漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
小説なら高評価。
これは、とても漫画としては収まりきれない内容に感じます。
流動性のある「生」という価値感に、虎視眈々と向き合う中で生まれていく新たな道。
そんな物語を描いた漫画ですが、小説ならではの想像力による無限の楽しみ方が、詰まった内容に感じました。
心で読む内容の漫画です。
響かない方には、退屈に感じる内容に感じます。
小説なら、きっと染みるような、深みを感じる内容に思えました。
眠らない街から
銀座のもう一つの顔
20年以上前からこの作品を愛してやまないです、このコミックのおかげで私はストーリーの舞台となっている銀座が大好きになりました。何度も足を運んではこのコミックのキャラクターがいるのではないかと歩き回った程です。読むほどにコンクリートアイランドに咲く木々や花の尊さを感じる素晴らしい作品です。
ついに7巻!!
今、出ました!読みました!
共犯者が明らかになり、大事な証言者であった紀子さんが…。もうこれ以上被害者を出してほしくない!ついに慰霊祭は明日!!の直言で真犯人と対峙!!
でも暗くてまだ誰かわからない!!笑
もう全巻揃ってから読みたかったー(T-T)
そして他の方が言うようにドラマ化もしくは映画化してほしいです!!
とにかく、数ヵ月に1巻とか生殺し!!!
ってくらい面白い!!
ん?あれ?
気候も良く,繰返し読んでいくと,最終巻の『想い出がいっぱい』の、歌詞に目が止まった。『硝子の靴のシンデレラさ♫』と記されていますが本当は『硝子の靴 シンデレラさ♫』だと思う♫☆*
課金して一気よみしました!
よくある系かと思ったら闇が深すぎて一気に最後まで読んで無事鬱になりました←
登場人物全員裏切ってきて人間不信になれそうです!
主人公の友達なシングルマザーの人が唯一の救い‥あとバーの人たち(泣)
主人公がるいに 私もあんたみたいなゲスな女が嫌いだよみたいに言ってるシーンめっちゃスカッとしました
良かったです
Twitter広告での評判が良かったので見てみました。一気に読んでしまいました。
良かったです。
また読み返したいと思います。
覆面系ノイズ
臨場感がとにかくすごい!!
少女漫画でこんなに臨場感溢れ吸い込まれる物語はあまりない気がします。一気に読破しました。
女の子と男の子の見分けが難しいくらいかな。笑
古い情報の本かも知れませんが、、
古い情報の本かも知れませんが、、昔は自閉症の知識がこんなにも低かったなんて思わせる作品でした。姪が自閉症なのでレンタルしてみて本当に良かったです。絵も可愛いので、もっと多くの人に知って欲しい作品だと思います。
あらすじの通りです
ちょうど次ページを読みたくなるところで終わってしまいました。このレポを投稿したら2巻を購入します。面白いです。
本当にあった話なのか分かりませんが
昔ならありそうな話で面白かったです。ただただ現代に生まれてきて良かったと思います。
あまり評価は高くないようですが
じっくり試し読みをみて購入しました。ほかの方の評価が今ひとつでしたが、私は面白く3巻まで一気に購入。能天気で今ひとつ自分がいる境遇を認めずに若い子の様に振舞うヒロイン。くそ女と思いつつ応援してしまっている自分がいます。早く次の巻が出ないかと待ちどうしいです。
若い時に読みたかったなぁ
学生時代に出会えてたら、何か違ったんじゃないかと思わずにはいられない。
でも若い時じゃ躊躇なくこの金額は出せなかっただろうな。
大人になった今だから 進化したネットで、自分のお金で、視野で読めたんだろうな。
娘たちと向き合いながら生きていかないとな って思えた。
引き込まれました
勢いがあって一気に読みました。最後は泣いてました。最初はタイトルのセンコウがよくわからなかったですが最後まで読むと「閃光ガール」なるほど!と思いました。キャラそれぞれに悩みがあって色々考えさせられました。特に民子の強さは凄いと思います。あと表紙もそれぞれ力強さがあって素晴らしいです。あと民子を好いた彼の悔しさのように七子がもう居ないのも悲しくて悔しいです。他の子は一歩踏み出せたのに、未来の可能性はあったのに。
全ての話がモヤモヤし…
全ての話がモヤモヤしたまま終わりました。
途中で飽きたし、見るのもめんどくさかったけど
勿体なかったから頑張った。
結局読まなきゃ良かったという感想しかない
低評価に寄りすぎ?
人物の動きにリアリティがあるかというと微妙。
無視法自体は滅茶苦茶で、憲法も法律もあったものでもないが、まあそこは大目にみていいと思います。
ただ、つまらなくはないと思ったし、作者が頑張って考えたなと思います。
女の子を痛めつけられるのをみて楽しむような、そういった趣向の人を狙ったものでもない。
リアリティを出そうとした結果というか、劇的に描くのに必要だったのだろうが、極端な人物が多くて違和感が有りました。
低評価多いけどつまらなくはないですよ?
マイナス部分は確かにあるのでこの評価もわかりますが、低評価が低評価を呼んでる気もしますね。
2巻も読んだけど最悪
自己愛が強すぎて同じ病名名乗らないでほしいなと思った。先生が手を焼くのもわかるし病院選びに失敗してると思う。
面白い!
女のドロドロしたやつかなと思いきや、笑わせてくれます。毬谷に対してのライバル出現も売場総出で立ち向かい、撃破!スカッとします。社長の娘もどうしようもないのかと思いきや、人情溢れるところも。面白さは読まないとわかりません。2巻無料読みして思わず3巻購入、即読みしました。
作者が営利主義なのがかえって好感♡
単に怖がらせる漫画ではなく、霊に敬意を払いつつも、この物件はいかほどのお金になるのか?!と毎回手を替え品を替えいろんな角度から吟味されている姿がだいすきです。
リビングのよく見えるところに置いて、疲れた日はついつい手にとってます♬
まだ一巻ですし、二巻目をすごく楽しみにしてるんですがね〜!
笑いコミほのぼの系
主人公が生真面目だけど、神様達に遠慮がなく、人ではない者たちとの日々のやり取りがメインです。
主人公が不遜すぎて笑えます。神様も、そんなに偉ぶってなくて、叱られたりして落ち込んだり、なかなか人っぽいです。
亡くなっている祖父が撒いたアレコレに振り回されたり、祖父の友が遊びに来たり。
不思議な話は好きだけれども怖いのはちょっと…という人にオススメです。
??
とにかく主人公にイライラする
我慢して読み進めたものの何巻までいってもハッキリしないウザイ清純ぶった女なだけ。女から嫌われる女
宙くんの可愛さ?純粋さ?に星一つ。
読む価値なし
酷すぎる
イジらないで、長瀞さん
まさか
広告で見たとき、「ながせ」だと思ってたけど「ながとろ」だった。
広告なんて所詮その程度の注意力でしか見てないんだなと思った。あと、面白かった。
絵がキレイで楽しい。好き嫌いは分かれる
絵がキレイで1巻試し読みしたら面白かったのでまとめて購入してしまいました!
元カノがメンヘラかと思いきや、やっぱり普通の子…かと思いきやメンヘラがやっぱり入ってる恐ろしい子…でも、恋愛とはキレイな物ばかりではないし、色々な女性がいるという描写はなかなか良いです。
好き嫌いは相当出る内容かとは思います。
でも女の子は皆個性的でいい味出してます。
大人の恋愛?に達観してしまうと、1周回ってこういうもどかしい純愛も楽しく思えます
あつもりくんのお嫁さん(←未定) プチデザ
この作者様の描くお話可愛くて好き
前に太陽のいえを全巻読んで、感動して、この作者様にハマりました。兎に角、主人公が可愛い。ちょっと変わった感性や個性を持ってるけど一生懸命で純粋で努力家。根性もある。この作者様の主人公の女の子に共通するそういう性格が好きなので、また新作読みたいなって思ってました。あんまり少女漫画の主人公の女の子を好きにならないんですが、この作者様の女の子は好き!応援したくなります。
おとりよせ王子 飯田好実
美味しそう!
あまりグルメ漫画に影響されるタイプではないのですが、美味しそう過ぎていくつかお取り寄せしちゃいました。
ポチるだけで食べられるからかな(笑)
主人公は友だちや彼氏にはしたくないタイプですが、2次元なんで問題ないです。
一話完結で長さもちょうど良いのでサクサク読めます、お勧めです!
早くさせてあげたい
柳さんも立つまでになったのに
もう出来るじゃん。
もう、スレ違いでもどかしい〜
絵がきれいだからエロさも品あり
もっと深く描いて欲しかった
ストーリーも面白く、サクッと描いてしまってるので軽く読める。
もうちょっと深く掘り下げて書けたけど、あえて軽くしたのかな?
近親相姦ネタはあまり好きでは無いけど、お互い求めあった結果の近親相姦ならそう気持ち悪く感じなかった。
結果お互い求めあったのだろうけど、この主人公も被害者なんだろうなあと。
でももしかしたら元から壊れていたサイコパスな人だったのかも、と読んだ後に色々と掻き立たせてくれます。
漫画好きなら読むべし。
脱獄して宝を追う元囚人たち…。暗めの話かなあと読み始めたら、これがとことん面白い!北海道各地を、危険をかいくぐりながら冒険するキャラたち、真面目なんだけどみんなひょうきん。しかも強い!!笑いも涙も満載のエピソードばかりです。
アイヌの文化や美味しいレシピもたくさん出てきます。とにかく全てが奇抜でユニークで、人間描写がうまい。歴史の勉強にもなる。この作品で作者さんのファンになった!
宇宙兄弟
内容を知ってても面白い!
映画を観ているのでおおまかな内容は知っていたのですが、それでも面白い! ムッタもお母ちゃんもキャラが濃い! 読み応えのある内容とギャグの配分が絶妙で、読む手が止まりませんでした!
どんどん違う方向に
最初はセックスレスをいかに克服したのかをほのぼの描いたエッセイ漫画だと思っていたのが、どんどんとサスペンス要素が強くなって、今では夫との行方がこれからどうなっていくのか目が離せなくなってしまった!
鬱、モラハラ、不倫、などハラハラする要素満載のスリリングなストーリーに仕上がってます!
三歩下がって回れ右
似ていますね。
三山節子先生の「花咲かファミリー〜定年ですよ!〜」に始まり方や設定がよく似ているなあ、と思いました。
試し読みしかしていませんが、あらすじも似ているな、と。
でも、「花咲かファミリー」の方は夫が反省して家事を四苦八苦しながら奮闘する話でしたが、こっちの方はそうでもないのかな、と。
こっちの方が夫に対してムカつきそうな気がします。
安心してドキドキできる
初めてオンラインで漫画を買いました。
最後、性犯罪被害者であるヒロインが未だに苦しんでいるという描写がリアルで、性犯罪被害者である私にはなんだか嬉しかったです。
作者さんはアメリカに住む女性だそうで、海外在住者で同じ女性として、応援しています!
自分も納得いきません
旦那のほうが先にガッツリ浮気していたのに、公にされず何のおとがめもないうえ、妻だけが攻められ謝り、って旦那が美味しい思いしただけじゃん。
旦那になぜ制裁がないの?
離婚しなくても,余りにもフェアじゃ無さすぎて読後感モヤモヤが残って仕方ない。
ストーカー行為がバレて人生終了男
キモイ
ストーカーなんかするからこういうことになるんだよバカオトコガ!キモチワルイ。バレないと思っていてもバレるというか今までの分もかももろもろ暴れていくんだよ!マジキモイ!
こんなマンガ書いて作者はどんなつもりなのかな?
良い意味で期待を裏切る感動漫画
漫画を読んで純粋に感動して泣いた作品は初めてでした。最初は猟奇的で暗くて重い作品かと思いましたが、それだけでは無い、想像を超えたお話でした。
各キャラクターの背景がたったの5巻でここまで掘り下げて描かく事が出来るのか、と感動しました。
民子ちゃん、大好きです。
鬱ごはん
鬱陶しい
試し読みの何ページしかみてないが不愉快だ!
嫌なら飯を食うな!
食べられることの有り難みを感じろ!
世界中安全に清潔に食べられるのは日本だけだ!
鬱陶しい!
泣いた
広告で見て、気になって試し読みしたら全巻買ってました。最初はサスペンス系なのかと思ったけど、最後は気付いたら泣いてました。登場事物がみんなクセがあって面白かったです。人それぞれ悩みがあって本人にしか分からない事がある。言葉にも出来ない事もある。一生懸命な民子かっこいいです。
とても好きな作品です。
最初は幽霊との同棲!?
どういう漫画なんだ
と思いましたが
無料で二巻まで読むうちに
ひきこまれていき
最後まで読んでしまいました。
笑いもあき涙もあり
幸せな気持ちになれる
作品です。
最後まで読む価値ありです。
面白かった
低評価が多いですが、私は好きです。
ギャグ漫画かと思いきや(ギャグ部分も面白いけど)かなり深い意味を持った作品だと思います。
2巻で完結というのもインパクトが際立ちますね。
あなたがしてくれなくても 分冊版
レポを読んでなるほど
あなたとの条件はセックスをしないこと
これが新名さんとの関係に繋がるなら、タイトルもそういうことなのかな?
まるで万葉集に秘めた不倫みたい。
陽ちゃんは割といるタイプ。魔が差してやってしまって謝る男は小心者なのね、なるほど。
むしろ新名さんのような男はなかなかいないだろー。しかもタイミングよく職場に同じ境遇とか…。
華ちゃんが解説役?別に悪い子じゃないし、客観的で至って冷静。
楓さんはちょっとなー。女だからプレッシャーで大変だと理解されるけど、男ならダメでしょ。
シュール系エロギャグ
内容はタイトルの通りです。
もともと、シリアスホラーを笑いでぶち壊していくシュールギャグが大好物だったため、一巻を衝動買い。個人的には買って正解でした、二巻が出たら購入予定です。
本番はありますがエロさもグロさもギャグで吹き飛ばされます。とはいえ流血表現や損壊欠損表現はあるので、多少のグロ耐性は必要かもしれません。
何も考えず頭を空っぽにして読むくらいがちょうどいい、でも優しい話ばかりなのでほっこりします。
ただし、ゾンビ物ではありますが女の子たちはあんまりゾンビや死者っぽくないです、どっちかというと人形っぽい…。実際、綺麗にした死体は人形と大差ないかもですが、そこがちょっと残念なので星4で。
オオカミ王子の言うとおり
いまさら??
庶民と財閥の家の子供の恋愛って、花より男子っていう国民的漫画があるから、今更感しかないし、花男を超える漫画にもなれないと思う。そして、階段から落ちて下敷きにしといて、先に救急車に乗ろうとする場面や、全治3ヶ月の骨折をさせといて、一切謝ってないのがすごいし、自分が悪くないっていう自己中な考え方が全然共感できない。自分だけ落ちてたら頭打って死んでたかもしれないのに、命の恩人にあの態度はない、親も一緒に謝罪に来るレベル。作者は、漫画だけ書いて、シナリオは別な人に書いてもらった方が売れるよ。絵は上手いから。
ボロ泣き
途中こわくてこわくて読むの辞めようと思ったけど読んで良かった。たまに読み返すと思う。ひさしぶりにボロ泣きした。いい作品をありがとう。
悪い推しほどよく炎上える~私のオキニがやらかしまして…~【分冊版】
面白かったけど、なかなか複雑な心境笑
2.5次元ではないのですが、所謂今をときめく芸能人アイドルの方々に比べれば、かなり距離が近いアイドルグループを推してる身としては、主人公の気持ち分からないでもない(苦笑)。
ただねー、皆分かっててファンやってるので。
沼にハマっても、沼の底に沈まない様に自制をかけるし、理性も働くし、そもそも沈めない環境下の方も多く居ます。
割と自分に投資出来る時間とお金がある人は、やっぱり沈みやすくなっちゃうのかなぁ…。
でも、やっぱりアイドルとしては嘘をつき通してほしかった。という主人公の気持ちは痛いほど分かるので、唯一そこだけは物凄く共感出来たかなぁ。
でもファンなら推しの幸せを願うのが本当のファンだと思います。
自分で選んだヲタ活なんだから、何があっても陥れようとする事はあってはならないですね。
個人的に色んな意味で、なかなか複雑な心境になる作品でした。
何度も読むと深い
私が龍なら、夏なら、ここ絶対に踏みとどまれないなあと思いながら読んだ1回目は。2回目も。しばらく時間おいて、あと2回読んだら、なんか全てが腑に落ちた。龍や夏のような人柄、一生懸命さ、本物の愛情深さを見ていて泣けて仕方なかった。龍のように見た目も中身も男前は現実にはいないわと思ったが、自分も夏のようにイイ女じゃないんだからそんなもんだ。龍がこの世からいなくなると分かっていたら、抱かれたかな。踏み止まっても、抱かれても、どっちにしても体の半分をもぎ取られるような苦しさだろう。何が言いたいかというと、結末も含めて、いい話だった。私は買って良かった。
絵も ストーリーもドストライクデス
久しぶりにキュンキュンしました。女の子カワイイし男子もイケテます。ストーリーもめっちや好みデス。
少女漫画の王道でハマる
大学時代の大好きな初彼。でもいざエッチで一杯一杯で気絶してしまったまま逃げた事がお互いの恋愛のトラウマになっていて。数年後再会し気持ちが再燃するのだけど、彼には許嫁がいて、、、と少女漫画の王道ストーリーですが、エロも随所にあり、でもコメディタッチなせいかいやらしさも可愛いらしく感じてしまう。彼らの抱える重責も理解できるからこそ、悩む姿にこちらも胸が締め付けられるほど。ヒロインのライバルの子も普通なら嫌な女になるところが、ハッキリしたキャラなせいか悩める主役達より清々しささえ感じる。何しろ絵が上手い。柳カッコいい。更新が楽しみな漫画です。
おもろかった。
なんか厳しいレビューが多いですが…話の進み方とか絵柄とか、よいと思いますけどね。厳しすぎでは。
小学生くらいの子が読むと感情移入できていいと思います。童心に戻って読めました。ありがとうございます。
ザ・少女漫画
今まで何回使い古されてきただろうと思うくらいの、王道少女漫画ど真ん中な展開です。現実味のない超イケメン金持ちが、何のとりえもない主人公に俺様ドSで迫ってゴールインという話。これと似たような話はどこでもいくらでも見つかるなというくらい、お馴染みの稚拙なやつです。
妹が凄い
本人はもがき苦しみながら最後の方に親に毒を吐いている。けれど淡々となるべく明るく振る舞い嫌いな父親の世話をした妹が本当に凄い。
私自身は母親に問題があったが途中で家を出た。実家に居たくなかったから。彼女達は出なかった。そして結局のところ面倒をみた。
何が正解かわからないがこの歪んだ家庭で作者は自分を大切にできなくて間違ったDV男と付き合っちゃって嫌だと思いつつなかなか別れられない。自分で自分をいじめているみたいだがこれがこの作者さんが負った傷なのだろう。最後幸せの光明が見えるのがせめてもの救いだ。
そしてどんな時でも淡々と世話して明るく空気を変える妹はえらい。
自分の親は酒は節度をもって飲むタイプだったが親戚に酒乱がいて幼い頃から酒乱は大嫌いだし酔って言ったことを覚えてない人は今でも軽蔑する。日本は酒飲みに寛容すぎる。だからアル中がなくならないのでは?とも思う。もっと厳しくすべきだと思う。
芸能界すげーってなりました笑
ホリエモンがTwitterで勧めていて、気になって見たらどハマりしました。
ヒロインはただのクソ○ッチ…を、通り越してめちゃくちゃたくましい。
今までこういう人たちは嫌悪感や軽蔑しかなかったけど、まじめにカッコいいと思ってしまいました。自分ならたとえ売れたい!上に行きたい!と思っても、つい周囲の目を気にして病んで辞めてしまいそうです。どちらが良くてどちらが悪いというのは不毛な話になるけど、芸能界なら前者が正しいんでしょう…。
アイドルが好きで、応援してる推しメンもいて、彼女がこういうことをしていたらと思うと、今までならゲンナリしてしまいそうでしたが、これからはむしろ応援してしまいそうです。笑 まあできれば枕なんてせずに売れててくれてるのが最高なんですがね…笑
本当に面白い作品で続きが気になります。
しかし、自分の子供には死んでも芸能活動はさせたくないと思ってしまいました笑
桐生 夏生のグロテスクに似てる
面白かったけど、東電OL殺陣事件を元に描いた桐生夏生のグロテスクに
似てる気がする。内容はこっちの方がライトだけど。エリートと売春婦の二足のわらじとか
父親への愛着とか。気のせい?。
鬱ごはん
ストレスを溜めやすそうな性格
数ページで終わる短編がたくさん収録。
大体は、初めに主人公の持論→本編、という流れ。
この初めに長々と語られる持論が、論理的に破綻していることが多く、スムーズに読み進めるのが難しい。
ただ、主人公が何故常に鬱々としてしまうのか、は分かりやすいので反面教師として非常に勉強になる。
犯人はだれ?!
犯人はだれなんだー?!って
めっちゃ先が気になってしまう。
タイトルからは想像できない内容で、
上手に構成されたサスペンスで
引き込まれてしまいます。
ホントに面白いし、
絵がきれいで読みやすいです。
早く新刊出て欲しい!
今どきの若いモンは 分冊版
※この作品は配信を終了しました
カッコいい
これ!Twitterで見たことあります!課長カッコ良すぎィィ!!こんな上司いたらいいのに。。自分が先輩になったとき、少しでも【課長】を思い出したいです。
面白くないわけではないけど。
主人公の女性は、ものすごい美女には全然見えず、
ただの無表情の男性にしか見えない。
存在が確認できてるのか不明なくらい謎めいた秘密グループなのに、関わった人に、姿出しすぎで
全然謎ではない。
おおがかりのようで、そうでない、なんか微妙。
安いB級アクション漫画かと思えば
楽しめなくもない。
面白くないわけではないです。
一気読みです
あの世のために存在するこの世。アンと杏に秘密を暴いて欲しいのか、そうでないのか。
しかしダムに空いた小さな穴のように、疑問を持った二人を止めることは出来なさそうです。
そしてやはり原発。あの世を維持するのに未だに必要としているのか、過去の負の財産を処理し続けているのかまだ謎ですが、私達の向き合う未来がこの漫画の中にあると思いました。
病気の人を理解する足掛かりに
叔父が統合失調症のため、
理解の足掛かりになるかと思い読んでみました。
叔父の場合は発見が遅れてしまい、
診断が下る頃には手遅れになっていましたが、
作者さんのように前向きに病気と向き合って日常生活を歩んでいる方がいることが知れて、少し救われたような気持ちになりました。
病気であろうと、そうでなかろうと、
生きていくためには自分を客観的に見つめて理解して行くことは必要なんだと思います。
自分にとっても勉強になる作品でした。
辛い
作者の方は辛かったと思います、そして作者の方の周りで支えてきた方々も。なによりも可愛くないとか言われているお子さんが可愛そうです。
子どもがほしいと願って授かり、産んだ我が子に対して可愛くないとかさらには自分のために利用して…可愛そうです。
1巻からずっと読んでいて大変だなと思っていましたが、最近流産した私にとってとても辛く、どうして元気に産まれて来た子を喜べないのかと腹正しい気持ちになりました。その話をわざわざ漫画にして、今支えてくれている旦那様、将来おおきくなった子どもが見たときどう思うのか…
期待してなかったけど
面白かった。爽快な読み口で無料部分から即購入。
男も女も、プロ意識持ってる人はカッコいいもんだね。若さに甘えちゃダメだね。何事も。
明日からまた頑張ろ。
闘病生活を漫画に
斎さんの事は以前から知ってましたが、ほん怖を愛読し、どちらかと言うと寺◯◯子派の私。去年に試し読みをしてから斎さんにハマってしまいました。読み出した時は癌闘病中だったので完治して復帰されると思ってましたが、去年Twitterで永眠されたのを知りました。猫好きでドSな霊能者斎さんシリーズは全部持ってます。是非ともシリーズを見てからこの本を見て欲しいです。この本には霊能者的な事は殆ど描いてないですが、他のシリーズには斎さんの魅力がたっぷりあります。魅力たっぷりな斎さんのご冥福をお祈りします。
崖っぷちモデルでも十分綺麗だけどな
と思いました
絵のせいか普通に20代に見える
実年齢聞いたら34は実社会でもテンション下げられる年齢ではあるけど、この人は今でもそれなりのお金持ちを狙えると思う
芸能界に拘らずに金持ち専門で狙ってインスタグラマーとかしたらいいんじゃないかな
歳とっても美人はやっぱり美人だと思うし、元トップモデルなら、今からは一般社会で戦えばいいのにと思いました
ラストどうなるのか
メイン2つのカップルどちらが悪いとかではなく、性格や価値観の相性がとても悪いなーと思いつつ、自分としてはみち旦那の方が価値観合うなと思っています。
その上で、作者さんは両方の立場に立ちつつも基本みちよりだと思うので、この話の結末がどうなるかとても興味深いです。納得しなくてもそれはそれでいいかなと思って読んでしまいます。
あと個人的にはみちよりも新名さんが繊細で見てて疲れます…風邪移さないでねって言われたくらいでそんな…
Heaven?
すごく面白かった
タイトルの一言がこの作品の全てです。
とにかく一話一話笑える。
キャラクター全てが個性を持っていて魅力がある。さらに絵が綺麗で連載漫画にも関わらずとても丁寧に書き込まれており感服します。
この作品を読んで、フレンチレストランへサービスマンとはどんなものかと行ってみたくなりました。
オーナーのごく稀に見せる真剣な態度も素敵ですし、改めて読み返すと、川合くんがどんどんドが付く天然ボケキャラになっているのが笑えます。
ただ、ラストが、「ああ、ロワンディシーは無くなったんだなぁ、みんなバラバラになってしまったんだなぁ」と思わせ少し寂しくなりました。
これもしかしたらヒーロー勢揃い?
「ああまた999やるんか」とあまり気にも止めないまま買ったけど、まさかのスタージンガー出演とは!
世代的にヤマトより999以降なんでまさかだけど1000年女王やダンガードA出るのかなと思っています。これからが楽しみです
これ多分
宮崎さんが一巻途中まで書いて投げたんじゃないですか?ネームだけじゃないよね。
作画明らかに変わってます、秋吉って人?最初から書いてないでしょ。
それぞれの作品試し読みしてみたらすぐわかる、表紙詐欺。
ストーリーもまあ酷い出来ですので買う方は注意。
読む事をずっと避けてきた作品
人から聞いた話、
ネットで見た画像、
おもちゃ屋さんに置いてあったフィギュア…etc.
「自分には刺激が強過ぎる。」
「読めば心が病みそう。」
興味はありつつも、数年間避け続けてきた作品でしたが、
思い切って読み始めました。
もうね、虜です(笑)
苦難・窮地・逆境・絶望・絶体絶命と呼ぶには、到底生温い状況下でも、
我が道をまさに“斬り拓く”姿に勇気を貰っています(^^)
ゴールデンカムイ
オススメ
作者買いしました。
グロいシーンもありますが
主役の2人のやりとりが可愛いので
暗くはなりません。
なかなか知る機会のないアイヌの文化も学べます。
パーフェクトワールド プチキス
障害を持たない方にも読んで欲しい作品
私は軽い障害を持っていて、周りの人から好奇、侮蔑の目で見られる辛さが分かります。この作品を読めば、障害者の辛さが分かって頂けると思います。ですが、作品としては決してそれだけでは無く、恋愛のときめき、ドキドキ感も感じられる作品となっています。とても良い作品なので、ぜひご覧になってみて下さい。
アヤメくんののんびり肉食日誌
化石恋愛漫画!
T大生物学部が舞台の恋愛漫画。チャラチャラした感じはなく、みんな化石とかが好きで発掘したり、研究したり。そこはフツーっぽくないんだけど、そこにキャンパスラブと、アヤメくん筆頭に個性豊かなキャラが絡んで独特な雰囲気の世界が心地良いです!!
全巻&フィールヤングでも毎月楽しみに読んでます。
パーフェクト ヒューマン
新しい!!
多重人格者の物語は読んだことがあるが、5人の実在する人間が、1人のパーフェクトヒューマンを演じるとは・・・!!
まだ1巻しか読んでないので、謎が多く続きが気になります!五つ子なの⁈
ずいぶん前に購入
ためし読みになってたので再読。ヤクザの子どもたちの生活ぶり?が見れて面白いです。続きはいつアップされるのかな。
情交
試し読み+α
シュールといえばシュールで、「お…おぅ…」みたいな感じになりました。
全体的に見ればドロドロしている印象もあるんですが、単にドロドロしているだけじゃなく、
何かに必死だったり、気持ちの何かを守ろうとしてたりと…そんな感じでつい気になり先を知りたくなります。
ちょっと読んでみたい作品です。
せくシストの極み
女性差別の極みみたいな漫画。悪いのは全て女、男は浮気しても何しても最後に反省さえすれば許される。このダブルスタンダードには反吐が出る。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲