漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
いろんな出産と育児があるんだなあと
現在、娘(1歳半)を持つ母ですが、ななおさんの行動力には驚きです…まず1人で産むことに…。
無鉄砲なところはあるかと思いますが、頑張って育児なさってるなあと感じられました。(上から目線だったらすみません)
今となっては1人親でも風当たりはさほど強くないかもしれませんが、それでもなんで?わたしはお母さんしかいないの?と思う時が来るかもしれませんね…(現に私が母子家庭でしたので)
今後、親子がどう成長していくのか期待です!
金曜日はアトリエで
ハマりそう
無料だけ読んでみた
結局、お互いに一目惚れだったのかもなぁ
ふたりのスレ違ってる感じのこの気持ちどこかで交わるはずだと思いながら、スレスレ交わらないところでずっといくのも面白そう
続きを読んでみたい
アルカナ再び(♡ω♡ ) ~♪
この先生は、絵もキレイだし、ストーリーもおもしろい!!
良い意味で、中毒になる事、間違いなし!(断言)
カバチ!!! -カバチタレ!3-
おもしろい
スッとするし面白い
ただ、最初の境界争いに関しては、分筆した土地=地積測量図出てて境界確定してるわけだから測量図取ればイッパツだし、それでもモメるなら土地家屋調査士に話したらすぐ解決する話だった
ハニーレモンソーダ
とにかくキラキラです!
登場人物みんながそれぞれ魅力的で、学生時代がこんなにキラキラしていたらよかったのにと思わずにはいられないとっても素敵な作品です。台詞のチョイスも最高なので、綺麗な絵と一緒に堪能してもらいたいです。
上京生活録イチジョウ
待ってましたー!
新しいシリーズ出ましたねー!
ハンチョウもトネガワも大好きですが、まさかこれに次いでお気に入りのキャラクター、イチジョウが来るとは…!僥倖っ…!!
一条がかの有名なパチンコ台、「沼」を生み出す前の青年時のお話です。
もう序盤から笑える。
自分で気付く男、一条。ああもうホント好きww
妊活主婦の恋人 【合冊版】
どいつもこいつも勝手な話
双方夫婦とも離婚して、ヒロイン旦那と不倫旦那の嫁がくっつけば丸くおさまる。
現実に不妊治療で苦しんでる人はこんな不倫する余裕ないだろうに。この理屈だと不妊治療しながら保育士やってる女性はどうなるんだ?
漫画とはいえ不妊治療中や二人目不妊で悩んでるような人の神経をここまで逆撫でするのはなあ……。
とにかく絵が綺麗。
ハレ婚。もとても面白くてハマりましたが、
今回のお話もとっても面白かったです。
展開のテンポがよくとにかく絵が綺麗!
これからも素敵な作品を楽しみにしています。
ありがとうございました。
ふつうの救急病棟もの
普通に面白いですが、タイトル負けというか、僧侶である意味があまり感じられなかったです
1話完結なので一つ一つの話の掘り下げもない
連続ドラマ化させるために描いた漫画って印象です
無茶に抱きしめて酷くキスして
ここで高評価にしてる人は関係者か?
というレベルでつまらない。一巻だけしか読んでないが、普通に話の意味も分かる。ただ、大衆に向けて販売している以上大半が読み辛いと思わせた作品な時点でもうアウト。お金払うレベルじゃないってこと。これに好き好んで払うのは個人の自由。私はもったいなくて払いたくなーい。もっと有益な続きが気になる話に払うわ。
絵が綺麗、センスが良…
絵が綺麗、センスが良い。まずはそこが好み。
確かに男の子達の違いがわかりにくい。関係性もわかりにくい。物語もテーマも、なんなのかが、よくわからない。
でも、それって純文学でもよくあるやつ(笑)
主人公クラスの女の子達、男の子達の言葉が、
心に響く。
言葉の使い方が繊細でセンスが良い。
それぞれの性格をちゃんと言葉で表現できてる。
ヤンキー漫画っぽいけど、
素敵な純文学、好き。
18歳、新妻、不倫します。【マイクロ】
最初はイライラ
最初はヒロインの女の子の態度にイライラ(わたしは不倫するんだ!とかで)させられていましたが、巻が進むにつれて、どんどん素直に天然になっていくので、可愛くみえてきます。
旦那さんがお嬢さんのお付きの人もして仕事もバリバリでという設定が非現実的ですが、カッコいい男の人と可愛い女の子のカップルを見たければおすすめです。
夫婦とか男と女って…
ハッピーエンドでホッとしました。ラストは、ホロッとして、クスッとした。
夫婦と言い、男と女と言い、人間といい、その人の苦労や悲しみや葛藤はその立場になってみないと分からないというのを改めて感じました。
しかし、一つ確信を持って言えるのは、「妻が夫と口を利く気すら持てない=少なからず別れを意識している」という事。
妻自身も無意識である場合もあると思うけど…。
面白い!
無料で試し読みしてハマりました!事件のグロさが好きです!画も綺麗でストーリーも私は楽しめます!久しぶりに続き買ってます(笑)クーポン出してくれると助かります(笑)この先も楽しみにしています♪
始めの方は主人公にイ…
始めの方は主人公にイライラしながら読んでいたものの、途中からドンドン面白くなっていって気づけば最終巻まで購入して一気に読んでいました!!
騙されたも思って読んでもらいたい!ラストも本当に最高でしたよ〜
号泣しました
最初から強いわけでない主人公が色んな人に支えながらひたむきに努力し
強くしなやかに和っていく姿に感動しました。
いい年下大人が鼻水垂らしながら泣きました。
みんながそれぞれ懸命に生きる姿が感動です
高校生の時読みたかった
広告で気になって試しに読みはじめて最新刊まで一気に購入して読んでしまった。
自分が高校生の時に、読めてたらどんなに気分が楽だったろうなとか、正直思ってしまった。
特に4話とかダブーな話だからこそ、知りたかった事だなって思った。
ネットでセックスを検索するよりこれ読んだ方が女子を理解できると思う。
どうせ、恋してしまうんだ。
うーん、設定が雑。
未知の感染症で試合も修学旅行も無くなっているのに主人公たちは普通に学校生活を送っているのが謎。マスクとかは漫画的に省略したのはわかりますが…。
前作より少し展開が子供っぽくなったのは掲載雑誌がなかよしなのでわかります。
でも何だか絵も雑になった気が…。
男の子もみんな同じに見えます。
女の子がなぜ幼なじみから好かれているのかも何も分かりません。
ただ、未知の感染症を漫画にとりいれた点では興味を持っているので、上手く設定をいかした展開になることに期待を込めて星をつけました。
1人でも多くの方に読んでほしい
戦争映画で似たような作品は色々とありますがこの作品の登場人物1人1人の物語が心に響きます。
とんで火に入るゆりの犬
私が読解力が無いだけか
たまに(え、これどっちが言ってんの?)とか
(このセリフにこの返事?)みたいなシーンがいくつかありました。
物語がサクサク進む感じは、個人的にすごく好きです◎
名前が現実的なのも良いですね。
丁寧に丁寧に情景描写を描き連ねた名作
私はこの作者を知りませんでしたが
たまたま、おすすめの欄に出てきて
試し読みからスタート。
そして数ヶ月かかってやっと読み終わりました。
この作品の隅々まで行き渡った 恐ろしい 作者のエネルギー量。
それは軽く雑誌のようにどんどん読み進められるものではなく わたし自身のエネルギーも非常に消耗するもので 完読するまで 長い時間を要しました。
絵が上手いのは一目瞭然。独学でなくアカデミックに更に学ばれた方と思われる デッサン力。 むしろ上手すぎて もっともっと個性的にゆがんだ描写力に行く可能性の描写力の持ち主だったのではないかとそちらも見てみたかった気がしますが、
そうなると大手での連載は不可能になるので 良い落としどころだったのでしょうか。
あるいは作者自身が個性をセーブしてるかもしれませんね。 わざと雑誌向けに。 それくらい知性と力量のある作者さんです。
青春!
防大をテーマにした漫画で、たまたま無料試し読みが4巻ほどあったので暇つぶし程度に読んでみたんですが面白すぎて全巻買ってしまいました。
防大という大学の存在すら知らなかったので、内容に驚きました。結構忠実に描かれているようなので気になる方は読んでみる価値あるかと思います。
第一部から読んでますが…
世界観の説明文が多くてストーリーやキャラが薄っぺらく感じます。
2巻まで買いましたが、続きを読もうとは思わないです。
話は面白いんだけど…
転生モノは異世界が多いけど珍しく現世の過去への転生モノ。史実のバッドエンド回避のために頑張るストーリー。
話の内容は面白いしこの先の展開に期待してるんですが、主人公がバカすぎるというか…
アラサー女ならいくら喪女だとしても経験はなくてもさすがに性的な知識はあるだろうし、結婚してるのに夫婦の営みがないのはおかしいって事はわかるでしょ。性的な事はわかりません、一般的な夫婦の事もわかりません、人付き合いわかりません、歴史も政治も苦手だからわかりません、他人に注意されても、よくわからないし冗談だと思ってましたとか、アラサーなのにバカすぎる。なら中学生や高校生設定でよかったのでは?
無知すぎてもっと落ち着いた大人の知識を使って運命を切り開いていってほしかった。中高生設定ならこれでもよかったけどもうちょっと大人になってくれないと読んでてきつい。アラサー設定活かせてたら☆5だった。とても残念。
セブンティウイザン【分冊版】
正直胸糞悪い
70代で命懸けで産む覚悟、自分が死んでもこの子は産むっていう覚悟はすごいかもしれないけど、それよりもその先最短でも20年かけて人間ひとり育て上げるって事の重要さを考えなよと思う。子供は親を選べないからね。きれいごと並べたてて感動を煽ってるけど一番の被害者は子供。
猫派、犬派、その他派
家に生き物いる方なら共感出来たりより楽しめる漫画だと思います!
集英社の某アプリで1話と2話を見て続きが気になり迷わず全巻購入しました。
まさにカワイスギクライシス...!!
復讐の未亡人
買わなくてよかった…
一巻まではとても面白かったのに、…
2巻からは他のレポでも言っていましたが、話がズルズルと引き伸ばされていて、正直ネタがもうないならギュッとまとめて何巻かにしてほしい、…
正直2巻以降は買わなくてよかったと思っています、………
作者も少し考えたほうがいいかと、……
なんて言うか…
はっきり言って雑。
腹が立つ。「バ●まん」読んで原作者との意志疎通を勉強して欲しい。原作を読んだ者としては、ショートカットし過ぎて魅力減だわ。
最初はよかった
ブックカフェを始めて、お客さんと恋に落ちるまではありきたりだけどよかった。途中からブックカフェ要素が薄くなり、魔法道具卸売り業者みたいになっているのが残念。せっかくカフェ開いているのだから、もっとそちらに焦点を当てた話が読みたい
作画的には…
あまり上手とは言えないけど、作風と合っている感じで好きです。雑っぽい感じが主人公の性格とシンクロしてる感じで、丁寧じゃないのが良いと思います。ストーリーもがっつりチートでなくて良◎期待してます。
豆ゴハン
バブル崩壊後の大阪の街ナカに暮らす安村一家を中心に、何となく金持ってそうな面々が織り成すまったりとした日常劇。
シンプルな作風ながら時事ネタもちょいちょい挟んでいるので、楽しめるというか共感できる年代はかなり限られるかも。
掲載当時私は違う漫画でモーニングを追っかけてましたが、豆ゴハンはやたら印象に残っています。20年以上前ですか?あの頃はネットやらSNSなんぞも無かったのでアレだったが、今なら遠慮なく言い切れます!(タダで!)『やっぱり豆ゴハンは面白い!』
私が15歳ではなくなっても。
注意 お父さんと仲の良い人は気を付けて
1巻の感想です。かなり多様な設定の漫画を読みますが、こちらはダメでした。気持ち悪すぎました。
表紙のデフォルメされすぎた目の女の子もイマイチですが、中はさらにイマイチ。絵も汚いし崩れがち。何よりもラストの主人公の絵が心底受け付けなかった。。
主人公が性欲覚えるポイントも、他の漫画にも出てくるありきたりエピソードだけど本当に気持ち悪い。私が父と仲良しだからか、「気持ち悪い」しか出てこない。面白ければいいけど面白くもない。
試し読みさえ時間とメンタルをそこなった気分です。。
ピーナッツバターサンドウィッチ ~29歳OL4人の婚活奮闘記!
めちゃ
良かった!!アラサー女子って感じ。私も一応同じアラサーだけどもう子供いるので、何か初々しく見えた!!(笑)
あぷりとかSNSは、あんな良い人いないでしょって思ったけど、いきなりキスはありえない、、引くわ_(^^;)ゞあの男は絶対他の女とも会ったりしてると思うww男って基本嘘つきだよね(笑)
嘘をつかない人を見たことがないww
面白い
「断崖」は辛すぎて挫折。「美醜の大地」にハマってましたが話が進まず、つまらなくなってきたところでこちらを読み始めました。
多少おみフリクーポンに助けられながら、一気読み。高かったけど、面白かったです。
チヌは美人じゃないけど、花男のつくしのような正義感があって、一話一話気持ちいいストーリー展開。
様々な人物の過去も深みを加えています。巴姐さん、狂気の年配の女郎さん、からゆきさん、若様の過去、混血児、救世軍、美緒ちゃんや栄太の話まで。(若様には後半失望しかないけど)
姉やんは転落人生。後半はトラウマ級な姿。三日間で骨抜きになる?チヌのこと簡単に忘れすぎ。クスリ漬けとかならありそうだけど。
あまり登場回数少ないから、姉やんや瀬島の過去の深堀りを期待しています。
あと長いから多少破綻ヵ所に感じるのは、巴姐さんは昔馴染みがいるのに、最近は久米親分と良い仲?
妊活主婦の恋人 【合冊版】
タイトルから予想できたので
不倫ものだと覚悟はできていましたので、他の方のような酷評はしません(笑)
主人公、これだけひどい扱い受けてんだから離婚しましょう…まあそれじゃ漫画としてドロドロしないししょうがないんだろうけど。子供ができないのを一方的に責めるとか最低です。
感情移入はちょっとできません。不倫してもバレますよ、とか子供いないなら配偶者に違和感があったらすぐ別れましょっていう啓蒙漫画かな。
絵も見やすいのでサクッと読めました。表情とか上手いので好きです。でも買うほどではないかな…すみません。
懐かしい…
10代や20代の頃は よくやりました、このマンガに出てくるような…電車・映画館・エレベーターなどでの痴漢プレイやハプバー連れてってもらったり…
女の子でもこういうの興味ある人は居るので、批判や決めつけは やめてほしいなぁ~
絵は決して綺麗ではないけど、だからこそ美化されてないリアルな感じがして良かったです
事情を知らない転校生がグイグイくる。
太陽くん可愛い!
ルックスのせいでいじめにあっていた西村さんと、無邪気な転校生くんとの友情以上初恋未満な、ほのぼのストーリー。ああ、現実にも太陽くんみたいな子がいてくれたら、いじめなんて馬鹿らしくなくなっちゃうだろうな!
妊活主婦の恋人 【合冊版】
意地で妊活してんの?…
意地で妊活してんの?と言いたくなった。
仮に不妊治療うまくいって子供授かったとして、夫婦関係最悪なのに子供育てられんの?
不倫する前に離婚しなよ。
スルメ感
4巻辺りからどんどん面白くなって来た感ある。
正直一巻目は微妙…
女帝花舞
※この作品は配信を終了しました
明日香ファンクラブ
私にはこんな度胸はないからこそ、憧れてしまいます。強く美しい人でありたい。と思い出させてもらえます。
ライバル美香ちゃんも、けんごママも、その他の周りの人物も、魅力的です。
打算的な考えがはびこるこのご時世だかやこその、おすすめですね。
やっと!?
14巻購入しましたが、やっと結ばれたー!?高晴さん体調悪いのに、回復したのって感じで結ばれたんだか、最後までやってないので(笑)そこで終わりでまだまだ次回ですね! 次回楽しみに待ってます!
キラキラしたお話ですね、憧れます
自分の生活でもこんな事があったらいいなーと妄想させれてくれる作品です!
これから違う話になるのでしょうが、一体どうなるんでしょう…次もまた読みます!
友情か、愛情か、同情またはそれ以上の何か
ストーリーがとても面白い上に、テンポがよく飽きさせない展開でまとめて買ってしまった。
また2人の友情以上の関係も見ていて楽しかった。
伏線が1つ1つに散りばめられていて、作中でそれらは明らかになったり、2周目で読むと別の感想を持つきっかけになる。
例えば「私この店のラーメン食べたことないんだけど」「ダメよ!この店のラーメン食べちゃ」という内容のセリフがあるが、最後まで読んでからこのシーンを読むと最初とはまったく別の憶測が出てくる。
細かい部分まで気の使われた非常に素晴らしい作品だった。
SとM
勘違いし過ぎてて星1すらつけたくない
勘違いから始まって、ただただ同じ描写の続きでつまんない
告白の仕方も知らないでいきなりHとか、チンパンジーですか?
5話まで読みました!
ほんとのSMがどんな感じかは分かりませんが、急に過激な感じでびびりました。。でもゆかちゃんとの初めてはエロくてよかったです!
次で何か事件が起こりそうな流れで、この後2人の気持ちが乖離してしまわないか不安になりましたが、、今後の展開に期待です!
次はまだ?
ありきたりだけど、楽しい!
何故、主人公はそんなに愛されているのか?
いろんな人との馴れ初めを早く見たい!
まるで映画を観ているみたい
絵がまず、とても美しいです。
お話のテンポも良くて、どうなるの?どうなるの?とハラハラしながら最後までイッキ見しました。
3巻という長さも絶妙です。
まるで社会派サスペンス映画を観たような読後感でした。
取返しのつかないような経験をする事もある人生で、何を大切に、何を支えにすれば良いんだろう。
色々考えさせられます。
最高です
夜中に隣で子供が寝ているのに、うっかり声を出して笑ってしまったり、そうかと思えば涙なしでは読めない回もあり、本当におすすめです。
子供がいる方はもちろん、これから家族が増える方にも、ぜひ読んでもらいたいです。
餌付けと聞いてトキメク御仁に
可愛いエルフさんと冒険。
可愛いエルフさんとDiscoverJapan。
可愛いエルフさんと添い寝。
可愛いエルフさんに餌付け。
上のどれかが琴線に触れるならおすすめ。
重要だから繰り返す。
餌付け、良き哉。
なんか女性向けのエロゲみたいな
☆1のレビューを見て覚悟決めてから読むとネタ漫画として結構楽しめる。
何故か王族、マフィア、スパイの子達が孤児院で暮らしていて大人になってから無人島で再結集し主人公とエロいことしたら勝ちな話。
一人モブがさっさと死ぬ。
流石に日本刀持ったキャラ出て来たときは笑った。
の、ような。
心に刺さる
読んでみて とても好きだと思った
もっと読み進めていきたいと思った
いちいち心に刺さる 何が? お互いにかわす言葉や行動が
人と一緒に暮らすにはコミュニケーションが必須
その手立ての一つとして言葉をかわす 自分なりの考えを言う 相手を思いやり言葉を選ぶ 誤解が生じた場合常に修正を怠らない…かな
そんな事は当たり前と言えば当たり前なんたけど意識して 努めてやっているかな?と思い起こしながら読んだ
やたらニコニコしなくてもその人の心情は言葉で補えるんだと思った 笑顔があれば越した事はないけどね…
人に理解されるには まず自分の価値観や心情を自身でわかってないとね
それと相手に伝える語彙力 勉強しとかんと…
だいすき!!~ゆずの子育て日記~
育児は
こんな甘ぬるいものじゃないから、、
私幼稚園児育ててますが読んでいたらイライラした。
特に電車に子供置いていくところ、、
施設の方が幸せな場合もある。
このお母さんじゃ無理!と思った。
金曜日はアトリエで
意外な掘り出し物作品
何の興味もなく、無料だから読もう位の気持ちだった。なんだコレ。死にたいってほのめかす位の主人公。だけど先生と出会ってからゆるい感情で先生の方がドギマギ。主人公のゆるさと食事の美味しそうな感じ。主人公に勝手に振り回される先生。なんだか癒やされるー!
おすすめです
今風な絵柄ではないけれど、ストーリーで十分補ってます。ありきたりな設定に飽き飽きな人にはおすすめです(笑)
元看護師だからこそなし得る、警察や鑑識の網をすり抜ける技の数々にも驚かされました。
ハラハラするスリリングな展開、
久しぶりに徹夜しそうな勢いでイッキに読めました!
老人同士の恋愛とか、少子高齢化もあいまって今後は増えていくのでしょうか?
若い美男美女にはない、
(見ちゃいけないものを見ちゃった感)がすごい(笑)
こんなぽっこりお腹のオバサンでも男は大丈夫なのか?と
何度も思いました。
最後の説明不足については、読者の想像に任せるために
(久子なら、こうしただろうな、と)
あえて重要なシーンのコマのみにしたんだろうと、作者を弁護します(笑)
後になればなるほど面白い
最初はひたすらダーク系の話と思いきや、一人一人が自分の人生を必死で生きている様子が印象的でした。皆それぞれ自分の中で葛藤があって、それでも強く生きていこうとする姿は素敵です。続きが楽しみです。
見てわかる通り、絵も綺麗です。
5巻はコロナ禍の話で…
5巻はコロナ禍の話です。
状況が仕方ないとはいえ漫画だけは非現実、ファンタジーを楽しみたい派なのでここでもコロナか…と少し残念な気持ちになりました。
待ちに待った新刊で嬉しい、読めて嬉しいはもちろんありますがありそうでなさそうなエロス(世界観)が見たかったです
むむむ……
とりあえず胸糞なのは試し読みから滲み出ていますが、ラスト、結局、え、誰?何?何だったの?と、スッキリしないオチでちょっと残念だったかなと感じてしまいました。なので星一つ少なく。「生まれる価値のなかった~」が自分的に大好きだったので期待が大きすぎたのかもしれませんが……でもこの先生の描かれるキャラやお話の運びなどはとても好きです。
久世くん、悪いことしちゃダメ
いい!
よくある、ツンデレヤンキーに気に入られたタイプの漫画!!
私的には好きなやつです!
おすすめ!
ありきたりなのが飽きた人にはおすすめしませーん
定年男子はめんどくさい ~夫ストレスの妻たち~
面白い
お向かいの田代夫婦が面白すぎます。とくに田代妻、キツそうな見た目なのに優しいし、夫を罵りつつ労っていて不思議です。ずっと見ていたくなります。田代夫婦の馴れ初めが気になります。
なつかしい
小学生くらいの時に読んでいた漫画です。
大人になって電子版で読めるのはうれしいですね。
いい時代になりました。
内容としては主人公がトントン拍子に活躍していくご都合主義ですね。
本人の努力あってこそというのは前提としても、現実世界との乖離の激しさは否めません。
しかしながら、さくさく楽しく読めました。
映画化してほしい。
ホントに久しぶりに読み応えのある漫画でした。いつか映像化されるのでは…?一本の映画を見ている気分で読みました。絵も素晴らしく、展開もストーリーも申し分なしです。最後は、こんな終わり方か…とも思いますが、ザマァみろ!とも思います。主人公達が背負いすぎてて、とても可哀想でやりきれない気持ちになりますが。この作者の漫画を他にも読んでみたくなりました。
作者様ありがとう
前作で、堂前店長派でした!!まさかの店長主体の話が始まるとは嬉し、びっくりで即購入してます。
店長が幸せになれますように。
前作では大学生にもってかれてる?ので、今度は大学生と幸せになってほしいです。
読み終わりました
なんと言っていいのか…ドラマを見たような、現実のドキュメンタリーを見たような。そんな感覚。
面白い!と言ってはいけないような、悲しみが溢れてました。
最後の美月とマコのシーンは、自然と涙が出てきます。
軽妙。でも決して「軽く」はない。
登場キャラクター、ストーリー、背景描写など、全てがとにかく魅力的です。18世紀フランスの、雑踏の音や空気の匂いまで感じられそうな緻密な描き方も素晴らしいですが、なんといっても人物描写……ベルタン、レオナール、デュ・バリー夫人、マリー・アントワネットなど、実在の人物である彼らを、史実に漫画的表現を加えて絶妙に描いています。この時代の歴史をあまり知らない人でも楽しめるし、知ってる人は尚更ウハウハ興奮するという、多重構造的な面白さもあります。特に同じフランス革命期を扱った作品である『ベルサイユのばら』や『イノサン』などでも描かれた人物やエピソードが、この作品でどうやって描かれるかは大きな見所の一つではないでしょうか。
作者の18世紀欧州史への愛が溢れるおまけページなども作品の大きな魅力の一つなので、コミック版を読むことを間違いなくお勧めします。本当に続きが楽しみな作品です。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲