漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
グラシュロス
クロマニヨンどこいった
タイトル通り1巻お試しで読んだ感想
捕まえた動物を逃がすシーン等時代設定に対して違和感のある所が目につく
ネーミング等から思うに小学生くらいがターゲットだったのなら、こういうものなのかなぁと言ったところ
3巻までの感想
作者の歴代主人公の中ではスペック高め
ただし自殺島がバカンスに思えるくらい環境が過酷
お試し読みで序盤しか読んでなかったら買わなかったかも
3万年前といえばもう縄文人が捕鯨してたっけな?五大文明以前も中々侮れない
今までの作品以上に命懸けでワクワクする
全巻読んだ感想
全巻読んだので再度レポします。
主人公の最期は報われず悲惨でしたが、あのような結末を迎えるしかなかったんだと思います。
男子高生と主人公にフラれた警察官の男性が良い味出てたのでもっと動かして欲しかったな…。
短いという意見が多いですが1巻無料で2~3巻購入しても300円なので買って良かったです。
愛すべきデ〇ス
単なる太ったキャバ嬢をディスってるお話かと思いながら読み始めたけど一人娘のことを想い身体をはってがんばるシンママのお話でした。
藤田素子先生の描くぽっちゃり女は愛嬌があってとても魅力があります。
パーフェクトワールド プチキス
共感できました
私も難病や障害があり、色々な事をあきらめていた時期があるからです。こんなにまわりに迷惑や世話をしてもらいながら生きている。生きていちゃいけないんじゃないか。葛藤に共感しました。私の場合は、洋服を着てしまえば見た目ではわからない障害なので、障害者席や障害者トイレを使う時にとても嫌な顔をされるためかなり気を使います。体調が悪い時は車椅子で生活する事も。1センチの段差も上がれませんでした。エレベーターでは謝りながら乗せてもらいました。引きこもりになるケース、とてもわかります。このストーリーの続きが読みたいです!
展開が、、、
コマ割りなのか展開の仕方なのかよくわかんないけど、下手だよね、、、このシーンから次このシーン???みたいなのが多々あって頭に入ってこない、、、編集さんとかなんも言わないのかな、、、
出生の秘密
蛍太の出生の秘密が気になるなあ。
爽との高校の時の思い出の名前だから意味深だし。
瑠衣の『あの女がのうのうと生きてるからよ』発言は
爽ではなくて、実母か、爽の母か?と思ってしまう。
爽と秋山の10年前の約束がキーを握ってる気がする。
ぼちぼちクライマックスなんですかね?
とっても魅力的
なんだろう…言葉のチョイス?キャラの会話にとても引き込まれます。いわゆる可愛い絵柄でもないし、正直言って、あまり好みでもない。でも気付いたら購入していました。
なんかわかる
それでなんなの?ってなる人はいるかもしれない。
きっとそんな人は金魚になれないね。
だから結局マグロで終わりかも?
まあ、マグロにはマグロの幸せか。
ちひろの中で重きを置いてるのは、人が気にもしないところ。どんなときでも人の浅ましい心が見えてしまう瞬間、ちひろの心が萎える。
捨ててきたものを懐かしがるよりは、捨てたことの判断が正しかったと、もう一度確認して安心する。
ちひろらしいよね。
ちひろさんも購入して読みました。
こちらの方が、アットホームのなかにちひろのたくましさが見えてとても良いですよ。
私立はかない学園
アホエロです。真面目…
アホエロです。真面目にツッコみながら読むものではありません。アホな男子中学生が「こんな校則があったらいいのになあ〜…グヘヘ」と頭空っぽにして読むものです。理屈なんかどうでもいいから興奮するシチュエーションが欲しいんだ、という方にはおすすめできるでしょう。
惨劇館
トラウマの宝庫
実家にあった惨劇館全巻。まさか電子書籍でまた読めるとは!あまりの衝撃的な話ばかりで当時はご飯が食べられなくなったのも良い思い出。紙の本もいいけど、御茶漬海苔先生の絵はコマも絵も細かいから電子書籍での拡大機能がありがたい。一巻の最後の話が未だにトラウマです。
お疲れさまでした。
強烈な毒親をどこかコミカルに描いていますが
とても苦労されたのが良くわかりました。
絵がスッキリとして読みやすかったと思います。
また、余計な脚色をせず、淡々と話が進むからこそリアルさを感じました。
知人で、同じキレるタイプの毒母を持つ人がいましたが、完全に片付けられたのは毒母が亡き後でした。
片付けたくない、不衛生でもいいから大量のモノに囲まれて生きたい、少しでもそれらを捨てられるとまるで自分を全否定されたように感じ、死にものぐるいで抵抗する…
こんな人がいると、寿命が尽きるまで片付けられないですよね。
あがささん、お疲れさまでした。猫ちゃんと楽しくお過ごし下さい。
続きが気になりすぎる!!
旦那さんがクソ過ぎるけど、どんどん展開が進んで行って、どんどん面白くなる!!
早く続きが読みたくて仕方ない!!
さやかちゃんには幸せなって欲しい!!!!!
早く続きが見たい〜
絵が綺麗で好きです。話(わ)によって、違うキャラの目線で出来事を読み解けるのもおもしろいと思いました。7話では、花澤の開き直りキャラが若干うざく感じました。部屋が隣なんだから仕方ないのにHするなって、、、しかもそれをいつまでもクマが出来ちゃっただとかネチネチと何様かと。笑 わたしとしては、今後は花澤なんかに頼らず橘さんに頑張ってもらって2人がハッピーエンドになるところが見たいです。とにかく続きが気になります!
ここまで酷くなってくると…
こんな状態になるまで放置してた担当編集にも問題があると思う。もっと読者意見を聞いて、読者の身になって作品を作ってもらいたいものだ。
感動しました
感動しました。はじめは主人公は嫌みな人だったけれど彼と出会って素敵な人生になりました。皇帝のなかの楽な暮らしがつまらないと感じた主人公。素晴らしい作品です。
うーん
絵も良いし医学部って、医者ってこんなんなんだ!と知れたのは面白かったです。エリートで医学部行った人達は学生時代のこととか、天才ばかりだったとか、先生が厳しすぎる嫌な奴とか共感できるのかな?
キャラは主人公含むほとんどのキャラが気性が荒い?我が強い?俺(私)すごいだろ?wみたいな性格ばかりであまり好感持てなかったです。でも最後まで読めたので面白かったのだと思います。
あと1つだけ、ギャグ漫画じゃないのにヒロインが先生をパイプ椅子で殴るのはちょっと・・・って思いました。ほのぼのギャグ漫画でもないリアルなストーリーなんだし、よりによって医学を扱ってるんだし、そもそも先生に対して何様?傷害事件だし。ヒロインは1番嫌いでしたw
狂気がすごくて一気読みした
えっちさが爆発して目立っているけど、同時にゾッとするような狂気もあって、それがたまらない。
一気に読んでしまいました。
作者さんを見たらエルフェンリートの人だったので色々と納得した。
美しい
絵も物語も美しく
試し読みからの一気購入です。
「あさきよめみし」以来
古典物語にハマることが
なかったのですが
久々にハマりました。素晴らしい物語でした。
気を付けたほうがいい作品
ヒロイン?の検察官の女性に被害者意識がないこと、および行為を楽しんでいる描写ばかりであること、かつ、説明が一切ないこと。ゆえに、わからない人にはわからないしサラッと読めてしまうかもしれないが、この話は明らかに「父親からの不適切な愛情、性的虐待、および、問題を無視し娘を保護することを放棄した母親 周囲の無理解という最悪の環境であったがゆえに、精神的に正常な発達をする機会がなく、しかもセックス依存症になった哀れなヒロインが、口封じに殺害され、しかも蔑まれたままだった」という 話。つまり、なんらかの性的虐待だったり、性的暴力を受けたなどで精神的外傷を受けた過去のある人にとっては、心の傷を刺激したり毒となるリスクも高い話です。よくできた話ですが、この話にはそういうきわめて残酷で救いようもない話である側面もあることを知った上で、傷つくかもしれない人は特に注意して読んでもらいたい気がします。
僕にオトナの恋を教えて
無料分だけ読んだけど。
年上に片思いしてるから練習で付き合う? 調教してくれ? ダダっ子のガキ丸出しそのもの。主人公のキュンポイントがわかりませんでした。疑問も多くご両親も高校生の一人暮らしを許すよりお兄さんとの同居を提案しなかったのかな。
柏木ハルコ
『健康で文化的な最低限の生活』を読んだときは、正直、物足りない作品だと思った。でも、ひょんなことから柏木ハルコさん本人と会う機会にめぐまれた。とても良い人だった。それからしばらくして、ネット広告で『華園メリーゴーランド』を知って読み、『鬼虫』などほかの作品を読んで作者への評価は激変した。今では完全なるファンになった。
テンポがいい
モブのつっこみから江戸川君の表情から面白くて、吹きながら読みました!特に後半のGLAYのくだりは全部わかりすぎて大爆笑しました。トノ呼びw作者さんもGLAY好きだったのかなー。全員キャラ濃すぎますw
無神経で自己中のクズ主人公
レビューの化け物さんが気になって、1巻の試し読みからすっ飛ばして最新巻だけ購入
社会人経験がありいい歳した主人公の幼稚で身勝手な性格に吐き気がした
気持ちの悪い歪んだ自己認識
認められたい愛されたいと願ってるくせに、事故で悲惨な姿になった化け物さんを「私がこんな姿になったら生きていけない」と見下す主人公
体の状態と相手の話しをちゃんと聞いてれば、包帯ぐるぐる巻の顔も酷いことになってると予想できるのに、人に思いやりがまったくなく無神経に顔の包帯に触ろうとし怒られると
とたんに悲劇のヒロインモードにはいる気持ち悪い主人公
自分ばっかり傷ついて可哀想~みんなアテシをチヤホヤしなさーい!愛しなさい!な主人公は、人の痛みや苦しみに鈍く傷にズカズカ踏み込み踏みにじるくせに、それを歓迎し受け入れないと(アタチ可哀想)になる最低女でした
見た目の10000倍心が醜い女
ご飯が食べたくなる
出てくるメニューが全部美味しそう!
絵柄は、多少好き嫌いがあるかもしれないけれどキャラの書き分けも出来てるし文字読んでご飯の絵を見たらちゃんとイメージ出来るのでどんどん美味しそうに見えてきます(*´ー`*)
面白すぎて半端ない!
ヘタレな主人公が"泣き虫のヒーロー"として時代の革命児になっていく展開が面白すぎる!
初めて漫画にハマった「ひぐらしの鳴く頃に」以来、何年経ってんだってくらいここまでドハマりすぎた作品は久々です!
今じゃ友情って何だろう?って問われる時代に仲間を思う気持ちが溢れすぎている、何かを思い出させてくれそうなストーリー。
出会わせてくれた漫画王国さんに感謝!
男女問わずに1度は読んでいただきたい作品です。
きっとマイキー&ドラケン中毒が起こるでしょう(笑)
くにはちぶ
子供からしたら怖いのかも?
子供達からしたらこの状況は怖いのかもしれませんが、
大人ならなんともないでしょうね。
私なら、何しても無視されるならラッキーとしか思いません笑
続きを読みたい気持ちを裏切らない
お試しから一気に課金して読み切りました。
私にとって19歳はもう遥か遠い昔だけど、自分が何者なのかがわからずに足掻いていたのを思い出しています。
もうすっかりオバサンになった今も、本当の私を知ってる人はいません。
それぞれのキャラクターがそれぞれの「ヒメゴト」を持っていて、人は誰もが苦しんでいるんだということを考えさせられる作品でした。
結末が気になってものすごい勢いで読破したので、ゆっくり落ち着いて何度も読み返そうと思っています。
本編よりこっちの方が…
本編よりこっちの方が刺激強めです!
ナナとカオルを最大限楽しみたいなら、本編を読んでからこっちを読むことをおすすめします^_^
ナナとカオルにハマって、本編読みきったあとも余韻に浸りたかったので購入しました。面白かったです!!!
身内にヤがおりましてん。
笑えない
最近、子どもの頃、人と違う家庭環境だったことをマンガにする作家さん多いですね。だいたいそういう作品は面白いですが、この作品は無理です。
日常的な暴力や恐喝を「ちょっと普通の家庭ではあり得ないスゴいネタ」として扱う感覚が理解できないし胸くそ悪いです。
くにはちぶ
作者の低知能がよくわかる。
設定の矛盾に気が付いてないし、ちょっと冷静になればなんでもし放題の法律だよね。
作者名からして頭悪すぎ、よっぽど不遇な人生を送られたのかな?
作者サンにはまず、周りの人から優しい心で接するようにアドバイス申し上げたい。
予想通りの駄作で笑いました。
綺麗事だけで描かれない良作
担当から「女子高生の妊娠」というテーマを与えられてこの作品を描けるという作者の底力を見せつけられました。
どの子も本質は普通の女の子、そして男の子。1話についてははじめナンジャコリャと思いましたが、最後まで読んだ事で改めて【ヤリチ●だって普通の男の子】であること、そして不特定多数だろうが純愛だろうがリスクはリスクであるという生々しく残酷な現実を示すことができる、素晴らしい構成だと感動しました。
囚人リク
ただの熱血系かと思ったら大間違い
漫画アプリで読んであまりにかっこよかったのでレポを。
最初は漫画だからこその熱量でなんでもできちゃう系かと思っていたが、そうではなかった。
最初はそう思っても読めば読むほど深く、仲間たちの友情が熱いものになっていく。
脱獄の仲間たちが皆ほんとにかっこいいやつばかり、特にレノマが私は好きです。ファミリーのためなら自分を盾にしてでも守る。やっぱりボスなだけあってかっこいいです。ただそれを阻むクズみたいなやつも沢山いるけど、、でもそれを乗り越えていくリクたちの不屈の精神に惚れます。
まだ最後までいってないけど、ラストどうなるか楽しみです。
見ている方が照れるラブストーリー
もう!ふみちゃんのいじらしくてかわいい事この上なく、先生の人柄も申し分なく、見ていてハラハラドキドキ、そしてニマニマ。本当に見ている方が照れる。頑張れふみちゃん、応援してるよ。
コスパとか
コスパ悪いとか書いてる人いるけど、母親は気がつかないものですよ?親の職場に行って「早く帰ってきて」って泣いてすがっても「母親恋しさ」からだと私の親は思っていたみたいですしね。作者さんにはここで書かせていただいて申し訳ないですが、コスパ悪いとか書いてる人は幸せに育てられた方みたいなので、こういう話のものは読まれないほうがいいかもしれませんね。
登場人物がみんな魅力…
登場人物がみんな魅力的だし、絵がキレイだし、ストーリーにも引き込まれるし、大好きな作品です。ふみの先生に対する一途な想い、そしてふみを想う暁先生の気持ち…読んでいるこちらまで温かい気持ちになります。胸キュンすること間違いなし!早く続きが読みたい!!
イライラ
イライラするの覚悟で。怖いものみたさですね。
ほんとにひどい男だし、引く様な犯罪ばかりしてる主人公です。でもまわりがだんだんあわれみはじめます。惨めです。
多分こう言う人は安らぎとか本当に愛される事には無縁で行くんでしょうね。
まわりの女性もいつになったら目が覚めるの?と言いたくなる様な人ばかり。でもリアルです。
タイトルは特大ブーメランですね。いや~な感じの元はなんだろうと思ったら、なるほどずっと独りヨガリのオナ○ー人生を見せられてるんだっ!と。あんな端から見ても下手くそな行為の何処が良くて主人公に抱かれてるのか、出血するわ頭は押さえ込まれるわで、その他諸々、女性達の自傷行為みたいな傷付けられ様。
本人にしか気持ちがわからない沼。
ありがち
浅いストーリーでありきたりな都合の良い展開ばかりでびっくりです。何が面白いのかわかりませんでした。絵はキレイです。
I Love you Baby
蝶々さん?
何かとあるマンガに似てる。主人公の女の子が高嶺の花。相手の男の子が柔道?空手?してるとか、友達に守られてるとか…。
でも、お話はかわいくていいんじゃないかな?
オイ!!オバさん
今日から俺は、の作者さんのアシさん?
読んでで、西森先生の影響を強く感じた。ノリとかテンポとかギャグ顔とかも。アシさんだったのかリスペクトなのか。話自体は試し読みした時点では普通かな。西森先生の普通キャラが主人公って感じで、ヒロインがヒーロー兼任してる感じ。自分が読んだ時点ではオバヒロインにイラッってするだけなのでスカッと感がない。
止まらない!
軽い気持ちで読み始めたら止まらなくなり、一気に読破してしまった。
最初は、最近よくある表面上は衝撃的だけど中身は薄っぺらーいようなお話かな、と思っていたけど全然違った。
最終巻では泣いた。
これは買って損なしだと思う。
これはない.......
本編がすごく面白くて一気読みしたので、番外編も楽しみにしてたけれど、これはひどい。
タイトルを別物にするかしないと、内容が短編すぎるし、関係の無いお話も多すぎる。
せめてもっと安くすればまだいいのに。
すずめと馬村のその後も、こんなに簡単に紛れ込ませるように描かれたんじゃ、本編全部買って読んでタイトルから期待した身としては、失礼な本だなとしか思えなかった。
タイトルにぶら下がる別物を描いてお金にするなんて、作家として恥ずかしくないのかな?
ドラゴンボールZ アニメコミックス
最高の親父
原作がどうのとか、超が本筋だとかどうでも良いんだよ。ぶっなからぼうだけど芯が通ってる、本物のサイヤ人のバーダックが好きなんだよ
まさかこんなに
まさかこんなに続きが気になることになるとは思いませんでした
一巻は完全に導入部です
とことんダメ人間な主人公ですが野上さん共々ハッピーエンドになってほしい!
願いを込めて星4
客観的に向き合っていた
作者が自分の病気と向き合いながら生きている姿が描かれていました。
誰にでも苦手な部分がありますが、それを武器にできた人は、短所を才能に変えられているのだと思います。
客観的に自分を見るのが難しいこの病気で、ここまで客観的に自分を描けるというのは才能だと思います。
自分も頑張ろうと思えました。
マルセイ!!
女性差別的
女性蔑視が酷くて読んでいて不快になった。性犯罪は被害者の心に深く傷として残るものなのに、それをネタとしてしまうのはどうかと思う。痴漢の避雷針がわりに他の女性が被害にあうシーンで胸糞だった。
イッキ読み
人間齢五十を過ぎると老境の域に足を踏み入れる事になる。体力なくなるし目はかすむし。
そこでもう歳だからやめておこうとか、ゆっくりやろうとかペースダウンを考えてしまう。
しかしせっかく寿命が延びたのに還暦くらいまでのライフプランニングで人生を終えてよいものか?
傘寿まり子はそういった問題に向き合っている。
家を出なければ連載を打ち切られたせいで、引きこもりがちになり、やがて友達夫婦のような最期を迎えたことだろう。まだまだまり子の寿命は続きそうなので彼女の着地点が見たい。私達がどう生きていくかの道しるべとなるために。
ジンメン
面白いけど.....
じっくり読みができたので、2巻まで読んでみました。内容はとても面白く3巻も読んでみたいなぁとは思いますが、わざわざ買って読む程でもないなと思います。また、本自体の内容は良く、伝えたいことも分かりますが文字が多いことや絵がパッとしないなと思ってしまいました...。でもグロホラーが好きな人にはオススメだと思います!
新刊!!
えっ!?えっ!?紫乃ちゃんどぉしたのー:(;゙゚'ω゚'):橘さん頑張って!!紫乃ちゃん泣かさないで!次話かなりきになる…
ランウェイで笑って
続きが読みたくなる!!
他の方は結構辛口の評価が多いのですが、私は学生が努力していくといったストーリーが大好きなので、私の好みにドンピシャでした!
早く続きが読みたい!!!
ものすごーくかわいい!
主人公のゆなが美少女じゃなく気弱なのにちょっとツリ目な所も普通な子って感じでかわいいです!
りおくんもかっこいいし、あかりとかずの恋の行方もハラハラしてとても楽しめます!
読んで損はないと思います!
この作者さんの作品はどれもハズレ無し!
四月は君の嘘
音楽に触れてなくても
私は楽器をしたこともあって、音楽にたくさん触れてきました。だからこそこの作品に興味を持ったというのもあると思います。けれど、そうでなくても、音楽に対しての情熱や、そこから自分と向き合うことなどの大変さは伝わるものだと思います。また、音楽というものの力を感じられる作品かと私は思います。
楽しめました
サラっと面白かったですよ。主人公の闇の部分とか
正義の象徴のような検察官を皮肉ってるところとか
真面目な学生、善良な主婦であり母親の二面性とかこれで充分です。
掘り下げてる作品はいくらでもあるし、
「読者が、あとは想像して考えてください。」でいいと思う。
ある意味で作者の知性を感じました( ・∇・)
風の輪舞
まさに代表作
数年前にどこかでサラッと読んで忘れかけてましたが懐かしくなったので再びじっくり読みました。年を重ねたからか印象も大分異なり、違った面白さがありました。若いときは主人公に同調して従兄の英明をカッコいいと思ってましたが今だと夫の関根氏の方がよほど素敵ですね。羨ましいくらい笑 やはり育った環境にもよるんだなぁ。英明も母に異様に執着されて可哀想でした。夏生以外のキャラの話も面白かったです。お父さんも色々あったんだなぁ。あれはひねくれても仕方ないです。父(お祖父さん)が悪い。美幸とエミーの話も良かった。彼女らは幸せになったから後味スッキリ。槙は・・津雲先生は本当にこういう幸薄い美人の描写が素敵です。子供の頃はドロドロで伯母の執着心が怖かったけど今は夏生がなぜ夫との幸せのなか急に英明と不倫しだす情熱が戻ったのかやや不思議でした。とにかく面白いです。
面白い
女は強く賢く優しくありたいという気持ちになります。登場人物それぞれの設定が何かおかしみがあり、ストーリーもとても面白いです。
冊子体で買ってウチに来た方に読んでもらおうと思っていますがついつい携帯でも読みたくなるね(^◇^;)
作者様応援してます!!
私はキュン死に確定ですw
読み初めは、ほかの方が言うように恩田くんがもんのすごく意地悪で最低です。ハルちゃんもイヤイヤ言う割には受け身体勢で、これでいいのか?と不思議に思います。ですが、少女漫画と割り切って見れば終始キュンキュンのオンパレードです(笑)恩田くんが、ハルちゃんへの恋心を知ってからは、それまでのツンデレで不器用なドSくんが嘘のように甘々に。。恋って人を変えてしまうんだなと勉強になります(笑)天然ボケなハルちゃん、可愛いです。独占欲を全開に出してくる恩田くんも可愛いです。私は結構ハマりましたよ!!あともうひとプラス、でれ甘を濃いめにしていただけると嬉しいです(^^)
医師だから
試し読みからついつい全巻購入。
医師である牧野先生と子ども達とのやり取りや医師だから言える言葉にグッと来ました。成長する子どもと変わっていく牧野先生…続きがあるなら買いたいです。
多感な女の子
この子すごいスケジュールですね!?笑
婚活パーティーならまだしも出会い系の一対一のやつは危なそうなので止めてあげてほしい、、
姉を見てきたから余計に婚活に必死なのでしょうか。本編では分からない、この子の繊細で多感な面を見ることが出来ます。みちに好感を持っていて、裏がなくてよかったと思いました。
好きです
すごく好きな漫画です。
胸が締め付けられる程、
シリアスな場面が多いですが、
絵、コマ割り、セリフ、
すべてが良いです。
ピュアで切なくて、昔の漫画を思い出します。
何度も読み返してしまいます。
話の続きがとても気になります。
どれも面白い
コヒバニにハマって、作者さんの描く漫画を
色々読み始めていますが、
こちらは、収録されてる作品、あーあるある〜!!
って思うほど、リアルでどれも面白かったです。
女の子も可愛いけど、出てくる男の人がほんとカッコよくて、目線にやられてます(笑)
面白かった…!
久しぶりに何度も読み返す漫画に出会いました。何気ない日々の幸せだとか、人とまっすぐ向き合う姿勢だとか、自分の意思で人生を切り開く強さだとか、スミレの人生を通して色々なことを感じました。それを見守り支える他の登場人物にも胸が温かくなるし、黎に関しては萌えるしかありません。ストーリーが練られていて、表情を描くのがとても上手なので、不思議な状況設定でも人物に共感しながら違和感なく読めます。自分もがんばってみよう、素直にそう思える漫画です。レポは普段書かないのですが、この作家さんへの感謝と尊敬の意を表したくて書きました!
とても面白いお話でした!
子育て一番大変な時期にとても面白いお話を描いて頂いてありがとうございます。
最近スピ系霊的なお話しが好きなんですが、意味が深くて一気見してしまいました!
また新しいの楽しみにしてます。
青の祓魔師 リマスター版
1番好きな作品です。
ネタバレは勿体ないのでしません。ぜひご一読を。アニメ化、アニメ映画化、役者さんによる舞台も公演された大変人気のある作品です。ストーリーはモチロン、主人公と行動を共にするメインキャラクターそれぞれにある過去や設定など本当に細かく作られていて、ようやく全体的な物が見えてきました。先生が丁寧に描く正十字学園のノスタルジックな街並みが本当にステキです。読み出すと、止まりませんよ。課金覚悟です。
思わずツッコんだわw
もう、続き買わなくていいかなって思ってたけど、ポイント余ってるから、結局最新刊買ってみたけど…。
最後の喘息持ちの子連れママw
いやいや、子供泡吹いてんじゃんよ?
水のせいだって怒鳴り込む前に
病院へ行けよwww
残酷な神が支配する
少女時代にこの作者の…
少女時代にこの作者の作品に触れてきた方には、思い入れもあり、とても素晴らしい作品に思えるのだと思いますが、万人向けではないですね。
同性による性的虐待やSMなど悪趣味でおぞましく、とても美しい話には思えませんでした。
もちろん、好きな方には堪らない内容なのだと思いますが、正直理解できない世界です。
絶賛レビューが多いのに思うところがあり、書かせて頂きました。
怖いもの見たさで見るならばともかく、何も分からず読まれる方はご注意を。
好きだったのに・・
主人公の女の子や登場人物出てくる美男子で
性格も素敵男の子と・・ストーリーも私的に面白いと思い…登場人物に出てくる美男子のファンなり…単行本を購入するほど「僕んちにおいで」
大ファンでしたが↓
途中の巻から…主人公と美男子の髪型や顔がすごく変わってしまい… すごく残念です。
漫画さんの、お仕事すごく大変だと思いますが…
登場人物の顔面が、 まったく変わってしまうのは
購入する気持ちが、なくなってしまいます。
叶恋どうぶつえん
男気オオカミに胸キュン
動物一匹ずつのキャラがハッキリしているのが、共感しやすいです。
一見、悪者のオオカミの男気が素敵!
人間よりも動物が綺麗に描かれているので、きっととても動物好きな優しい漫画家さんなんだろうな〜。
おススメ
レビューを参考に購入しました
私も親が毒母なので、気持ちが分かります
母との関係に悩んでいる人にオススメしたいです
今のところ他のサイトに無く、単行本になっていないので、まんが王国でしか読めません
課金しても悔いなし!笑
一気に読んで、伏線回収で2回目も楽しんで下さい^_^
おもしろいけど
続きが気になり更新する度に読んでますが、読む度に胸クソ悪い気分になります(›´ω`‹ )
常に全員が発情している漫画
タイトル通り。
常に主人公以外の者が発情していて読んでて疲れます。ギャグとみようにも作者の力量が足りないせいかギャグとして昇華しきれていません。
読んでて疲れた。
liar
イライラしてくる
私は浮気・不倫というものが大嫌いなのでそれもあって1、2巻で早速無理でした…。
面白い・共感する などと言っている人や作者は浮気などの本能的な行為に肯定的なんだろうな、と思います。被害者のことを考えず、理性より本能が勝ってしまう浮気に…
漫画の中でも「ダメなのに 好きだから我慢できない」というような表現が多くてがっかりです。
なんか…育児にズレを感じた。
こんな小さな子が泣かずに大人しく1人遊びなんてしないし、1人でボケーっとしてくれるわけがない…。てか親を求めず、こんなに泣かない子はいるのか??
ママの手から離れただけでギャン泣きするから一日中抱っこでトイレのタイミングも掴めない事もあったし、ちょっと一息と思っても、何度も泣き呼ばれるから集中して何かするのは難しかったし、作業が中途半端になる事も多くて…これが一生続くんでないかという気持ちでいっぱいだったのに…。
育児の悩みや問題を取り上げてくださったんでしょうが、なんか読んだらモヤモヤしてしまいました。
大好きな漫画だったのでちょっとショックでした。
絵は綺麗だけど
ヒーローのイチの魅力がわからない
顔くらいしかない
だから何で主人公がイチを好きになったのか、どのタイミングでそうなったのかよくわからなかった
その上浮気相手にされてまでのめり込む気持ちとなるともう理解不能
中盤からはイチ目線の話が入ってくるけど
イチは主人公の女目線では自分勝手な男だけど、イチ目線はより酷い。女々しすぎてきもい
魅力のなさにキモさがオンされてしまったよ
男主人公に魅力がなさすぎる
ますます話に入れない
そして妙齢の美人(田所さん)が、ちょっとしか付き合ってない男にフラれただけでジサツミスイとは、ただでさえ薄いリアリティが消失
うーん
わざわざこれでもか!これでもか!と障害を増やす理由がどこに・・・?
初恋の相手とかその相手が体弱いとか今更・・・。
編集さん、そんなに無理に障害増やして伸ばそうとすると飽きられますよ?
ラストは好みが別れるかも。
7巻までは面白いけど、エンディングがスッキリしない部分も残りますね。
1番の謎が残る事と、その謎自体が最終巻で突然ジャンルを振り切っている事。
だからかぁ〜と納得出来る部分と、そんな裏切り方あり!?って気持ちと半々でした。
兄弟の行く末とか恋愛とかもう少し先が見たかったな。続編とか無いんでしょうか?
あとアイツは公に悪事をバラして裁いて欲しかった!
ゴミ屋敷とトイプードルと私
漫画自体は、、、
最後にお姉さんの子供が抱っこしていたトイプードルはソラくんなのかなと思いました。
ソラくんなら今幸せに暮らせているなら本当によかったと、、、
漫画自体は今は無料で試し読みできたので読みましたがポイントを使って買うほどの内容ではないなと個人的には思いました。
面白くないという訳では無いのでそれでも読んでみたいという方はぜひ!!
話は面白いけど
真面目に言ってしまえば、性的虐待を(それが虐待であることを知らず、愛情と勘違いして受け入れてしまい)受け続け、母親からは見捨てられる、周囲からもいじめに遭うという環境で育ったがゆえに、精神発達に問題が生じて、セックス依存となった女性が、狡猾な同業者に口封じ目的で殺害された。被害者のはずなのに、彼女の悲しみや苦しみを理解するものはなく、蔑みばかりが向けられ、皮肉なことに彼女を愛したのは性的虐待を行った父親のみ。残酷すぎる話で、内容は良くできているけど、エロの欠片も感じられませんでした。
続きがみたいです
思わず作って食べたくなる作品です。一気に課金してしまいました。未熟なサチちゃんを取り巻く良い友達。私は住職が好みです。笑
傑作です。
広告から3巻無料で軽い気持ちで見に来たら全巻一気読みしてしまいました!お話は安心のハッピーエンドで爽快です!が、19歳の頃にあんな満ち足りたセックスしてなかったなと思うなどしました。
稀代の天才ニコラ・テスラ
やっぱり、作家さんの力量が絶大で素晴らしいです。話の展開、スピード感、画力やストーリー性も言う事無し!!
モンタージュの時も面白かったですが、社会の裏側を書かせたら天下一品の大先生です。現代では、気候操作や自然の摂理を捻じ曲げる様な事はなんでも出来てしまう世の中になっておりますが、そんな世界に警鐘をならせる唯一の作品だと思います。間違い無いので、何も言わずに買ってください。
なにこれ!
最初はただの不倫の漫画だった
リアルタイムで私も最近、旦那に不倫されてたし、主人公の気持ちが痛いほど伝わった
バレなきゃ不倫や浮気しててもいい。私もそれはずっと思ってたけど、私の周りでやられると別物。ほんとに痛いほど分かる
主人公はほんとに強いと思う。主人公の旦那ほんとカス過ぎるけど、そこがまた面白い
不倫だけで終わらず、そこからどんどん話は難しくなるけど、凄く面白い。はやく続き見たい!
やっぱり丘上先生の漫画は凄い!
忘却のサチコ
前に進むには腹がへる。
結婚式の最中に新郎に逃げられた真面目女子サチコの、真実と自分と美味しい物さがしの旅、、という感じ?
サチコさんのキャラが平気な人なら面白く楽しめます。サチコの周りのキャラもなかなかイイ。
惜しいのは、逃げた理由の表現がいまいちすっきりしない、読者に対して不親切なところ。
結婚式最中に新郎が失踪して、相手の関係者は何してんの?などの詰めの甘さでしょうか。
今日もお天気
共感できなかった
子育て物はたいがい『うちもあったなー』なんて思いながら楽しく読ませていただいているのですが、美容室や試着室なんかは他のお客さんの事は全然考えてないんだなーなどと箇所箇所にこれは無いんじゃない?って思ってしまいました
ビールの缶のくだりやご主人の口から出した物を食べさせてるシーンは気持ち悪くなり途中で読むをやめました
いろんな子育てがあると思いますが私はまったく共感もできず、面白くもなかったです
真面目ながら歪な主人公報われず。
1巻
邪道ながら、いじめっ子をやり返してスッキリする内容です。父との禁じられた関係も描かれます。
2巻
父が死に、主人公は歪な性癖のはけ口を求め、夜の街に堕ちていきます。
3巻
身売りしても体の疼きは増す中、父の代わりとなり得る人からアプローチを受けます。光明が見えた矢先、最後の身売りで首を絞められ殺されます。
歪な性癖欲求を持ちながらも、真面目で仕事は優秀にこなす主人公はある意味報われて欲しかったです。
殺された理由もさるながら、犯人の検察官部長によって事件が揉み消されること、そして警察となった大学同級生の嫌悪発言が大きな胸糞要因となってます。
ほっこりとする好きな…
ほっこりとする好きなお話ではありますが
始まった当初から
臭いがわからなくなったら仕事どうするんだろ?
という、下世話なことばかりが気になってしまった…
余計なお世話なんでしょうが、観察力に優れてても、臭いを武器に仕事してたわけで、生業を続けても質は落ちるんだろうな…
多才な小春さんが家計を支えるのかな。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲