漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
あったかい
ページ数が少なくてあっという間だけど、1話完結型なので、この後どーなったの!?ってモヤモヤはなく、ほっこりした気持ちでいつも読み終わります。良かったねって笑顔になれるお話です。
仕事きついけど、コンビニのお仕事は本当に色々と大変だと思うので、これを読むと私も頑張らないとなって思えます。
いつも島さんの優しさを求めて、新刊出るたびに購入してます。
出会いと別れを繰り返しながら…
不死身の存在フシと、限りある生を懸命に生きる人々が織りなす物語。繊細な人間感情、人の優しさに触れ、フシが獲得していくもの。涙が出ます。
この物語を最後まで見届けたい。
とにかく描写が細かく凝っていて、世界観がすごい。ある場面で空を見上げたマーチの瞳を拡大したら、鳥が描かれていることに気付いた時は感動しました。一周目読んでる時は全く気づかなかった。絵も内容も味わい深い作品です。
ストーカー行為がバレて人生終了男
面白い
ためし読みで2巻しか読んでないけど、買っちゃいそう。
タイトルとか冒頭らへんからは想像出来なかった内容でどんどん進み、興味ありです。
画もスッキリしてて可愛いし、見やすい。
ヘタレな感じもまたいいですね。
獣たちの花嫁
疑問
なかなかなエロさなんだけど、読んでる内にふと疑問が。。。
エロ系な作品は、何故ゆえにカラーなんでしょう。
画もキレイだし読みやすいけど、そこが何故か気になってる内にためし読みが終わってしまった。
位の興味度でした。
もう少し引き込まれる何かストーリーがあればいいな。この先にあるのかもだけど。
透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記
好きな作品
読んでて凄く気持ちが入ってしまい、泣いてしまう。
この画がなんとも言えない感じで、更に入り込んでしまいます。
少女漫画な画だったら、何かが嘘っぽく感じてここまで見いらなかったと思う。
計算して描いてる感じもなく、素直に読めて素直に感情移入してしまう。
真っ直ぐな主人公の気持ち、女性ならではの感情も、読んでて笑ったり泣いたり辛くなったり、自分のいつかの気持ちに当てはめてしまったり共感したり。
とにかく読んでみることをオススメしたい作品です。
面白いけど、それだけじゃない
読み進めて行くときゅんとする!
自分の価値ってなんだろう、と思う自分に、田中さんの一言はささりました。
老若男女にみて欲しい作品です!
面白いけど、それだけじゃない
読み進めていくときゅんとします!
自分の価値ってなんだろう、と思う自分に、田中さんの一言はささりました。
老若男女にみて欲しい作品です。
自分で復讐が出来ないからこそ
見てしまいました。
私には、どうしても許せない人間がいます。
妹を殺したやつ、息子の人生を狂わせたやつ
出来るなら殺したかった。
でも守るべきものがあるから出来ないんです。
私が手を下す訳にはいかない。
だったら代わりに…と何度思ったか。
被害者遺族として、あってもいい仕事だと思った。
許せる程、私は出来た人間じゃないんです。
シガレット&チェリー
それでもやっぱり好きなんだ
小気味良いテンポのギャグに甘酸っぱい感情がブレンドされてフフッと笑えると同時にとてもなつかしかったです。
正直に言っちゃえ!ともだもだするのも、恋に恋する昔の自分を重ねてしまうから。
照れくささと必死さの間で振り子みたいに揺れていたあの頃を思い出しました。
塩対応でも毎回相手をしてくれる先輩もスベりながらかっこつける主人公も良い子で、殺伐とした漫画が多い昨今 傷つく人のいない展開に安心して読めます。
こういう「空まわりしてもひたすら一生懸命。それでいてめんどくさい心」を丁寧に育んでいたら、もっと人に優しくなれたかもしれないと思わせてくれるお話でした。
どんどん面白くなくなってく…
前半はよくあるサクセスストーリーって感じだったし熱い展開もあって続きが気になり読んでしまったけど後半の展開の有り得なさと全部丸く収まる都合良すぎ展開ばっかりで心を置いてけぼりにされる。すごいしらけた。
みんな言ってるけど服のセンスは無いし主人公の何処にそんなに魅力がある才能を持ってるのかの説得力がまるで無い。
そのくせやけに業界で働いてる人達がプロ意識が〜とかこの業界甘くない〜とか言ってるからお前らの仕事意識結局そんなもんかよ……って感じでここにも尊敬の念を抱けない。
なにもかもが薄っぺらい。途中までいっきに買わなけりゃ良かった漫画No.1
レポと★、間違いなかった!
試し読み+レポと★の数値で確信を得て購入。
読み進めていくうちに全巻購入してました!
絵はあまり好みではないのに、めちゃくちゃハマって、女の子はかわいく、男の子はカッコよく見えてきます。高校や中学時代の自分と重ねながら、過去のタラレバと比べながら読んでしまうリアルさもあるので、アラサー、アラフォー世代でも十分楽しめます。実写化されそう!最終巻までずっと購入していきます♪
うん、嘘つきだね(笑)
浮気心を覗いてみたくて2巻の途中まで読みましたが、挿入しなければノーカウントみたいな独自の解釈何ですか?意味わかりません
挿入以外のやることやって友達とか…超気色悪いです。何で綺麗ぶるの?きもっ。
男の方も正々堂々、奪うなら奪えばいいのに…
意味わかりません。
冒頭、嘘つきだとか嘘じゃない☆とか哲学めいたことスカしてますけど、卑怯です。こういう奴らは病気になって誰からも見放されて惨めな最期を遂げればいいと思います。
まどろみバーメイド
読むと1日の終わりに飲みたくなる
以前、知人に素敵なバーを教えていただいて記念日に伺いました。
「○○な感じのカクテルを作ってください」とお願いしたところ、イメージにあった美味しいカクテルを飲むことができ、素敵な記念日になりました。
その時のことを思い出させてくれるような、読んでてほっこり、笑顔になれるマンガだと思います。
初めは1話完結で、1人のお客さんにスポットを当てるお話だと思いましたが、2巻終わりから「あれ、1話簡潔じゃないんだ」って、引き込まれていきました。
あと、遠憲さんも出てきますよ!!
ただ離婚してないだけ
とにかく夫がグズ。未…
とにかく夫がグズ。未成年をセフレにするとか。妻も知ってて何で離婚しないのかなあ。萌をかわいそうと書いてる人がいたけど、17歳で高校行ってないって点でもう私は無理(笑)そんなバカ娘同情できない(笑)
マンガだからね…
全巻読みました~、賛否両論ありますが、私はただただ「そういうこともあるかもね」という感じだけ。事象の過程は見ずに形や結果だけで物事を判断する人間が多いんですね…犯罪予備軍とか言う人間は自分がそうなる可能性を秘めている(考えている)からそう思うんですよ?言ってて気付かないのでしょうか?当たり障りないストーリーよりもこういう人間味のあるマンガを世に出す作者さんに称賛です。正義は勝つ的な話よりは面白いもの。
最高です
もう好きすぎて何回も読みました。ほんと細かい字が面白いwそしてオミくんが可愛すぎる!よくある意地悪女の子とか出てこなくて全体的にホッコリ、キュンキュン読み勧められます。もっと先まで読みたかった。大学生編とか続編期待してます。
不思議と引き込まれる話術
文字数が多い作品はついつい飛ばし読みしてしまう私ですが、この作品は整くんの巧みな話術に引き込まれて熟読してしまいます。一見的外れに思えるような話も、まわりに回って確信をついていたり、最後の最後に「え!?まさか?」という意外な展開が待っています。1巻だけお試しをするつもりが、次から次へと続巻購入してしまいました。おすすめです!
王様達のヴァイキング
是枝君の成長記録
クラッカーの話で難しいところも要所要所に出てきてジックリ読まないと理解できないところもあるけど、ただただひたすらイイ♡
是枝君がダメダメ人間だったのに坂井さんに見つけて貰って少しずつ少しずつ成長しておっとこ前な顔する是枝君にキュンキュンします♡
坂井さんの是枝君への愛情?友情?ビジネスパートナー?何とも言えない2人の絆がまたイイ!!!
何回見てもワクワクしちゃいます!
久々の当たり漫画でした♫
次が楽しみです
お試しで、何気く読んでみたら、どハマりしました!
鈍くてタンタンとしている、奥様と、鬼畜からのヘタレになる旦那様!そして、そんな二人ね周りにいる、ハイスペックな使用人さん達!素敵すぎです!!
楽しすぎて、原作もみて、ニマニマしながら読んでいます。
最後がね…
全巻読みました。…こんなに感動的でないスポーツ漫画は珍しいのでは?もっと熱い思いや努力の部分を見たかったなぁ~?対戦する相手を信じるって?よくわからなかった…アニメ化して燃え尽きた感じ?お尻を叩くシーン多くてイヤwビーチバレーを題材にするより、ただの百合マンガ書いた方が良い感じですね。スポーツ漫画としてはオススメできません。
主人公の女の子がおっ…
主人公の女の子がおっぱいが大きくて、可愛くて
えっちが多い漫画でドキドキ、きゅんきゅんしました。
両想いだから上手くいくとは限らない
一気に全巻購入してしまいました。付き合うことに臆病になったり、「好き」が分からなくなったり、真っ直ぐにぶつかったり、過去の恋愛に縛られたりと、菜乃花を取り巻く全てに引き込まれます。温かさ、切なさ、もどかしさ、優しさ、空回りしたり報われたり…そんな物語です。
一気に読んでしまいました。
前作とつながりを感じる点がよかったとおもいます。
それにしても良介もクズだが、罠にはめたエレナや松岡も 相当のクズですね。けれど、父親よりも呵責に苦しんでいる姿が多く、良介が本来持っている優しさが出ていると思いました。遠藤さんが食品偽装告発をせずに、彼自身に判断させたのは自爆に追い込む面もあったのかもしれません
遠藤さんはとても聡明な女性ですぬ
獣たちの花嫁
絵はキレイなんだけど
無料分読みましたが、絵はキレイだけど、ところどころ主人公の女の人がガニ股だったり、絵が変なところがあるので微妙でした。
昔の動画で脅迫されて胸糞展開↓
こーいうのは苦手↓
だいたい展開読めるし、キモい同僚、上司とのエロシーンは見たくないなぁ。。
最初は胸糞展開多かっ…
最初は胸糞展開多かったけど最終巻は最高でした
春子切ないけど報われて良かった
春子好きだから春子にも幸せ展開ほしかったけどこれはこれで切ないのがまた最高です
他のメンバーのみんなは最後いいとこに収まってくれて良かった
最終巻購入したかいがありました
絵柄や内容的に好みが分かれると思いますが、私は好きです
七つの大罪
最高!!
今まで読んできた漫画のなかで一番はまりました。ストーリーが面白くて話の展開に常に驚くことができました。特に前半では分からない謎が後半分かってくるという 繋がり がたまりません!また、漫画を読み終わったあと何かしたくなり走りに行きました(笑)この漫画自体話が長いのに、ずっと面白いので読んだら抜けられなくなります。ぜひ読んでみてください!
気づくと応援していた
初めて読んだときは、
なにこれ 続きが気になる、どうなるんだろう!
早く奇行バレてしまえ!みたいな感覚なんですが
回を重ねる事に、なぜか2人の恋を応援?
しているような感覚になりました。
全巻購入して、イッキ読みしました。
とても面白かったです!
名作です!
無理試し読みを読んで、村の因習が気になり、まんが王国に登録して続きを読みました。
時間を忘れて次々に読むことができました。間違いなく名作と言えます!
性について考えさせれました。
また、澄子と主人公との間に感じた切なさは、映画『サマーストーリー』を思い出しました。
読んで良かったです!
(マンガのタイトルが内容とどのように関連しているかはわかりませんでした。)
意味わからなくてめちゃくちゃ面白い笑笑
ドロドロ陰湿系かなって思ってたら
主人公がめちゃくちゃポジティブで
いやほんと面白かったです。
友達が出来るまでの過程が壮絶です。
何回か読み直したくなります笑
主人公が可愛く小気味よい
愛人のいる公爵との契約結婚というところから始まるお話。
場合よってはドロドロになるかという始まり方ですが、明るくサバサバした性格の主人公のおかげで嫌みを感じません。契約結婚という立場を上手に活かして、自由な奥さまライフを楽しむ主人公には小気味よさを感じます。
最初は愛人に夢中で、使用人たちにもあきれられているような公爵でしたが、次第に主人公に惹かれていき、ラブコメ展開へ。恋愛ごとに無関心な主人公が公爵のアプローチになかなか気づかないのも楽しいです。
ドロドロな展開や甘々過ぎる展開にもならないのでさらっと入りやすく、可愛らしい絵がホワンとした主人公のイメージに合っているのも読みやすいと思います。
最後まで読んだけど
面白くなって、最後まで淡々と、読み進めたけど、なんか。さいご、あっけないなぁ。。
まだ謎は残ってる気がするし、吉田さんの魅力が最後駆け足過ぎて無くなってしまった感じ。
もっとじっくりラストまで持って行って欲しかった。
急な打ち切りだったのかな???
テーマは重くても内容雑すぎな気がしました。
鬼滅の刃
こんなに人気になるほど面白くないよね??
キャラは良いと思うけど、こんなに社会現象になるほどの面白さかなとは思いました。
周りは鬼滅鬼滅鬼滅…もう聞き飽きました。
ごほうびごはん
とてもいいです
絵が上手いのでお料理が美味しそうだし、食べた時のリアクションも大袈裟ではなく可愛らしくていいです。
咲子ちゃんのキャラクターも食いしん坊で素直で慎ましくて、応援したくなる主人公で良いですね。
他の登場人物も皆んな良い人達で、読んでいてとても癒されます。
友達に勧められて
友達に勧められて、単行本を借りて読みました。
賛否両論あるとは思いますが、僕はどハマりして即電子版で購入しました。
今後にも期待です!
前科者
素晴らしい作品です
実際、保護司さんが無収入でやっているなんて知りませんでした。
また、どんな犯罪を犯した人でも刑期を満了したら「人」として生きようとしている様が見えました。
ですが、それと同時に面白おかしく騒ぎ立て、また犯罪への手助けをしてしまう人がいる事も分かりました。
皆が皆、そういった訳では無いにしても、やはり一定数はそういった輩がいる事、そして「前科者」というのが再犯を犯しやすいという事。
恐らく、一度犯してしまった事で「罪」のハードルが下がってしまっているのかな?…と。
作品では愛子という女性が善か悪か?でハラハラさせられましたが、本当に二郎の事を愛していた様で安心しました。
素直なラブストーリー
胸糞悪い漫画が多い昨今、読んで幸せな気持ちにさせてくれるこの作品は貴重だと思います。
色々あってもお互いを思う気持ちがブレない二人・・この先もそんな二人でいてほしい。
テンジュの国
わぁ~
好きな作品に出会った時いつも思う。物語のあらすじも良いんだけど、作者さんがどういう想いで作品を描いたか凄く知りたい。この作品もそう。
レシピ、理に叶っているなと思いました。作って見ます!
素敵な作品!
むっちゃいい!
何気なく読んだら、買っちゃいました!続きが気になって。
読んでも読んでも残念にならず、ワクワク。
4巻早く出て!
死後の世界
物語が短編なので読みやすい それなのに心の中に残る
悲しい話や苦しい話が多い 死刑になった人が働いてるのが不思議で 何か考えさせられる漫画
そしてこんな世界があるのか分からないけど あったらいいなと思う
面白い
1巻から5巻が無料の時に読んで 面白くて 全巻買ってしまった
試合の時の 闘ってる2人の表情が 綺麗に描かれてる
一堂寧々との試合は必見 私を見ろで 泣いてしまった
9年半お疲れ様でした あなたのようになりたかった
主人公と仲間がいい
サンデーで連載してる時に読んでて 久しぶりに読みたくなって 全巻買ってしまった ここには無いけど 作者が書いた同人誌も買いました
最初は 虫が強くて ボロボロにされてたけど 父親の月島流剣術を1つずつ覚えて どんどん強くなってゆくのを 見てるのが楽しかった
奈阿姫が変わってゆく姿も良き
リアルすぎる現代のホラー漫画
表紙の絵が変わるごとに主人公が変わってゆき、サクッと読めるお話ばかりです。
承認欲求をこじらせた女性の顛末が描かれているのですが「本当にこんな人いるんじゃないかな」と思うほどリアルで、引き込まれます。
祝アニメ化
アニメ化する前は、現在アニメ化していない中で一番面白いマンガとして紹介していました。
最初に「タイトルの意味」がこういう事だったのかーと裏切られ、その後の展開でも良い意味で裏切られ続けました。
主人公の精神的な成長を見て行くのが今後も楽しみです!
田舎者必見
田舎の人が東京に出てきた時のあるある話みたいなのが多いです
いい意味で田舎者のほうがこのマンガを楽しめるでしょう
サッカーは思考するスポーツである
サッカー×インテリジェンスにフォーカスを当てた漫画。
技術や身体能力だけでなく、ボールを持っていない時の動きや戦術など、いかにサッカーは「考えて」プレーすることが大切な競技なのかをユース世代を通して追求していく。
サッカーをプレーする人はもちろん、Jリーグやワールドカップなどを観戦する人にもおすすめできる本格スポーツ漫画だ。
ただし、内容に難解さはほとんどなく、戦術素人の主人公が現代サッカーを学んでいく過程とともに、読者もサッカーの真髄に触れることができる。
もともと作者は「ドラマ」作品ばかりを描いてきた人ということもあり、泣き笑い、恋愛、友情、スポーツ漫画特有の「熱さ」といった要素も取り入れられている。
画力やストーリーの組み立ても上手く、純粋に「漫画作品」としての質の高さもこの作品を語る上で見逃せないポイントである。
M &Aの。。。。
買収の話が微妙にそこだけリアルっぽくてなんだかバランスが悪かった様にも。
せっかく夢物語的な設定なのだからそこも華がある展開が良かったなあ。
人間関係とか設定が全体的に作り込みが浅く感じましたがさらっと読むのはありですね。
絵よし撮影話よしミステリよし!
(病院と新住所バラした輩とトチ狂った判断し行動した輩以外)全推し!(*´ω`)
双子と母は特に好きだが、ミヤコさんが最推し!
最初はイヤイヤしていたベビーシッターから、出奔した夫(いつか別のイケメンと再婚しよ☆と思っていた相手)に代わって、プロダクションのマネージメントとか!欲に単純でありながら、道を歩み続ける職人みがあり好きが過ぎる!
あとあのクセの強すぎる双子の保護者として(アクアはともかくルビーにはほぼほぼ育ての母!)生きるのかっこよすぎじゃない?
どう考えてもギフテッドながら目の前で母親が…で完全にお病みになった挙げ句、実父への☓☓を誓う子にも適度に忠告できるとか!好き!!!!!!!!
最後までハラハラドキドキ!
色んな登場人物が
アンジャッシュのような
勘違いをしまくり途中じれったいけど
コントのようでおもしろくて
この先どうなるんだろう?!ってハラハラドキドキ。
最後はハッピーエンドで終わってくれて
読後の満足感ハンパないです。
おもしろいマンガは沢山あるけど
こんなにきゃ〜♡ってなって終わるの初めてかも!
楽しかったので続編も見てきます♪
面白い
人の心情がよく現れていて、[こんな法律があったら、私はどうするだろう]って。考えさせられる友達の支えとか、周りの人達の行動でタンポポが変わってまた、強くなる。まだ、二巻までしか読んでないのにこんなにも感情が出るような作品はあまりないと思います。
タンポポがんばれー!!
ピアノの森
音が聞こえてくる
あの森があったらから今がある。最初の辛い経験を得たからこそでる音色。素晴らしいです、感動しました。読み進めていくと音色が聞こえてきます。優しい音、深みのある音、
とても素晴らしい作品でした。
何度か読み返していると
引き込まれて全巻購入して、終わり方だけなんかなぁ〜〜〜と思っていた作品でしたが、後で読み返してみると、落ち着くところに落ち着いたのかなと思えるところもあり、今より現実を見て前向きになれるような話でした。
伏線回収や虫の謎なんかもモヤっとするところは所々にありますが、伝わるところは伝わっているから細かいことはいいかなって思っちゃいました。
デブはアレでしたが、下手にゲスな表現も無駄なエロも無かったので読みやすかったです。
良作!「自分への決めつけからの解放」
タイトルに騙されてはいけません。なんという良作。
「自分への決めつけからの解放」がコンセプトだと思ってます。
「こうあるべき」とか、そんな決めつけ、どうでもいいじゃない!って気になる。あなたはあなたで私は私。
優しい気持ちになりますよ。
地味で冴えない田中さんだけでなく、可愛さと若さを武器にする主人公朱里にも意外な一面が。二人にキュンとさせられます。
爽やかな読後感
働く女性漫画で、非常に爽やかな読後感。
デパートの美容部員さんについてです。
私は接客業ではないので、接客の方の悩みどころややりがいが垣間見えて面白かった!
化粧とは「誰かのためにする装い」ではなく、「自分を勇気づけるためのものでもある」のだと感じた作品。
【働く女性の悩みをリアルに描く熱量】
ズシンときます。
作者に広告会社での勤務経験があることから、仕事のブラックさがリアルリアル。
アラサーアラフォーの頑張る女性たちが恋と仕事とに引きずり回され、引きずり回し返すパワフルな作品。一気に読まされました。
のたうちまわって悩む登場人物たちに「そんな頑張らなくていいよ」と言いたくなる。
結末まで付き合わずにはいられなくなります。
。゚+苦しみを救う数多の言葉たち。゚+
悲しむこと・怒ること・誰かに甘えること。
機微な感情を漫画という媒体でこれほど上手く表現できるのは、この作者さんだからですね。
辛いことがあった方は、読むと、きっと生きやすくなります。
ストンと心に落ちる台詞たち。
いろんな人に読んで欲しい。
お家好きな人、必見。
全巻買いました。
「不動産業に転身もありか?」と思ったほどに都市と物件紹介が面白い!
東京に住んだことはありませんが、東京の様々な都市の特性を紹介してくれるので行った気になります。
東京に住んでたらもっと面白いかも!
あとは、「皆が良いって言うから良いわけじゃない」ということに気づかされます。
ヴィトンの財布や高級ホテルへの憧れは本当に「あなたの」憧れ?
という問いを、住む街に対しても問いかけるようになります。
「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」
なんか好き
女の夢な感じ。
なんとなく、女の特権て気がする作品。
ちょっと絵が線ありすぎてる気もするけど、それが感情読める感じで、良いかも。
この線のエッチな絵も、嫌悪感無く見れて好きです。
どう転んでも、なんか不安になる
いつの間にか恋な流れに。
二人がちゃんと恋に落ちて幸せになって欲しいけど、その先は?とか、どの結末が誰にとってどんな幸せに繋がるのか?とか、なんか、成就しても離れても、物悲しい。。。
お互い相手の事考えたら、一緒にはいられないと思う。
この物語がハッピーエンドで終わったら、その先の事考えちゃっていつまでも胸がつかえると思います。
お互いを思いやって別々に前向きに歩いていくハッピーエンドで終わっても、胸が苦しくなると思います。
決別しても辛い。。。
ここまで盛り上がった二人の心を、どんな風にこの先進めていくのかな。
最後まで、読み続けて、見送りたい作品です。
他のレポのように、
岡崎京子だな。って印象。
そこが勝ってしまって、なかなか素直に読めなかった。
ストーリーは、好きです。
絵とかコマの進め方は、二番煎じ感が半端なくて。
変な塊が残っちゃう感じでしたね。
助産院をもちあげすぎでは?
私は子供2人とも帝王切開で出産しました。
病院の先生も看護師さんも助産師さんもみんな1人目が緊急の帝王切開になったときしんみになってくれました。
このまんがを読んでたしかにアットホームな環境での出産はいいとおもわれますが病院での出産をいかにも「悪い」とか「自然じゃない」とかはっきり言って不愉快です。
母乳のはなしも私は2人とも母乳の出がわるくミルクで育てました。
2人もと元気にいい子に育っているとおもいます。
病気や薬などであげたくてもあげれない人がいるのに母乳のほうが信頼関係がもてるとか母乳のほうがいいこに育つみたいな話がありましたがそんなことはないとおもいます。
もう少しいろんな妊婦や出産や子育てがあるとどんな出産だろうと立派な出産だとともえる話だったらよかった
朝までオレ専用
デビュー作ですか?
絵もお上手ではないですし、ストーリーも対象年齢が小4とかですか?
今時の小学校高学年でも笑われてしまうような内容ですよ(^^)
身辺警護人として雇われたならちゃんと仕事しましょう。女だからダメなの!?なんて啖呵切ってたんですから笑笑
女の部分見せるの早すぎ。社長も手出すの早すぎ。
20年選手の好評シリーズ
身長185センチ、喫煙者。自称「ブスだけどモテるバイセクシャル家政婦」の里さん。
どこをとっても家政婦さんらしくないのに料理も家事能力もSクラスの手際のよさ。
ギャップ萌え、LGBT、女らしくなくても子供に好かれる、それでいて手抜きともとれる簡単レシピもお手の物。
時代が里さんに追いついてきたと思わせてくれる傍らで固定概念をぶった斬る爽快感と、信念を持って正直に生きることがまだまだ難しい世の中なのはこのシリーズの始まった20年前から変わっていないという残念さも垣間見えます。
「主婦なんて楽勝」という男性はこれを読んで365日完璧にやってみてほしい。
図太くたくましく生きる里さんには令和もその人たらしを発揮してほしいものです。
ミステリと言う勿れ
ドラマ化してほしい作品No.1
少女漫画枠でこんなに安いポイントでいいの?青年漫画枠で600ポイントくらい取るべき作品なんじゃないの?!というくらいに傑作です。
各登場人物の深いキャラ作り、緻密なストーリー、先が読めるなぁと思ってたら急に驚かされる展開が用意されているし、さすが大御所先生の確かな画力!
SF漫画のイメージが強かった先生だけに、こんな分野でもこんなに才能豊かなの?!という驚き…底知れないですね。
ミステリー要素もさることながら、主人公の多方面の知識量やこだわり、よく喋り人の話の腰を折ったり探ったり、独自の考え方や抱えている問題など、ドラマにしたら映える要素だらけ。
現代社会の問題なんかも上手く取り入れていて、某長寿ドラマのようにシリーズものとして長く愛されると思うのでドラマ化して欲しい!
作家買いです
この方の作品はいつも物語の構成がちゃんとしていて、伏線回収も上手。エロきゅん要素もしっかりあり、頭のいい作家さんだと思うのですが、他作品についても驚くほどレビューが少ない。私は40代女性なのですが、学園恋愛ものなどでは満足できず、さりとてエロいだけでも萌えないという同年代の方にはおすすめの作品です。作家さんが表現したいことには必要十分な画力があるものの、もう少し絵に艶があれば尚可なところがレビューの少なさかな〜。(故に星ひとつ減)
リエゾン ―こどものこころ診療所―
興味深い
発達障害は馴染みの薄いと思っていましたが、読んでみると、私も?とか、あの時のあの子は…とか、いろいろ思い当たる節もあったりしました。内容について賛否両論ありますが、それすらもこの作品ではいい傾向ではないかと思います。様々な考えや感覚を持ってる人がいるのを知るいい機会かと。レポも含めて読むとそれもまた面白かったです!
惚気100% ここま…
惚気100%
ここまで惚気だらけの甘々なマンガ…他にあるかな?
微笑ましくてニヤニヤが止まらない。
ひたすら可愛いです。
前科者
続く、ということ。
欲望の数だけ犯罪がある。
一線を越えてしまった人間がいる。
その罪をほとんど償ったとしても、そこからまた人生は続く。
続かせるために一から働いて暮らしを立て直さなければならない。
そこで再び間違えることのないように見守り、諭し、観察する保護司。
自分にはできない。こんなふうに丸ごと受け入れて寄り添えない。応援はしたいが正直関わりたくない。
SNSやネットの「叩き行為」しかり、学校や会社での「いじめ行為」しかり。
簡単に一線を越えてしまえることがそこらじゅうにある現代だから、せめて自分を見失わないように生きていきたい。
1巻……
もっと、2人のことを見ていたいと思えるお話でした。
このまま日々淡々と続いてもいいし、2人の日々にもっともっと彩りがある内容でもいい。
とにかくもう少し見ていたい作品でした。
書いてないからいいのかな……でも、めめのお兄さんのことも、どういう家庭だったのかとかも知りたい。
スッキリです!
浮気をされてリベンジ。
よく考えてあって面白かったです。
浮気をされたらショックですね。
どうやって復讐するのか参考になります。
男には自業自得でスッキリしました!
そうなってもかまわない
切ない
試し読みだけでも切なくなります。好きな人が亡くなるのも残して死んでしまうのもどちらも切なく辛い。このままスムーズにハッピーエンドってわけではなさそうだし、更新をじっと待つのも辛いので完結まで我慢するかなぁ。
絵と内容の雰囲気がとても合っていて好きな感じの作品なので待ち切れるか自信はないですが
伏線放置と急展開の連続
セレブクラスに編入した平凡家庭の少女まひろのイジメに立ち向かう物語かと思えば、それ以上にレ○プや○人等もやる金持ちの道楽の恐ろしさに巻き込まれる物語でした。
…なのですが、ストーリーがあり得ない。画力以前の問題です。
1巻の後編~3巻の中盤まで主人公が出番なし。
再登場でいきなり闇落ちして友人に虐待する主人公が出てきますが、唐突過ぎてキョトン。ならば2巻でどんな出来事があったのか描いた上で堕ちていく姿を描写してほしかった。いきなり恭一に「白薔薇じゃなかった者同士~」って、何で知ってるんだよ。
サディストで同性愛者っぽいキーパーソンのようなサキもあっけなく退場…。
担任の久我先生や聖の過去に出たサヤカも多分出番なしor突然退場でしょうね。
このようなジャンルにおいて心理描写や駆け引きが重要な要素のはずなのに皆無です。
おすすめできません。
買ってよかったです。
分冊版を購入済みでしたので、迷いましたが買ってよかったです。他では見られない短編小説やイラスト、漫画がとても楽しめました。何度も読み返すと、漫画の絵の丁寧さがよくわかります。私も着物を自分で着ますが、漫画の登場人物が着ている着物がどれも素敵で、また帯などもきっちりお太鼓部分など書き込まれていて、勝手に脳内で色付して楽しんでいます。
美世がお弁当を届ける時に着ている、藤の模様の着物が特に好き、帯留めの模様も拡大して見てしまいました。
あれらの着物を旦那様が選んだのなら、なんとセンスが良いいの、とますます好きになってしまいます。
小説では読んでいますが、漫画でも早く続きが読みたいです!
Bar白色天 女と男 欲望の百物語
後になって気付く
恋愛にオチはないけど、男も女も失ってから気付く幸せがあると教えてくれる作品が多いです。願いを叶えてほしいので、バーに行ってみたい。行くのはこわいけど!
こんなお婆ちゃんになりたい
老三姉妹のパワーがすごい
自分もこんなお婆ちゃんになりたいと思わせてくれます
現実には無理ですが読んでると元気を貰えます
リエゾン ―こどものこころ診療所―
色々とおかしい
会う前から心理テストなどもせずに勝手に診断したり、患者の個人情報を簡単に他の医者に教えたり、ありえないレベルの暴露療法をしたり…
ネットで調べられるレベルの情報も知らない医師の卵が主人公というのもよくわからない。
絵もキレイでテーマも面白いのに、もったいない。
話は面白い
確かに実際に上杉謙信が女性説はあるから話としては面白いけど作者のふざけた様子での説明とかコマが余計。
少女漫画の作者だから仕方ないのかもしれないけど、作者のふざけてるページは全飛ばしで読んでる。
岳
とてもリアル
山バカな知人の話がとてもリアルに思い出されました。
話を聞くだけだとやはりどこか別世界のようなへだたりがあるのですが、これを読むと視覚に直接訴えてくるので
「あの人が話してくれたのはこういうことか!」
と急に現実味を帯びて震えます。
どうしてそんなにつらいのに登山するのか訊ねたら「子供が産まれたら命がけの登山はやめるからだ。だって子供が産まれた後に山で死んだら、俺は山に殺されたって子供が思うだろ」
その人は結婚前の「おそらく人生最後のアタック」で見事エベレスト登頂し、ご両親に頼まれて持参した山仲間の遺骨を散布したそうです。
これを読んで、あの人はすごいことを成し遂げたんだなぁと自分も胸張って生きてみたくなりました。
好きです
新刊のお知らせを見て、そういえば無料で最初のほうだけ読んだことがあったなあと思い出し読み直してみたら、ドはまりしてしまい一気にぜんぶ購入してしまいました。宝石の奥深さすごいし、先生のギャグセンスも相変わらずで本当に面白い。読んで損は無いから、迷ってる人はぜひ読んでください。
じんわり心が温まり、涙がでました。
3巻まで読みました。
両親の死という出来事がありながら主人公たちの生活に合わせるために感情を押し殺すような兄弟は、物分かりが良すぎて痛々しいところがありました。一緒に暮らしていくにつれ、気持ちが綻んだところでお兄ちゃんや弟が見せる涙には、思わずもらい泣きしてしまいました。主人公の強さと気持ちの良さ、主人公の恋人の優柔不断ながらも優しいところ、弟のかわいさ…そしてなによりお兄ちゃん!!イケメンで気遣い上手で、こんなできた中学生いるのか?と思いながらも、お兄ちゃんを見たいが為にこの漫画を買ったような自分がいます(笑)どうして主人公は結婚しないのか?そしてお兄ちゃんにはまだ何か影がありそう?同級生との関係も??で今後の展開も気になります。
勇気が貰える
同じような考え方で同じような生き方をしてる私からしたらすごい勇気が貰える漫画です
シェイクだけは少し理解しかねますが、でもこれを書いてくれてありがとうと思いました。
生き方を変えることが出来るようになるかと、、
その笑顔好きじゃない【合冊版】
顔がみんな同じ
主人公と、それ以外の女の子の顔が見分けがつかなくて内容が全然入ってこない…
孤高の美人って設定らしいけど、毎回どれが主人公だっけ?ってなる。
無料お試しだけで充分かな。続きが全く気にならない作品でした。
決して絵が下手ってわけじゃないのになー
ピーチガールNEXT
精神衛生上よくない…
絵は綺麗で好きだけど、さえがどうにも悪どくて同情できず脳が拒否。
精神衛生上よくないのとどうせラストはめでたしだろうから読みません。
昔からひそかに「とーじ、将来ハゲそうだながんばれ(生えぎわ)」と思ってました…ゴメンナサイ。
全員いい大人なのにまたさえに振り回されるって…リアルに20年くらい経っとんぞ成長しいやアホンダラァ!!とちゃぶ台ひっくり返したくなりました。
ほっこりしちゃう
あ~もう、なんてかわいいオジサンなの!
自分であみだした背徳のメニューを食べる時の喜びようが、まるで子供みたい 笑
奥様にも優しくて部下にも愛されて、本当に素敵な旦那様
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲