漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
式の前日
演出が苦手
この人の描く漫画ってわりとオーバーというか、なんでもないシーンなのに妙に間をもたせたり雰囲気を出すけど特にオチがなかったり……。
作者の「雰囲気漫画ですよ~空気読んでね~」「はい、ここで感動してね~」みたいな思惑も結構ストレートに伝わってきて苦手です。
あと、絵もそんなに好みじゃない。
でもわりと人気のある漫画家さんなのでこういうの好きな人も多いんでしょうね。
自分には合わなかった。それだけです。
途中までは
面白かったです。
主人公が成長していくところまでは見ていてワクワクしました。
これから旦那ともうまくいくのでは、と思ったのですが、その後の展開が急すぎて。
そして、主人公は娘から文句を言われるくらいのダメ奥さんに戻るし。残念でした。
たぶん編集から横槍が入ったんでしょうね。
せっかく成長していく主人公を描いたのだから、玉の輿じゃなく、彼女自身が議員になって出世してもっといい男をゲットできる内容の方が良かったな。
真っ直ぐな主人公の成長が楽しみな作品かと
ストーリーは全く違うけれど、”真っ直ぐな主人公の成長を描いている”という部分においてはダンマチと似ていると感じました。ワクワクしながら読めます!
タイトルで
タイトルでファンタジーものかと思ったらドロッドロ!!最初の方は擦れ違いこじらせモノね。はいはい。くらいの感じで斜め読みしていたのですが、既刊全巻購入してしまいました。面白い!城田優で昼ドラ撮ってほしい(笑)
社内恋愛に飽きた
この作家さんは長編になると社内恋愛ばかり描いてて、そして新作になるほど薄味になるので飽きてきた感じです。
癖のある画風は好みが別れると思います。
本作はこれといって胸に迫る展開もなく、退屈な感じがしました。
前作の方がよかったと思います。
あしなが王子様は失恋する【マイクロ】
涙が出ました
なんだか切なくて試し読み二つ読んで二人の気持ちが丁寧に描かれていて染みるのか涙が出ていました。どういう風に近づいていくのか気になります。
面白かった!!
1巻試し読みしたら止まらなくなって、一気に既刊の3巻まで読んでしまった!!
アラフォー田中さんの年齢あるあるに共感しつつ、その生き方に憧れたり…まっすぐ背筋を伸ばして生きるって意外に難しいんですよ…すごいよ田中さん…!みんな一生懸命頑張ってるので幸せになって欲しい。
もう続きが気になりまくりです!早く読みたい!!
やっぱりドラマに犯された〜
ドラマ化という事で楽しみにしておりましたが、悲しいかな大方の予想を裏切らず原作を冒されてしまった感じです…
原作はいいオトナの私が久々に声出して笑った部分もあるほどの面白さ。
やっぱり漫画でオススメします
今、きみを救いたい
自分の経験と重ねて辛くなる程リアルな描写
学生時代に6年程付き合っていた彼氏の束縛とDVを思い出しました。
夫婦でもないのに、別れるという選択肢がなかなか取れませんでした。周囲には洗脳みたいと言われても自分では気付けず、別れられない理由ばかり探していました。
夫婦ならなおさらだと思います。色んなしがらみがあると自分では思い込んでるし、元々高くもない自己肯定感や自己効力感はどん底。身動きが取れない気持ちがすごく分かります。
主人公の行動に苛立つという人は、自分で自由に思考できているという点では幸せな方だと思います。
かくいう自分も、歯痒い思いを多少感じながら読み進めたので、今はもう幸せな人生を歩んでいるなと再確認できました。
紅のメリーポピンズ
作者は未婚?
首が座ってない赤ちゃんを両手を腰に回して抱っこしていて違和感でした。笑 片手で首を支えなくちゃ首折れるわ!
絵を見て何か違和感を感じましたがここでした。笑 つまらないツッコミをごめんなさい。でもこれを見た瞬間に萎えて読むのをやめました
割とグロいの平気なんですが…
グロいの平気な方ですが、これは私にはキツイです。残忍すぎる獣の凶行に胸糞悪くなりました。
昔から人間でも女性が犯されるシーンは胸が苦しくなるし気持ち悪いしい苦手ですけど、人外のものが人間の女性を犯すシーンはそれ以上ですね。そこがはっきりと分かる描写がなかったけど、想像できてしまうから。
ベルセルクの13巻だったかな?蝕のシーンを思い出しました。人間が食べられるシーンも犯されるシーンも本当に気持ち悪い。ひどすぎる拷問レベルです。
先が気になるけど次巻を買うかは大いに悩みます。
うーん…
先に誰かレポで書いてる方がいましたが、自殺合図一覧を見るとかなりガバガバです。
右足から~や涙を流す等、一巻の最初の方で発動されてます(笑)
流石に100個は無理があったのか。
スピンオフの10の方が設定に無理がなく、楽しく読めました。
王様ゲームなどの学園パニックデスゲーム好きな方向け。
テンポは良くて読みやすかったです。
えちくて可愛くてキュンとくる最高の本
ホームに出ていた特集からたまたま見つけて読んだら面白すぎて一気読みしてしまいました!
お嬢様がど真面目風紀委員と喧嘩ばかりなのにいつのまにかもんもんとして…絵も話もえちいしきゅんとするし最高です!主人公の心の変化もすごく良いですし、風紀委員の今何を考えてるのおお!?という描写も最高です。風紀委員の彼は簡単にデレたり赤面したりしないのがよい。とても誠実!誠実な分お嬢様の妄想のもんもんが引き立ちます。そして時々くるデレ(?)の爆発力がすごい。ぜひ末長くもんもんとしていただきたいです。
そして書き下ろしの新婚バージョンがまたよくて可愛い。これはコミックス買うべきだなと思いました。紙版も買いたくなりました。
素晴らしい作品に出会わせてくれてありがとうございました!そしてこんな最高な漫画を生み出してくれた作者様に感謝です!
喰猟教室
画力が低くて分かりにくいシーン多い
コマ割りが下手なのか、スムーズに読み進められない気持ち悪さがあって話が分かりにくい
登場人物多いけど誰が誰だか分かりにくい、魅力的なキャラも感情移入できるキャラもいない
設定は仕方ないとしてストーリーに無理がある、クラス内のバトロワも変な感じだし分かりにくい、主人公たちの絆も共感できない
全体的に、伝える力が弱いなあ、これからも頑張れって思いました
にぶんのいち夫婦
5巻購入しての感想
はっきり言ってこれまでのおさらいを一巻使って繰り返しただけ。振り返るにしても別居中の二人を描きながら時々過去回想を挟んでいくならまだ理解出来たと思う。回想だけを延々と見せられて課金されるなんてガッカリ。5巻は購入を後悔した。早く本編進めて欲しい
もう少し、じっくり描いて欲しい題材
主人公のキャラクターが素晴らしいく、設定もよくて他にはない漫画で良かったです。
ただ、この漫画家さんの作品はテンポが早すぎると思うので
もう少しゆっくり、登場人物の気持ちを描いてくれたらもっといいのにな、もったいないな、と思いました。内容的には、もう1〜2巻追加になるくらいで描いても良いのでは?と。
ドラマ化されたら、ヒットしそうです。
ドロドロです
最新刊を読みました。
経理チームのチームワークにほっこりするのと同時に、和代の責任転嫁にイラッとしたり。
内容が濃いです。
袴田さんへの飯塚さんの言葉、スカッとしました。
いよいよ袴田さんにも今までのツケが回ってくるのか…
和代や袴田さんが今後どうなるのかとても楽しみです。
早く次巻が読みたいです。
面白い
画の雰囲気とストーリー展開が、スゴくよくあっててとても良い。
ドラマティックな展開が淡々と進むのもまた私的ツボ。
やめられません。
おもしろかったです
お料理のことだけでなく、人情味があるお話です。
お料理もおいしそうだし、この時代の食のことも解って面白いし、さくっと楽しく読めました。
面白い!!
久々のヒットです!
絵もキレイ、登場人物がみんな周りにいそうで共感を感じられて、かつ魅力的。
田中さんも朱里ちゃんも自分と向き合って前向きな姿に応援したくなります。
あと、田中さんのハムスターの名前「真壁くん」って、アラフィフの私には笑えました。
早く続きが読みたいです!
うーむ
武器屋になる設定は面白い。ただ、修復のスキルがいまいちよくわからないところがあったり、女の子の胸がありえないくらい大きかったりして、チープな感じになっていて残念。ストーリーは悪くないのだから、女の子の胸で読者を引き付けようとしなくても良かったのに。
絵が綺麗
陰陽師系のお話が大好きで、こちらは絵がとても綺麗だったので試し読みをした所、引き込まれて全巻購入しました。
2年以上前に購入して、何回読んだか分からないくらい読み返しています。
変に話が作り込まれすぎて読みにくい物もありますが、こちらの作品は読みやすく、展開がスムーズだと個人的には思います。
いやいや深いよ!
ノリや勢いみたいな漫画に見えるけど、ぜひ4巻まで読んで欲しい!リアルな人間模様と感動が待ってます!
身の振り方
一巻めでは物理書類の廃棄、二巻めでは電子データの廃棄とどんだけセキュリティに甘い環境だと思いつつも身近になところを点検しようと思いました。
作品に関しては職場恋愛での葛藤などドキドキしながら見ています。
ただ、設定の会社だとバレてもなんとかなりそうな雰囲気があると思い、そこまで頑なに口外しない理由づけがあった方が良いかと思います。
社内恋愛禁止の会社の設定でしょうか?
モヤモヤハラハラドキドキ
双子姉妹が男を取り合うよくある話…と思って読んだら予想以上にドロドロ展開だった。
月子に感情移入してたけどどんどんおかしくなってきて、登場人物みんなおかしい笑
ジェットコースターみたいに毎回ハラハラするのでつい買ってしまう。
甘々な話に飽きてる人にはオススメ。
エッチシーンは綺麗でエロい。
後ハッピーマニア【単話】
やっぱり面白い!
若い頃めっちゃ読んでたので気になって買ってみた。
相変わらず面白い。
カヨコは変わらずカヨコだった。
しかしリアルに40過ぎて離婚はキツいな…
先がどうなるか楽しみ!
性格悪すぎて、たまにイラつく
なんか最終的には、いい人になる人達が多いんだけど、性格悪すぎるというか、人を陥れるって、考えの人達が多すぎて、引くというか胸くそ悪いというか‥
絵はキレイだし、最終的にはいい人なのか?ともなるから、全くオススメしないわけではないんだけど、なーんか自己中な人オンパレードで、しかも全員が全員、頭悪いのか、それを表に出すから「うわー絶対周りにいてほしくねぇ」ってなります。
思ったら、即実行って、全員バカなの?
もう少し考えて動こうよ。って思ってしまった。
若いマンガ家ちゃんとかは、年齢も若いし、暴走するのはわかるんだけど、小夏?千夏?とりあえず、主人公のマンガ家の方が地味にキライですね。
無能なヤツの僻みにしか見えない。
これでいいのか
読了直後は爽やかな気持ちだったが、よくよく考えてみると夫は風俗通い、妻はビッチ…と嫌悪感が湧いてきました。妻が自身の気持ちを抑え、夫を支えるというのもひと昔前っぽい。ただ、身体に違和感を感じたら早めに医療機関を受診!という教訓にはなりました。
是非読んで欲しい、ほっこりラブです!
漫画は幅広く読んできましたがレポは初投稿です。絵が古い、タイトルが古い、で嫌煙しては大変もったいない漫画なので是非推したく!
実のところレトロな物語と絵が素晴らしくマッチした作品です。携帯もない時代ですが、行き違いが過ぎず、今の時代に読みやすいです。主人公のおじさんを応援したくなります…そしてヒロイン可愛い。ひたすらエロ、ひたすらバトル、を求める方には合いませんが「幸せな気持ちになりたい。ついでにエロ要素も欲しい」方には強くお薦めします。是非3巻まで読んで下さい。そして一緒に4巻を待って下さい!
絶対に読んで欲しい!損なし!
年齢を重ねても夢や希望を忘れちゃいけないし、女性は見た目云々年齢云々で自分を疎かにしちゃいけませんね。
登場人物は全員魅力的すぎる!田中さんは当たり前にセクシーです。性格は内向的だけど少女、慎ましく凛としていて、朱里はストーカーです(笑)男性陣はリアルすぎます(笑)笹野が可愛くないのに可愛い、小西は超脇役なのにキャラ濃いし進吾は…まぁ、なんかリアルな若い男の子なんです。あるあるすぎます。
ネタバレしたいけどこれは購入して読んでもらいたい…(笑)
田中さん好き過ぎる!
田中さんだけでなく登場人物皆それなりに良くてハマった。続きが気になるし、細かいとこも超面白いしコレは長く書いてほしい!いい漫画です。
楽しみのひとつです。
一応全巻読んでますが、
私は城戸あやめの大ファンです。
個人的には彼女をもっともっと無敵に強く描いても貰いたいと思ってます。
今後も楽しみに読ませて頂きます。
作者どの、頑張ってくださいませ!
完結おめでとうございます
レビュー見て好みが別れる漫画だと思いましたが私は断然好みでした。人間の生々しい感情や風景が入り混じっていて、タイトル通りもちろん最初は主人公が悪魔ですって読み勧めていくと主人公が悪魔なのか、周りが悪魔なのか、何を悪魔とさせるのか色々と考えさせられます。最終巻で、タイトルの"僕ら"という複数形を回収して、不思議と涙が出ました。
低評価のレビューを書かれてる方はきっと一部しか見てなかったり絵や設定(いじめ、犯罪)が苦手な方なんでしょう。二部構成で後半から何を信じたらいいか、何か本当か、何が悪魔なのかと考えさせられます。
なにはともあれ、完結おめでとうございます。そして、完結ありがとうございました。
西先生の作品大好きで…
西先生の作品大好きでずっと読んでるのですが、
いつになく進むテンポの遅い作品です。
たーたんが真実を告げた以降のほうが余程展開が気になるのですが、なかなかそうならない。夢オチもいい加減飽きました。
ようやく本当のお父さんが出所してきたかと思えば、いきなり鈴が恋する乙女モード。「生き別れた父を本気で愛してしまった可哀想な私…」なんてストーリーだけは勘弁してください。
鈴ちゃんがしっかりしていて、たーたんとのアンバランスが面白かったのに、最新刊を読んで、ガッカリしてしまいました。
離婚と結婚は紙一重【マイクロ】
あるある笑!
どこの夫婦も多かれ少なかれこんな感じでやりあってるんだと思います!
愛し愛されて幸せだなぁと感じる日々と、なんっでこいつ選んじゃったかなぁ~~?!って日々と、夫婦人生は山あり谷ありかな。
現に私もいま、旦那が嫌い笑
でも、大好きで愛してる。
長い夫婦生活、好きでいる時もありゃ嫌いで顔みたくない時もある。
そんなもんだよな~うんうん!と思わせてくれる漫画でした!ありがとう笑
なんだろ。
途中までは、まぁまぁ面白く読めましたが、11巻?12巻??その辺りから、気持ち悪いしかなくなりました。
絵が下手だからこその気持ち悪さというか、性的な表現すると、ミスマッチで、めっちゃ気持ち悪いです。
マトモな人間は出てこないの?
続き読むのやめようかな‥
綺麗だけど普通
絵が綺麗で読み進めましたが、最初の方でもうハッピーエンドではないお話だったので正直物足りずがっかり。それでも全部読みましたが、普通です!はっきりいうとサブキャラ達の読み切りの話の方が面白かった。
はるもりおもお互い好き同士だったけど言葉に出すタイミングって大事だしそれを逃したら平行線になるんだと言う教訓のような話。切ないけどよくある話で特に泣きもしませんでした。
それにしてもゲイという設定本当に必要だったのでしょうか?メガネの彼氏くんやゲイのおじさんも結局別れたり亡くなったりしてしまうし、そんなに重要なキャラではない様に思えて読んでて少し疑問でした。
りおが心から泣ける要素だったら普通の叔父でもよかったのでは。。ゲイ設定にこだわりすぎている感じがしました。(バイト先の店長もオネエだったし)
作者様の初めての長編ということもあり今後に期待を込めて3にしました。
好き
主人公が異世界で頑張る話。主人公の人の良さに、自然と応援したくなる。中の世界の人も読者も一緒なんだと思う。最後まで頑張ってほしい作品のうちのひとつ。
久しぶりに何度も読んだ漫画!
無料試し読みで5巻まで読んだら
続きを買わずにいられず2日で最終巻まで読破しました。
話の進み方が多角的なので何度か読まないと判りにくい部分もありますが
その為適度に疑問を残しつつ飽きずに読み切れます。
読み直すこと4,5回…
1周目は先の展開が分からずハラハラしながら時に涙しながら読みました。
2周目は色々な伏線を整理しながら読み、
理解して3周目は細かいところまで余す所なく楽しみました。
吹き出しの細かい文字のセリフをルーペで拡大して全部読むと本当笑えます。
特に蝉丸のセリフは要チェックです。
キャラもそれぞれ魅力的で、必ず応援したくなるキャラが居ると思います。
私はナツとまつり、涼が大好きになりました。
外伝まで読みましたが、もう1冊外伝出して欲しいくらい…とにかく最高でした。
だから私はメイクする
一回読んだ方がいい
メイクを題材にたヒューマンドラマで、短編ごとの主人公全員が個性あふれるひとなので、飽きない。
ネイルにハマる漫画家の話が特に面白い。
勇気をもらえる作品。
にぶんのいち夫婦
中毒性の高い作品です!
小説が原作なのですが、漫画だと更に状況がわかりやすく各登場人物に感情移入して読み進める事が出来ます。
それ故にじっくり試し読みだけでは物足りず、気が付くとコミックを最新巻まで買ってしまいました。
人物の描き分けがうまく、あのコマ割りはこのシーンに繋がっていたのか!と伏線の回収もきちんとなされています。
今現在配信されている巻までで、主人公夫婦の抱えていた問題は一応一段落ついた感じにはなっていますが、最新巻では問題が解決したその後の2人の関係について描かれているようです。完結するまで目が離せない、中毒性の高い作品です。
ドロドロからのスッキリ!な展開が好きな方にはオススメです。
なかなか面白かったです。
井出先生のファンで購入しました。期待を裏切らないストーリー。出来ればあともう少しだけスッキリ感、奥深さを感じさせるものにしてくれたら星5つでした。
うーん??
さくさく最後まで読めてしまったけど、、、。
なんとも言えないなー。
ちっちゃい頃からかわいい、かわいい、で育てられて、小学校からモテてた子とかはならないけど、中学校後半〜高校でデビューした子(ブサイクではないけど、かわいくもない子)はヤリマンなったりするしなー。
そもそも若いだけ&制服効果でモテるしなwww
虐待してた母親は、家族でどっか出かける事も出来ず、ずっと家の中で育児をまるっと任せられてたのならおかしくなってもしょうがないんじゃないかと…
そもそも専業主婦向かない人だったのかな?
インターネットでチャット、って飽きるだろ…心開いて相談とか愚痴言える友達居ない人だったのかな?
と思ってしまう。
子供に暴力はいけないけどね。
良い!
やー!思い切りハマりました!絵がめっちゃ綺麗で表情も素晴らしい!全く楽器に、ましてや琴なんてTVでしか見た事ないぐらいで本当は苦手なジャンルですが一気に読んでしまった!続きが待ちきれないーーー
おすすめ
異世界物ですが、ただ戦闘や強さを目指す物ではなく、ほのぼのしながら楽しめ、面白い。
4巻が待ち遠しいです。
意味がわかると怖い4コマ 分冊版
意味がわかりすぎる
予想もすぐつくし、どストレートな答えで…小学生向けの漫画雑誌にありそうな…11ページ150p!?高っと驚いていたらこの作品のまとめたやつが1000pというのに驚愕。ページ数が他より多いわけでもなくなぜこの作品がこんな高額なのかわからないです。
かなり長い事まんが王国使っているけど1000pの作品を見かけたのは初めてです…
一巻のみ?
一って書いてあるから続くのかと思ったけど終わりっぽい。
コロナの話でまだ世界からコロナは去ってないからどんな話になるのかと思ったけどゴッドハンドの話ではなかった。
リアリティあるところもあってよかったけど
コロナを題材とした話にしては薄い気がする。
それにしても院長が好きだからこの話は嫌だ。
輝の続きが読みたいとは思うけど院長のいない病院はやだ。
すごい!!
青年マンガ大好きな私が。初めてオンラインマンガで…全巻購入、一気読みした作品です。コミックスも購入したくなる!今、アニメ化第1期再放送が10月開始したばかり。最終巻読んでから…知り、衝撃的に嬉しい…!!タイムリーな「試し読み」に感謝します。。連載開始年度も確認せず…表紙に惹かれて直感的に読み始めましたが…まさか。まさかの傑作。魅力的な絵柄・劇的ストーリーの中に、確かな現代へのメッセージ性あり。昭和のヒロインたちが持っていた明るい強さ…令和に世界に、現実の通年感覚として、広く伝わって欲しいです。コントロール社会に、希望を灯す作品。
この恋は深見くんのプランにはない。
ヒロインが非常識すぎる
校内で動物にえさをやるとか、ケージなしでこっそり猫を電車に乗せるとかマイペースな子では済まない非常識さにイライラする。
めしぬま。
賛否両論
ここまで賛否が分かれる漫画って何だ?と思って怖いもの見たさで読んでみたらたしかに。
毎回メシがうまいとガンギマリ。
だが「だからどうした」で買ってまで読む気はしない。
こってりメニューが多くて軽く胸焼けorメシヌマもたれ…お幸せに。
クラスで一番可愛い子
お試しで読みましたが
無料キャンペーンで多めに読めましたが読後感がよくなくて続きが気になる気持ちがあまりわいてこず、レビューも低めなので購入しません。絵柄はとても好みで読み進みましたが主人公の性格がただただひねくれていて暗く、恋愛に前向きかと思いきや好きな男の子の言うことを可愛げなく否定したり、整形依存をバカにするような表現や恋愛の為に男と寝ることを自嘲するような表現が続きます。どれだけ読み進んでもネガティブな印象が続き、なりふり構わない恋をすることや整形することが愚かであると言いたげな印象を受けました。可愛げのない女である主人公が救われる結末だとしたら応援したいとは思えないし、かといって悲劇的な結末でも可哀想なほどの努力をしているので結末を知るのもしんどく感じます。私に精神的余裕がないのかもしれません。
面白かったのに、中途半端。
絵はとても綺麗だし、動物と会話できる綺麗な男の子と終末を旅する男の物語も面白くていっきに最終巻まで買ってしまいましたが、あれ?終わり?みたいな。
上手くまとめた感はありましたが、本当はもっと続ける予定ではなかったのかな、と思うほどいろいろ中途半端な謎が多くてモヤモヤします。
そして、最後は気持ち悪い。個人的な好みの問題なので好き嫌いはあるかもしれませんが、なんか台無し感半端ない。でも何度も言うけど、本当に絵は綺麗です。これだけ画力がある作家さんなら、他の本も買いたいと思わせるほどです。
結構重め
引き込まれて読んでいったけど、重いなー
そしてここのところは話が進まなくてイライラしてきます。
もう少しサクッと進まないかなー。
あの時実はこうだったっていうシーンだから必要だけど。
カノジョは今日もかたづかない
絵もストーリーも骨太で
どこかで見た丸っこい絵なだと思ったら「スローモーションをもう一度」の作家さんでした。
なんとなく目を引いてどこかなつかしい。
生身っぽくて実際いそうなキャラが自然に動く 不思議な読みごたえ。
カメレオンのようにいろいろな話を展開できる作家さんで読者を置いていかない安心感もあり、つい買ってしまう。
令和になって二年。
他サイトで広告打てば相当売れそう。
ハダカメラ
どんなカメラか気になったら…ぜひ!
ノ・ゾ・キ・ア・ナを見て面白かった人はこの作品を見ても面白いと思いますよ!!
魅力的なエロかわいいキャラクターだけでなく、ストーリーも次がどうなるか、気になる展開があって、面白かったです!
リサイクル
ガサゴソ、家のなかを片づけていたら高校のとき、子ども用の服を縫ったものが,でてきた。ちょっとちぐはぐな、縫い方だったので改めて縫い直した。『さくらんぼ』の柄で,可愛らしい感じの生地。手直し,してクマのぬいぐるみに着せてみたら、可愛い(#^.^#)。他に,財布がヨレヨレになって、捨てるにも勿体なくて、思いきってビリっと剥ぎ、使えるところは使って、以前,『飛騨高山』に行ったときキティちゃんのバッグを買い、これもボロボロ。でも『飛騨路』の文字の,部分を切り取って、財布の外側になる、部分に、縫い付けた。まだ完成していないけど、お気に入りの財布なので自分なりにリサイクルに挑戦!!いつかは、雑誌に載ってるような服を縫えたらいいな。『ちくちくぬいぬい』の、ハチコちゃんみたいに。
続編まだかな?
この作家さんの作る世界は癒されます
どの話も大好きです、ほっこりします
栗鼠神様かわいくてもっと見たいです
こんなラストとは…
思わず購入しました。
作者さんの他の作品も知らず、ただの呑兵衛なもので美味しい地酒とおつまみの話を期待して読みましたが、
調理方法の描写が丁寧で、美味しそうなものばかり、地酒の知識も豊富で、色々と真似してみたくなりました。
それにしても、作者さんの奥様への愛情を強く感じられ、連載中は色々とお辛かっただろうなと切なくなりました。
地酒と食べ物と家族への愛に溢れた作品だと思います。
面白い!
もう読みだしたら止まらない!
いじめから始まり復習までが、丹念に描かれていて
絵もきれいじゃし、あっという間に読破!(笑)
でもまだまだ高島津家との戦いを見ないことには
終われないし、伏線もはってあるから100巻位まで行くかなと!
復習者ってよくあるけど、人物に凄く深く書いてあるから
ただたんの人殺しじゃないのね、ハナは
面白い!
タイトルと関係ない話が入っています
試し読みで、整形した女の子の話にリアリティがあったので続きが気になり購入しました。
感動のラスト!みたいな感想を見て期待していましたが、うーん…
俳優の男の子の今まで培ってきた努力が、女の子の身勝手さによって一瞬で砕かれるという後味の悪さが残りました…
女の子の整形するにあたっての心理描写だけがやけにリアルで、他が薄い。
心理描写は、SNSの整形垢の呟きを漫画にしたようなリアルさです。
タイトルから、身近に感じる女性心理を描いた短編集を期待していましたが、他二作はタイトルと全く関係ありません。
タイトルと漫画紹介文を見ると、容姿に悩む女の子の短編集としか思えないので…
これで800円は…ショックです。
調べてから買えば良かったです。
いろいろ満載で満足です
本編よりストレートなうふふ表現が多くて大満足しました!続編も楽しみにしてます。
呪術廻戦
画力
内容はともかく絵が雑すぎる、ボールペンでシャッシャッって書いた感じの絵を平気で単行本で出して来るからやる気を感じない。描けないならアシスタントさんを雇うなり時間をかけるならして欲しい、週刊じゃなくて単行本でこのクオリティだから残念。
ありがちな設定だけど違う!
面白い。よくある設定だけど、しっかり面白い。キャラやストーリーがしっかりしてるのかな。謎がたくさんあるからかな。続きが楽しみです!
お金の無駄
話がとびすぎてる。笑
こーゆー話たまに見るけど、主人公の女の子が性格変わりすぎてて違和感。
最初のキャラのままがよかったです。笑
にぶんのいち夫婦
原作小説の行間を漫画で表現
くどすぎないドラマ感が絶妙。
内容は少女漫画ではなくレディコミなので昼ドラ?
くせのない絵も「うちは大丈…夫じゃない(くわっ怒)!」となるテンポも、たまに出る小説っぽい言いまわしも見せ方が抜群にうまい。
内容は少女漫画でなくレディコミですがなんともいえない雰囲気のある作品なのでドラマ化したら面白そう。
樋口くんは思ったことすぐ言って動じない伊藤健太郎さんで。
凄い作品に出会ったと思う
広告に出ていて気になったから試し読みしたらハマって一気に3巻購入しちゃいました。気味悪さの表情がすごく上手いし、話も他にはない内容で、どうなるのか先が全く読めない!次の巻が待ち遠しいです。
面白くて一気にかって読んだけど
少女漫画だな、ってのが感想です。
女友達の典型的なキャラクターとか、主人公の旦那が結果生真面目で無罪てな男の像が。
若いイケメンはミステリアスで広いコミュニティと強い意思の持ち主で魅力的に回転よく問題を解いていくとことか、主人公に密かな想いを抱いてるとか。
漫画だから当たり前だけど、不自然過ぎてて、何かもう少し抜けと言うか、人間ぽかったらもっと面白いなぁ、っと。
続きが気になりすぎる!
無料で2巻読んだら… 気付いたら続きを購入してた(笑)
よくある展開なんだろうけど、続きが気になり過ぎて。
タイトルからハッピーエンドなんだろうと思われ、次が出るのを楽しみにしてる。
私は関西生まれ関西育ちです
方言の違いは確かに感じ方が大きく違うと思います。
私も標準語で怒鳴られるたとき衝撃でした(全く怖くない)
ただ山本さんの場合は方言や地方うんぬんより、
周りの環境が酷いの一言しか言えないです。。。
なので私は全く嫌な気持ちにならず、岡崎に捧ぐと同じように楽しく(と言っても、内容が内容なのでむしろアレですが)読めました。
あとがきで山本さんが最後に嫌な思い出の場所をリカバリーしてくれたのがよかったです。
東京貧困女子。【単話】
なんにも知らないで書いてる
親が一切お金出してくれないような貧乏な家庭(ケチ?)の子が、ちょっと勉強したくらいで、合格するほど国立医学部は甘くありません。
三橋大学は一橋大学のつもりでしょうか?
偏差値高い有名なところを適当にもじったのかな。
あそこは文系4学部しかありません。当然医学部もありません。
あと、ペンライトが5000円もするはずない。
医学部生のことなーんにも知らない人がテキトーに書いたんだろうなって感じです。
内容も薄っぺらい。
貧しくとも、明るく健…
貧しくとも、明るく健気な主人公。これからと言うときに不審者に襲われます。
これからどうなって行くのでしょうか。
後味悪い
最後にたけるだけではなくまつりも凪のことが好きになってるのが無理やりだなぁと思った。しかもお互い凪と離れたくないが為に結婚って…
凪がたけるを誘っていなければこんなことにはならなかったのに、救われない。全員幸せになれないですね。後味悪いです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲