漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
鬼滅の刃
感動とユーモア有り
久々に好みの漫画を見つけました。兄妹愛と友情、そして絆が素敵な作品です。思わずに大声で笑ったり、何回涙を流したか数えないくらい素敵な漫画でございますので是非読んでみてください!
とうとう完結!
こんなにハマった漫画は久しぶりでした。
エマやレイ、ノーマンの成長、この3人に影響されて変わっていく仲間たち。
最終巻は私としてはとても素敵な終わり方でした。
涙なしでは読めませんでしたが…。
できることなら、その後のみんなが気になるので、続編も見てみたいなぁと思います。
僕のヒーローアカデミア
僕のヒーローアカデミア
私ほんとにこの作品好きです!!
第1話から感動するし、アニメで見てても作画も綺麗だし声優さんも神だしすごいと思います!
ネタバレできないんであんま書けないですけどほんとに好きすぎてやばいです
これからの展開も楽しみです!
真の見どころは真琴以外の人達に有り!
ヒロインの真琴が勝ち上がっていく様子が主軸ではありますが、この作品の真の見どころは真琴以外の人達。
のし上がるために手段を選ばない紗良は敵ながら天晴れ
子ども達(特に愛理)の成長
敦司の終盤での心境の変化
三原編集長もタカコさんもジェシーも花乃も、あと地味ですが紗良のマネージャーもいい味出しています。
最後のコマの意味を本誌掲載時のインタビューで作者さんがお話していましたが、それも含め、初めから大まかな構成や人物設定を考えていたのだろうと思われる展開が随所に有ります。
美鈴の悲劇、茜子の聚落、リカの再登場やエルスピの桐生さん…「ここでこう来たか!?」と再読時に驚く事もしばしば。
キャラが使い捨てになっておらず、「仕事とは人と人との縁/本当に強く誠実な人に、人は力を貸したくなる」そんな裏テーマが感じられます。
好きです
試し読みから読んで、気に入りました。ほのぼのした雰囲気のお話で、こんな2人っていいなぁ~と羨ましくなります。両方の目線で書かれているのが新鮮でした。結婚で現実見た私ですら、同棲したいなぁと思ってしまうほど癒される漫画でした。
これオススメです
わりと早読みの私ですが、この漫画は読むのに他の倍は時間がかかります。←いい意味で!
毎回予想外の展開に驚きつつ、トリックを理解するのに頭を使うので、読みごたえがあります。
なるほどね~!とわかったときのスッキリ感が癖になります。続きが気になるし、話がよくできていると思います。最終的にどうなるのか、早く続きが読みたいです。
歴史ある名家に生まれ…
歴史ある名家に生まれながら無給の使用人みたいに生きてきた。
そんな状況で生きてきたら…きっと美世のような状態になってるかもね…
ってか…ある意味異母妹もあの両親(特に母親)の犠牲者かもねぇ。
みんな最高!
かるたの魅力が存分に伝わる作品です!
ちはやふるのお陰で競技かるたにスポットが当たったというのも納得出来ます。
登場人物、みんなそれぞれに魅力的で、かるたを通して各々が切磋琢磨し、成長していく様子が本当に素晴らしく描かれています。
笑あり、涙あり、話もクライマックスに近付いてますます目が離せません!
不器用すぎるイケメン御曹司
今回はおとぎ話のような設定だと思ったけどいつもの藤原ワールドだった!まっすぐで勝気な女子に夢中になってしまったおぼっちゃまが、普通なら喜ばれるアプローチをするのにうまくいかず…なお話。お屋敷の執事のトザワがいい味だしてる!ぼっちゃまは仕事は出来るのに恋は不器用。そこはおとぎ話のようにいかない…(結局全話買ってしまったので次巻は巻で購入したい
社畜と少女の1800日
キモォーッ!
俺が嫁に出す(キリッ
ハァ?きも…。
からの、きょぬーのオバさん達との絡みも意味が分からなくて気持ち悪いし
結局うさぎドロップENDだし
気持ち悪すぎワロタ、オワタでした。
違国日記
言葉の美しさと力を感じる
心の移り変わりが丁寧に描かれている物語です。孤独を愛する小説家と心の触れ合いを求める高校生の同居生活。小説家のセリフが美しくて力がある。自分とは?個とは?孤独とは?触れ合いとは?尊重と突き放すことの違いは?今まで思い込んでいたものの見方が逆転するとき、自分だったらどうするだろう。
「自分はこの様にしか生きられない。そして、それで良い」と思える。そして、自分の生き様を模索する時期の鮮やかさを感じる。たぶん、ひとりひとりのキャラクターが丁寧に描かれて魅力的だからだと思う。試し読みを始めるときには思いもしなかったハマり様。続きが待ち遠しいです。
なんて純粋で真っ直ぐ…
なんて純粋で真っ直ぐで熱いのでしょう!MJの葛藤とか気持ちの移り変わりとか切なくなります。みーこ可愛いし。MJ目線で見ちゃいます。
あー早く続きみたいっ
9巻で生殺しにされてますー続き気になります!
我が家も不妊で…
私は働いてない上経済的理由で
高額医療費を考えると治療費で足踏み状態で
今年こそ、検査に行くぞ。ついでに子宮頚がん検診もと思いながら、子宮頚がん検診に何度か引っかかっている為結果が怖くて先延ばししているので
同じ30代女性で夫婦のみからの目線が痛い程気持ちが分かると泣きながら、一気に読んでしまいました。私がもし、バリバリに働いていたら
もし、もっと早くに主人を説得出来ていたら
と色々立場は、違えど、もしこうしていたら…はすごく共感出来ました。心に響く言葉がたくさんありました。私は、40代が目の前や持病もあるから
後悔なく、挑戦してしいきたいと改めて思いました。これは、私と同世代の30代の子なし夫婦に読んで欲しいと思いました。
ちなみに、私は妹に「子供を作るのは親のエゴだ」
と言われて、そうかもしれないけど、子供が居ない人には言っては酷だし酷いこと言うなと思いました 汗
話しは面白い
話は面白い。
転生物でチートもある。
個人的に主人公に対する想いは他の登場人物と変わらない。
続きもスゴく楽しみ。
けども!無理矢理な幼児言葉が興を削ぐ。
転生前も子供なのに、色々言葉を知りすぎてる
それを何の戸惑いもなく受け入れている大人たち。
子育て経験者もいるのに。
それでいて『でしゅ』『ましゅ』『まちた』
もう幼児プレイしてる大人の気がしてきてしまう。
繰り返すが話しは面白い。言葉遣いだけなんとかならんかなぁ。
主人公がウザい
不倫する夫とその相手が一番悪い。
でも主人公が原因を作ってますよね…。
セックスも一方的に拒否しっぱなしで、歩み寄る努力もしてないのに。
可愛げが全くないし、そもそも夫に対する愛情を不倫発覚前から全く感じません。
つい惰性で最後まで読んでしまいましたが、最後もなんか打ち切りみたいな終わり方……。
とにかく主人公にイライラする漫画でした。
あととても細かいことですが、自分の夫をモノローグで「ダンナ」呼びするのがなんだかとても違和感…。頭悪そう…。
とうとう完結!!
最後までしっかり読みました。今後出るらしいスピンオフも楽しみです。前半は中学校の先生にイライラしましたが、ゆりちゃんと東根さんの関係はぶれず。ゆりちゃんの高校時代は少し内容が薄くも感じました。だけど!基本はゆりちゃんと東根さんの関係性のお話だと思うので、ふたりのぶれない心情がすごくよかったです。おっさんと未成年、という関係がイメージ悪いのかもですが、未成年とのキスシーンさえも出てこない、健全な漫画だと思います。ゆりちゃんの健気さにも、東根さんの真面目さにも、何度も癒されました。桐谷さんもいいキャラしてるし。自分も頑張ろうって思えました。最終巻、いろんな過去を思い出しながら前に進むことを模索するかんじもとてもよくて、1巻からぶれずに書かれてきたからこそ、最終巻も違和感なく、なんなら、物足りないぐらいに、綺麗に終わったんだと思います。今から二度読みします!!!
頭の悪い不倫漫画
後先考えてないバカ夫と被害者面するバカ夫の話かと思ったら嫁達の不幸自慢が始まって、その後は特に進展しないし登場人物が何がしたいのかわからない漫画。
どちらも関係修復不可能なレベルなんだしさっさと離婚すればと思いました。
プリンセスメゾン
ひたむきさ
居酒屋で働きながらマンション購入を夢見る女の子、沼ちゃんが主人公なのですが、沼ちゃんを取り巻くいろんな女性たちの生活模様が描かれています。
カップルやファミリーが数多く参加するマンションの内覧会。
まだ若いのに毎回1人で参加する女の子、沼ちゃんに注がれる「場違い」という視線や「ひやかしかな?」「もはや趣味?」というヒソヒソ声。
しかしそんなものは意に介さずに誰よりも真剣に内覧して真剣に生活を想像する沼ちゃん。
健気でひたむきな沼ちゃんの姿に、いつのまにか展示場のスタッフたちや私たち読者は応援せずにはいられなくなってしまいます。
女性がマンションを買うということの難易度や、購入した女性が男性に引かれるというシーンも出てきたりして、そこはかとなく漂うリアル感。
ひとりで生きる女性のせつなさがチラホラと描かれ、でも励まされたり癒されたりもする素敵な作品です。
心温まる作品です
泣くこともせず感情を押し殺して生きてきた美世が、旦那様と出会うことで少しずつ様々な感情を取り戻していく物語です。はじめは厳しかった旦那様の優しさが垣間見えたり、少しずつ柔らかい雰囲気になっていくところ、これまで何も望むことのなかった美世が望むたった一つの願い、作品に流れる空気感がとても温かくて、涙せずに読むことはできません。最後に載っている番外編の小説も作品の理解に繋がってとても面白いです。ほんの小さなことにも感謝することのできる美世に、本当に幸せになって欲しいです。
お母さんの考えが。。。謎だけど。。。
中学生女子を同級生の男に預けて自分は・・・、ある意味虐待・・・なんだかしっくりこない内容。でも世の中にはいろいろな母親がいるから、こんな話があっても不思議ではないような。。。でも生きるために頑張っている人たちだと思います^^
Rosen Blood~背徳の冥館~
美形好きな人におすすめ
とにかく絵がきれい!吸血鬼ものですが、首筋にカブっとするのではなく、独特な方法なのも面白い!キャラクターが本当に美形で。試し読みの段階で、続きがめっちゃ気になりました。というわけで、まとめ買いしました。早く続きが読みたい作品です!
鬼滅の刃
家族の死から始まる物…
家族の死から始まる物語。血生臭ささ、ストーリー全体の暗さはありますが、主人公を含むキャラクターの性格の明るさでバランスが良いです♪
また、時代設定が大正なので、お着物や刀など、レトロな可愛さカッコ良さがあって素敵です。
アニメから見たのですが、アニメの台詞だけでは漢字などの文字情報が分からないので、漫画を読んで「おぉー!」っていう発見もたくさんありました。
漫画&アニメ、両方を見てほしい作品です!
セーフ。
なぜなら、これは漫画で絵柄が綺麗で東根も綺麗だからです。もっとリアルならどうだったかわかりません。優里ちゃんが健気すぎて心配になりますが、そこはリアルに考えてはいけないところでしょう。むしろもっと心配なのは、この漫画を読んで誘拐が増えるとかいう意見が散見されることです。物事はそんな因果では起きません。多様であっていいはずの表現活動への、排除せんとするそういう攻撃性のほうが世を荒廃させます。気持ち悪い、は素直な感じ方である限りは癒されたと同列なのでいいと思います。かくいう私はそこそこ面白く読ませてもらいました。ロリータ趣味はないのであくまで傍観者ですが。
みんながいい人
優しい世界。
この先生が描くマンガは、登場人物みんなイヤミがなく、いい人です。
疲れた時に読み返して、笑っています。
読むと元気になる、サプリみたいなマンガ。おすすめです!
消化不良
あたらしいひふを楽しみにして、買ったけど、これから!という時に終わってしまった。
残りは読む人の世界観によって、合う合わないが激しい。
試し読みで合うからと言って買うと、残念な事になる場合があります。
いい作品。
一巻の少女暴行事件は、多分女子高生コンクーリト事件がモデルですね。そんな悲惨な事件…起こしたら絶対許さない。この作者は、実はものすごく優しさ持った人なのかなと。一応全巻読んで、続編も読んでるから。これ以上語るとネタバレになるので失礼します。
さよならしきゅう プチキス
試し読みだけですが、…
試し読みだけですが、弟のお嫁さんに「私が」貸したティアラにベールにグローブにネックレス…って、必要ある?
なんか鼻につきます。
不幸に見せ掛けていちいち小自慢が入っていて不愉快です。
最初は軽い気持ちで読…
最初は軽い気持ちで読み始めました。でも主人公が可愛らしくて5巻まで一気に読みました。お見合いからのすれ違いたっぷりの夫婦のお話なのですが、主人公よりに読んでいる私としては、とくに5巻のラストは(読んでいる側としてはお互いの気持ちがわかっているけど)辛くなってしまいました。6巻が出たので即購入したけどまたまたラストが辛くなってしまいました。しかも旦那さんが同僚に主人公が他に好きな人がいる前提で悩みを打ち明けるのにも少なからずショックでした。そんな風に同僚の方々に思われるのも辛い…。Hな感じもなく絵が好みなわけでもないけど主人公が幸せに結ばれるまで読み続けてしまいそうです
わくわくドキドキできる!
青春、感動!
恥ずかしいけど大事にしたい気持ち、バカにされるけど忘れたくない考え方、関わりを持つことで知ることの出来た感動、それらがステキに表現されていて琴の音や曲が聴こえてきそうな本です!
涙あり笑いあり感動あり!一気読みしちゃいました!!
セトウツミ
すごい漫画でした。
適切な表現が見つからない、ただただほっこりにっこりの物語かと思ったら大間違いです。
どのコミックサイトを見ても、評価がほとんど星5。
買ってよかったです。
剣の切先、真実を示す
アンニュイで低血圧っぽい、無愛想ややイケメンな主人公ハイコ。彼が旅する中世ファンタジーの世界で、罪を裁定する決闘裁判制度がキモ。一対一の決闘は迫力満点に描かれており、魔法アリな世界でも通用するドライな謎が横たわる。ファンタジーとしても没入でき、他キャラもいい感じに胡散臭くてミステリーな雰囲気も良き。一つ難は続刊はよ下さい。つづきが気になるんじゃ〜。
いい作品だと思う
現実的じゃないとか気持ち悪いとか否定的な意見も多いですが、個人的には好きな作品です。そりゃ同級生の娘に異性として好かれるなんて現実じゃ有り得ないし、実際に同じ年頃の子供がいる人にとっては面白くないでしょう。
でも別に直接的な行為が(ラスト近くの友達との会話で少し示唆されてはいますが)ある訳でもないし、フィクションとしてよく出来ていると思いますよ。優里ちゃんの優しさ、けなげさ、一途さにとても癒やされました。幸せになって欲しい。
来年には後日談も出るとのことですし、楽しみにしています。
こんな恋がしたかった!
現実味もある中、二人が可愛すぎて、心が平和になります!面白い場面も、ときめく場面もほどよいバランスで飽きず、テンポも良く、ずっと楽しく読めます。とってもおすすめです。
何度も読み返してます
魅力的なキャラクターが沢山います。男性キャラでは壬氏さまはもちろん、やぶ医者も愛されキャラになってきたし、特に私は高順さま推しです!!女性キャラもとても可愛く丁寧に描かれていて目の保養です。ストーリーも、後から伏線だったのか!と気付いて何度も読み直して自分の中で消化しています。そのうち原作も読みたいです。マンガの続きも早く読みたいです。
面白いです!
無料キャンペーンで読んで、笑いあり涙ありであっという間に引き込まれました。どのキャラクターも本当に魅力的で素敵です。
身近に警察の方がいるのですが、日々市民のためにこんな大変な思いをしているのだなと感謝しながら読み終えました。今後も楽しみにしています!
残酷ですが
人間はほぼ皆自分を守るか事しか考えていなく、本当の優しさなんて無いことが良く分かる作品でした
実際結局大人になっても取り繕った偽善が上手くなるだけで、そういう意味では何も変わってない人が多いんだろうなって感じは実際にします
極主夫道【分冊版】
掃除に洗濯、お弁当作…
掃除に洗濯、お弁当作り何でもこなすスーパー専業主夫。
見た目強面&言い方で初見の人にはとにかく誤解を与えやすい。
まさかドラマになるなんて…
途中までおもしろかったんだけどなぁ
だんだん変な方向にいって、なんか納得いかない終わり方、、、
最後の山場も端折られて昔話で少し語られるだけで意味不明な終わり方で不完全燃焼でした。
虹色デイズ
ほのぼの虹色の青春模様です
色んなタイプの男の子と女の子の恋愛を詰め込んで虹色の恋愛模様にしたのかな?その分、ちょっと個性的な嗜好もある感じです。奥手な子やプレイボーイや同性愛やSMなどなど、カラフル虹色な恋愛模様です。SMもネタとして鞭を取り出したりはあるけど、あんまりハードなSMではなく、ちょっと意地悪な感じなだけの高校生らしい(!?)SMです。色んな嗜好だけど、みんなほのぼの可愛らしい印象です。恋愛だけでなく男の子のわちゃわちゃした日常もあってほのぼのしています。
切ない。
アラフォーです。
あやちゃんの想いが切なすぎて途中から読むのが辛くなります。
十代の時に読んでたらまた違う感情を持つんだろなぁ。
男子、隣人と食せよ
炊きたてごはんのしあわせ
グルメな漫画のちらばるこのごろ。サシの入ったペカペカお肉だのン万円のコース料理やらうんちくずらり、楽しいけれどちと胃もたれしそうな。
このお話は「グルメ」でなくて「ごはん」だ。
あったかいものを誰かと食べる。ありふれててあたり前な、優しさの滲む景色と不器用な人たち。
お茶碗でごはんを食べるのって、一人暮らしだと贅沢だよなー。こんなお隣さん欲しい。独り身の寂しさは置いといて、ほっこりするお話です。
この絵柄で「少年」カテゴリ
二度見した。間違いないことを確認してから、少年誌に掲載していることを知りました。どー見ても青年向けな造形の大統領閣下、けれど己の夢へのひたむきな心を忘れてはいなかった。猛獣に幻獣ドンと来いや! 人の世界をねじ伏せた覇者は、異世界では趣味へ突っ走るのだ! お付きの連中の胡散臭さもなんのその。破天荒な冒険を繰り広げる大統領閣下のパワフルさに元気が出ます!!
久保さんは僕を許さない
読まなきゃ!
今まで読んだ漫画の中で一番好きかもしれない。久保さんと白石くんが日々過ごしていく中でときめく姿がただただかわいい!
絵も綺麗で読んでるとすごいキュンキュンする! 他の漫画でも良い作品はたくさんあるけど、自分の中ではこの作品がずば抜けてる。
一度読んでみるべき!
リエゾン ―こどものこころ診療所―
私の子供2人も発達障害
11歳の息子はADHD、12歳の娘は言葉の吃音で、保育園の頃から発達支援センターに通ってました。2人が小さいとき買い物に連れていき、私に自分の気持ちをうまく伝えることができず、スーパーなどでよく泣いたり騒いだりしてました。そこで『躾ができてないのね』と、言われたことがよくあり、ほぼ毎日泣いている日々でした。ですが、今では気にせずに2人の可愛い個性なんだと思い、楽しく日々を過ごしてます。『リエゾン』を読んでいると、当時思っていたこと、そうだよねー!と、思うこと…色々思い出して読んでました!発達障害は見た目ではわからず、色んな人に誤解されやすいです。ですがこの作品を読んで、発達障害の事を少しでも皆さんにわかってほしいなと、そして理解していただけたらと思ういい作品です!!
面白すぎて苦しい!
最初は、絵が綺麗だけど、よくある少女漫画かな~なんて思いながら、あまり期待せずに読み始めました。が、裏切られたーーー!いい意味で、かなりの裏切りでした!お、面白すぎる…恋愛要素は勿論あります。キュンキュンできます。…でも、ギャグ漫画です!みんな、キャラが立っていて可愛いです。
恐がりなのですが!
めっちゃめちゃ恐がりです!しかし、前作の生者の行進を読破し、続編があることを知ってどうしても気になり再びのチャレンジ!
悔いはありません。お薦めです!!!
これじゃない感
少女が出て行って、社畜は「今日も仕事頑張るかねー」って死んだ目で独り言ちるくらいの終わりで良かったわ。
これが原因で犯罪云々は無いだろうけど、ちょっと残念な感じがします。
あったかい
ページ数が少なくてあっという間だけど、1話完結型なので、この後どーなったの!?ってモヤモヤはなく、ほっこりした気持ちでいつも読み終わります。良かったねって笑顔になれるお話です。
仕事きついけど、コンビニのお仕事は本当に色々と大変だと思うので、これを読むと私も頑張らないとなって思えます。
いつも島さんの優しさを求めて、新刊出るたびに購入してます。
出会いと別れを繰り返しながら…
不死身の存在フシと、限りある生を懸命に生きる人々が織りなす物語。繊細な人間感情、人の優しさに触れ、フシが獲得していくもの。涙が出ます。
この物語を最後まで見届けたい。
とにかく描写が細かく凝っていて、世界観がすごい。ある場面で空を見上げたマーチの瞳を拡大したら、鳥が描かれていることに気付いた時は感動しました。一周目読んでる時は全く気づかなかった。絵も内容も味わい深い作品です。
ストーカー行為がバレて人生終了男
面白い
ためし読みで2巻しか読んでないけど、買っちゃいそう。
タイトルとか冒頭らへんからは想像出来なかった内容でどんどん進み、興味ありです。
画もスッキリしてて可愛いし、見やすい。
ヘタレな感じもまたいいですね。
獣たちの花嫁
疑問
なかなかなエロさなんだけど、読んでる内にふと疑問が。。。
エロ系な作品は、何故ゆえにカラーなんでしょう。
画もキレイだし読みやすいけど、そこが何故か気になってる内にためし読みが終わってしまった。
位の興味度でした。
もう少し引き込まれる何かストーリーがあればいいな。この先にあるのかもだけど。
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
好きな作品
読んでて凄く気持ちが入ってしまい、泣いてしまう。
この画がなんとも言えない感じで、更に入り込んでしまいます。
少女漫画な画だったら、何かが嘘っぽく感じてここまで見いらなかったと思う。
計算して描いてる感じもなく、素直に読めて素直に感情移入してしまう。
真っ直ぐな主人公の気持ち、女性ならではの感情も、読んでて笑ったり泣いたり辛くなったり、自分のいつかの気持ちに当てはめてしまったり共感したり。
とにかく読んでみることをオススメしたい作品です。
面白いけど、それだけじゃない
読み進めて行くときゅんとする!
自分の価値ってなんだろう、と思う自分に、田中さんの一言はささりました。
老若男女にみて欲しい作品です!
面白いけど、それだけじゃない
読み進めていくときゅんとします!
自分の価値ってなんだろう、と思う自分に、田中さんの一言はささりました。
老若男女にみて欲しい作品です。
自分で復讐が出来ないからこそ
見てしまいました。
私には、どうしても許せない人間がいます。
妹を殺したやつ、息子の人生を狂わせたやつ
出来るなら殺したかった。
でも守るべきものがあるから出来ないんです。
私が手を下す訳にはいかない。
だったら代わりに…と何度思ったか。
被害者遺族として、あってもいい仕事だと思った。
許せる程、私は出来た人間じゃないんです。
シガレット&チェリー
それでもやっぱり好きなんだ
小気味良いテンポのギャグに甘酸っぱい感情がブレンドされてフフッと笑えると同時にとてもなつかしかったです。
正直に言っちゃえ!ともだもだするのも、恋に恋する昔の自分を重ねてしまうから。
照れくささと必死さの間で振り子みたいに揺れていたあの頃を思い出しました。
塩対応でも毎回相手をしてくれる先輩もスベりながらかっこつける主人公も良い子で、殺伐とした漫画が多い昨今 傷つく人のいない展開に安心して読めます。
こういう「空まわりしてもひたすら一生懸命。それでいてめんどくさい心」を丁寧に育んでいたら、もっと人に優しくなれたかもしれないと思わせてくれるお話でした。
どんどん面白くなくなってく…
前半はよくあるサクセスストーリーって感じだったし熱い展開もあって続きが気になり読んでしまったけど後半の展開の有り得なさと全部丸く収まる都合良すぎ展開ばっかりで心を置いてけぼりにされる。すごいしらけた。
みんな言ってるけど服のセンスは無いし主人公の何処にそんなに魅力がある才能を持ってるのかの説得力がまるで無い。
そのくせやけに業界で働いてる人達がプロ意識が〜とかこの業界甘くない〜とか言ってるからお前らの仕事意識結局そんなもんかよ……って感じでここにも尊敬の念を抱けない。
なにもかもが薄っぺらい。途中までいっきに買わなけりゃ良かった漫画No.1
レポと★、間違いなかった!
試し読み+レポと★の数値で確信を得て購入。
読み進めていくうちに全巻購入してました!
絵はあまり好みではないのに、めちゃくちゃハマって、女の子はかわいく、男の子はカッコよく見えてきます。高校や中学時代の自分と重ねながら、過去のタラレバと比べながら読んでしまうリアルさもあるので、アラサー、アラフォー世代でも十分楽しめます。実写化されそう!最終巻までずっと購入していきます♪
うん、嘘つきだね(笑)
浮気心を覗いてみたくて2巻の途中まで読みましたが、挿入しなければノーカウントみたいな独自の解釈何ですか?意味わかりません
挿入以外のやることやって友達とか…超気色悪いです。何で綺麗ぶるの?きもっ。
男の方も正々堂々、奪うなら奪えばいいのに…
意味わかりません。
冒頭、嘘つきだとか嘘じゃない☆とか哲学めいたことスカしてますけど、卑怯です。こういう奴らは病気になって誰からも見放されて惨めな最期を遂げればいいと思います。
まどろみバーメイド
読むと1日の終わりに飲みたくなる
以前、知人に素敵なバーを教えていただいて記念日に伺いました。
「○○な感じのカクテルを作ってください」とお願いしたところ、イメージにあった美味しいカクテルを飲むことができ、素敵な記念日になりました。
その時のことを思い出させてくれるような、読んでてほっこり、笑顔になれるマンガだと思います。
初めは1話完結で、1人のお客さんにスポットを当てるお話だと思いましたが、2巻終わりから「あれ、1話簡潔じゃないんだ」って、引き込まれていきました。
あと、遠憲さんも出てきますよ!!
ただ離婚してないだけ
とにかく夫がグズ。未…
とにかく夫がグズ。未成年をセフレにするとか。妻も知ってて何で離婚しないのかなあ。萌をかわいそうと書いてる人がいたけど、17歳で高校行ってないって点でもう私は無理(笑)そんなバカ娘同情できない(笑)
マンガだからね…
全巻読みました~、賛否両論ありますが、私はただただ「そういうこともあるかもね」という感じだけ。事象の過程は見ずに形や結果だけで物事を判断する人間が多いんですね…犯罪予備軍とか言う人間は自分がそうなる可能性を秘めている(考えている)からそう思うんですよ?言ってて気付かないのでしょうか?当たり障りないストーリーよりもこういう人間味のあるマンガを世に出す作者さんに称賛です。正義は勝つ的な話よりは面白いもの。
最高です
もう好きすぎて何回も読みました。ほんと細かい字が面白いwそしてオミくんが可愛すぎる!よくある意地悪女の子とか出てこなくて全体的にホッコリ、キュンキュン読み勧められます。もっと先まで読みたかった。大学生編とか続編期待してます。
不思議と引き込まれる話術
文字数が多い作品はついつい飛ばし読みしてしまう私ですが、この作品は整くんの巧みな話術に引き込まれて熟読してしまいます。一見的外れに思えるような話も、まわりに回って確信をついていたり、最後の最後に「え!?まさか?」という意外な展開が待っています。1巻だけお試しをするつもりが、次から次へと続巻購入してしまいました。おすすめです!
王様達のヴァイキング
是枝君の成長記録
クラッカーの話で難しいところも要所要所に出てきてジックリ読まないと理解できないところもあるけど、ただただひたすらイイ♡
是枝君がダメダメ人間だったのに坂井さんに見つけて貰って少しずつ少しずつ成長しておっとこ前な顔する是枝君にキュンキュンします♡
坂井さんの是枝君への愛情?友情?ビジネスパートナー?何とも言えない2人の絆がまたイイ!!!
何回見てもワクワクしちゃいます!
久々の当たり漫画でした♫
次が楽しみです
お試しで、何気く読んでみたら、どハマりしました!
鈍くてタンタンとしている、奥様と、鬼畜からのヘタレになる旦那様!そして、そんな二人ね周りにいる、ハイスペックな使用人さん達!素敵すぎです!!
楽しすぎて、原作もみて、ニマニマしながら読んでいます。
最後がね…
全巻読みました。…こんなに感動的でないスポーツ漫画は珍しいのでは?もっと熱い思いや努力の部分を見たかったなぁ~?対戦する相手を信じるって?よくわからなかった…アニメ化して燃え尽きた感じ?お尻を叩くシーン多くてイヤwビーチバレーを題材にするより、ただの百合マンガ書いた方が良い感じですね。スポーツ漫画としてはオススメできません。
主人公の女の子がおっ…
主人公の女の子がおっぱいが大きくて、可愛くて
えっちが多い漫画でドキドキ、きゅんきゅんしました。
両想いだから上手くいくとは限らない
一気に全巻購入してしまいました。付き合うことに臆病になったり、「好き」が分からなくなったり、真っ直ぐにぶつかったり、過去の恋愛に縛られたりと、菜乃花を取り巻く全てに引き込まれます。温かさ、切なさ、もどかしさ、優しさ、空回りしたり報われたり…そんな物語です。
一気に読んでしまいました。
前作とつながりを感じる点がよかったとおもいます。
それにしても良介もクズだが、罠にはめたエレナや松岡も 相当のクズですね。けれど、父親よりも呵責に苦しんでいる姿が多く、良介が本来持っている優しさが出ていると思いました。遠藤さんが食品偽装告発をせずに、彼自身に判断させたのは自爆に追い込む面もあったのかもしれません
遠藤さんはとても聡明な女性ですぬ
獣たちの花嫁
絵はキレイなんだけど
無料分読みましたが、絵はキレイだけど、ところどころ主人公の女の人がガニ股だったり、絵が変なところがあるので微妙でした。
昔の動画で脅迫されて胸糞展開↓
こーいうのは苦手↓
だいたい展開読めるし、キモい同僚、上司とのエロシーンは見たくないなぁ。。
最初は胸糞展開多かっ…
最初は胸糞展開多かったけど最終巻は最高でした
春子切ないけど報われて良かった
春子好きだから春子にも幸せ展開ほしかったけどこれはこれで切ないのがまた最高です
他のメンバーのみんなは最後いいとこに収まってくれて良かった
最終巻購入したかいがありました
絵柄や内容的に好みが分かれると思いますが、私は好きです
七つの大罪
最高!!
今まで読んできた漫画のなかで一番はまりました。ストーリーが面白くて話の展開に常に驚くことができました。特に前半では分からない謎が後半分かってくるという 繋がり がたまりません!また、漫画を読み終わったあと何かしたくなり走りに行きました(笑)この漫画自体話が長いのに、ずっと面白いので読んだら抜けられなくなります。ぜひ読んでみてください!
気づくと応援していた
初めて読んだときは、
なにこれ 続きが気になる、どうなるんだろう!
早く奇行バレてしまえ!みたいな感覚なんですが
回を重ねる事に、なぜか2人の恋を応援?
しているような感覚になりました。
全巻購入して、イッキ読みしました。
とても面白かったです!
名作です!
無理試し読みを読んで、村の因習が気になり、まんが王国に登録して続きを読みました。
時間を忘れて次々に読むことができました。間違いなく名作と言えます!
性について考えさせれました。
また、澄子と主人公との間に感じた切なさは、映画『サマーストーリー』を思い出しました。
読んで良かったです!
(マンガのタイトルが内容とどのように関連しているかはわかりませんでした。)
意味わからなくてめちゃくちゃ面白い笑笑
ドロドロ陰湿系かなって思ってたら
主人公がめちゃくちゃポジティブで
いやほんと面白かったです。
友達が出来るまでの過程が壮絶です。
何回か読み直したくなります笑
主人公が可愛く小気味よい
愛人のいる公爵との契約結婚というところから始まるお話。
場合よってはドロドロになるかという始まり方ですが、明るくサバサバした性格の主人公のおかげで嫌みを感じません。契約結婚という立場を上手に活かして、自由な奥さまライフを楽しむ主人公には小気味よさを感じます。
最初は愛人に夢中で、使用人たちにもあきれられているような公爵でしたが、次第に主人公に惹かれていき、ラブコメ展開へ。恋愛ごとに無関心な主人公が公爵のアプローチになかなか気づかないのも楽しいです。
ドロドロな展開や甘々過ぎる展開にもならないのでさらっと入りやすく、可愛らしい絵がホワンとした主人公のイメージに合っているのも読みやすいと思います。
最後まで読んだけど
面白くなって、最後まで淡々と、読み進めたけど、なんか。さいご、あっけないなぁ。。
まだ謎は残ってる気がするし、吉田さんの魅力が最後駆け足過ぎて無くなってしまった感じ。
もっとじっくりラストまで持って行って欲しかった。
急な打ち切りだったのかな???
テーマは重くても内容雑すぎな気がしました。
鬼滅の刃
こんなに人気になるほど面白くないよね??
キャラは良いと思うけど、こんなに社会現象になるほどの面白さかなとは思いました。
周りは鬼滅鬼滅鬼滅…もう聞き飽きました。
ごほうびごはん
とてもいいです
絵が上手いのでお料理が美味しそうだし、食べた時のリアクションも大袈裟ではなく可愛らしくていいです。
咲子ちゃんのキャラクターも食いしん坊で素直で慎ましくて、応援したくなる主人公で良いですね。
他の登場人物も皆んな良い人達で、読んでいてとても癒されます。
友達に勧められて
友達に勧められて、単行本を借りて読みました。
賛否両論あるとは思いますが、僕はどハマりして即電子版で購入しました。
今後にも期待です!
前科者
素晴らしい作品です
実際、保護司さんが無収入でやっているなんて知りませんでした。
また、どんな犯罪を犯した人でも刑期を満了したら「人」として生きようとしている様が見えました。
ですが、それと同時に面白おかしく騒ぎ立て、また犯罪への手助けをしてしまう人がいる事も分かりました。
皆が皆、そういった訳では無いにしても、やはり一定数はそういった輩がいる事、そして「前科者」というのが再犯を犯しやすいという事。
恐らく、一度犯してしまった事で「罪」のハードルが下がってしまっているのかな?…と。
作品では愛子という女性が善か悪か?でハラハラさせられましたが、本当に二郎の事を愛していた様で安心しました。
素直なラブストーリー
胸糞悪い漫画が多い昨今、読んで幸せな気持ちにさせてくれるこの作品は貴重だと思います。
色々あってもお互いを思う気持ちがブレない二人・・この先もそんな二人でいてほしい。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲