漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
読み進めたくなる!
あるある!この状況!というイライラモヤモヤから、仕返しお仕置きでスカッとして、感動もできる。
エログロ無しなので安心です。
どんどん続きを読みたくなります!
えっ何これ面白い
最近異世界ものばっかりだなぁ〜と思いながら、絵が綺麗だったので読んでみたら面白い!
ただのすれ違い恋愛じゃなくて、ちょっとミステリー的な要素があるような??
第一王子が失踪した理由と顛末によっては☆5つになるかも!!続きが楽しみ。
一流妖怪ねこまたさん
続き読みたい
木月さんの漫画は、安心して読める癒し系漫画だと思います。主役が、可愛くて憎めない。凝ったキャラ設定がありそうだから続きが読みたいな…
ねこまたさんによって徐々に周囲が変わっていくのが、好きです。
なんか切ないお話でした
夫は、自分を必要としてくれている場所、そしてただそこに居てくれるだけで喜んでくれる場所を選んだ。
妻や娘の期待や普通に違和感を覚えて。
見えてる弱さだけが全てなのだろうか。
普通を願ってなにが悪いんだろうか。
下とか上とかと比べたらキリがない。
男の人って可哀想とか健気って弱い。
妻は強そうに思えたのかな。
弱さを見せれない、向き合わないって1番怖いと思いました。
広告でみて、初めて6…
広告でみて、初めて600円以上のものを購入しました。
ドキドキもしたし、面白かったけれど、個人的には、どこかで主人公が劇的にイメチェンをする場面を入れて欲しかったです。
あと、タイトルは、もうちょっと何かなかったのかと思います。個人的には五反田くんのキャラクターが好きでした。
読んでよかった
久しぶりにこういう漫画を読んだ。
古き良き時代の文学のような流れの漫画。
良い意味で。長編小説を読み終わったような充足感。無料分をさらっと読むつもりだったのに、一気に課金して朝まで一気読み。泣けるけど心温まります。
タイトル通りの主人公
本当に一途でかわいくて優しい。どんな状況でも恨まず妬まず、心がキレイ過ぎて、今の境遇がかわいそうで切なくなります。相思相愛で幸せになって欲しい。そうでなければ報われないです。ちょっと高いけれど、幸せになるのが見たくて、続きが待ち遠しいです。
センスが古いような……
まとめ買いしましたが、少し後悔しています。
「男女の日常の機微」……みたいなのを目指しているのは分かりますが、それがあまり成功していない印象です。
この作品の中で描かれている「男女」の心象風景や関係性が「平成っぽい」というか、20年前の女性向け漫画っぽく感じられてしまって。私はアラフィフですが。
男性は……こういう人もいるかな?とは思いますが、今の20代~30代の女性の描写として「こんな感じ」はリアリティが無いかも。
「古風な女性の特権」と「平等で当然な態度」を自分の都合で使いわけつつ、フワフワした「普通の女性」って……むしろ、40代以上の独身で、経済面の心配は少ないような層になら、いくらか生き残っていますが(勘違いな人が多く、モテてはいません)
昔は「バサバサ系」は素敵とされていたのに、今はイタさの象徴な扱いなのと同様に……現代の感覚だと「不快な男女」に思えて、受け付けない人も多い気が。
ゲームに参加→ピンチ…
ゲームに参加→ピンチ(負けるのか?)→大逆転劇
というこの漫画のセオリーが
毎ゲームにあるのが飽きる人には飽きるだろうし
ハマる人にはハマると思う。
分かった上で読んでいる私には結構面白いし
どういう風に読者を騙してくるのだろう?と感じて
早く続きが読みたい。
残念なポイントが心木(本性が出るまで)や四部の2人が
人に流されやすくてイラつく部分があり
そういうキャラが友達間で2/5人もいるのが多いと感じるし
沢良宜もどちらかといえばそっち側なので
もうちょっと性格をハッキリ分かりやすいほうが
引き込まれるのかなと思います。
あと人生の檻ゲームの時に別チームにいた
天智と心木は何をして何を得たのか気になる。
わたしのお嫁くん
面白っ!!
無料だったのでなんとなく読んだら、ちょっとずつ挟んでくる笑いがツボで、あれ?これって…て思ったら、『てんちょう、ダメ、絶対!』の作者さんだったのね!ってなりました。(てんちょうも、かなり面白いんです。笑えます!!)間違いないはず!!!楽しみです。
きゅんきゅんする
普段、こういう最初から両思いで、大したトラブルもなく平和な恋愛漫画ってあんまり見ないけど、これはかすみちゃんの純粋さや咲人さんの柔らかいかっこよさの表現が上手すぎて惹き込まれてしまった。
とにかくかっこいい。とにかくかわいい。
絵も上手で、身体の動き、変わった体勢も違和感なく描かれていて、どの描写も繊細で素敵。
ただ大事にしているだけじゃなくて、咲人さんの女慣れしている振る舞いと、かすみちゃんの無意識に煽っているところが上手いこと合致しててほんと好きです。これからふたりがどんな風にお互いを振り回して、振り回されるのか、楽しみです!
彩香ちゃんは弘子先輩を落としたい 分冊版
海外の方の絵ですけど…
海外の方の絵ですけど見辛いこともないし、可愛くていいと思います。
でも分冊めんどくさいんですよねー
まとまったら買うかも
17歳の誕生日
さらさの17才の誕生日!赤いバラの人や友達暁也くん、浅草のみんな。今年の夏休みが始まりました。さらさの地元に帰ると、さらさの過去が気になります。
元旦那のゲスっぷり
試し読みから、一気に引き込まれてしまいました。
元旦那のゲスっぷり、本当にイライラします(笑)
典型的なモラ夫ですよね。
私の父も、不倫や浮気は無かったですが、気に入らない事があると、打たれたり、蹴られたりは当たり前。いつも父の機嫌を伺い、ビクビクしながら生活していました。
最後の方は泣きました。
プリ子さん、離婚おめでとうございます!旦那さん、プリ美ちゃん、息子さんといつまでも幸せに!
あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない(分冊版)
初めは登場人物が全員…
初めは登場人物が全員悪印象だったが、最後まで読むと良い終わり方だった。話のテンポもちょうど良くサクサク読める。
ばいばい、おとうと【マイクロ】
画力…
話は面白くなってくるのかなぁ、とも思えるけど、何しろ画力が低い…
先生も母親も祖母も、みんな目がデカくてシワ足しただけ。
文化祭の寸劇みたいに、ぴちぴちお肌にほうれい線描いたと言うか何というか。
課金したい魅力に欠けてます。
人狼ゲーム ロスト・エデン
これまでのシリーズ作品と違い…
これまでのシリーズ作品と違い、刑事たちの捜査が挟んでいるが、それにより話のテンポが悪くなっている。連載ペースが遅いのも残念。
悲運の主人公がいい奴すぎて好き!
裏の組織に利用されまくりの社会的弱者(赤ちゃん含む!)が、必死に自由を求めて繰り出す冒険譚。無料1冊読んでから、即購入決めました。好みが分かれるかもしれませんが、絵も人物描写もとても丁寧で、作者さんの当作への情熱をひしひしと感じました。特に主人公!他者の悪意により底辺まで落とされても、人間的な温かい優しさを持ち続け、好感度最高。幸せになって欲しい!
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
母親にもムーちゃんにもイライラします。
マイナス思考だし急にキレて色々周りのせいにする母親に感情移入出来ないし、見たらイライラする。むつみも可愛くない。ハビエーって?!
読者がこの2人にイライラするようなストーリーに仕上げてるのかと思うくらい。
健常児のクラスに1人だけ、噛み付いたりしてくる自閉症児が混ざっていたら親としては、自分の子供がやられないか気が気じゃないと思う。
むつみが噛み付いた女の子の親に謝りに行くのも三日後で参観のついで だなんて、信じられないし怒って当たり前。
エロよりも人間ドラマ色濃くて面白い
娼婦になって楽して儲けようという女性の話ではありません!賢明で努力家で、夢を追いかけていた女性が、失意の末に選んだ道。消費されただけでは終わらない、強い女達のサバイバル譚です。
夫の扶養からぬけだしたい
子供1人で家事と両立できないの?
専業主婦で子供1人で家事と両立できないって…
しかもこんな小さい子なのに
そもそもそこが理解不能
私も子供1人ですが大きくなるとプラスして勉強見たりお弁当だ送迎だPTAだ習い事の参加だ親の面倒見なきゃでもっと忙しくなりますよ
こんな人周りにいた事ないのでよくわかりませんが
最高のユル癒やし
料理漫画が好きで色々読んでいるのですが、笑いと実用性と面白さはかなりなハイレベルかと。
読んでるとなんか笑って癒やされます。
面白いです
こういう系は結構展開早くて個人的にあまり面白く感じないものが多いのですが、何となく絵に惹かれて読んだらちゃんとストーリーも練られていてめちゃくちゃハマりました。小説よんじゃいましたが、絵が大好きなので漫画購入します!
文学か映画作品か
初めてこの作品で艶々先生の作品に出会いました。荒々しくて湿度のある女性の体の躍動感が伝わってくる表現で、怖くもありで読み始めました。登場人物のどの立場からも気持ちを込めて見ることが出来て、幾つになっても読める作品なんだなぁとしみじみ思ってます。他の作品も読みたいのですが、ガツンとくる内容が多そうなので、しっかり試し読みしてから読んでみたいと思います。
百千さん家のあやかし王子
凄く惹かれるし、読みたいのですが…
モノノケの類いに、絵の綺麗さ。
ですが、無料で読める部分が表紙の絵が、
二枚ぐらいで、買うのをとても、躊躇います。
決して安く買える訳では無い物を、
表紙の絵だけでは、何も解らない。
ですが、200人もの方々が、この本を
評価し、読んでるのも確かです。
ただ、無料で、せめて、数ページが観れたら、
200人以上のファンが出来てもおかしくない
作品なのでは無いか?と、思います。
葛藤などが繊細に描かれている
不倫された側の気持ちや葛藤がとても丁寧に描かれている。大人に振り回される子供にもしっかりフォーカスされていれ感情移入してしまった。とても読み応えがありました。イラストも綺麗。
女の子が可愛いときは絵が上手い漫画
出てくる女の子が可愛いです
なんかこんなストーリー読んだことあるようなって感じですけど、暇つぶしに買うには満足します
ただまだ3巻までです。もう少し読みたいなってなってしまうので、5巻ぐらい出てからのまとめ買いでもいいかもです
復讐教室
変更多すぎ
そもそも、原作からの変更点が多過ぎる
他にも原作(小説)にグロを含む作品が、ある程度残した状態で漫画化されてる事があるのに
この作品に関しては、原作と全く別の作品に感じるほど
こんなに内容を変更しないと漫画化できないと思っていたなら
いっそ、漫画化にしないで欲しかった
なので、私は原作の方が好きです
漫画に関しては、お金を出す価値がないかと
評価5星以上!!(笑)
最高!です。空想シーンでは思わず声を出して笑ってしまいました。作者の作品はコンプリートしてますが、コレが1位かなぁー。
魔法科高校の劣等生 師族会議編
絵はいいと思うんだけど…
絵はいい漫画だと思います!
ただ、ストーリーの最初から登場人物が多いと読む側の労力が結構かかります。
プロローグ的なところで一気に20人近い人物が登場すると話が入って来なくて、読むのいいやーってなってしまいました。
悪くないんですが、読む気にはなりませんでした
海が走るエンドロール
いくつになってもいいと
週末海に行くのでたまたま見てみました。
思っていた話とは全く違いましたが引き込まれました。
65歳になってから気づき新たな事を始める、ものすごいエネルギーだと思います。ご主人を亡くし時間が出来たところというタイミングもあったのでしょうが。
ただ流されるだけでなくところどころ自分で勇気を出して踏み出している。おばさんになって良かったという歳を取ったことによって出せる図々しさを意図したであろう言葉には共感してしまいました(笑)。
自分も40代後半になってから映像関係の仕事を新たに勉強し始めて楽しいけれど不安になったり自信を無くしていたところでした。
この漫画に出会いまだまだだな、と勇気を貰いました。
今後も楽しみにしています。
心に残ります
最後まで伝えたいことがぶれず、とても良い作品でした。
アニメやドラマ化などされてしまうと方向性が変わってしまいそうですが、どうかこのままの形で沢山の人に見て欲しいと思いました。響きます。
加害者家族への片寄った視点・言動が1日でも早く無くなりますように。
メイちゃん可愛い♪
その一言につきます。
話がハッピーでニヤニヤしちゃう。
このままずっと幸せな話を読みたいです!
理想と現実
目の前に犯せそうな女がいるから犯し、家族を地獄に落とす親父はごまんといるがこんな息子は果たしているだろうか。第三者なら差別や偏見持たずに接しようと思えても加害者被害者の家族同士ではあり得るかな?
まあマンガだからね、仕方ないか。工場夜景のようにキラキラで終わらないと。
ばいばい、おとうと【マイクロ】
明らかな画力不足
広告で見た瞬間に分かる画力不足に逆に興味が湧いて無料分を読んでみたけど「漫画を書くことが趣味な素人」レベルでとてもじゃないけどお金を払って読もうとは思えない。平常時とショックを受けてるシーンの表情の変化がなく常に(・。・)←こんな表情でバリエーションがない。そして画力不足の人によく見受けられる中年者を書く時のほうれい線頼り。ベースが若年者のままほうれい線だけ書き足すから違和感しかない。無料分しか読んでないからこれからストーリー性でカバーするのか分からないけど、少なくとも無料分を読んで続きをみようとは思えない。これで配信にGOを出した方にその理由を聞きたい。頑張ってください。
大人がハマれる面白さ
幼なじみでお隣同士のれみちゃんと季。だけどれみちゃんは、季の親友のチューやんと結婚し、季はお金持ちの家の婿養子に。そんな季が出戻って来てからのお話しです。全然ドロドロした話ではなく、時々学生時代を思い出したりしつつ、仲の良い友人達に囲まれながら、家族も居て、話は進みます。40手前くらいの主人公達の話が、こんなに面白いなんてね!先が気になります。
少しも古くならない素敵なお話
様々な宝石を絡めたお仕事のお話です。どれもじんわり温かくなるようなお話で、再開を心待ちにしていました。電子版で読めるようになって嬉しい!主人公以外の宝石販売員さんも個性的で魅力的で本当にこういう人達はいそうだなと思えてきます。1巻の初版は2008年ですが、古くならないなと感じます。新刊が楽しみです。
2巻まで既読
主人公が元モデルの転生者で、モデル時代に食べる楽しみがなかった分食べてお肉ついてしまうのはわかる。が、国策からダイエットするにあたり、モデル時代のことは全く反映されず今世での食いしん坊のみが全面に出ているのが気になるところ(^o^;)3.4巻では前世を活かしたウォーキングとか魅せ方が出てくることに期待!
作画はたまに崩れるけれどギャグや伏線は面白いかなと思います^^
皆が考えるきっかけに
確かにこういう話は「卑怯な感動話」という側面もあるかもしれません。
ただ一方で、どういう形であろうと、こういう話が多くの方の目に留まることにより、こういう問題について考えるきっかけになります。
そして漫画という形だからこそ、ニュースなので知るより、より深く感情移入し、こういう問題に関心を持ちます。
作者の動機かどうであったとしても、結果として自分としてはこういう問題を考えるきっかけになりましたので、読んで良かったと思っています。
ストーリーの評価が割…
ストーリーの評価が割れる事は理解しますが、女の子が可愛く描かれている且つ、周りに1人2人はこんな子いるよな〜と思わせてくれる性格の設定などは十分評価されるべきだと思います^ ^
新米オッサン冒険者、最強パーテイに死ぬほど鍛えられて無敵になる。【コミック版】
おもしろい
時代を感じる絵柄だけど、画力の高さは一級品。
展開もわりと王道だけど、主人公の努力の凄まじさや忖度のないリアクションやギャグが面白くて楽しく読める
期待大!!
春待つ〜が、大好きだったのでこちらも購入しました!絵が可愛くて♡♡♡春待つでは、あやちゃんファンだった私には今回のヒーローの1人伊織くんは刺さりまくり!!!!これからの展開を楽しみにしてまーす!!
是非、読んで!!
この作品を学生時代に読めてたら、
もう少し友人関係を頑張れたやろうな〜と、思います。
もちろん成長した今の私にも、他の読者さんにも、
この作品を読むことで色んな得られるものがあると思います!
みつみちゃんが愛しすぎる!!!!!!
二つの出版社・漫画家さんによる漫画連載
歴史ファンタジーの見た目をした本格科学ミステリー。伏線とその回収を含め見事なストーリー展開で、恋愛要素も楽しく、読み応えがあります。異なる出版社・漫画家さんによる二つの連載がありますが、原作がしっかりしてるのでしょう、場面設定も登場人物達も魅力的で、どちらも素晴らしい出来栄えです。違いは、こちらの倉田三ノ路さんの作画の方がドライな筆致で、各キャラの表情にリアリティがあり、特に主人公が凛々しく描かれています。コマ割りもダイナミックでストーリーの起伏を絵として魅せる技術が高いため、ミステリー漫画の雰囲気が際立っており、男性も抵抗なく読めると思います。もう一方の連載は、とにかくキャラが男女とも美麗で、リアルな描写もありながら、絵が可愛いらしくデフォルメやギャグタッチを上手に取り入れており、明らかに女性向けです。ただ、若干説明的なのと、主人公も幼く見えすぎるため、私はこちらの倉田さん版が好みです。
Berry'sFantasy しあわせ食堂の異世界ご飯
面白いのかなぁ。
フライを醤油で食べろって言ってた所で限界に達しました。異世界で転生して調理する話は他にもいくつか読んだけどここまで何にも異世界の要素が無い話は初めてw異世界なのに前世の記憶通りの食材があるし。別に異世界だからこうじゃなければならないは無いけど話に創意工夫が無いなぁと思いました。
和む〜
もう、こいつら爆発しろ…
って言って、見てる側が爆発しちゃったり、
ほっこり和むと思えば、ニヤリともする、
闇成分が殆ど無い、穏やかなお話しです。
魔王様や勇者、メイドちゃんを初めとする
登場人物は少な目なのですが、
味のあるキャラクターばかり。
(個人的にはメイドちゃん、良き)
魔王様と捕虜勇者という間柄なので
限られた場所内でのストーリー展開、
同じ様な話がある中でも、
少しずつ変わっていく二人の関係性を
思いながらニヤニヤする日常系マンガてす。
何かとお疲れな方に、是非ともオススメの本。
なかなか進まない
現在4巻で、全然話進みません。進展がほぼなし。
多分主人公と相手をやな感じにしたくなくて「簡単に不倫に走ったんじゃないよー」ってやりたかったのかもですが、タイトル的に純粋に愛し合う2人みたいなの求めてる人は読まないと思うので、どーにかなるまで長過ぎです。
あと、矛盾ってか、え?って思ったのだけど、あんな大きなビルに入ってるレベルの会社の管理職の人間がインフルの疑いあるのに、取引先やそのまま働くとかありえるんすか?
私の仕事先では、どこも10年以上前からありえないので「え?」と思いました。
あと、上司命令聞かないとかも「え?」だし。あと、医者もあんなプライベートに口挟まないよね。
まぁ後から出てきて知り合いだったとかなら理解するけど。
なんか社会経験ない人が書いたのかね?と思ったり。
もしくは、ブラック企業で働いてる人が書いたんすかね?
ばいばい、おとうと【マイクロ】
物語以前の問題
画力はどこに行きましたか?
主人公と弟はまだしも、母親が年相応に見えず、キラキラの瞳でもはや気持ち悪い域に達しています。。
シワ一本描けばいいって問題じゃないでしょ…
そのせいでもう読み進める気力が失せました。
私みたいな人、たぶんひとりふたりではないと思いますよ。
この画力のなさのせいで、かなり損していると思います。
一話が短い
面白いのですが一話が短すぎます
もうちょっとなんとかならないものなのかと不満を心に抱く
面白いんですけどね
7巻読みました。真琴の顔が、、、
それぞれの想いがドロドロと表現されています。
悩みはそれぞれ違うけど共通しているのは人と比較すること。自分はこうしたいという軸が自分が優越感を感じられるかどうかが基準になっている。
登場人物は境遇は違えど似た者同士です。他人にどう見られるかが中心で根本的に悩みを解決しないためセレブぶっても滑稽でしかない。
作画についてですが真琴の顔ちょっと気持ち悪いです。
画面一面に出てこられると「うわっ」てなる。
しおりの日記
不倫日記
きっかけは夫の不倫日記を見てしまったからだけど、妻も同じ事をしていても免罪符があるからと言うけれどハマりすぎてるのはちょっと見てて心配になった。一巻無料で見ましたが、日記を次巻は見られるのか見れないのか気になりますね。
芹沢くんどんどん言って!
彼氏がモラすぎてはやく別れて欲しい!芹沢くんは主人公たちのもやもやを言ってくれるから結構スッキリする。主人公が彼氏に頑張って別れを告げて芹沢くんとラブラブしてくれるまで追い続けるからね!そして定期的に現彼氏()をズバッと成敗してくださいませ笑
気持ち悪い…けど
1巻での下ネタ表現は正直限りなく気持ち悪くて何度も読むのやめようかと思ったけど、“ただ主人公がキモいだけの漫画”なら10巻以上も出ると思えなくて読み続けたら、ただの“主人公がたまにキモいけど普通に面白い作品”だった。
他のレポの方の言う通り、『家族』をメインにした作品で主人公自身の成長もあって楽しい
最近はなんだか
始めは楽しかったですが最近はあまりかな。早く主人公たちに登場してきてほしいです。
面白いと思う
魔物の国が出来上がっていく物語。内容も分かりやすく、読みやすかった。
8巻で完なんですね。終わり方以外は特に言うことはないかな。
途中で出てきた魔王系とか意味が・・・短期間何も起こらないと暇と言ってたのに、5年間放置されてるって。。楽しく読めてたのに、残念な終わりかな
とても面白い作品で、…
とても面白い作品で、読んでいると沖縄に行きたくなりました!
是非とも発売中の最新刊5巻を配信してほしいです!
シックス ハーフ
泣いた!
最初から最後までの話の流れがとても綺麗で、映画を見てるような気分になった。
登場人物それぞれの心理描写や人物背景の設定が細かくて、物語の奥行きが出てるし、読後まで余韻が残る。
久しぶりにこんなに笑…
久しぶりにこんなに笑える漫画に出会えました。何回でも読みたくなります。チコリーの回とお弁当詰める回と魚捌く回では笑い過ぎてしばらくそこから抜け出せませんでした。
高いし薄い
いい題材だと思います。
だけど、消化不良なんです。
他の方も言われていますが、内容が浅い。
興味深い内容なので2巻も買いましたが、
値段の割には中身が薄すぎて…。
突然死って他人事じゃないよね、気をつけないとね、
と思いたいんですよ読者は。
あーぁ、一巻で借りたはずなのに興味には抗えず。
残念でなりません。
お互い想い合ってるの…
お互い想い合ってるのに、誤解が重なり離婚寸前の主人公夫婦。自衛隊員で堅物、真面目一筋のダンナさんに関係修復をがんばってほしいです。それにしても主人公の母親が自己中すぎてイライラするー!!主人公夫婦に迷惑かけすぎ!
期待外れだったなぁと。
広告を見て面白そうかなと思って買いはじめたけど、確かに最初は面白かったんだよなぁ。
とりあえず3巻まで見終わって、全員微妙だしクソだなと。男性陣は言わずもがなですが珠もグズグズしててイライラする性格だし、寧々も寧々で、顔は良くても中身は最低だなを自でいってるし。
面白くなって来たー!っていうのが全然ないので、次買うかは微妙なところ。。。
一話完結で短いけどそ…
一話完結で短いけどその中にギュッと濃さが凝縮されていて、特にボインちゃんの流れからのセーラー服を燃やしての話が好きだ。
大人の理不尽さを言葉で直接表現せずに、絵の表現力を使って私達に伝えようとしている。
本来漫画とはそういうものであるべきだと思ってる。大人と子供はこんなにも話が噛み合わないものなのか。いや、大人が子供に合わせる気がないだけなのかも知れない。歩み寄ってるいるようでいて、大人は子供とは平等だと思っていないからあんなことができてしまう。
最後のまおの手紙には私も心を打たれた。
本当の意味で内藤を理解しようとしてくれたのは彼女だけだったのかも知れない。
子供を型にはめようとする親と型にはまらないで良いと言うまお。この対比が実に面白かった。
打ち切り?
う〜ん、まとめてはいるけど「ここで終わるの⁈」感がすごい
これからが本番じゃ?ってところで終わってる。
ここで終わるならあの子出さなきゃよかったのに...
寄り道してその終わり方はなんかモヤっとする。
無理にハーレム感出さなきゃよかったんじゃないかなぁ
つまり 先が気になる話ではあるってことで
これからの展開に期待!!
題名にもあるように、弟が深く関わってくる話。
今のところ、弟の真意は掴めないが、大好きなお姉ちゃんを取られたくない感じ?
愛情表現が少し歪な気がします。
泉が好きな刹那くんや泉の友達が今後どんな風に絡んで来るのかも楽しみです。
今後の展開に期待です。
答えが見つからない
すごく重いテーマだと思う。
被害者、加害者、巻き込まれて行く家族…。
何時、どの立場が自分になってもおかしくない世の中。
その中でも相手を大切に思う気持ちが生きる希望。
抜け出し方が解らないループの中ではあるけれど、二人の心は幸せになって欲しいと願わずにはいられない。
最新刊まで読んでの感想
誰が悪事を働き、逮捕されるのかはまだ検討つかないですが、ここまで読んでみての感想です。
真琴は目の前の小さな幸せに気付かず、自身を苦しめてまでセレブの世界に無理矢理首を突っ込みたい思考。
哀れですね…
奈美はひたすら自分が可愛い。子育てもままならずイライラしてしまいました。
ただ1人、杏子だけは可哀想だと感じましたね。50年前からやってきたのかと言わんばかりの高圧義理親にフォロー0の旦那。本人というより環境が悪いような。
物語の最後は、失ってから大事なことに気付かされるのかな?
ヒロインの顔
内容は面白い!
ただ、本当にヒロインの顔が普通で残念
もう少し可愛く描けなかったのかな。
早くクズ旦那と不倫女に最大級の制裁を受けてほしい!
女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】
ありがちな原作者ありきの作品
原作者がいるということで、漫画を描いてる方は何かしらご縁があり、オファーがあって引き受けたのでしょうね。だからこそ、実感も薄いし読者の共感を得られずらいのではないでしょうか?最近多いですよね。ちょっと人気のインフルエンサーが書籍化、っていうの。本当に漫画家になりたくて頑張ってて、絵もずっと上手い人はたくさんいるのに知名度が高いからとかで作画を頼まれる。作画を頼むにももっと他にたくさん候補はあったのではないでしょうかね…。昨今の人気インフルエンサー作家さんの作画には落書きみたいなものや「下書きも描いてない」なんて豪語するような人が人気があったりして辟易します。題材は興味深いものです。でも作画がお粗末すぎて、乳がんの陥没とかもただぐちゃぐちゃ描いてるだけ。もっとちゃんと資料みて勉強して描いてほしいですね。試し読みで、もううんざりしました。人気があるからって作家気取るんじゃないよ、と。
ギャップを感じるのは私だけかな?
詳しい事は知らないので間違いかもですが近頃は
所謂ヤンキーとかガチの暴走族ってあまり見ない
のですが。私が知らないだけで実際は今も健在なの
かと思いました。そう思ってる自分の中でこの作品
が多く支持されてるからギャップを感じたりしてる
のだけど。自分が遠い昔の若い頃はヤンキーとか族が
まさに全盛期でした。きっとそれが土台にあるから
この作品のファンになったと思います(笑)日の出観にゆく正月走りとか確かに楽しかったです。
うーん
知らない世界を知るのが楽しくて
いろいろなカルト系マンガ読んでるけど
これは作者さんが「漫画の中でくらいママを可愛く、愛せれるように書こう」って強く感じて
肝心な部分が書かれていないと思う。
「決定的な出来事があり」とか、そこ書いてくれないなら読んだ意味ある?って思ってしまった。
最後の最後で、本当は「ママ」はもっと酷いこともしててっていうのを読んで
なるほど、だから濁したりポップな感じで書いてたのねと納得はできたけど、、
やっぱり他の同じ系統の漫画と比べると読み応えがなく、ハッキリ言うとつまらなかった。
有賀リエ連作集 工場夜景
良かったです
お互いに思いあってるのに、被害者家族と加害者家族になってしまった
子供は悪くないとはわかるのにやっぱりどこかで一線を引いてしまってみんなヒソヒソとする
大人になって再会して1歩進めたけどこれから先はもっと厳しくなるんじゃないかな
私はこのラストで良かったと思います
面白い
三巻まで読みました。一巻と二巻は読んでいて血ヘドを吐きそうな程ムカついたので、二巻の終わりから始まった主人公の快進撃に喝采を送りたいです。
四巻は来年2月頃に刊行との事、待ち遠しいです。
秋葉原
と言えばじゃんがらとサンボとか。懐かしいな、牛皿食いたくなった。胸熱です。控えめに言って最高のマンガ。
前作を越える要素が何もなかった
モンスター、クリーチャーデザインは、前作を大きく下回り、1/10の程度の出来
ストーリーの内容も薄っぺらく
敵方の幹部に至っては、そこらの雑魚以下の能力、戦闘力、知力、もう笑うしかない
前作無印ファンで有りましたが、非常にがっかりしました
せめてあの秀逸かつ洗練されたクリーチャーデザインを期待しましたが………
値段設定高めじゃない?
高めでもおひとりさま出産から、楽しく読ませて頂いていたので、購入しました。
ちょうど我が家も昨年、家を購入したこともあり、テーマが合っていたので(^^)
お子さんも大きくなってきてるので、育児漫画から脱するには、良いタイミングだったのではないでしょうか。 最近、西原先生のお嬢さんのSNSが
話題になっており、育児漫画は、私は、好きなのですが、やはり描かれた本人は、知られたくないこととかもあると思うので、あまり大きくなってからも描き続けるには、どうかと思うので。
強いていえば、こちらの漫画にお嬢さんが、おっぱいを辞めたのが、四歳って世間的にいえば、だいぶ遅めで、これから、本人が大きくなったら知られたくないことかもしれないなと思いました。
最後になりましたが、この漫画は家を購入したら終わりなのかな!?
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲