漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
宵の嫁入り
エロキュン&ファンタジー♡おすすめ!
可愛くてエロキュンで、めっっちゃ面白いです!大好き♡♡♡
富子やタマの不思議キャラの存在も可愛くて、エッチなお話のときも可愛く癒やされます。なんといってもキュンキュン要素が沢山!
「私は天才を飼っている」の方も読みましたが、こっちのほうが断然好き!!
超おすすめです♡
わかる!!!こんな感じだった!!!
はじめてキスするとき、はじめてハグするとき、こんな感じだった♪
あー、懐かしい♪いいな、二人が羨ましいしほほえましい♪
早く続きが読みたいなー。
君は春に目を醒ます
絵がすごく綺麗なThe少女漫画
すごく絵が綺麗!!
登場人物も可愛くてかっこよくて好きです
ただ弥太郎が辛い…
王道少女漫画が読みたい!って人に
オススメかな
緊縛の良さが伝わってくるはず
元々ドMの気があるんですが、北条さんの緊縛シーンで凄くグッと来ます
単に攻撃を受けるとか自由を奪われるとかではなく、SとM両方の心が通いあっているのが分かる理想のSM緊縛プレイを見てると主人公そこ代われとなっていきます(笑)
面白かった
グロの画は好きな感じですが、私は女の人達の区別つかなかったです汗。あと、あとがきめちゃ面白いけど1人女性のチョーカーのアシさんのは私!私!で大嫌いです。周りでも居るんですよね。それだけ省いてくれ。キモい(|||´Д`)
癒される
まず絵がかわいい。
癒される。カラーなんて、水彩画なのかな?すごーくきれいでかわいくて優しい絵。
コマ割も分かりやすく、全体的に読みやすい。わかりやすい。
癒されたい大人にお勧めの作品。
昔のかと思いました
割と初期の作品なのかな~と思っていましたが、昭和59年頃の作品でした。マンガ王国の漫画の情報に年代を入れてほしいと思うことが多々あります。 現代の感覚で読むと色々違うので…
名前がいくつか重複してるっぽい感がありますが、楽しく読めました。
天堂家物語
作者の名前
ピュアな主人行くことにとドSな令息のお話で、キュンキュンだしお話もすごく面白くて大好きです。けど、作者の斉藤けんという名前を見るたびに志村けんのことを思い出し、志村けんが描いているような錯覚に陥っています。
星屑セレナーデ 星の瞳のシルエット another story
うーん
また久住くんアゲな展開、、、
そんなにいい男か?
と思うけど、元主役級キャラだし、そうするしかないんでしょうね。
本編では香澄らしき人も出てきてるけど
ステキな大人女子に描かれていて、
あーやっぱりなーって感じです。
番外編のたびに香澄アゲばっかりだったし、
もういーよーって思いました。
わたしはそもそも香澄も久住も好きじゃなかった(だって2人とも賢くずるいんだもんw久住、そんなにかっこよくないしどこがいい男なんだ)んで、
沙樹や司や真理子や日野くん、おケイたちのその後のほうが非常に楽しみです!
花と紺青 防大男子に恋しました。
防衛大学校への憧れ
防大生が登場しますが、防大の中身などよりも制服のかっこよさで主に描かれている感じがします。わたしはマニアなどではないですが、防大生でいまは幹部になられた先輩を知っているので少し違和感(髪型とか…)があります。だけど、防大について特に何も分からなければ制服フェチの方は好きな漫画だと思います。制服も綺麗に描かれています!
よく警察官や消防士の方との恋愛漫画は多いですが、防大生はなかなかないのでこういうことをキッカケに自衛隊や国防について若い人が興味を持ってもらえるのではないかなぁと思います。
生活保護サギ おいしい月30万
mao
この作品を読んで勘違いしないで欲しいのは、生活保護が悪いわけでも恥な訳でもない。不正受給が問題なてす。実は私は数年前に難病で倒れ、一時期生活保護を受給していました。でも他の方がレビューに書いてるような、毎日外食するとか、月に2回も美容室に通うとか、ましてや車を所有するなどする余裕なかったですね。車に関しては仕事の為に必要な場合や、障害のある家族いて、その送り迎えに必要な場合などは申請すれば認められますが、最低生活費しかいただけませんから、本当に必要最小限にしか使えません。外食もするとしても、年に1回の息子の誕生日や、定期的な通院のさい、小腹が空いたらおにぎりを1つ買う程度でした。美容室も、年に2回だけ。それも安いところ。そうして切り詰めて、治療をしたがら、少しづつ社会復帰して、生活保護は卒業しました。
やばい
やばい。あらゆる仕事を放棄して没頭してしまった。こんなに綿密にプロットされたマンガ、小説がいままであっただろうか? 誰が善で誰が悪という話ではないんだ。とにかくやばい。もはや中毒から抜け出せない自信あり。すごいものを見せてもらった。ありがとう。
現実的で面白いです。
面白いから続きが気になる!
ストーリーはミステリー寄りですかね?
第一部と第二部に別れてます。
一部はいじめの加害者の過去のお話。
二部はその数年先のお話へ。
個人的にはどちらのお話も好きです!
19巻まで全部読ませて頂きました。
主人公の、春駒さんの読書家の所が大好きです。仲間にも恵まれ、家族想いの所も大好きです。他の漫画レポ感想の方からの意見で、春駒さんは、母親に、吉原に売られた事に気付いていないのではないか?という意見がありました。それから、2巻の春駒さんの処女喪失の場面でも、相手の客男性から、「どうせ、親に売られたんだろう。」という会話がありましたが、私は、春駒さんは、可哀想だな、と思いました。今も、現代の吉原風俗は存続していますね。風俗の歴史も、春駒さん方の苦しみ、痛み、悲しみ、などがあっての事だと気付かされました。これからも読ませて頂きます。よろしくお願い致します。
育成特化は珍しいかも
体の使い方に特化してる『フットボールネーション』や、お金事情に特化している『マネーフットボール』に続く、専門職の強いサッカー漫画です。扱う題材はストライカー×育成×エゴ。
登場人物のほぼ全員がFWで、ストライカーも深掘りすればこんなに個性豊かなんだな、と感心させられます。
主人公のプレースタイルは、若き日の大黒将志に似てる気がします。ダイレクトで合わせる技量の高さと、エゴの強さですね。ただ、ストーリーの進行上、スペースが広い空間でしかプレーしてないので、まだストライカーとしての真価が分かりませんね。
凸凹のピッチで、5バックでバスを並べた相手に点を取ってこそ、本物のストライカーだと思ってるので(笑)
おじさまと猫
私も
ペットショップでエキゾチックちゃんにメロメロになってきてしまいました。
フクちゃんと同じなのねぇ〜♪
鼻ぺちゃさんなのねぇ〜♪
かわいいのねぇ〜♡
変な人になってきました(ドヤッ)
二転三転
ちえの反逆?暴走?が始まったのを見て類は友を呼ぶとはこのこと…としみじみ思いました。
まみりこの立ち回り方が上手いので今回も何だかんだ解決してしまうのでは…?と思いつつ続きを楽しみにしています!
あとは愛莉に裏があるかどうかが一番気になります笑
心に沁みすぎる…
ヤマシタ先生の話は全部好きだけど、コレは心に沁みすぎた…涙
自分は結婚して最近母親になった者ですが、恋に憧れた10代の頃も、自分が人を好きになれない人間かもと悩んだ20代も、自分の人間性や社会性を疑う今日この頃にも、きっといつ読んでもそれぞれのタイミングで違う登場人物が寄り添ってくれると思う。
言葉とか展開とか間とかが、天才すぎる。
老若男女、コレささらない人いますかね?
これを読んだ今、今まで自分を通り過ぎた全てのイヤな人達や言葉や自分自身に少し寛容になれそうな気がする…
4巻は胸キュンありで良し。
5巻は涙が溢れた…でも、すごく良いです。
なんか頭の中が洗われました。
オススメ!
うちは動物を飼えないので、このまんがで飼ったつもりになって楽しんでます。
王子じゃないけど、智先生の明るいキャラにも癒されますよ。出てくる動物達も個性的でカワイイ!
フィクションだから楽しめる
現実的に考えたらあり得ないことだらけだけど、ファンタジーとして楽しんだらオッケーです!(笑)少年漫画は手から火が出たりするんだからさ。絵が可愛くて好きでした
自称!平凡魔族の英雄ライフ ~B級魔族なのにチートダンジョンを作ってしまった結果~
意味がわからない
まだ1巻までしか読んでないが、なぜクロノが何畳とかを知っているのか、転生したのかが疑問
不思議な展開に期待!
異世界みたいな生活感だけど、なぞの父子の関係が楽しみです。美容師さんがテーマの作品だとオシャレなイメージですが、それとは違うストーリー展開を今後も期待したいな!
鉄風
主人公のこれからが気になります
試し読みで、2巻まで読みました。最初の印象では、主人公のナツオは…思春期らしい万能感があり、人を見下したところがあり、あまり好きにはなれませんでしたが。読み進めていくと、家族との間(お兄さん)に何か問題があるようで…また、総合格闘技の天才、ユズコとの出会いで、彼女を倒したいという目標に向かい、努力をはじめ、少しずつ変わりはじめます。ナツオのこれからが気になります。
すごくすき…
無料分2巻読んだ後一気買いしてしまった。
カッコイイ男の子に女の子がときめいて、読者も一緒にときめくのが少女漫画の定番だと思うんだけど、これは男女とも可愛い+カッコイイで無理、すき。あとオネエがやる時はやる。いいぞもっとやれ。
元々背が高いイケメンな男より、可愛くて時々カッコイイ子が大好きな自分は2人とも大好きですありがとうございます!!
あと、オネエの男の子が女の子とさほど身長差がないのも魅力的。男は170超えてないと駄目なんて言われてるのを見た事があるけど、違和感しかなかった。
これ読んでると男らしさとか女らしさ、そんなのは大した事じゃないと思う。
藤くんは可愛いものと手芸や料理が好きだし、千石さんは剣道に一途で不器用。
2人とも多分見ず知らずの人から色々心無いこと言われた事あるんじゃないかと思うと、自分の好きな事に背かず向き合ってるところに惚れてしまう。
コスメを買いに行きたくなる
6人の女性のメイクに関するオムニバスストーリー。
メイクをされた事がある方なら、共感できる話やフレーズがきっとあると思います。
オムニバス形式だけども、登場人物が友達だったりするで、他の話でも登場人物のサイドストーリーが楽しめます。
読んだらコスメを買いに行きたくなる、素敵なお話です。
ヤミ川崎~もがきの境界線~(分冊版)
リアリティがないと思う人は
幸せだと思うし一生知らなくていいと思うけど、そういった境遇は別世界ではなく、案外近いところにあるもの。
あちら側の住民にはならずにここまで来れたけど、願わくばこのまま無縁でいきたい。救いがない。
無料部分だけ読んだ感想ですが、まるっと虚構ではないと思います。
化学と人間の可能性を描き切った傑作
宇宙について、宇宙船について、宇宙飛行士について私はほとんど何も知りません。化学についても理解出来ていることなど、身の回りの化学のことですは0.1%ほども無いのでしょう。だから、この作品のリアリティについては語る資格を持ち得ません。
ですが、監修をなさっている元宇宙飛行士の方の後書きから垣間見えた漫画ならではの表現と解釈、そこに幾つも散りばめられた「宇宙と化学の現実」、そして「可能性と未来」。そのバランスの良さに心を打たれました。
本編を読んでいない方でも楽しめます。そして必ず本編を読みたくなると思います。本編しか読んでいない方は、この作品を読むことでより百夜に惹かれ、千空の可能性に希望を抱くでしょう。
本当に素晴らしい作品、ありがとうございました。
小学生の頃の同級生が…
小学生の頃の同級生が久しぶりに連絡きたら、エホバの勧誘だった。本人にしたら善意の塊なんだろうけど不自然な来世を盲信したり、聖書を曲解したり、私には理解不能なことばかりだった。信者の子が違和感を感じて自立していくことの困難さ、虐待や洗脳ともいえる成長の過程を漫画で読んでみて、世の中は不平等だと思った。
幸色のワンルーム
あれ?
これ実話を元にしたやつですか?
なんか似たような事件記憶にある気がする‥
というか、すごいですね!私がレポ書いてる時点で両極端なレポが二つあります!
それくらい見る人(読む人)によって賛否ある作品なんだと思いました。
私的には絵が綺麗だから、被疑者のお兄さんがもっとキモブスだったらこんな風にストーリーは進んでいかなかったんじゃないのかと、捻くれた意見しかないですがw
続きが気になります!
女性向けではない下品さかな。
私も39歳だし彼氏いたことないし、感情移入できるかと思って買ってみましたがまったくもってできませんでした。どなたかも書かれていましたがギャグマンガだと思います。もう少し真面目な話かと思っていたので余計にがっかりしてしまいました。
今思えばタイトルに「誰でもいいから…」ってありましたね。そういう感じのお話でした。
良くも悪くも
絵や設定はとても素敵です。
キャラクターも個性があって面白いです。
ただ、主人公の精神年齢があまりに幼すぎる。
自分の勝手な思い込みで突っ走ったり、勝手な行動をすることで周りの人を心配させたり、、、
もう少し自分の置かれている立場を考えられないのか?と冷静に考えてしまって話自体が頭に入って来なかったです。
また、すぐエロに逃げている感じも否めないです。
そういう部分が気にならない方や、王道の恋愛物が好きな方にはハマると思います。
やはり名作だったか…
連載時もアニメの放送中も気にはしつつも見損ねていた作品。
ネット配信を機に読んでみるか…と読み始めてからの勢いのすごいこと。
主人公兄弟の成長は勿論。各キャラクターひとりひとりの生き様から目が離せません。
…つか、あの頃人気あった大佐ってこんな奴やったんかい…?ってのが一番の印象ですね。彼の成長もまた見どころのひとつ。
なぜ今まで読まなかった!!なぜアニメを見なかった!!…あー、本気で悔しくてたまらない。
ハンサムな男性やきれいなお姉さんだけじゃない。本当の意味で「かっこいいっ!!」…て奴らがたくさんいます。
未だに読んでないあなた。本当にもったいないデスよ。
主人公はいい子だね
主人公は恋愛、殊更彼氏に興味津々。でもドラマとか漫画や映画、街中で見かけるカップルを見て憧れを膨らませていたので、現実の恋愛には慣れてないし、とってもおぼこいですね(笑)
でも、いい子。嫌みもなく、女の子からも好かれるタイプの子ですよね。だから自然と応援したくなります。
あと、主人公の挙動がなんか既視感あるな~って思ってたんですけど、それは「ふなっしー」でした(笑)元気いっぱい、素直、正直、キラキラしていてひまわりの似合いそうな子です。褒めてます(笑)私もこんな子が友達にいたら周りに紹介したくなります。かわいい!
面白いです!!
最初の無料試し読みから続きが気になって一気に8巻まで読んでしまった。絵も好きだけど、可愛いはずの金魚が人喰いになるっていう金魚のイメージとは真逆の設定がいいですね。
後、ありがちなHなシーンがない所も◯。
突如現れた人喰い金魚は何なのか?そして、どんどん進化して人間ぽく?感じになって行ってる訳とは?謎の17才の少女は?3月3日に相談しようとしていた中年の男性(名前忘れた)は?渋谷から出ようとしている金魚、結末はどぅなるのか?
見所がいっぱいで早く続きが読みたいです。
とっても胸糞悪い(褒め言葉)漫画
リョナが大丈夫なら是非読んでほしい。
個人的には秋葉くんのキャラがめっちゃ好きです。
確かにバカすぎて呆れるが…ここからだよ!
バカゆりかは唖然とするくらいバカさをパワーアップし続けてるけど、ここにきて急展開!クズ男ピュンピュンの嫁が意外にも賢く←いい動きをし始めて、これまた意外にもゆりかの友人らと元彼がいい奴らでいい動きをしそうで!笑
ゆりかはどうしようもないおバカなので多分自力では幸せになれないから…多分幼少期に何かあるかと。親心ではないが、なんとか別の形で幸せになってほしいかな。
女の敵でしかないピュンピュンの異常さやキモさを作り上げた原因?も早く知りたい。
サラサラっと読めてしまうからちょっとポイント高く感じるけど、原作が宮崎摩耶サマだしそんなもんかなと。
あの。。
毎回毎回この人監禁されてますが、監禁、拘束に興味がある人でも毎度幸せ→平和→すぐ監禁→やられる→解放される→謝る→仲直りのSEXの繰り返しじゃ読者の大半は飽きるでしょうし、新刊出る度購入する側としては600Pじゃなく100P〜150Pでも購入を後悔するレベルです。
実際途中で読むのを辞めましたし、ポイントの無駄遣いをしたと後悔してます。
すぐやりますし(笑)
番外編レポ
ハイキューの『イベント』に行ってみたい!参加したい!興奮したいっっ!大好きな声優さんは昔と変わらず『関○彦』さんだけど、ハイキューのなかで気になる声優さんといえばツッキーこと、『月島蛍』役の内山昴輝(うちやま・こうき)さん。な~んとなく☆あと、面白いのが『及川徹』役の浪川大輔(なみかわ・だいすけ)さん。雰囲気が面白いので何となく気になる声優さん☆あと、やっぱり主役の『日向翔陽』役の村瀬歩(むらせ・あゆむ)さん!ボイス・マジックですよ!村瀬さんは(『魔~入間くん!』の『入間』役でもある)!ハイキューってキャラたちの成長が,楽しみな、そんな漫画です。
面白い
アラタと真珠の心理戦や駆け引きが高度で、良い意味でサスペンスや恋愛など一つのジャンルに括るのは難しい内容かなという印象。徐々にお互いの本音が出始めるまでの下りが違和感なく丁寧に描かれてるし、アラタと真珠以外の登場人物一人ひとりの心理描写も細かくて、ヒューマンドラマ的なものが好きなら読んで損はないんじゃないかなと。今後の展開がどうなっていくのか、早く続きが読みたいです(^-^)
無性にパンが食べたくなる
題材がパンと言うことで惹かれ、気付けば既刊全てを読んでいました。
この漫画の魅力の一番は【美味しいパン(時々他の料理)が食べたくなる!自分で美味しい料理を作りたくなる!】だと私は思います。ここ最近SNSで美味しいパン屋の情報を掴み、色々なパン屋を訪れる私にとっては、とても魅力的なパンばかりでした。。。食べる事は本当に素敵な事だと実感してしまいます。
恋愛面に関しては、主人公達の出会い方はいかにも漫画!と言う感じで現実味はあまり無いのですが、その後の二人の進み方や関係性はリアルに近いものを感じます。また、周りの登場人物の恋愛、結婚模様に関しても様々に描かれており、繰り返し読んでも飽きのこない作品でした。
パンが好き、食べる事が好きな方は勿論、結婚が控えている、結婚をしたばかりで、ある種マイナスの悩みを持つ方にも是非お薦めしたい作品です。
いい本だ
現実的なことをちゃんと捉えてる漫画だと思いました。深いところも見てて。よくある熱血感が子供を守るぞ、大好きだ、だけの話とは違う。
これからこの職業につく人が読んだら参考になるのでは。
面白いです!
強気な主人公とその主人公の彼(雪)ヴァンパイアの初恋ストーリー
ヴァンパイアと人間の恋愛は個人的に鉄板ネタな感じもありますが、雪が可愛いし かっこいいので完敗です^_^
続きが気になる!
試し読みを間違えて開き
何気なく読んだら、思わず引き込まれて1巻買い。
思いやりと心のふれあいが丁寧に描かれた名作です。(ストーリーでも絵でも)
シチュエーションは「帝都物語」、ストーリーは「はいからさんが通る」がベースでしょうか。浅薄なラブストーリーで終わらなさそうな期待感で、続きが待ち遠しいです。
原作ラノベがあるようですが、読むかどうかも悩みどころです。
映画化?!
試し読みの時は、BLって言うんですか?キレイな男の人とふつーの〔三角君ごめん〕男の人のイチャついたコメディマンガ、ちょっとオカルトって程度で読んでました。が、そこでやめたらもったいないです。全然違いました!途中で路線変更した感はあるけど、〔あまりいちゃつかなくなった。ネタとしては残ってるけど〕ストーリーは面白いー!!冷川さんの境遇が気になるし、三角君は良い子だし、話が戻ると言うか、ちゃんと説明してくれながら前に進んでいるから、何回も読み返すのがオススメです。あーこれ見逃してたってのが、私はちょこちょこあるので。。絵が上手くて、映画みたいな描写、カット割りだなと思って読んでたから、映画化にビックリしてます。冷川さん、好きです。幸せになってほしい。三角君良い子!三角君も好きです。オカルトだけど、それだけじゃなくて、ベースは家族愛?的な?なので私はとても引き込まれます。まずは2巻まで読んでみて!
空挺ドラゴンズ
ナウシカ、ラピュタ、…
ナウシカ、ラピュタ、モンハン、スレイヤーズを合わせたような漫画だと思いました。
確かにパクリと言われたらパクリだけど、昔種村有菜先生が出てきた時も似たような現象あったし私はそれだけ影響力のあるジブリや宮崎駿監督は凄い人なんだなと改めて思いました。
鬼滅の刃もパクリと言われていた時期もありましたし、人気が出て来るといちゃもんつけたくなる人が出てくるのはしょうがないのかな?
絵柄は凄く好みで、特に男性と建物背景の描き方が上手だと思います。
ストーリーは1巻2巻無料のを読んだのですが、確かにジブリって感じがしますが、私はあまり気になりませんでした。
ファンタジーものはどうしても設定似てしまったり、似せてしまったりは良くあることと思います
最近だと転生ものとか。
面白くない。
この作者わりと好きだけど
この漫画は面白くなかった。お金損した気分。読み返す気にもならない
絵が下手なんだから話くらい面白くないと仕事なくなるよ
興味本意だったけど
最初は「この女ヤバい。。」って思ってたのに、読み進める内に「あれ。。?この女意外と恋する乙女なんじゃない?」って読んでるこっちまで思っちゃったよ。
でも本心に触れる部分がまだないから、どっちに転がるか楽しみになってきた!
新刊待ってました〜!
新刊の4巻読みました。
覚悟の告白から、両想いと分かってもそう簡単に先に進進めないと分かっていましたが…想像以上のこじらせっぷりでした(笑
でもそれが本当に丁寧に描かれていて、ますます主人公を応援したくなりました。彼のガツガツしないけど主人公をめちゃくちゃ好きな感じ、すごくカッコいいです。読む度に二人の恋愛にキュンとなります。
この漫画は主人公の友達にも嫌な子がいないのが良いです。自分の気持ちに正直に向き合い、それぞれに頑張っていますが、4巻では徐々に友達達のことも掘り下げられていて、本当に先が気になります!
この漫画は買って悔いなし!
空挺ドラゴンズ
バトルありグルメあり生活感あり
ひとつひとつの描写が丁寧で、空挺乗り達の生きる世界が鮮やかに描かれている。スチームパンク的な要素もある。
ファンタジー世界ではあるけれど、文明レベルは20世紀初頭くらいかな。その世界で空飛ぶ龍を捕り、解体調理するには何が必要か?この文明レベルならどういう機械・器具があるか?服装は?龍のいる文化は?生活は?食は?という所まで深く掘り下げられた作品でおもしろい。
これをジブリのパクリ扱いする人らは真剣に創作したことあるんだろうか。薄っぺらなパクリでここまで世界観を作り込めると思う?そういうのはどこかで破綻する。
言うならリスペクトやオマージュだろう。
宮崎駿でも一から十まで独自の世界を作ってるわけじゃないし。
この世界観は完全にこの漫画独自のもの。いろんな人におすすめしたい。
ブレないキャラ設定の…
ブレないキャラ設定の中で胸キュン要素も笑いもあり気持ちよく楽しめます!恋愛漫画でありながらそれだけではなく、主人公の生き方から学ぶものも多いです。
苦労人には薦めない
お金持ちのお嬢様が、育ちのよさで天真爛漫にイケメンと恋する話。闇を抱えた人とのエピソードが時々はいりますが、根っこでは分かりあえず、結局は闇を抱えた側が退散したり、主人公の人脈を使った周囲の大人たち、イケメン彼氏に助けられるばかり。主人公を応援する要素はあまりない。ただ育ちがいいからみえる視点や偽善にイライラ。こんなに高評価なのは、それだけ世の中が平和だから?生まれがすべて、な漫画。
確かに、
4巻と5巻の展開が微妙。。。
もし、お互いに子どもでどこか浮かれてて、しかも本当に深くは相手のことを好きじゃなかった、若気の至り?なら、こういう結末になるのも分かる気がする。でもそれじゃ物足りないし、お互い本当に好きだったはずなのに。
家出の理由は特にバレてない、幸い妊娠もしてない(バレたり妊娠してたりしたら、それはそれでどうにか周囲と話して向き合っていくしかないけど)、お互い好きって話も出来た、ならあと数ヶ月受験は乗り切って、その後ちゃんと付き合うとかを私は期待するかな。逆にそうならないのも人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど、本当に想い合っていたというなら、この展開は説得力がない。だからバタバタ終わらせたって印象になるんだと思います。
不倫と略奪
アホくさ
主人公いくつ?なんか子供なのか大人なのかわからない絵面。場面展開も意味不明。みなさんのレポにある通り誰のセリフか分からない。なんでこの店長が若い子に惚れられるのか?魅力を感じない。立ち読み分でいらいら…な漫画。絵も好きじゃないな。
さよならミニスカート
休載中
お話はすごくいい!絵もかわいいし読みやすい!
これが少女マンガで連載していることもすごいと思う。
「ミク」みたいな女子やクラスメイトの「キンパツチンパンジー」のような男子もあるあるで…
ジェンダーについて、可愛いについてを考えさせられる作品です。
ただ、2019年6月の連載を最後に休載中で、再開の目処も立っていないとなると完結しないのか…と残念なので星2つです。
おひとりさま母さん
ずっと見ていきたい
作者さん、健気に頑張っているので、素直に応援しています。
でも、実際あんな顔なのかもしれませんが、、ミライちゃんがまったく可愛くない。。
食い意地が張っているし、性格も表情も小憎らしいし。
今はだいぶ成長して、食い意地や性格は改善されてるでしょうか?(笑)
漫画の中には、けっこう参考になる点も多いし、良い本だと思います。
シリーズ、ずっと続けていってほしいです!
びっくりするくらいつまらない
一応、8巻まで読みましたが、びっくりするくらいつまらなかったです。
いやいや笑
仕事出来る人間こんな考え方しないからさ笑
って感じのただ流されただけで、恋愛する奴らの集まり。
悪役も、悪役になりきれておらず、中途半端。
と言うか登場人物みんな中途半端。
キャラがブレブレで、主人公に至っては、最初と別人です。
性格が変わるのはいいと思うけど、変わる経緯が弱すぎて、展開がふに落ちないのと、エロシーンも全くエロくない。
むしろ、やや下品。
ポイント無駄遣いしましたね笑
あんまり面白くない
有島家は、奥さんがしっかりしているとことか、結局離れられないところとか、面白く読めた。
美都の思考がよくわからない。有島も、大して美都を好きではないので、なんで不倫してるのか、ストーリー上、って感じで、面白くない。
最後に美都が母親となんやかや、があるけど、これも、別に美都に感情移入できるような感じになってなかった。これだけ感情移入できない主人公も珍しい。有島妻のほうが魅力的だし。
ウチの使い魔がすみません
面白かった!
ためし読みで2巻まで読みました。
人間が使い魔なのはよくありそうな設定ですが、
主人公である女の子の悪魔が、知ってか知らずか魔族(魔獣)の研究をしているおっさんを使い魔として旅をするお話です。
旅先で出会う悪魔や魔獣に興味津々で、探究心から暴走するおっさんが様々なトラブルを解決していきます。
物語がテンポ良く進み、おっさんに毎回ツッコミをいれている女の子、二人の掛け合いも面白かったです。
これは続きを購入予定です。
個人的にはおっさんがコウモリ系魔獣を捕らえたとき、手元がきちんと鳥類の保定をしている所から作者の細部までの拘りが伺え好感が持てました。
あとページを進むとき、合間に出てくる魔獣のスケッチが好きです。
ドラマ化キター(≧∇≦)
爽と、元旦と元カレのキャストは発表になったけど、年令若く無いかな…
30代後半でも良い女優さんや俳優さんはいると思うけど…
キャストは不満だけど、ドラマでは最後どうなるのか楽しみ(≧∇≦)
来月が待ち遠しい!!!!
ドラマ化もいい♪
絵は少し男っぽいので
好みではなかったのですが
ストーリーが、キャラが、
すべて面白いし好きすぎて
次刊を待ちわびた漫画のひとつです。
解釈が難しい所あり、
何回も読み直しては感動してます。
ドラマ化された時、
ギャップがありそでちょっと怖かったのですがー
竹内涼真よし鈴木良平よし、そして上野樹里チャンがすごくいい♪泣けます。
さらにテセウスの船、好きになっちゃいました♪
ひどい
いや、面白いんですよ。このすっごい下手な絵で暇つぶしとはいえ買わせるくらいの勢いはなんかある。
ただ、ホスト〜キャバ編あたり、特に最新の18巻はひどい。一巻で話が全然進まず次巻へ。
最初の方は一巻に3話くらい入ってたり前後編とかで読ませてくれてたのに。
ページ数も激減です。もう買わないかな。
プ女と野獣 JKが悪役レスラーに恋した話
ないわ…
プ女子です。読むの悩んだ末に読んでしまったけどやっぱり読まなきゃ良かった…無料分すら後悔。
ヒールの選手はあんなファンサービスしないよ…
主人公が短気過ぎる
かなりわがまままで短気。大事な人が捕まったのも死んだのもほぼほぼ主人公の考えなしの行動のせい。そっから切れ散らかして殺戮三昧。そういう漫画は他にもあるが、この主人公は何故か不快感がすごい。買って損した
絵が綺麗
絵が綺麗だけど、くどさも感じる。
子どもも可愛く描かれてるが可愛さを押し売りし過ぎてる気もします。
Ωバース物なのでエロく下品なのは仕方ないと思いますが、唐突な部分があってΩバース物だとしてもついていけないところがあります
ストーリーがごちゃごちゃしてるのかな?
主人公の気持ちの移り変わりとか、あまり考えずサラッと読むと良い漫画だと思います
絵はとても綺麗です
描きたい意欲はわかるのですが・・
この作者の「親たるもの」に感動しました。
それで期待して今作を購入したのですが・・・
描きたい対象、意欲はすごくわかるのですが、画がついていってないように感じました。
読後は消化不良気味です。
絵がきれいで、話しも今のところはいいです
絵がきれいなのと
話がいいです。
辛い境遇の女の子が、
優しい場所で少しずつ自分を取り戻すようなイメージの話です。
今のところはどろどろもないし
主人公も応援んしたくなるような感じです。
時代は明治時代な感じで、陰陽師のような特殊能力をもつ家系のお家のお家事情みたいなのを背景にしている話です
まずは読んでみて!
読み進めてみてください。しみてきます。なんかなんだかしみてきて、そのうち目からこぼれます。
王子様と出会って、ひらけていく道。赤い髪の女の子と出会って、かわっていく人。見付かる景色と信じる光。
ああ、しみる。読んでよかった。
ダーク漫画の最高峰
面白い。よくある悪の軍団と戦うダークヒーローというわけではない。普通の顔した普通のお兄ちゃんが、颯爽と動じることなく、殺してゆく。そしてまたそこがいい。普通の生活をしている普通の住人を巻き込んでいくが、決して普通の住人(社長)にバレないように行動していく日々。なぜか、ハラハラや、危なかしさが、ない。そう、なぜなら主人公は、殺しに関するエキスパートで、ミスをしないからだ。よくあるヒーロー者だと、ヒーローも傷を負って、敵をたおしていくが、この主人公は無敵。そこが安心感があり、最高に面白い。
あぁ~切ない
妻であり母であり、女であり。家事育児に追われて気持ちの余裕なんてどんどん無くなってくるし、心がどんどんすり減っていくのを感じる時もある。そこで、心に潤いを、自分の中に愛を感じられる、愛情をもらってると感じられる事があるからこそ、出来る事だって乗り越えられることだってあるんじゃないかなーと。私は思う。心の支えは、どんなモノやカタチであっても、とても大切な事だし、それが有ると無いとじゃ、全然ちがう世界になっていくと思う。いさおかー。いさお。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲