漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
たろさんと同じで…
えっここで終わり!?というお話。
これまでより ここからが読みたいのに。
出て行って、その後どんな事が起こったのか、離婚届はいつ出したのか、M夫は出で行ったことでどんな態度になったのか…etc
中途半端で残念すぎ。ジュリアンさんには辛いことだと思うけど、この漫画を世にだしたのだから、その後も教えてほしい。そこを知りたい人の方が多いはず。そして、幸せになるための漫画を描いてほしいと思います。
おもしろい
原作を知らないですが、楽しく読める作品だと思います。異世界転生シリーズは最近読むようになりましたが、その中でもトップ3には入りますね。
はぐちさん
心がほっこり
はぐちさん可愛い。そしてうちにもはぐちさん来て欲しい。
はぐちさんのように上手に言葉がかけられるようになりたいし、かけてもらいたい(笑)
本当にほっこり癒されました。
もどかしい!
失恋未遂というタイトルは読んでいくうちには~んと分かります。
カナ編も小宮編もどちらももどかしくてくぅ~となりながら読んでいました。
個人的にはヤゴ編も読みたかったです。
強制除霊師・斎 贖罪
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ斎さんはずっと心の中にいます!
「霊能者ですがガンになりました」を読んで、斎さんが亡くなった事を知ってから、もう新刊は出ないものと思い込んでしまっていたので、この作品が新しく出ていたのを見つけて、すごく嬉しくて即購入しました。過去の斎さん作品、全部購入しました!斎さんはなんというか、心に残る、ずっと忘れられないお人柄。強くて、優しくて、言葉のひとつひとつがすっと胸に入ってくる。そんな斎さんにまた会えた…!(感涙)これからも続編が楽しみです!!
ポイントが・・。
700ポイント出してまで、見る作品じゃないな、と思いました。
つまらなかったし、女性をバカにしてる感満載。
オススメしません
この漫画家さん好きだったのに…
最終巻は少しがっかりでした。
何だかありきたりの展開で畳み掛けるように終了。
読み飛ばしながら最終ページを迎えました。
桃色ヘブンのファンだっただけに残念。
私は好きでした
少し重たい内容だったけど、久しぶりに一気に読んでしまいました
人それぞれ 価値観もそれぞれ
内からの気持ちと 外からの見られ方
逆だと 違う!と言い切れるのに 自分の事だと 皆及び腰
最後は自分の気持ち次第なのかもしれないけど、やはり周りとの関係ありき
人生半ばの今だから 理解出来たのかもしれないなぁと感じた作品でした
最後少し感動
日本人の子供さんでもやりそうな失敗だなと言う感じの四コマ漫画で、ネタ自体はあまり面白くは感じなかったかも。
絵はかわいい。
最後辺りに連載した6年間の間に子供達も成長して……と、後日談が少し描かれていてその後も気になりました。
次作、書かれる場合は、海外の子供さんのネタ、たくさん入れ込んで欲しいです。
文句無しに面白い!!
いずれ映像化するか、もっと有名になると自信を持って言えます!
まずストーリー展開やキャラクターが最高。
画はギャグ漫画のようなテイストで、油断して読んでいたら一気に持っていかれました。絵柄も計算の上でこの漫画を描いているのだとしたら凄すぎます。
近年稀に見る本格的なジャパニーズホラーでありながら、ホラーが苦手な人でも、先を読みたいと思わせるエロティカルな描写、切なさやるせなさを挟んでくることで、自然と感情移入して目が離せなくなります。
買って損はない、オススメの1作です。
泣けました
ホラー好きで、読み進めていましたが、主人公のドラマに泣けました。最後まで一気読みして、ラストシーンにたどり着いてよかった。一巻だけじゃ、この作品の本質がわからないとこでした。
待ちきれなくて
分冊版を買ってしまった!(笑)
続きが気になるー。入来家は、夫婦揃ってクズ過ぎて笑える。
バチ当たって欲しいくらいムカつくー。
鞠山家は、なんであんな制裁を受けなきゃいけないのか・・。酷すぎます!
私たちは繁殖している
ちと情報が古い
咀嚼したご飯を離乳食代わりにしたり、母乳マンセー!な話もあったりと昔の漫画なので情報が古いです。
イクメンなんて言葉が出るずーっと前のマンガですが、夫が家事育児をする様子が描かれたりと当時としては前衛的な育児マンガで大変新鮮でした。
今見ても面白い。
色々賛否のある作家さんですが、現代の女性が抱えている鬱憤を軽ーくぶっ飛ばす様な生き方で私は好きです。
復讐が楽しくて仕方がないです
村八分で、こんな残酷な事が出来るのか?
一家をこれだけ苦しめて、可哀想で涙が出ました。
復讐の仕方が残酷なんだけど、逆に
スッキリしました。これから、事件が明るみに
出るのが楽しみです。早く続きがみたいです
やっぱり!
やっぱりイイです~ホッコリさせてもらいました。続刊をいつも楽しみにしています。長谷さんのかっこよさは増殖中!ももの天然可愛さは永遠で、早くも続刊が待ち遠しいです。
よくある話ではないが絶対ない話でもない
旦那は、あの誘われ方して、断れる男って、そうそういないと思う。真面目で女慣れしてなければ、より無理かと。その後の妹への反応とか責任の取り方見ても、すごいマトモな人だと。
主人公も、どうしても子供が欲しくて自分が出来る事を考えて、やれる事はやる精神は、共感出来る。
妹夫婦は、私は苦手だけども、旦那は、まぁよくいるタイプじゃないかな?偏差値低い行動してるから、より最低っぽいけど、いいとこ勤めてて、嫁を家政婦扱いする男と同類だよね?
嫁=自分の言う事聞く相手と思ってる旦那めちゃいますよね?勉強出来るか出来ないかの違いだけで、頭悪くて自分勝手なのは一緒。
妹は、他力本願で、依存しまくりで自分の都合いい様に解釈しちゃう。行動力の問題でここまでやるかは置いといて、この手のタイプの女はめちゃくちゃいるw下半身で物を考えるお似合い夫婦。
って事で、大袈裟にはしてるけど、リアリティはなくない。
ようやっと て…
「きもちよく」を若い子風?に、「きもちく」と表現してるかと思えば、「ようやく」を「ようやっと」って…。
「ようやっと」が出てくるたびに違和感で読むスピードが止まってテンポが狂います。
「ようやっと」って普段使う言葉ですっけ?
普通は「やっと」か、「ようやく」ではないのかなと思います。
もう少し、日本語と日常会話を勉強してほしい。
胸きゅんが過ぎます!!
じっくり試し読みでずーっと気になっていたのですが、意を決して購入したら、やっぱり大正解でした。なんどもなんども時間を忘れるくらい読み返しました。いつまでもいつまでも読んでいられる素晴らしい作品です。
虹色デイズ
わからん…
これ本当に面白いの?本当に?
マジでわかりません。
当方漫画大好き、所有漫画数は1,000冊をゆうに超えます。
少女漫画・少年漫画・SF・青年漫画・今流行りの転生ものも読めます。
絵の好き嫌いがないか限りはほぼなんでも読める。
お試しで4巻まで読めるはずだったのですが、まじでつまらなさ過ぎて一巻の終盤で読むの辞めた。
高校生でSMだとか、5股6股ってそれなんてファンタジー?ってくらいありえない設定だし、男性4人でF4?花男には程遠い。
レポには低評価が1つもないなんて。
ほんなにつまらん漫画ここ数年見たことない。
妻が夫で夫が妻で
イライラが、、
無料分のみ読みましたが、奥さんにイライラしちゃいました。
子供の世話をおばあちゃんに頼りきって、明日も預かってね!って、、これでワーキングマザーって、、どっちが子供なのか。
私も子育てしながら働いてますが、この奥さんはないです。
舞妓さんちのまかないさん
古風だけどやっぱり女子たち
普段どんな生活をしてるか、表には出ないけど、舞子さんたちの過ごし方が食事を通して垣間見れる作品です
よく考えてみたらかなりの重労働。
10代の食べ盛りの女の子たち
制約が多い生活の質なかで、食事は楽しみ中のお楽しみですよね
素直なでも花街で活躍する女の子たちの胃袋を掴んでいるのも、舞妓を落ちこぼれたこれまた食べ盛りの女の子
裏方に回っても同じ年頃の女の子たちの食べたいものを持ち前の料理の腕前で満足させる
素敵なお仕事ですね
(高校に行かなくて大丈夫かなぁとおばさんはついつい、思っちゃいますが)
試し読みしかしてないのでこれからひょっとしたらあらたな展開がでてくるのかなあ
いぶり暮らし
やってみたい!
燻製ってすごく良い香りで美味しくて大好きなのですが、この漫画を見ていると自分でも作ってみたくなります!
器具の値段や、失敗しやすいポイント、それに対するアドバイスまで書いてあって、とても良い本だと思いました。
とてもいい
大人3人の右往左往振りが面白く読めた。
一人で子供を育ててる親の大変さは…想像以上でしょう(ウチも母子家庭でしたが)。
だからつい、現実でもこういう「シェア・ファミ」出来たらいいだろうに…と
夢想してしまう。
現実には無理なのかなー?
作品を読んでる間中、楽しかった(で、つい2巻まで買ってしまった)。
絵柄も好感持てます。
古屋先生は杏ちゃんのモノ
続きが読みたくなる!
もう古屋先生どんどん杏に惹かれていっちゃって、その先生の繊細な性格や表情にドキドキします。逆に私が古屋先生に惚れちゃいそうです。 キミシマンも切ない、、、杏は可愛くて天然で、でも芯はしっかりしてる。私はそんな女の子になりたいって思ってしまった!! 関西弁なのもこの漫画のいいとこやと思います!続きが楽しみ。
面会所の窓ガラスを隔てた頭脳戦!
まるでデスノートを彷彿とさせるような、主人公と殺人鬼(?)との会話の駆引きの頭の良さがしびれます!迫力のあるキャラクター達にもめちゃめちゃゾクゾクできますし、いろんな謎がリアリティでどのような展開もありえてしまいそうで、予想不可なとこもとても面白いです!
ただの婚カツとか恋愛マンガだと思って読むのやめる方はもったいないと思います!
無茶な無敵
ARにVRとAIも出て来るけど攻殻機動隊と比べるとスペックが劣る技術発展途上の近未来SF。
傷つけられても優しい心を失わない「いのり」ちゃんが、ニルくんの心を闇から誘い出す。そんな2人のラブストーリー。に、なるんでしょうか。
辛いこと色々ありそう。最後に解放されて欲しい。
さらっとし過ぎかな?
虐待も連鎖すると言う話は聞いたことがあります。
自分がネグレストされたてたから、子供への接し方も解らずにネグレストしちゃうんでしょうけど
書かれ方が単純でスルッと読めてしまうので、可哀想って感じがないです。
変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん
面白い
自分的には勉強になることも多いし、覚えていて得することもある漫画だと思っています(b・ω・)b
漫画の中の日常な感じもいいですし、読んでてとても楽しくなりました!
ここからは他の人の意見を読んだ感想なんですけど、キャラがほかの漫画家さんが書いているキャラに似ているというのは、そのマンガを好きで描いている漫画家さんに失礼だと思います。
まず、証拠がないじゃない。
私は、応援しています!
砂漠のハレム
この作品に出会えてよかった
カルム王子ステキすぎ。ミーシェも凄く魅力的ですごくお似合いのカップル。
絵もキャラもストーリーも全部好きです。
私のお稲荷さんも話しは読めちゃったけどそれでも泣けました。
他の作品も見てみたい。
待ってました!
日々蝶々から飛んできましたb
この作者さんの描く男性が好きで好きでいつまでも眺めていたいです。
聴覚障害があるヒロイン、そんなヒロインに興味があるイケメン!興味なのかなんなのか凄く気になります。障害のあるヒロインが心配なツンデレ?の幼馴染の登場とか面白くなる予感しかないって感じです。次巻が楽しみです!!
血の間隔
知的障害者である妹の存在を受け入れ難い兄(知幸)の気持ちの葛藤がリアルに描かれている。兄の小学生時代の苦い思い出と成人した今の気持ちを対比させながら妹(障害者)をどう受け入れていくのかが見どころである。障害者を理解し共に生きていく存在として受け入れていくものは何なのか?読者としてもじっくり考えたい課題である。
トモダチゲーム
つまらない
主人公は本当は恐ろしくてアブない奴 って思わせたいんだろうけど完全に失敗してるし、ただガキみたいなことを言ってる学生にしかみえない…。10巻まで読んだけど、たっまーに アイデアがひかる、ギリギリくそ漫画ではないレベルだと個人的に思いました。
いい!
素敵でした!
人間の強さと弱さ…
難しいいらない考えと簡単だけどいる考え…
純粋に単純に生きれたら楽なのに。
宇宙めし!
夢の詰まった
タイトルに惹かれ、無料版を読みました。
昨今、色んな食事漫画がある中
宇宙という違う角度から捉えた食事漫画。
宇宙を通して
可能性やアイデアなど読んでいる方も
ワクワクする漫画です。
ちょっと残念かな
絵もキレイで、テーマも良く、面白いです。
ただひとつひとつのお話がすぐ終わってしまい物足りない感があります。それでもまだ1巻のうちは良かったのですが。
特別養子縁組という重たくて難しいテーマなのに、それを十分に伝えきれてないところもあり、3巻で終わってしまったのはとても残念です。打ちきり?って思うほど呆気ない。ラストに出てきた主人公の過去についても、これ要る? ネタ切れで作った設定?って思っちゃった。
続編とかあればいいのですが……。
可愛らしい彼女
久保くんが彼女を愛しすぎてて良い。彼女もぽっちゃりですが、気の回る愛らしい方でそこが堪らないんでしょう(笑)
もののべ古書店怪奇譚
無料2巻
面白く読めました。私も絵がさっぱりとした蟲師っぽいと思いました。
そしてセリム君がこんなところにと思っちゃいました笑
絵も綺麗で読みやすいですが、たまに誰が発してるセリフかな?と思う時もあり。電子書籍のせいかな?
最近の怪異(これは鬼の仕業ですが)を追っていく系の漫画の中でも面白いと思った漫画です!
社長とあんあん
長く引っ張りすぎたのでは
杏ちゃんが可愛くて社長が好きで頑張っている彼女を応援したいと思い読み進めてきましたが。記憶喪失あたりからなんだかちょっとって思います。お話がつまらないしイケメンなら誰でも良いのか?って。終わりにするべき時を誤ったような気がします。良いところでハピエンだったら星4つだったのにな。
結構面白い
個人的には「特定の人を無視しなければならない法律」っていう発想自体が既に面白かった。法律だから、違反したら即犯罪者決定。最初は今朝まで普通に会話出来た家族からも完全無視されなきゃならない、会話も出来ない事で病みかけた主人公がどう図太く?なっていくかが楽しみかも。
ちなみにチラホラ見かけるけど、無視されるなら万引きし放題っていうの、それは何か違う気がする。「周囲の誰からも無視されなきゃならない」ってだけで、「だから被無視対象期間中は何しても良い」っていう特例ルールみたいなのは無かった。一年経って被無視期間が終わった途端に期間中にやった万引きの代金総額一斉請求とかされそうで怖い。
きみはペット
すごく良いのに
絵柄があまりにも安野モヨコのパクリです。でも内容はすごく良い。
この時代は安野モヨコのパクリ漫画が他にもいくつかあったな…。
画力があるんだから真似しなくてもいいのに。
最近の題材にされてるし
どんなんかな?って気になって読みました。
すみません。発達障害あります。キチンと自分なりに片付けますが、それを人に崩されると混乱してもう片付けられなくなります。
仕事はムダと思う物で業務に支障がないものは簡略化していくので、最初が大変でも同じ仕事ならさっさと済んで暇な時間が増えます。
空気は読めなかった年代もありましたし、同じ失敗もしますが、ちゃんと学習するので慣れていきます。
そもそも、自分が違和感を感じたり感覚過敏でツラい事はありますが、おかしい等と言われた事はありません。
回りがわからないから不用意に気を許していて傷ついたりしたので二次障害を発症しました。
それでも暗記や機械類は得意な方なので人に頼らず解決できます。
不器用さもありますが、それは誰にでもあるんじゃないですか?
なんでこうも不幸のドン底から色々頑張らせて幸せになる、的な話が多いのですか?
煽らないでください。
天才。
エロスという一言だけでは片付けられないようなストーリーがあり、どのお話も違う面白さがあります。泣けたりもするし、ほっこりしたり。個人的にはロクさんの話が好きかなぁ。凛ちゃんは凄く賢いね。惹き込まれ過ぎてどんどん購入していってます。(笑)単行本になっても買います。必ず。
続きがすごく気になります!
最近流行りの異世界転生チートかと思いきや男尊女卑な世界で真面目に生きていく物語で面白かったんですが、何となくタイトルを検索してみたら原作の小説があり、読んでみたら色んな意味でビックリしました。漫画版での続きが待ち遠しいです!!
いつも同じパターン
主人公が真っ直ぐ、貧乏、健気に幼い兄弟の世話をしている。髪型が古いレイヤーandロング。身分違いのイケメンになぜか好かれる。この作者さんのパターンが同じで、ちょっと食傷気味になる。話は分かりやすく読後感も良いんだけど、毎回同じ主人公の髪型の、頬のあたりのレイヤーがすごーく古く感じて、モヤモヤする。
面白いですよ!
エロ漫画かと思いきや、バリバリのコメディですね。パンツ描写はありますが(笑)主人公がかなり変わっているので面白いです。絵も綺麗だし女性が見ても嫌悪感なく楽しめると思いますよ。
ロマンティック・キラー
フルカラー!非ヒロイン属性が主人公の
ギャグラブコメディです。超ゲーマー、チョコ、ネコが三大欲求で、三次元の色恋に興味がない非ヒロイン属性の女の子が、ある日突然強制的にヒロイン属性を持ってしまうお話です。
強制的にイケメンにエンカウントし、王道の展開になりそう…と思いきや、非ヒロイン属性なので、何がなんでも回避しようと奮闘します。その時のギャグがめちゃくちゃ面白いです!
しかしきちんと勢い良くお話は進んでいきます!
本当にオススメです。フルカラーなので高いですが、これを週刊連載でやっている先生が凄すぎませんか?
次に来る漫画大賞に選ばれてほしいくらいです。
小学生の時読んだ感じ
小学生の頃に怖い話って読んだ感じの作品。
大人は絶対満足しない。
あー懐かしいな、小学生てこんな感じでもわーきゃー言えてたなって懐かしさはありましたが、ぶっちゃけ買ってしまったことに後悔。
面白いです!
続きが気になり、最新刊まで買ってしまいました!ゲームについてはあまり分からない私でも面白いです。あまり怖い描写はないので、女性でも読みやすいと思います。ただ、文字が多いので読むのに少し時間がかかります。絵も綺麗で読みやすいです。
オススメです!
絵も物語もテンポも良いです。
あおがこれからどうなるのか気になります。
女郎達の哀しみにも引き込まれます。
丁寧な暮らしをする餓鬼も居ましたね。
紙媒体の単行本もお願いします!!
女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片想い
面白い発想、可愛くて読みやすい
絵がとても綺麗でテンポも良く読み進めやすいです。
確かに百合とBLが共存している作品ですね、この発想おもしろい!
私もめいちゃん大好き。
ギャグも痛快で、試し読み分だけで何回も噴きました。
初めて、、、、、、!!
このサイトに登録して、、二年過ぎ、、、
初めて課金した漫画です。
M女目線からの、エロすぎずイケメンの描写が完璧すぎます。
購入して絶対後悔しません。
本当作者の方の力量に尊敬致します。
面白かったー!
広告で気になり、無料読んで余計気になり、買っちゃいました。
気になった話だけ買っても良かったんだけど、他の話も読んでみたくて巻で購入。
結論、買ってよかった(*^^*)
どの話も面白くてスッキリする。女の子が弱っちいとか、ナヨっとしてるとかじゃなく、それなりに毒づくとことか、サバサバしてるところとか良いですね(ノ´▽`)ノ♪
ハマってしまいました
広告かオススメで出てきて、1巻無料だから読んでみたらどハマりしました。最新巻出たら即買いで読んでます。そしてまた1巻から読み直すというのを繰り返してます。何がどうとかうまく言えないですが、面白いです。早く続きが読みたいです。
纏足が題材だというだけ
纏足が題材と言うことで興味を持って購入しましたが、それ以外はストーリー性も薄く特に面白くなく残念でした。歴史文学を読む方なら残酷さや歪んだ快楽、変態嗜好の対象だった事は新しい内容でもなく、ホラーとして仕立てるならもう一捻り欲しかったてます。
巻末のおまけ?に関しては話が唐突で浅すぎて厳しい…。
読んでしまった
もー、ほんとこの絵は癖が強くて嫌、絶対受け付けない「はず」なのですが、何故か読んでしまう不思議。
バキくんの初体験…流石ですね。1回目はあまりの斬新さにいちいち笑いながら読みましたが、2回目からは何故か引き込まれている自分に気が付きます。
娘の友達
アホの子過ぎて無理
漫画だからリアルじゃなくていいと言ってしまえばそれまででやはり共感が得られない程突飛でファンタジーな恋心は失敗だと思う。
助けられた事がきっかけなんだろうけどあの助け方でそんなに惚れ込める?無理でしょ
むしろ恋に堕ちた部分だけでも強い説得力を持たせられれば、その後この子が常にはぁはぁしてたってまだ読めるんだよ。
けどそこになんの共感も説得力もないのに、うだつの上がらん中年男にいつもただうっとりとアヘアヘアヘアヘしてるからもう気持ち悪さしかない。
あまりにも理解不能過ぎて続きを読む気にすらなれないって人がこれだけ続出って事は描き手として失敗でしょ?
ミステリー枠になってるからこの子には何か企みがあったり、驚きの展開が待ってるのかもしれないけどそこに読者を引っ張っていけないならもう話にならない。
漫画だからなんでもありじゃなくて漫画だからこそ感情にはリアリティがより重要なんだよ。
過去の罪悪感
序盤は主人公が悪魔と呼ばれた頃の自分探し。
実際にこういういじめがあるのだろうなと思うとやりきれない。
主人公は過去の罪悪感を背負って生きていきます。
人として更正したのです。
8巻あたりでしょうかサスペンス並みの謎が出てきます。
主人公の過去をいいように利用しようとする酷い輩が出てきます。
この続きが読みたいです。
読みごたえのある内容です。
無料から10巻まで一気読みしました。
個人的にいじめは犯罪だと思ってます。
少年法もいらないと思ってます。
人の心を取り戻した主人公ラストはどうなるのでしょう。
気になります。
いじめは犯罪だと思ってます。
主人公は優しい男の子です。
なぜこの子が?
本当に酷いいじめです。
作者さんはいじめがなくなって欲しいと思って描いたのだと思います。
途中から最後まで読まないといじめになった本当の理由が分かりません。
個人的にいじめは犯罪だと思ってます。
少年法もいらないと思ってます。
子供は未熟です。
面白い楽しいそれだけで犯罪を犯してる自覚がありません。
大人が真剣に子供と向き合い大人の社会で差別やいじめをなくさないといじめはなくならないと思います。
考えさせられる作品です。
めしぬま。
評価の
気持ち悪いってのを読んでしまって先入観があったのですが、気がついたらずっとにこにこしながら読んでました。
そうだなあ、ご飯を食べられるって本当に幸せだなあとあらためて思いました。
飢餓状態でことごとく「捕食してください」といろんな症状が出て、もう二度とこんな思いはしたくないと思ったので、またこれを思いだして美味しく頂きたいと思います。思いが多くなってすみません
王様ゲーム
軽いなぁ。
ヤルとか死とか。 作者さん男性? 産み出す痛みを知らない人の作品そのもの。 ところで何が書きたかったのか〜裏切りと権力には抗えないって事? 無料分しか読んでないから最後は知りませんが尻切れに終わっても生き残りのその後の人生には責任持たなくてもいいですもんね、漫画だから。悪書。
ハーン ‐草と鉄と羊‐
歴史の死角をついてる作品
いわゆる裏歴史的なものを題材にした作品
わたしは日本史も世界史もそんなに詳しくないですがこの裏歴史というか噂は知ってました
多くの人々や関係性が出てきて苦手な人は苦手な話展開かもしれませんが、伏線がありそれを今後どのように回収していくのかが楽しみな作品です
泥の女通信~ダメ恋がやめられない私たち
絵柄が
絵柄が生理的に受け付けなかった唯一の漫画家。
下手って訳ではないのに、絵がなぜか苦手…。
私が経験不足なだけかもしれないが、女に彼氏が出来た→なぜか男友達とセックスが理解出来ない。この漫画家はこのパターン多すぎ。
彼氏に失礼だな…としか思えなかった。
女も尻軽すぎ。
若い女が全員こんなんじゃ無いだろと思った。
とりあえず全部読んだ
映画になるそうで読んでみました。
よくあるデスゲーム漫画です。
主人公の事を好きな男子がいるんですが、主人公のどこに魅力を感じたのかがわからない。
その男子も魅力がわからない。
というか、キャラクターが薄い。
「神様のいうとおり」の明石にその男子が似てるなーと思ったけど、明石のがとても魅力。
展開が早いからストーリーがわかりやすいけど、早すぎたんじゃないかしら。
「え!そうなの?!」
ではなく、
「あ、ああ、そうなの…」
といった印象。
先生方のゲスト感がすごい。
確かにイライラするけれど
仮に自分が不動産屋に部屋探しに行って、「借りたいなら大家とHでもすれば?」って言われたら絶対カチンってくるし、いくら居候させて貰ってる側とはいえそんな事平気で言ってくる人の下手には立ちたくないかな。
自分だったらそれでも一応最低限の事は守るけど、多分ヒロインの子は我が強いというか、気が強い?性格なんだと思う。そう考えると刺だらけの言動も納得がいく。
毎回ページ数多く読み…
毎回ページ数多く読み応えががあり、月に2回新作がアップされるので、待たされる感なく楽しみに読んでいます!
ミンゴ イタリア人がみんなモテると思うなよ
テラハから入ったけど、、
テラハからぺっぺを知って、読んでみたけど
結構面白かった。
松本太陽っぽいホノボノさと、それぞれの自由なキャラがよかった。もっと読んでみたい。
お嬢様はお仕置きが好き
美しすぎる夏樹くんにキュンキュン
もう、、、夏樹くんが美しすぎて麗しすぎて、疲れるほどです(笑)
とにかくファビュラスで最高です。
私もお仕置きされたいです!
女子の憧れとキュンとエロスが詰まってます
何度も読んでしまいます。
大好きです!!
幸せカナコの殺し屋生活(同人誌版)
※この作品は配信を終了しました
高い。
別のサイトで読みましたが、脱力しながら読めます。
ものすごく面白い訳ではないので、このポイントは高すぎるかと。
二人の純粋さが可愛い(o^^o)
華と弱木の純粋さが可愛いくて、楽しく読ませてもらいました(^○^)
早く2巻を読みたいです!
冥婚の契
これやばい
夜中に興味本位で少し読んだら 呼んでしまった。窓の外に男性一体めっちゃいる。
たまたま波長があったのか この話や部屋の雰囲気につられて来たのか不明。
若いっぽい人なのが余計怖いー!カーテン開けられん!
ギャグ強め笑えるエロ
試し読みからの一気に購入してサクッと読んでしまった。処女と童貞のほっこり笑えるお話。読んでいて何度も「いや、だーかーらー!」って突っ込みたくなる!特にチン顔君が私的ツボ。ストーリーはあっさりしているのでサクサク読めます。ヒナもニクオも大好きです!
今後の皆の関係性が気になる。本当の恋人となって話が終わりそうな気が...
性的描写を受け付けない人達向きではないと思う。
これは最高www
ゴリゴリの下ネタの中にたまにある
きゅん要素がめっちゃ好き
5巻が待ち遠しいです!!
本当に社会にある、出来事。
ここ最近(2019年12月)の話題になっていた親が子を殺したというニュース。長男は発達障害で…なんて記事を見て、真っ先にこの漫画のことが頭に浮かびました。
漫画を読んでいたから、ニュースの受け止め方が違ったように思います。
面白い…と(取り上げている内容的に)言って良いのかは分かりませんが、見応えがある漫画だと思います。
悪くはないが
最近、この作者さんが好きになって一気に読んだのですが、うーーん
幽麗塔のテーマの1つに殺人は許しちゃいけないというのがあって
今回は親子、特に父親がテーマのになっていた
子を持つ世代だが
葛藤に感情移入できなかった
この作者さんはいつもラストを後味よくまとめてくれるが、後味だけは良かった
特にシャルルは救いがあった
子育てビフォーアフター
あるある過ぎて(笑)
子供を生んでからの劇的変化があるある過ぎて笑っちゃいました!
ビフォーに引いたという書き込みもありますが、そういう人が居ても変ではないと思うのですが…。
私も作者さんと似た所があるので、何故そんな所で引いてしまうのか「?」です。
というより、私自身が我が子しか可愛いと思えないので、今でも他人の子は(親も大変だろなぁ…とは思うけど)そんな感じの遠い目で見ています。
ダメですかね?
かわいいけど、もやもやする
絵もキレイで主人公は美男美女で、楽しく読ませてもらいました。2巻無料+3巻購入して今5巻まで。
でも不治の病の病名が一切明かされることなく話が進んでいくことが気になってしまい、続きの購入を躊躇っています。好きな子から余命わずかと明かされて、どうするか悩むのに病名も聞かないなんてこと、今の時代ありえますかね?話が進むにつれてその点のもやもやが大きくなります。
さっきも書いたけど
逆にこの男腹立ってきた。お家柄が良かったから
守られたけど無罪放免?
一応親子丼したよね?しかも娘の処女とって。
こいつこそ、サイコパスじゃね?
欲望のあるまま。
この小笛の話術や何やとか、色んな説明がこの男擁護してません?
仕事も出来て勉強も出来る頭あるなら、せめて
娘はいかないし
何の関係もない幼い子供まで、こいつがだらだらしてっから
四人死んだとも取れるよね。
結局最後の一言も何やねん。
優しい人なら自分が殺したとか自責の念が足らないし、美化して
小歳ちゃん
じゃねーよ。幼い子供どうやねん。
今の法律も前例を重視しすぎ。
前例って今回もお家柄が良いからこういう結果を作り
結局今の日本の裁判官や警察や
もう本当に日本っておかしいよ。
私は好きです。d(^_^o)
こういう まだるっこしい恋愛ってありますよ。似たような経験あるから 自然に入れました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲