漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
よくわからないけれど異世界に転生していたようです
エロ要素があまり…
食事の際に必要以上にエロい描写があってそこが不要に感じました。個人的にちょっと孤独のグルメ感のある語りなので、もう少し淡々としていてもよかったのかな〜と思います。とはいえ主人公が可愛くて好きです
女帝 由奈
つまらない
読んだけど全然、面白く無い。
じっくり読みの途中で、辞めた。
絵も内容もとにかくつまらない!
これ、購入する人あえるのかな?(笑)
私個人の意見です。
ほのぼの美味しいご飯系
現代人が過去に行くパターンでは無く、江戸時代の侍が現代に来るというタイムスリップご飯系(?)漫画。
ほのぼのとしたストーリーと美味しそうな食べ物の数々。
主要キャラも癒し系でほっこりします。
そして最終巻、とてもとても良かったです!
出来るならもっとその後を知りたい!
そう強く思わせる、素敵なご飯系漫画です。
最新6巻の後半あかん
明日海と孔美子の攻防よりも丸山家の騒動が目を惹きました。
めいちゃんがサイコパスな父親と承認要求のお化けみたいな母親に挟まれて辛そうに寂しそうに身を縮めているのが可哀想で仕方なかった。
それでもママを思いやり助けたい気持ちを持てる子どもの強さが、、健気でいじらしくて、普通に泣いた。
丸山家はほんと見るたび気分悪かったし救いがないと思っていたけど、こんな展開になるとは。
朋代さん正直軽蔑していたけどこれから幸せになってほしい。
ありがとうございました!
本当に最後まで、ハラハラドキドキ!そして必ず、そうきたかー!?とまり子さんのひらめきと行動力に感動してました。最終巻という字を見た時、少なからずショックで寂しかったなー。でも本当によい終わり方。ずっとずっと気になっていた親承さんとも、やっと逢えて。。(涙)本当に楽しい作品をありがとうございました!これからも何度も読み返すと思います。
ハラハラドキドキでとても面白かった!
よくある内容なのかなと思いきや、ハラハラドキドキの連続で一気に全巻購入しちゃいました!
絵も見やすく、科学的によく考察されているし、人間ドラマもあり、満足できる内容です。
一番良かったところは、残虐シーンが多いだけのパニック漫画とは違い、昆虫や生き物に対する尊敬と愛情が感じられ、不必要なグロさがないところです。
子供から大人まで年代問わずお勧めできる漫画です!
阿部くんに狙われてます
ババネロ
コメントが割れるのも納得です。自分は「もう無理」と1巻の途中で閉じてしまいました。タイトルにも名前が入っているメインキャラの男の子が、あまりにも強引過ぎるし自信過剰過ぎます。空手に関して自信満々というのならまだわかるけど(実際強いし実績も持っているから)、恋愛に関して自信満々で上から目線なのは一体なぜ…と疑問でした。やたらと半裸の描写が多いのも鬱陶しかったです。そんな風に彼を見てしまうので、「嫌がりながらも彼に心惹かれている主人公」へ共感することもできませんでした。絵は綺麗だと思いますが、やはりメインの彼のキャラクターを好きになれないので、読み進められませんでした。
続編出ましたよ(漫画家は別で)
これはたしかにガッカリさせられますね。漫画家さんの自己都合により「中途半端に2巻で終わり』になっています。しかも、その理由が「オリジナル作品に集中したいから」というもの(2巻あとがきより)。「原作のある漫画を描くより、オリジナルの漫画を描く方が良い」と言ったも同然で、たとえそうであったとしても、これをそのまま言うのは、この漫画を好きになった読者への配慮に欠ける浅はかな発言だなと感じました。それとも、そんな配慮すら浮かばないくらい、感想や反響のない作品だったのでしょうか?「3巻も是非!」という話もなくはなかった、とあとがきに書いてあるので、それなりに反響あったでしょうに…。救いは、鳥屋先生という別の漫画家さんにより、続編が描かれ始めたということですね。話自体は面白かったので、本当に続編が出て良かったと思います。作画も綺麗ですし、安心して読み進めていただきたいです。
キョンキョン
もう最高!ちょくちょく挟まれる小ネタや、絵なのに間も秀逸で、まるでコントを見ているかのよう!
いやーこれ実写化して欲しい!
面白い!
ストーリーも面白く、少しエロも含まれていて良かったです。2巻分無料だったので読んでみたらハマってしまい、イッキ読みしてしまいました笑
思ったより
4巻を買って、他は買うのやめよ…と思ったのですが、最終巻は買いました。シンママ支援の気持ちが生まれました笑
レポで読んだ批判よりも良かったと思います。
むしろ、鬱々として、誰も頼れず、無自覚の涙が毎日毎日出る中、よく頑張って書き上げたな…と思います。
毒親のマンガって、成人した(またはもっと早い段階の)タイミングでそれに気づく事が多い気がするのですが、子供を育てる中でそれに気づき、自分はどうしたら良いか?という葛藤を、今度は描かれたら良いんじゃ無いかなーーと思います。子育て部分より、その気づきの方が深く描かれていたきがして!笑
少しずつ周りを頼って、1番お金がなかったときより今はあるわけですから、少しずつ自分へのご褒美も増やして欲しいです。行政のひとり親支援もたくさんあるので、そういったサポート関連の漫画もこの絵で描いて欲しいなーと思いました。
キュンキュンします
絵も好みで、すっかりお話にハマりました。
久々に次が楽しみで心待ちに出来る作品です。
ここまで相手に想われる様な恋愛、既婚ですが若い頃に戻りたくなりました(^^)
次からどの様にお話が展開していくのか、今後も楽しみです。
ふふ
面白いです
設定に少し無理はありますが、
人の裏面が暴露されていく感じが、見ていて爽快でした。
女子の下心が暴露された所なんか、最高。
あるあると思いました。
伏線がたくさんはられていて、ドキドキしながら読み進められます。
ミステリー好きにはオススメの本だと思いました。
面白い。楽しみにしてます!
評価は割れていますが、私はかなり好きです。
次の話を楽しみにしています。
彼女ガチャという発想も面白いし、この後どうなっていくのかワクワクします。
スリルを味わうために…
スリルを味わうために楽しんでいるわけではなく、優しさを求めて行動してしまった主人公に同情してしまいました。
娘ちゃんはとってもいい子でだからこそ胸が痛い。
数年後どうなったか読んでみたい終わり方でした。
深い
よくある虐待過去を題材かと思いきや、ぶっ飛んでました。でも毒親育ちの私にはあり得ない境遇でもなく、共感する部分もありました。
性暴力やグロ描写苦手ならやめた方がいい
嘘つきな初恋~王子様はドSホスト~
んー
無料だから読めたけど
エロさも感じないし
いつからおもちゃにされたのかも
秘密っていつ見たのかも
起承転結なってなくて
読みたいと言う気持ちには至りませんでした。
心に刺さる作品でした。
心に刺さる作品でした。
結婚って何だろう?っと思っている自分には何だかすんなりハマってしまいました。
好きだけじゃダメだけど、好きが無くちゃだめ。
大人だから余計選択しなくてはいけない事が多くて山も谷も多い!
だからこそお互いが支え合える関係で何でも相談出出来ないとならないんだなぁーと改めて思いました。
色々と勉強になった作品です。
とまらない〜!!(. ❛ ᴗ ❛.)
とにかく、面白いです!!
のだめがハチャメチャで、でも時には真面目で!
(•‿•)
まわりのキャラもかなりいい味出してて
全巻、購入しました!!
のだめとしんいちのその後。とか
あればいいなー!(. ❛ ᴗ ❛.)
ははは。
随分好き嫌い別れとりますな。
今どき中々お目にかかれない人種ですょねー。
私は大好物です。
私も青春やり直せるなら絶対 筋肉に走ります。
早く春にならないかなぁ…
いやいや、もぅ少し早く次巻出せませんかねぇ?♡
ゆっくり進む年齢差恋。
いちかとあまねは14歳差で、事情あっての年の差婚。少しずつ惹かれあっていく二人が微笑ましいです。でも、年齢差ゆえに思い切り気持ちをぶつけられないもどかしさも。めちゃくちゃむずきゅんです!
スッキリ世直し系
広告で見て気になるストーリーだったので読み始めました。絵は微妙という意見もあるけど、まあまあ良い雰囲気かもしだしてました。
ドキドキハラハラいろんな人生があって、平和な主婦がそれを世直ししていくサクセスストーリーみたいな感じ。
面白くってどんどん購入しちゃいました。また来月続き読みます!
すごく引き込まれます。
異世界もの?過去に戻ってやり直しみたいなお話結構ありますよね。ありがちだけど絵がほんとに綺麗で全ページカラーなので尚更きれい!!一巻無料を読んだら止まらない。読んでいけばパパの子持ちもわからなくはないけどこーんな可愛い子殺そうとするなんで酷すぎる。最初はこんな冷たいパパいるのかってくらいヒヤヒヤしてたんですけど、やーっとパパが優しくなってきた。がんばれアーティ。続きが楽しみです。
絵が個性的で
途中から絵柄がジョ〇ョみたいなシーンあるけど、
基本的には画力と個性があり、ストーリーも面白いのであっという間です。
生理的に気持ち悪い男性も出てきますが(ウッ)
復讐がいつも上手くいくわけではなく、
家バレしてレ〇プされたり、
主人公の悲劇は続きますが···
今後の展開がまるで読めないので見届けたく思いました。早く続き読みたいですね!
まぁ…
一番悪いのは我が物顔で遠慮なしのいっつも家に来る義妹親子と全く不満を気付かない旦那だよね…
何も言わないからって何してもいいわけじゃないし、自分の都合ばかりで相手の事を全く考えられないのも問題だよ。
自業自得だっただけ。
ほんとは4.5
一人辛辣な感想を書いておられる方がおられましたが、私はめっちゃ好きでした。半助さん、いい人だ~!なんだか、読むたびに心がのんびり、ゆったりして、楽しめました。最終巻がこんなに悲しい(私がね)作品は、なかなかないよ。私も半助さんに、会いたいな~。多分ずーっと読み返しそう。
とても好きな作品です!
他部署への異動を希望して、今の部署で結果を残そうとする茅野さん。でも彼氏の成川さんは部のエース。追いつけない自分への焦りと、それでも彼へ惹かれていく描写が切なく、でもとても優しかったです。きっと愛してしまうんだもそうなのですが、一井先生の作品は、背中を押してくれるような、包み込んでくれる優しい感じがとても好きです。
素晴らしい作品!!!
今まで出会った中で、一番心が震える作品だと思います!!登場人物たちが実在するような、本当に目の前で踊っているかのような表現力は圧巻です!!気がついたら泣いていました。
これは楽園の物語なのかも
猫好きには全てが魅力的なお話でした。絵も可愛くてストーリーも良い!ファンタジーものは怖そうな魔物が出てきがちですが、この物語はとにかく猫!そしてわたしは猫が大好きで、保護猫活動をしています。猫と人が共存する世界になればいいのにと、日々願っていますが、その世界がここにあります。人が猫をリスペクトし、猫と人が対等な立場にいる。猫を友人ではなく師匠として尊敬する王子、長老猫と古い友人として酒を酌み交わす王と重鎮たち。この物語は3巻で終わったのでしょうか?もっともっと優し方強い竜皇が見守る猫たちの世界を感じたいと思います。
本当にいい話!久しぶりに一気読みしました
最初はなんとなーくで読んでましたが、段々ハマって、後半は一気に読んでしまいました。
登場人物一人一人にとにかく感情移入できる、みんな幸せになって欲しいと思えるお話でした。
最終回からもう少し先のお話も是非読んでみたいです!
11年後、私たちは【タテヨミ】
日本名にしない方が良いのに
韓国漫画は日本の漫画の真似やお絵描きアプリを駆使して写真をトレスした様な漫画が多いけど、この漫画は絵が下手なりに自分で頑張って描いているのがわかって好感が持てる。
若い元カノはすぐに彼氏に物を買って貰おうとするが、主人公は『欲しかったら後で欲しいって言うから今はいらない』って言っていたなぁーって元カレが思い出すエピソードがある。
これは主人公(元カノ)の方が良い女だって事を強調したいんだろうけど、日本の女性なら『自分で買うからいらない』なんだよね。
どうしてキャラを韓国名のままにしないんだろ?
主人公が同僚の卑怯な男性にキチンと意見言う姿勢とか韓国女性らしくて素敵だと思うのにな。
もはや父親視点で涙モノ
続編を心待ちにしていました。
20歳になった優里ちゃんと東根さんの新たなる旅立ちは、いつもの穏やかな時の中で密やかに、でも大きな一歩を踏み出して、ずっと追いかけてきた読者としては、もはや父親のような感情で感涙モノでした。
次はお子さんが生まれるお話を読みたいですね!
辛くてね…
辛くて、救いがある結末が欲しくて一気に読んじゃいました。
過去の事故、それによってなぜか家族の内情が世間に露見し、過剰に騒ぎたてられ、よりこじれて壊れてしまった家族の不幸。
何が正義で何が本当の悪なのか? なにが本当の幸せか? 逃げること、向き合う事の辛さなど、登場人物の葛藤に胸が詰まりました。
離れ離れでお互いを知らずに育った血縁のある近親者が、偶然再会し恋に落ちるケースは結構あるそうです。
元々、この兄弟にとって、安心してよりどころになる家庭や両親ではなかったのかもしれない、、、なんて
主人公に救われて欲しくて、実は血がつながってない展開をずっと期待しながら読んでたので、自分を納得させるための考察なんですけどね。
終末のハーレム セミカラー版
男は5人だけの世界
途中まで見ただけなのですが男は3人出てきました。①普通の若者でこれぞハーレムって感じの生活②好きな人のために女に手お出さない③学校での生活をやり直してのハーレム 正直、女の裸なんて3日で飽きると思うのでハーレムは欲しくないけどお好きなのをどうぞ。
半助喰物帖
見入ってしまう
料理がどれも美味しそう!!
グルメ漫画大好きで色々読んでますが、その中でもかなり興味を惹かれました!
タイムスリップについてとか時代のギャップとかの部分についても良い塩梅というか、
説明がくどくないのでスルッと読めて楽しいです。
押さえるとこを押さえてあってほんとにバランス良いなぁと感じました。
続きも楽しみです。
残念
最新まで読みました。
姉のサイコパス具合にイライラハラハラしながら、読み進めていくと次は妹がサイコパス??
姉が崖から落ちて、そのまま2人で幸せになって、ハッピーエンドで終わってくれた方が良かったです。
いい漫画に出会えた
無料の1巻だけで惹き込まれて続刊も次々読んでしまった……
出てくる料理が全部美味しそうでお酒を飲みたくなってしまう!
キャラも皆良き……、大将も頼もしくてカッコよく、しのぶちゃんも可愛らしくて……何より絵が良い!ご飯もキャラも魅力的!ストーリーも暖かな内容からハラハラする展開まで楽しめるのでオススメです!
大好きです
小森さんの漫画は絵が綺麗で、主人公の女の子はめっちゃ可愛くて、その彼はめっちゃ好青年で、その二人のやり取りを見ているだけで癒やされます。
アプリで漫画を見始めてコメントを書いたのは初めてです。
コメントしたくなるくらいいい作品です。
他の作品もみんな大好きです。
コタローは1人暮らし
こんな御時世だからこそ
老若男女問わず、色んな人に読んでもらいたい。
泪と笑いと人情と、、コタローとアパートの住民達が巻き起こすハートフルコメディ。
読めばハートがホッコリする事間違いなし。
逞しく健気なコタローきゅんに、胸キュンキュンです。
私も!
私も、「獣人さんとお花ちゃん」が好きです。この漫画を見つけて主人公の名字を見てびっくり!
この先が楽しみです。
共感できない
1ヶ月50万円しか稼げてない!貧困!だとか
何も考えずに勢いで離婚して貧困!だとか
全く共感ができない
わざと見せてる? 加茂井さん。
話とキャラは好き。
話は面白いですし、キャラのデザインや各個人の心情を表すような仕草なども細かく描かれていると思います。けれど、作品のテーマを否定するようですが、回を追う毎に「いくらなんでもない」と感じてしまう程に雑なパンチラが増えてきて食傷気味です。個人的には1話で主人公が見えそうで見えな事に悶々としている位からたまに見える位がドキッとしますので、主人公の友達が作中でパンチラの多さを本人に「汚いな」と指摘した時は共感しました。ファミレスや満喫での過ごし方も、せっかくの加茂井さんの天真爛漫な魅力がただダラシない人にしか見えないのは勿体無いので、作者さんがもう少し加茂井さんの魅せ方を変えてくれたらいいのにと思います。お話は本当に面白いので、これからも応援してます。
目が覚めたら30歳、新妻でした ~10年分の記憶が無い!~(分冊版)
絵が変わってる
1冊目から上手くない絵だと思ってましたが最新刊、別人が描いてますか?
こんなものに課金なんて絶対できませんね。
キミと越えて恋になる
この獣人くんはまさか!!
最初見た時は描いている方が同じだから似ているのかな?と思いました。でも読み進めていくと"飛高くん"と。えぇ…まさか…飛高って…。
サナティさんとはなちゃんの息子じゃないですか(TдT)
そりゃ似てるはずですよ!2人の子なんだもの。
まさか続編が読めるなんて思ってもいなかったので言葉にうまくできないのですが2人を見守っていた親戚のおばちゃんみたいな感覚です。
サナティさんとはなちゃんが幸せになってくれて、あのとき頑張っていたのが少しずつ実を結んで特例生というものができて人間社会に行き来できるようになったんだなと思うともう…(泣)それにあの頃ははなちゃんが獣人の世界に人間としてたった1人で入っていったことの今は逆の立場で息子が頑張っているんだと思ったらもうもう…(TдT)
若い2人も気になりますが、ご両親の登場もお待ちしています。きっと飛高くんが万里ちゃんを連れて壁の向こうに行くことでしょう♪
11年後、私たちは【タテヨミ】
なんで縦読み
読みにくいし話がだらだら続くし絵も変。テンポ悪いし、下手だと思う。韓国の漫画だと思うのですが、無理に日本人の話にしてるので所々違和感がある。韓国の話として読めば違和感の部分だけでも評価変わっただろに。
あこがれるぅ〜
こんな運命?出逢い?結婚?パートナー?まだ私には無い、、、けれどあるのかな?見逃してるのかな?憧れる!
前から思っていたけど結婚するならちゃんと話し合いが出来る人で無いと一緒に居られないだろうなぁ〜
こんな夫婦に心から憧れる!
生きている今を大切生きていきます。
かわいい恋のお話
どれもかわいい恋のお話です。短くてサクッと読めます。
こんな風に恋心の矢印が見えたら、両思いの始まりのときはいいんだろうな。でも、浮気とか心変わりのときは逆にすごく辛いんだろうな。
今のところ、全部幸せな恋のお話ばかりで、柔らかい気持ちになれます。おすすめです。
ももいろ あんずいろ さくらいろ
キュンとしてしまった。
気持ちを伝わりたい。伝われてほしい。友達同士と彼彼女の感情は本当の気持ちを感じて気づいて傍に居てほしい。すこしずつでもいいから素直にしてほしい。うわ~。きゅんとしちゃった。
なんだーこれ
自分馬鹿みたいに5巻まで読んでしまった。
こんな作者自身の離婚話を延々と話すだけの漫画でほんとつまらなかった。
もっと絵と内容の精度を上げないと誰も読まなくなりますょ。ほんと課金の大損でした。
面白い
ピ●コマで見て、もう速く続きが見たくて、6巻まで一括買い&一気読みしました。
なんで見た目ヤンキーなのかが謎です(笑)
すごくいい。子ども若い人に読んでほしい。
心の中ではずっとロリータが好きだった女の子が、その気持ちをちゃんと受け止めてロリータを着ていく中で、自分らしさに気づき、自分のことも好きになっていくお話です。
私は心理系の仕事をしているのですが、日本は「みんなと同じであること」「目立たないこと」が良しとされるような風潮があって、それに苦しむ人の多さを痛感しています。たとえ社会で活躍していたり、人から羨まれるような職業・境遇の人であっても。
本当は人と違うところがあっていいし、みんな同じなはずはないのに、なんとなく同じ感じでいようとする社会なのかもしれません。
何かを好きという気持ちはとても前向きなものだし、自分を支えてくれます。このお話の主人公のように、自分が心から好きと思えるものに出会い、それを通して自分自身も好きになれるのは、本当に素敵なことだと思います。
ロリータ好きな人じゃなくてもきっと共感できると思います。おすすめです。
退魔師バトルが美しい!エロも。
よくある魔物祓いのお話ですが、主人公の圧倒的強さと精神の強靭さが気持ち良くて、ついつい課金しちゃいました。青年層にはたまらないエロページもカラーで!私はアラフィフおばちゃんですが、裸体の描写もとても美しい画風だなと思います!
安定の平和感
チートスキルで俺Tueeeeじゃなく、自分の好きなこと(主に家事)を仲間のために発揮してのほのぼの系?ご都合主義満載だけど、読んでて楽しいし、面白い。スライムのルークスはあれだよね、ぷ○ちゃん。懐かし~。
東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~
面白い
マウント合戦を戦だったり、色んなもので例えてる感じも面白い。
マウントの内容もあるあるだから、違和感なく見られる。
マウントの内容と、キャラクターの特徴が合っているのも良い。
お試しから更に購入しちゃいました。
1話完結ではないので、1つの話を読むのに400ポイントと考えると割高かな?
何度も読んでしまう
自分自身が才能もなく美人でもない、まきおちゃんみたいだなと思う。
まきおちゃんみたいに頭良くもない代わりに、まきおちゃんよりお片付け能力と社交性がある。笑
でも、考え方にすごく共感して、自分のような思考を持つ人が他にもいるんだって思えて(少なくともヤマシタ先生の中にはいる?)驚いて嬉しかった。
自分の漠然とした思考、思想?を言語化してもらえてスッキリしたような。
朝ちゃんみたいに、非凡になりたくて、しょーもないヤラカシをやってしまうとこも共感してしまう。
同じ日本語を話していても、みんな異国の言葉を話しているという表現も、本当にその通りに感じる。
タイトルのセンスも素敵。
あと、娘が大きくなるにつれて、娘と朝ちゃんを重ねてしまって、泣けるシーンで流れる涙の量がどんどん増える。
平時の能吏、難局にて刻苦勉励する物語
野心=夫の吟味 の御令嬢は流石に変なのでは
投稿者の評価が高いが、戦乱の世に生きる領主としては父親の方が器が上
スーツに性癖
男性はみんな素敵だけど
性癖って…(笑)
そもそも高校生でAVみてハマる女子もおかしいし
48手をしたがるなんてありえなさ過ぎて引きました。
メガネスーツ男子'sは素敵なのに。
残念!!
ロメリア戦記~伯爵令嬢、魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織する~
立ち回りに不満を覚える
展開は面白いと思うが、もう少し小狡く立ち回れたのではないか
いやそもそも、婚約破棄は充分予測出来た筈なので破棄の見返りを事前に確保しておけば その後の余計な手間を防げたであろうに
恋愛と結婚の狭間で悩む人がすべきこと
アラサー未婚の後輩たちが悩んでる様子を、漫画にして見ているようでした。恋愛の延長に結婚があると考えてしまうと、すごく難しいです…
早々に恋愛市場から引退し落ち着いてしまった私としては、「相対評価は結婚に向いてない」の一言に尽きます。選択肢が身の回りにいる人だけだと、そりゃ一長一短があって悩みますから。(でもそもそも選択肢がある時点で結構恵まれているとも言えます)
結婚したい人がやるべきことは、3つ。
「結婚相手に求める絶対評価基準を2〜3持つ」、そして「その評価基準を満たす人がどういう人と結婚するか分析」、「その配偶者資質を自らが満たす」だと思ってます。
そしたら、彼氏も浮気相手も元彼もフラットに見れて、「誰と過ごすのが1番幸せを作れるか」すぐに答えが出る気がします。もちろん「結婚相手はその3者ではない」という結論もあり得ます。
改めてそれを実感した漫画でした。
シリルが好き。。。
原作未読です!
ソフィア(悪役令嬢)も、アリシア(ヒロイン)も、イライラするけど、第二王子(攻略対象3)に一番イライラします…!!何故、原作と異なるこんなおバカになったのか……リベルト(攻略対象2)は是非シリルの味方になってほしいな……侮れない敵さんばかりでハラハラします。でも、主人公のシリルがとってもいい味出してて、好きで、読み続ける気満々です。先生もうまい具合に味方になってくれて、早くシリルの破滅回避をしてほしいものです。(ん?そしたら、このお話終わっちゃうのか?)
/2巻読了時点
雑談がなんかイイ。
主人公をはじめ、色んな年代の色んなタイプの人間が感じている些細なことが面白い。悩みだったり、違和感だったり。
優しさとか偽善とかイジワルとか八つ当たりとか、今までどこかで見たことがある誰かの言動を俯瞰的に見ている感覚になれる。
どの心情も言動も36年の自分の人生の中で私自身も感じたり言ったりしたことがあるように感じる。
理解できないように見える他人も、タイミングや環境が変われば同じ考えや言動に至るかもしれないと思わせてくれる。
みんな理解できない他人だけど、みんな一緒だとも思えて、なぜか、読んでて安心?する。
黒木・里英 末永くお幸せに!
黒木・里英カップルは、遠回りだったけど結ばれるべくして結ばれる運命だったと思う。
寧史編があって、より話が深まり良かった。それまでの生き方のツケがまわって一番好きな人と生きられないということになったんだね。(円香も)この2人は反省をもう少ししてもらいたいので、今後の巻でそこらへんを描いてほしい。黒木・里英カップルは大好きなので、このまま幸せに子育てしているところが見たい!
わざとらしいご都合主義があまりなく、次の展開が気になる面白い話でした。小説はないのかな?
いい!!
ほっこり暖かくなるお話しで、主人公が前向きに好きに向かってキラキラしていくのがステキでした♪そして着物可愛い!!奥深い!着てみたいな~!着物コーデも楽しくてワクワクでした♪
せめて…
自分なら娘の名前は改名したい…
子供には可哀想だけど。
引っ張ったわりには、卒なく完結してスッキリ感は無し!
苦しいよね!
レンアイがない世界で、レンアイをするって
特例であって、タブーで
それでも太一に恋して体を許した乙葉の気持ちが苦しくて、3巻で一緒に涙を流してしまいました。
この世界では、乙葉の友人のような人や、太一が正しい(普通で)だからこそ、乙葉に言う言葉とか、皆といないとみんなで〜とか、レンアイ=変な人、怖いっていう概念が乙葉を締め付けていて、見ていると友人の言葉にイライラしたり、太一にイライラしてしまいます(笑)まだ3巻までの配信ですが
内容が面白くて一気読みしました。カフェの、ハニーさんに思いを寄せているであろう男の子の、駆け引きの感じもなかなか切ないですよね。どうかレンアイが幸せになれるような物語でありますように。と願ってしまいます(笑)
サレタガワのブルー
高いけど続きが気になって…
ダブル不倫…主人公は4人の設定なのかな。4人全員の心の中がわかる様に描かれています。そのせいかどの立場もなんだか……うーーん。って感じです。誰の肩も持てないというか、全員頑張って欲しいというか…まあスッキリしないですが中々深いです。
右手に指輪をする夫
元カノに過去も現在も利用されてただけの夫
人生で1番好きだった人と結婚できる訳じゃないって最後に奥さんが元カノの名前娘につけた夫を理解してるようなシーンがあったけど、変じゃない?
せめて子どもが誕生するまでには元カノへの未練は精算して妻が1番になってなきゃおかしいでしよ?
結局大学時代も元カノには不倫のカモフラージュとして利用されてただけだった旦那
結婚してからの時間と絆は夫婦二人のもの〜みたいなまとめだったけど、子どもが誕生して保育園入園するまでペアリングつけてたし、娘に元カノの名前つけた理由が1番大切な人の名前だったからとか言ってたし結婚後も元カノが1番だったってことなんでは?真相が明らかになった今は奥さんが1番みたいだけと
エロ目的だった読み始めが…
可愛い女冒険者がゴブリンに陵辱されまくる漫画かな?ウヘヘ…とか思って読んでみたら、そんなエロ売りの簡素な話ではなかった…
ゴブリンというゲームでも漫画でも雑魚扱いするような敵に対して、一瞬でも気を緩めれば「死」
毎回の冒険物語を緊張感持って読んでます!
ちゃんと人物達の想いや感情が伝わる熱い(けど割と残虐なシーン有り)漫画です!
5巻はガチ泣きしました。
最後まで読んでの感想
胸糞悪くなる展開ばかり。
夫が元カノと同じ名前を娘に付けた時点でありえないのに。
さらに、美人な元カノに言い寄られて犯罪を犯す男の登場や、元カノは主人公の娘を拉致。
さぞかしスカッとする展開があるかと思いきや、全くスカッとせず。
こんな展開なら最後まで買わなきゃ良かった。
ちょっとだけ気になる
なんか言葉の言い回しすんごい古くないですか?
はす向かいとか甘えた(甘えんぼ)とか
無鉄砲なのか、純愛なのか、執着なのか
話の設定は珍しいと思います。
他の恋愛漫画のようにきゅんきゅんするか、と言われればしないかもしれませんが、こんなに人を好きになって何もかも見えなくなるくらい好きで、それは無鉄砲さなのか、純愛なのか、純愛だと思いたい執着なのか、わかりません。
でもきっと、人を好きになるって美しいことばかりじゃなくてこうやって何かの犠牲や選択の先にあるものなのかなと思いました。何十回も読み返してます。心に響く作品です!
可愛い!かわいい!可愛い!
もー、登場人物全員が可愛くて憎めなくて、早く続きが読みたくなります。
きっとパン子ちゃんのような人ってたくさんいて、その呪いを解いてくれる男の子に出会えたって幸せだなと思いながら読んでいます!
う~ん・・・( -`ω-)
レポが星5だったから1巻を買ってみたけど、主人公の勘違いがひどくて「悲劇のヒロイン」になりきってるところがう~ん( -`ω-)でした。絵はきれいですが、自己犠牲的なところが共感できず星2です・・・(*T^T)
読んでて苦しい
登場人物たちと同じ経験をしたわけじゃないけど、過去の何かがえぐられてるみたいに苦しい気持ちになる。。。どんな結末を迎えるのか全く想像できないけど、想像してみると怖いことしか思いつかない。読み始めたら、続きを読まずにいられなくなる。というわけで買い。
ルビや設定が途中から変わってる。
瀬尾(せお)サチだったのが瀬尾(せのお)サチに変わってる。
奈穂子(なおこ)になったり奈穂子(なほこ)になったりしてる。
清二郎の失明した目が左目から右目に変わってる。
正直不快。ちゃんと設定固めといてほしい。
ストーリーが面白いので完結まで読むと思いますが、新規開拓にはオススメできません。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲