしちゃうなんて…。って今の子はそうなんだなぁと思いながら、でもその後の展開は可愛らしい!恋愛話もちゃんと進みつつ、もれなくHもついてくるみたいな感じですけど。絵がかわいいのでいいと思います。今後の2人も見たいです。
表紙を信じないで
あり意味期待を裏切る展開。
サスペンス好きにはたまらいですが、そこ新しい命の運命が巻き込まれ…と考えると悲しくなります。
途中から覚悟して読んでください(笑)。
すごくおもしろい
ピンチに次ぐピンチ、あっちを立てればこっちが立たず、の連続で、先が気になる!
でも周囲の悪意にぼろぼろに傷つけられながら「やりたい気持ち」を何よりも大切にしてつきすすむ主人公の姿がスカッとする!
何気に専業主婦の抱えがちな問題にも切り込んでて、社会派な作品。人間描写が卓抜で奥深いと思う。
お金も安定した生活も大事だけど、1番尊重するべきなのは人間の気持ちなのだ。と背中を押された気がした。まわりをむやみに傷つけてまで、はいけないと思うけど。これの場合は旦那さんが悪すぎ笑
唯一引っかかるのは、悪役のやり口が胸糞すぎることー!女は怖い!!
絵柄も内容も可愛い
けど、ストーリーは重く悲しい。
何もかもが可愛いから余計に見ていて辛い。
私も同じくらいの子供がいて、現実離れするほどにコタローくんがしっかりしすぎていて、もしも自分がコタローくんの母のようになってしまったら子供たちはこんなに辛い思いをするのかと思うと一日一日を懸命に生きなきゃいけないなと思います。
頑張れコタロー。いつか現実を知った日も、強く生きていけるように、頑張れ。
過渡期
現行の婚姻制度の限界を感じてる層、自分で幸せの定義を持っている層には新しいスタイルの実例として興味を引くところがあると思います。
ただ、本当は幸せじゃないけど頑張って現行の枠に収まり、やりたいこと我慢して家庭守ってるみたいな人は作者の生き方はズルしてる様に見えてイライラすると思います。
「他人に迷惑をかけてはいけないのに…(税金使うな)」
「子供がイジメられたら可哀想(私は排除するよ)」
という心理に自分がなるか…踏み絵としてもどうぞ
こんな描写もすてき
ただ怖いとかだけではなく
そのひとそれぞれの想いが絶妙にあもしろいです
考えさせられるところもたくさんありますが
違う角度からの描写がすてきですね
なるほどです
意味嫌うのではなく根本的な原因はどこにあるのか?自分にも問いかけられているようで
一気によみました
またこのようなシリーズがみたいですね
その女、ジルバ
上手い
話の作り方が本当に上手い。
久々に良い作品を読みました。
自分はあまり物を持ちたくないタイプで、本も殆ど持たないようにしていますが
この漫画は買うかもしれません。
素晴らしい作品を有難うございました。
もっと評価されるべき漫画だと思います。
水神の生贄
水神の生贄ワールドに引き込まれる。
読めば私たちも
水神の生贄ワールドに引き込まれます。笑
すごくいいお話でした
無料で3巻まで読んだのですが
もーそのまま全巻読破です。
面白い
ただの恋愛グダグダ漫画かと思って試し読みしたら違っていてすごく面白い。
主人公の不器用さが可愛いし、かっこいい。
事件の真相も明らかになっていないし、2巻が早く読みたい。
凄く凄くわかる
みんなきっと多かれ少なかれこんなとこあるんだなと思う。私も結婚した当初はずっとこんな感じだった。今も治ったわけではないけど、ましになった。それはなれじゃなくて環境や周りの人が心に働きかけてくれたからだと思う。
最後の「変わったら変わり続けなきゃいけない。」めんどくさいけど、変わったら周りの色・景色が結婚当初より結婚前よりがらりと変わった。
キレてる事に悩んでる人がいたらこれを教えてあげたい。それを改めて思い知らされて、漫画でした。周りの人にオススメしたい漫画です。
面白かった!
とても爽やかで、すぐにラブシーンを描きたがる最近の漫画にうんざりしてたのでとても良かった。
モノ作りをする人は特に共感出来ると思います。
金魚の糞
全てがいまいち
無料分のみの感想。
読みながら正直絵下手だなー…と。
身体のバランスおかしいし、背景もきちんとパースとれてない。若者以外が特に下手くそで、口の横に線一本足しただけのおばさんが違う意味で笑えました。
ストーリーが面白ければ絵の下手さも気にならないんですけど話もなんだか面白くない。わけありな雰囲気を醸し出してるけど雰囲気だけって感じですね。
あと、キャラもなんだか微妙。
金魚ちゃんを純粋ないい子にしたいんでしょうけど、性格描写がやり過ぎで逆にこんなヤツいねーわとしか思えません。(自転車乗りの練習につきあえないだけで泣くかね普通…)
というかこの漫画家さんの他の話も読んだことあるんてすが、絵もストーリーもレベル落ちてる気がする。
気持ちいい着地
なんとなく、気持ちの良い着地をします。
過剰な線の無い書き方だから、少し無機質のせいかすとん、と終わりが気持ちいいです。
いくつかの短編集です。
全てクリアになって完結ではありません。
でもそれぞれいい味があります。
タロ
完結してからこの作品を知った為、3日間で一気に読んでしまいました。
素晴らしい作品でした。テーマの深さと、圧倒的な画力もさることながら、
宗教的なモチーフをモデルに使用してもまったく失礼な表現が作中に存在しない
最初から最後まで徹底されている作者の思慮深さに脱帽です。
美術を石膏デッサンなどのアカデミックな訓練から学ばれた、
かつ文学性と倫理性の高い作家さんなんだろうなあと。
テンポの良さと、ユーモアも絶妙で、何度読み返しても、楽しいです。
美しい作品をありがとうございました。
無償の愛の心って、いいですね。。
無料キャンペーンにやられました
最初は無料分だけのはずだったのですが、
次も安いし…で。気が付けばどんどん購入
してしまい最新刊まで読み進めてしまいました。
でも途中でやめられないくらいハマりました。
女郎さんの話なので暗い話を想像しますが
主人公も周りのキャラも人間味溢れていて
こんな題材にもかかわらずとてもよく
描けていると思いました。
これから読まれる方、課金する価値あると
思いますよ。
すごく良かった!
オメガバースの設定自体は好きなのですがBLが苦手なのですごく嬉しい作品です!かっこ良いキャラの発情期というのがとても艶っぽくて良いですね。そういう描写が苦手なら読まない方が良いです
切ない
レポートにある通り、タイトルに反して、切なく考えさせられるお話で買ってよかったです。
付き合ったわけでもなく、告白もなく離れ離れになった幼なじみの二人がそれぞれに家庭を持ち、それぞれの事情でワンオペで頑張って行く中でいつしかいっぱいいっぱいになっていた時、ふとしたキッカケで連絡を取るようになり、電話で昔話をする事で悩みを和らげ、おかげでそれぞれの家族にも優しくなっていきます。細やかな幸せに罪悪感を感じながらも、それにより自分が優しくなれる。バランスを保つ人生って難しい。考えさせられたお話でした。娘さん、最後はお母さんに優しくしてあげられたのかな?
面白いです!
自分も 匂いフェチなので、なんか むっちゃ 名取さんに 共感。
麻子さんの 優しいキャラも 素敵です。
お二人の 関係、とても キュンキュンします。面白いし。
名取さんは、一歩間違えば 変態キャラで、ドン引きする 読者さんも おられると 思います。
私は、人間臭くて、なおかつ 誠実な 男性で
麻子さんが、とっても 羨ましいし、控え目な 彼女のキャラと 相まって。
この 作品は、とっても 面白いし 大好きです。続きが 楽しみです!
サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~
原作を読んでました!
お試しだけ読みましたが、対策委員の人がサトラレなんかに好意を持たれて大変でしたねーみたいに言うのはがっかり。原作では悟られる側の気持ちを尊重して書かれていたからね。たとえ相手を気遣う言葉だとしても委員会の人が言うのは無いわ。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲