漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
転生もので初めて
色んな転生ものを見てきた中で、初めて少女漫画らしい漫画だと思います!
自分自身が王道少女漫画好きなのでピッタリです。
場面が現在→過去→現在と繰り返す場面が多いですが、その中で王子の気持ちを描いてくれるので、どれだけ主人公を想っているのか(溺愛してるのか)がわかります。
溺愛と言っていますがベタベタする場面は少なめなので、そこを見たい方には物足りないかもしれませんが、私はこのくらいが一番好きです。
面白い!
無料で読んで一巻だけすぐに買ったけど、最初が衝撃的過ぎて続きを読む気になれず、ずっと寝かしておいたけど、久々に読んでみて続きが気になり、全巻買ってしまいました。私的には最初だけ面白いのかなと思っていたけど、あとの方も感じが変わって面白いです。もっと読んでいたいマンガでした。
スキップとローファー
癒し
癒しでしかないです。
キャラたちがぶつかり、その後分かり合い…人間らしいキャラが沢山登場します。
友達と楽しく過ごす青春を描いているので、ドロドロから疲れた時に読むと最高です!
ネクラには刺激が強すぎるキラキラした弟が2人もできました
泣きました
他の方の漫画レポが酷い言われようなので、レポしてみました。
先入観なしに読みましたが、試し読み部分で泣けましたよ。
子供の頃のトラウマって現実でも引きずるものだし、何がきっかけて改善するか悪化するかなんてわからないものです。
そして、父親批判のコメントがありますが、父親としても他人を拒絶する娘になんとかしたいという思いがあったんじゃないかな。
女郎の生き様にリアリ…
女郎の生き様にリアリティがある内容ではないが、女ならふとわかってしまう部分が沢山あって心苦しくなるときがあります。人情が大事にされたからこそ成り立った歴史の下には声さえ拾われない存在が居たのは事実でしょう。1冊600円は相当痛いですがそれでも読破してしまいました。しかもまだ完結していません。主人公には幸せになってほしい。
怖い
主人公目線でハッピーエンド風に終わってますが、客観的にみると、同じ目的で切磋琢磨していた友人の不幸をいい気味と思い、最終的にマウンティングしていて女の恐ろしさが究極に詰まった物語です。
面白い!優しいヤンキーと軟弱男子
微妙に優しいいじめっ子ヤンキー木崎くん。いじめられっ子だけど、根が明るくて割と調子に乗りやすい田村くんとのやりとりが最高。実はめちゃくちゃ友達なんすよね、二人!!
尊いな。
大人買いしてしまってた。
いっきに、全部読むほどにいい。尊い。
感動をありがとう。
ポンコツが転生したら存外最強
気付いたらこっちが本編
ポンコツンデレの方を全巻持っていたので、気になってこちらも購入
いつのまにか向こうのポンコツンデレがこっちの作品の外伝扱いになってたのですが、こちらの作品を面白く読むためには、まず向こうのポンコツンデレを読んで、キャラの詳細・関係性を把握しておくことが重要
向こうでのキャラの関係性が出来上がった状態からこの作品はスタートするので、いきなりこちらの作品を読んだ場合意味が分からなく、つまらなく感じるかもしれません
絵も可愛い部類で、毎話ヒロインが暴走し、そこに的確なツッコミがあったりと、ポンコツンデレ共々オススメの作品です
母親が
続きが気になって買いました。
母親の精神が幼くてダメですね。
とにかく母親がこの困窮した生活を作った原因。
作者さんもちょっと弱いところがあるけど、よく頑張って好きなことを仕事にできるまでになったな、って思うし、今後もガッツを持って続けていけるんだと思う。
けど母親は…この人もう働かないと思う。決別しない限り。もともと働きたくなくて結婚したら主婦やってた人だし。娘が働き始めてそれにたかる気まんまん。
作者さんと2人でより良い生活のために稼ごう!って気持ちはゼロだと思う。
作者さん、育ててもらった…とか思ってるの間違いですよ。それは親の義務だから!無駄に恩に感じる必要ないです。頑張って逃げて!
「子供を殺してください」という親たち
ドキュメンタリーとし…
ドキュメンタリーとしては読み応えのある作品です。
ただ、暴力的シーンや動物虐待シーンが多いのでグロいのが苦手な方は読まないほうがいいかもしれません。
びっくりです
レポを読んでおけば良かった泣
3巻で完結と出てるし話も面白いと思ったので3巻まで買って読んだら、、、3巻でまさかの身体の変化の謎も解けない犯人も分からないまま終わり、、、めちゃくちゃ中途半端でびっくりしました。
20巻まで読みました
病児保育士をテーマにしたこのご時世にピッタリのお話しです。このサイトに登録したきっかけでもある作品、大好きです。
でも序盤はホント、病気のお子さんやその家族に焦点を置いた話が多かったんですが、徐々に主人公の恋愛話が多くなって(そりゃあ年頃だから仕方ないけど)タイトルの37,5度どこいったのー感が……。そして道行く先でよく具合の悪い子に遭遇するなぁ…。これからの展開も楽しみです。
テンポが良い!!
作者さん買いです。全巻笑いながら読める作品ですが、恋愛ものとしてはいつもながらゆっくりと進展するお話です。
うんうん青春だ!!な…
うんうん青春だ!!なんか一癖ありそうな人がこれからなんかするのか このままたいしたことなくフェイドアウトするのか気になります。
サクラ色の傷痕
つらすぎて読めない
養護施設に行ったことがある。
入園式1時間後に両親が蒸発した双子。
異物を突っ込まれ股関節脱臼しまっすぐ歩けない子。
虐待ストレスの脱毛症を「ハゲくん」と祖母にあだ名されしゃべれなくなった子。
大昔は孤児院と呼ばれていたが、両親とも亡くなっている本当の孤児はただのひとりもいなかった。
この話は思い出してつらすぎるので読めない。
1巻だけはいただけない…
他の巻はまぁ、いいのです。
1巻だけはホイホイ深見についてくリサがちょっとヒキます。1巻ですでにヤッちゃうしね。
私はもう乙女な年齢ではなく子供がいるオバちゃんなので、自分のムスメがこんなだったら情けない…と思う。婚前行為は避妊してるならいいけど、会ってすぐにヤッちゃうのはダメ。って漫画に真面目に説教チックに語っちゃいました(汗)
夫はグレーゾーン
9話目のお試しを読んで
発達障害の旦那の母が、美和(息子の妻)と美和の母とに対して言い放った言葉に対して
美和の母が、娘美和の発達障害の旦那の母の言い放った言葉に対する心の中での対応や心情、思いやり方が凄く素晴らしいと思った。
美和の母の心の中でのセリフ:(思ったことをそのまま 相手の気持ちを考えるより先に 言葉が出てしまうのね)と発達障害の旦那の母(多分この人も発達障害)に対して、こういう風に心の中で理解してくれた描写が、発達障害で境界知能の診断を受けた私にはとても泣きそうに嬉しかった描写だった。発達障害の人と関わるには、関わる人間も心が成熟していなければ、悲惨で惨憺たる人間関係の断絶や悪化が起きてしまうと思った。ある人がハンデのある人を手助けする仕事に就こうとしている人間は、まず自分を幸せにする義務があるというような事を言っていて、その通りだと思った。
自然に感情移入し共感する物語
奇をてらったところがなくストーリーも絵柄もシンプルですが、全く物足りない印象がありません。丁寧に心情が描かれていて、自然に感情移入し心を動かされました。家族とは、生きて死んでいくとは、という基本的なことを再考でき幸せを見つめ直せる作品です。
めっちゃくちゃ良い…
押しつけがましくない思いやり、危険なことでないかぎり否定から入らない感覚、つねに公平であろうとする姿。
バカはこむずかしく言いたがるが賢い人ほど相手に合わせてわかりやすく話す。
たまに読み返すと自分の考え方はかたよっててやべー、とハッとする。
すんばらしきかな町田イズム
×この漫画がすごい
○この漫画が静かに優しすぎてなんかもういろいろやばいくらいすごい
読むだけでこちらもいい人になれそうな、そんなわきゃねーとわかっちゃいるが「町田くんのようになりたいと言う人とは仲良くなれそう」と思える不思議な引力。
あっぱれ町田くん。幸あれ町田くん。
フレフレがんばれ町田くん。
ふりむくな君は美しい。
評価が0か100に分かれる作品
まずエログロ耐性が無いと無理です。
多分、一般的な家庭環境で、それなりの生活をしてきた人はキツくて読めないです。読まない方がいい。
ですが、ストーリーが凄い。
こういった作品は性描写と残虐行為がメインの作品が多いと思います。
でもこの作品は違う。
描かれているのはエログロが多いけど、それ以上のものがある。相当キツいエログロなのに、それを上回るストーリー。愛ってなんだろうなと考えさせられます。
やってる事が相当非人道的なので、幸せにはなれないと思うけど、でも幸せになって欲しいと思ってしまう。
何だこの不思議な気持ち。続きを楽しみにしています。
ネクラには刺激が強すぎるキラキラした弟が2人もできました
少し残念…
設定は好きだし、主人公がどう変わっていくのか気になって読んでいましたが、読み進めれば読み進めるほど「なんでこの展開?」っていうのがあちこちに出てきて、なんとなく違和感が残りながら読み進めてました。多分メインがイケメン兄弟と主人公の恋愛だからだろうけど、正直主人公の強迫性障害っていう設定が重すぎて、そちらの方が気になり、無理くり恋愛に持っていこうとしている展開が煩わしく感じました。
もう少し軽いノリの設定だったらアホな両親の突然の再婚も「よくある漫画の設定ね」で受け流せるけど、強迫性障害の娘を持ってこの設定は無いな…。
結局夫婦共々馬鹿
もう馬鹿馬鹿しくて4巻までで終わりました。
最初はモラハラ気質の被害妄想と自己中を代表したような旦那に腹立っていたけど、もはや作者も同レベル。鬱になった時点でも、その前からでも離婚できたはず。13年過ごしてきた楽しい思い出とかで鬱が治り旦那の浮気を許せるなら、そういう人生送ればと思いました。
何もかも自分も悪い。なあなあにしてその場限りの旦那の言い訳を結局許してきたんだから。
夫婦とは何かとか、家族とはとか、このご夫婦はその次元には到底達していませんでした。
不愉快な漫画。
中間ポジションのヒロイン
周りに流されながら、それでもみんなを大事にしている主人公。いろんな考え方があって、言い合うことで、お互いをわかっていく。すごく人間性に溢れた、かわいいお話でした。
試し読みで我慢しきれ…
試し読みで我慢しきれず先が気になり全巻購入しました
この手の主人公万能型によくあるような「才色兼備で近寄り難いけどみんな心酔してしまう」というチープなものではなく薪さんの危うさや時折見せる人間らしさにとても魅力があり読んでいるうちに夢中になりました
事件は残酷で絶望的で万事解決できないものが殆どなのにそれに関わったキャラの心情がとても繊細に描かれていて、全巻通して美しい漫画でした
読んで良かったと思う作品だと言いきれます
名作
こんな漫画が、今の時代には出版されないのは、とても残念です。ヤフオクなどで、高値で取引されているのにも、頷ける名作だと思います。
これぞ、ザ・モヨコワールド
さいっこうに大好き。シゲタもフクちゃんも、みんなの恋心が最高にリアルで開けっ広げで、それでいて、ヘンに経験ある女の複雑で勝手で、でも現実を見据えていたり、夢を見ていたり。欲しかったのに手に入ったら疑問に思ったり、周りから理解を得られないような絶対オカシイ恋に本気で夢中になって一生懸命肯定したり。ひとつひとつの描写は、ギャグに見せておきながらも、心の深くにグッと伝わるものがあります。絵も服も可愛いし。
現実にあり得ないようなキラキラしたハッピーエンドの少女漫画好きな人には、まったくオススメ出来ません。
酷評書いている方もいらっしゃいますが…。出会ってすぐセックスの繰り返し…って。それこそがハッピーマニアのシゲタの苦悩の描写では?単なるバカ女のお話しだなんて、この漫画はそんな浅いものではないはずです。分かる人には分かる!でもこれが分かっちゃったら、自分の恋愛遍歴見直す必要があるかも(ーー;
展開が遅すぎる
大好きな作品で、配信を待ってました!とワクワクしながら読みました。
でもほとんど進展しないままあっという間に終わってしまい、
え!これで終わり!?とガッカリしてしまいました。
しかも先が読めてしまう展開。王道ですけどね。
次の配信までまた間があるし、もうちょっとサクサク話を進めて欲しいです。
ちょっと飽きてしまったかも…。
ひとまず5巻まで
最新巻の5巻までの感想です。
魔法のiらんど、一時期爆発的に流行りましたが、原作は未読です。作画が美しいので、監禁というタイトル、ストーカー行為など犯罪ネタもサラッと読めます。
なにより、何に対してもハマると突き進んでしまい、恋愛では重い女とまだ過去に何があったかは出てきませんが歪んだ感情を持ち、自分はおかしいと自覚のあるストーカー、2人は凹凸がぴたりとあってしまったのかな、と。
ストックホルム症候群といえばそうですが、なにより作画が綺麗なのでこんなエリートイケメンになら、、、と思ってしまうのもわかります。
比較するのがおかしいですが、男性向き大人作品によくある、とてつもなく醜悪な見た目をした気持ち悪いオジサンに同じ事をされたらと思うとゾッとします。1巻が短いので早く続きを読みたいです。
ラストにガッカリ
この方の絵が可愛くおしゃれで購入した作品です。写楽の娘、という設定もおもしろいし、豊国との話も登場人物も様々見ごたえがあります。なんと言っても、たまきちゃんの蔦重さんへの思いに対しての、蔦重さんのあの態度、、、本当ずるい人!キュンキュンしてました。なのにラストはあっという間。蔦重さんもなさけない男に。。いや由太さんが嫌って訳ではないけど、安直なラストだなぁと思いました。どうせなら写楽の娘として花開いて欲しかったですね。個人的にはおぎんちゃんと国芳の話ももう少し見たかったです。
一気読み
面白かったです。子育てしてるからかな。。何を作ったか、だけでなく、何を作ってどう食べたか、が思い出になるんですよね。これからもふとした時に何回も読み返したくなると思います。
夢のようなスキル
可愛いシンデレラストーリーですけど、主人公がただ幸せになるだけでなくて
スキルの正しい使い方を自分で考えたり、自分を虐待した家族に正面から向き合ったり
どんどん成長していくところがいいですね〜。
趣味が園芸のわたしとしてはこんなスキル喉から手が出るほど欲しいです(^^)
2巻で完結している感じですが、続きがあるんですね。主人公がどんな風に成長していくか、楽しみです。
次巻がでたら購入します!
がっかり。。。
内容無さすぎ。すんごい、好きで期待して買ったけど、読むだけ損。これ、いる?って感じ。それまでの内容が色褪せた感じ
情けなくて、いとおしい人たち
風俗の世界を描いてるのにそういう描写は一切なく、斬新だなと思いました。人間が本能に振り回される姿は、弱々しくて時に情けないけれど、それがまたいとおしく感じられる、そんな作品です。何よりも「身を落として」働く女の子たちにそっと寄り添うフルーツ宅配便の従業員の方たちの優しさが身に沁みます。辛いことがあっても生きていけそうな、そんな気持ちにさせてくれます。
紅霞後宮物語~小玉伝~
将軍のままで良かったのでは
何故皇后に据えたのか、意図が読み取れない
戦を知らぬ女性が描いているので、戦闘描写が現実離れ
皇后は従軍出来ない筈
色々と気になる
真央乃ちゃんの恋の成長物語
お兄ちゃんが優しくてカッコ良いがために恋愛に疎かった真央乃が、クラスの八木君のことが気になり始め、恋に進展していくというストーリー。
真央乃の恋の進展のテンポがだいぶゆっくりだけれど、微笑ましくて良いです。
親なるもの 断崖
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ胸にせまる
遠い昔のようで、そうではない時代のリアルな話。悲しくも切なく胸にせまり定期的に読んでいます。いつか娘たちにも読ませたいです。
8巻まで読まなきゃ損!!!
面白すぎます!!!
恋する母たち、ドラマも観ましたが比べ物にならないくらい原作が素晴らしい。
1人1人が精一杯生きてて、言葉に出来ない気持ちを抱えながら現実に向き合う。自分もこの感情出逢ったことがあるなぁ、なんて重ねつつ楽しく拝読しました。皆がハッピーエンドで幸せ!大好きな結末でした。
7巻で終わりだと思ってたから、8巻が嬉しすぎました☆
迷ってる方は是非!!!
心が震えた
とんでんあきこ先生の漫画は
いくつも読んでおりますが
こちらの作品も最高でした。
心が震えて一気に読み終えました。
もんでんあきこ先生の描く
男性はセクシーで影があり
その背景もきちんと描いてくれていて
最後には点と点が繋がりました。
また次回作も楽しみです
偽りのフレイヤ
ド性癖でした...
絵が引き込まれるような迫力で、滅茶苦茶綺麗でした...!登場人物の一人一人に魅力がある!
三巻まで無料の期間に一気読みしたのですが、言葉が多い分読みごたえがあり個人的に大満足です。戦うシーンが美しく、続きが気になります...!!登場人物がどんどんお亡くなりになるのでタヒネタが苦手な方は少し注意が必要かなと思いました。
面白い
これ系の漫画はすぐお色気要素入れてくるけど一応ハーレムではあっても主人公ちゃんとした人で好きですwバトル漫画なら結婚とかお色気ハーレムとか求めてないのでこれからも主人公さんの鉄壁のガード頑張ってwww
2010年前後の美麗で強引な男性達が素敵
個人的には2010年前後のつや子先生の画がとても大好きです。(「抜け」感が出る前は…精密でバランス気を遣われ丁寧に描かれているのが好きです。)
こちらの巻も強引でSっ気のある美しい男性達が多くて夢広がります。
そしてつや子先生、ハッピーエンドじゃないお話は苦手と仰っていた通り、こちらも比較的ハッピーエンドの話が多いかなと思います。
(主人公周りは…ハッピーエンド…途中グロい猫写は多少ある)
個人的には表題作「秘密の花園」と最後の「湯の華酔虎伝」が気に入りました。
特に後者は…「きゃあああ〜!」と言いつつ、相手の男性の裸をしっかり見てたり。コメディ要素もバランスよく楽しいです。
おすすめです!
絵もお話も好きです
線が綺麗で絵柄が好きだなと読んでみたら、内容にもとても惹かれて購入しました…!(続きが読みたくてまんが王国の会員になりました)
主人公やキャラクターの感情の変化などが真っ当というか素直で、丁寧に描かれているからこそ主人公と同じところでドキッとしてしまいます。
仕事の場面なども専門用語などを並べただけではなく理にかなっていたり、服装を意識する時も会社だからとオフィスカジュアルな方で露出を考えたり、細かな部分の配慮がキャラクターの好感に繋がっていて素敵です。セリフや構成がとてもよくて、続きが楽しみです!
何歳でも女社会は似ている
30過ぎて学園モノは読んでなかったですが、たまたま読んだら面白くて
どの立場の子もいるいる。って思うし
どの立場の子にも共感できる部分があります。
いつの時代も、何歳でも、女性の集団の中でうまく生きていくにはそれなりに大変なこと。
今考えるとあの狭い教室に30人くらいで毎日過ごすって、、、
もう絶対できないですね。嫌です。
まるで私のことです
子供の頃にピアノを一応イヤイヤやって、調律もろくにせず、ピアノの良さを引き出せなかった自分のこれまでを反省しながら読みました。最後に自ら調律師を探して施した調律で、自分が要望して明るい音色にしてもらったところ、素晴らしくピアノが変わり、「このタッチと音色なら好きになったかも」と思い、宝を持ち腐れにしたなと思ったものです。
面白かった
今は専業主婦の私ですが、睡眠時間を削りながら夢中で働いていた時期があって、体を少し壊しました。睡眠て大事なんだけど、ついつい疎かにしがちなので、こんな睡魔さんがいてくれたらいいなと思いました。
それから、最後に主人公と睡魔さんに接点があったことが判ります。悲しいし寂しいけど、心が温まる繋がりがありました。話の中にちりばめられていた伏線もここに繋がっていて、「ああ、そういうことか」と思いました。
ほんのり心が温まるお話しで、私は好きでした。
久々に読みたくなる衝動に駆られた作品です
漫画はいろんなジャンル読みますが、これはなんのジャンルなんだろう…。
現代とファンタジーが混ざったような作品。
奇妙な感じがぬるっと始まって読み進めていくうちに不安さと続きが読みたいの気持ちが湧きました。
続きが気になってサクサク読んじゃいました…。現代の問題とか経営の話とか島の話とか色々入ってる。とにかく一回見て欲しい作品です。
新刊心待ちにしています!
顔に泥を塗る
ちょっと弱いよな。
主人公があまりに自分がなさすぎて魅力的じゃないな。モラハラ彼氏も悪いんだろうけど、こんな子だから仕方ないわなってなっちゃう。
絵はとっても綺麗だけど、何故かメイク後の主人公に違和感。メイクしてる方が輝いてる!という風に見えないので、モラハラ彼氏の言ってることもわからなくもないか…という気持ちに陥ってしまった。
もちろん趣旨はわかってはいるんですけど。
なんだろーw
展開がうまい! と思ったら小学館で2度びっくりw 主人公(ですよね?)が健気。20歳で芯の強い子。え!ていう職業にもw ドキドキしちゃう!
契約婚~目が覚めたら結婚してました~
びっくり
車中でキスを拒否され怒り、彼女に車を降りて歩いて帰れっていう男…。あり得ない…。車を降ろされた帰り、雨が降って熱が出て介抱されたら好きになっちゃう女…。これも無い。
共感する所がひとつもなく、登場人物に魅力的な人が1人もいない作品でした。
捨てられた皇妃
オススメです。
電子書籍も書籍も小説も全部持っています。
小説は読むに耐えないところが多いけど、漫画は読みやすいし絵がとても綺麗です。
賛否あると思いますが、ぜひ読んで欲しい。
苦しい…です。
私は1982年(昭和57年)生まれ。当時幼かったため、事件の詳細はネットで知りました
(同時期の凶悪犯罪で、私と同じ年頃の幼女達が○された件は記憶あり)
犯人の残虐行為は、皆様がレビューで充分に代弁して下さっているので、ここは敢えて感じたままを書きます。
一部架空のため、予想よりマイルドな描写でした。
唯一の救いは、漫画の中の被害者が、一命を取り止めた事でしょうか?
仮に被害者がご存命で、意識が正常に戻っても、理不尽すぎる現実と直面しなければならない「精神的な生き地獄」…どちらにせよ、想像すら出来ない。
最後に私的な内容、失礼します。私は最初に書いたよう、同年代の青少年による凶悪犯罪が、後を絶たない「キレる17歳」世代。
クラスメートが荒んでいた高校時代と、この事件が重なり、表現しずらいが衝撃を受けた。読み終えて1週間経った今、まだ気分が優れません…
読んでよかった!! …
読んでよかった!!
10代の頃の恋愛を思い出しました。
好きな人のちょっとした言動に嬉しくなったり傷ついたりするし、友達には色々話せるのに、本人には素直に伝えられなかったりしたなあ。
好きな気持ちに気づくところも、ちょっとずつ近づいていくドキドキも、すれ違っちゃう苦しさも、いろんな気持ちを体験できるお話でした。
すごく面白かった!
面白かったです
飽きることもなく、先が気になるのにモヤモヤ不安になって一呼吸起きたくもならず、隅から隅まで飽きることなく楽しく読めました。
面白かった!
きゅんです
いわゆる良い人しかいない世界ですけど
さわやなかキュンキュン いいです!
ボケが、また良い!
2冊無料だったから安心して次を購入できました。
ただ、揉め事がちょっと浅いかな、、
お兄さんその後どうした?的な。
読後の考察
モンスターの正体 → 飼育され人の味を憶えさせられた羆
羆と考える根拠 → 外見に加え、獲物に執着する生態や鼻が弱点と思える描写など
何故羆が地下鉄に放たれたのか? → 何らかの組織的犯行(テロ?)
組織的犯行の根拠 → 遺体の搬送、持ち物の回収、飼育係の存在など、明らかに人の手が関わっている描写多数
犯行の動機 → 作中の描写から読み取れるものは無いが、営利目的にしては犯行の規模が大きすぎる上に隠蔽工作が杜撰。営利目的の犯行と言うより、何らか(例えば羆を崇めるようなカルト宗教)の儀式と考えた方が納得できると思う。
物語の核心に触れずに終わった感が強いが、『この後に起こった大事件の前日譚』と考えると綺麗にまとまっているのではないだろうか。
購入して1年以上経ち…
購入して1年以上経ちますが、一番何度も繰り返し読んでる大好きな作品です。
猫好きさんや植物好きな方はもちろん、なんか癒されたいなぁと思ってる方にぜひオススメしたいです。
早く終わらせようか!てなってきた。
最初はほんとに面白くて、え?うそー!て展開がとても楽しみで、先行を待ち望んでいましたが…
今や早く終わってくれないかな、という心情です。どこまで絡めていくんだよ、という展開に嫌気がさしてきました。
なんといって情けない男陣!お前らもっとしっかりせい!と言いたくなる。
イライラがスカッと爽快に蹴散らされる展開を期待してるのに読むたびストレス溜まります。ちょっと疲れて来ましたねm(_ _)m
ダウト 私が夫を愛するほど夫は私を愛してない
異常執着
異常な執着な思いがテーマなストーリーでした。
ストーリーテンポは良かったし面白かった
もう少し濃厚な感じであったらよかったな…
まあ最後は奥さんが強くて賢いから新たな人生を見つけてよかった
やっぱり不倫した旦那は最も大切な人を失ったかって感じで終わったけど…異常執着な人に永遠に付き纏われる
うーん漫画じゃあなきゃ怖い
なるほど
こういうお話はどうしても身内にカミングアウト済みのマイノリティさんが描くことが多いから、カミングアウトしてないクローゼットの方の養子縁組は珍しい。
日本は福祉後進国で政治家がろくでなしなだけでなくマイノリティにとって本当に民度が低い国。
お互いを思いやって幸せなのがすごく良い。
性的にさばけて人間臭い源氏物語…アリ!
他の源氏物語に比べて藤壺が人間らしくて個人的には好きです。
「(言っても青年で…現代からすると若々しくて人間として成熟しているかどうか…というと…そりゃそんなに頼り甲斐はなさそうだなぁ)甘えていたのは私であった。私が覚悟を決めなければ。」と腹を括る様子など、私は素敵だと思いました。
夜這い文化だから、性的には現代より解放的だったのかな…なんて思ったり。
個人的には面白かったです。
ヘビロテで何度も読み直してますw
キュンキュンとドキドキと優しさと面白さと可愛いと格好いいと全部有ります!
絵も素敵だし、心に黒い感情が襲って来ない逆に心が浄化されてく気持ちにさえなりますwこの雰囲気を貫き通してもらいたいです。特に女の子たちには何があっても大好きを貫いてもらいたいです。もちろん両想いが読みたいですけど、やっぱり誰かをとっても好きって感情からは元気をもらえると思います!
早く更新を〜
続きが気になります。続話がでるのが待ち遠しいです。黒木先輩は、真面目なコミュ症だと思っていたのですが、とんでもないやつですね。相手の女も。
主人公が別の人と上手くいってしまったときの黒木先輩を心配していたのですが、正直、あの女と幸せになって欲しくはない。
待ち遠しい!
ヒロインの人相が当初と大分変わってはいますが、ストーリーは面白いです。
続きの配信を待ち望んでいます!!
ホントに面倒くさくなってて草しか生えない
話は停滞せずテンポ良く進んでいくので、巻を追うごとに、そしてキャラクターが増えていく度に面倒くささに拍車がかかっていきます。
相関図がお祭り騒ぎです。
百合とかBLとか差し引いて、コメディとしてとてもよく出来た作品です。
6巻は読み返しても笑えます。
試し読みで興味が引かれたら、間違いなく買って損はないです。
窮鼠はチーズの夢を見る【マイクロ】
あるある〜
あるある感満載で、読んでいてほろ苦いったらありゃしない。あ、書いてる私は異性愛者ですが、恭一くん見てると、時に自分に重なり駄目でしょーとポカンと殴りたくなりました。さて、この2人上手く行くのかな、行って欲しいけど現実感無くさない展開であって欲しいな。
おもしろい!!
山口くん大好きです!
おもしろすぎてすぐに読み終わってしまいました!
5巻もめちゃくちゃ楽しみです♡
大好きです
こんなふうに歳をとりたいなって思ってしまう、歳をとることが不思議と楽しみになってしまう漫画です!
初めの方だけ
初めの方は引き込まれ面白かったが
途中から進展も遅く面白みにかける。
まとめ買いし損した
はだしのゲン
無題
親戚の子が『はだしのゲン』を全巻持っていたけど読む勇気がなくて。でも数年前、テレビで放送されて、『あんちゃーん、あついよう!あついよう!』の、あの声が強烈すぎて忘れることができない(あー、いろんな場面を思い出した)。『2巻』の無料を読むと同じ場面があって、目を伏せたくなりましたが、戦争を知らない自分にとって、読んでおくべきなのか、と思わせる、ストーリーです。
これ男が読まなきゃダメじゃん
むしろ女だけが読んでもろくなことにならない話。
下手くそを指摘されたり女がいかないとムッとしたりふてくされる逆ギレ男。
「お前が○○だから頑張る気になれない」とか「体の相性が悪い」とか言う責任転嫁男。
ガシマンで強く速くすりゃ女は喜ぶと思いこんでるAVが参考書の傷つけ男。
女にしてもらって当然、自分さえ射精すりゃおしまいでいいだろ的なマグロ男。
たいていの男はどれかに当てはまるのにくだらねープライドだけは高いから認めない。
本当に上手い男は女に嘘をつかせない。
主人公の気持ちも分か…
主人公の気持ちも分かる。
切なくなるシーンがいくつかありました。。。
年齢を重ねた女性は皆抱く気持ちだけど、
若い子と張り合っても仕方がないですね。
最後の終わり方面白かったです。
陰鬱な世界観と絵柄がピッタリ!
『村祀り』から辿り着きました。あちらも、おどろおどろしい作中の世界観と、エログロな絵柄がピッタリで、何とも言えない怖いもの見たさで全巻買って(以下続刊)おります。
そもそも私は江戸川乱歩が大好きで、随分前に全集を読破し、今もパラパラと読みます。あの大正ロマン、猟奇的な気味悪さが、この絵柄には絶対合うだろうなと、買ってみたなら、まあドはまり。陰鬱な世界観が、本当に見事に表現されています。ところどころ原作のアレンジもありますが、失望しないどころか、江戸川乱歩へのオマージュとして楽しめます。文学作品には結構ウルサイ(もと研究者)私も、夢中です。参りました!
おもしろいです。オススメ。
かなりおもしろいです!ハマって全巻買ってしまった…。
きれいごとだけじゃない人間の嫌なところや孤独な心情まで丁寧に描かれていて作品に引き込まれます。
続きが気になります。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲