漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ぶちょおおおおおおお…
ぶちょおおおおおおおおおおお!!!!
できる男かっこ良すぎる…
真由美ちゃんと2人きりの時のギャップもたまりません。
真由美ちゃんもお仕事大好き社畜人間だけど頼れる先輩(になっていく)で後輩は頼もしい。こんなかっこいい先輩羨ましい。
う~ん・・・
社会経験浅い人が妄想で描いた印象です 一生懸命作り上げたのはよくわかるんですが
、物足りない感じです
善悪の屑・外道の歌を超えるような話の作り方してる、この手の復讐物はまだ出てこないですね
かわいい!
日々蝶々から読んでます。
逸臣さんかっこいい!
男性の絵柄が前作からよりかっこいい感じでとても良いです。(前作も好きです)
そして雪ちゃんりんちゃんがかわいい!
女の子の胸がキュってなる嬉しい気持ちが絵から滲み出てます。本当にかわいい。
文字がない吹き出しも感情が伝わってきます。
そして本人達のセリフ含めて文章が綺麗です。
森下suuさんの漫画を読んだことない人にも手に取って欲しいです。
閲覧注意と書いて欲しい…。
とにかくひたすら辛くなるだけの漫画です。
確かに自分の周りにも発達障害の方がいて、あまりの無神経さに距離を置いてしまった過去はあります。
この漫画には救いがなく、登場人物全員共感出来ません(T_T)
最新話まで購入しましたが、余りにしんどいので完結したら最終話だけ購入して読みます…。
恋獄の都市
気持ち悪い
グロ耐性強いのでグロい、と言う意味では無く、無意味に露出過多のヒロインとストーリーに無関係な露出シーンが多過ぎて気持ち悪い。
マイクロブラにマイクロミニスカートで森に行くとか知恵おクレなのか?
そういう無駄なサービスのせいでストーリーが余計に陳腐に感じる。
肝心のストーリー自体も登場人物のコチ亀並の状況説明長台詞に頼ってばかりで読む気が失せた。
買って損なし
絵が綺麗なのも勿論ですが、物語が素敵です。テンポも良く、ありがちなダラダラと勿体ぶって進まない、などと言うこともなく。
ただ、続きが出るまでの期間が開いてしまうため、待ちきれず、分冊版まで買ってしまうことが……………
ギャングキング
入墨愛好家ですが
よくある喧嘩は滅法強いが女老人弱者には優しく友情を大切にするヤンキー漫画。
他作品との差別化の為に入墨ネタを入れたんだろうけど、入れない方が良かったと思う。
入れるならちゃんと勉強して欲しかったかな。
タトゥー雑誌でも数冊参考にした程度のノリで高校生主人公のストーリーは無理がある。
というか入墨ネタが蛇足になってる。
荒削り、ダイヤの原石!
これは…来るのでは!?
作者は若い人かな?感性も新鮮でイマっぽい。
狙いすぎてイタい感じもせず、読みやすいです。
読んでいると、これが何という感情なのか分からないけど…知ってる感情になる。(笑)
結構、強烈!
なぜ、育てられないのに避妊しないのでしょう。
出産後は妊娠しやすいと、病院で貰うしおりにも書いてあるのに。健康な人には沢山子供を産んで貰いたいですが、責任の取れない人には子供を産んで貰いたくないです。子供は親を選べません。
内容は最高!でも、更新が遅い…
内容は好みはあるとは思いますが、凄い面白いと思います。神話とか好きで、その「有り得なさ」を面白さとして捉えられる方にはオススメです!
ただ、ここだと更新が遅い…
なんでだろ、需要少ないのかな…
なかなかのエグさ(笑)
めちゃくちゃ絵がキレイで上手!だけど内容がグロい。スプラッタ物みたいなグロいの苦手な人はダメかもだけど、それだけじゃないから面白いです。
主人公が復讐しに行き、その時に魔法により過去に受けた悲劇が分かります。とても悲しいお話。
強すぎる主人公が最後どうなるのか、女神のその後は???色々気になります。
いくらなんでも…
マンガだし、面白いけど…
介護施設を 知らなさすぎだと思います。
認知症への冒涜です。
これを読んだ人へ、間違った甘い認識を植え付けるのではと危惧すらします!
理想論もほどほどにして下さい!
登場人物が傲慢過ぎます!
一気に嫌いになりました。
田中さんファンになりました
タイトルからは内容が全く想像つかなかったけど、一巻無料だったので読んでみたらあっという間に田中さんファンになりました!
続きが楽しみで待ち遠しい!!
リビングの松永さん
ぜんぜん。。
評価が高かったので試し読みしましたが、全然キュンキュンもしないし、平凡な日常が描かれているだけだと感じました。。絵は綺麗ですが、物語の展開が単調すぎてあまり惹かれませんでした。
愛人たち
不倫相手に依存するメ…
不倫相手に依存するメンヘラ3人がただひたすらうだうだしてます。
メンヘラが嫌い、イライラするという方は読まないほうがいいです。
あえてすすめるなら、今現在、不倫中ですという人におすすめですかね(笑)
「始まりの終わり」の話
大作です!いくえみ綾先生の代表作と言っても良いくらい。
喪失感を抱えて生きてきたカンナと、罪悪感を抱えて生きてきた禄がめぐり合い、お互いの心を救うまでの様子を、周囲の人も交えながら描いた物語。
彼・彼女らの葛藤やぶつかり合いは、時に生々しく痛々しく、残酷。焦げ付くような苦しみや悲しみの先に見つけたものとは…
当時の掲載誌の方針なのか、前半はエロもいくらか混ざってるけど、正直無くてもいい位。
禄&希実編は涙無しに読めない。そして朝美編のラストの爽やかさたるや。
わたしのカッコウたち -児童養護施設のふつう-
児童福祉をテーマにし…
児童福祉をテーマにした漫画やドラマって、大抵実際とは違うんだよ!!世間の皆様に誤解させるような内容にするなよ!!!って言うのがほとんどですが、この漫画は現場そのものでした。
働いていた頃が懐かしくなりました。ああ〜こんなだったなって。
健康で文化的な最低限度の生活
レポでうんざり
知り合いに不幸が続きやむなく受けてますが、携帯すらモテない?やらレポがあり、分割で切り詰めて持ってますよ。ライフラインです。それを無くしたら家族でいつ死ぬかわからない、今やオンラインやらあるけどそれも出来ず、介護や育児してます。そんな人をバカにする、県や市で額が違うやら視野を広げてあげて下さい!
社畜と少女の1800日
悲しくなりました。
漫画が面白いかどうか?という点では「良い」のでしょうが、男性目線で都合良く描かれているとしか言いようがないし、又、こういう漫画が出ると誘拐犯が増えたりしないだろうかと危惧しております。ラストに2人が恋愛関係にならぬようなストーリーをお願いしたいところです。
もう少し世の中が良くなる漫画が増える事を期待します。
今、流行りのパーティ…
今、流行りのパーティー追放された主人公が無双していく感じです、ほのぼの系にもなるのかな?魔獣とか絵的にイマイチですが今後に期待。
メイコちゃんがとにかくかわいい
最後は涙が出ました。ハッピーエンドでは無いけど、ハッピーエンドのような…。とにかく皆んな幸せになって欲しいと思いました。
そしてとにかくメイコちゃんがかわいいです。
アラフォー戦隊ラブチアーズ【マイクロ】
おもしろい!
アラフォーあるある!
三者三様のこじらせ方がとてもリアル。絵もかわいいし、ギャグもおもしろいし、サクサク読めます。毛玉もいい味出してる!
スイートモラトリアム
気持ち悪い地雷
精神的に未熟で無神経なメンヘラだけど、ほっとけない女の子と年相応で過度に家庭に恵まれた固い女の子の間で、どちらにも好きって言う男の子の話でした。気持ち悪いです。前者の女の子の職が古着話で可愛いから辛うじて少女漫画になっている感じがしました。
前科者
保護司がどんなに恐ろしいか
保護司と言う職業は言わばボランティアで、簡単になれる職業ではありません。
何ヵ月も講習に通い、尚且つ何の見返りもないのです。
主人公は独身女性ですが、家庭がある保護司の方は家族が常に恐怖と不安がある事。
色んな理由で犯罪を犯した方を受け入れる側になることに家族に反対されるんです。
当然性犯罪や、殺人で刑務所で罪を償って釈放されたとしても犯罪者をそう簡単には信用できないんです。
試し読みしかしていませんが、この主人公の女性はとても特殊で周りを取り巻く人間も歪んでいます。共感できない面もありますが、こんな保護司さんが居たらいいな。とは思います
孔明のドヤ顔が…(笑)
マジ孔明!ガチ孔明!チョー孔明!とにかく孔明(笑)
ストーリー好し、画良し、キャラ立ち佳し、そして実は、孔明ではない真の?主人公の成長成功ストーリーです。
これを三國志テイストで……(^o^)
3巻まで一気読みの続けざまの読み直し5回。
全然飽きません。こないなコミック紹介したらあきません(笑)
と言うことで、先が楽しみ、絶賛お薦めです。
liar
作者の自己満感が強い。
たまにこういう作者さん見かけますが、「自分語」とでも言うのか、一般的に使われてない言葉を造語して「ねえねえこの言い方可愛いでしょ」って何度も出してくる、厨二的主張が受け付けません。
新卒入社2ー3年目のひよっこ女子(しかもデキるオンナ設定)が、エリートイケメン設定の部長を「ぶちょ」って呼んでて、スマホの連絡先も「〇〇ぶちょ」で登録…しかも出てくる男性陣全員この女子にベクトル向いててこんな奴いねえわとしか言いようがない。いるとしたらここの登場人物だけでできてる小規模の職場だよ。
というわけで、ストーリーの軸は悪くないけど、いらん装飾が多すぎ。
旦那さまは今日もイクメン!【マイクロ】
絵は可愛い
けど、中身がない。
面白く書いてるつもりだけど動きがない感じ。
そしてつまらない。
無料だったけど途中からやめようと思った。
はっぴーえんど
在宅介護って大変だろ…
在宅介護って大変だろうけどこの主人公のようなお医者さんがいてくれたら
人生の最後、自宅で家族と共に過ごせるんだろうな。
日本は病院のベッドで亡くなるのが当たり前。
緩和治療が他国に比べて遅れているのが現状。
長寿社会になったからこそ、どう生きてどう死ぬのかを自分で決められるように変わっていくべきだと
読んでいて痛感しました。
ドラマ化されたらいいと思える漫画でした。
ウザ
本当にこんな旦那がいるん?
馬鹿すぎる。
もーお腹いっぱいってくらい嘘だらけ。
呆れる。
かわいい
お互いが思いやる愛があってほっこりしました。
今の時代に欠けている大切なものを思い出させてくれる気がしました。
腐女子の腐女子による腐女子のための
あるあるフラグてんこ盛り。
久しぶりに腹抱えて爆笑。
「高くても面白ければ買う」を地で行く話。
こういうのが増えたら逆に腐男子はとっつきやすくなるんじゃなかろうか。
つまらん
デブスのメンヘラ元カノを忘れられないチー牛。
めがねブサイクな彼女をキープしつつメンヘラの尻を追っ掛けるだせぇ男。
憧れも共感もない。生きてることが嫌にならないのかな?
タイトルがおしゃれてむかつく。一巻買ってしまった。もう買わないけど
偽物の王女と王子がゆえに魅力的。
異国の衣装が特徴的でかわいい絵柄だなと思います。
愛する人のために、自分を捨てて偽物の姫になりきり、命をかけて他国に嫁ぐその姿がとてもかっこいいヒロインです。
少女漫画ってこんな理想の男子いたら最高〜かっこいい〜キュンだわって思いながら見るんですが、この漫画はそれ以上にヒロインが魅力的だと思います。
もちろん王子もかっこいいんですけど。
三巻では王子の登場シーンないので、ちょっと存在感ないのが残念。ストーリー的にしょうがないのでしょうが、少女漫画として見るなら一巻丸々いないのはちょっとうーん…。
ドキドキよりちょっとハラハラするような少女漫画が読みたい時にはおすすめです。
何レンタル彼女って(笑)
オシャレするカネほしさとモテを実感するために学生の分際で売春するFラン生、レンタル彼女とかいう生温い稼業で世の中を知った顔をするDQN。いずれもDQNでしかない。
昼職で稼げるようになってから出直しな。
あやなの話は好き。崖っぷち感と、体は絶対に売らないという謎の信念があるところ、男に依存しないところ。徹底して顔のことしか考えていないのが、突き抜けてて気持ちいい。
ちょっと矛盾
国立医学部行けるような家庭って小中高時代から教育代惜しまないし、親が医学部目指せといっているようなのが多い。それなのに学費面倒みないからと風俗を選ぶのは矛盾しかない。私大のお嬢様大学とかなら実は割とブランドのものが欲しいという安易な理由で働いている方もちらほらいたりしますけどね、、
医者を見たら死神と思え
考えさせられる話しです。
試し読みで、2巻まで読んでのレポです。ガンに対して無知な私でも、説明がしっかりされてるので、理解しやすかったです、文章が多いのでそれが嫌な人には合わないかもしれません。主人公の誠実な人柄が、父親やその周りの人たちの人間くささとの対比で際立っており、患者のクオリティオブライフを考えた医療を提供しようという姿勢を応援したくなりますし、痛快感を覚えます。漫画的な魅力よりは、話が勉強になりましたし、考えさせられました。
友達ごっこ
アラフィフなんだけど…
アラフィフなんだけど、無料の部分読んで、笑っちゃった。
自分の若い頃も、そーいえばこんなのいたけど、今も職場にいるよなーって。
こういう女子は、中二の時から、きっと死ぬまでこうなんだろうねw。
「暇なの?」って言っちゃう紫月ちゃん、大人すぎます。
課金部分は、いかにも~、な展開が多くて、今ひとつリアルさに欠けるかな?
でも、キャラクター皆がしっかりしていて、ブレないので、読みやすいです。
キュンキュンが止まらない
久しぶりに少女マンガにハマってしまいました。
当方アラフィフ、既婚の子持ち…雪ちゃんの純粋で一途な想いに胸がぎゅっとなり気付いたらこのマンガにどっぷり沼でした。
とにかくキャラクターが魅力的!
逸臣くんのカッコ良さってどーなのよ~!
年甲斐なくメロメロですわ。
3巻まで読んだけど、これから嫌な邪魔され方とかされないことを祈りたいな。
泣けて泣けて、、
私は関東の人間ですが、昔、東北のある場所で暮らしていました。もちろんこのマンガのようなあからさまな奔放は無かったですが、それでも雰囲気的にこれに近い何かはあったんです。女の子は皆情け深く、愛情豊かでした。
私はその土地の娘に恋をし、できれば結婚して連れて帰りたいと思いました。でもいろいろあってかないませんでした。
この話は、そういう私の、もう忘れたと思っていた記憶を呼び覚まし、決して忘れられない感情を追体験させてくれました。泣きました。泣けて泣けて、、
愛人たち
嫌な思い出…
「女の一番良い時間を無駄にした」とさめざめ泣いてた元同僚。
こっちは真剣に心配したから待つ間の相手やアリバイ協力や穴あけた仕事のフォローもしたけど結局嫁バレ職場バレしてド修羅場。
そのとき上司がつぶやいた「気にすんな。ワルな俺〜のお花畑脳と悲劇のヒロイン脳につける薬はないから」の言葉が忘れられない。
さすが、面白いです!
安定の面白さでつい買っちゃいますね。
知人のジュエリーデザイナーには「パワーストーン?色ついただけの石っころにそんな力あるわけない」と笑い飛ばされますが、これを読むと信じたくなりました。
しかし宝石を扱う商売の人ほど同じ意見なのはなんでだろう…。
よくパワーストーンブレスレットを月光浴させるとか念をこめるとか言いますが、笑えるくらい全否定されるのでシッシッとおっぱらいながら読んでます。
はまった!
4巻あたりまではゆっくり読み進めていましたが、徐々に村の内情がわかるにつれて面白さがグッと増します!そこから止まらなくなり全部読みました!伏線はりまくるミステリーと違って、頭を使わなくてもわかるのが私には良いです(笑)他のレポにあるように、本当に映画を見ているような感じ!来年まで次が出ないのが悲しい。
ベルが気になり購入しました
最後の「ロボトミー殺人」に、主人公が他の漫画では違う描き方だったのでこちらが真実かは分かりませんが
とても悲しいなと思いました。でもこちらの方も読めて良かったです。
めちゃくちゃ面白い
以前から気になってたので一巻無料を読んでみたら
なにこれめちゃ面白い。外では読めないww
声出ます。笑うことは良いことだからね。
龍ちゃん癒しと笑いをありがとう!
まにまに道草
子育て後の楽しみ方
子育て中の歩き方は子ども目線・子どもと同じ歩き方。子育て後は自分目線・夫婦目線でゆっくりと歩きたい…散歩道です。まだまだそんな余裕はなく主人と子どもに挟まれながらの散歩道。
これからが楽しみ♪
作者買いです。
女の子、仕事は結構優秀そう。でも、天然なのか、素直すぎるのか…憎めないタイプでかわいいです(笑)
それぞれの性癖は早々に明かされます。というか、女の子のは癖なのかな??という感じではありますが、話自体はおもしろく、ケタケタ笑いながら読みました。
次巻も楽しみです!
※1巻のみの時点での感想です。
落ち込んでる今、勇気がでました。
本当のセレブは〇〇でなければ、というご意見もあるようですが、物語だと割りきって揚げ足をとらなくてもいいのになぁと思います。
主人公が挫折をしながらも成長してき、周りの人間を変えていく姿に勇気付けられます。
物語ですが、こんな考え方やチャレンジの仕方があるんだな、と考えさせられます。
今自分が色々な壁にぶつかっていますが、どこにチャンスや突破口があるかわからないから、今やれることを頑張ろうと思わせてくれる作品です。
30話!!
裁判長おぉーーーー!!!!
毎話とても面白くてハラハラドキドキしながら読んでましたが、30話ラストの裁判長に今までで一番ゾッとした&興奮しました!!
ただのモブのおっさんと同義だと思ってたのにカッコ良すぎる&いい意味で怖すぎるやろ…!!柔和なモブのおっさんの皮を被ったスーパーエリート…流石法の番人…。
続きがますます楽しみです!
どんな時も楽しめる作品!!
シンプルにカナコが可愛すぎて、面白すぎて
久しぶりにギャグ系の漫画でハマりました!!
悲しい時にクスッと笑え、
疲れてる時に可愛いさに癒され、
暇つぶしにサラッとも読めて、
気がついたらそれぞれ個性のあるキャラクターを
みんな好きになってました!
フルカラーで、絵も上手なので
とってもお勧めです!
単行本も購入しようかと思ってるレベルです!
少年ジャンプ名作集大成
近くはワンピースのような友情・キャラ立ち、懐かしくは幽遊白書のような敵デザ、HUNTER×HUNTERのような冒険性、アウターゾーンのような世界観・・・売れない訳がない!!!これらが好きだった人たち、あとは妖怪好きな人(笑)も、マストバイ。
クソつまらない
今年買った漫画の中で一番つまらなかった。
整形依存とかの話が好きなので買ってみましたが、数ページで終わり。
その他の話はそれっぽい小難しい設定がされていましたが、どれもヤマなしオチなし、意味なしw
つまんなすぎて内容が頭に入ってこない。
何度も言うが本当につまらなかった。
続きが楽しみ過ぎる!
最初の何話かを読んで、続きが気にはなっていたのですが、読み出したら止まらなくなって、とりあえず、発売されている全巻をまとめ買い!久々のヒット作です。シェアメイトみんな良い人だし(あっ、でもシェアハウスに女の子を連れ込むのはダメ!)松永さんの細マッチョな半裸連発もいいです!ミコちゃんとの今後が気になるけど、高校生と10歳違いの恋愛ってどうなんだろう?!続きが楽しみ〜
てぇてぇ
異世界ものでよくある尊い幼女のポジション、こちらではなんとおじいちゃんが担当してます。きとらさん可愛いよ!
最速無双のB級魔法使い 一発撃たれる前に千発撃ち返す!
さすおに?
無料分しか読んでないんだが「銃」ってある世界なのかな?
何か魔法の定義やら概念やら細かい設定盛り沢山な感じで進行してるけどそもそも主人公の設定ありきで世界観作ってるのか?って感じが見えてちょっと「ふふっ」ってなった。
さすがはお兄様ですって言ってくれる妹は出て来ないみたいだけどさすおに感溢れる作品なのかな
オットに恋しちゃダメですか?
ううーん
主人公は若くてスタイル良くて夜のテクニシャンで性欲強くて、そんな中ワンナイのつもりでヤッたイケメン金持ちと Hの相性良すぎて即結婚、毎日愛されて正直大した不自由もなく大した壁にもぶち当たってない。すぐ泣くしすぐ旦那は甘やかすし。子供も作ろうってなってすぐ出来たよね。まあ、理想の塊ではあるから正直羨ましいけど(笑)中身はない漫画かな。最後の最後でもっと乗り越えなきゃいけない壁でも出てくるかと思った。
うーん
嫁と不倫相手がアホすぎて
主人公がなぜ嫁にそこまで惚れ込めるのか
嫁が不倫相手に熱中するのかがよく分からない
きたー!3巻!!
待ってた!待ってたよー!
なんで年1にしか出ないのよー!
もっと早く読みたいくらい大好き
しかし3巻は胸キュンだなあ
笙野のプライドがいい感じに折れます!
そこがたまりません!!
また来年まで楽しみにしてます!
匿名の彼女たち
こいつは無理だろ
こういう男って自分は仕事できるとか経験値高いとか思い込んでる。
実際は仕事もろくにできないしテクニックもないし長所らしき長所ひとつもないのに自分は凄いと勘違いだけはご立派。
こんなクズ男から見ても最悪すぎて友達になるのも無理。
ひとりで孤独に死んでくれれば「どんだけ最低だったか」が茶飲み話で語られるからせいぜい嫌われとけ。
わ!!!なんか見覚え…
わ!!!なんか見覚えのある絵柄だと思ったら砂時計の方、、!!
砂時計もとても良い作品で、中学時代に友達に借りて読んだ時はかなり衝撃的でした。
こちらの作品は、最近書店で見かけてとても気になっていたところ、1話無料だったので読み始めました。
砂時計とは全く違う作風ですが、心にズドンとくる大切なメッセージが共通しているし、なにより私の好きポイントです!
これからも楽しみな作品です!!
スポーツ漫画を書ききれてない
最初から嫉妬や劣等感にどう向き合うか、がずっとテーマで、途中から転調するのかなと思っていたら、拍子抜けの完結でした。絵は綺麗なので見やすいですが、思春期の男の子たちをすこし美化しすぎでは。
腹の底から笑いましたよ
楽しかった!こんなに笑ったの何年振りかな。真夜中なのに。ああ、涙が…
主要な登場人物に悪い人がどこにもいなくて、人間って面白いなぁって、あったかい気分になりました。この先が楽しみです。
テンポ良く展開してます
まだまだ続きそうですが、今のところテンポ良くてグイグイ読めます。人生を生き直している田中さん。田中さんに関わる人が自ら少しずつ変わっていく流れは、読んでいる側も考えさせられるし、変わろうとする姿に憧れと共感が持てます。
私も40代なので田中さんにさらに共感!
暗くならず、面白い。そして田中さんが健気で努力家でカワイイです。
「人は唯一、生きながらにして何度でも生まれ変われる」という言葉をマンガで表現されています。
このマンガは刺さる人多いのではないでしょうか。どんどん続きが読みたくなると思いますよ!
びっくりするくらい面白い
田中さんの魅力がすごいです。
40歳、友達も恋人もいない田中さん。
すれてなくて綺麗な空気を纏う田中さん。
田中さんの人生もっと知りたい!田中さんの虜になりました。
エイジング―80歳以上の若者が暮らす島―
設定が酷すぎる
主人公が冤罪になるまでの流れが酷すぎる、特徴的な耳をした奴に妻子を殺されるんだが、そんな耳をした奴を誰も見てないからお前の妄想だ!!みたいな感じで冤罪になるんだけど動機も証拠も何も調べないでいきなり冤罪確定だから酷すぎる、面白い設定の漫画を描きたいのはわかるがもっとまともに設定を考えて欲しい。
離婚と結婚は紙一重【マイクロ】
イラッとする
プリン食べただの家事できないだの旦那も嫁も子供すぎて気持ち悪い。
迷惑なだけの夫婦なのにそれぞれ言い寄る相手がいるのも気持ち悪い。
マザコン息子は
母親だけでなく両親によって作られる。
そういう母親は息子をそれほど大事に思ってない。
自分が一番好きなんだから。
息子にせよ弟にせよ嫁の味方するようでなきゃ困るだろうに、どうしてこの手の話に出てくる母や姉は対抗しようと思うかな。気持ち悪い。
非常識か節操なしかサイコパスしか出てこなくて読むの疲れた。
わたしのカッコウたち -児童養護施設のふつう-
養護施設という地獄
片手間にできる仕事ではないし、どんなに神経すり減らしても病んでも見返りのない養護施設。
帰る場所のない子供たちでも 父母がそれぞれ新しい家庭を持って施設に捨てられた子が一番気の毒だと思っていたら子供の中では両親が「生きてる」だけでいばってたり、母子手帳があると捨て子にマウンティングしたり。
愛想のいい子が正直というわけでもない。素直に見えて平気で嘘をつく子もたくさんいる。
何が正しくて何が正しくないのかわからなくなるところです。
予想外の短編3話
予想と違いましたが、これはこれで私はよかった。
試し読みの話だけが読みたい人は、ご注意を。期待外れかもしれないが、どの話も、読み進めていくと考えさせられる内容ばかりで、感性を揺さぶられる。2話目の森が実在の場所であることも感慨深く、いつか訪ねてみたいと思った。3話目は平和とは、強さとは何かを考えさせられる。戦争は身近なものだと、無関心のツケが未来に続かないようにと、胸が苦しくなりました。
紅霞後宮物語~小玉伝~
ピッコマで読んで面白…
ピッコマで読んで面白かったので、此方のレビューを見に来たらレビューの評価が低くてビックリ…
ファンタジー要素といちゃいちゃ物が好きな方には好まれないですね。
ストーリー設定がしっかりしているので、どっぷり恋愛ものではないけれど、とても読み易くて面白い!よくある後宮のドロドロした所がないのも好感度が高い作品。
他の妃との間に子が居るのは、昔の一夫多妻制の世では仕方のない事。歴史的な要素が強い話が好みじゃない方はがっつりファンタジー系に行く事をお勧めします。
スーパーベイビー
広告で気になった作品…
広告で気になった作品!
まだ全ては読めてないですが、、ギャルちゃんがやっぱり可愛くて早く続きが読みたい〜!!
町田はよく行くので、背景や町田disが刺さる刺さる…(笑)
違った意味でも楽しい作品です!
文ってそんなに…
文ってそんなに魅力的的かなぁ〜( ¯ - ¯ )???
和真がそんなに夢中になるのが、ちょっとわからない…
なんだか甘ちゃんで、何がそんなに人を惹きつけるんだろう?普通な感じが良いのかな?
文の友人達の方が、魅力的な子が多い気がする。なんなら、さやかも悪くないけどwww
心が持っていかれます
キュンキュンします。
とにかく、キュンキュン!
キレイな心に戻っていくような…
キュンキュンした気持ちになります。
この世界の中にずっといたい気持ちです。
いま、3巻まで読みました。続きが楽しみです。
好きだけど
はじめてレポします。面白いし、好きなお話だけど、浅い。次で最終巻なんて。絶対消化不良で終わると思う。もっと掘り下げて描いて欲しいです。
せっかく面白いのに。
宝石の国
誰がここまでしろっつった。
もうね、11巻読ませていただきました。
最初は宝石たちの楽しげな物語だったのにどうしてこうなった。
でもね、わたしゃこの作者の大ファンなんで最後まで見届けてやりますよ。
下の方のネタバレ予想は今の大ハズレです。
読めてきたとか言ってるけどとりあえず読めてないのでそれを参考にして買わない人がいるとしたら買ってもネタバレ予想は外れてます今のところ。
絵が綺麗だなあと思って読んでいますがたまに微妙なコマもあります。
一旦読み進めてますが今のところ買ったことへの後悔は特になし。
買わなければ良かった
試し読みで続きが気になり購入しましたが、「クラスで一番可愛い子」はすぐいきなり終わり。ほかの短編も面白いものがひとつもなかった。いくら短編とはいえ酷過ぎる。それで800円。半分がかなりの低評価なのも納得。普通ですらない。驚く程に面白くない。
心にストンと
落ちてくる。、
登場人物達の気持ちに、いちいち共感しちゃう。
そして、展開が読めない!それぞれの想いの矢印はどこへ向かうのやら、、、続きが楽しみすぎる。
私のツボです!
砂時計やbread and butterも好きで購読しています。
懐かしいような、しみじみ考えさせてくれるような物語だったので、今回の作品もそうなのかなー?
と思い、試し読みを見て購読しました。
もちろん、しみじみと考えさせられる部分もあったのですが、3巻の倉橋さんのダンスの時のパニックの感じ、発表後のレッスン生さん達との友情(?)など、笑わずにいられませんでした。
私のツボにハマり、声を出して笑ってしまいました。
bread and butterも田中さんも年齢や置かれている状況などに共感してしまいます。
次回作も楽しみにしています。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲