漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
「きみはいい子~ADHDといわれて~」
参考になります
親が自己中とかいう感想があり、驚きました。間違えて、クリックしてしまい、参考になったポイントを増やしてしまった。
それはさておき、そういう子供たちを見守る社会になるといいですね。
今後も楽しみ!
「花より男子」の「つくし」の様に「色々あっても元気で諦めない女の子」と「花野井くんと恋の病」の「花野井くん」の様に「優しくて思いやり溢れるイケメン」が繰り広げる高校生の甘酸っぱい青春の日常がめちゃくちゃ良いです。既刊の3巻まで借りたら、最後にとうとう2人がくっ付いた〜!煩悩だらけで飾らないハッチが、誠実なイケメン優男の水野くんとのやり取りに翻弄されながらも、当て馬のクマとモメながらも、毎日を元気いっぱいに過ごしている様子を読んでいるだけでこちらも元気が貰える感じがします。久々に心から楽しめるラブコメ漫画に出会いました。スッキリしたラブコメを読みたい方にお勧めの一冊です。
フィクションを理解できない人がいるらしい
時代劇を観たからといって、悪人は叩き斬っていいとか普通思わない。フィクションを現実と区別できない人がいるようだ。
ガラスの靴を頼りにストーカーまがいに結婚相手を探したり、通りすがりの眠った姫君にキスをする強制猥褻犯とか。さらには、高貴な貴族が身請けした少女を姫さきにしたり。それらの物語をすべて「気持ち悪い」と一蹴するなら一貫する。
アイアムアヒーロー
※この作品は配信を終了しました
途中からつまらない
1、2巻はまあまあ面白かったけど
女子高生出てきてから急につまらなくなって読むのやめた
このキャラが出てくるまではテンポよく進んでたのに
森林の中で「私が打つから銃かして」「いやいや危ないからダメだよ。俺が打つ」「私が打つから」「いやいやだめだよ」のやり取り…なが!
意味ありげに描きつつ、大して煮詰めて作ってないんだと感じた
丁寧に絵を描いてるのは伝わるんだけど、ただそれだけ。内容がつまらない…
18巻まで読んだけど、というレビューを見ましたが、いやよく耐えて読んだな!と正直思いました
見た目は令嬢、中身はオヤジ!
いわゆる「悪役令嬢転生物」が今となっては世に溢れ返っていて、玉石混交となってしまっていますが、この作品は文句なしに「玉」の方です!麗しい令嬢の姿で次々と繰り出される「オッサンあるある」がなんとも面白く、しかもそれが奇跡的に勘違いされてどんどん「悪役ではない真の令嬢」として周りに認識されて高評価を得ていく様が楽しいです。それもひとえに、主人公の中身が「ただのオッサン」ではなく、「とても優しいオッサン」だからです。読むとくせになる、何度でも読みたくなる、そして何度も優しい気持ちになる漫画です。1巻買ったばかりですが、2巻が早くも待ち遠しいです。
右手に指輪をする夫
なんやこれ。
主人公も大概愚か者と違うか?
万引き犯に仕立て上げられた時、私なら弁護士呼ぶわ。売り場に近づいてもいないなら、訴えてやるわ。旦那が昔の女の子の名前つけて、指輪してる時点で離婚するわ。気持ち悪いし、一緒の空間にいたくない。
安くない?
そもそも結婚式のキャンセル料はどうした?
結納金と慰謝料、弁護士費用で200万って安くない?私の友人は婚約破棄で300だったよ。
200とか安すぎてありえへん!
波よ聞いてくれ
安野モヨコ
書いてる方もいましたが、安野モヨコのキャラのようなちょっとぶっ飛んだ女性が主人公
忙しない感じで流れていくのでついていくのが大変だった
試し読みで2巻まで読んだけどももう十分かなあ
どんなぶっ飛んでても、なんだこの女と思っても、女性が主人公だとちょっと重なる部分とか、主人公贔屓しちゃうような何かがあったりするんですけど、この作品には感じられなかった
その点安野モヨコ先生のほうが好きだな
男性と女性の違いでしょうかね
男性にはここまでサッパリさせたほうがウケるのかな?
私はすごく好き
展開が遅い遅いと文句を書かれている方が多いですが、この速度を楽しめないのはもったいないなと思います。確かに話の展開スピードは遅めですが、恋愛攻略ゲームを実際にじっくりプレイしているような感覚で読めて楽しめました。
特に難しい設定もなく、今後どうなるのか色々考察できるのもいいし、次巻もとても楽しみにしています。:)
それぞれの生活があった
3.11に購入しました
あの日生まれた赤ちゃんは
もう10歳なのですね。
出産をあの日されたお母さんたちは
ほんとに大変だったと思います
最後まであっという間に読んでしまいました!
買ってよかったです!
とーっても、とーーー…
とーっても、とーーーーーーっても良かったです〜!!
むずきゅん!!コレはやばい!!
100%ニヤニヤしながら読むこと間違いなしなので周りに誰もいない事を確認してから読みましょう。素晴らしい。ありがとう。
勉強になりました
具体的な、弁護士さんのお話などもあったりして
わかりやすくかったです。
でも可愛らしい絵で読みやすい。
ここまで実体験に沿って書かれた資料を
目にできることは少ないので
亡くなられた方には失礼なんですが、
知ることができてありがたい漫画でした。
自分が保証人になっている兄弟の健康状況が
気になってきました。
胸キュンするし友情も素敵
めっちゃ良かった!次の6巻もますます気になる。
仲良しな男3人に主人公の女の子でその中での恋愛模様だけじゃなく家族の事など設定がきっちりされてて読みやすい。
一条くんめっちゃかっこいい!
主人公に出会って変わる系の作品が好きなのでめっちゃ良かった。
絵もかわいい。
緑ちゃんの言葉が素敵でグッと刺さって思わず書き留めたほど(^^)
他の作品も読んでみまーす!
完結!読み終えた感想(^^)
バレー男子って事で夏生ちゃんとの身長差がたまらない!!
2人が出会って好きになって変わって行く姿に目を離せなかった。
スポーツシーンも躍動感があっていい。
選手とマネージャーっていう誰もが憧れるシチュエーション。
三角関係で残った方が寂しいがその後も少し描かれてて嬉しかった。
ライバル出現したものの最終的には良い終わり方だった!
部活だけじゃなく文化祭、合宿もありイベント毎に胸キュンが最高でした!!
お姑様は大女優!
実際に
渡鬼に出演されていた赤木春恵さんはあの姑役の役のせいで『意地悪ババア!』と石を投げつけられたのは有名な話ですよね。でもそれほど演技が上手いことだって。
私はどちらかというとレディコミみたいな嫁姑のドロドロしたのをニヤニヤしながら読むのが好きなんですが、この作品はお嫁さんとお姑さんだけでなく旦那や舅さんとも仲が良くていいですね。
8巻で、ものすごい展開が!
第一印象は、可愛いすぎる絵、陰陽師たちの装備(呪装)がごっつい、バトルシーンがとにかく派手!ただそれだけの漫画なのか?と思いきや、どんどん物語が広がっていき、最高に面白くなっていきます。最近の作品で言うと、青の祓術師や鬼滅っぽい。ギャグもちょいエロも上手いです。
私は発達障害者
私は発達障害グレーゾーンです。
発達障害者に迷惑をかけられている人の気持ちが描かれていて耳が、じゃなくて目が痛いです。私もこうやって周りに迷惑かけてきたのかと思うと申し訳なく思います。
開き直りではないですが発達障害は性格が悪い障害ではないです。脳機能の障害だから本人の頑張りだけで何とかならないから障害なのです。
当事者の困り感より発達障害者に迷惑をかけられている人の困り感が描かれているので当事者さんが見たら辛いかも。
殺人猟団 -マッドメン-
マガポケで全部読んだ
まぁなんやそれーみたいな展開もあったけど意外と面白かったかな 最後まで読めたし 読んで損は無いかな。 続編とかあっても面白そう。
絵が下手すぎ
下手な絵をごまかすために下着を見せたりしてるのか、無駄なアングルが多すぎ。
表情の表現力も少なくてストーリーに没入できない。
読むにつれ、何か不穏…
読むにつれ、何か不穏なものを感じ、ドキドキして、次の展開が気になります。
恐いような、主人公の一途さが、次のドラマを生み出している。
次回作品が気になります。
新・ダンボールで育った少女
えぐい
あまりに内容がすごいので、思わずレビューをかいてしまいました。作家さんについても検索してしまった…。こんなの書くのどんな人なの?!と。作品以外の情報は出てきませんでしたが…。
刺激的な絵、ストーリー展開をとにかくこれでもかと詰め込んでます。ショッキングで、気持ち悪く、よくも悪くもめちゃくちゃ印象に残る作品です。無料分思わず一冊読んでしまう勢いがあります。
ただ課金はしたくないですね。自分の本棚にこの本があるのは、なんか嫌だ。
西荻窪にありそうな………
バーを舞台にした、一話一話が人生の缶詰め。
サブテーマの缶詰め料理のイメージに、ストーリーが合うのか合わせているのか………。
絵がとても丁寧で、人や街の表情、料理の画、ワインのラベル(ペトリュス)まで。
缶詰めレシピも、試したら美味しかったし……(笑)
作者の浅井西さん、とても勉強?経験?していらっしゃいますね。ストーリーも缶詰めレシピも、この先の拡がりが楽しみです。
怖い、、
学生時代(90年代後半)に話題になった漫画、まだストーカーが周知されはじめたころ、いま見ても怖い。。
ちなみにホラー小説リカはこの後の作品。どちらも面白いけどね。
乙嫁語り
神作品
中央アジアの人々の生活が、細かに描かれている。
キャラもそれぞれ良いし、話も面白いが、なんと言っても、作者の書き込みがすごい。
恐らく、スクリーントーンを使ってないんじゃないだろうか。それくらい手描きの範囲が広い。
私は、刺繍の話がとても好きで、家族歴代の模様を受け継いでいくエピソードが素敵だなと。
とにかく、読んで損はないので、気になった方はぜひぜひ読んでほしい。
連載の中で魅力が深まる予感!
ファンタジーな設定ですが、絵もストーリーもとても魅力的です。特に音楽に興味はありつつも、自分は実歳にはやっていない私の様な人に響く感じです。三巻までのストーリーはかなり駆け足です。もっと倍とか三倍くらいの長さで深く扱っていたらもっともっと魅力的になったんじゃないかなと感じました。連載ならではの難しさなのかなと思いますが、そんな少し駆け足に感じる中でもしっかりとキャラの魅力や感情が描かれていて作者さんの力を感じます。これからストーリーが続いて人気が出てくるとテンポを落としたりもできるのではと思うので、より魅力の深まる気配を感じられました。応援したい作品の1つなので、是非読んでみてください!
気になる!
4巻まで読みました。感想はネタバレになるので書きません!
絵もキレイだしグロ描写も少ないです。
続きが気になります。
セリフの妙!
この作品を購入したのはちょい前だけど、「囀る〜」の更新でこっちも気になって読み返しました。作者の作品はどれも面白く好きですが、この作品は特にセリフ回しが巧み。各キャラ同士の掛け合いが上手いなあ!こんなやり取り、かけちゃうのは作者も苦労人かなぁ?とか。
2巻が出て時間が経ちましたけど、夜明氏が痛覚や息子を亡くした経緯や、倫子さんとの復縁の可能性、クロちゃんの事件なんかも早く読みたいです。
無茶に抱きしめて酷くキスして
絵は好き
こんなにも内容が理解できないのは自分のせいなのかと思ったけど
みんなも同じ感想で安心した。
最初から同じ顔のような登場人物が多い
場面が飛びすぎて分からなくなる
面白すぎる!
普通の男子高生と女子高生の恋愛とかじゃなくて
可愛いお雛様作りに命をかけすぎて友達が居ない男子高生〘五条新菜〙と、見た目超ギャルなのにアニメ·エロゲ·コスプレにどハマりしてる女子高生〘喜多川海夢〙のなんとも展開が笑えてしまうピュアッピュア?なお話です。コスプレって本当にお金かかるんですよね(レイヤー友達体験談)だからこそ安い材料やある服でコスプレをする!
けど、共通点がなく、仲良くなかった2人が服を作る(片方はお雛様の着物、片方はコスプレ)で意気投合?して、コスプレをしつつ心の距離を詰めていく···そんな感じの内容です(笑)
所々に垣間見えるお店やイベントも実際にあるので「おお!聞いたことある」となりながら楽しく読んでいます!
重要参考人探偵
試し読みしました。よ…
試し読みしました。よくある構成とは思いますが、ひとつの事件に、ダラダラしてなくて読みやすい。3人組ひとりひとりのキャラが違って面白い漫画だと思います。
仕事中、だけどやめないで。【マイクロ】
ぶっ飛んでる主人公(女)w
イタシタことが無いのに、
社内恋愛をこそこそしてるカップルを
見つけては覗き見に興じている女。
それを見つけた社内いち恋愛豊富な男。
(色んな事例含む)まだしたことがないことを
キスした後に打ち明けられ、しかもキスも初キスw
動揺する男だけど
女の気持ちはいざ知らず、男の目線に移行し
男の方が先に恋愛感情を抱いてしまいます。
終始軽い感じで描かれているので
とても大切な言葉が響いてこないシーンがある。
ちょっと勿体無い。
ちょっと読者に考えさせるくらいの描写シーンも
織り込んで進めた方がいいような気がする。
よく考えたらこの漫画
男性目線で進んでいきそうな感じです。
6巻まで読みました
良いラスト!女の人最初は狂気じみた行動ばっかりだけど、ラストは前向きに幸せ掴んでて良かったねってなります。クズ男も制裁されててスッキリ!
イケオジキュンです。
ヒロインが、体育会系でがんばりやさんで 好感がもてます。
男の人も優しくてステキです。時々 絵がふにゃ?といいますか雑に見えるときがありますが キュン要素でカバーできていて先な作品です。
2人が仲良くしているところが読みたいです。
クールな美女と、芸達者なタヌ…犬。
雨の日に出会った一人と一匹のお話。
収録されてる話の大半は作者さんのTwitterで既読でしたが、まとめて読みたくて書籍化を心待ちにしてました。作品内に漂う空気感が快く、絵も丁寧で綺麗です。
何よりタヌ…犬が可愛すぎる。LINEスタンプまで買ってしまったほど。
タヌ…犬が尋常じゃなく芸達者な理由が明かされる日は来るのか? お姉さんが芸達者な犬の正体に気付く日は来るのか!?(たぶん来ない)
その辺は深く突っ込まず、ほのぼのとした日常を味わうのが正解かと思われます。
芸達者が過ぎる以外、特別大きな事件は起きません。近場へのお出掛けとか、お姉さんの家族やご近所さんとの交流が主です。
爆笑よりはクスリ・ニヤリとなる感じでしょうか。
動物病院の先生、いい味出してます。
きなこちゃんのくだりも好きです。笑
京都寺町三条のホームズ(コミック版)
なにこのラノベ
と思ったら原作が小説なんですね。
検索したところ(↓以下コピぺですが↓)
恋愛ともミステリーとも呼ばない作品がここに出てきた。いや、例えば出会いのキッカケ。ネタバレ含むので内容は控えさせて頂くが主人公の少女、理由とち狂い過ぎでしょ。形見をなんだと思ってるんだよ。遠方に向かう位ならバイトしろよ。更には捨てられた理由もそりゃそうだわとしか思えんのに、悲劇のヒロインぶり過ぎて虫唾が走る。んで次にホームズ。これ、ミステリー小説よね?推理が超能力、思い込み、証拠なしなどのお粗末すぎる物も多く、展開が非常に読みやすい……更にそれに乗っかるサブ、犯人達。流石ホームズ!やったぜ!!…アホなのかな?
ちょっと長すぎて全文は入らなかったですが、とあるレビューのこの方と全く同意です。この程度の推理なら中卒の私もできました。
これ批判してるやつに分かってほしい
医学部医学科の学生です。まだ試し読みと少ししか読んでいませんが、これを批判している人たちは医学部のこと全然分かってないです。風俗絡みのことは自分が男なので分かりませんが、塾講師やアルバイト先で4年間遊んでるとか、(そこまで裕福でもないのに)家が裕福なんじゃないのとか言われることが多々ありました。親からも家にゆとりがないし、大学生なんだからそれくらい自分でどうにかしろと言われることもあります。教材費だって、教科書だけでも一冊一万円くらいするものを何冊も買わないといけないこともあります。部活だって縦と横のつながりのためには必要な大学もあります。(下手したら部活で大学の派閥の強さが決まるところも実際にありますよ。)それでもどうにかしてやっていっているっていうのを分かってほしいです。
無茶に抱きしめて酷くキスして
読みにくいです。
人物の描き分け、文章がうまくなく、すごく読みにくい。本当に編集さんとかの目が入って、載せてるんですか?嫌いな絵ではないので、推敲して欲しい!
絵も綺麗、お話も面白い!
ギリシャ神話に出てくる神様が登場人物ですが、その神様たちをとても個性的に且つ美しく描かれていて、一気に読んでしまいました。
ハデス様、結婚できるといいね…!続きが楽しみです!
妻も夫も夫の不倫相手も魅力なし
旦那がDVで苦労してるのに既婚者に言い寄る不倫相手の女性って頭悪い。DV夫と離婚するなりしなきゃ何も始まらないのに。
それに主人公しずくの夫ってやってること精神的DVだよね〜そんな男に言い寄る不倫相手の女性は男見る目がないのね
主人公も旦那クズなんだから捨てちゅえばいいのに、子どもまだいないんだから。
半額だったので購入
この先生の作品は暗い物が多い。嫌いではありませんが、中でも特にこの作品は暗いです。読んだ後気持ちが落ち込みます。明るくなりたい時には読んだらダメですね。
別物です。
何故このタイトルにしたんだろう。このタイトルでこの内容ならバッシングされても仕方ないです。
ただ私は全く別物として読んでいます。こちらは彼氏の方は年下だけど上司で高飛車な彼女を我が物にしようとばかりにSEXで主導権を握ります。その様を僕のペットみたいとSっぷりをみせつけるのが主なストーリーです。
オマージュどころか全くの別物だと私は思うので、これはこれで楽しんで読んでいます。
ダイレクトな愛情表現がたまらない。
山口くんは関西男子だからなのか、言うことやること直球でいちいちカワイイ。見かけヤンキーだけど実は超優しいし照れ屋、しかも頭もいいなんて、惚れるわこりゃ!
黒崎くんの言いなりになんてならない
主人公が
いきなり人の髪切る行為に引きました。過去、男子に地味な容姿を馬鹿にされ、気を使って頑張った割にはその痛みをいかせてない展開に、ただただ唖然とし、無料で読ませて頂いたけれど一巻のみで。続きを読む気になりませんでした。
ヴィンランド・サガ
やっぱ面白いかも
私がヴィンランド・サガを初めて読んだのはだいぶ前
ネットでおすすめされて読みました。
一巻を読んだもののそこまでハマれなくて(というか全然に近いかもしれない作者さんすみません)
他の人にそれを伝えると、最初の方は面白くないかもね。でも途中からかなり面白くなるから!と言われました。
ヴィンランド・サガ読んだことあるよーという男の子にそのことを丸々伝えると、「俺も全く同じこと言われたことあるんだよね。それを信じてさあ、何巻も読んだのよ。でもやっぱりつまらなかった」と返ってきて、笑えました。
しかし今無料お試しを(もう内容知ってるのに)繰り返し読んでいるうちに、なんかこれ面白いのかもと思えてきました。
単行本を購入して何年も経ちますが、今更続きが気になります。続き、買おうかな。
やっぱ面白いのかもしれん。
怖すぎずおもしろい
広告を見ておもしろそうで購入しました。前作を見ていなかったので最初は物語に入っていきづらかったですが、飲み込んで除霊するという斬新な方法!ラブホテルの話は、最後に伏線が回収されておもしろかったです。祀ちゃん強すぎ!頼れるお姉ちゃんというかんじです。続編楽しみです。
こんなにくり返し読んだ漫画は初めてです
素晴らしい作品に出会えました。
作者さんに心から感謝します。
実物も買おうかな…
作者さんにお願いです。「その後」を、単発で、描いてもらえませんか?
なんのひねりもハラハラもなくていいので。
ただ、その後どうしてるのかな…と気になるのです。
主人公がフラフラしずぎて
障害の人との交際で悩むうんぬん以前に、自分の意思が全くなくて。作者さんが悲劇のヒロインぽいのが好きなのか、途中でウンザリしました。
大人の女性にもおすすめ
アラサーになって少女漫画がどうも苦手になってきていたけど、これは本当に久しぶりにどハマりしてしまいました。恋の始まりってこうだったなぁーっていうのを思い出させられて思わずキュンキュンしてしまうし、登場人物の描写が丁寧かつすごくリアル。こういう男の子、いるいる!ってなるからこそよりストーリーに深みが増すというか…題材も素晴らしいしとにかくおすすめ。一気買い間違いなし!
凄い映画を見たような
映画を一本観た様な気にさせる程、奥深く先の読めない展開が続き、背景等も実によく描き込まれていたのであれよあれよと言う間に全巻読んだ。
が、最後がどうにも・・・腑に落ちない。ヘルマンが死んだ時点で、自分もきっと一緒に死んでしまったのだろう。それ以降の話は蛇足の様に思えて、仕方ない。確かに完結を迎えたけど、もはやヘルマンが死んだ後はどうでも良かった。
進撃の巨人
アニメを見て
アニメを見て続きが気になって読んでしまった。勘違いしてて33巻で完結してると思ってたら感想は、終わってないじゃん!!調査兵団残党プラスマーレの巨人に更に鳥巨人で最終戦に、て展開になるだろうとしか思えない。しかし3つの壁が娘の名前だったとか、幼い娘にむしゃむしゃあれを食べさすとか印象に残ったが、いやーまさかアニが復活するとは思ってなかった。面白い。
展開に期待
まぁほんの序章なのでこれからに期待です。
個人的には、獣人の、人と獣の混合割合?がちょうど良いかなと思ってます。
何度でも読み返したい
3ヶ月に1回は1巻から読み返してしまうほどに大好きな漫画になりました!!
他の方のレビューにありましたが
たしかに暗いお話はありますが、その話があるからこそ
心の在り方や成長、人間関係の拠り所など魅せてくれるお話になるんじゃないのかなぁっと思います。
今出ている巻までで心がフクフクに私はなりました!
新刊がでるのが年に1冊のペースなので
まだかな。。まだかなと最新号が出るのを楽しみにしています。
早く本編進めてほしいです
夫視点での物語の振り返りに必要性を感じませんでした。妻視点でもすでに夫の一途さや物語の真相がきちんとわかるので夫の視点に切り替えて物語を振り返っても新たな発見がとくにない。ただイケメン夫の作画を堪能できたところは良かったです。作画は相変わらず最高です。今後夫視点での振り返りはいらないので妻が出ていってその後どうなるのか、早く本編をさくさく進めてほしいです。
近未来的でどんでん返しがある!
以前Twitterで一話だけ読んだ事があって、面白いなー!と思って買いました!
iメンターに支配されている(といってもiメンターが意思を持っているわけではないですが)そんな世界で起こる人間模様。その支配世界と密かにたたかう一人の女性。
今後の展開が楽しみです(*^_^*)
北条応援します!
個人的にはミーコは北条くんと付き合った方がいいなぁ。私が、ミーコの立場なら…。北条くんがいいです!個人的な好みの問題ですが…。最後は松永さんを選んで良かったという内容になるのかどうか。
ありがとうございました。
とうとう完結。
寂しいですが、この漫画に出会えたことに感謝です。
私は結婚前までナースとして、実際に脊損や頸損の患者さんをみてきました。
きれいごとだけではやっていけないんです!樹の葛藤や惨めな思いなどが、とてもリアルに表現されてて共感しました。最後は養子縁組で子供を育てるまで描かれれるなんて思ってなかったので想像以上に大満足な内容でした。
しみじみと滋味のあるご馳走みたい
心底悪い人が居ない。
みんな、自然体で悩んだり頑張ったりしているから、普通に、うんうんって思いながら読めます。
癒される漫画です。
みちや君の健気さに泣ける!
裏切りは愛撫のように【マイクロ】
絵はキレイなのに
旦那さんはだめな人だけどホントによい人だし、千早くんは一途にヒロインを思ってきた。それはすごくよいのに、ヒロインがどうしようもなく自分勝手としか思えなくて、ホントに残念。
約20年来のファンです
連載初期からこの作品のファンですが、近年書店で単行本を見かけなくなったので電子版に切り替えました
6人の妻たちの旦那様の寵愛を競う泥沼愛憎劇から徐々に女傑金蓮姐さんの悪人成敗+現代社会にも存在する「女に嫌われる女」の典型である李瓶児vs奥様連合的な痛快路線に変更しつつも、殺人強姦などと言った残虐描写は変わらないものとなっています。
西門の旦那様も初期には残虐性があったけど今はただの女好きの脳天気なヘタレ坊ちゃんなだけでたまにイラッとすることもありますが、手を出すだけなら女であれば老若(ただしロリは対象外)美醜問わないところが憎めない
参謀の陳経済の有能ぶりにすっかりイケメンポジション取られちゃってますがね(笑)
登場人物と初期設定以外はほぼオリジナルストーリーの二次創作ですが、結末をどこまで原典にすりあわせて行くのか楽しみなところです。
島さん 分冊版
バカばっか
元ヤクザなんてもともと弱者を食い物にしてきたやつらだぞ?直接か間接かぐらいの違いで
万引少年を通報しない?痛い目見ないと反省するわけねーだろ通報してちゃんと躾けろ
なにいい話風にしてんだよw
面白い
漫画をよく買って読むけど今一番新刊を心待ちにしている漫画かもしれない
30超えたからか激しい話はちょっと疲れるし、反対にのんびりした漫画は面白いものを探すのがなかなか難しい
本作は激しくないけど大変満たされる漫画
中身がぎっしりと詰まっていて、でも爽快
今の私にとって、主人公も周りの人もストーリーもすべてが完璧な漫画です
早く続き読みたいです
パーフェクトワールド
純愛?前に流行った携帯小説みたい
読んでてイライラしてしまった。お決まりのストーリーなんだけど、何かあるかと期待したのに…恋の障害、登場人物がちょい不幸なやつ…昔流行った携帯小説みたいでした。無料でも1巻全て読まずにやめた。
広告に騙された(逆の意味で)
広告では垢抜けない女子がこれまた汚ならしいおじ様達に暴行を受け、その後復讐をしていくみたいな感じに見える。絵もお世辞にも綺麗に見えず古臭さというか安っぽさを感じる。広告では。
しかし、読んでいくと成長して力をつけた弥生が時には妖艶で美しいキャバのママとして、時には知的で大胆なエリート好青年として次々と敵を欺き粛清していく。ストーリーはよくある展開だが、だからこそ主人公の魅力が際立つと思います。広告のシーンは変えた方がいいですね。
山口くんはワルくない
久しぶりに読んだ+イチオシ少女漫画
まず山口くんの関西弁がツボにはまる
個人的な好みゆえに悪顔でもかっこよく見える
大人しい地味系主人公がイケメン高スペックの相手に見初められて……といった漫画が多い中
ヒロイン皐が大人しいながらも地道に山口くんの好感度アップに励んでいることが何より好感が持てます
互いに初恋なのか
手探り状態でゆっくり近付いて行く皐と山口くんに見ててじわじわする
癒されます
嫌な事がある度に読み返してます!何度読んでも没頭して読んで最後には幸せな気持ちになれます。優しくてカッコいいおっさんに癒されます。私の一番タイプの彼です♡私も彼に出会えて良かった笑
オジサンとムスメ【マイクロ】
応援したくなる二人
タイトルは禁断系かと思いますが、二人とも成人してるし血縁関係もないし他人です
一途な主人公なので、幸せになってほしいなと思います!
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした@COMIC
いまいち
目は独特だけど絵は綺麗で好きなほう。コマ割りも悪くない。設定もいい感じ。じゃあ、なんでこんなに面白くないのか。
結論、登場人物に魅力がない(個人的意見)。
狭い。とにかく視野が狭い。どこを切り取っても思春期の自分しか見えてない自己中感がつきまとう。あと、書き方も狭い。【人】中心過ぎて、世界観が見えない。ファンタジーだもん。ここはどういう世界で、今はこういう時代で、公爵家や勇者や王女には、こういう役割があるよーって説明は必須だと思うのだけど、【人】の説明しかない。人vs人と悪魔vs人の戦いと、亜人微差別のある世界?国?勇者って何目的の旅?勇者なのに生贄助けたからって嫌われてるし、聖女?も隠されてるの?なんで?と世界観説明がないから、いちいち頭を悩ませる。そのせいで物語がぶつ切りになって、頭に入ってこない。そこは匂わせなくて良くない?
編集さん、がんばれ。
作画に不満?
面白くて良い漫画ですが、……ガーターベルトの下にパンツはいただけませんね…通常ガーターベルト着用時にはガーターの上にパンツを履きます!トイレ行けないじゃないw 作画担当はもっと学んでから書くべし!編集も誰も気付かないのかよ?
めしぬま。
好みが分かれる。
試し読みだけですが、食べて周りがポッとなる。
多少の成長はあるものの大筋はこの先も同じことの繰り返しというレポを見て購入は辞めました。
同じことの繰り返しは良いと思いますし、ガツガツ汚く食べようがお店の人からしたら嬉しいでしょうね。
でも可愛くはないかな…。そんなにお腹空いてたの!?そんなに美味しいの!?嬉しい!みたいな感覚なんでしょうか?主人公の見た目が好みではないので共感が出来ませんでしたが、推しがやってたらきっと可愛い、もっとガンギマリ顔見せろ。となりそうですね。
賛否がわかれる理由が分かる気がします。
作者の先生は誰かルイの気持ちがわかると
言ってくれていたとインタビューで言っていましたが、共鳴出来る人は異常です。因果応報から外れています。初めはサブタイトルが素敵で、最初は口に出した位でした。今は鳴けない蛍は、本当はルイだったんでしょう。ところが今は暴れているスタミナは凄過ぎます。心理的にはここまで、例え逆恨み、嫉妬、洗脳だとしても、あり得なさすぎな記憶喪失芝居等、ホラーのジェイソンパート3的なわけがわからない展開で、笑えてきました。本心はお互い未熟でも支え合う秋山と爽は結ばれて欲しいです。そして、ルイは最終的には、ジェイソン対スラム街の悪夢みたいな相手と戦って欲しいです!なんだかんだと読んじゃってますから。早く終わって。先生が可哀想過ぎます。
ブルーロック
自分たちを高めあっていく所が凄い
絵の迫力が凄く、主人公と仲間の助け合いがゾクゾクします。順位順にご飯のショボさと豪華さが変わってる所が面白かったですww有名な選手の名前を出すと、どれだけの差があるのか分かりやすいです。サッカーでの知らないこともこれを読んで結構知ることが出来たと私は思いました。
宝石の国
性別年齢問わず色んな方に見て頂きたい作品
妹にオススメされて読み始めましたが、最初の3巻ほどはみなさんが仰る通り、読みずらいです。でも、物語が凄いと思いました。こんなの普通の人は思いつかないと思います(笑)
才能って凄いですね
そして私だけかもしれませんが文字が多くて少し疲れます。
でも、物語が凄く良く、最新巻を読んでみると
「え?!嘘やん!」と思う伏線があり、めっちゃビックリさせられる漫画です。
巻が進むにつれ絵柄も見やすく、文字も物語の進み方も凄く良くなっていくので、性別年齢問わず色んな方に見て頂きたい漫画です…泣
確か2015年程にアニメ化もされており、
3D?で主人公達(宝石)が綺麗に描かれており、声優さんもキャラの声に合う人ばかりでアニメもぜひ見てほしい作品となってます……!!、!!
主人公が強くなっていくにつれて明るい子ではなくなっていくのが何とも言えませんが本当にこの作品が好きです。
連載再開するの待ってる…
メイクくらい妥協しろ
どうせ受付嬢なんて29までしかつとまらないんだからさ。未来もないんだし、メイクくらい妥協して弁護士と結婚しなよ笑
わざわざ赤リップを選択する意味がわからん。
赤リップしないと心が死ぬって言うなら勤務中だけつけて家ではオフすれば??
高校生の頃って学校ではすっぴんで、放課後はメイクして友達と遊びにいったりしたけど。それと同じ考え方でいいじゃん。
くだらなかったので途中で読むのをやめました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲