漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ゼツ倫【分冊版】
羽生生純だし…
昔から知ってる先生なので、絵柄の強烈さはそんなに気になりませんでしたが。
内容が濃すぎて、一巻でお腹いっぱいになってしまいました。
どこまでもどこまでも転落していくような話はあんまり好きではないので、厳しいかな。
きゅん!
読み始めると、気になって気になって、とても仕方がなかったです!読み終えたあとの満足感がたまらなかったです。
ストーリも引き付ける内容でした!
俺の執事(♀)がイケている
おもしろい
サクサク読めます。
イケメンがいっぱい出てくるため、目の保養に適しています。そして見た目だけでなく男女全てのキャラの性格愛せます。
自分が、真崎先生の性別に対するフリーランスな感じが堪らなく好きだと再認識した作品です。
ツッコミどころもある…
ツッコミどころもあるといえばあるし、一歩間違えたらいいの??という設定や展開もあるんだけど、キャラクターの心情が丁寧に描かれているから、引き込まれました。
主人公である志保と誠の天然具合も嫌味がなくて、二人を応援するような気待ちで新刊楽しみに読んでいます。
あとは、色々苦労している二人だし、この物語はハッピーエンドだといいな。
まだまだ続き購読します!
こんな恋愛したかったが詰まってる!!
このお話は夢と理想を視覚化してくれたお話です(笑)
メガネを外したら自分は結構可愛くて、しかも巨乳で、イケメン家庭教師に一目惚れからの両思い!からの、めちゃくちゃ可愛がられてもう!!!
お話は爽やかなエロさ満載です!!
登場人物も嫌な人もいなく、唯一、お母さんにバレたら大丈夫かな?でも成績も上がってるしいいのかな?ぐらいで、穏やかにお話も進んでゆきます。
もうニヤニヤが止まりません。
新刊が楽しみです。
鬱ごはん
何でこんなにレポ評価低いの?
ゲラゲラ大声で笑いました。レポの評価が低いのは吃驚です。シュールな笑いがわからない人には面白さがわからないのかもしれないですね。
昔りぼんで地味に後ろのページから掲載し初めた、ごく初期のちびまる子ちゃんや、同じくリボン掲載のお父さんは心配性に近いシュールな笑いを感じました!シュールな笑いを求める者にとっては最高の作品です。
サトコとナダ
すごくオススメ。 あ…
すごくオススメ。
あちらの文化とそれに対するリアルな考え方なんかがわかりやすく楽しく描かれていて、読んでいてとても楽しい作品です。
サトコとナダの関係性も可愛らしく、女の子同士の理想の空気感が描かれていて、気持ちよく読むことができます。
可愛らしく、楽しく、わかりやすく、ときに切なく、ときに驚嘆し、そしておもしろい。いい漫画に出会えたことを嬉しく思います。
壮大過ぎて収拾つかない
聲のカタチの作者が描く、壮大なSFファンタジーです。
登場する人物それぞれに人生の物語があって、永い間、死ぬ事無くそれを見ている「フシ」。
哀しみも苦しみも感動も全てがそこにあって、それを知っていてくれる人がいたら、どれだけステキだろう。
胸熱な展開も多く、死は死で終わらない事を教えてくれる、素晴らしい物語です。
泣いた
この作者さんのお話しはどれも綺麗。
1巻だけですが、
するっとまとまっています。
欲を言えば、
続きがあればいいのになとさえ、
思いました。
他の方が仰ってるように、
悪者が悪者ぽくなくて(笑)
読んでほしいです
知的の遅れ自閉症の息子がいるので読みました。とてもリアルに描かれていて 何度もある!ある!と思いながら読みました。小さい頃から思春期の悩み とても参考になりましたが ただうちの旦那はこれほどイクメンではないので残念です。。。この本が発売された時よりは自閉症を知っている人が増えたし福祉も多少は良くなったようですが もっとたくさんの人に自閉症を知ってもらいたい!是非読んでもらいたい本です。
前作からのファン
絵が少し変わってしまったのがちょっとだけ残念ですが、相変わらず面白いです。
私は前作も新作も当てはまりませんが、悩んでる人も多いだろうし、これをきっかけに答えを出せる人もいるかもしれない。まだ途中だけど。
人生いろいろ
この作者さんの作品としてはは、すっきりした終わり方で良かったです。キャバクラに勤める側にも行く客にも色々あるんだなぁ~って思いました!昼キャバなんて知らなかったからびっくりした(^^;田舎だから仕方ないけど都会の時間の使い方って凄いなって感じました!また違うの読みたいかな~
さんかく窓の外側は夜
BLが苦手な人は注意!!
序盤から男性同士の距離に違和感、読み進めるほどに「あ、これBL要素強いな」と確信。
残念ながら私はBLが苦手なので、この要素については評価できません。よって、BL部分の苦手度が強い方は読まない方が懸命です。
以下は上記要素を除いた評価です。
心霊サスペンス、除霊ものの漫画はよくあるジャンルですが、既視感まみれにはならず、よくできた設定だと思います。基本1話完結のストーリーでありながら、なにか裏に大きな敵の存在を感じさせられる辺りから続きが気になるようになりました。
連続ドラマを見ている感覚に近いです。
台詞のテンポが気になる部分もありましたが、話全体のテンポは良いです。
肝心のホラー部分ですが、描き込み度合いは少ないあっさりとした画風ですが、演出が不気味さを良く表現しています。
とても良い作品だと思います。
次が待ち遠しい!
この先の展開が気になっているのですがなかなか更新されないですね!
早く更新してほしいです。
大好きです
今も好きな漫画です。再会編は、実家にありましたがその前が、見つからず
あきめていて、もう一度出会えて嬉しいです
30年はたつのに、絵もストーリーの構成も古さを感じない。もっとも、
「チェーザレ」や「ボルジア家」など歴史好きな私の好みですが。
ジワジワきます!
化石とか発掘も興味なければ、爬虫類や昆虫は苦手な方です。なので、なんとなく気が向いて暇潰しで試し読みしてみたら、ムリなく読めて、試し読みが終わる頃には、最新刊まで購入してました。
だって、変な人ばっかり!実際関わるのはイヤだけど、見てる分には面白い。専門的なところも解りやすくなってて、お手軽に知れるのも楽しい。こじらせ組や、闇あり組も楽しいです。ただ、アヤメくんが謎過ぎて…椿先輩に同情しちゃいます。
繊細な描画と描写がリンクしてる
幼い頃の思い出って、美化されがちですよね。
弓弦の母親に関するエピは、多少の誇張はあっても、否めません。残念な事に若い程、進行は早いのです。
母親が亡くなって、複雑な家庭環境で成長した弓弦と出逢った花が弓弦を癒して行く様は、んもぉ~萌えました!誰々にもお勧めしたい!
多少のエピで共感を獲られなくても、本筋では萌えない人が居るわけない、と思った作品です。
矛盾が良かった
無料試し読みからの全巻購入しました。
神のような力を持つと…という前提の作品には、必ずその力によって淘汰されるのが常ですが、この作品は違いました。
皆が円満で心地よいラストでした。
残念なのが、ラストまでの展開の速さです。
打ち切り等の具合なのでしょうか?
ここまで良かったのに、もう一巻延ばしてでも、心情を読みたかったです。
本当は★5にしたいのですが、それが残念で★4.5くらいです。
悩み多き少年達が可愛い
なんとなしに読んで、不思議な世界観に惹かれてしまいました。いつの間にか最新刊まで読んで、更に最新刊も購入。後悔はなく楽しんでます。
色髪を持つ少年期?を描いてて、その後の青年期はどうなっていくのかも気になりますが、少年期をどう過ごし気持ちがどの様に移ろうのか、楽しみでもあり心配でもあり、続きが気になります。
ただ、この世界観、少年期に興味を祖それないと楽しめないかもですね。
めしぬま。
気持ち悪い。
一巻表紙を見て…、読むのを迷ったけど読んでみました。話的には面白いのかもしれないけど、主人公の食べている顔がとにかく気持ち悪い。女の人たちが可愛いとか言っているけど、私にはその可愛さが伝わってこなかった。
待ってました!
1996年ですよ!
時代背景が多少古くても、仕方ないと言うか関係ないです。
「悪魔の黙示録」から比べると、絵柄が綺麗になって驚きました。
卒業しようと我慢してたら、第4シリーズまで出てるし。気になって気になって、気付いたら読み始めて止まらない。「サイレントブラック」から遡上したから、設定は粗いものの、もぉ~堪らない!程、読まずには居られなかったです…。
悪くはないんですが
これで100Pは高い。
もう一捻り欲しいし、こういう番外編は完結してから出してほしい。
人気出ると途中でこういう一休みが入るのは何故?
生きやすい
気が楽に…はならない
むしろ読んでて疲れました…。
心と身体の行動が一致しないのにここまで頑張るなんて、ある意味特技かと。
もしかしたら生きやすさを求めつつも本当は現状の生きにくさを愛しているのかもしれません。人間には言葉とは違う行動をよくとる人がいますし、理想と現実は違うという事でしょうか…。
なんとも人間社会は難しいですね。
切ない恋
毎回、胸がキュッとなります。
私の中では、これは不倫モノではなく切ない恋のお話です。
二人はこれからどうなっていくのか…幸せになってほしいと願うばかりですが…どうなることが二人にとって幸せなのか…あー!早く続きが読みたい!!
とにかくおもしろい!
昔からありがちか霊感ものかなと思いつつ、不思議なタイトルと綺麗な絵につられて試し読みをしてみたら、ストーリーも登場人物もよく考えられていてとても面白い!
一点だけ気になったのは、巻頭の登場人物紹介でかる〜くネタバレを挟んでくるところがうっかりすぎますね。ここに書いても仕方ないですがw
ちょっとBLっぽく描写してますが、BLではなくて意図的にそういう風に見えるように描いているだけなので、苦手な方も楽しめるかと思います。
早く結末を!!
ながい!話、のばしすぎっ!
最初の頃は、話がおもしろいと思い…買い進めてきたけど、もういい加減に早く結末を!
もう、ルイの悪巧み?復讐的な話飽きた。
意味が、分からないし。まさかの、ただの逆恨みと言うね…そのくせ嫌がらせが超しつこい!
ここまでやると作者の心の歪みを感じる。
やりすぎじゃない?大丈夫?
サヤカが、、可哀想すぎてもう見れない。
愛と呪い【分冊版】
毒親ではなく犯罪者
こういう作品でよく「毒親」というタグが付けられるが、毒親ではなく幼児虐待の犯罪者だと私は思っています。これを毒親なんて言葉で片付けるとしたら甘いし、中身の無い曖昧な表現で嫌いな言葉です。
それはさておき。この漫画の主人公は他力本願過ぎてどうしようもないというか…家族に虐待されているという辛い現実を目の当たりにしているはずなのに誰かが助けてくれるという自己概念で世界を変えようとしない。
何もしないで受け入れるのは辛いけれど簡単だ。でも自分の力で自分の世界を変えようとする勇気は時に必要だと思います。誰にだって勇気を振り絞る力は持っているはず。その結果が正義であろうが悪であろうが。
無駄だと諦めて何かを変えようとする努力を惜しまないでほしい。
一気に読みました。
面白かったです。まひろさんがいなかったらこの結末はなかった、と思うとまひろさんの最後だけは残念でしたが、未来ちゃんや主人公については思いがけないラストで、個人的にはよかったなと思います。犯罪ものだと賛否分かれるかもしれませんが…
そして未来ちゃんの最後の方のカレーのエピソードとご主人の優しさはこの話で数少ないホッコリできるところでした。最後まで気が滅入るなと思いながらでしたが、ラストは綺麗で読んでよかったです。
すごく好きな作品です
誰かを好きになるということ、友人関係や部活動、本当の自分の気持ちを言えないもどかしさ…読んでいて学生時代を思いだし、胸がきゅんとしました。
はじめは「やばいやつ」というイメージだったさとりちゃん、途中から可愛くてしかたなくなります。多くの人に読んで欲しいなと思える作品でした。
妻、小学生になる。
小学生妻がリトルミイに似ています
無料分だけの感想です。
はじめのうちは絵に癖があり、なかなか読み進められませんでした。特に主人公(父親)と娘が初見で夫婦に見えたので、「あぁこの奥さんが亡くなって小学生に…」なんて思っていたら、それは娘で、小学生妻の登場シーンにちょっと混乱して、戻って読み直しました。
妻の登場シーンまでにもう少し分かりやすい描写があれば、小学生になって戻ってきた!という驚きも大きくなりそうなのに。
試し読みの後半から絵に慣れてきて、だんだん話に入り込めるようになってきました。
主人公の会社の部下の女性がちょっと可愛い感じで、この先少し気になりますが、今のところ感情移入できるキャラがいないので課金はしないかなと思います。
女の子かわいい
絵が好きです。
女の子もみんなかわいい。
エロい内容も、それもまたよし。
しかし、これで本当に終わり?ってところで何故か完。消化不良です。続編あるに違いない。
待つしかないか…。
ヤバい女に恋した僕の結末
うまくない絵が醸し出す不気味な魅力
絵があまりうまくありません。ですが、この作品の不気味さを演出するのに、このデッサンが狂ったアンバランスな人体や左右非対称な顔のアップ、頭にペッタリと貼り付いたような髪の毛がものすごくマッチしていて、妙な魅力を感じます。
古い西洋の宗教画みたいな不気味さです。
この作品は、この絵だからいいのだと思います。
たぶんこの先何年経っても、この絵は色んな意味で私の記憶に残るような気がします。
色んな方の読んでみた感想が聞きたい作品です。
マンガ版 拝啓、アスペルガー先生
面白かったですよ?
我が家もアスペの姉弟がいますので、興味を持ちました。ウチも色々試しつつ、スローペースで一つ一つ乗り越えながら成長してくれてます。低評価のレポを書かれた方々は、随分お怒りのようですが…個人的には、面白かったです。正直、この様な先生に出会った事がなかったので、お会いしてみたい気持ちになりました。
たしかに、まんが王国の中では高いかもしれないけど、普通に本で買ったら1400円。それよりはお得だと思えばいいし、嫌なら買わなきゃいいわけで、わざわざレポに書かなくてもな…と思う派です。
あと、どなたかのレポで、「旦那は金を稼いでくる人」に疑問を持っていたようですが、仕方ないんですよ。遺伝の関係で旦那もアスペが多いので、そこを求めても無理なんです。私は、アスペルガー先生の現実の経験を生かして描かれている漫画だと思いましたよ。色々な想いはあるでしょうが、人それぞれです。
試し読みから気になって
購入しましたが、全体的に内容が薄く残念に思いました。
ですがコマ割りなどは見やすく、絵の雰囲気も好みで良かったです。
最初はドキドキ
大どんでん返しあるのかな、とドキドキしながら読みましたが、えっこれで終わり…?という終わり方でした。明かされない部分もあったし、最後は駆け足で勿体なかった。もっと知りたい部分たくさんあったのに、消化不良な感じです。
犯人たちの苦悩
金田一少年のスピンオフ作品。
あの謎解きの裏でこんなにも犯人たちが苦悩していたとは…(笑)
作者のつっこみの視点がおもしろすぎます。金田一目線でドラマを見ていた時は、考えもしなかった犯人の葛藤に、読んでいて、笑いとなっとくの嵐が押し寄せます。
「たしかに、これ大変だよね!」「金田一、あの状況でよく無事だったな。」「たしかに、犯人の演技力すごいな。」
金田一がトリックの説明をする時、状況を再現することがよくあるのですが、あの時の犯人の心境はとんでもなく恥ずかしいものなのですね。たしかに犯人からしたら、あの時間はいろんな意味で辛いかも。
犯人の心境を表す言葉のチョイスも好きです。
これからも楽しみにしています。
ぼんやり
なんだか最初から最後までうすらぼんやりした作品でしたね。盛り上がるところも印象に残る部分も一切なく、、。既に一回読んでいたようですが全く覚えてなかったです。
惰性で読みました。あーつまんなかったなぁ、という感想です。
日日(にちにち)べんとう
妙に食欲をそそられますW
私はベジタリアンでも精進料理好きでもありませんが、黄理ちゃんの料理を見ていると妙に食欲をそそられます。
また未成年お断り的なシーンの多いドロドロイチャイチャが満載の恋愛漫画があまり好きではないので、少し素朴感やほのぼの感があるこの作品は親子関係のいざこざがテーマの一つなわりに読みやすいです。試し読みしかしていないので全ページの内容は分かりませんが。
私のイメージでは、ドロドロイチャイチャ漫画は脂身たっぷりのステーキで、この漫画はレモン醤油であっさり頂くチキンハンバーグで親子のいざこざシーンには七味唐辛子をプラス…といった所でしょうか(笑)
黒豹と16歳
無料でも無理。
関西出身なので、男の子の京都弁が違和感ありすぎて疲れました。
子供が描いた漫画に似ていますね。
他の方も書いていますが、お金を払うレベルではないと思います。最初の数ページで無理でした。
かわいい
無料三巻から一気に購入して読んでしまいました!
絵が可愛いし、杏璃とたいがちゃんのペットな関係も良いなぁなんて思ったり 笑
黒鉄の気持ちに応えられなかったのは可哀想だけど、個人的には杏璃とたいがちゃんが一緒になれて良かった(๑ ́ᄇ`๑)
れっかちゃんも幸せになれそうで良かった♪
続きがあったら見たいです!
相手を思いやる気持ち
いろいろあったから、相手を大切に思う感じが伝わってきます。
展開は、他にもありそうな展開がありますが、共感できる部分があり、続きがきになる作品です。
買うまでもなかったかな
いきなり終わった感じだし。ヒロインが揺れる心情も中途半端な感じ。えっ?これだけ?って思ってしまう…
こんな漫画を待ってた!
無双系漫画と違ったテイストで読み応え満点です!
改めて日頃食べているものがすごいと感じたり出てくるキャラクター全て魅力的だったりととても最高です!
時間も忘れあっさり読破!続巻楽しみです!
めしぬま。
ご飯の絵は素敵だけど
冴えない、仕事ができないサラリーマンの飯沼がお腹空くまで仕事などしてお腹が空いた時にご飯を、食べるだけの漫画
食べた時の顔も美味しい、嬉しいとかの顔ってより他の方が書いている通りエロ系の顔
そして物を食べてうまいしか感想言わない状態で無料試し読みの途中までで飽きました
オーバーにしろってわけではないですが味の表現くらいはしてほしい
涙のわけ
保育士の従姉妹が一番嫌なのが預かる子供さんが具合が悪いと親に連絡すること。理由があるからこそ預けてるわけだから迎えを頼んでも良い返事は得られない。なじられるのは良い方で、涙声で「直ぐに行きます」と言われたらこちらも泣きたくなる。
誰かこのお母さんを助けてください。
幾度となくそう思ってきた従姉妹がこの作品を読んでぼそっと言いました。いつか自分もこの仕事に就いてみたいな…と。
皆を幸せにすることは不可能だけど小さな支えにはなれるかもしれない。ちょっと考えさせられる良い作品です。
ポンコツが転生したら存外最強
じっくり試し読み分だけですが
最近の流行りの転生ものに乗っかっただけに感じました
技名は面白くないギャグみたいだしエロ要素を入れたかったのかギャグ系設定の女の子とエロ系設定の女の子がいるけど可愛さも面白さも感じない
続きを購入して読みたいって感覚が一切起きませんでした
心地いい
試し読みを読んで、続きが気になる!と言うより、世界観が心地よくて、つい買ってしまいました。キナさんのクールなのに温かいところ、大好きです。自分も、こんな母になりたい。
縛られてあげる
みんな 変
誰にも感情移入できない
中途半端にモテる 尻の軽い女性のお話
新しい恋は楽しいのかもしれないけど
物には順序ってものがある
ダメ男に引っかかってしまうタイプの女性は 楽しめる内容かと思います
絵が綺麗なのに 私には 主人公たちが宇宙人すぎてついていけませんでした 残念
高嶺と花
面白い…のか?
可愛い絵柄でテンポよい会話、スパイス効いた小ネタ、一見面白く見えるけれど、中身が薄すぎです。
歳の差、所得格差、あまり掘り下げてない。ラブコメとしても、微妙。お互いに「差があるけどこの人がイイ!」というポイントがはっきりしない。
素材が良いだけに調理しきれていないところが残念。
絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男
BLが地雷じゃなければ読める作品
主人公のツッコミがおもしろいしテンポが良い
今後どんなシュチュエーションとツッコミが披露されるか気になる
生きやすい
(笑)
働いて飲み行って
妹と仲良く暮らしてペット飼ってて
疲れました、はぁ眠れない、それだけ。
この作者は1人になりたいらしい。
本当の1人を知らない幸せ者。
無い物ねだり。
中途半端な忙しさに追いやられてる女が書いて、微妙な女達が好みそうな漫画。
ペット飼わなきゃいいし妹と住まなきゃいい。かわいそう。
すげーいい。ちひろさんに会いたい。
読むほど引き込まれる漫画。
似た気持ちに誰もがかすったんじゃないかな。
ちひろさんの過去を知りたくて
ちひろ、も買ったけど
ちひろは買わなくていいかなと思った
このちひろさんのほうが、心に
残ることが多い。そしてなんか
心に風が吹く。疲れてる人、
特におすすめかなと思う。
何度でも読み返す作品です。
普通です
よく殺されなかったものです…!ていう程の大した事は全く起こらず、人生を舐めて生きてきた考えが足りない残念な女性のわりと普通な「でしょうねー」て言いたくなる普通の日々の話です。マンガにする必要ほどの事は無いのでは?
これにポイントを使うなんて勿体ない…!
さんかく窓の外側は夜
凄い!
一気に世界観にのまれて、どんどん読み進めてしまう!話の雰囲気も絶対好きになる!この空気感にハマりました。キャラの外見もさる事ながら一人一人素晴らしく、読んで損はない作品でした!
私たち親子も特別養子…
私たち親子も特別養子縁組みです。
だから興味もあり、読みました。2歳で迎え15年
漫画は1番大変な乳幼児期を描いているけど、今
思えば一番親として幸せな時代だったな。思春期
になり、愛着障害、試し行為と色々出てきて、ただ
いま引きこもってますが、頭で描いてた子育てから、かなり離れた
ところにいますが、親子は、時間をかけて作っていくものと
思えるようになったこと、私達夫婦にも漫画にでてくるよう
な相談者がいたら、もう少し楽な子育て出来たかな、やはり、
夫婦でいっぱい話ながら進むしかないななんて考える機会になりました。
色んなジャンルをmixしたラブ?コメ
女装した男の子同士だけど、お互い女の子だと思っている主人公たち。
お互いの仕草にキュンキュンしている心の声は男なので、普通の恋愛もの。
女装同士のやりとりは百合。でも実際はBLなのかな?
性別バレしたらどんな展開になるのか楽しみです。
あと番外編の友達のコスプレ話がすごく面白かった!続きが早く読みたい。
カカフカカ
ゆるさ
主人公二人の距離感がすごく好きです。
お互いが手を出すか出さないのか…もやもやしながら読みました。
他の恋愛漫画よりもしっかりストーリー性がありオススメの漫画です。
カカフカカ
なんとなく腑に落ちない展開
自分の輝かしい過去に固執したりするキャラクターや作品が多い中で自分の中学時代を「調子に乗ってた」「黒歴史」と言える部分は主人公に好感が持てます。
が、なんとなーく腑に落ちない描写が多くハマりきれませんでした。
主人公の卑屈な発言やはっきりしない態度を見てると2人の男性に求められる理由があまり伝わってきませんし、
EDが仕事にまで影響してるという切実な状況でありながら本行くんが主人公へ助けを求める誠実さがあまり感じられませんでした。
かなり細かく個人的なことを言うと1巻の第1話で既に扉が空いている戸棚からなんてそのタイミングで重い鍋が落ちてくるんだ、と疑問に思ってしまったのが原因で自分はずっと乗り切れなかったのかなぁ、と思っています。
パタリロ!
漫画は初めて
子供の時に、テレビアニメで見て以来。
同世代の人達は絶対に共感できる作品です。
このシュールな笑いを若い世代にも知ってもらいたい。
「だーれが殺した、、、、」
このフレーズをまた味わいながら、、、。
「ふたりエッチ」完全版
試し読み+α
「Hのバイブル」という話を聞いた事もあるし、10年以上昔に少し読んだ事もありますが…。
久しぶりに試し読みを拝見して…やはりこの作品には馴染めませんでした。ごめんなさい。
優良さんは可愛いし、真を心配してくれたりと健気なのに、真の方はその優良さんの人間性よりH。
「ふたりエッチ」なのに誘惑とかそれ以外が第三者のHトークなど、デリケートさがないのと、
ハウツーから脱線している感じがしてどうにも馴染めない。
せっかくお見合いの未経験カップルが一緒になっての夫婦ハウツーなら
心の距離感も一緒に育てていく感じでHとメンタルの緩急ついた話の方が良かったな。
と個人的には思います。
「ふたりエッチ」完全版
初々しい
二人ともはじめてですごく初々しさがありこちら側までドキドキしてしまいました。恋愛要素もしっかりはいっていてすこし官能的でもあり、お気に入りの作品になりました。
エロスの種子
昔見た手塚治虫の奇子…
昔見た手塚治虫の奇子を思い出した。
人間の持つ恐ろしさ、その時代には、もしかしたらそんなことがあったんだろうなぁというリアリティが、短いお話の中にすごく丁寧に描かれている。
絵も綺麗で、いやらしさを感じない。
漫画なんだけど、文学的な作品だと思いました。
息子にこんな風に育って欲しい
ほんわかしていて穏やかな町田君。少し同級生と比べるとズレているけど、とても優しくていい人!
周りの人のことによく気づき、色んなことに巻き込まれがちで地味で目立たないけど、人の良いところを見つけるのがうまくて優しい、こんな風に息子には育ってほしいなと思いました。
フラレガール
絵が綺麗で面白い
コンプレックスを持っているヒロインとピュア全開なヒーローの青春ラブコメ。
エロめな作画もあるがそれを凌ぐピュア×ピュアのやりとりが可愛い…要所要所で笑ってしまう一コマやこれぞラブコメ!というくらいぶっ飛んだ展開有りで面白くサクサク読んでしまう作品でした。
とても楽しめます!!
人形の国
不親切な漫画
感想の一言目は、ナウシカの漫画版に似ている。
絵柄とか世界観とか。
この作品自体は面白いと思うのですが、ナウシカっぽいなーと常に感じてしまったので漫画に入り込むことができませんでした。
それと、誰が何をやっているのか分かりにくい部分があり読み返すのが面倒。
伏線に気付いたりして読み返すのは楽しいけど確認の為の読み返しはダルい。
そして、皆様のレビューにあるように造語には説明つけてくれないとちんぷんかんぷん。
まあ、雰囲気で読めよってことなのかもしれませんが。
これが同人誌なら良い作品を読めたと思える。
作者さんの自己満前提で売ってくれるならこのクオリティに文句は無い。
ただし、おまけの設定資料は必須で!
町田くんの世界
ほっこりする世界観
この作品を通して人への思いやりや優しさが学べるんじゃないかと思える、穏やかな気持ちになれる、主人公の思いやりや言葉にほっこりする作品。
少し疲れている、弱っている時にこそ読みたくなるなと感じました。
話は最高に面白いけど
よくわからないのですが絵?コマ割り?何が原因かわかりませんが、読みづらくて、2巻まででバテてしまいました。
顔がみんな同じような顔で書き分けが出来てないのか、絵柄が見にくいのか、理由がわかりませんが、話は面白いのに疲れてしまいました。
なので、三巻以降は買ってません。
ストーリー展開や話はとっても面白いです。
読んでいて疲れなければ、続き購入したかったです。
虚構推理
面白いです。
初めての作者さんでした。
ちょっとイタズラ心のある主人公で、ハキハキとした態度。周囲の人達もそれに付き合っていて、やりとりが面白く、とても読みやすいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲