漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
本当に大好きです!
登場人物それぞれ色んな過去を抱えながらも、前向きに生きていく様に勇気づけられます。絵も綺麗で見やすく、内容も色んな付箋が有り面白いです。完結したのは寂しいですが、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
夫婦サファリ
え?で?
とにかく絵がよみにくい!可愛いのを表現しようとしてるのかキラキラさせてるけど、とにかく見にくい。
嫁とかむことか呼称も古すぎる!(というかすごーーーい田舎っぽいのかも..妻のことナチュラルによめって呼ぶのなんなんだよ、クソ農村かよ。
話が面白ければ絵が見にくくても頑張れるけど、正直きついです。すみません。いい話かもしれないけどそこまで行き着かないです。
すごく!
感じさせられます。去年出産する前から、誰でも障害を持っている赤ちゃんを産むことがあるということ、常に不安でした。優しい世の中になればいいなと思います。
凍る空、砂鉱の国
不思議なくらい勿体無い
綺麗な絵、魅力的なストーリー。
なのに何故、こんなに心に響かないのか…
と不思議な気分で読みました。
主人公の大切な人が亡くなるシーンも、主人公がその時の事を思い出しているシーンも、主人公と恋人?が初めて心を通わせるシーンも、あまつさえ戦闘シーンでさえ…余りにも淡々としています。
淡々としているのに、その淡々とした雰囲気が故に心が震えてしまう漫画も沢山ありますが、この漫画は淡々としていると言うか全ての出来事がアッサリと表面だけなぞって描いた感じがして、全く心が動かされませんでした。
ストーリーや設定は面白いので勿体無いです。
重なる…
私は10上の女性と付き合って別れてしまいました。5年間、誰よりも愛して楽しい思い出をたくさん作ったのだけど…。
別れて半年経つけど、あの笑顔もあの声も一緒に観た景色も何もかも忘れられないし、思い出すと涙が出ます。
死にたくなるほど辛い。
歳の差ってほんとどうにもならないですね。
双亡亭壊すべし
面白いです
初めは単にホラーの冒険もの?と思いながら読んでいたのですが、2,3巻と読み進むにつれ、躍動感あふれる描写と、哲学的なメッセージに魅了されました。その意味ではどこか手塚治虫先生を彷彿とさせる作品だと思いました。4巻以降をこれから読みますが楽しみです。怖い描写もありますが、特に人が恐怖に支配されてたりそれに打ち勝つシーンなどは他では見られない作画と表現力で、凄いです!主人公の、恐怖に対する姿勢が、心を前向きにしてくれます。
レビュー信じていい、後悔なし!
レビューで手放しで絶賛されていますが、私も絶賛します!
絶対買って後悔しない作品ですね。
ある道のプロがプロとして仕事をしようとすると、「ふつう」から乖離して笑いを生んでしまう、というのがきちんと描かれて、私のドツボです。
ギャグで笑わせるのでは無く、ギャップの笑いというか、読んでいて「ぶぶぶぶぶ」と笑ってしまいます。
登場人物もキャラが本当に濃くて、ストーリーも読み応えがあります。
若頭のケジメはドキッとしたし、悪人の末路にも情を感じる展開が好きです。
最新刊(18巻)では大きく話が動きます。目が離せません!
中の中
広告で見かけてからずっと待ってました。
内容と印象共に薄いです。整形の話、としかぱっとは浮かびません。とはいえ予想を下回ることはなかったので続きが出たら買います。
バラすようなネタも特にありません。
可愛い2人
タイトルだけ見るとちょっと過激ですが、内容は可愛らしいお話でした。描写も爽やかですね。
みてて幸せ
2人の行動とか設定とか、とにかくいい!
2人を見てると、恋愛っていいなぁと思います。
タイトルの通り現代の…
タイトルの通り現代の忍びが主人公というところから始まりめちゃめちゃファンタジーです。
ジュリエッタ先生のテンポの良いギャグで面白くてどんどん読み進めちゃいました。
最初から両想いってことは分かってるけど障害が沢山あって一筋縄ではいかない。
これからどんどん面白くなりそう!
神はじの様にヒットすることを願って!
舞妓さんちのまかないさん
ほっこり
京都の屋形が舞台の舞妓さんと賄いさんのほんわかした日常です。一般的な料理系漫画とは違って、レシピや実食シーンなどは少なめです。ほのぼのした漫画を読みたい方に。
大人でもハマる作品
好きな作者さんなので、軽い気持ちで読み始めたらついうっかりどんどん買い進めてしまった。大人でもハマる作品です。絵柄もセンスを感じるし、キャラクターそれぞれが現実的にイメージしやすい。主人公があまりにモテすぎなのがそんなにこの主人公を好きになれないけど、可愛い、綺麗、女の子らしい、という理由でそういうこともあるかと。話がただ長く傍に逸れたりするのが星4つですが、最終的に繋がってるから意味はあるのかな。
いろいろ振り返って読み返したくなる作品で、2度と読み返さないような作品ではないから、買っても損は無かった。
自分の育児を見直せた
色々あって子育ても介護も辛く心がいっぱいいっぱいでしたが、読んでいて色々自分を見直すきっかけになりました。
コウノドリ
是非読んでほしい。
ドラマで知りましたが、原作も泣けます。
読む度に命の尊さ、人との繋がりを大切に思える作品です。
自分の子供が大きくなったら、読んでほしいと思いました。
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
うちの息子も自閉です
ママの気持ちと全く同じでした。1才半でお友達がしゃべってるのを見てびっくりしたし。うちは今8歳になりましたが話しません。幼稚園は断られ、引っ越ししてから年長さんから1年だけ行けました。1才半検診では言葉のまねを2つ言えたこと、目を合わせたこと、愛想が良いから自閉だとは言われず、それが逆に後押しとなり、『自閉じゃないんだ!』と行動に移しませんでした。何かが変だとは気付いていたけど…パパもむーちゃんパパみたいにお風呂嫌がりました。息子は今は小学校のあと放課後等児童デイに楽しく毎日のように通っています。知的障害があり、大変だけど、本当に可愛くていっぱい笑顔くれる息子が大好きです。むーちゃんのママと同じように。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
面白すぎる
これはハマります。話はもちろん、絵まで本当に魅力的。ちょっとズルいです(笑)
猫猫ちゃんの知的でクールなとこ、女でも惚れ惚れ。強くて迫力あってカッコいい。
海獣の子供
祝映画化
この作家さんの作品は全て好きですが、この一作は一押しです。
とにかく絵の臨場感、表現力が素晴らしいです。
蒸し暑い空気、日差し、生暖かい風、水の感触、草の匂い、潮の香りが漂ってくるよう、本当にその場に立って情景を見ているかのよう。
半端な4Dアトラクションよりも心地良く感性を刺激してくれます。
台詞も脳味噌の芯にドシッと来るような印象深いものが多くあります。
人物の目力が強いので、苦手な人は苦手かも…?
賛否両論あり、好き嫌いの分かれる作品かも知れません。
ファーストインパクトで興味を持たれた方は後悔しないと思います、是非!
炎炎ノ消防隊
面白そうではある で…
面白そうではある
でも、生きながら焼かれるってどんな刑罰ですか、と話の前提に引っかかってしまう
ここを乗り越えられるなら楽しめそうな漫画だと思う
コウノドリ
ドラマ化もしていたので
ドラマ化もしていてそちらが好きだったので原作も読みました。
様々な事情で生まれる命や恵まれなかった命があり考えさせられる漫画です。
いい意味で読後感が悪いときもあり綺麗事ばかりじゃないなぁとも思います。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
絵が可愛い
広告で気になったので読みました。
絵も可愛く読みやすいです。
薬に詳しい主人公の今後の活躍?が楽しみになる漫画です。
長髪の男性と恋愛に発展したらいいなぁと思いますが暫くは薬を巡る日常や権力関係の話になるのかな?
Heaven?
霊園の中のレストラン⁈
佐々木倫子先生といえば動物のお医者さんですが、この作品もとっても楽しいです。
とにかくキャラクターの個性が立っていて地味に笑えるというか…。
亜人
試し読み+αです。
試し読み2巻。2巻まで一気に読みました。
引き込まれるものはあるものの、3巻以降の数ページお試しを読むと戦いが多いのかな?という印象。
そのせいか重く疲れてしまい、亜人と自覚する以前の主人公がどんな環境だったのか。
という部分もいまいち垣間見られる感じが少なく、対テロリストがメインの進行なのかな?と思うと、
読み進めてみたい気持ちが落ち着いてしまった。亜人の謎と主人公が子供の頃の生活環境は気になります。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
原作読んでいませんが
楽しく読めるし、絵も綺麗なので気に入りました。原作があるようなので、是非読んでみたいです。
猫猫さんが少し前に流行った韓流ドラマのチャングムと若干似ている処もありますがあまりにも苦しい・辛い系が少ないのも余計に好きなのかもしれません。
壬氏(超美形)の力があるから?スムーズ過ぎるほどに一気に昇進するのには、ちょっと引っ掛かりましたが
試し読みだけでは、続きがきになり一気に読んでしまいそうです。
まだまだつづくし、謎解きも結構面白いですね。
思い、思われ、ふり、ふられ
かわいい
ストロボ・エッジやアオハライドなどの代表作がある人気漫画家さんの最新作です。本作も来年度、映画公開が決まっている人気作品です。青春恋愛ものが読みたい方に。イラストがかわいくてほっこりします。
炎炎ノ消防隊
面白い!
電車の中で何もしていない人の身体から突然の発火…これが現実に起こったらかなり怖い!
特殊な能力を持つメンバーが集まっているのかな?続きが気になります。
ありふれた職業で世界最強
あんまり
続きが気になって「なろう」で原作を見てきましたが、
厨二すぎてキツイ…何処かで見たネタの寄せ集めで、表現も拙い。漫画は構図やテンポが上手な方のようなので、カバーできるかもですが、元々のストーリーやキャラクターに魅力を感じないので、買ってまで読もうとは思いませんでした。
コレ、人気なの…?
Heaven?
石原さとみ主演で期待のドラマ化!
この夏石原さとみ主演でドラマ化される注目作品、今から楽しみです!
試し読みでは、無愛想なウェイター伊賀くんがオーナーのレストランに招かれる所までとなっていますので、この先どうなっていくのか注目です^_^
舞妓さんちのまかないさん
ほのぼの
ほのぼのしたイラストで、内容もまったり!何より料理がどれも美味しそう!大切な人のために、舞妓さんたちのために美味しい料理を作る姿が健気。京都らしさも楽しめて、暖かい気持ちになるし読んでてお腹が空いてくる良い漫画です。
Paradise Kiss
時代が変わってもおしゃれ。
私が学生の時の漫画なのに、今でもおしゃれでかっこいい。主人公が成長していく姿、読んでて楽しい。何年たってもパラキスはかっこいい!どの服も古びることなくおしゃれってすごい。独特な世界観は今でも健在です。大好きな作品の1つ!
海獣の子供
昔からあるモチーフかと…
昔からあるモチーフを違う形で編み込んだ…ように思いながら読んでいくと、想像以上のお話し…にドンドン惹きつけられる。作者の感じ方や世界感 に少しずつ少しずつ 飲み込まれ、実に巧妙、かつ世界そのものへの熟孝?洞察のようなものが感じられ、ノンフィクションの一部であるとすら思ってしまった。
とにかくはまってます
ためし読みではまってイッキ買いし、現物も即買いしました。他の方も書いてましたが、違う出版社で他の作画者バージョンもあり、そちらも現物購入するほどはまってます。
どちらも小説に忠実で、細かいところにもネタが詰まっていて、何度も読み返しています。オススメです。
舞妓さんちのまかないさん
夢に破れても
前向きに頑張る主人公に力をもらいました。
美味しい料理で人は頑張れる。
食べることは生きることだと教えてもらえる作品でした。
Heaven?
安定の内容
色々な職場?を題材にされていらっしゃる佐々木先生が レストランを題材にされていて… かわらず面白い。誰かに取材してらっしゃるのか、毎回 リアルな内容がリクルート本 のようだ。
Paradise Kiss
オシャレ
とにかくオシャレ。被服系に興味がある人なら特に刺激を受けると思います。
オシャレだけじゃなくそれぞれの人間関係も面白い。
是非「ご近所物語」と合わせて読むのをオススメします!
Paradise Kiss
絵はあまり好みでなかったが
ナナ が読めなくなり、仕方なく昔の作品をと思い読み始めたが、お話しが うまい。魅力的な人間を 描くのが 本当に巧み。読んでると 絵 が気にならなくなってきて、むしろ好きなんじゃないかと、錯覚してくる。
細かい心情や表情を丁…
細かい心情や表情を丁寧に描く作者さんです。
男の子、女の子みんないい子だけどリアリティもあり嫌な気持ちにならずスッと入り込める作品だと思います。
Paradise Kiss
試し読み+αです。
矢沢あいさんの漫画は読んだ事がなく、今回の試し読みで初めて2冊読みました。
受験に悩むヒロインの考えに昔の未熟な自分を思い出したり、少しイラッとしたり。
話の流れに非現実的なものと現実的なものを感じつつも読んでしまう。
最後はそうなってしまうのかー!という感じです。
本編のサイドで「ご近所物語」の部分も含んでいる漫画らしいのですが、
それを知らなくても入り込みやすい作品です。
コウノドリ
漫画だけど
ドラマにもなった作品。
漫画だけど、考えさせられたり
学ぶ事も多い作品です。
命の大切さや人との絆、縁を
深く感じられるかなぁっと
思いました。
子供を亡くしてる私としては
哀しい話もありましたが
読んでいてグッとくる物もあり
追加、追加で読み進めてました。
舞妓さんちのまかないさん
無題
そんなお仕事があるとは…
舞妓さん芸者さんたちの
ご飯を作る女の子のお話。
工夫されたりその時々にあった
料理を出してくれる。
読んでいてお腹が空きます笑。
ほのぼの作品。
その中に入りたいと思いました。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
薬師
健気ででも強く生きる薬師の
女の子のお話。
王宮に売られたけどある事件によって
本来の薬師の技術や知識で
助けたことで彼女の運命が変わっていく
ついつい読んでしまう作品でした。
絵も綺麗だし話も読みやすかった。
思い、思われ、ふり、ふられ
無題
主人公は同じ見送りに行く朱里と知り合う。
同い年、同じマンション、同じ高校。
朱里の義弟を好きになるも1度はフラれます…
でも諦めなかった主人公。
日々成長してゆく主人公に義弟も惹かれ
文化祭でカレカノに
朱里は主人公の幼なじみを好きになるも
主人公の事が忘れられず距離をとられ
元彼登場で気持ちが複雑に
気になり始めたが…
途中までしか読んでないですが
進展は展開が遅いかなぁー
伸ばしてる感もある。
真逆な主人公と朱里。
舞妓さんちのまかないさん
ほっこりします
舞妓さんの華やかな世界の裏側…とはいえドロドロした感じではなく、本当に日常のお話ですね。
舞妓さんたちだってケンカもするし、ご飯も食べる。
そんな日常を支える16歳のまかないさん。
絵もかわいらしく、ほっこりと読めるお話でした。
ひまわり!! それからのだいすき!!
知的障害者から被害にあった事あります
知的障害者から突然に暴力振るわれた事があるけど、やはりこんな穏やかな知的障害者ばかりと思われたら困る。自分も直接被害に合うまではそう思ってなかったけど、今は厳しい目で見てる。身体障害はこちらに危害を加えてくる事は稀だけど、知的障害者は危害を加えてくる事もある。だから知的障害者には厳しく考えるようになった。このマンガみたいに穏やかな知的障害者ばかりではない。他のマンレポにもあったけどやはり綺麗事ではない。この主人公は健常者側の視点が欠けていると思う。こちらの言い分を呑め!理解しろ!って強要してる感じでムリ。
春待つ僕ら
無課金者でもドキドキ♡
無課金者なんですよ、、でも、無課金者でもドキドキ感がありました!わたしの今までみたマンガの中では1位かな?(笑)まぁ、それぐらいドキドキ感があっておすすめ!
間違った子を魔法少女にしてしまった
面白いwww
分冊版無料分を読みましたが、魔法少女ものの突っ込みどころをしっかり押さえてあり、笑いました。
魔法少女を選ぶ基準とか、マスコットキャラの語尾とか、無駄に裸になる変身シーンとか。
あー、笑ったww
最後の作品がとても良い
仕事に生きる女性たちのお話。時代背景はバブル時期でしょうか。最後のお話がとても良かったです。やるせなさも残り、単なる「いい話」ではないのがとても良い。
グズ過ぎて…
山木さんがグズ過ぎて読んでて腹が立ってくる。でも続きが気になって次々購入してしまいました。早く続きが読みたいです。
ただただ胸が痛い
まだ小さな女児がクリスマスに虐待されて、大泣きしている姿はただただ胸が苦しくて仕方なくなりました。
辛い事があった時、慰…
辛い事があった時、慰められたい時にそっとこの漫画を捲ると高柳先生から大丈夫と励まされている気持ちになれます。温かくておすすめの漫画です。ここで買ってしまったけど、紙媒体でも欲しくなるような作品ですね。名作。
最&高
絵柄は好みでは無いんですが、話の持っていき方が最高&最強です。絵柄気にならなくなるくらい。
吉乃かっこよすぎ。
3巻まで読了ですが、これからどうなるの??!!って気になりすぎて月刊アフタヌーンも読んでます。それぐらいオススメ。
複雑な話なのに、良い…
複雑な話なのに、良い意味で深刻すぎない。
キャラクターにも嫌味がない。
まだまだ謎がいっぱいなので、少しずつそれが明かされていくのが楽しみ。
みんなのレポを見て危ないと分かったけど
やはり1巻無料だけでは終われませんでした。続きが気になって仕方なかったので3巻まで一気読み!
面白かったです。少ない巻で完結って買いやすいけど、これはこれ以降の続きもあって欲しかった。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
主人公に一欠片も同情できない
こんな人間に出会ってしまった人達は
悲劇だと思う。
こういう作品ばかりが最近は世の中に溢れ
ゾッとします。
描く方も想像できないのか?
こんな屑人間の非道なマンガを見て
真似するバカが現れないことを
心から願います。
の、ような。
割りと唐突に
同居が始まって戸惑いましたがストーリーが進むにつれて色々と明かされていくタイプのようです。だらだら説明じみた部分が無くて読みやすい。絵柄もうるさすぎず好みなので追いかける作家さんにしようと思います
感情移入しすぎて辛い!
いちご100%の作家さんです!
美しい絵に魅せられて読んでみたらハマってしました!
超絶技巧で描かれる少年たちは美しく、綺麗な絵が好きな方は絵だけでもみる価値あり!
要所要所の絵で語る比喩表現は巧みで、キャラクターの心理にマッチし過ぎていて舌を巻きます。
キャラクターの心理描写が緻密で、読んでいて苦しくて、胸を掻き毟りたくなるくらいです!
主人公、修二の幼少期、人生で最初の挫折。
成長し、思春期に味わう更なる挫折。
鬱屈した感情を振り払えないままで、もがいてもがいて苦しんで。
後退しているのか前進しているのかもわからないまま進んでいくストーリーはかなりリアルです。
まずはぜひとも、最初の山場を迎える7〜8巻くらいまで読んで欲しい!
もっと主人公を応援したくなったら、この先(現在9巻まで販売)10巻辺りに収録されるであろうエピソードまで読んで頂きたいです!!
主人公が痛くて目も当…
主人公が痛くて目も当てられない感じです。
でも、テンポがよく絵も綺麗だからつい読んでしまう(笑)
いい歳して本当に夢見る夢子で痛々しい主人公ですが、確かにいますねこう言う女。
ただただプライド高くて他力本願で玉の輿願望が強い、そのくせ本物の金持ちを知らないから言葉だけでコロッと騙されちゃう。
そういう心の隙間に付け込まれちゃうんでしょうね。
ハラハラしながらも、今後も読み進めたいです!
登場人物が全員クズ
主人公は不妊治療をしても、子どもを授かることができなかった。妹は3人の子どもの出産をしているが、妹の夫はあまり仕事も長続きせず、妹家族は経済的な余裕がなかった。姉から金銭を報酬に代理出産を依頼された妹はある条件を提示して、依頼を受けることにする。そこまではまだ良いとして、その後があまりにもひどいストーリー展開。妹は姉夫婦の受精卵を無事着床し妊娠が成立したのも束の間、すぐに流産してしまう。妹はその事実を姉に知られないように、姉の夫を誘惑して子どもを作ろうと目論む。まんまと誘いに乗って妹と行為に及ぶ姉の夫。流産して間もないというのに性行為をして、何故か妹はすぐに妊娠する。このように、登場人物が全員クズばかりだし、物語の展開も破綻しているので、最終的にどのように収束するのか謎だが、5巻まで読んでしまった。他の方にはおすすめできない。
最後
突然の終わりでモヤモヤする。
ページ飛ばしたかと思ってビックリして戻って見直してしまった。終わりがとても残念。結果よくわからないです。
無料お試しから全巻読みました
とても読み応えがありました、最初は。
ドキドキワクワクしながら読み進めていましたが巻が進むにつれ突っ込み所満載の展開と最終巻のお粗末さに物語としてはガッカリでしたが 人の深層心理やセリフの随所に使われる精神心理学的な言い回しは学びになった。
なるほど
花音ちゃんのサイコパスぶりにドキドキしながら読み進め、怒涛の最終巻を読み終わりました。
まさかのハッピーエンド!?…驚きました。
かなり都合のいい進行ではありましたがピーたんで全部OKです(笑)
精神病棟
実際鬱状態で、抗うつ剤を処方されて居ます。1度希望して精神病棟に入りました。
私の入った病棟は4階で窓も開かず階段も閉ざされエレベーターへ行くには鍵が必要でした。
持ち物も検査され、持ち込みOKだったものは本、被るだけの衣類(紐やファスナーの無いもの)
毎食事に看護師が観る中服薬、まだ軽度だった為
隔離病棟ではありませんでしたがかなりリアルに感じました。
エレベーターで不意に意識を失った時、連れ添いの看護師は何もせず頭を手摺に強打。
看護師からは着物が悪いと責められ、大丈夫かの一言もありませんでした。
彼処では、本当に人間扱いされず任意だった為2週間で退院し、自宅で薬を減らしながら療養しています。
この漫画の通り、精神病棟にいる患者は頭が可笑しいと決め付けられ人間扱いされません。
作者の書いている事に『あぁ、そうだな』と頷いてしまう自分がいます。
幸せになってほしい
試し読みで気になってそのまま購入してしまいました。
絵も綺麗で、それぞれ魅力的なキャラクターたちで、とても面白かったです!
でもハッピーエンドが好きな私にとってはモヤっと感が拭いきれません!
その後また、、、というストーリーがあったらいいのに!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲