漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
全くつまらない
何が溺愛なのかも分からないし、中途半端に出てきた元カノとはどうなったの?何もかも中途半端でした。終わりも打ち切り?!と言うくらい急です。久しぶりに買ってもったいないと思ってしまいました。
話は面白い
気になって読み進めているのですが、更新されていく度に読めるページ数が少なくなってきています。とても物足りないです…。
テンポ良く面白い!ヒロイン…?ヒーロー?
まず、ヒロインのジルちゃんが、カッコ良い!!鬼軍曹と呼ばれたヒロインとは?!
16歳から10歳に戻ってしまっても軍を指揮する姿、竜帝を「幸せににします」と言い切るイケメン力…もう惚れるしかない!
竜帝のキャラが掴みきれていないのですが、乙女な顔と竜帝の顔のギャップにはドキドキします。2人には幸せになって欲しい。。。
まだ2巻までしか読了しておらず竜帝の謎、執拗に婚約者にしようと追いかける王子の理由は分からず、物語で明かされて行くのが楽しみです。
久しぶりに買って良かった漫画です。
別コメさんからそちらもとても面白いと思っていたお話の作者さんタッグだと知り納得です。
(仲間の妖精が)追放系
ゆるーい感じの冒険者ライフ
3巻までの感想
チートパワーがあるため緊張感無しなのは「なろう系あるある」だから、仲間との少し危険な冒険を楽しむ感じかな。
有能な冒険者を速攻で仲間にすることで、主人公の強すぎるパワーを認識、自重させて過度なイキりや過度な自虐を無くしてるのが読みやすい。ところどころに不穏で壮大そうな話を仕込んでたのが楽しみであり不安なところでもある。主人公にはこれからも道徳的な部分に悩まされながらも甘いままでいてほしいところ。
肉体的な魅力(男女問わず)を感じるシーンや魅せ方はかなり少ないのでそれ目的ならオススメは出来ない。筋肉的にも性的にもね。
あるとしても、最初に出る神様(男の子)のワキぐらいかな。
大人女子にもおすすめ
ただのエロ漫画に逃げずに、親子、学校、家庭、会社の人間関係が描写されていてとても良い。社会のしがらみから逃げたくて、非行や不貞行為に走るけれど、結局は社会への帰属に戻るんだな〜。ある程度社会に帰属しつつ、自分の本当の気持ちに向き合う。良いか悪いかなんてしがらみは自分の捉え方次第で、正解はない。ドラマ化しないかな。
回を追うごとに登場人物の無理矢理感が…
最初は身の回りにこういう人痛い人、迷惑な人いるよねーという流れで、最後には落とし所もついてテンポがいい漫画と思っていたのですが、最近のストーリーを見ていると3人のほうが陰口叩く嫌な女たちに見えてしまう。
デモデモダッテちゃんの話も、そんな影であれこれ悪く言われるほどの人物でもないのに…。
かと思えば、反吐が出るほど嫌なやつも出てきて「コイツの痛い設定には、少し無理やり感があるのでは」とストレスを感じることも。。
ダメンズトークを繰り広げる女子会某漫画がありますが…。あれはターゲットが「極端なダメンズ」だけど、鼻で笑ってしまうようなダメさ加減・間抜けさがあるから、話のツマミになるのかな。さらに主役の女の子たちが自らの手でガツンと成敗しているから、同じガールズトークでもスカッと読める。何かが、惜しい。でも、多分最終巻まで読み続けると思います。
カラミざかり ボクのほんとと君の嘘
主人公が一番キモい
とにかく主人公の無力さと行動できなさがきしょい
なのにあたかも自分の原因とか思ってなさそうなのがタチ悪い だが、それ故に続きが気になって引き込まれる
生々しい内容が完成されたNTRって感じがする
怪獣自衛隊
十人十色ですが。
おばあちゃんが自衛隊を戦争の訓練する所と話すも孫の一言.『今どきまだそんなこと言う?』
驚きました。
おばあちゃんは戦争経験者だから言える言葉。
あの悲惨な理不尽な戦火を子供や孫には経験させたくないから。
どんなに正論をかざしても戦争は無秩序。
ウルトラQみたいな怪獣漫画なら面白かった。
好き
男性が綺麗なのでドキドキします。
内容も気になるので早く続きを読みたいです!
合わない
友人に勧められて読みましたが、1巻で母親が妊娠中に父親がメイドを孕ませた件でドン引き。主人公が嘘を吐いて母親にメイドを許すよう促す事も意味不明。
その後、頑張って3巻まで読んでみましたが私には無理でした。
全く面白いと思えませんでした。
万里くん最強
絵がデジタルじゃなくて、丁寧に描いている感じがお話しと合っていていいです。
よくある再婚して兄妹になるパターンですが、万里くんの一途で不器用なところが最強すぎて、すっかりはまっちゃいました。桜ちゃんもかわいすぎるし、これからの二人が楽しみです!
面白かったです
広告でコマを見かけて、ストーリーが気になって読みました。
タイムリープする時に息が止まってしまう、だとか、リープ中にくしゃみをすると一瞬で現在に戻ってしまう、とか、設定や描写も楽しく、タイムリープしようとするけど、結局しないまま話が進んでいく等の展開も面白く、ドキドキしながら最終話まで一気読みしました。驚きましたが、そういえば…と思う伏線があったり、最後はお互いの苦しさや誤解、秘密を乗り越え想い合えてよかったです。泣きました。
タイムリープもので非現実的なのですが、お姉さんとの会話や、両親、同僚とのやりとりに現実感があり、特に5巻で仕事のミスを解決するために主人公がタイムリープしようとする前に、課長が問題を素敵に解決してくれたシーンは、実際にありそうな出来事でリアリティを感じました。
絵も上手で見やすかったです。ただ、タイトルが…ピッタリだけど苦手も感じます。内容はとても良かったです。
ドラマだけでなくアニメ化もあり
ぜひアニメ化を
三石琴乃らを
起用するとこ見ると
作者はセラムンが
お好きなんかな
値段高過ぎ
あらすじはなんとなくわかったので、80円だったから最新話の48巻だけ買ってみた。
ぺージ数が少な過ぎませんかね?
麒麟の川島が深夜の番組でお薦めしてたからかな?
人として最低な店長の妻が鬱なのはともかく(気の毒だ…)、主人公と店長の息子の幼馴染女子は先天的に異常で読んでいて嫌〜な気持ちになるので、これ以上購入する気にはなりませんでした。
完結したら最終巻だけ買ってみるかも。
最初は楽しめた
最初はハラハラしながら読みすすめて楽しめましたが後半は長くてだるいです。
なんかいろいろ伏線はってたと思うのですが回収されてるのかがいまいちわかりません。
個人的にましろの行動も理解できずにもやりました。あとは最後に雑に続編匂わせてるような感じが無理でした。
想像の100倍面白かった
1巻無料だったので暇潰しに読んだら
面白すぎて一気に全巻買いました。
独特の設定なのに読みやすい!
原作の面白さもあると思いますが、それを分かりやすく伝える漫画家さんも素晴らしいです。
日本のマンガもまだまだ面白いのはたくさんあると希望を持てました!面白い!
山ガールではない
私も登山するので、絵を見ながら、これはここだ!とか考えるのが楽しいです。いちぶを除き、山の名前がハッキリ書かれてないのは、変にブームになって欲しくない、という、作者の意向なんでしょうか。
とても面白くてまとめ買いしてしまいました
虹子さんが、どんなにつらい状況でも弱音を吐かずに立ち向かう姿がとても素敵でした。女性が社会進出するのが当たり前の現在ですが、ひと昔前では女性には選べる仕事も少なく苦難の道が多かったのだろうと思います。虹子さんのように強くて心の美しい先人の女性たちが、好きな仕事を自分で選び活躍することのできる今の時代を作ってくれたのでしょうね。最後は涙が出ました。
2世
「いつもエホバは貴方を見ています」事あるごとに言われたセリフ。刷り込まれ過ぎていて今だに見張られている感覚が抜けない。脅迫概念…
ムチ世代。と呼ばれた世代に育ち何かとムチで叩かれた。何をするにも怖気付いてしまう様な、自身の無さがついて回る。大人になりそれではダメだ。と自分を奮い立たせても少しのミスで直ぐに落ちてしまう、ネガティブな癖がついている。今ではあり得ない程の虐待世代だった。自尊心丸潰れになる様な環境。親だけでなく周りのお節介ママ友姉妹や心無い長老にまで説教され追い討ちをかけられていた。集会で居眠り…奉仕に出る時間が少ない…クラスの友達や先生にちゃんと証言して行事に参加しない様に…とか。簡単に言ってのけるけど、自分達の子供の頃に同じ立場だったなら、その求める事をやれたのか⁇今やれるのか⁇と子供ながらに周りの大人に問いたかった。大人の都合を全て子供に押しつける時代だった。
前作も良かった!!
今回は柳田先生‥
う〜ん三島くんにひどいことしたから‥
許せません!!
そして渚くんがどうなるのか気になります(´;ω;`)
化け物の表現が凄くリアルで本当に怖いです
3巻読了
えっ!?これで終わりですか??盛り上がってきたところで…トラウマのきっかけになった女性出しておいて、経済界のドンに気に入られておいて、冤罪ふっかけた専務再登場させといて、これでおしまい!?
2巻まではすごい楽しかったのに…唐突にハッピーエンドという文字を見せてブツッと切られた感じです。ENDという文字があるのに、何度もページを行き来して、「これで本当に終わりなの!?」と確かめてしまいました。大人の事情臭がするんですが…。それにしても、ないわー…カレ目線見せて終わりとか、どこかのゲームじゃないんだから。私は満足できませんでした。2巻までは★5でしたが、最終巻で★3まで下げました。済みません。
ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女になりたくて~
片想いの生々しさと切なさ
「配信者とファン」という「芸能人と一般人」よりは近いけど決して対等ではない距離感でのガチ恋、そのリアルな生々しさや苦しさがテーマの作品です。
これ以上好きになってはいけないという理性とそれでもどうしようもなく好きという感情のぶつかり合いが描かれていて、ひたすら切なく苦しいですがそこに感動がありました。
有名人にガチ恋した経験がなくても、諦めきれない片想いを経験したことのある人はこのリアルさに共感できること間違いなしだと思います。
個人的には3巻〜6巻が本当に面白くて、恋する人間の純粋さに胸が締め付けられました。
全世界の道徳や現代文の教科書
物語に関する感動を綴る前に、どうしても言っておきたいことがある。
是非、全世界の子どもたちに読んでいただきたい。
そして、第二次世界大戦から1世紀を待たずして勃発してしまった国同士の戦争をしている特に上層部の人たちにこそ読んでほしい。あなたと同じように、相手にも家族が、大事な愛しい人たちがいて、帰るべき場所があるという当たり前のことから目を逸らさず、よく考えてほしい。
本当に、戦争なんてお互いに削り合い、最後には消耗し切った自国と国民しか残らないような悲しいものでしかない。子どもの喧嘩じゃあるまいし、力で解決・奪おうとするのでなく、大人ならば、きちんと欲しいものはお金を出すか、それ相当の価値のもの(相手の欲しいもの)と物々交換するとかもっと平和的解決方法があるでしょと思う。
とりあえず戦争マジでやめようぜ。そんことより2次元を現実にできるような技術開発を競争したほうがよっぽどいいぞ
深い
ストックホルム症候群なだけではなくヒロくんの境遇に自分を重ねての今の関係なんですよね。ヒロくんの手脚を切断するに至った部分は描かれてないけど、これもヒロくん自ら愛理に切ってくれとお願いしてたような気がする。愛理が逃げたいだけならそこまでしないですもんね。
おもしろい
犬木先生の大好きな作品の1つです。とても面白い作品だと思います、サスペンスあり、人間ドラマあり、切なくなる時もあり、、おすすめしたい作品です。
純文学のよう。
2000年頃に読切で掲載された作品の短編集ですが、諸星先生の独特なタッチがもっと年代物の作品に感じさせてくれます。
全ての話においてスッキリとした読後感やドンデン返し、伏線回収といったものはありませんが、それでも静かな純文学に触れているような感覚を覚えます。
ただ一点残念なのはコマ割りと台詞が大変細かい上に固有名詞として旧漢字が多く使われているので拡大して見てもかなり読みづらいことです。
笑って泣いて、最後はスッキリ読了!
久しぶりにこんなにスッキリと読み終えられたハッピーエンドの物語にで会うことができました!次作の君の声もリアタイで読ませていただいてて、あちらは今試練の期間のため、ハピエンと評判の良いこちらに糖分補給に来たところ、予想以上の素晴らしい物語で驚きました!
全体的に死や戦争という負イメージの強い部分に焦点を当てていますが、主人公たちの掛け合いなどが面白く、お互いを一途に想っている所がよきだし、子どもが産まれるという最大の正イメージの場面や、最終話できちんとタイトル回収しているところなどが大変感動しました!たとえ死が2人を分つとも、また巡り合うことができて、みんな生きてて、特に好きなキャラのお兄ちゃんが相変わらずのブラコン発揮してて可愛かったです!最後にはバッチリ大団円で本当によかった!
全世界の人たちに読んでいただきたい物語です!みんなに勧めたいと思います(^^)これからも応援しております!
5巻読了
成長してきたみんなに、フォおオおお!と澄まし顔の下で大興奮。ノーマルモードの仲間たちに小さい頃からコツコツ稼いできたレベルがあっという間に抜かれるのが草。それでも、卑屈にはならないどころか、みんなの成長を促す少年…人間出来過ぎじゃない?(笑)
もちろん、少年アレンも大成長。カードが増えるごと&レベルが上がるごとに経験値を稼ぐスピードも魔石を入手するスピードも加速していく。学園入学後も学園生活でなくレベル上げにスポットなとこに好感。ちょくちょく入る貴族のちょっかいがスパイス。
貴族の勤めに向けて、まだまだ成長しなきゃいけない予感。いやー、本当に面白い。
童話チックで安心して読むことができます
勧善懲悪の展開はで良い。童話のように心が癒されて良かった。
小さい頃に漫画雑誌で読んでいて
当時、漫画好きの母が買ってくれた漫画雑誌に載っていたのでパラ読みはしてたのですが、当時の私にはハマらず、絵が多分好きじゃないからちゃんと読んでもいなかったのと、多分難し過ぎたのと、途中から読んだのかな?って感じです。
大人になってから「懐かしい」と古本屋で100円だったので久しぶりに読んだら「なんだこれ!すごい面白いじゃないか!!」となり。
電子でも買っちゃいました。
本当に面白いです。
ユーリが本当にカッコいい。
カッコいい名シーンがたくさんあるんですが、カイルの奥様、昨日候補を言い負かす所が1番好き。
本当器が違う‥の一言。
そのあと、エジプト展に行った時に、ネフェルティティの片目の像見て「わーこれだ‥」と感動したのを覚えてます。
好きです。いやもうほんとに。
試し読みしたら無性に続きが読みたくなって、ひっっさしぶりに課金して夢中になって読みました!
この世界観、時代設定、キャラクターの魅力、ストーリー、描画がもぉドンピシャなのです。
まるで映画を観てるようです、、心洗われました。
爆速のお願い
こういった所に書き込みすることはほとんどありませんが
爆速で次の話も描き上げて頂けないでしょうか??w
次が待てません!!!!
2人の恋が実りますように(о´∀`о)
異世界で 上前はねて 生きていく~再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活~(コミック)
好みが分かれやすい
この漫画、そこら辺の漫画の正ヒロインは同い年辺りが多いのに対し、年上系なので、かなり好みが分かれるの思いますww私の好みドストライクなので星5にしたいんですけど説明口調なので星4です。
面白いは面白いけど…
最後が綺麗にまとまり過ぎ。途中まではクズのオンパレードで驚きつつ『現実世界もこういうクズたくさんいるもんな(私はそういうクズに囲まれてきた)』と思いながら楽しく読んでましたが、最後にみんな改心し過ぎ。いきなり綺麗な心に戻って幸せになり過ぎ。ご都合主義すぎ。こんな綺麗な心が残ってたらこんなにひねくれてクズになりません。改心する余地があったらここまでクズな行いはしません。途中からラストが見えてきて、最後はガッカリして終わりました。登場人物が改心するまでは面白かったです。結末はつまらなかったです。ご都合主義の綺麗な話で纏まらなければ☆5の面白い作品だったのに、という感想です。残念。
学べます。
離婚が昔ほど特別な事ではなくなったように感じられる昨今。それでも離婚届にサインして提出して終わり!な離婚ばかりでは無いのだなと。
そこに至るまでの心の持ちよう、取るべき行動等々学ばせてもらいました。
不倫した配偶者とその不倫相手に鉄槌を!
その気持ちだけは読む前も読んだ後も変わりません。
不倫するなら、先に別れてくれ。
そして離婚後に正々堂々と付き合ってくれ!
と思うけれど、きっと不倫している人達は『秘密の恋愛』『人様のもの』って蜜が美味しくてやめられないんだろうな。
めっちゃ可愛い。
3巻無料で読んだら止まらなくなってしまった。
ジリジリするけど。甘酸っぱい。少女漫画って感じでちょっと苦手だけど読んじゃうな。
パンティーノート ~下着で交わる秘密ごと~(フルカラー)
K国の童貞の空想漫画
K国の変態の空想丸出しで、意味がわからない。同じようなセックス場面で、またですか?変化がない。
お金を払ってまで読みたいとは思わない。サンプルだけで十分。
引き込まれます
とても良いお話で、イケメンさん揃いで引き込まれます!
主人公にもう少しだけでも可愛げがあれば(表情だけでも)、さらにさらに良いのになぁ。と思います。主人公に可愛げがあれば文句なしの星5つです!
最後がちょっと残念でした。
最初から面白く、途中では涙ありのお話で続きを楽しみに読んでいました。
最後にハッピーエンドで良かったのですが、前職の会社の件は?画廊の彼女の件は?と、どーなったのと思っていたらあっさり終了。
終わり方が物足りなく、私の中で消化不良のままで読み終わりました。
その後があれば大満足です。
伊藤潤二短編集 BEST OF BEST
最高
伊藤潤二の世界観大好きです。
こんなに不気味な漫画読んだことない。
恐怖博物館のシリーズも取り扱って欲しい。
どこにもない。
覇王◯人にそっくり…
ヤクザと一般女性のお話はよくあるストーリーで結構好きなので最終巻の前まではハマって楽しんでいたのですが…
最終巻でガッカリしました。他先生のお話にそっくり。。
訳わからないほどに溺愛され尽くされるのは定番としても結婚式で事件が起きるところまで似てるとは。
楽しみにしていただけに結構ショックです…
闇深い!
闇深いけど、リアルでおもしろい。メンヘラの女の子達が切なくなってくる。とにかく一見の価値あり。
だいすきです♡
2巻完結で寂しいですが何度も読み返してます♡
もっとたくさんの方に知ってほしい漫画です!
とにかく絵が綺麗
どいつもこいつも性格か頭、もしくは両方が悪い。
そんな彼らが骨肉の争いをしているわけですが、誰が朽ちようがどうでもいい。
そう思ってしまうくらい、総員ろくでなし。
ずっと我が儘言っているか喧嘩しているかで、飽きてきます。
それでも最後まで読んだのは、とにかく絵が綺麗。
次のコマを、次のページをみたい。
ずっと見ていたかった。
あとがきで原作者は、絵が原作を良くも悪くもすることがあると仰っていましたが、むしろ絵が原作を引っ張って来たように思います。
極悪非道な新庄でしたが、コマによってはちょっと可愛い表情だったり、ラフにトレーナー着てたりするのは萌えました。
そのくらい絵に惹かれました。
作者からのメッセージ
今までも感動したり考えさせられたお話が沢山ありましたが、7巻は特に作者からのメッセージが強く込められていた気がします。
そういう意味で言うと、ただお色気だけを期待している人は物足りないかもですね。
ポーズが古い
きになる内容で読み進めるのですが、手の使い方やちょっとしたときの決めポーズというかがなんか古臭い。絵も綺麗かと思えば雑になったりでちょいちょい気になる
始め~中盤の頃は好き…
始め~中盤の頃は好きでした。佳境になったら更新されなくなり。やっと更新されたと思ったら、無理やり終わらせた感が半端ない。ハッピーエンドなら良いというのではないと思う。
がっかりです。
ZUCCA×ZUCA
二巻『漢字』
ジェンヌさんの名前は、ちょっと、読み方が分からない名前もある。でも好きなジェンヌさんだったら、書いて、覚えたいって思う。画数(かくすう)とか、部首とか、筆順(ひつじゅん)とか、知りたくなる☆筆順を覚えたら、とっても、書きやすい!難しい漢字でも、『なるぼど!書きやすい!』と納得、出来る!(中には難しすぎて筆順が記載されていない漢字もあるかも知れないが?自分の持っている電子辞書には"竈"(かまど)の、筆順が記載されてないです(T_T))
とにかく笑える!
恋愛漫画だと思って読んだらギャグ漫画だった 笑。
ハマって現在9巻まで読破。
この方の作品を読むのは初めてなんだけど、こんなオモロいヒロインは今まで見た事が無い。
ギャグ漫画みたいなのにキュンキュンするし、時々ホロリと泣ける。ドロドロな展開がないからストレス無く読める。
さまるん愛おしい。そして虎竹好きだ。虎竹も幸せになってほしいー!!
これが読み終わったら前作の『ヒロイン失格』も絶対に読む。ほんととにかく面白い!
青春ヘビーローテーション
うーん。
告白現場に遭遇してモテ男子に説教しながら
『私は好きにならないから〜』って啖呵切っているけど本当は好きなんでしょ?
この場でこの女子の見解なんて聞いていないし告白女子を庇った様に見せて自己アピール?と
解釈する読者もいるのでは?
その後この女子とモテ男子の楽しそうに過ごしている姿をモテ男子に告白しフラれた女子達はドウ見えるのか?
モテ男子も告ってくる女子に迷惑してるんだろうけど女の嫉妬は怖いですよ。
うわぁ…
2巻まで買ったものの、164ページで出てきた変な関西弁で一気に萎えました…もともと関西弁に違和感はあったものの、「どうやってここまで来たねん」には耐えきれず、読むのをやめました。詰めの甘さが感じられます…
ほっこり
とにかくあったか~い気持ちになれます!
主人公のみつみちゃんが魅力的。それぞれの登場人物の気持ちの描写も丁寧ですごく好き。
続刊も楽しみにしてます。
8巻が物凄く怖い。けど愛おしい!
こんなに素敵でホラーなラブストーリーを見たことがありません。最愛の恋人と触れ合えない悲しさ、生と死を分けるものはなんなのか、悪とは?善とは?もうなんにもわからなくなりそうなくらい熱烈な愛をビンビン伝えてくる作品です。
なかなか進まない
設定も面白く、また絵も万人受けする読みやすい絵でいいと思う。
ただ、内容の方が5割ほどが○っクスでなかなか話が進まない。絵が綺麗なのでちょっとエッチ系が好きな人には大満足だと思うけど、それよりファンタジーとかタイムスリップ物の設定とかを求めて見に来てる人にはちょっとじりじりする感じになってしまっているかも。小説とかならそんなページ数食わなくて済むからよかったんだろうと思う
出会い系でヤ〇ザに脅された話
最初の方はヤクザ全然出てこないです
最初の方は、作者?の生い立ちの話ですが、主人公がヤクザと関わることになった理由が描かれているみたいです。
後半はヤクザらしき人と危ない駆け引きのような事もあり、ハラハラしました。
絵はあまり上手ではないですが、おそらく体験した御本人が描いているようなので、仕方ないのかな(‘~`;)
ダメ男っぷりに笑えました!
広告の1ページが気になって、2巻購入して読みました。
あぁどこにでもこの手のクズ男は居るんだなぁ〜ってのが正直な感想。(笑)
たぶん誰でもすぐ好きになって、都合よく心の隙間に転がり込んで、駄目な自分を許してくれちゃいそうな相手を探すのが上手い人。
私も最近別れた相手が、浮気はしないけれどダメ男でしたね。10年働かない…(笑)
そういうダメな男と一緒にいると、自分の質を貶めているんだってことに気付かず、自分の幸せはこんなもんって見切りをつけてました。
まなちゃんがお祖父さんに、見守られながら自分の軸を取り戻そうと立ち上がる姿に、とても共感しました。
「自分のため」だけでは良くないけれど、一緒にいることで自分を高めて磨いていける相手かどうかってとても重要なファクターだと思います。
一時の寂しさや、ヌルくて居心地の良いダメ男に捕まらないで!って若い娘に言いたいです。
人生短いから。
目から下があんまり…
旦那様(様つけたくないけど)の顔の鼻から口らへんが、どうしてもサルっぽくてかっこよく見えない。私だけかも??
ヴィオラはかわいくて明るくて読んでて和むけど、とにかく旦那の顔面と性格が無理。けど面白いから読んでます。
ロータスさんの方が好みなので彼をもっと掘り下げて欲しい!
面白すぎる
下ネタたくさんだけどとても面白く描かれていて、恋愛要素もしっかりあって良い漫画。
続き気になる。
完結お疲れ様です。
ラスト、そう来たか!とある意味ありがちな終わりでしたが綺麗に終わったと思います。主人公を軸に様々なあるある女性が出てきますが、マンネリもせず楽しくよめました。
泣けるエロ
美しい絵柄から入ったけど、ストーリーも美しく涙がでる。
特に最新刊は素敵でした。
好きな人は自分にとってはイケメンであり、美女なんですよね。
取りあえずは、面白い
ページ数が少ないからか、テンポが悪く感じます。
ですが今の所それを差引いても面白いです。
今後の展開に期待します。
ドS御曹司の花嫁候補
好きです
メガネ外したら美少女とか私の好きな展開でとてもハマりました。
それに気づいてない主人公が可愛すぎです!
もっともっと続きが見たいです。
なんか良かったです。
熱海くんの好意のほこ先が色々あって、人間関係が単純じゃなく、ゆるゆると絡み合って優しくつながっているところが、なんかいいな〜と思いました。
登場人物のキャラクターもそれぞれ魅力的で気になります。ひと言で「こういうタイプ」と言えない感じが、分かりやすく単純なものが多い中、とってもいいです。
辻くんと花屋の店員さん、いい味出してます。
足立ファミリーも好きです。
続きが楽しみです。
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ
久しぶりの傑作!
可愛いユルい楽しい、その裏には、、、。
めざましテレビでのアニメ化は素晴らしいです!漫画を超えた再現度!声優さんの上手さ!キャラが想像以上にピッタリで、諸々感動しました!
そしてちょろちょろと闇が見え隠れしているのが、、。
みんなにもっとこの漫画の奥深さを知って欲しいです。
ちな、ハチワレはネコではありません♡
残念です。
終わり方が少し物足りなく感じました。
ハッピーエンドだけど、終わり方が雑なような…。
失職に追いやられた原因の会社との絡みも、さらっと通過して、梓にとってある程度公の場での辱しめをなんの挽回もなく終わったのが物足りなく感じました。結局、嘘が拡がってしまったままに思えます。
2巻まではワクワクしながら読んでたのに、最終巻のページの少なさに嫌な予感はしてたんですが…なので、☆は残念ですが3つ止まりです。
進藤社長との終わり方も、結婚式やその後も少し見れたら良かったのに…なんか残念です。
おもしろいんだけどなぁ…
簡単に言うと主人公が成功したプラチナエンドかな?
タイトルで敬遠されたのか、打ちきり感満載の最終回が残念なので「☆4」です
面白い
良いところで1巻が終わっています。面白い!!これからどうなるのかな???続きが楽しみですー
後味悪いけど…
今までの漫画には無かった後味の悪さを感じました…悲しくて残酷なストーリーばかりですが、惹きつけられます。
面白い。
めっちゃ面白くて一気読みした。
続き早く読みたい!
設定が雑のとコメ見たが、その雑さがテンポよく良い。
主人公のメイが魅力的だし、なんの魅力もないと思っていた旦那様と秘書まで良い。レンも素敵。何気にうさんくさい刑事も魅力的。
憎らしい天堂をやっつけてほしい。天堂がズタズタな姿になる日が楽しみ。
最高のむずキュン!
喧嘩が強くて男まさりだけど、純情で一途なトモちゃんがかわいい。そして彼女の想いに全然気づかない超鈍感な幼馴染みDK。気恥ずかしくて、ついつい子供の頃のように殴り合っちゃう二人すごくムズムズキュンキュンします。そして親友以上恋人未満な関係をイジる女友達。鋭いツッコミで恋を進めてくれます。不思議と癒される漫画。勧めです。
あれ?
作者の1人よがりのポエムと、無理な設定が後半になるほどウザくて読むのがキツかった。
しかも結局何が描きたかったの?ENDでがっかりでした。
厨二病なら楽しめたかもしれない?
ん?まだ中学生編ですよね??
この後、高校生編、大学生編、社会人編があるんですよね!?ね(>_< )?
りぼんちゃん(ついでに加原も笑)の成長をまだまだ見守っていたいので是非続きをお願いします♪
好きです
ここ最近で一番です。素晴らしい作品を生み出してくださりありがとうございます。続きを楽しみにしています…!!!
悪役王女が怖すぎる…
主人公スーがカワイイ!!
ミアも癒し補助として良し。
第二王子が凄い、いいヤツ!!
アルとスーの関係性を知った上で
スーに会ったあと彼女に懸想するかと
心配したけど、本当にいいヤツ!
あの怖い妹姫のわがままにも
振り回されることなく、国民、
国益のこともしっかり考えているし。
アル共々推せる!(笑)
あのわがまま姫、目が怖いんだよ。
完全に頭がイっちゃってるし。
着たい服がある
好きって…
ストーリーが良い!! 自分の好きを貫けるようなる主人公の変化がよくわかります。
好きがあるって楽しくて、嬉しくて、HAPPYになるけど、やっぱり、周りの目とかを気にすると恥ずかしくなってしまう。そんな方の背中を押してくれるような作品で、読んでて楽しいし、自分も自分が思うままに行動したいなと思えるきっかけにもなると思います!!(実際、私はそんなふうに思いました)
自分の好きなことが誰かに否定されるのって、辛くて悲しいけど、それを乗り越えることができた方は1番強いのではないかといつも思います。
37巻スッキリした~
何時も楽しみにして読ませて頂いてます。毎回 あー、あるある と思ってますが、最新巻は理論的に図々しい人をやり込めてくれたのでよみおわったあとスッキリしました。これからも楽しみにしてます。
王の獣~掩蔽のアルカナ~【マイクロ】
絵が綺麗!! だけど、それだけじゃない!
序盤のところまでは女ということを隠して弟の復讐をするという普通にありがち系な話かと思いきや、弟に対しての思いなど。
差別のある世の中だが、それを知っていても天耀と出会って、それを覆すことができるのでは、と思う主人公の気持ち等が細かく描かれていて読んでいてすぐにこのストーリーの世界観に引き込まれていきました。
これからの、ストーリーの展開と天耀との関係も気になってきます。
この作品をきっかけに違う作品も見てみようと思いました。
性犯罪者に異常なほど甘すぎる日本の司法
時々広告で見かけていたのですが、なんとなく内容は想像がついていたので読む気にはなれず…でしたが、なぜかこんな時間にポチ。内容はやはり…でしたが、細やかな感情が丁寧に描かれており相当後を引く重さで考えさせられる話でした。私は登場人物を〝もし自分だったら〟と置き換えて考えたりするのですが、この話ではさらりとしか描かれていない性被害者の母親の人生が一番闇。想像を絶する苦痛が半永久的に続く。混乱の中、兄の指示に従い、更には公にして自身まで晒す事になり、本当にそれが最善だったのかという事までも恐らく死ぬまで悩み苦しみ続けるでしょう。私ならどれだけ良い子でも加害者の子と我が子が関わるなるなんて無理。そんな背景にある、罪なき子供達の人生…描かれていない弟や妹の人生も含め、1人の変態下衆爺のせいで大勢の人間が不幸になり闇から抜け出せないリアルさをあえて描かない作者様の意図。モーニングでの掲載がまたいい。
久しぶりに漫画を読んで泣きました。
最終巻、母親が息子のことを殺したと話す理由を語るシーンで涙がとまりませんでした。
あの理由は、きっと体験した人にしか出てこない。もし作者さんが体験していないのなら、人の心理を書き出す天才なのだと思います。
息子の死という重い出来事をベースにしているものの、魅力的なキャラクターたちと 表情の描写が素晴らしい作画につい一気読みしてしまいました。
尾かしら付き。
好きです。
自分の嫌いな部分を好きと言って受け入れてくれた・・・
中学生だった二人が家族になるまでの10年間のラブストーリー
冒頭がヒロインの出産シーンなのでネタバレではないです。
そこからの物語なんです。
色々考えさせられる所もありますが、難しい事を抜きにして
愛する事の深さと素晴らしさを感じる事ができます。ほんとおススメの漫画です。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲