漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
スイートソロウ
絵のタッチが素敵すぎる
大人向けの少女漫画といったかたちで、とても素直に読むことができました。持田さんはやっぱり絵のタッチがとっても素敵!!特に髪の毛!!ゆったりふんわりした髪の質感や抜け感がどうしてこんなにも線で上手に表せるのか……ほんとうにすごいです、素敵です。お洋服や髪型も可愛くて、細かいところまでじっくり見てしまいます。
お話も大人向けで、恋愛において男女が想いあって結ばれてハッピーエンド、ではなく大人だからこそ、直接結ばれずとも分かり合う仲というのもとても美しく儚く素晴らしいです。
大大大好きな漫画家さんです。素敵でした。
彼の香りと私の匂い Love Silky
主人公がかわいくない
ダサ女子から綺麗になる努力をして就職。という話だからてっきり主人公は奥手で口下手なのかと思いきや積極的で学級委員仕切りたがり系のウザい陽キャでした。
話がバタバタ進んでいくので疲れてしまい購入には至らず。
流行りの絵柄ではないけど綺麗です。が、好き嫌いがわかれるとおもいました。
入り込んでしまう
リアルとファンタジーが混じり合う世界感は壮大で読み手も世界の住民になってしまいそう。一見、解決しそうなストーリーも伏線を張り巡らせている段階であるが、決してスピード感がないわけはない。読んでいて満足したので星は5つにしたが、なんか某漫画の影がチラホラするのは少し残念です。
ただ、それだけ期待できる作品です。続きを楽しみにしてます。
癒し。時には切なく。
ある日の朝、こんな光景を見た。散歩してふと空を見ると優雅に鷹が舞っているのだけどナゼか、カラスが、その鷹にちょっかい出して何度も何度も鷹を追い払おうとしていて,『なんちゅう、しちくじい(しつこい)カラスなんだ!』と思いながら、見ていて、でも鷹は一向に逃げようとはしない。鷹はその後,どうなったのか見届けることは出来なかったけど、心に何かズキンときた。鳥から何かを訴えられたようなそんな気持ちになった。この漫画は『癒し』と『なわばり争い』の両方がうまく構成されていて面白いです。作者さんのオリジナリティな部分も(^-^)
きゅんきゅんします
気になって試し読みしたら絵が美しいし可愛いし展開も私好みで、購入してしまいました(^^)
絵が美しいので、えっちなシーンもとってもきゅんきゅんしてしまいます…♡
のえるちゃんが愛されまくっててよいです。
今後も続きが気になります!!
かわいそうな話ではなくホラー
三寸金蓮の話ということで、纏足の女の子のかわいそうな話かと思いましたが、まさかのホラーでした。纏足の女の子が自分の不幸な生い立ちから脱却するため、現代の悩みを抱いた女の子に目をつける…と言った内容で新しい視点だなと思いました。纏足された足の裏など少しグロいというか痛そうな描写はありますが、そこまでハードではありません。続きが楽しみです。
子育てたんたんより好き◎
前作はたんたんのたらこ唇が気になって気になって…イマイチでした。すみません。
これはおもちちゃんが可愛いです!
癒されます。
しかし旦那さんは空気ですね。
ワンオペ育児で姉妹育てている方には、共感できる部分がいっぱいあるのでは。
ユンタシリーズもおススメです◎
失礼ながら、この作者さんストーリー漫画も書けるんだなーと軽い気持ちで読み始めたら…止まりませんでした。
女同士の友情、良いですね!
しかし最新刊はなぜページ数が半分なんでしょ?
面白かったからいいけど。
早く続きが読みたいです。
絵の癖がすごい。
作者ご本人もおっしゃってますが、絵の癖がすごいです。
好みが分かれるかも?
30代以上で昔ジャンプを読んでた奥様…とかにはツボかもってネタが多いです。
娘ちゃんの独特な喃語が可愛いです。
きゅんと来てグッときた
胸にグッと来て何度も読み返してキュンとくる。
一気に読んでしまいました。
さきがとっても気になるオススメな物語です。
早く読みたい〜
お母さんが可哀想
困っている少女と肉体関係になる父親が最低過ぎて話になりません
少女も責任をとらずに子供残して死に逃げして卑怯で汚いと思います。
お母さんが少年を許すのが綺麗事過ぎて嫌になります
お母さんがただ可哀想でなりません!
王子にイライラ。
とにかく王子(夫)が家事・育児に非協力的な人です。
しかも美意識も高い。
産後体重が戻りにくいのはしょうがないです!
作者もよく我慢したなーと。
結局仲直り?もしたし、丸く収まったのかな?
しかし、台湾旅行で初離乳食はいかがなものかと。
他人事ながらハラハラしました。
今一番好きな漫画です!
破天荒で言いたいことズバズバ言う失礼なおばさんだけど、何故か憎めないし、また会いたくなる。
そんな不思議な魅力をもつハルコさんのお話です。
いづみの恋愛も今後どうなるのか気になります!
一つ言うのなら、アキコ先生忙しすぎてちょっと作画が雑になってきてるのかな?
と思う箇所がちらほら。
そこだけ残念でした!
ドラマ化おめでとうございます!
むかーし雑誌で連載中に読んでました。
今読んでも面白いですね!
完全無欠のナニー、ギンさん(男)が育児の悩みを解決していくお話です。
なかには、ありえんだろう…って設定の家庭もありますが、まあそこは漫画なので。
今現在ドラマも放送中ですが、そちらも再現度が高くおススメです!
入江先生のファンですが…
ゆりあ先生がかわいそうとゆーか、、、描写がリアルで生々しくて、、正直、何回も読み返したくなる作品!じゃないと思います。
おかめは大好きで定期的に読み返すんですけどねー。
結末が気になるので購入は続けますが、あんまりゆりあ先生をいじめないで欲しいなー。
ハッピーエンドを期待します!
夢でいいこと
占いで終わってワクワクし、次知りたい病になりました。笑えるし。エーという展開が続いてテンポが良かったです。
分かりやすい
分かりやすく説明出来た漫画だと思います。ストーリー的にはフリクションの恋って感じだけど病気に関しての理解しやすく、実用書でも良いくらいでした。
病院とかそういう施設に置いて欲しい位。
絵も可愛いいし良かったです。
zen zen
大好きなお話!
zen zen!発売当初単行本を買って、面白くてほんとうに大好きです。
槇さんの絵が最高なのは言わずもがな、持田さんのお話も面白くて暖かい気持ちになれてほんとうにすてきなお話です。ピチピチのJK達がもう可愛くて可愛くて…あと脚がまぶしい……
次巻をずっと待っているのですがもう出ないようなのが残念です。1巻と書いてあるので2巻も出るはず?とずっと待っているのですが…。
ガイシューイッショク!
試し読みの半分程で脱落…
他の方と概ね同じ意見です。
女の子にイライラする、男性側にも共感できない。絵はきれい。
この設定とエロなら、もう少しコメディに寄せるか女の子に可愛げ(愛嬌?)を足すと変わったんじゃないかなと思いました。
LOOP THE LOOP 飽食の館
全く構成がなってない
まず、 いきなり 今時あるあるの 自己紹介がついている。全く 人物と名前が 重ならない。そして多すぎる。ストーリーに入る前の構成吹っ飛ばす今どきあるある漫画でしかない
自己紹介の三ページでやめました
面白かったけど
こういったサイコ系犯罪者を扱う漫画にありがちな不条理な終わり方をするわけではなく、理想に近い終わり方ではあったと思います(ハッピーエンドとは言い難い)。個人的にはルオトより、いい大人たちの職場いじめや、ネットリンチの悪意の方がきつかったです。その辺の描写はさすがライフの作者…。無事復職できたとはいえ、主人公周りの手のひら返し?というか……何か思う描写があってもよかったような気がします。そういうストーリーではないので、蛇足になるのかもしれませんが…。
周りに流されずに味方でいてくれた(というか自分の信念で動いていた)今井さんは素敵でした。
いまいち
最後らへんまではストーリー的に良かったんですが、終わり方がいまいち過ぎて、購入したのを後悔しました。
どうしてそうなったのか、分からない感じだしその間の出来事をストーリーにしてくれてれば、あの終わり方でも納得したけれど、あまりお薦めは出来ないです。
出てくる登場人物がこ…
出てくる登場人物がことごとく予想を上回るカスばかりで、マスコミだけが妙にリアリティがあった。私は虐待を受けた事のある人を多数見てきたのでそういう人がどうなるか、をリアルに感じてきた。希ちゃんは悪意のないいい子に育っているようだけど、これでこのまままともな人間になれたら凄い!!
夢に出そう…
タイトルと表紙が酷すぎて夢に出そう…
こんな人間が本当にいるなんて信じれないです。
せっかく産まれてきてくれたのに、子供はママが大好きなのに、どうして痛めつけるの?
登場した子達はみんなどんなに泣いても救われず、絶望して、この上なく苦しんだ挙げ句に死んでいきました。
天国があるのなら、この子たちがお腹いっぱい美味しいものを食べて、暖かい誰かに抱きしめてもらって、来世はどうか優しい両親のところに産まれて来てほしいです。
試し読みで気になって購入したけど
なんだろう
主人公が隙だらけでどうにも感情移入ができなかった。
設定に現実味があまり感じられず、
夫の同僚が夫の浮気?をタレコミしてくるんですが、ただ主人公のことが好きなだけ
なんというか、別に続きは気にならないかな…
私は違うけども「産めない」って同じ状況の人から見たらきっと切実な話なのに、読んでみたらなーんだって感じ
双星の陰陽師
おすすめです
長編ごとにきれいに完結しています。さらに、デジタルとはいえ絵が上手い! 漫画家さんってさすがだなぁ、、と思います。主人公は一度、挫折を経験しました。僕も、彼とは全く違う重みであれど、挫折を身をもって感じたことがあります。その時に、大切なものを護りたい、そんな主人公に心を動かされて、僕はまた新たなものを見つけようとする努力を決意しました。未だそれは見つけられていませんが、もし挫折を経験した人がいるならば、是非読んでほしい一冊です。
DEATH NOTE モノクロ版
最高ですわ
大場つぐみ先生・小畑健先生タッグ最強。最高に面白い! 知能戦という、ジャンプではあまり見かけなかった、新しいバトル漫画を流行らせた作品です。トリックも、なるほど! と思えるもので、いい加減なものではありません。デスノートって、面白・・・!
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 モノクロ版
ぜひ!
ジョジョはよく、勧善懲悪の物語だと言われています。第一部でも、第二部でも、第三部でも、第四部でも・・・しかし、第五部は、その勧善懲悪をひっくり返しました。主人公たちは黄金の精神の持ち主であっても、立場は悪に位置付けられています。そして、敵も悪です。つまり、悪と悪の戦い。さらに、ジョジョシリーズ全体のキーワードである、ジョースター一族の存在を主人公は知りません。ジョジョのなかでも、特に変わった作品だと思いますので、是非読んでみて!
ダーウィンズゲーム
広がり過ぎてちょっと…
無料で3巻まで読みました。
謎キャラが次々出てきつつ、ゲームも謎のまま話が進んで行き…。
とりあえず、イライラしてきました。
謎解き好きな方には合うかもですが。
話しとキャラ広がり過ぎて付いて行けませんでした。
久しぶりに少女漫画で泣いた
軽い気持ちで読み始めたんだけどなー( ;∀;)これ!っていう大感動!とかじゃないんだけど、なんかシトシト泣けた……。自己肯定、だいじ!
号泣しました
この作品は軽い気持ちで読めません。
今まで読んできたBLと全く別物で、
性描写もありますが、そこよりも各々の
心の描写がたまりません。
号泣です。
一途でうざいくらい先輩を愛しているゲイの後輩。
ゲイの後輩から愛されて愛されすぎているノンケの先輩。
ここに、先輩の部下たまきちゃんが良い娘すぎて、後輩が嫉妬するのもわかる!
もう続きが読みたくなります。
ラブラブなエピソード見たいです!
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
弟の昔を見ているみたい
まだ試し読みなんですが、
私の弟が自閉症で、小さい時本当に喋らなかったし、同じこと繰り返すしでまるで自分の弟の昔を見てるみたいでした
大好きです!
3巻も最高でした!くっつきそうでなかなかくっつかない二人。普通ならめでたしめでたし、な場面で、ひと筋なわでは行かない主人公。甘々なシーンから一気にギャグっぽくなるところではニヤニヤしちゃいました!続きが読みたくて雑誌の最新刊まで手を出してしまいました!
ラーメン大好き小泉さん
可愛いキャラと写実的なラーメン!
可愛い女の子が夢中でラーメンを食べている描写に引き込まれる!
ちょこちょこ笑えて、ラーメン情報は妥協なし。
どんどん読みたくなります。
ラーメン初心者、悠ちゃんの折れないハートにも感服(笑)
あいだにはたち
キュンキュンですごい面白いです!
こんなに素晴らしい作品なのにレビューが無いなんて…と思い、はじめてレビューというものを書きます。
38歳のセクシー美女と18歳の勤勉な高校生男子のお話です。主人公のレオナ君の初々しさが可愛いすぎて、何度読んでもキュンキュンします。ちょっとエッチなのも良い。お兄さんのキャラも大好きです。高江兄弟最高。まだ完結してないけど、今のところずーっと面白いです。買って損なし。超オススメです♡
君は坂道の途中で
とても面白かったです
人によっては違うかもしれませんが、私はとても面白かったと思います!主人公はいっつも楽しいことばかりしかないんじゃないのかな?って最初は思ってたけど、少し弱いところもあったのでやっぱり楽しいだけで人生生きている人はいないんだなぁって思いました!
割引ならあり。
割引中だったので購入しました。
一応ハッピーエンドなのかな?という終わり方です。
わたしは好きな作品でした。
ただもしも600ptで購入していたら、値段の割にはイマイチだな。という感想だったと思います。
作品の長さもあまり無いので、割引で買うならありだと思います。
二話目、わかる、、、
私もお嬢育ちで、家事炊事はできるし働いてもいるけど、家計のやりくりは確かに苦手なんです。
今まで都会の実家にはたくさんお金があったし、
働いて稼いだお金は貯金や好きに使えて。
周りにお店はたくさん。
いざ田舎に一人暮らしをはじめ、
給料は今までの半分だし、全部支払いを自分でやるのが本当に大変で
いかに両親のおかげで優雅に暮らせていたかがわかりました。
ああならないように頑張らないと…
地味にハマった
最初、胸糞悪いと思ったけど続きが気になり2巻読んだら
ハマった!
椎間板ヘルニアで入院中にイイ暇つぶし見つかった
すぐ泣く女に機関銃
つらい
主人公はまあ普通にいる程度の女の人なので、こんなに責められなくてもいいじゃないか…と感じました。。
自分も責められている気分に。
我が身につまされる内容でしたが最後は救いがあるのでよかった。
まどろみバーメイド
たまには外呑みするかな。
うちでのんびりと好きなもの飲んでましたが、お出かけしてカクテル作ってもらうのも良いかもと思わされました。これから、ハードル上がりますね、バーテンダーさんたち。
わたしはあなたの犬になる
拒否反応が。。。
人のプライバシーをなんだと思ってるんだ?ルックスで無駄にモテた苦労を知ってるだけに、お断りしてあるのに馴れ馴れしく絡んでくる異性が犬に変身して尻尾振ってやって来るって設定に寒気が。しつこくされるのが好きな、こんな女の子に好かれて懐かれたーい男子がいるのかしら。。。 自分も変身して好きな人に会いに行きたい?
SPY×FAMILY
おすすめ
ジャンプ+の新連載です。
ジャンプSQなどで連載経験のある作者さんで絵も話も上手いと思います。
ドキドキハラハラしたりホッコリしたりしながらテンポ良く進むので読後感も爽やかです。
不快な登場人物もおらず、誰でも気持ち良く読める良作です。
7/8(月)発売のジャンプ本誌にも出張掲載されています。
気になる方はそちらも是非チェックしてみては?
レポがひとつもないのが不思議です
3巻無料とのことで読んでみました。
この手の設定は多くあるので、初めは受け入れ難かったのですがそれも読み進めるうちにいつの間にか面白い!!にかわってました!!
まだ5巻までしか読んでないですが、とあるゲームに巻き込まれた主人公達。それぞれに特殊能力が与えられていてそれがとても考えられてるなと凄いです。
色んな能力があり、その能力で出来ることの可能性が、私なんかの一般脳みそでは計り知れないほど広がっていて作者さんの頭の良さを感じます!!
なぜレポがないのか不思議に思うほど面白い作品です!最後まで読んでみたいとおもいます、
リアル
3巻目最後に作者コメントで『実体験を多少含む』とあります。主人公は夫婦である妻の立場が被害者ですが、男女・年齢関係なくDVという言葉が存在する通り、傷付く人間がいるんですよね。その人間がどうその先を生きていくか、周りはその人間にどう関わるべきなのか、最後は『本人次第』ですが改めて実体験済みの私は考えさせられました。展開は凄いけど気持ちの描写はリアルで面白い漫画だと思います。
オオカミ王子の言うとおり
主人公の性格が……
バカすぎるでしょ。
自分のせいで怪我させた相手にイケメ~ン(はぁと)とかいって見とれてる場合か??もうその時点でなんだこのバカ女は!としか思えない。
さらに、超金持ちのお坊っちゃまがなんであの日は電車通学してたの??そのへんの説明も一切なし。
あげくのはてに、自分の息子に怪我させた女を家に住まわせる母親って一体なんなんだ??
肝心のストーリーはなんだかどっかで見たことある設定。今さらこんな使いふるされたものでもまかり通るのか……。面白くないというよりも未だにこんな漫画があることに驚かされました。
やはり面白い
パタリロ、ラシャーヌから始まって以来のファンですが、やはりハズレなし!
絵も最初の頃から見ると、ずいぶんかわりましたが内容は面白いです。
魔夜峰央先生好きな方なら大丈夫!
ザ・ファブル
読んでみりゃ分かる
所謂主人公が最強パターンのやつです。しかし、他と違うのは、主人公の殺し関連以外の才能がダメダメってこと。まあすっごく雑に言えば南勝久版日常系ワンパンマンって感じ。実力を隠しに隠しまくって、しかも殺し屋。人の命を奪うことを生業にしてた恐ろしいやつなのに、何故か好きになってしまうんですよ。色んなところで。でも、アクションとか、かっこいいところもあるんで、是非。
やわ男とカタ子
卑屈でイヤ
一重まぶたで目付き悪いのがイヤだと言ってるが、普通にまぶたに二重の線描かれてます。なぜ?
なんの努力もしていないよく喋る自称喪女が、都合よく現れた世話焼きオネエにあんたはカワイイカワイイされて喜ぶだけのお話に見えました。
何だこりゃ
親がぶっ飛んでる。一族の恥というけれどどんな一族よ!?って思ったら普通の家庭。すごい家柄というのでもなく。だのにする事が妊娠してる女性ごと殺してしまおうって。しかも旦那側の兄(実の息子)が殺すって言ってるのを容認は、親としてないでしょ。ラストは唐突。このぶっ飛んでる親を描けるならこのストーリーも有りか。弁護士の言ってる言葉を理解する気力がわかなかったわ。サラッと読める近親相姦もの。
絵が.......
タイトル見て、無料から入ったけど、なんというか絵、特に顔が妙にオーバーな動きで、そこちょっと嫌だなと思えるとこでした。整形依存はもうしないようにと周りから言われても、聞き入れてくれず、手術して後悔するんですね・・・。
んん〜。。。
全体的になんか惜しい!!
メガネ男子を売りにしている割には
メガネ男子の魅力がちょっと足りないような。
ストーリーも、なんだかイマイチ。
ここからがいい所!…で、終わってるから
なんだかポイントを損した気分です…。
初代のときは大半の人…
初代のときは大半の人と同様に司会者が好きになれませんでした。なので試し読みで興味の出たものだけ読んでいました。
新編は司会者が変わって、趣旨も変わって、面白いです。昨今テレビで話題になる迷惑行為や過剰な主張を題材にしていて、後半のどんでん返しで少しスッキリします。
家族ごっこ~隠された夫の秘密
恐ろしい
試し読みだけなんだけど。
浮気相手は自殺?
後期流産でトラウマを抱えている妻を尻目に
浮気とは。
セックスが怖い妻だから他の人と
浮気しても良いと思うんだね男って。
誰も幸せにできない旦那だな
面白い!
戦いと非現実的なものが好きな方は好きだと思います(^-^)絵も綺麗だし、ちょっと話が長いけど続きが気になって買ってしまう(^-^)/
愛してるぜベイベ★★
学生の頃大好きで何回…
学生の頃大好きで何回も読んだ漫画です!!
懐かしくて試し読みで1巻読んで実家から全巻持ってきてまた読み返しました笑笑
ゆずゆちゃんがほんと可愛い!!!こころちゃんときっぺいの恋愛部分の話もゆずゆちゃんの成長の話も全部好きです!!!最終巻は何回読んでも泣けてしまいます(´;ω;`)
母親になって読むとゆずゆママの気持ちが少しわかって余計に泣けてしまう…泣
私は楽しめました
絵はよく批判されていますが、私は上手いと思います。今風の絵ではないかもしれませんが、デッサンも良いですし、セクシーなシーンもとてもリアルで素晴らしいと思いました。今風の絵のエッチシーンはいかにも漫画という感じで全く色気がないか、やり過ぎ感満載のものもありますが、この方の描き方はとても良いと思います。1話目は、面白いのですが最後がショッキングで少し後味悪いと思いましたが、ホラーとしては最高かもしれません。妻になりたい編は気持ち悪いけど面白かったです。実際の「彼女」が可愛くてなぜかホッとしました。どのストーリーも、妄想の中での人物の髪型など、少しずつ実物と似ている設定で、妄想と現実がハッキリした時に面白いです。最後のデブスの話は、どんな展開が待っているのかとヒヤヒヤしながら読みましたが、他のストーリーとは違う感じで、切なくも温かな気持ちになりました。この話が1番好きです。
性感線 ベッドで友達は男になった
無理でした
みなさん書かれてるとおり、矢沢あい先生の絵のパクりが酷かったです。
これを良しとしている出版社?編集部?にも疑問です。絵のアラが気になりすぎて、話が入ってきませんでした。
ひとり暮らしのOLを描きました
応援の星5
そんなに自分を追い詰めてまでやる価値があることなんで人生で1個か2個!!その中に確実に今の職場は入ってないよ!!!娘さん、今すぐ仕事を辞めてYouTubeでゲーム実況とか見よう!人生は自分の幸せが一番!
あまり騒がれなかった?
未成年の犯罪だったからか、報道されたかどうかは記憶に、ありません。加害者と同世代です。
この、被害者は命こそ助かりましたが、女子高生○ンクリート事件との類似性を感じました。
あまりに、動機が短絡的で…
胸糞悪い作品ではありますが、事件を知るには読んでおくべき作品かと思います。
山本善次朗と申します
槙先生は天才!
槙先生は漫画の天才です!
何作品か読みましたがハズレがありません。
私の主観ですので皆様全員がそう思うかどうか分かりませんが、少なくとも私は槙先生以上に面白い少女漫画を描く方を知りません。
何がすごいって、1ページ1ページが面白くて途中で読むのを止めることができないんですよ!
私みたいに少女ではない女が少女漫画を読むと、まあ面白いものは面白いのですがどこか馬鹿馬鹿しさを感じずにはいられない空気があり、また悪い意味で恥ずかしくなってしまうシーンがあったりするものなのですが、槙先生の作品は紛れも無い少女漫画にも関わらずとにかく面白いの一言です!
それと少女漫画としてはちょっと異質とも言えるジャンルを描かれても、ちゃんと少女漫画として面白くしてしまえるのも天才だと思う理由です!
この作品も幽霊が見える小学生が主人公なのですが、変な微ホラー漫画にならず少女漫画として面白いです!
面白かった
ホラー漫画と思いきや、人間の持つ色々な闇を生き霊という形で描かれており、最後には胸にストンと落ちるような妙に納得する内容でした。最後まで犯人がわからない面白さもありました。個人的には主人公と両親の関係がどのようになったのかまで描かれていれば完全燃焼でした。
真似する女にキレそうです。
無性にイライラする
そもそも設定がありきたり。他の方がレポに書いていた通り、主人公と幼馴染の設定が古いと思う。二巻迄しか読んでいないが、読者がスカッとするような話ではなく、ただ単にイライラさせる漫画なのかと思った。漫画の絵は綺麗で参考などにしてみたいと思ったけど、内容はもう少しだと思う。
日日(にちにち)べんとう
丁寧な暮らし押しは素敵だけど、、、
弁当漫画でもグルメ漫画でもありません!
漫画のイメージは、婦人画報とCasaBROUTUSと槇村さとる。
丁寧で上質な暮らし、良いと思います。建築デザイナー的な仕事、素敵だと思います。槇村さとる、、、あんまり好きになれない。
素敵な男子はヨーロピアンテイスト、女子はちょっとヒステリックな方が可愛いというザ・槇村さとる漫画、90年代の月9ドラマにアレルギーがあるとうか、バブルの残り香みたいなものがこの漫画にもあるので、そこが苦手。
いちいち説教臭いところも、キラキラ女子の自己啓発本の様で、私には楽しめませんでした。
5巻まで読みましたが
彼氏に不満がある人は必読です。
恋は盲目とは言いますが、一瞬でも冷静になること、周りの助言を大切にすることは大事です。
結婚は慎重に!
相手を選び損ねると大事な婚活時期を棒に振るという作者のメッセージが伝わってくる漫画です。
のんdeぽ庵
ただの銭ゲバの話
いい人だけど、とにかく金はふんだくるっていうのが辻褄が合わなくて謎。
どんなにいいこと描いてても、主人公が酔った客から何万もむしり取ってることがモヤモヤして全然感動出来ない。
キャラの設定と行動が無理やりすぎなんだと思います。
話も薄っぺらい。
試し読みだけで充分。購入する人がなぜ購入したのか分からないと思ってしまう作品です。
妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~(分冊版)
もっと世に理解と協力が広まるべき病
主人公と同じ様な夫婦(夫が薬剤師)です。
自身も精神科の閉鎖病棟への入院経験がありますが、作者の方が入れられてしまった病院は本当に気の毒と言うか…。
こんな所もあるの!?と言うのが本音です。私が入った病院は大学病院でしたが、個室に監視カメラが付いているので、変な行動をしていればすぐに看護師さんが来てくれたり、泣いていれば話を聞きに来てくれる、とても恵まれた病院だったのだと改めて思いました。
他の方々のレポも読みましたが、自殺するまで追い詰められた人間は、未来(自分の死後)の事や周囲の事なんて思いやる余裕はありません。
「今」の苦しみから逃れる事を考えるのだけで精一杯です。
それは幼いとかそういう次元の話ではありません。
脳が正常に働かなくなって起きる、誰にでも訪れる可能性のある病気です。
作者の方もフラッシュバックしないか心配ですが、続きを待ちたいです。
西遊記 -まんがで読破-
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ手を抜き過ぎでは?
火焔山のエピソードは西遊記の中でも目玉となる場面です。鉄扇公主と悟空の、さらに因縁の義兄である牛魔王を交えた戦いは念入りに描かれるべきシーンのはずですが、それらの下りをたった一話の回想で済ませるという暴挙。あと、全体的にボリューム不足気味なのが否めません。誰もが知る西遊記という物語だから、この程度でいいか、という安易な思いが透けて見えるようです。西遊記の古今を問わず魅了する登場キャラクターの魅力が描ききれていないのが残念です。子供向けの西遊記の絵本を見るほうがマシかもしれません。
素敵な彼氏
河原先生さすがです。
河原先生、本当にいつも素敵な恋愛漫画をありがとうございます。何回も繰り返し読んでます。
まず無理矢理な描写もなく、でもキュンキュンするところは外しません、1話目から心を掴んできます。
そして桐山くんの描き方が良い。桐山くんがどう思ってるか心の吹き出しなんてのも一切ありません。元々表情が読めない設定なんですけど、でも、ほんの少しの表情と、そんなに多くない言葉(だがしかしツボは押さえている)で桐山くんの魅力が十二分に伝わってきます。近年そういう少女マンガ減ってきてる気がする。
と言いつつ顔に現れないので、いつか桐山くんサイドも見てみたかったり。
主人公ののかもとても魅力的。ふわーっとしてるけどとっても真っ直ぐで可愛い、嫌味がなくて最高。読んでいて疲れません。ほんとおすすめ。
スメルズ ライク グリーン スピリット
素敵すぎる!
BLに区分されるのかな?普段はヤンキー漫画しか読まないので、少女漫画すらそこまで読まないのに、ドハマリしました!単なる恋愛モノではなくて、どちらかといえば青春物語だと思います。それぞれの登場人物の葛藤や苦悩が描かれていて、ラストには切なさも感じましたが、読み終わったあとに何だか素敵な気持ちになりました。このような感じの作品を、また作者様に描いて頂きたいです。興味ない、ある、は別として、色んな方に読んでみて欲しい物語です。
何度も
何回も読み返していてガッツリはまっています。前のシリーズの薪さんよりシーズン0の薪さんの方が人間臭くてとても好きです。薪さんの表情が豊に描かれていると思います。薪さん青木関係も見所だし岡部さんが薪さんに世話焼かされているところも見所です
みんなΩバース知らないのかな?
無理やりエロくしてる。っていう感想ばかりですが…
Ωバースの設定上 当然の流れの様な気がします…
抑制剤ナシでは フェロモンによる欲望の昂ぶりに逆らえない
というのが前提にあるお話ですので
Ωバースを知っている方なら 違和感なく読む事ができると思いますよ!
呪術廻戦
すごいの一言に尽きる
最初読んだときに、衝撃が走りました。今のジャンプに、これほどのものを書ける人がいるんだ、と。勿論、僕の食わず嫌いのせいで、まだ知らない作家さんたちもいるのですが。絵が上手い漫画家さんは多くいても、漫画の上手い漫画家さんは少ないように思えます。衝撃が強すぎて、頭噴火しました
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲