漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
楽しみです。
この漫画が楽しみでまんが王国を続けてます。笑
最初は若様カッコよくて王子様みたいで...
チヌを幸せにしてくれ!と思っていましたが、
お、おまえ〜となるドン引き展開が待っています。
このあとチヌの良さに気付き戻っても、若くて綺麗な子と浮気しそうとか考えてしまいます。笑
早みどりは最初強力ライバルすぎて嫌だったけど
意思のある女性で幸せになったようでよかったし
恵さんも、もう出てこないと思うけどなんだか良かった。
お姉ちゃん、えいた、若様とどうなるのか
読んで嫌な気持ちになるのはよく分かる
夫も義母も完全に発達障害。義父がもっと援助してくれれば主人公も楽かなとは思う。せめて義父が障害のある妻子をフォローする様子が見えて、嫁を気にかける行動があれば全然違うだろうに…。
どこをどう切り取って読んでも納得できない部分やおかしいところだらけだけど、実際の生活もこんな感じだと思う。私は重度のヘルニアで寝たきり入院したとき明らかに発達障害のある看護師がいて、カーテンを閉めて他の看護師がオムツを交換してくれてる最中、その看護師がどうでもいいような笑い話をするためだけにカーテンを開け、人が通るのに股全開のまま立ち話をされたことがトラウマです。深夜の見回りで攻撃性のある認知症のおばあちゃんを叩いていたりしたけど、本人は「覚えてない」「そんなことしてない」と大暴れ。同僚の方も大変そうだったなあ…。
主人公は不幸体質で現実逃避の思考癖があるけどそれは自己防衛本能だし非難はできないかな。
最高!!最高!!最高!!星10個!!
絵が好みではなくオススメに出てきてもスルーしてましたが試しに読んでみたら何これ!!ハマる!!ハマる!!話の展開もハラハラドキドキで徹夜で一気に課金して読んでしまいました笑
佐藤兄弟、大好きです!!
普段少女漫画しか読まない方とかでも絶対ハマりますよ!!
ほんとーーーーーーーーに面白い漫画です!!
呪術廻戦
大好き
進撃〇巨人が終わって、あれほど伏線が丁寧に仕込まれて回収された作品はしばらく出ないだろうと思ってたところに「ポスト鬼滅」と聞いて呪術廻戦を買ったの。正直、漫画好きとしてはなんで鬼滅があんなに流行ったのかわかんなかったから、それのポストでしょ?って思ってたらめちゃくちゃハマっちゃった。単行本もってるけど、細工が沢山してあってそれも楽しい。
あと気になったんだけど、パクリだとか言ってる人は若い人なのかな?そんなこと言ったら手塚治虫ですらディズニーからパクって作品書いたってことになっちゃうのにね。リスペクトやオマージュがあるから、新しい漫画家が生まれるんじゃないのかな。そんで日々新たな作品を読むことができるのだから感謝しかないわ。
意味不明でした。
作者が何を言をうったえたいのか全く伝わってきません。大御所すぎて突っ込む編集者がいないのか疑問です。家庭内DVや鬼畜な親が社会問題になって表面に出てきているのを、深掘りしたつもりなんだろうなとは思いますが伝わりません。近親相姦や性的な描写に吐きけがします。好きな作家さんですし、実力のある方なので残念でなりません。お金払ってまで読まなくても良かった、、、です。しかもクーポン利用したはずなのにクーポン料できず、、、チェックボックスにレ点したのにな。夜中に寝ぼけて購入したのがいけなかったと大後悔してます。
原作から好きで!
ほのぼのした世界観が好きで原作から愛読してました!
コミカライズを知り購入してみましたが作品の雰囲気に合った絵柄でとても面白かったです!
姫様“拷問”の時間です
期待外れで面白い!
姫様に拷問ってエロかと思って無料1巻読んだら、エロ無しでほのぼのしてて面白い。
毎回の決まりセリフが微笑ましい。
オレたぶん全巻買っちゃうなぁ
地味で目立たない私は、今日で終わりにします。
前半のストーリーは面白い
いわゆる悪役令嬢系の転生ものです。
聖女を名乗る女性のせいで婚約破棄を言い渡された主人公が、自分の生きる場所を見つけます。
そして主人公にも隠れた能力があり~とかなりワクワクする内容なのですが、肝心の恋愛のお相手が想定外でした……
えーその人と?という感じです。
なので星3で。
美醜島~ブス姉の逆襲~(分冊版)
いいと思う
まず、絵がきれいだし、内容も確かによくあるブスと美人の姉妹、という設定だけれど、無人島に行ったことによって今まで仕えてたしてきた奴らも、復讐(?)を始めるところが自分的に良いと思いました、購入はしてないので、あまり説得力はないっぽいですが、試し読みで3冊読んでいるので、まぁ、…参考にしていただければ、
えっと、とにかくおすすめです!(о´∀`о)
とうとう、全巻購入しちゃった。
無料試し読み、3回。悩みに悩んで8巻の発売にあわせて、一気に全巻購入しました。
輪廻、信じたい。
もう一度逢いたい、一緒にいたい。
米津さんのLEMON聴きながら何度も読み返します。
私も、どんな姿になっていてもいいから、旦那に会いたい。
明日(7月7日)は、結婚記念日。空から一緒にお祝いしてね。
漫画の感想じゃなくて、ごめんなさい。
カメさん中身も男前!
どの巻を読んでも、全て良かった!
オススメです 皆さん読んでくださいね!
ヒロインが…
広告から。年上彼女と高校生男子の変わったラブストーリーだけど期待しすぎたかもしれない。ヒロインとの歳の差が大してないので歳の差物語にした意味がよく分からないのと、ヒロインの性格がどうしても無理です。無料立ち読み分が少ないので買って読んでみたけど失敗したかも。
ドラマ化されるにあた…
ドラマ化されるにあたり今13巻まで読んでいて、ハマりにハマっています。こちらはたまたま見つけて購入。
あれ?と思っていた事の謎が解け、あれもこれも繋がるのかと夢中で読みました。伏線回収がすごい。
ハコヅメはギャグ要素が強くて、笑いっぱなしでしたが
こちらは途中何度も泣きました。
山田が良い奴すぎる。好きにならないの無理(笑)
ドラマにカナちゃんが出てくるなら、伊藤沙莉がいいな。
そして、映画化出来そうなくらい濃い。
言えないことをしたのは誰?
フラバ注意
リアルです。嫌だったのに断れず、自我を殺していたどす黒い記憶を呼び起こされて苦しいです。「時限爆弾」わかる人にはわかると思います。私は複数の性被害のうち1件を言葉にできるまでに10年以上かかりました。ずっと辛かったし言葉にできたところで苦しみはなくならないのですが、同じく苦しむ人に「あなたは全く悪くない(=私も悪くなかった)」と言えるようになったことは大きな変化でした。Twitterでいろんな方の言葉に触れるうちに少しずつ心の整理がつきつつあります。
夫はグレーゾーン
自分の経験を思い出した
漫画を読んで以前職場にアスペルガー症候群の人がいた事を思い出した。一つの事しか集中できない(逆に興味のある事への没頭力が半端ない)、挨拶しない、遅刻をする、注意されても反省するのではなく自分自身が攻撃されたという事に意識がいき自分の殻に閉じこもる等がその人の主な症状だった。職場の皆で発達障害の事を勉強し、職場間ではサポートしながらなんとかやっていけたが、接客業だったのでお客様からしたら事情を知らないわけなので「この人何?!」となってクレームの嵐。結局その人は退職した。
この障害は人の気持ちを読んだりできないのでお客相手の仕事・集団でする仕事は不向きだが、研究者・芸術家など自分の世界に没頭する仕事は向いている。一緒に仕事をする上ではこの漫画通りで苦労したし悩んだし大変だった。これは経験しないとわからないと思う。発達障害による本人や周囲の現実的な大変さをうまく描いている漫画だと思った。
コミカルな味わいの百合
9巻も連載が重ねられ、アニメ化もされた作品なので名作と言えるのかも。
絵柄もそうですが、基本コミカルなお話が展開される合間合間に、純夏と汐の切ない感情のやり取り、行き違いが挿入され、ついつい引き込まれました。ラストも良かったと思います。ある重要な言葉を汐にいわせているのが、憎いですね。それと登場人物の名前がみんなとても雅な感じでいいなぁと思っていたら、能曲からとっていたとのこと、合点がいきました。
音楽が好きな方は。
例えばそのミュージシャンのビジュアルにハマって、全ての作品を買って聴きまくる、てのもありだし、ミュージシャン?たとえそいつが不貞やらかしまくってても麻薬で自殺しても興味ないね、この一曲だけは評価する、一生聴く!て方もいらっしゃるでしょう。漫画や小説、映画も一緒だと思っています。音楽について、私は後者です。ゲスな奴でもこの曲はハンパねぇわ!とか、この曲はホント神だけど、他はゴミだわ、売上のためだけのプロダクトやなー、と思うタチです。…しかしこの作者さんだけは、前者にならずにいられない。血の轍からハマって色々と買い漁って読みまくってしまってます。キャラ描写が丁寧なので、好きとか嫌いとか、悪とか正義とかでなく、とにかく共感、できるのです全ての登場人物に。そんな中で、この作品は必読です。作品としての本質は、ミステリです。最後まで読んだ時、そっちかよ!なんだよもぉおぉ!となること間違いナシ。
笑った
マリ子にはやられました。
誰もレポ書かれてないのが残念で投稿しましたが笑えて女同士の友情にジーンときて疲れてる時にいい漫画だと思います。
まだ2巻までしか読んでませんがおすすめです。
偽りのフレイヤ
うーーん・・・
絵がすごくきれいで、構図もしっかりしていて見ごたえがあると思います。二巻目から即購入! と思って読み進めていたのですが‥。ストーリーがしっくりわかる所と、途切れ途切れにしか伝わらない所があるまだらな印象が。なぜフレイヤと王子がこれほどまでに瓜二つなのか。フレイヤに後を託した王子。二人のやり取りは大事な部分だと思うので、もう少し掘り下げて読者に訴えてほしかった。などなど他にも・・。惹き込まれるところがあるのに、もったいないなという印象です。
とりあえず
4巻まで買ったけど作画がひどすぎる。。。発売まであ。。。こんなのあったなって買って損した気分になるやつ
紛争でしたら八田まで
設定は面白い
設定は新しいし面白いと思うのに…私は次巻を読みたいと思えませんでした。キャラクターにあまり魅力を感じない。見せ方かな?読み手が汲み取るには設定が独特すぎて入って来ない。出来れば初回だけでも分かりやすくして欲しかった
背徳カタルシス【合冊版】
ただただ…
おばあちゃんと彼氏の青井が本当に気持ち悪い話です。
モラハラってこうやって侵食するんだなぁって…
しゅなもなぜ言いたいこと言えず反抗しないのかと苛立ちを感じるのは自分がモラハラにあった経験がないから。
心の束縛、迫害、愛故にというには恐ろしく、自分に酔いしれ主人公の為にするおこがましい二人にただただ
気持ちが悪かったです。
先生は救世主なのかな?と思ったらそこまでヒーローではない…
ち、、ち、、、、ち。、、、、ちぎら、、、
この漫画は夜中に見ると寝れなくなります。
昼間読むことをお勧めします。でも電車の中ではお勧めしません。きっと読んでるあなたが周りから不審者扱いされます。キュンキュンして身悶えるからです!!w
きゅんきゅんしすぎて息できなかった!
早く新刊見たいです!6巻が楽しみ!!
癒される
悪意のないきれいな世界。
そんな世界に咲く花たちみたいな、ヒロインと、相手役。
そんな独特の空間に誘ってくれます。
陰鬱すぎる
あ、タイトルは良い意味です。
こういう世界観が好きな人なら、ある意味とても心地よいかも。
苦手な人は回れ右のほうがいいと思います。
鬱蒼と生い茂る、鬱屈。
空気のようにとらえてはなしてくれない諦めと虚しさ。
ある意味甘美な世界観です。
こういうラブコメを待ってました。
この二人の圧倒的な組み合わせに他のキャラはいつも霞んでいますが、
これくらい主人公とヒロインが魅力的だといっそすがすがしく気持ちが良いです。
リアルにいたら教師はがち狂気のストーカーで、
ヒロインは面倒くさいメンヘラですけど、この二人のある種の共依存がうまくバランスしているので、
これはこれで非常に「良い」
絵のタッチがいい
水彩画みたいなみずみずしいタッチと、
繊細で多感な登場人物と、
行違う、はかなげな恋愛ストーリーとがうまくマッチしていると思う。
個人的には「推し」の一作。
二人ははやくくっついちゃえとも思うけど。
妻、小学生になる。
夫の言動がどうも。。。
2巻無料まで読みました。
妻には妻の今の人生があるはずなのに、夫がそれを完全に無視してるところがどうもしっくりこない。
嘘をつきたくない気持ちもわかるけど、それは完全に自分よがりで、先を考えてないバカのように思えるけど、後々そこをひっくり返す愛の形が出てくるんでしょうか?
とりあえず、その他のところは漫画だからと楽しめますが、今のところ夫の言動だけが不快になるレベルでもどかしく感じます。
設定は良い
一巻購入しました。メモリーダイヤルを手にした何名かのキャラクターの話がありますが、1話ずつ完結しているわけではなく全ての話がごちゃ混ぜになっていてとても読みにくかったです。話の続きは気になりますが、読みにくいので次は購入しないかな。
猫と竜
これは面白い
冒険者が〜魔物が〜なんて話はもう読み飽きたなぁ…と思いながら、なんとなく読み始めました。
コレは面白い!
絵は綺麗だし、ストーリーも和むし、ここ最近で一番よかったかも。
予想通り
冒頭から、集団的な疑心暗鬼が産み出した心理的サスペンスかな…と予測がついてしまい、ちょっと物足りなかった。でも、ハラハラドキドキ感は充分あり。
「僕だけがいない街」でも感じた「ひぐらしの××…」っぽさにより、今回も素直に楽しめなかった。
コロナ禍より前に描かれた現実
コロナ禍で着目されるのは予想通りですが、
それより以前に描かれた作品。
全巻一気に見てしまいました。
地味に、地元県が舞台なのは嬉しい。
これ旧小山町須走ですよね(笑)
しかし、作中での封じ込め作戦が成功しているのは、おそらく自衛隊駐屯地と富士山に囲まれた地方だから、でしょうか。
今回のコロナパンデミックは、都市部(空港、港)から爆発的に拡がったため、
地域限定的な隔離は難しかったでしょうし、
他にも要因はありますが、作中より自衛隊の予備力を使うのが遅かったり、専門家と政府のパワーバランスが違っていたりと、
現実は上手く事は運ばなかったと思います。
しかし、地方舞台だからこそ
感染者や家族、医師、医療従事者の心にフォーカスした、こういった作品が作れたのかなと思いました。
間違いなく、名作だと思います。
読みやすくて心に響く作品です、オススメ!
つい読んじゃいますね
ストーリー的には現実的じゃないなと思うし、読んでてイラッとする時もあるけど、絵が綺麗だしエロくてついつい引き込まれてしまう感じ。
娘、配信します。~子供を晒す毒親たち~(分冊版)
伝説の鬱漫画やったねたえちゃんの作者さん
↑タイトルは旧たえちゃん です。
無垢な幼女を肉体的にも精神的にも凌辱するような作品を描いてきたロリ作家、というイメージです。
こちらはその手の趣向の男性向けにではなくドロドロ展開好きな女性向けに描かれたようですね。
救いのないお話です。
可愛さで涙が出てきそう
試し読みで1話を読んだのですが、
その1話ラストのナツくんがもう…!とんでもないくらいに可愛さにやられました。
これは続きが読みたいと思い即購入しました。
まっすぐで素直なお姉さんと、緊張から思うようにコミュニケーションが取れない弟。
毎週水曜日の夜ご飯を通して少しずつ少しずつ距離が縮まっていく様子がとっても微笑ましいです。
二人が作るお料理も毎回美味しそうで、ナツくん考案のお酒もどきもとても興味をそそられ、下戸の自分も作ってみたくなりました。
大切に何度も読みたくなるようなそんな一冊でした。続きを楽しみにしています(*^^*)
聲の形
理解できない
これを良い作品だと思えるのって、こういうイジメに加担した側、あるいは見て見ぬふりをしてきた側の人間かなぁ…と思ってしまうな。
自分を虐めてきた人間が、同じように虐められていたらざまぁみろ、もっと不幸になれとも思う。それくらい虐めというのはしんどいもの。
相手が死なずに生きていたから謝罪なり罪滅ぼしなりできるけど、イジメが原因で自ら命を絶つなんてことは今じゃ珍しくない。
かなり難しい題材。構成もいいし絵も温かくて可愛らしい。だけど、好きにはなれないかな。
名作過ぎてえぐい
この作者の作品はどれも心をぐーっと掴まれます。
美しい絵も洗練されてストーリーも唯一無二です。
こんな名作に出会えたことに感謝
歳下彼氏が可愛い
二人の思いあってる感じが可愛い
彼女の時々考えすぎてコミカルになるところが笑えてあるある
ずっと仲良く上手くいって欲しい
もっと読みたいな…!
猫ごはんが好きで、その作者さんの他の作品が読んでみたくなり、全巻購入しました。
感情を消せる能力を持つ多々良と、女子大生さゆきが出会い、様々な問題を抱えた人達と関わっていきます。
メインキャスト自身が抱えている悩みもあり、「感情を消す」事が必ず幸せに繋がる訳ではなく、でもその辛い原因となる感情を消す事でしか救われない状況の人達がいる。
もっと読みたいですが、猫ごはんの癒しもとても大事なので!全然方向性違う作品でびっくりしましたが、どちらも私は好きでした。
グルメ漫画好きにおすすめ!
江戸グルメもおいしそうですが、現代版にアレンジした料理も作ってみたくなります。
どこか憎めないキャラばかりで、ほっこりします。
基本的に一話完結で読みやすいです。
背徳カタルシス【合冊版】
モラハラ祖母に育てら…
モラハラ祖母に育てられて、モラハラ彼氏と付き合い始めたことで感情を失った女子高生が、大学生の家庭教師と出会って変わっていくのか!?というお話です。
彼氏がとにかくキモくて吐き気がします(笑)
生まれながらにモラハラ環境にいたら、なかなか気付けないのかもしれませんね。
家庭教師が気付かせてあげてーー!って感じです。
この音とまれ!
めちゃめちゃいい!
個々のキャラクター強烈ですが、それぞれの悩みや葛藤や不安諸々を吹っ飛ばすくらいの真っ直ぐな想いで繋がる絆。ほぼ毎回、感動します!
ひたむきに琴と向き合ってる姿を読んでると、自分も一生懸命打ち込める事と仲間が大人なのに欲しくなってしまいました!青春っていいなー!
空白の日記帳(分冊版)
涙が止まらない
8月の同窓会の話、ラストは思いもしなかった内容。まさか、あんなラストだとは衝撃でした。何回読んでも涙が止まらない。漫画だけど、ラストは、本当にあったかも知れない。そう思うと、切なすぎて、また涙が止まらない。漫画で、これだけ泣くのは初めて。最期は、みんなと会えて良かったね。と泣きながら思いました。
太博様!!!推しです…
太博様!!!推しです!!(笑)
もちろん他の時期皇帝候補様方もお綺麗揃いで目の保養ですが太博様のどんどん素がでてきたり、ツンデレだったり色々と我慢してる姿がもどかしい!!!
ラストアンコール
感情移入しにくい。
嘘をついていますね、とか言ってたけど、嘘じゃなくて言ってない話が一つあっただけだよなぁ、と思って引っかかっちゃいました。それをさも重大な嘘みたいに言って大きなため息吐くんですけど、事情がわかっても納得できるストーリーづくりじゃなかったです。
ハッピーエンドのはずなのに
ハッピーエンドじゃないのかも?と思わせるほど、ハラハラ、ドキドキ、切ない恋を描かせたら天才な作者さんだと思います。
ストーリーもしっかりしていて、面白かったです!
夫はグレーゾーン
これって発達障害なの?
この手の症状って、発達障害でなくてもあるのでは。
自分も発達ではないけど、この夫と同じ感じ。
何でもかんでも病気扱いに描くのはどうかと。
続きが気になる
登場人物にまともな人間が一人もいなくて逆に引き込まれる。鈴木夫妻が抱える闇もどっちもどっちの歪みっぷりで破滅を見届けたくなるし、その子供に生まれた詩織はただただ災難でしかない。学校で女子の間に生まれるいじめもリアリティーがある。取るに足らない動機と些細なきっかけで始まるもんなんだよな…しかもそれを裏でコントロールする相沢、詩織の味方で誠実な教師ヅラして実は鈴木と不倫してしかもストーカー化した矢崎、夫の不倫に気付きつつも逆らえず、娘の教育に入れ込む母親もかなり危うい。どいつもこいつも異常者ばかりの中、比較的まともなのって詩織と真中君ぐらいじゃないかな。この曲者たちの騙し合いや裏表はまともに受け取ると胸糞だけど、フィクションとして割り切ればサスペンスフルなエンタメとして楽しめる。相沢の復讐は成るのか、鈴木は報いを受けるのか、各々の着地点が気になって読み進めてしまう。普通に面白い。
ほんとにおもしろい
設定1つ1つが拘られていて何度も読み返したくなります。そして出てくるキャラがそれぞれ良い仕事してる!!
単行本は5巻まで発売されていますのでこちらでも早く続きを読みたいです。
続きが楽しみです
まさかの展開。
でも、確かにるいは可哀想ではあるけど、爽を恨むのは逆恨みでは?爽だって真相を知らず、母に苦しめられてきた…恨むべくは爽の母であって、爽ではないよなぁ。
一旦は秋山家に入り、愛された幸せがあるし、先生という理解者もいるのに、自分ばかりが不幸だと言うるいが私は嫌い。読んでいてイライラするけど、続きが気になります。
できればハッピーエンドであって欲しいですね。
人それぞれ
感じ方は人それぞれだなと思いました
他のレビューを見て、私も笑える漫画に出会いたいと思い買いましたが、全然笑えませんでした
よくこれで声出してお腹よじれる程笑えるもんだなと思いました
は?
結局おもしろかったのは最初だけ…
色んな人巻き込みすぎやろ。いくらそんな理由でも好きでもない男と肉体関係簡単にもつとか繋がらない事多すぎやろ。
復讐するなら全ての根源の親父一人にすれば終わるのでは?
さやかの母もおかしいけど、るいが子供の時も学校行かせないとかじゃなくて警察に通報でもすれば良かったんでは?
話無理矢理すぎておかしすぎやろ。
どうしたの?
丘上先生どうしたの??
こんな訳の分からない漫画かくようになっちゃって。
もう本当わけがわかりませんよ。
もうネタ切れなんですかね?
こんな無理やりな漫画しか描けないの?
ファンだっただけに悲しい。
間違いなく面白いです…
間違いなく面白いです。
他レポで書かれているような話の引き伸ばしは、全く感じませんし、一巻で完結するような単純な話ではないと思います。
確かに内容が一巻で完結すれば読み易いでしょうが、伏線(らしきもの)がチラホラと見られ、次巻購入欲を刺激する煽りページもあり、悔しいけど早く続きが読みたい作品です。
最後まで読んだ感想だけど
「腐った化け物」の正体がアレってさすがに無理がないか?もちろんカリナの言うものとは別という可能性はあるが、後付け感が半端ない。他にもリーズが殺人事件と明言しているのに被害者が生きている、伶亜の再登場無しなど、アレ?と感じる部分が散見される。このあたりをうまく伏線に変えて続編を作ってくれたら名作になりそう。
作者さんの人間描写力に脱帽
作者さん買いです。T大考古学研究室での面白いお話。登場キャラの学生達は研究者であるがためほとんどオタクor 変人。天才バイリンガル男子と骨好き美人のカップルが出来上がります。一方、もうちょい大人なセクシー&ワイルドな博士カップルも生まれるか?恋愛筋じわじわ確実に楽しめますし、考古学好きな方にも興味深いと思います!
よかった
買って良かった
絵も上手い、感情表現も豊か、ちゃんと完結していて、何より救いがある…
もしこれをご都合主義と言う人がいても、私は素晴らしい作品だと思います。
現実にこうはいかなくても、こうあってほしい。
良い余韻を残しながら、すっきりした気持ちで主人公たちの幸せを願える作品です。
拷問シーンがありますが上手に黒塗りされていて、無駄なグロテスクシーンがないところも高評価です。
本家本元の情熱と破壊力が強すぎて
ファーストシーズンとセカンドシーズンを読みました。
復讐モノなので、胸糞悪いところから始まるのは致し方ないとして。
気弱なお父さんだった人が、復讐のために動いていく分かりやすいストーリーがとても良い。
だが、ファーストシーズンを読んだ直後に読むとインパクトが霞む…ので、ファーストシーズンを読んで気持ちが落ち着いたり少し忘れた頃に読むと良いと思います。
胸糞系の漫画は「え、そんな展開で終わるの!?」と気持ちが納得できないまま終わるものが多いですが、このシリーズはそれがなさそうなので安心して読めます。
虐待の連鎖
叔母さんまで人格変わっててコワイ。
おばあちゃんもボケてるの?
信用出来る大人なんていない。(先生とか)
あと兄妹の絆がスバラシイ。
お友達は大丈夫だったのかな?
継母が実子(末弟)を虐待してないか心配だ。
私は好きです
画力不足などの意見もありますが、私は好きです。
ストーリーもありがちかも知れませんが、先が気になって続きを購入したくなるくらいにはおもしろいと思います。
私のツボです
絵しかり、ストーリーしかり、見事私のツボに入りました。作者の他の作品も拝見させていただきましたが、このお話がまさに私のツボでございます。描いてくださってありがとうございます。
マタしてもクロでした 分冊版
超良い嫁。理想の夫婦
文句を言わず家事をやり、浮気を許し、なんだかんだで夫のいうがままに動き、何より名誉毀損レベルの夫の情報を垂れ流して有責カウンターを自分から上げてゆく素晴らしい奥様。
この夫に絆される時点でちょっとアレだったけど、婚姻中にこんなの描いて本まで出して日銭を稼ごうなんてよく思えたな。マジで神経がわからない。浮気の慰謝料貰う気ないんか。かなり相殺されるぞ。
やっぱりただのお似合い似た者同士夫婦なのか、仮面仮面夫婦なのか……。
この人は難病とかで家事ができない体になったら、この本での「虚偽の情報の流布による夫への名誉毀損」を理由に速攻で捨てられ、カノジョの元へ一直線した旦那も捨てられて戻ってきて
「やっぱり私たち色々あったけど理想の夫婦になれたよね…!」とか言って死んでいくと思う。
子供二人への影響だけが心配。
顔が怖い
目がなんというか、強調されすぎ?でかすぎ?バランスが悪い…?主人公の女の子の顔がとにかく怖い。昔のフランス人形系?
展開がギャグ漫画かな?と思ってしまうようなものばかりです。セリフもそんな事今時の女子大生が言うかな…?という言い回しでリアリティに欠けます(そもそもこの設定ですから作者さんはリアリティ追求してないとは思いますが)
この漫画でヤクザ屋さんに憧れる子どもはいないと思いますけど、ヤクザ屋さんと恋に落ちる!なんてのは子どもには読ませたくはないですね…。(掲載誌わからないのでどういう層が読む漫画かわかりませんが)
Immoral
好みが別れそう
この手のストーリーは好きな人と嫌いな人で真っ二つに別れそうですが、私は好きなほうです。青山さんがチャラい男かと思っていたら、青山さんサイドの話になると案外尽くすタイプで一途なのも1巻目との落差が激しくて微笑ましく感じてしまいます。身体の相性的なものって確かにありますよね…と、大人なお話にも引き込まれます。読むほどに続きが気になります。
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~
途中から面倒になる
最初は共感できて「うんうん」と思ったり主人公の気持ちもわかりますが、だんだん旦那がクソ化していきます。そのあたりから「何で見切りつけないの?」「うわっムカつく!」という感じで負の感情のが出てきます。
何故に金を払って胸くそ悪くなる漫画を買わなきゃならんの?と思った当たりから見なくなっていきました。完結したら最後だけ見ようかな。
高い。前作とネタ被りの箇所あり
通常1100ptで、セール時に購入したので640ptくらいだったかな?読後の感想だと半値でもかなり割高に感じました。
前作の「ゲイ風俗のH事情~ゲイビにウリ専、ぜんぶヤりました★」が面白かったのでこちらも購入しましたが、タイトルの通りネタがいくつか被っていたので尚更そう思いました。
前作と比較して面白ネタも少ないし、タイトルのような「ディープな世界」の要素もそんなになかったような…。
(ゲイしか入れないあの場所についてはかなりディープに描写されてたけど、それ以外はそんなでもなかった気がします)
作者さんが気になっている方は、まずは「ゲイ風俗のH事情~ゲイビにウリ専、ぜんぶヤりました★」のほうを購入されることをおすすめします。
ページ数半分だけど値段は10分の1なので。
打ち切り…?
残忍な描写のディティールがすごいです。そんな切り取り方とか発想するんだ、みたいな。絵も可愛いし、ポップでグロくて個人的に好きだったんですが、伏線回収せず終わったのは打ち切りだからかな?残念です。
主人公がそれなりにたくましくて良い
絵も綺麗で読みやすいです。主人公も、可愛らしい絵柄ですが割とたくましくて、読んでいて元気をもらえます。
守屋なんだ?
いい人っぽかったのに、ふざけてる。
辛い思いしてきたのもしらないで。
まあ、あんたにはなびかないよ。絶対笑
もし長く続いても合冊版が出たら
何巻続くかわかりませんが、長く続いて合冊版が出たら最初の一巻を試し読みして最後の一巻だけ購入すればオッケーな話。
この作家さんは絵も綺麗でサスペンス要素が強かったので、重くない新地感が好きな方は全話購入すればいいかと。
ひるなかの流星
期待を裏切られたというより…
先生と女子高生という禁断の愛が許される少女漫画の世界と、大人の男性への憧れと移り気な女子高生の現実味ある世界とで、あれこれ思いを巡らせながら楽しく読ませていただきました。
最後は期待を裏切られたというより、急速に成長し、女の子から女性に変わっていく現実的なすずめちゃんに対し、先生だけ少女漫画の世界に1人取り残されてしまったような、そんな寂しさと違和感が残るような結末でした。
(先生が少女漫画好きだからかな?笑)
きっとやまもり先生もこのお話を書くのに色々と苦悩されたんじゃないかなと思いました。
こんなわたしでもって希望が持てる漫画
最初は絵にひかれて読んでみたのですが、見事にハマりました。
キャスト、お客さん、がこういうことで悩んでるんだなー、とか考えると、自分だけじゃないのかな、と思えてくる気がします。
精神的に厳しい時代なので、本当の自分を認めてくれるところってとても必要だと思いました。
3話目の感想です。
3話目の話は自転車は主人公さんの言う通り軽車両扱いとなると忠告したのに桐原って女は聞く耳持たずで、飲酒しかも傘さして自転車運転してママ友さんの弟さんを引いて事故死させてから旦那と子供と帰る家を失くすわ、損害賠償請求されるわ、警察で実刑喰らってから自分のした事を後悔しても今更遅過ぎますよ!
ONE PIECE モノクロ版
永遠に好き
久々にジャンプでハマりにハマった漫画です。黄金世代ですので、それ以降中々出会えずでしたが尾田先生のワンピースに出会いまた楽しみが増えました。尾田先生とは同世代、どうかどうか完結まで見届けますので、無理なされないよう続けてほしいです。物語も佳境。好きな場面が多すぎて語れませんが。私にとって大切な漫画。永久保存。というか過去の回収が所々出てくるので見返す事が多く手元にないと困ります。扉絵も大好き。全部が好き。
テオ君 最凶説?w。
偶然召喚出来た 物語りの中で最強の悪魔を瞬殺!出入りしてるギルド関係者からは 大方好意をもたれ、衛兵隊長に好意的な評価を貰う ッて、天然のタラシだわぁ テオ君はw。
さーコノ二人 無事 初夜の儀を済ますコトが出来るでしょうか!?。テオ君がヘルヴィの手練手管の果てに魔人(神?)になるか ヘルヴィがテオ君のイノセントに浄化昇天させられて 天使になるか?さてどッち? ノベルが有るのかー読ンでみるかな?。
ヘルヴィの モンモンと悶える様が 結構 可愛いッすw。
ルイの動機
ルイの動機に対して、「え!?そうだったの!?」とはなりませんでした。ルイも色々と大変な人生を歩んできたことは理解できますが。
ここ最近は、読者がおいてけぼりになっている印象です。
これからびっくりする展開があるのでしょうか?よろしくお願いします。
#炎上恋愛【単話版】
きいちゃんかわいい
一つ目と二つ目と結構話の毛色が違くてびっくりしたww私もまとめ買いしちゃって一つ目の話はまあ見えてた展開だなあって感じだったけど、二つ目は面白い。きいちゃんがなんだかんだ見え隠れする素直でいい子な感じが好き
続き楽しみ!
伏線
伏線が非常に分かりづらかったけれども。
瑠衣(明奈) →一真(雅人)←爽(かすみ)
※同じ男性を取り合う
瑠衣(明奈) →秋山(雅人)←美和子(かすみ)
※一方が最初に妊娠という形で繫ぎ止める
一真の元妻(弥生)を死まで追い詰めたのは、自分を不幸にした小高雅人の二人の妻(かすみと明奈)をいずれ死へ追いやる予告?そして、一真を爽から寝取ったのは、一真が不倫して女を不幸にしたのにヌケヌケと爽と再婚したから?(毒親の過去を何も知らない爽や、雅人と同類の一真がどうしても許せなかった)
最終的には、ロクでもない毒親に復讐したところで過去は変えられないってことで、未来に目を向けて異母姉妹同士で和解して欲しいな。
(でも、瑠衣を殺そうとしたかすみや弥生を死に追い込んだ瑠衣、実の娘を虐待してた明奈、みんな犯罪に手を染めてるんだから、全員いったん罪は償って欲しいけど、、)
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲