漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
彼女の反応が愛おしく面白い
今まで「バイオレンス」「アクション」「ホラー」「ファンタジー」しか購入した事なかった。
先月に「私の幸せな結婚・・」で初めてこの様な「大正ロマン」を購入してはまりました。
今回、「ジャパネクス」で2作目ですが、本当にハマりそう。
女性の愛おしさ、奥ゆかしさ、もどかしさに何度も読み返してしまいます。
次巻が待ち遠しいです。
遊び人は賢者に転職できるって知ってました?~勇者パーティを追放されたLv99道化師、【大賢者】になる~
あ、割といいかも?
異世界転生ものが流行る中で王道とも言える「強くなりたい」「強くありたい」を地で行く感じのストーリー。
なかなか爽やかな作品だと思いました。
(序盤のチョイエロはともかくとして。)
わんこ系男子
わんこ系の後輩男子だ!…と思って読んでみたら、急所にガブりはある意味でまさしく、犬ですね笑
女の子の髪型がかっこいい耳下ボブでずるい。さらさらストレートの下に見え隠れする白いうなじ、私もちょっとドキドキするよ。
ふたりしてインテリア馬鹿なのがかわいい。続きが気になる。
結末が微妙
6巻までは普通に読めてましたが、あれだけ色々乗りきって強くなった主人公が、最後は話を聞いてプリズンオンされそうになって隠れてたメンバーが閉じ込めて解決というのは主人公の意味があったのかな?と
最終話まで読みました
時代背景や、人物の描写に馴染めず、どこかばかにしながら読み始めました。
が、どんどん引き込まれていき、とうとう最終話まで読んでしまいました。
おもしろかったです。
作者さんの性描写は、いまひとつ好きではありませんでしたが、なかなかいろいろな角度から人間を描き切っていて、大作と呼べるのではないでしょうか。
熟恋(うれこい)
どこが面白いのかわからない
あいかわらず登場人物がクズばっか。
いくつになるまで「釣り」すんだろマリエ。
「あと2年かな」とかいって絶対やめなさそう。
そもそもサッカー習うのにこんな不気味なくらいおとなしい男の子いないって。もっと活発だって。
いい大人がそろいもそろって何やってんだか。
主人公が作者に大事にされ過ぎてて段々嫌に
カイが誰からも愛されすぎてて…
批判してた相手や強敵ですらすぐカイを認めて賞賛係に回るから魅力を感じないというか気持ち悪い
しかもカイは女に間違われるくらいの中性的な美少年で
皆が勉強だけに必死になってやっと通える名門進学校の特待生で
ピアノも世界一になれる魅力的な演奏ができて
明朗快活、男女とも好かれる性格で……?
規格外でコンクールで入賞できない(でも審査員や観客は一番だと思っている)とか
生まれが被差別地域(結局汚いことは何一つせず、皆良い人で裏社会の強い味方に)とか、全然困難に感じない。
少年編いいなと思って読み進めてたのに
作者がカイを贔屓し過ぎなのが段々気持ち悪くなった。
主人公総受けの同人誌読んでる気分。
才能がないけど必死で努力した人が報われない(常に天才の引き立て役)のも悲しい。
雨宮最後モブ化して『カイ君すごいよ…!』とカイの凄さを称える信者ポジで残念だった。
深夜のダメ恋図鑑
読み続けるとハマっていく
最初読み初めはこんな性格の男女どこにいるんだ...と思ってたけど、主人公たちがそもそも恋愛漫画につよい憧れがあって、理想を求めようとすると空回りしていくのが面白い!
特に千代とその彼の理想の王子様のやりとりがじわじわきて、今では二人が面白すぎて愛おしい!笑
現実を闘う女性の姿がカッコいい!
連載開始当時、kissで読みました!
あの頃はまだ20代で、特に気にも止めず読んでましたが、いまアラフォーになってから懐かしくてお試しを読んでみると、瞬く間に引き込まれました…!
主婦として、妻としての理想と現実。
女としてまだまだ輝きたいと思う理想と現実。
そんな夢と現実の狭間でもがき苦しむ真琴が、成長して一つ一つ困難に立ち向かう姿は、主婦をしている人にも働いている女性にも勇気を与えると思います。
主婦のリアルを知っている私は、涙なしには読めません…!
完結に向かってコツコツ読んでいきたいです。
最初は怖かった。
最初は妊娠中の奥さんである主人公がやりすぎで怖かったけど、最後には冷静さを取り戻してハッピーエンド!
妊娠中、ホルモンバランスの影響や不安で狂ってしまいそうな気持ち、わかります。そんな状況で夫がクズだから奥さん壊れちゃったんだろうなぁ…
賛否両論あるとおもいますが、わたしは読み終えてすっきりしました。
気になる
え〜、なんでもしてくれるの〜?
なら、会社辞めて〜(*´∀`*)
だってなんでもしてくれるんでしょ〜??w
ってこの漫画読んだあとに、このシーンの広告を見て思ったww
身がよじれるほどピュアな恋。
陽キャラではない、素敵な二人の恋がゆっくり進みます。まっすぐで可愛い。初めての恋のあの動悸と切なさを思い出して、アラフォーの私もキュンキュンしました。プレ思春期の娘にも読ませたい。
いいね!光源氏くん
ドラマを見て
先ごろやっていたドラマを数話見て、1巻無料のとき2巻途中まで読ませて頂きました。
ドラマと若干和歌が違う?こちらの方がやや古典色が強いかんじかな?
ドラマもそうでしたが、登場人物いい味出してて声たてて笑っちゃいながらもほろりとして。
絵の線も好みです。今後ゆっくりと買って楽しもうと思います
榮国物語 春華とりかえ抄
面白いんだけど…
読んでて違和感があった。
で…ようやく解った。
後宮というところは例え女官であっても処女でなくては入れない所。(下女は不問)
しかも一度入ったらよほどの事がない限り出られない。
どうやって性別誤魔化したんだろ?
その辺後日談で描いてほしいなぁ…
人間の本質そのもの。
セックスを醜いものと捉える、愚かな人間を皮肉る良い漫画。
結局、終わりはお茶を濁した感じで残念だが、これを読んだバカが喚くから仕方なし。
性におおらかだった日本は、戦争に負けてつくづくイヤな国に堕ちたものだと思う。
面白かったし
そんなけちょんけちょんにけなすことはないと思いますけどね(苦笑)
「女中のなみだ」が印象的でした。
私だったらこんなにあっけなく死なせてやらない。
皆手足を切断したまま放置して苦しませてやる。
キクちゃんは優しすぎる。
一風変わったタッチの漫画です。
読者(により)好き嫌いは分かれるかもしれません。
86ページ、この漫画家さんによる
Twitter落書きがありますが
描き下ろしみたいで素敵です♡。
(別ページで主人公男性が眼鏡かける場面にも
ヤラレます。)
青のフラッグ
最高に切なくてぐっときます。
何気なく無料試し読みを読んだら一気に心を捕まれて、全巻即買いしました。漫画読んでこんなにハマったのは久しぶりです。最終話が賛否両論あるようですが、私は大好きです。
この漫画家さんの名前…
この漫画家さんの名前、
2020/6/11(木)初めて知りました。
読んでみての感想
偏見かもしれませんが、
また個人的な意見として言わせて頂くと
この漫画家さんは
短編物・読み切りがかなり向いています。
(必ずキュンキュンさせられるので。
絵のデッサン?タッチ自体、キュンキュンします。)
ん?
凄く面白いのに新刊が発売されない。
ずーーーーーと待ってますけど。
ん?ん?このまま終わりとかないよね?
ドはまりしました
最近ドはまりしている漫画です。ぜひたくたんの人に読んでほしい。
猫猫の謎解きもおもしろいんだけど、なんといっても壬氏との掛け合いが甘酸っぱく、でも甘すぎくなく◎。
漫画の続きが気になり、原作小説も全巻買って読みました。読み比べても原作を忠実に再現していて何度でも楽しめます。魅力的な登場人物が多く、壬氏の粘着質っぷりもかわいいです(笑)
漫画も原作も、早く続きをだしてほしいです。
絵がちょっと苦手だと思った方
いやいやそこでソッポ向かないでください、面白いです。
粗雑な絵でもストーリーで持たせることが出来るんだな!と確信させてくれます。進撃の、のと一緒じゃないですかね。
ストーリーが分かりやすく面白い。伏線も見事に回収し
、読み終わった後の爽快感が良いです。
映画化されたころせんせーの作者さんなので、これも映画化しないかな?
ガサガサした画風なので好き嫌いはあるかもですが、ぜひ読んで頂きたいです。
君に○けの男バージョン
「○に届け」が大好きな私には、目付きが悪くて、オマケに間違った噂がついている男の子が爽○のようで、それをちょっとしたことで偏見を持たずに好きになっていく主人公は風○のようで、キュンキュンしました。
男女逆転でも、このスチュエーションは最高なんだなと思いすぐにハマりました。
実際には○早のような男の子も、はにかむハニーのような男の子も、女子の妄想の中にしか居ない気はしますが(笑)現実を忘れてキュンキュンしたい時にオススメです!
顔の作画が
1巻と比べて最新刊の主人公たちの顔のパーツが乱れてる気がします。なんだか特に目が雑になったような...両目が離れすぎてますし。
1巻は三人とも顔立ちか整っていてカッコよく、ヒロインの女の子も可愛いんですけど、最新刊は絵の劣化が気になってしまいました。
二人の過去が面白い
本編の後に、余韻に浸りたくて、番外編を買いました。
リュウとファーブルの活躍をまた見ることが出来て、とても面白かったです。
面白かったです
ベルバラが好きなので、サンジュスト物は、受け付けないかと思いましたが、リュウやアデルなど色々な立場から見たフランス革命が描かれていて、面白かったです。
勿論、恐怖政治ヒドイ!と思うエピソードもあり、美化していない点も良かったです。
話の進むスピードが遅い
たーたんは優柔不断だし「一生言わない」なんて現実的でないことを言い出したり、鈴はポジティブすぎるしで、両方にイライラします。
言うまでの葛藤よりも言った後の葛藤を期待して読み始めたので、私には合いませんでした。
3巻で7月頃の話なので、今のスピードじゃ1巻での1年後となったら出所するまで12巻かかるってことになりますのでそこまで読み続けるのは困難だなと判断しました…。
面白かった!けど疑問が残る
10年以上前の作品だそうですが近年稀に見る面白い漫画だと思いました。
強く成長を遂げた主人公の姿は美しく立派だと思いましたが、元旦那は何故不倫相手と再婚したのでしょうか?
今の現状に対し幸せかな……、と呟いていましたがあの短い描写からそうとは言い難い二人の家庭での様子がイメージできました。
元旦那が本当に愛したい人間はやはり主人公だったのでしょうね。
かご女(め)の唄~祝福されない妊婦の哀歌~
ありえない
正直お金の無駄です。テンポ悪いしイライラするし。職場仲間が面白がってやばいよこれ、と勧めてきましたが本当に腑に落ちない点が多すぎる。 作者さん曰く実話らしいのですが、同じく中絶を取り扱うクリニックに務めている身からすると、病院の対応があまりにもリアリティーなさすぎて本当に実話なのかと疑うレベル。 医療従事者として、誤った知識を広められたくない。 もし実話ではなく創作だとしても、よくもまあここまで読者をイラつかせる漫画を作れたな、と。 絵はまあこのレベルの方はよくいらっしゃいますし、作画担当の方には責任無く酷評される点に同情します。 ネタだと割りきって読める方は面白く読めるのかな?笑
まいりました、先輩
私もこんな高校生活送りたかった…!
20代後半既婚OLの私が今見てもキュンキュンしっぱなしです(泣)
昔に戻れたら、かっこいい先輩と背伸びした高校生ライフを送ってみたかったです…!
すばらしい作品!
やっと出た15巻なんだけど…
ちょい雑さを感じる。展開に煮詰まったのかな?
あの若様の腑抜け振り…はぁ?
とんとん拍子じゃマズいのはわかるけど…はぁ?って感じで白けた巻でした。
正直、絵は低年齢向け…
正直、絵は低年齢向け少女漫画というか、過去のエロ漫画なら気にならない絵柄だったのになーってくらい画力が残念になってました。
話もばんばんぶっ飛んで進むし、終わり方もなにやら"打ち切りだったのかな?"と思われるような感じ…
一言でいうなら"残念"でした
言うほど悪女ものでもないし、ストーリーも内容薄々な印象。
ゆりあ先生 幸せになってほしい!
2回目レポ投稿です! 最初から読み返してみて便利屋のお兄ちゃんがここまで中心人物になるとは思わなかったです(笑) 年の差はあるけどゆりあ先生には幸せになってほしいです。
そしてやっぱり吾郎さん(旦那)は死んでしまうのかなぁ…。
読みやすい!
絵がアッサリ系だけど綺麗で、コミカルだからスイスイ読める!エッチなシーンも綺麗( *´艸`)
設定やキャラ達の心情も、リアルだから共感できる(;_;)アラサーの恋切ない。。
早く続きが読みたいー!
恋と弾丸
作者の妄想漫画。あるいは、自己満足。
書きたいものを書きたいように書いているとしか思えません。
絵は、パッと見で「まあまあ」です。よく見ると、キレイに格好良く描きたい、描こうとしているのが丸わかり。
二人が仲良く(Sex)してるシーンが目立つようでは、少女漫画とはいえ作品としてはいただけません。いちゃいちゃも無駄な格好つけも程々にして、きちんとストーリーを練り、完結に向けて進めるべきではないでしょうか。表紙やあらすじ、レビューを見て購入された方のためにも。
色々疑ってしまいます。この作者さんは、漫画家は副業なのでしょうか? とてもプロで描いているとは思えません。趣味でこっそり漫画を描くならOK。読む側はお金使わずに済みますから。
続き早く~
初めは月子あっぱれ!と楽しめたけど、痛々しい女になりつつあるのが残念な展開。
美月みたいな女、いるいる…しかし急にキャラがブレてきてない?妹を平気でディスって何年も自分の替え玉やらせといて、結婚式に突然現れて婚約者にすがるとか、展開がおかしい。1話1話短いせいかもだけど。
本気で好きだったら替え玉なんか誰にもさせない。この先の購入は、婚約者の9話次第かなー
あなたがしてくれなくても 分冊版
旦那は基本クズだな
みんなが言うように主人公がかわいそうでみてられない。私と全然性格違うから、え?まだ我慢して待つの??って切なくなるくらい。
ただ、旦那の言い分も分からなくはない。
初っ端にでてるように確かに無駄毛処理すら出来てない女性に性欲はわきにくいだろう。ただでさえマンネリに必ずなるのに女性としての嗜みをサボっていて女性として見られたい!というのは少し厚かましいなと思った。この場合はどうしたら解決するのかな?って考えても答えが出ない。ただ抱かれたいだけじゃなく旦那を愛してるから抱いてほしいって、旦那のこと愛してるから単に離婚で片付く問題でもないし…
あと意外と同じ悩み抱えてる人は多いんだなぁ。旦那の方も女性として見られなくなったけど、妻のこと大事に思ってるみたいだし…。
窮鼠の契り-偽りのΩ-【マイクロ】
可愛い
獣人の物語。
この世界のカースト最下層のネズミ少女と、カースト上位のキツネのお話。
奴隷として売られようとしていたネズミちゃんをキツネが救うところから始まります。
ネズミちゃんは薬を飲まないと身体中痛くて動けなくなる体。
一方、キツネも呪いかな?体に刺青のようなアザ?があり、これが痛むよう。
2巻まで読んで……どうして、ネズミちゃんを奴隷としてではなく手元に置いているのかとか、キツネのアザ?とか、これから謎がどう解かれていくのか楽しみです。
ミステリー漫画の素晴らしい名作
一巻無料だったので試しに読んでみたらめちゃくちゃ面白くて最終巻まで一気買いしてしまった。
スリリングでハラハラして読む手が止まらない。
全10巻で纏め上げている構成力が素晴らしい。
シリアスな展開が続く中、主人公の家族が可愛くてあたたかくて癒される。
家庭では愚鈍
仕事してるはずなのに
家では何回言ってもやらない、直さない、わからないの愚鈍なんですかね?
帰ってきて1度も座らないまま洗濯物取り込んで夕飯作って子ども達に食べさせて、やっと自分が座って食べられるときに、夕飯を食べ終わった旦那はソファで携帯見ながら寛いで子ども達は私にまとわりついてご飯はかき込んで5分で済ますみたいな状態が何度もあるのでまさにその通りだと思って共感しました。
旦那はほんとに物を言う置物。
稼いでくれる置物。自分のことを自分で出来ないし、料理も洗い物も一切しないからこの漫画の旦那よりひどいです。
世界観に引き込まれました。
1巻、2巻と時間を忘れるくらい引き込まれました。
続きが見たい!!
と思っていると、もうすぐ発売とのことで、
ホントに楽しみです。
人間力ハンパない…
漫画の端々から作者さんの教養や賢さが垣間見れて、作者さんさぞかし素敵な方なんだろうな〜と妄想してしまいます。
7巻が出たばかりですが、8巻が今から待ち遠しいです。
いつも笑いとスッキリをありがとう!
2人の男の子のママです!毎回新刊が出る度に笑いとスッキリを頂いてます(๑˃̵ᴗ˂̵)恋の話だけではなく、最近は育児の旦那について触れてくれる題が多く、凄くスッキリします!
私もあの時、この漫画のように元彼にこう言ってやればよかった!
あの育児でつらくスマホばかりの旦那にこう言ってやればよかった!
筋が通ったスッキリのキメセリフにいつも元気と笑顔をもらい本当にありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
これ以上の当たりの少女漫画は私の中で今のところありません笑
願わくは
最後に三姉妹が出会って抱き合って終わって欲しい…英馬も刈萱、そしてメグリちゃんの相手がそれ見てるのがいい…
最新刊まで読んで
えっ スサノオ、とりかえばやの石蕗ポジションなの?急に嫌いになってしまった…。
ツクヨミの相手役は大神っぽいけど、個人的には兄様…フクロウと結ばれて欲しい。本当の兄妹じゃないし、ツクヨミを育てて、ツクヨミの為に1回死んでるし、片眼焼けちゃうし、ツクヨミのためだけに生きてくれてるし。
フクロウが1番イイ男だと…まあ 大神とくっつくんだろうなあ。(不満)
話は誰もが知ってる「かぐや姫」をベースに不老不死等を絡めた幻想的な物語になっていて面白いと思います。
銀座並木通り物語
なにこれ
胸太もも触りまくりの客がいい客?猥褻行為ありえない。
絵も下手で女の子が全然綺麗に見えないし、なんか下品。着物とか下手すぎ。
なーにが一流だか。銀座を勘違いさせないでください。
下町の安キャバみたい。
よく分からない
無料だったのもあり、読み進めて4巻まで読んだのですが、いまだによくストーリーの中身が理解できてません。
絵はキレイで好きなんですが、話が難しくて離脱しそうです。もう少し分かりやすい方が好きです。
最新刊が出ましたが、どうしようかな~
ん?
最新刊まで読みましたが…
なんだろう?違和感が。絵が今までと違う部分があるような?
凄く好きな漫画だけど、今までの勢いが無くなったかな。
??これで終わりなの!?
完結とあったので2巻を購入しましたが、本人達がこれからどうなって行くのか?ってところで終わっているのはまだしも。
元カレが他の女に走った理由もはっきり分からないし、元カレとの決着も付いてないし、親友や後輩の恋の行方等伏線も回収されてない。
原作もこんな内容なのか、マンガが途中で打ち切りになったのか、それともまだ続巻があるとか?
とにかく中途半端な終わり方で、正直買って損した気分です。
ハッキリ言って…
会社の女子達が集団で谷地くんの彼女のことで騒いだり、悪意のある噂流したり...ちょっと考えられない、というか、現実的でない。高校生ならアリかもだけど。
でも、主人公の二人の(特に歩の)魅力でしょうか。
どんどん引き込まれ、不器用な純粋さに胸を打たれます。
この作品を読んだ後、同作者の他作品も購入してみましたが、そちらはイマイチだった。
小説やドラマでもそうだけど、ストーリーやキャラに共感し感動するのは人それぞれで、この作品は私にはぴったりハマった。面白かったです。
チェンソーマン
デンジくんの夢をポチタと一緒に見たくなる
清く正しいヒーローは胡散臭いから苦手だけどダークヒーローは好き。
エロの部分は16歳の男の子だから普通じゃないかな。
でも戸惑うばかりの純情でちゃんと頭で考えるのはエライ!
『絶対他の人を好きになったりしない』と思いながらも『俺の事好きになってくれる人は好きになっちゃう』なんて人間臭いトコが好き。
戦闘シーンに迫力がありどんどん読めちゃう。
新刊7巻出たばかりだけど次の新刊待ち。
早パイの最悪の死に方やマキマさんの使い魔が気になる。
ポチタってスゴイ悪魔だったんじゃないかなー。
おじさまと猫
泣けるというか、セツ…
泣けるというか、セツナイかんじ。
そして、イライラ。猫を飼ったことがないから
でしょうか?ふくまるにイライラします。(笑)
おじさまは、ダンディ。
こんなおじさまに優しくされたい。
人物描写がとても丁寧、素敵なお話
主人公が、とても素直ないい子です。「あーこういういい子って、実際は いないよね」と思うタイプの子じゃなくて、本当にいそうな、とても素直な素敵な女の子。
その彼氏も、何故、ものすごいイケメンなのに、運命の人探しをするのかとか、主人公にだけ身を捧げるのかとか、その辺りが丁寧。
周りの同級生達までが、個性を認めるのが、出来過ぎ感もありますが、それは、現実にはあり得ないからこそ、逆にスッと読めたり。
心の中を、セリフや文字にしてあって、とても読みやすぐ、物語の世界に入りやすいです。
ハラハラハラハラ
最後のページまで読むまで、ハラハラハラハラしてもう、後から熟読するから早く結末が見たいとなり飛ぶようなスピードで読み終えました。
賛否両論はあると思いますが、私はこの結末は今まで読んだどの漫画より納得しました。
面白かったです。
甘く濡れる嘘~結婚という名の復讐~
ストーリーは面白いけど絵が下手で笑える
ストーリーはまずまず。でも絵が下手すぎて所々笑えて。これってギャグ漫画だっけ?ってなる。
もっと画力あれば星3つは付けられたけど。あと、最近は男性側の話になってて進まない。これで1冊引っ張るってアリなの?読んでガッカリ。詐欺かと思える。
なんだこりゃ。
昔のドラマとかで良くあったねー。お互い周りの気持ちを優先させたのに結局忘れられない!とかで周りを不幸にして振りまわしてってパターン?
しかも今度はお母さんの方に伸びてくの?
もういいから。ジタバタしてみっともない。
素敵すぎる!!
15年前からずっと見てた先生の作品!!大好きな作品達の番外編は本当に嬉しい!!
まさか、こんな形で赤星くんが帰ってくるなんて!!君に届けのメンバーはもちろんユキちゃんやサチにも会いたい!
ふたりとも今度こそ幸せになってほしい!!見守って行きたいです!!
ガッカリ
すっごい楽しみで買ったのに
最初のほうだけだった!!
ふぁぶる言うからファブルだけで楽しめるかと思ってたのに、この作者さんの別のマンガが出て来て…後半全部それ、読んでないし内容が好みじゃないから凄く損した気分。
もっとファブルメンバーのあれこれを読みたかったです、半分だけ楽しめました。
最初からホラー短編だと思って読めば
皆さん酷評されていますが、最初からホラー、SF短編だと思って読めば楽しめると思います。基本バッドエンドなので後味は悪いですが、そういうジャンルもありますしね。
世にも奇妙な物語や山岸涼子さんのホラー短編が好きな人はそこそこ楽しめるかと思います。
大好きです。
ホテルのコンシェルジュの仕事内容は知ってましたが、そこまでとは(笑)って感じです。
江口さんみたいなコンシェルジュが居るホテルに泊まってみたいと思います。
これからも楽しみにしています。
もう一度読みたい、よく練られたストーリー
試し読みで引き込まれ、途中から思っていたよりもシリアスで、最期までドキドキハラハラしました。惜しむらくは最終話に向けての三巻がすごく駆け足に見えること。ハマりすぎてて終わるのが悲しいだけかもしれませんが、もう少し長く浸りたかったなあ、、。それぐらい、引き込まれるお話です。
読み終わってから再度1巻から読み直したくなる、とても練られたストーリーです。
シリアスな場面が多いので、もう少しのはほんとした場面も入れてくださると嬉しいかな。ナカバとシーザのやりとりとか。
素晴らしい世界観だから余計にもったいない
藤間先生の世界観、構想はとても素晴らしいと思うので、あとは誰か編集さん的な人が魅せ場を作るよう助言してあげたらいいのに、と思ってしまいます。
どのキャラも魅力的だしそれぞれの過去を持っているので、それをもっとコマを割いて丁寧に描いてくれれば、より魅力的な作品になると感じます。
世界観、ストーリーもよく練られているだけに、逆にあっさりと駆け抜けてしまう感じがもったいなく、消化不良感を残してしまうのが低評価の理由かなと。私は藤間先生の世界観大好きなので、そこを強化してもっと高く評価されてほしいなと思います。
最高の作品。
キレイじゃない恋愛でした。
絵はとても美しく、優しい感じで、それがより話とミスマッチしているように感じ、読み終わってからはしばらく胸が苦しかったです。
今日子さんも、るりちゃんも、いつか誰かと納得のいく恋愛をして幸せになるのかもしれないし、過去を引きずって1人を選ぶかもしれないし、巡り巡ってそのふたりがくっ付くのかもしれないし、と色々な展開を考えました。
主人公とヒロインがくっ付いてハッピーエンド、という作品とは全く違う、人間味のある作品でした。
とても素敵な作品に出会えて感謝です。
何度も読み返しちゃう!
王道だけど、なんか違う。何回も読み返してキュンとしちゃうストーリーです!早く続きが読みたい!!!
話しが良くて絵も好き
試し読みから続きが気になって購入!
お話しも絵も好みで好きだけど、巻を追うごとに絵が雑になっていくのが残念…。
10巻を買うかどうか迷うレベルです…。
ダンス・ダンス・ダンスール
引き込まれます
絵柄が独特なので、
慣れるまでちょっと疲れますが、
ハマります!
青春が描かれてます。
こんなふうに、なにかに打ち込みたかったなぁ
もはや叙述トリック
原作小説はさわりだけ立ち読みした程度。一巻無料時に絵柄やテンポが好きでまとめて全巻買いました。
買ってよかった!平安時代ベースのファンタジーという感じなのですが、絵がとにかく美しい。キャラクターもそれぞれ外見がまるで違いきちんと見分けがつくので、漫画家さんがしっかりと原作を読みこみ作画されているんだなぁと……。
内容はもちろん原作ありきですが、東家の姫が主人公のような書かれ方のため、4巻の結末はもはや叙述トリックです。
よい作品に出逢いました……原作買おう。
JIN―仁―
漫画を超えた芸術品
この作者は女を描かせたら天下一。
咲や野風はもちろんだが、
喜一の母や咲の母、茜、お龍、病気の遊女ら脇役まで、
或いはセリフが一つしかない女まで生き生きしている。
荒唐無稽な話だが、まるで本当のことのように読む者を引き込んでいくのは、史実を崩さず展開するだけでなく、登場する女たちのきめ細やかな心情に感情移入しているからだ。
ラスト、野風の孫娘と結ばれるかもしれない展開は心憎い。
涙腺がゆるいのか?
悪役令嬢にしない為に主人公がお世話するのだけれど、令嬢が天使でたまらんです。ネタバレしないように書くと2巻最後の方のご対面で泣きました。涙腺弱くなったのかな…
堕ちたわたしは、甘く飼われる。
色々イマイチでした
1巻のみ。
ストーリーに惹かれて1巻お試ししましたが
絵が上手くない(顔、身体、姿勢のバランス…)のと、
セリフもなんだか不自然、
特に来栖先生のセリフが不自然でキザに感じてしまい、
入り込まめずに2巻以降は購入せず。
夢の碑 風恋記
今でも色褪せない名作!
木原先生の夢の碑シリーズが電子書籍になるとは。シリーズ全巻所有していますが、もう古くて傷んだところもあり、電子書籍で読めるのは嬉しい。
何十回と読んだシリーズですが、また読んでしまいますね。今読んでも全く色褪せない名作です。若い人でも十分楽しめると思います。
死役所
読みやすい
短編が続いていくような読みやすい構成です。続きが、めちゃくちゃ気になるという訳でもありませんが、気づけばちまちまと読み進めてしまいます。主人公が魅力的という訳でもないのですぎ、不思議と引き込まれてしまうマンガです。
圧勝
さらさら読めるミステリー、サスペンス系
絵がさっぱりしています。
殺人事件とかいっぱいおこりますが、絵のおかげでそんなにコワイグロイようなこともなく話の流れに集中できます。
3巻試し読みしました。
一巻で何をしたいかわからなかったんですけど、読み進めていくと、あー、連続して起こるやつか。って方向性が見えてきます。
タイトルと中身がいまいち合致しないので違和感があります。
それも含めて、伏線のようなものがたくさんある気がするので、全てが最後には繋がるのかな?と楽しみです。
続きが気になるので完結してから揃えたい作品です。
結末の予測ができないです。
いきなり人外ファンタジーになったりしないことを願います。
15巻 深い…ある意味1番辛いかも
ちぬは今まで散々身体をなぶられるような辛い目に幾度もあってきたけれどその度に立ち直り、周りの人の支持を得てきました。今回は、その中でも1番の心の支えだった若様が、早みどりに盲信的に心を移してしまい自分は本当の意味での恋愛対象ではなかったのだと知ります。ここがこれまでの中でも現実的で残酷な辛さというか、若様がちぬを忘れてしまうほどに早みどり(を通りこして亡き妻)を想っていたのが伝わってきて両方辛いです。 後藤田さんはじめ名士がちぬを奪い合う場面は慰められるけど、それも床あってのこと…とにかく廓の現実が浮かび上がってくる巻で、ちぬの心が救われる場面が早くみたいと思いました。
しーちゃんのごちそう
かわいい〜!
たかなし先生と言えば、母親の愛読書で実家に全巻揃っていた『おはよう!スパンク』!
物心ついた時には家の中に存在してたので、わたしの少女漫画(読み)デビュー作です。
このお名前、久しぶり…と試し読みして、何度もスパンクを眺めていた幼少期を思い出しました。
小学生になると、当時りぼんで連載してた『姫ちゃんのリボン』に夢中になり、「スパンクの絵はあんまり可愛くないな」なんて失礼な事を思っていた記憶もよみがえったりして…
昔の少女漫画って線がギザギザしてて、幼さとか丸みが無かったんですよね(;´ェ`)
今作ではスパンクの絵柄の雰囲気を保ちつつ、線がスッキリ綺麗で見やすくなってて、絵本のような可愛い絵柄が物語の優しさにピッタリ!
個人的な懐かしさが乗っかってる事もあり、ほのぼのしつつも何だか泣けました。
ココロ
お喋りすぎる、順を親が『お前の,お喋りのせいだ』とか『二度と喋らないで』(一巻)とか、言うから順が、ココロを閉ざすようになったのであって、順だけのせいじゃない。子どもを責める前に、親として順に,『大事なこと』を教えてあげなくては,いけないのではないか?この漫画の主旨はそこではないのだろうか?と思う。
ハピネス
伊藤潤二っぽい
この作者さんの他の作品も読んでますが、なんだかこれだけ世界観が違うというか…
女の子が綺麗なとことか、空や空間の描き方とか、伊藤潤二っぽいなぁ〜と感じました。
伊藤潤二の方が訳わからなさが格段上ですが笑
吸血生物になってしまうというSFホラーっぽい感じで、面白くない事はないです。
でもこの作者さんの漫画であれば、人の狂気でゾクっと怖くさせる他作品の方が、もっと面白いと感じます。
笑えます!
思いの外、笑ってしまいました!山口くんのギャップといい、石崎くんのキャラにも笑えました。早く続きが読みたいです!
うーん
主人公が整形すべきは顔ではなく考え方でしたね。
あまりにも救いのない終わりで、もやもやするのでスカッとしたい人にはオススメできないマンガです。
えっ?!
1巻完結となっているので、最後まで読みたくてレンタルしたけど・・・ここで終わり???話じたいは面白くて、二人の今後も気になるし、楽しみなのに・・・ここで終わり?続きが読みたい・・・。
恋だけでなく、きらきら輝く
「恋愛」という言葉で括れない、きらきらと輝くような気持ちを書いている漫画です。
年齢に関係なく人は迷うし、大人や子供とも言い切れない。
庇護する側とされる側から、徐々に変わってくる関係が見どころです。
後藤田さんラブ
この作品がスタートした時から、ずっと楽しみに読んでます。
貧乏を苦に10代で夜職を初めた私には、時代や背景は違えど本質的シンパシーを禁じ得ません。
14~15巻の展開に、ますます若様より後藤田さん萌えしてしまいました!
現代の水商売のお客さまにも多い、やんちゃで男気溢れる格好良い若社長といった感じで、リアルにも身近に感じるキャラクターが素敵。
また脇役の、黒川組の久米さんが渋過ぎ、格好良過ぎ!
久米さんも大好きなので、このままちょくちょく登場してください!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲