漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
(・∇・)Ъ
小説から見にきたけど面白いです。
勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)
高評価では あるが
面白くは あるが新鮮味には欠ける
絵は綺麗では あるが、美人では ない
もっと上手い描画の絵師は沢山いる
何も考えずに楽しんで読みたい と言う事で あれば薦める
恋と弾丸
途中迄は読んでたんですが。
最初の頃は楽しみに待ってたけど、だんだんと気持ちが無くなってきました。
ヒロインが19才まだ良い、けど若頭があの見た目であの年齢はもう少し若くしても良かったんじゃ。
恋愛当初のラブラブバカップル全開でもう読まなくてもいいです。
甘く濡れる嘘~結婚という名の復讐~
話は面白い
話はすごく面白い!でも、絵がびっくりするくらい変!!Hシーンがおかしくて引くなぁ。他のシーンは話が面白いから何とか見れるんだけどなぁ。。
KATANA
キャラが楽しい刀たち
よりそえる研ぎ師
刀から好まれるし気持も1番にわかるなんてかたなにしたら凄く嬉しいと思う 刀もいろんなキャラがあり楽しい!もっとよみたい
ちょいホラーとムフフな展開。
ドジな社員と上司のお化けが絡んだお話です。
といっても、全然怖いところはないんですが
それがきっかけで二人は急接近して
ドキドキな展開が起きたりして
楽しく読める漫画です。しかし上司が
どうして不眠症なのかは、まだまだ
明かされません。新刊の発売が楽しみな
漫画です。
ミステリと言う勿れ
色んな人に薦めてます。
田村先生と言えば、BASARAや7SEEDが有名ですが
これは今まで出してきた作品と方向性が全く違うものです。
推理もの、しかも大学生の少々天然な整君と一緒に謎解きを
していくような感覚の漫画です。本当に面白い。
読み手の予測を越えてくる展開ばかりで
ドキドキワクワクな気持ちで
読めます。この本の、割と最初から出てくる実際にある
「自省録」という本があるのですが、
気になりすぎて私、購入しました。
これもとても面白いんです。しかし田村先生、
博識だなあと読みながら思ってしまいます。
老若男女にお勧めします。
メンズ校 新装版
懐かしい景色が
ためし読みだけですが、寮と周辺の景色がどう見ても戸田寮と御浜岬です。寮の外観、鳥居と灯台、あー懐かしい!と勝手に盛り上がっちゃいました。学校の校舎はどこがモデルなんでしょうね。「女王の花」より前の作品のようですが、「現世では結ばれない」設定がここにもあるのが切ない。妙に勢いのある全寮制の男子校生たちのハチャメチャっぷりも見ていて楽しいです。
もうちょい
社会人の恋愛ならもうちょい話に深みが欲しいかな?
せっかく絵が綺麗で読みやすいのに終わりがこれでは不完全燃焼だわ
本編より面白い!?
本編はあり得ない部分や意味がわからないことがあり過ぎて、途中で読まなくなりました(^_^;)笑
ただ、こっちは面白い!
岸島くんのツッコミに、
「そうだ!そうだー!」
と応援したくなります!
本編があまり好きではない方にも、こちらは読んでみて欲しいです^ ^
謎の中毒性
色々突っ込みたくなるけど、よく分からない中毒性があって楽しい!!
個人的なら富田が好きだな笑
読み返したい作品
最初読んだ時は1部(っぽい)のエンディングまで一気見し、涙が止まらなくなりました。
なんかこう心に刺さった感じ。
これ以上の盛り上がりがこの先はあるのか?と思いましたが、最後まで読んでまた涙が止まりません。
上手く文章に出来ないのですが、ユースケが愛おしく思ったり、また切なくて悲しくて、苦しい人生を送ったんだろうなと思ったり・・・
また最初から読み直して、どんな気持ちになるか試してみたいと思いました。
少し違うかもしれないけど、更生しようとしてる元犯罪者に対しての世間の対応がどうあるべきか考えさせられました。
元犯罪者が近くにいたら、自分もいなくなって欲しいと思ってしまうなと。
一つ気になったのは、個人的に被害者が加害者の事を好きになるという展開は実際には起こらないと思います。
心に響いた作品に久しぶりに出会いました。
おもしろい(笑)
泉さんの急に表情が伸びたデフォルメになるタイミングが、絶妙で笑ってしまう!愛しくなるくらいかわいらしく感じる。なぜそこでそんな顔で描かれとんねん!(笑)て。
なかなか腹立たしいドン引き台詞も規格外に目が垂れすぎてて、パンチが薄くなるとゆうか、憎めない!(笑)
エリート上司の過保護な独占愛
訳がわからない
なんで主人公が上司のことをそんなに好きなのかも、なんで上司が主人公のことを好きなのかもよく分からないし、上司の言動が毎回気持ち悪い。私だったら無理。全くときめかない。
スゴいわかる。。。
私の旦那と一緒w
私の場合我慢ならなくなって、自分の苦労を紙に書き出して見える化しました。
伝えるってほんと大事ですよねー。。
わかりみが強すぎる!
子育てあるあるが満載で、共感の嵐!笑えてホロリとさせられて、子育てって親育てだよなあとしみじみ。一気に読んで最終巻はずっと泣いてました。絶対最後まで読んでもらいたい!
微妙
ドラマ?映画?の闇金ドックを見た事ないが
主人公が同じ闇金から金を借されて闇金になるって???
なろう系が好きなわけじゃないけどなんかこの設定は個人的にえ?でした。
しかも組長にまで上り詰めたのにこんな事で騙される馬鹿がいるか??とも思う
内容リアリティさを売りにしてると思うのにそこが1番入り込めない軽さがある。
徹底的にやれ!みたいなこと書かれてても途中全然野放しで最後ほら見たことかと債務者との関係が管理できてないのに金貸すなとなるし
最後よければ全て良しにあまりなり辛いストーリー展開してだなと感じます。
個人的にはこれなら他の闇金系の方が人間の底辺感がリアルで面白いと感じるし
3巻出ても購入はしないかな
読みながら、しんどか…
読みながら、しんどかったです。
男性の好みに沿っていったことで、自分がどうしたいかという考え方は出来なくなっていったんだなと思います。それが土台にあったから、こんな男を彼氏にしてしまうし、どんな酷いことされても自分が悪いからと思うようになって、見えない鎖に繋がれて身動きが出来なくなってしまう。これはコミックだけど、実際によくあることだと思います。怖いことです。
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
展開が少し しつこく…
展開が少し しつこく、粘り付く感が ある
金に異常な拘りが あるように見えるが、ダイヤモンド鉱石等を現世界に持ち込んで宝石加工して異世界で販売すれば瞬時に巨万の富を得られる
原作者は単純に頭が悪いように思える
ドラマ化するが・・・
実写版は整くんのイメージとかけ離れたキャスティングなのでとても残念です。
この作品はすごく好きだけど、たぶん実写版は
観ないと思います。
最近、人気のある作品を手っ取り早く実写化する傾向にありますが、イメージ通りじゃないキャスティングをするくらいなら最初から実写化するのやめて欲しいです。
釈然としない結末
とんでもないシンデレラストーリーメン地下にハマって最後までもがき苦しんで破滅する話が読みたい人には向かない。デートとファンがデブスのババアばかりなのと、対バンのシーンはリアリティがあった。
配信楽しみです!
主人公がすごく自分的に好きな性格をしています。
絵も綺麗だし、配信されるのを今か今かと心待ちにしてます!
稲垣理一郎さんは何者?
原作者稲垣理一郎さんの作品はどれも面白いのですがトリリオンゲームも例に漏れず面白い…
いったいどんな脳ミソしてるんでしょうか素晴らしいです。
作画の池上亮一さんは夜王のコピペ多用が嫌なイメージで、大丈夫なんだろうかと思ってすみません。大丈夫でした。主人公二人の見せる表情が素敵です。
早く続きが読みたいです!
発達障害の理解は深まるけど、、、
発達障害については、わかりやすいし、ストーリーも悪くないですが、主人公の女がアホ過ぎるし、姑、元カレ、親友が酷すぎて気分悪い。
ろくな奴いない。読んでて気分悪くなった。続きは気になるけど、読む気になれない。
ちょっ!最後!!
せっかく一気読みしたのに最後の一年後は無い!はい次、ホームレスの話し。え?その間の話しも描いてほしかった!今時の世の中わんさかある話しの1人の少女の話しでした。真面目に見える若者も不良より闇がある。昔も今時も色んな意味で見てあげてない親がいるってゆーのが伝わる作品かな??個人的には現代の親御さん、若者、中高生に読んでもらいたい。考えさせられる作品ではないでしょうか?
続きが早く読みたいんです。
赤石先生の安定した絵、可愛さがある中全然現実から浮いてなくて初めの通り魔事件からグッと心を掴まれます.心霊現象のお話が好きな方はぜひ読んでみてください。まだまだ謎がたくさん出てきそう。
主人公初め、登場人物みんな魅力的です。
そろそろ2巻目が出ないかなぁ、待ち遠しいです。
寂しさや悲しさの中に、温かい気持ちが残る
親が早くに亡くなってしまい、親戚をたらい回しにされた夏目は、亡き祖母と同じく妖(あやかし)を見る力があります。
妖をみることで、おかしな子どもだと思われて孤立してしまっていたけど、優しい人達に引き取られ、妖達とも深くかかわっていくうちに変わっていきます。妖といえども知り合った者達を守りたいと思ったり、自分を引き取ってくれた優しい人達を大切にしたり。
妖とのやり取りは面白くてほっこりします。でも、人とは流れる時間も寿命も違う妖たちとの別れには寂しさや悲しさもあって、単にほっこりするだけではありません。
寂しさや悲しさの中に、ほっこりと心が温まる優しい雰囲気もあって、独特の面白さがあります。
ぜひぜひおすすめです。
面白い!!
報酬がお菓子って…WWWWWW
絵も内容もすべて良いです!!!!
読む価値有り!!!!
早く続きでないかな~?
最後まで読んだことをただただ後悔
一言で言うと人物の作り込みもストーリーも作り込みが浅く稚拙。スリリングなサスペンスや復讐を軸にした心理劇を期待するなら絶対読まない方がいい。俺も最後まで読んだことにただただ後悔しかない。美男美女の繰り広げる安っぽい茶番劇。まずヒロインも犯人も見てくれ以外は何一つ魅力が無く惹きつけられない。ストーリーも想像の範囲で稚拙。あの程度の話術で洗脳できるはずないし、あの程度の中二病の小物の精神鑑定が出来ないとかちゃんちゃらおかしい。読者を舐めてる自己満足。最後くらい盛り上がるかと思ったら美男美女しかしかいないセレブパーティーみたいな同窓会とか興ざめも甚だしい。本当に最悪
絵に書いた様な尻すぼみ!最後はラブコメ?
痛いのがダメなんで拷問とか駄目なんだが滑り出しは上々。実際静かなる死闘というべきスリリングな心理戦と無慈悲な暴力の対比がよく出来ていたし人物の作り込みも深く引き込まれるものがあった。しかし途中からは心理戦も暴力シーンも中だるみで監視側とゲーム参加者の協力関係が始まる辺りでかなりご都合主義的になっていき、ラスボスは意外ではあるものの自分で暴力も震えないようなビビりの小物でジ・エンド。最後はまさかのラブコメと見紛うほどのご都合主義の大盤振る舞いからの拷問した主人公と拷問されていたヒロインがそんな事実などなかったかのように絵に書いたようなハッピーエンド。最終巻だけなら☆0だがスタートダッシュがよかったので☆2
出だしは最高…最後は手塚治虫の火の鳥?
出だしは最高だった。最後はダメではないけど…うーんという感じ。でも原始の宗教ってこんな感じだったのかもという感じで深いといえば深いと言えるのかも。俺が受け付けなかっただけで。ただやっぱり最後の哲学っぽいとこは何度見てもこれ手塚治虫の火の鳥のパクリですよね?いいえオマージュです笑笑
典型的な出オチ漫画
最初は実に素晴らしかったが、切り裂きジャックが出た時点でああこりゃダメだとなって、釈迦の登場でとどめ刺された。会場外での乱闘からの共闘とか劣化版ケンガンアシュラかよ
好き!ただただ好き!
1話1話のクオリティが実に高い。外伝で一度は名をつけてくれた覚丹とのコンビでのエピソードとか見てみたい。あと各話のヒロインが魅力的なので彼女たちのその後のエピソードもみたいな~
とにかくこのままではアキが報われなさ過ぎ
とにかくかなり序盤からラスボスが誰かがあからさま過ぎてひいてしまったが、それでも「早川家」の絆が俺の興味をつなぎ止めていた。しかし10巻と11巻のアキの扱いが酷すぎる。回想シーンすらなく名前も数度しか出てこない。これでは早川アキが報われなさ過ぎる。第2部で何とか復活させてくれ~
キレイにまとめすぎ
初めて読んだときは拒絶反応がすごかったが、慣れてきた。
今日子と家族、星名と家族、その他もろもろ全ての関係の誤解がとけ、丸く収まるハッピーエンド。
おもしろくなかった。
恋と弾丸
残念すぎる
広告になっていたのと、絵が綺麗と思い読んだけど数話でリタイヤ。
あり得ない展開や関係図はまだしも、ヒロインの幼稚で無知なところや厨二感満載なところが辟易します。
覚悟って言う割に腹括れてないところも、愛=セックスの思考も単純すぎませんか?
お人形さんみたくかわいいけど、組を動員する程入れ込む魅力が伝わらない。
夢のような展開とミステリアス?で堅気でない彼とのラブストーリー好きな人にはよいかも…
純愛
全てが程よくて好きな作品です
エロい場面も多すぎないし、真面目な話もあったりで読みやすかった(o^^o)
篠原先生の新作!
スケットダンス・彼方のアストラの篠原先生の新作と聞いて単行本が出るのを待ち望んでいました!
守仁くんとニコちゃん、二人ともかわいい。
軽快なテンポやギャグが面白くて一気に読んでしまいました。ラストには不穏な兆候もあり、これからの展開が楽しみです。
こっこれは…。名作!!!
名作でした!!!
大部屋で入院中の私には、笑い声を抑えることが苦しいほど笑いのセンスが光る作品でしたが、大切なことを考えさせられる良作品でした!
もっと売れて欲しい!!!!!
JKハルは異世界で娼婦になった
設定が気持ち悪い
試し読みのみですが、陰キャとか、JKとかの言い方も気持ち悪いし、主人公が男を見下してるところとか、何一つ面白くないまま、終わりました。
名作です。1冊目の方にもレビュー書きまし
1冊目の方にもレビュー同じようにレビューを書きました!名作でした!!!
貴重な経験なので女性にとっては興味深く、また男性にも読んでもらいたい。男性は打たれ弱いので自分が癌を告知されたときにどうなってしまうのか、それを考えるとぜひ読んでいただきたい作品です。大切なことを考えさせられる良作品でした!
あと、娘さんが超絶可愛い笑
会社の人たちがみな大人
会社の人たちがみな大人で社会人として成熟してる。主人公の性格の悪さはわかった上で仕事ができるのは認めてるんですね。高飛車な勘違い女だからって避けたりもしないし。よくある勘違い女を笑うだけの漫画とは違っていろんな視点から描かれてる。いや、もちろん単純な勧善懲悪主義漫画もすごく面白いですけどね。
力強く美麗で息を飲む描写
命のやり取りをする時代、強いことがすべて、性別問わずという世界。短編で構成されていて、私のおすすめは「弾丸餓鬼」というお話です。
全編通して登場人物が後悔を知り努力をする人が多く、読了後は大変だけど明日も頑張ってみようと思えます。
疲れた時にたどり着きました
適応障害と診断された翌日、これからどうしようと色々検索していた中でとある医師がおすすめされていた作品でした。
過剰な描写もなく淡々とした描写が、疲れた自分にも読みやすかったです。続きが楽しみです。
北都さん、マジかっこ…
北都さん、マジかっこいい…!!!度々ズームしてしまいます…。これから吸血鬼ならではの寿命問題やご家族問題が気になるな〜(私だけ?)黒髪イケメンも出てきて…。でも北都さん1択ですけど!!
こどものおもちゃ
好きすぎて
子供のころ好きだった作品って題名忘れない。その中の1作品が「こどちゃ」元気いっぱいの紗南ちゃんが大好きで、女の子が産まれたら絶対「紗南」って名前を付ける!!!の夢を持ちました。現在、10才のうちの紗南。元気いっぱい周りにパワーを与えくれる女の子に育ってます☆名前の由来は話してあるので、年齢的にもそろそろ原作を見せてあげようと思います☆くらさなちゃん、ありがと!!
気がつけば目に涙が
こういう経験談は当事者しかわからないので興味本位で読みはじめました。
以下ネタバレあり
主人公が持つ心の癖から起こる様々な現象。苦しみ。葛藤。
自分の好きなもの、自分の居場所を見つけてから閉ざしていた心を解放できるようになる。
それを主人公が体感する時、客観的に読んでいたはずなのに感動で自然と涙が出ていました。
良かったねとエールを送りたい。
そしてこの本が同じ苦しみの人やその周りの人達への理解に繋がれば、作者さんもうれしいと思います。
本気のしるし
試し読みまで…
いつもは1冊読み終わるのですが、あまりにも主人公を振り回す女に腹が立って、これから伏線回収されていい話になるのかもしれませんが、そこまで耐えられず、途中で止めました。
生活力もないのに人に迷惑をかけて平然としているところが最低です。
すぐ終わるかと思ってた
広告が気になり読みに来たんだけど、ズル休みして他の人に仕事押し付ける女子が移動させられてスカッとして終わりだろって思いつつ読んだら複雑に色んなことが絡み合っててどハマりした笑
その女の子もただのアホじゃなかったし、気付いたら主要人物達を好きになってる自分もいて、こういう人間だけど裏を返せばこういう良いところもあるよねって気付かせてくれる漫画。
結末が気になります、楽しみにしてます!
社畜と少女の1800日
面白いけど…
冒頭の施設に行かず自分のとこで暮らそうと言ったのは人間としてガッカリしました。主人公が本気で気持ち悪いと思いながらも続きが気になって読みます。
施設に行ったほうがいいに決まってるのに、ちょっと非現実的な展開でため息が出ました。
わけわからんくなってきた
瑠衣が犯罪に関わった証拠?
過去4年分の会話の音声データ?
守屋が当たり前のように「聞く?」って言ってるけど、証拠が音声だなんて言ってたっけ?
前話読んでもよくわからなかった。
あんまり複雑にしないで欲しい。
回を重ねても良作
ラインで新刊配信の連絡を受けたら、その瞬間に購入します。特に最近のデジタル配信は、待ちに待ったのに、番外編にもならないような、箸休め、というか、ネタ補充のための充電期間みたいな、金の無駄みたいなのを挟み込んで来るのが多いけど。
今のところ、一話たりとも不満が残るのはありません。
かわいいなぁ、の発言、あれはまさに我々読者の声!!!!
そして、次も読まずにいられない最後のヒトコマ。
初めての方、絶対に買いですよ。
宵の嫁入り
「なんだコレ」最初は思ったけど、これは…
妙に冷めてる年上男子と純粋な女子高生。
「好き合ってんじゃん、無意味なすれ違い…何やこれ」って思いました。謎も意味がわからず、「何かの2部目を知らずに読んじゃった」感満載。でもイケメンとのイチャイチャに惹かれて読んでくと、少しずつ謎が解けて…無理矢理感もあるけれど…ときめきたい人は是非読んで。最後に向かうにつれ、キュンキュンがとまらなくなるから。
悩みって重くなる
夫婦それぞれの視点が交互に描かれていて、読み手としては妊活・夫婦関係の心配事をそこまでハラハラせずに読んでいられる。
テーマがどんどん重たくなっていくが、先が気になる。
この夫婦に無事子供が授かり、幸せを手にして欲しいと応援しながら読んでいる。
とても面白い!!恋愛ミステリーコメディ?
ストーリーがとにかく面白い!!様々な薬草や主人公を取り巻く個性豊かなキャラクターが全て魅力的。
久々にこんな個性的な主人公に巡り会いました!!
本当に作者、構成、作画の皆様に感謝申しあげたい。
これからも楽しみにして待つてます
前半で読むの止めたら胸くそ悪いだけ笑
最初は出てくる大人がみんな酷すぎて吐き気がするくらいだったけど、まさかこのままで終わらないよね?と救いを信じて続きを読みました。
後半に行くに連れて悪事を働いた人間にはそれ相応の罰が下ってるからイライラは収まりました。
最後の田舎の施設では幸せそうだったからそこが救いですね。まぁ虐待なんて少しもあってはいけないんだけども。
めちゃくちゃ笑った!
既刊の2巻まで読んでのレポです。新しいタイプのエロラブコメで、クール主任大好きな独特な性癖を持った女の子と、ドMなのを隠してそれに応じる主任がメインです。よくある様な悪役は出てこないですし、昼間は一生懸命仕事をしている。そこに夜の帝王と言われた元AV男優の同僚まで入って来るので、キャラ大渋滞かと思いきや、これが良い箸休めとなっています。クスッと笑って、心温まりたい時にお勧めの一冊です。
歴史好き、不良好きにはたまらない
戦国武将のクローンを現代の不良にしての、戦国武将最強覇者決定戦とは何て面白いんでしょう!今までに無いストーリーで楽しいです。時代が微妙にズレて、全員集合の戦いは無かったので、戦国武将好きにはたまりません!この先も楽しみです。早く新巻出て欲しい!
2作目まで良かったけど…
2作目までは里親の制度、養子縁組の制度が細かく描かれていて、大変さや心の変化すごく良かったです。
3作目からは、ただの嫁姑問題からの意地汚い姑と弱い旦那、弱い妻に翻弄される子供たち。からの学習能力のない家族がずっと同じところをグルグル回ってるだけのお話になっていました。
2作目迄が本当に良かっただけに、同じ題名にして…勿体なかったなと思いました。
何処かで変わるかと…3話目の途中まで気持ち悪いのを我慢して購入しましたが…正直後悔です。
まめお
総じて可愛い
丹生ちゃんの希望を色々取り入れて出来た作品、とても面白いし、まめおのバトルシーンもカッコ良くて素敵でした。こだわってた表情もバリエーション豊かで、総じて可愛い作品ですね。せっかく犬の言葉が分かる様になったし、今後もまめおと一緒に事件を解決したり、コンビで活躍して欲しいですね。次回作期待しています。
プロ?
え?3巻から作画してる方変わりました?
ペン入れご本人がされてます?急にド下手くそになってるんですが何があったんでしょう。
次巻からの購入は無いです。
まめお
LINEスタンプ出たら買います!
ハッピーオーラ溢れる作品!
ニコニコが止まらない。
嫌なこと、辛いことがあったらスッキリ忘れられるよ♪と皆に薦めたい。
続編希望!単行本化希望!!
面白いです
ノレソレさんのダークな世界観が好きです!行方不明の子供が数年後に発見される事ってあるけど被害者の心理描写や犯人の残酷さがリアルに描かれてます。
ゆるいのに心地良くなる不思議オモロイ
何故か転生ものなのにリアル感ある! ゆるいのに癒やされる。オモロイキャラ設定がクセになり、ついつい惹き込まれて読んじゃう。特に子供達とご近所冒険するとこがボノボノしていて可愛らしい!ちょいラブなストーリーが後半愛らしくて、早く続き読みたいッス!
最新刊
早速買ってしまいました。
もうアーニャちゃんとクラスメイトのやり取りが可愛い過ぎだし、ちょいちょいムキになる次男くんが微笑ましい。
もう、本当の家族になってほしいくらい、感情移入しちゃってます。
フォージャー家、解散しないでくださいー!
ギネス記録は五歳。
1000年前は日本でも9歳で嫁入りとかしてましたし、「あり得ない」と思える現代社会は幸せですよね。
もしも現実で起こった際に、適切に対応出来るように、また、子供が隠さず助けを求められるような大人でありたいな、と思いました。
この漫画だと、助けを求められる大人がいなくて子供達は急速に成長せざるを得なかったんでしょうから。
「あり得ない」で思考を止めたら脳ミソもったいないわ。
いい漫画だったと思います。
正攻法でツッコミを入れてくれる
最早ギャグ漫画とも揶揄される「彼岸島」のスピンオフ作品。
いくら何でもそれはないでしょ、という本家のストーリーに正攻法でツッコミを入れてくれるので気分爽快です。
岸島くんの今後の行方に目が離せない!?
まめお
短い中でのキャラの表裏の切替がいい!
まめおの可愛さと裏の顔の切り替えがとても面白く、短い中で抑揚が絵、セリフとして見てて面白い。戦闘シーンの描写とか細かいし、表情の変わり方が普通の顔、劇画チック、コミカルと短い中でコロコロ変わるので、いろんなタイプのマンガが集結している感じ。まめおの今後が見てみたい。最終的に全国統一に向けて苦戦したり、仲間ができてきたり、豆鉄砲が成長して技が進化していったり、若干恋ネタが入ってきたりetc…
それに伴って、主人公のマミがわけもなく、まめおに釣り合う飼い主になるために、成長していったり…
第2弾とかむずかしいかもしれませんが、見てみたいと思いました。
この漫画で救われる人がいる
すごく繊細でインパクトのあるマンガです。
私も、産後不安定になったことがあるので(病院にかかるまではなかったですが)
その時の不安、よくここまで上手に表現されたなぁと思います。
底がないような不安、幸せの象徴のハズのベビー用品が襲ってくるような不安。
自分はおかしい、母性がないんじゃ!??と絶望したあの日から、何年も経ち、今じゃすっかりぐうたら母ちゃんです。
この作品を産み出すのに、作者さんへどれ程の負担がかかってるかと心配になります。
でも伝えねばならない、同じような人が苦しまないように、と必死で描いてくれているのではないでしょうか。とても丁寧なマンガです。どうかご自身のペースで描いてほしい。
面白くて一気読み!!
ありきたりな展開でも面白いものは面白い。
しかもどんでん返しもあるから楽しい!
女の主人公なのかと思っていたけど、
本当の主人公は男の方だったりとか。
またまだ伏線も張っていて、回収していない部分が多々ありますので 続きが待ちきれないです。
絵が綺麗なので読みやすいとも思います!!
屍活師 女王の法医学
医学系漫画は
割りと好きでよく読みますが、ワンコくんの思考がやっと3巻で普通になったかなぁと。自分の感情移入し過ぎでイライラしながら無料分は読みましたが...なりたくなかった部門でまだまだ4年生、プロ意識を持って欲しいと思う展開多すぎ(笑)
8巻無料に引き寄せられ
全巻購入してしまいます。みなさん、無料の8巻では到底収まりません。必ずや最新刊まで読んでしまう覚悟で。それほど、面白いのです。
先が気になる展開がちょうどいいときに、やってきます。
悲しい女性の話ではあるけれど、みんな一生懸命生きてます。私は見習わないといけない位、みんなそれぞれが、それぞれの居場所で頑張っています。中でも、主人公が気高い魂なのです。いつでも誰に対しても立派な振る舞いです。いつでも前向きの偉い女性です。憧れの若様の振る舞いにも自分のせい、と心得る本当に魂の可愛い主人公です。どんな未来でも、そんな可愛い主人公が必ずや、幸せになる事を信じて止みません。続刊を心からお待ちしています。
万人にはお勧めできないけど
作中や巻末でフェミや人権といった現代的価値観の歪な部分を論理的に指摘していたりするので、その手の思想に染まっている人には少々刺激が強いかもしれない。特殊なエロ成分も多めでかなり読み手を選ぶ作品だと思うが、個人的には面白いと思ったので☆5で。
気になる
ちょっと癖がある感じは否めないものの、ストーリーが気になって最新刊まで一気読みしちゃいました。
続きが出るのを楽しみにしてます。
スパダリ社長と偽装恋愛 Love Jossie
内容は好き
ありがちな振られOLと御曹司の偽装恋人もの。でも深い関係になかなかならないのが好印象。
御曹司の絵がすこし怖いときがあるけど、ヒロインがかわいいし、ギャグっぽいところ好きです。
今後も気になります。
あんまり面白くない
意味深なストーリにしたかったのでしょうが、
結局最後までもやもやしたまま終わりました。
何が伝えたいのかわからず、最後に何かどんでん返しのような展開があるのかと期待して読みましたが時間の無駄でした。
主人公が幼すぎてイライラする!
ジェイス侯爵36歳とライラ男爵令嬢16歳の政略結婚。
ライラがとにかく幼い。
いつまで白い結婚をするつもり?
ジェイスが可哀想になる。
設定は良いとしてストーリーのテンポが遅い。
ほのぼの少女漫画が好きな人には良いかもしれない。
恋愛少女漫画LEVEL1〜5の作品です。
放蕩王子と修道女
ヒーローがクズ
ヒーローがド級のクズ、勝手に国を捨てて弟妹が心配だからヒロインと結婚したい。しかもヒーローの責任で身体と心に傷を負ったヒロインには最後まで謝罪無しで自分がいかに傷ついたかしか話していないし浮気を示唆するような事も言っているのが信じられない。
弟妹の為なら死んでもいいならヒロインに謝罪をしてから死んでしまえと思ってしまった
当時の旦那さんに渇を入れたくなりますね
結婚、出産がきっかけとなる夫婦の問題を描いています。産後は、何かしらのトラブルや辛い気持ちを抱える人が多いかと思います。自身の体験を思い出して最後はうるっとしてしまいました。夫に、父親になった旦那さんが起こす数々の問題行動に苛々すると同時に、自分の旦那を重ねつつ一気に読みました。元は他人どうしの夫婦。意志の疎通をするのは簡単ではないですね。
いくたさんのブログやネット記事を以前から読んでいて、内容はほとんど知っていたのですが、単行本も欲しくて購入しました。現在4人のお子さんのお母さんです。絵があまり…というレビューがありますが、簡略化されたイラストですが、個性的な表現をされていて好きです!いくたさんの漫画は、心の闇的な、少し毒があるシーンを独特なデザインで描かれてるのが印象的で、センスを感じます。等身が高い絵のマンガも拝見していますが、絵が好みで好きです。
相変わらず熱くて最高!
優駿の門シリーズ最初からのファンです。
これまでの登場人馬も絡んでいて嬉しいです。
馬が好きな方、優駿の門シリーズが好きな方にはマストです!
物質的炎上とネットでの炎上
漫画のタイトルの通り、炎上に二つの意味があり、最後までうまくまとまっており伏線の回収、タイトル回収とても素晴らしいです。
なにより!とてもいい終わり方だった!
読み終わったあとに何これと思う漫画が大半の中、すっきりとした気持ちになれます。
読み手を弄ぶかのような一転二転するストーリー…続きが気になり長く読み続けてきましたが、今回完結して、作者様に拍手を送りたい気持ちでレビューさせて頂きました。
赤ちゃんのホスト
子育て世代にはドンピシャ
丘上あいさん、ギルティから入って興味を持ちこちら無料期間だったので読んでみましたが最高です!
最初はキャラ設定に戸惑ったし、太郎ちゃんすげー短期間で親子供の事わかりすぎね?と思ったけど
笑あり涙ありの素敵なストーリーばかりでどうでもよくなりました〜
子育てしてるお母さん方にはストレートにハマると思います。
感動して目が腫れるわ。
何よりも旦那に読ませたい!
それにしても、ギルティとのギャップが激しい…
こんなほんわかストーリーも凄く良いなと思いました。
まめお
肩の力を抜いて読める
ほのぼの系ギャグマンガ。
大笑いするタイプのマンガでは無いですが読みながら全編通してにやにやするマンガでした。
原作の丹生明里さんのイメージに近いのでおひさまは是非。
おひさまじゃなくても暇つぶしには良いと思います。
昔通った床屋に置いてあって、呼ばれるまでの間に読んでた四コマまんが的な。。。
動的な絵はちょっと
ストーリーは割と面白いがアクションシーンの絵とコマ割りが残念。大体正面の画角と比較してみると、心底苦手なんだろうなぁと生温かい目で見守りたくなる。
まめお
丹生ちゃんワールド炸裂!?
丹生ちゃんが何やら漫画を作り上げたと言うことで早速読ませていただきました!
可愛い顔してるペットももしかしたら!?って発想が面白かったです。
色々考えた結果の発想なのか、普段からナチュラルにこういう事考えてるのか、丹生ちゃんならどっちもありそうで…どっちだろ?笑
まめおの慕われ方的に、きっと色んな所で活躍してるキャラなんだと思うので続編もあると嬉しいです!新必殺技とかに期待します笑
打ち切り?
5巻以降が出ないな〜と思いつつもう数年…
打ち切りって事なんでしょうか。
これからってところなのに〜
続きが気になる。完結まで読みたい!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲