漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
新感覚高校野球マンガ
きちんと野球主体のマンガである一方、所々にシュールな笑いがあって全体にとても面白く読めました。絵がキレイなので笑いのシュールさも際立ちます。一昔前よくあった、ふてくされたら鼻くそほじる·屁をこく等、スポコン少年マンガのギャグと違い、きちんと笑えて納得できる青年マンガに仕上がっている思います。
周りが頑張りすぎてる…
周りが頑張りすぎてる。よく壊れないなと思う…周りが。
私は母がノイローゼだか鬱だかでしたが無理でした。私がおかしくなるところでした。
大事な嫁、大事な娘、なんだろうけど…
1番優先すべきは生まれた子どもじゃないでしょうか。
物心つくようになったらトラウマになっちゃうよ…
それまでに治れば良いけど、出先のオムツ替えよく1人で行かせられるなと思いました…
いやー
さすがに、ここまでの女いないだろうけど、きょうこが、憎めないwww
アホで、欲望に忠実。
そして、こんな旦那まぢ別れて正解だし、慰謝料いい値なら、次に捕まえる男が離婚歴とか、気にしないタイプなのであれば、むしろよかったのでは?くらいな感じ。
高坂さんと旦那さんがいてくれて良かった
23巻を読んで涙がこぼれました。
私も3年前にうつ病が発症し今も投薬が必要です。仕事復帰はしていますが、まともにまとまった休暇を取らず働いているせいか、言い知れない不安や太陽光、人への恐怖、息苦しさ、不眠が定期的に押し寄せてきます。
説明しにくい、言葉に出来ない感覚を他人に理解してもらうのも理解するのも難しいです。
私自身、なんでどうしてと自責を繰り返します。
そんな患者側の気持ちを認め、受け止めてくれる旦那さんと高坂さんの存在は主人公にとってどれほど大きな存在なのか想像に難くありません。
久々の連載再開に嬉しい気持ちですが、主人公と旦那さん、息子さんと家族が今は穏やかに過ごせていることを願っています。
難しい病気を分かりやすく美しい作画で漫画にしてくださっています。ぜひ多くの方に読んで頂けますように。
安心して読める王道シンデレラストーリー
ど定番王道シンデレラストーリー。
先が読めるレポが多いですが、その分安心して読めるのと、絵が綺麗&社長がイケメンなので大満足です。
結果は想定できても、途中のトラブルや登場人物、二人の距離感などの過程で十分楽しめています。
イケメン二人が、冷戦的に繰り広げるヒロインの取り合いもたまりません♡
先が気になります。
リエゾン ―こどものこころ診療所―
発達障害に気づく
自分自身も発達障害のADHD(注意型)で
小さい時おもちゃみたいなのをやった
記憶がある。
普通の子と違うのは気づいたのが
小1だった余りいい記憶ない。
この漫画はいい意味でいい!
バナナフィッシュの続編?
バナナフィッシュが超良作だったので、すんごく期待しての作者買いでした。ストーリー作りの上手さはこの作者ならでは。展開が早くてどんどん引っ張り込まれます。ただ、落ちを考えるとイマイチ物足りない感じが残るのは何故かなぁ? バナナフィッシュで大泣きした読者をちょっと癒やしてくれる続編になるのかも。
ほのぼの!!
こゆ漫画は、基本的に、男がリッチで、女が貧乏で、リッチな男のカッコいいエスコートにキュンとしつつ、ちょいワガママな性格には、翻弄され‥って話が多いと思うけど、この話は、男が、お金がないわけではないけど、ケチ。そして、偏屈!!
主人公がいい子だから、成り立っているけど、こんな男に付き合える女は他にいるのか!?www
と言う感じなのだが、でも漫画で見ている分には、ちょっといいなぁ‥と思ってしまう‥
いや。こんなん彼氏だったら絶対嫌だけどwww
2人が本当に好きあっているのだなぁとほのぼの読めます!!!
好き!!
ツイッターで流れていたときからコミック化を楽しみにしてました。悪役になりきれないお父さんwww。
時々漂う昭和臭がウププです。
面白い
私は面白かったです。
夢中で全巻購入しました。設定が面白いし、引き込まれます。
よくこんなこと思い付くなあと感心しました。
楽しく読んでたのに
16巻からダラダラ〜っと話を引き伸ばしてるようで、内容が 空(からっぽ)になってます。
どうしたのでしょうか?サクッと進んでから また展開があるならまだしも、 グダクダでこれなら 他の漫画買います。
ツッコミどころ満載でも 絵と展開がたまに不自然でも 柳がカッコよくて、楽しく読んでたのになんだこりゃ
ついに完結
なかなか距離の縮まらない2人にハラハラしました…
個人的に満足できるラストでほっこりしました♡
グレーゾーン、発達障害
最近よく聞く発達障害。グレーゾーンとはどの様な人のことを指すのか、どう言った場面でどんなことやどんな不具合があるのかを教えてくれます。
救いようのないいくつかのシーンになんだか少し悲しくなります。ストーリーを漫画にしたというよりは、日常にありそうな場面を漫画にしたような感じなので、起承転結が不明確なことと、まりに発達障害グレーゾーンがいた場合の対策などが書かれているわけではないので読んでいて少しヤキモキします。まだ話が続いているので、最後はみんながハッピーになれるような展開で終わるといいなと思いながら読み進めています。
ネクラには刺激が強すぎるキラキラした弟が2人もできました
漫画だからといって……
実際の父親が強迫性障害の娘と分かっていながら赤の他人といきなり再婚とかない。
漫画だから許されるかもしれないけど…嫌悪感しかない。
昔、連載中に読んでた漫画!
クッキーが始まった頃に毎月姉と交代で購入して読んでました!
クッキー読む年齢じゃなくなって買わなくなって「あのコと一緒」の続きが分からないまま大人になりました。
まんが王国で見つけて思わず全部読んじゃいました(笑)自分の高校時代思い出しちゃった。
私は香澄みたいなコだったから、かのりの気持ちはよく分からないけど、香澄が江奈に依存する気持ちはよくわかる(笑)
浩太が鈴木さんと浮気しちゃう所まで昔読んで、とにかく鈴木さんが邪魔でうざいと思った記憶が思い出された(汗)
鈴木さんいなければハッピーエンドだったのに!
でも奥野がイケメン(江奈に似てる)でこれで良かったのかな?と。
最後の位置関係がよく分からないけど、約束の場所(引越前の場所)に来て浩太と本当にさよならした後、奥野にただいまって言うけど奥野も一緒に引越前の場所に来たの?神戸→名古屋?
ただの恋人同士がデートで旅行にきたのかな?
花嫁に配属されました
普通に良い
社長がヒロインに惹かれていくのがとても良きこの作品のどこが悪いのかがわかりません
少女漫画というものは、だいたいパターンは、一緒です。でもどこでどうキュンとさせられるかが違うので普通にこの作品は、好きです!
二人にエールを!
小さな子ども二人が親の影響で自分の意志とは無関係に、男の子っぽく女っぽく過ごしますが、やがて身体も変化していき、思春期を悩みながらも共に成長していきます。両思いなのにうまく付き合えない、約6年間がんばった。その分勉学に励んでえらかったじゃないか。
最終回は終わりではありません。人生としてはやっとスタート地点、これからは親の庇護はなく、自分の足で歩いていくのです。二人で素敵な人生を送ってね。親とは適度な距離感をつかんでね。
などと、自分の親戚の子を見守ってる気分でした。2人の結婚式に呼ばれたい!輝く二人にエールを!
可愛い
可愛いーーー!です!!!
ド純愛な恋愛もので、ピュアで真っ直ぐな高校生の年下の男の子目線のお話で(珍しい)、レポを書いてる時点はまだ2巻なのですが、
どうかこのままこんな可愛い思いが成就しますように、と願うばかりです。
こんな頃が昔昔の大人としては、現実の高校生男子はもう少し下心ありありだと思うので、その辺も彼の思いがちょっとでも叶ってほしいなーと思いつつ、ピュアな恋愛も見たいなーという矛盾な気持ちを抱えながら、今後も2人を見守っていきたいと思います。
この作家さんは本当に、絵が魅力的ですね。
主人公の2人もとっても素敵で、今後周りを引っ掻き回しそうなキャラも美しくて、これからの話が楽しみです。
すごいテーマでした。
断崖で、この作者さんを知りました。
取り扱うテーマと、その重さにこの独特の絵が
恐ろしいくらいマッチして、
吸い込まれるような感じでした。
テーマの重さと悲しさと、怒りと、
この作品は断崖にまさるとも劣らない迫力で
のしかかってきます。
ただ、あれほどこの作者さんの良さである絵が
この作品では、なんだか、騒々しく感じました。
質感が変わってしまったのかな。
あと、沢さんとの関わりは、あくまで私見ですが
物語の根幹として必要なはずなのに、どうしてもエピソードとしてなくてもいい気がして。
悩みが悩みである以上、軽重などないけれど、
それでも透子さんと肩並べてる風な苦悩とか
墜ちっぷりとか、やっぱりいらない、エピソード。
断崖は、できれば★10でも構わないくらいの
心を本当に鷲掴みにされるものだったのですが
この作品は、この作品としては素晴らしいものですが、比べてしまえば、★4つでした。
特装版「親なるもの 断崖」
一周回って…
子供の頃読んで衝撃を受けた漫画でした。
時代劇で見るような風情と色気のある遊郭の話と違った角度で。
数年前に電子書籍で読めるようになって凄い時代だなと思ってたら、今年は鬼のマンガで三味線弾いてるシーンが出てきてふきました。
アラサーちゃんと高校生の関係いい!!
とにかくかっこ可愛い!!!
試し読みしてみたら、内容も絵も好きで面白かったので全巻読みましたが最終回はね、おそらく主人公と同じ気持ちですね。
んんん???なぜここで、終わした?っていうね。
続編待ってます。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~(分冊版)
生きてる価値のない夫に驚愕
お品のない言葉遣いはポレ美さんの欠点だし、立場をわきまえずマウンティングしたりお金取る愛人もクズだけど、いちばんの悪人は夫。
漫画とは言え、ここまで最低な男を知らない。
妻のせいにして浮気、義両親に土下座させておいてお腹空いたと言い放ち自分だけ食べに行き、愛人に追い詰められたらポレ美さんに泣きつき、かと思えば今度は逆ギレ。
嘘つきは泥棒の始まりを見事に体現するカス。
生きてる価値の全くない人間っているんですね。
毎話読む度に胸糞悪いけど、ポレ美さんには最後は目を覚まして幸せになって欲しい。
あとポレ美さんの妹、すき。
心が振るえた
マンガを読んで泣く事なんて無かったのに。登場人物の言葉の一つ一つに心が感じられて、感情移入してしまいました。ストーリーはよくある話しかもしれないけど、切り口が違うんですよ。一貫して人の心の機微を大切に表現している。超人的能力の戦闘物でも絶対的ヒーロー物でも無い、人間臭さがあるから共感できるんですね。
虚しさ、悲しみ、絶望、喜び、幸せ、家族、仲間、そして自分に向き合って成長していく主人公。
この作品からは人の心が痛いほど伝わってきます。
予想外のオムニバス!!
タイトルを見た時には、『偽装結婚したら本当に好きになってしまった』的な、ありがちな恋愛ストーリーだと思いました。
冷やかし半分で1話目を買ってみたところ、良い意味で予想を完全に裏切られました!笑
まず、1話完結のオムニバス形式です。
主人公は固定ですが、主人公が経験する様々な一年限定の偽装結婚(?)のお話です。
そして主人公の正体もどんでん返しです!!
よく読めば確かに、正体は途中にヒントがあるので、分からなくもないのですが…。
なかなか斬新なストーリーでした。
続きが楽しみです。
全館読みました
曽根先生の漫画は漫画を超えてます。
言葉も出ない。昔から先を勉強されてる努力家といえます
全て読破してます。
内容もしっかりしていてお値段も高くない。これこそ漫画家といえると思ってます
ウォルテニア戦記【コミック版】
サイコパス?
殺すだのなんだの冗談かと思ってたら、出会っただけの悪人でもない人をバンバン殺すって意味不明だな、と。
自分がどんな世界にきたのかも世界の仕組みもよく分かってないのに、とりあえず殺すってねぇ?
奴隷を助ける任務のために賊を殺すのは違和感ないけど、奴隷に対しては優しさを浮かべてる意味もよく分からない。
特装版「死母性の庭」
鬼才のノンフィクション漫画
先生の漫画は漫画の域を超えて まるで映画を見ている感覚になります
他のコメントではこんなことないんだろう的な環境で育った人達が多すぎる
この先生は 何よりも先に心理学、家族、虐待について深い部分を勉強されてます
夫婦不性活 ~夫はヤリたいけど私はしたくない~(分冊版)
なんじゃそりゃ。
家族サービスだって毎日精力剤飲んでやるってどうよ。毎日やられたらお互い地獄でしょ。
飲まなきゃやれないならやるなよ。
夫とやりたくなかったんだから、良かったじゃん。
さっばりわからんわ。
さすが
期待通りの完成度!
原作好きの人なら見てて面白く感じると思う!
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-
転生したらエロゲーライターだった
希代の作家が現代に転生した。
彼か彼女は今、エロゲーのシナリオライターをやっている。
この作品はエッチな漫画であるが、その超越した言葉のセンスにより「完成」している。
一度は音読してみたい初めての日本語に出会える名文学、それがこの「ぬきたし」である。
なお乳首などは出ないので全年版らしい
久々にハマった!
こんなに早く完結してしまうとは(><)もっと2人のこれからを見たかったー!
30代後半主婦色々読んできましたが、久々に次の月の更新が待ち遠しい作品だったのに、明日から何を糧に頑張れば良いのか( ;∀;)はぁ
とてもよく出来た話でした!
後宮の嘘恋
ひと味違う!
後宮ものと言えば女同士のドロドロ系かシンデレラストーリーを想像したけどこれは違う!
こういうストーリーも新鮮なのでは、と思いました。
(個人的にはドロドロ系大好きなんですが…)
今後の展開が楽しみです。
読み返しちゃうクオリティ
紙電子累計450万部突破(2020年12月時点)の人気作!!!
理由を三つ上げるとしたら、
①主人公の女の子が尊敬できる
真っ直ぐで一生懸命な仕事人、バスケ部マネのユキ(主人公)が可愛い!!!成瀬(後輩の男で彼氏)を応援したくなる。少女マンガにありがちなイラッとするぽやぽやな女の子とは程遠い。
②作画が本当に綺麗。
首筋や横顔、伏し目がちなアングル、繊細な手、全部美しい。セリフが全部白抜きになっても買うかも…。これは試し読みで堪能してもらえれば分かります!
③作品全体のテンポがいい
主人公の周りの人達のセリフ回しが面白く、ドキドキシーン以外も軽快に読める。特にイケメンへの肯定的なからかいが読んでて楽しい。
例︰「あいつ1人でバスケしてるとなんかのCMみたいやなw」「わかる!」など(20巻より引用)
読んでもらえれば分かります!一気読み必至、買いです!
気持ちが伝わる
主人公に共感しまくりです。
子供を大切に思い、家庭を守りたい。
だけど夫とはわかり合えない。
これ永遠のテーマだよ。
でも漫画だからこそ自由に幸せになってほしい。
復活おめでとうございます!!
ずっとずっと新作待ってました!!
体調は大丈夫でしょうか?これからも先生のペースでゆっくりでも進めてもらえたらと1ファンとして思います。
がんばりすぎないでくださいね。
待望の新連載
なかはらももた先生の新連載、待っていました。
とにかく絵が丁寧で美しくて眺めているだけでも幸せになります。
今回も先生の魅力がすみずみまで染み渡っていて、じっくりと眺めて楽しんでいます。
おうち時間が有効に使えますね!そして続きが早くもすぐに読みたいです笑
チームワークとか思いやりとか
この手の漫画は無料版をちらっと見させていただいて、適宜スルーするタイプなんですが、珍しくどハマりし、おみふりの割引を全てこの漫画に投入しています(^◇^;)
登場人物が多いけど、だれることもなく、みながそれぞれ魅力的で引き込まれてしまいます。特に主人公3人の魅力、さらには3人の関係性がとても素敵です。設定は小学生ということになりますが、子供なりの考え・がんばり・チームワーク・リーダーシップ・思いやり、など大人が読んでも引き込まれる瑞々しさがあります。
鬼○も含め、ジャンプ盛り上がってていいね!鬼○も好きですが、私は約ネバの方が面白いと感じてます。
作者様おつかれさまでした。また素晴らしい作品を待っています。ありがとう。
本当に本当に辛いお話…
本当に本当に辛いお話です。やっと再開して嬉しかった。続きもたのしみにしてます。
読む人の立場によって印象違う?
こういう田舎の風習や考え方が嫌で30年前に上京した私、今20代の後輩も地元ではこんな感じで嫌だったって言ってました。
そういう体験をした人間には、主人公のギスギスした態度のひとつひとつが共感できる。
まだ途中までだけど、面白いと思います。
ただ、リアリティのある話だと思いながら読んでると、あんな独身イケメンが都合よくいるリアリティのない設定に、嫉妬というか、白々しさを感じたというか。なので星ひとつマイナスさせていただきました。
意表を突く展開
主人公や周りの人たちの心情、すごくよくわかる。
鬱屈した状況も、読んでて苦しいけどよくわかる。
で、いろいろ想像を超えた展開が、、、面白い!
一気読みしてしまった。
そうですねぇ~
エロくなくて良かったです。
が、男性はやはり究極のところ
『若くて可愛くて従順で、身の回りの世話』をしてくれる女性が理想なんですかねぇ~~
(少女漫画もある意味、妄想の(お金持ちでイケメン的な)塊ですが、あくまでも人間ですよね)
このマンガは「AI人形」と設定しているから「そんな女子いねぇ~!!」とつっこみしなくて済みます。
前の所有者から手放された理由が、お子様的な(私にとっては)浅い理由で少し残念でした。
サークルの研究でキャバクラ的な設定と学祭でメイド喫茶的な設定の場面がありましたが、いつかAI所有者がAIに労働させて(稼がせて)自分は家で遊んでるような時代が来るんでしょうか?
私だったら、AIを自分の身の回りに使うより、稼げるなら稼がせたいと思ったので。。。(不純か?)
ま、ターミネーターの時代も近いんだろうな・・・
DTの純情と葛藤が丸出しの書
DTの純情と余裕のなさをあえて全くオブラートに包まず丸裸にして作品化したような。
私は女だけど楽しく読みました。男の本音と悲しみを疑似体験したような。
女性陣からのレビューが酷い感じですねwキモがられとるw
私事ですが、昔付き合ってた彼が童貞だった。12歳年上でなんだかとても可愛い人だった。DTなところを隠しもしないで、色々不器用で一生懸命で、生き方が可愛い人だった。私は苦しい時期でかなり荒んでいて、彼の優しさに助けて貰った。結果的に彼とは結婚はしなかったけど今も感謝しかない。彼は私よりさらに年下彼女と結婚し子供も産まれていま幸せそう。DTさん達苦しくとも。キモがられ手酷く振られ続けても。どうか女をまるごと敵視しないで。もっと分かり合えると良いのにと思う。しかし神様、なぜあなたは女達を、不誠実でチャラい女慣れした男に惹かれるように作ったのか??私はチャラ男は嫌いだ。
原作の世界観を見事に…
原作の世界観を見事に描いて下さっていて、ひとりの原作ファンとして感謝しかないです。
原作ゲームの設定を漫…
原作ゲームの設定を漫画の形にするとここまでとんでもないのかと、ぶっ飛んだ世界観であることを再確認できました。
主要キャラは当然のこと、モブの女の子も可愛くて控え目にいって最高です。
面白いけど高い、そして更新がゆっくり
更新を楽しみにしている漫画です。
松原さんがあまりにも良い人すぎる。そして絶対に更生不可能と思っていた飯田さんが変わった!!社長なかなかやるな…現実にも希望がさしました(あまり期待はしてないけど可能性が0でもないと思えた)
あまりに更新が細切れで単価が高めなので星4つです。
1話2話はぬきたしの…
1話2話はぬきたしの冒頭を岬視点で進行する構成となっていますが、それゆえに新鮮な気持ちで読み進めることができました。そういえばこんな話だったと思い出しながら読んでいます。作画も良くこれからにも期待しています。
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-
ただのエロ漫画──と思うじゃん?
これ全年齢ってマジ?(SHO検閲済みで草)
タイトルでわかる通り、この作品はエロネタを多分に含みます。
苦手な人は注意すべきですが、免疫ある人はぜひご覧ください。
面白いです。ただのエロ漫画で終わらない魅力があります。(もちろんエロ目的で見ても満足できるクオリティ!肉感すき)
特筆すべきは謎の言語センスから来るギャグ。
You○beのコメントで言われてた蔑称(褒め言葉)で、エロゲ界の西尾○新とか言われてて笑いました。
(原作1&2購入済みのレビュアーは、エロありギャグあり感動ありのシナリオから勝手にエロゲ界の銀○と読んでます)
まだまだ第一話で、「ただのエロ漫画か?」と判断されてしまいそうなラインですが、
これから主人公たちの目的がハッキリしてきてストーリーが面白くなってきます!(バトルもあるよ)
ネタがわかる人は爆笑できる原作。読みやすく昇華された漫画。
どちらもイチオシです!
ハメ友からぬきたし童貞まで全員読むパコよ
美少女ゲームブランドQruppoの処女作――『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』、通称“ぬきたし”は界隈のみならず、各メディアで話題となった革命的作品であり、当漫画はそのコミカライズにあたる。未プレイ者やそういったゲームをやらない人にはもしかしたら、『なぜ「エロゲー」と位置付けられるタイトルが、成人漫画でなく青年漫画としてコミカライズされたのか』と疑問を抱くかもしれない。何を隠そう。このぬきたし、話がとにかく面白い。イロモノ感を拭い切れない長い題の通り、圧倒的な下ネタの数。ワードパワーのゴリ押し。その反面、セクシャルマイノリティの問題に切り込む時事性やスペクタクルなバトルシーン、人間関係の複雑さなど少年漫画的な「アツい」要素がぐっと詰まっている。圧倒的画力に定評のある漫画家・まめおじたん氏が怪作をどう描くのか。両者のファンとして楽しみでならない。
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?-
イカれていて最高に面白い
ドスケベ変態セッ〇スとが普通に出てきてぶっ飛んだ世界が最高におもしろい。
同じ様な境遇だから?
主人公の女性が患者の彼に引かれていく理由が、親からの過度の期待に悩んでいたからとか、自分の何気ない一言で不幸が起きてしまったと思ったから?の様だがなんとなくそんなに精神不安定な医師が臨床医ができていた事が不思議。自分の患者の全てを、自分と結びつけて考えてしまうと冷静な判断ができていると思えない。どうみても医師に向いていない。そして最後の終わり方も、見つけてもらう前提なのか?。とにかく納得いかない事が多いが、難しく考えずに読めばハッピーエンドなので面白いかも。私はちょっと残念でした。
美麗にして壮大なファンタジー
古代の架空の時代の日本が舞台の、上質なファンタジーです。漫画は気軽に楽しく読みたい派には向きませんが、読み応えバッチ来い派にはお勧めです。
今の少女漫画では有り得ない緻密で美麗な画面が最終巻まで続きますので、魅力的な脇役や美しい神々のキャラに萌えるという楽しみ方も可能です。
長い連載期間中に亘って散りばめられた多くの謎を、こんなにも見事に着地させたことに溜め息が出ました。作者の魂を込めて描かれた渾身の名作です。
伝説の少女漫画誌「ぶ~け」に連載されている当時、夢中で読んでいましたが、小学生の乏しいお小遣いでは追いきれず、心残りだった作品です。大人買いって幸せだわあ。
ブス嬢・百華無双~私の肉で眠りなさい~
救われる話
最近貶める系漫画とか調子ノル系なのが流行ってるだけあってそっちかと思ってましたが。
百華さん良いと思います!無料分までですが救われる良い話って感じでした。短い中で綺麗にまとめられてますが、ドロドロストーリー好きな方には物足りないかもしれません。
スカっと何か読みたいなって人には良いと思います!
ちょっと見てみた
好きなシリーズの番外編でしたので楽しく読めました。みつの高校時代とかってちょっとミステリアスで本編とはまた違う魅力があり、良かったです。他の人のも読みたいなって思います。本編も合わせて読みます\(^o^)/
SAY YOU
主人公…
母子家庭で貧しいと訴えておきながら、自分の部屋もありテレビとパソコンがありケータイも契約できる時点で意味がわからなさすぎて読むのやめました
可愛い&うらやましい
某マンガアプリで連載読んでますが、おみふりのクーポンを使って全巻購入しました。
何度も読み返したくなるくらい癒されるマンガです。
可愛い&ハイスペックの出来る猫の諭吉と、会社ではバリバリ働くのにお家では諭吉に助けられてる幸来ちゃんの家族愛溢れてます。
諭吉の有能さを見ると誰でも落ちる!一家にいち諭吉です!
読んでみて
いつもなら読むタイプの漫画ではありませんでしまが、読み続けるうちに気になって気になって!はじめは、少し絵のタッチがやや古めで気になってましたが、それがまたピッタリなんだと気付かされました!笑いの中にも、深いセリフなどありオススメできます!
なんだかな
暇つぶしに見て、気分わるくなるっていう(笑)
登場人物が馬鹿ばかりな印象。さっさと別れたらいいのに・・・あ、それじゃあ完結しちゃうか(笑)
早く自分の人生を歩めるようになるようなハッピーエンドを期待します
壮大
壮大な物語でした。私はこの漫画、大好きです。犬たち、可愛い。人間のエゴか、それとも自然が勝るのか、なんの為に生きているのか?を問いかけられるような、そんな物語でした。久しぶりに20巻モノを読みましたが、ほーーっという感じです。23はどこかで生きているのかなぁ。
えっこれで終わり?
もし無料だったら試しに読んでみようかな、と思う程度なら購入しない方が吉
気になる別のマンガ買えばよかった
ふーんとゆう感じ
春日局が、大奥がメインなのかと思ったら
その辺りは軽く書かれていてほぼほぼ終わりくらいに
なるんだけど。
春日局とゆうかお福の生涯がドラマティックに書かれてました。
読みごたえは結構あるんだけど、なんせ歴史物なので重いかな
しっかり読まないと誰が誰やらわからなくなります(笑)
全部とりあえず読んでます。
最新の話…ゆいないわ。
お世話になりまくった友人の結婚式で、自分のことしか頭にないのかな。この女。
混乱して、友人の晴れ舞台全部記憶にない!いつのまにかほぼ終わってた!とか…祝う気あんの?
自分のことが最優先すぎて、大切で助けてくれた友達の晴れ舞台は二の次。
さえちん、この人と友達でいいんかしら…
キャンプしてみたい!
この漫画を読むとキャンプの知識が付いて物事に前向きになり、原付スクーター に乗って出掛けたくなります。 頭の中で何処に行くか妄想して地図を見て考えるだけで心のセラピーに成り、アマゾンで激安キャンプ道具をチェックするのも楽しいです。 漫画を読むだけで自分も同じような体験をしたくなるのは実在の道具や場所などが丁寧に描かれていて作中の登場人物が魅力的だからでしょう。この漫画には楽しいが詰まっています、自分もいつか作中のりんちゃんの様にソロキャンプを経験してみたいと思います。
アイカギ
苦手…。
正直言って苦手です。
アイドルと部屋行き来とか、 良く分かんない設定が多すぎ。
でも絵は可愛らしかったです。
星を3つにしたのは絵に対しての評価です。
素敵だなと思う
お母さんが本当に素敵です。読んでいて心が温かくなります。
子どものあるがままの姿を受け入れるのは、実はすごく難しいことなんだと思います。でも、このお母さんはそのままの息子を受け入れている。ゲイであることで「初めから諦めていることが多いのかもしれない」「誰だって好きな人としたいと思うことが、息子にも普通にできたらいいなあ」というお母さんの気持ち、素晴らしいと思うし、母親として共感しました。
私の子どもには持病があって、一見するとごく普通の子どもなんだけど、病気のせいで生活上の制約がたくさんあります。私の子どもも、病気のせいで初めから諦めているものがあるような気がしています。母としては、「普通にできたらいいな、できるだけ普通にしてあげたいな」と常々思っているので、心から共感しました。
とても面白いし、素敵なお話です。本当におすすめです。
細部まで丁寧に書き込まれてて凄い
過剰考察かもしれないんだけど、服が伸びてうっかり胸元を見られてしまったシーンの後の椿ちゃんの服装がタートルネックになっていたり。温泉で先輩と偶然会ったときも、1年生女子グループと一緒に入らず利用者が少ない時間帯を狙ったのかな、とか。明るくて正しい椿ちゃんの明るくない正しいか定かではない部分を静かに表現していてとても感動した。
どーしよってくらい下らない
まぢ買わない方がいいです。
つまんなさすぎて、びっくり。
ご近所トラブル的なレディコミはつまんなくて、下らないものですが、そのつまんなさや下らなさが面白いというか。
これは、そんな感じではないです。
本気でつまんない。
前から知ってたけど…
昔から雑誌で時々見てたけど一話完結の物語かと思ってたけど、中々の内容の漫画になっててびっくりしました!
うらめしや稼業からの、思っていたのと違うのでえーー!なんでーー!と思いながら、なるほどとも思いつつ
全巻購入しました!wwww良い意味で裏切られながらの、しっかりした内容の話に楽しみました!
また繰り返し読んで見ようと思います!
ときめきが補給できる!
すごく好き!!
忘れかけてた学生時代の甘酸っぱい恋のわちゃわちゃをリアルに思い出せます(こんな経験ないけれど)
まわりの友達がこんな感じになってたら、絶対お膳立てしちゃうなー、手を貸したくなるなーと思ってしまうくらい作品に入り込んでしまう。
絵も好きな感じです。
コメント通り、、
まんが王国を始めたのが1年くらい前です。
スタートはこの作品からです。
試し読みが3冊ある時に読んで!なにこれ、めっちゃ絵も綺麗だし、ストーリーも面白すぎ!そして、良いエロさもある!(たまにグロ系もあるが私は、こういうの好き)
そして、一年ちょいの時間をかけて間も無く最新刊に追いつきます^_^
割引クーポンとか使いながら、割引できる時に少しずつ買っています笑
後悔ないですよ!!根本の骨組みストーリーと、それを固めるサブキャラ、またその時出てきたキャラが数巻後にまた出てくるのもたまらない^_^
ぜひ、みんなではまりましょう♡
早乙女姉妹は漫画のためなら!?
家族設定でさえなければ
んー、可愛いし適度にエロいしいいんだけど、主人公との関係が家族っていうのがどーしても萎える。幼馴染姉妹とか、となりの姉妹とかの方が純粋に楽しめたな。
優しい気持ちになります
グルメ漫画は読んだことはありませんでしたが、たまたま手に取ったら面白くて、購入してしまいました。大正時代の日本の優しい日常が描かれていて、心が暖かくなります。出てくるお料理もモノクロなのに美味しそうで、作りたくなります!
私は普段はバリバリ仕事をするのが好きなので、仕事系やオフィス系の漫画を読むことが多いのですが、たまにはこういう優しい雰囲気の漫画も良いなあと思いました。
頭空っぽ
ローアングルパンもろカットばかりなので、そういうのが見たい人向け。変わった設定やストーリーは無いんで頭疲れないのが逆に凄い。原作どうなってるの?パンツパンツおっぱいおっぱいって書かれてるんだろうか?
ハーレム要素は期待しないように
銃火器で異世界無双するかと思いきや意外と苦労系。
ヒロイン達の性格付けが薄っぺらいけど、
主人公の成長物語としては結構好き
ふたりソロキャンプ
導入だけが
本筋のキャンプの内容は好きな展開でしたが、導入のせいで気分良く見ることができませんでした
冗談であっても弱い立場を利用していたずらに他人の名誉を傷つける行為の描写は気持ちが悪いです
これから登場し続けるヒロインがそれをしてしまっていて、そこについてのフォローは1巻では一切ない
この女性はこれからもそういうことをするキャラクターなんだという印象が強く残っています
購入も考えましたが無料止まりです
勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)
絵が綺麗!
原作を読んでいますが、漫画版の1巻のテンポがとても良い!
ユリアスとお兄様の掛合の勢いが原作よりも分かりやすい気がします。スカッと感も増してます。
あと絵が綺麗でユリアスも美人、男性陣もカッコイイです。
中だるみせず、続けていってほしいものです。
広告で興味が湧いて読んだら。
ドハマリ(笑)
序盤でなんかこの女性、ふくよかでも他と違う…。
素敵な女性の印象を受けた。
堂々として、カッコ良く、品もよいかんじ。
とても魅力的な主人公にベタぼれです。
好きやからこそ絶対ドラマ化して欲しくない
もうこの漫画本当に大好き過ぎます。表情とか言葉の紡ぎ方とか、何より独特な間みたいなのがすごく好きなので、ドラマでは描写し切れないんじゃないかなと思っちゃう。。大好きやし「えぇえええ そんな感じちゃうやん」って幻滅したくないので、むしろドラマ化して欲しくないです。笑 (ただの1意見)
モラハラ婚 ~夫に洗脳されていた私~(分冊版)
は?バカすぎ
いやいや無料の一巻だけで胸くそ悪くなってやめました。続きを見たいとも思わない。
でも実際こう言う依存する人いるらしいからこの話に共感する人もいるのかもしれない。
そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中(コミック)
とにかく展開が早い
何の感情も感じず淡々と進んでいく物語。
さらっとした説明で物語が進んでく。いきなり出てくる主要人物。
作文苦手だけど、漫画書いてみた!って漫画を子供に見せられた気持ちで読む事をオススメします。
鬼滅の刃
鬼舞辻無惨
12月20日(日)に少しだけ見ていたら”鬼舞辻無残”の声に”ピクリ”と反応した。”もしかして”と思いながら最後まで見て,声優の名前を確認すると『関俊彦』さんっ♡やっぱり!!芝居が上手くなっていて,びっくりした!『鬼滅の刃』の声優さんたちは、あの人もいる!この人も!って,ひとりで興奮しています!でも、まだまだ、漫画を購入するには至らないかな(ポイントも少なくて)ストーリーの構成は良いと思う。ストーリーの”きりかえ”が、ウマくて飽きない。(レポしながら頭の中は関俊彦さん演じる”無惨”の顔がチラチラ♡♡)
イムリ
伏線が凄いSFファンタジーです!
某所で全巻購入しましたが、こちらでも読めるようになったのが嬉しくてレビューします。
SFなので1巻では舞台になる星の事や侵犯術と呼ばれる物語内で重要な、他者を支配出来る能力などの世界観の説明に終始している感じでよく分からないことばかりですが2巻から話が動き始めます。
最初は謎だらけですが散りばめられた伏線が見事に繋がっていくので後から「これはこういうことだったんだ!」と読み返して感心しました。
試し読みで読まれた方はどうか1巻途中だけで判断されずに読み進めて戴ければと思います。
架空の星を舞台にした権力闘争、民族紛争に巻き込まれていく少年を主人公としたSFファンタジーですが、起こる出来事は現実の民族浄化の話を思い出してしまう位に残酷で、悩みながら自分の運命とこの世界の謎に立ち向かっていく主人公にハラハラさせられながら1巻1巻新刊出る度に購入してました。完結してから読める人が羨ましいw
壮大なスケール!!
私が書店員なら、これは絶対推薦作品です。
全巻読みましたが、フシが人間らしさを獲得していく様に、胸を締め付けられるものがあります。
しかしハヤメの子孫達に毎度毎度イライラさせられる……
面白い
人によっては気持ち悪ってなる方もいると思いますが…
色々と入り乱れてて飽きない。
私は無料の1話だけ読んであとはドラマがあるのを知り一気見してからマンガを購入しはじめました。ドラマと原作では母親が出てこなかったりと登場人物・内容が少し違うのでそれを見比べたりと楽しんでいます。ドラマは短縮されてるのかな?
個人的にマル×タケが好き。まだマンガは途中なので最後までゆっくり読んでいきたいと思います。
試し読みをして強烈に…
試し読みをして強烈に惹きつけられ、一気に全話購入し読破しました。私はまだ山を始めたばかりですが、登山をしたことのない人でも、人生の指標となるような言葉の数々、登場人物たちの真っ直ぐな思い、実在した人なので本当にリアルに心に響きます。
定期的に読み返したい作品です。
多数欠
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ他の方も言われてる様に
設定は、すごい凝っているけども、説明が追いついてない感じです。
無駄な台詞も多いし、ギャグがつまんないというか、しらけます。
キャラの書き分けも下手で、説明もイマイチなので「誰だっけ?これ」ともなります。
書いている内容に、画力が追いついてない感じもします。
どんでん返しが来ても「なるほど!!」となるより「え?なんで??意味わからん」となるか「ふーん‥」ぐらいで終わるかです。
特にラストが納得いかないというかw
やっぱ画力かなwww
なろう系の中では話は…
なろう系の中では話はまだましな方。
絵が残念で2巻以降はさらにひどいです。
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(コミック)
人間は可愛い
人間の絵はとても可愛いのですが、動物がどれも下手すぎて…
残念ですねー。
だるまかって感じのトラに、ヤモリかって感じの竜。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲