漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
いい意味でファンタジーです
虐待のその後。
狂ってしまった子どもたち。
虐待によって生きる世界が広くなった、とも言えるのかも。
経験した者だけが分かることってありますよね。
リアルな描写じゃないからこその、虚しさ・もの悲しさが淡々と淡々と描かれる切ない漫画でした。
あ、でもどんよーりした漫画ではないです。
現実的なアレコレを読みたいのなら、オススメしません。
これは悲しいきれいなファンタジーです。
読んでよかったし、またゆっくり読みたいです。
町田くんの世界に入りたい!
なんて優しい世界!世の中こんなに廃れてるのに、町田くんがいればもうよい!全て良しとする!
何度も読み返す作品です!まだの方、いち早く町田くんの世界に突入してください!
俺を好きなのはお前だけかよ
題名と絵的に大体はわ…
題名と絵的に大体はわかってましたがまじで俺を好きなのはお前だけかよ!wwwと言いそうになりました。
そして主人公の性格はひんまがってるしヒロインのキャラも濃くても面白かったです!
この音とまれ!
お琴と青春!
思わず、琴の合奏を聞きたくなる作品です。さわやかで、青春!
初めてはやや散漫ですが、途中からどんどん面白くなります。印象としては「ちはやふる」のお琴版な感じで、読んで損はないと思います。
モトカレマニア
うーん…
元彼をなんとなく検索とかはわかりますが、本当にマニアすぎ…笑 笑いました。
絵の好みは色々あると思いますが、私は絵が結構大事なのでそこはちょっと残念でした。
さつきコンプレックス
いやー……
これは理解できないですわぁ……主人公は自分の性別を意識してる?じゃどうして女装してるんだろ……弟も満更でもない感じ?
この漫画の読み方がわからない……
この音とまれ!
琴と眼鏡男子の斬新な組み合わせ!
廃部寸前の箏曲部をひとりで担う眼鏡男子の主人公。邦楽の琴と眼鏡男子の組み合わせ、それもごく普通の高校制服をきた彼と部活としての琴/邦楽、というのがとにかく新鮮でした。実は善人な不良が絡むのはありがちな展開ですが、ときどき挟まれるコミカルダウンした画風がアクセントになってぐいぐい読ませます。魅力的な主人公をとにかく応援しちゃいます!
左ききのエレン
かっこいい!
少し口が悪い人が多いかな…って印象だったんですが、そこがまたかっこよく見えるような人が多かったです。また、主人公の言っていた「俺が諦めるまで諦めない」というセリフにはとても胸を打たれました。名言の多い興味深い1冊です。
七つの大罪
すごい想像力!
一巻を読んで、「これは面白い!」と思い、続きが気になってしまい、ネットフリックスでアニメを全て見てしまいました。
アニメを見たあと、私はいつのまにか七つの大罪の大ファンとなり、図書カード二万円分を漫画に全て使う程大好きです。
キャラの過去が切ないし、所々感動します。転生要素も入っているところも良いです。
しかもキリスト教の聖書の『七つの大罪』(あとユダヤ教の十戒) でこんな壮大なファンタジーを作り上げる事が出来るなんてすごい!尊敬する!と思いました。30巻以上漫画が続いていますが、話をずるずるとずっと引きずっていません。
モトカレマニア
面白い!
普通元カレは忘れたくなりそうなものですが、それを逆手にとって元カレマニアなんて…普通じゃ考えつかない面白い本です!絵柄がふんわりしていて嫌いじゃないです!ノリが昭和なのも面白いですね!読んでいてついついにやけてしまうような、コメディ系の本ですね!良いです!
罹患歴20年
13歳の時、学校の尿検査がきっかけで、1型糖尿病の治療が始まりました。
未だに、1型糖尿病を知っている人は少なく、偏見もあります。良い人に巡り会い、結婚に向けて、式場見学、両家の親への挨拶、ドレスの試着まで進んでいましたが、病気を理由に、相手の親から拒絶され、白紙になりました。この作品が、病気を広く知ってもらうキッカケになればいいなと思います。
死役所【分冊版】
なんだかつまらないで…
なんだかつまらないです。
ずっと同じことを繰り返してるだけだし、作者のメッセージもわからないです。
グロい描写などが好きな人に向いていると思います。
死役所【分冊版】
面白いですね
短い話が何個もあるという感じで、読み切りやすいのでいいですね。内容もまさかの死後の世界という、珍しい観点からの作品なので、普通よ本を読んでいては味わえないような感じになりました。実際の死後の世界もこんな感じなのかな、と想像してしまいました。すこじ残酷な描写があるのですが、それもまた趣があっていいですね。
新妻エイジ
新妻エイジは飛び抜けたキャラ。キャラ設定がスゴいなと思う。声優さんは岡本信彦さん。ハイキューの『西谷 夕』、はたらく細胞の『樹状細胞』などの声をあてていますが新妻エイジの声と全く違う声帯(というか)で多少びっくり!!(新妻エイジの声で『ワイワイワールド』歌っているのを動画で見て二度びっくり!『来ったぞ来たぞアラレちゃん♬』って,歌い方が面白い☆)新妻エイジとアシロギムトはライバルだけど,なんかいいな☆
これで、終わり?
いい話だった。
ほのぼのというか、坦々というか、なんか嫌いではなかった。
でも、正直、えっ?これで終わり?という終わり方。うーん……続きがあったら、読みたいかと聞かれると、考えてしまうけど、○○がパティシエになるのは、ちょっと見たかったなぁー。
モトカレマニア
ゆるく見れる
ドラマ見ました。漫画も前から知ってはいましたが、とにかくゆるーりお風呂に入った後夜23時ぐらいからみれる感じです。期待しないで見る事をオススメします。元カレ、マコチが高良健吾なら5年は引きずるわなー。。
ラブコメ
無料だったので2巻読んだら、続きが気になって、一気に最新刊まで買ってしまいました。
まだ、各キャラクターの過去が、気になるところが色々隠されてるので、楽しみにしてます。
私は好き!好みが分かれるのかな?
ノリ軽すぎでウケたww 内容の重さや暗いネタがここまで爽やかになってると、いっそ清々しい。
絵も好きだしギャグも気に入って続きが気になる。わざわざ2巻目を探したくらいには。
カナコさんには今後裏社会で有名人になってスターダムをのし上がってってもらいたいです!
俺を好きなのはお前だけかよ
良い意味で裏切られる
初めはありきたりな設定かと思いきや、読んでいくうちにこの本の真の顔が出てきます。序盤は多少鬱展開もありますが、そこを抜ければ素直に楽しめると思います。
ミリオンジョー
付け焼き刃
主人公の無責任さや自分勝手さが不愉快です。ピンチを乗り越えるストーリーも、そのピンチは主人公の自己満足を満たすためのものなので、切り抜けたところでホッとすることもないし、気分が盛り上がることもないです。私にとっては魅力的なキャラクターが1人もいませんでした。
この音とまれ!
泣く
ためし読みの10巻までで泣きました。
ピアノや管楽器で個人もアンサンブルもやったことがあるのですが、音楽の楽しみがとても丁寧な青春として描かれています。
感情移入しすぎてどんどん先に読み進んでしまいます。
七つの大罪
子供向け?
キャラデザも戦闘シーンもギャグも、子供向けなのかなぁ。盛り上がるように描いてあるけど、なんだか深みを感じられない。私には面白いとは言えなかったです。
楽しいです
短編がいくつか入ってます。どれも短いですが男の子も女の子も恋する態度が可愛いです。両思いっていいなぁ〜
死役所【分冊版】
考えさせられる
大人だけでは無く、小学生、中学生、高校生にも読んでほしいです。
一見ファンタジーな世界のようですが、深い内容になっています。
ドラマ化されるだけある作品です。
この音とまれ!
まんが王国の戦略にまんまと乗せられた
ワートリがSQに移籍した時から本誌買い始めてついでに読むようになって、いつか初めから読みたいなと思っていた作品。おっ、試し読み無料キャンペーンやってるじゃん~と無料になってるのが何巻までかも把握せず読み始め、4巻目に突入した時点で「…何か多いな?」と確認して10巻まで無料と気付いた。2日でなんとか10巻まで読破したけど…これは…続きが気になる!!!今みたら21巻まであるじゃねーか……読むしかねぇ……。 内容に関しては、めちゃくちゃ泣いた。人と人との繋がりの尊さにやられる。唯一の欠点はスマホで読んでるから小さいコマの文字とか絵の細かい所とかが見づらい点かな。タブレットとかで読めばもっと読みやすいのかしら。まぁいい、私が読み始めた所まで絶対に追いついてやるからな…!
ダメ彼を訴えます!! ~殴られたので裁判しました~(分冊版)
無理
絵がまず無理、、
端折ったのかもしれませんが、展開はやすぎて
彼の事もう少し知るべきでしたね。
浮かれすぎちゃったのかな
まあ悪いのは殴った男ですが(主人公が先に手出してますけどね)
えっ!?完結!?
モラハラ夫にガツンと言ってやるシーンを期待しましたが、スッキリしないまま急に完結してしまって驚いてます。まるで打ち切りみたいな終わり方。楽しみに読み続けていたので、この終わり方はちょっと残念でした。
魔入りました!入間くん
面白い
悪魔に養子に行かされるって発想がどうかと思ったけど、それに基づいて色んな展開があり笑いながら読めますよ!主人公の名前も「人間君」って、ツッコミどころ満載なんですがとてもお薦め出来ますよ
そういうことなのか。。
同じ世代の子を持つ母です。最初は、1巻無料なので読んでみよう。と読み始めたものの、こんな酷すぎるイジメの描写は見たくない。と思いやめました。でも、本棚に残っていてなんとなく気になって2、3巻無料分も読んでみました。そこからは、止まらなくなりました。理由は、もしかして我が子や周りの子がこんなことになっていたとして、程度は低いとしても、果たして気付けるだろうか。気付いた時には手遅れなんてことにならないかと不安でいっぱいになったことが大きいと思います。もう少したくさん会話をしよう。少しの変化に気付いてあげてあげなきゃ。そう思いました。主人公だけでなく登場人物ひとりひとりに感情移入してしまうとてもリアルな作品だと思います。特に、読みかけの方、最後まで読んでみてください。
この音とまれ!
すごい!
読み出したら止まらないです。
お琴の魅力もしっかりと伝えつつ、音楽に対峙する難しさ、奥深さもしっかりと伝えてくれる作品です。
音楽の部分も薄っぺらくなく、読みごたえがあります。
出てくるキャラクターたちも個性豊かで、青春らしく恋愛要素もしっかり絡めてあり、大満足です!
ミリオンジョー
楽しめなかった
無料で1巻読みましたが、ごめんなさい、楽しく感じられませんでした。
他ではない設定で新鮮かもしれませんが、後ろめたさのあるまま進んでいく物語は、やはりあまり楽しくなく。
絵の感じも含め、好き嫌いの分かれる作品かもしれません。
うちの母が毒でして。「毒親からの逃げ方、教えてください!」
毒じゃない
ウチの親も似たような感じだけど、毒だと思ったことはないな。
主人公は少し発達障害のきらいがあるのでは?
産んでくれた母親を簡単に毒呼ばわりするのはどうかと思う。
衣食住、教育の環境も与えてもらっているのに毒はない、コミュニケーションがうまくとれていないだけのような気がしてなりません
終わったわ‥
12巻読み終わった。終わったわ‥なんか長かったな‥というのがまずその感想。全巻読んだんだからね。
早乙女と宮田、よく生き残ったなー!感心した。主人公だから当然?
それにしても林親子にリスペクトする早乙女には同調できない‥
安斎も可哀相な奴だったよね、こんな事件起きなければ
弁護士としてやっていっただろうに。
佐藤さんが、最後だと自ら決心し、魔ザルに立ち向かっていったところは凄い!と思った。自分的にはそのシーンが12巻で一番好きだな。
登場人物に感情移入出来て楽しかった。
展開に?する部分は少しあったけど。
このシリーズ続編あるとしても購入するかな?
分からないけど今の気持ちは買わないと思う。
ここでエンドにしたいな。
4巻まで
4巻まで読みました。
スカッとするを通り越して怖くなります。
伏線回収が一気に進みます。全部、部長や袴田妻の策なのかな。本当の策士は墓までその策を隠し持っていくと思う。ペラペラ喋るなど愚の骨頂。
そして結局
表紙の大きい文字だけ読めば良いのですね。
なめて、かじって、ときどき愛でて
最初はイマイチ……
2巻くらいまでは、全然主人公の気持ちに同意できなくて、読み続けるのを挫折しそうになりますが、だんだん慣れるのか(?)面白くなってきます。
この音とまれ!
オリジナリティ溢れる作品!
琴をテーマにするだけでも独創的なのに、そこに不良や、友情、親子の確執や愛情までも盛り込んでいて、今までにない作品!素晴らしい!琴という静かな楽器に取り組む話なのに熱くて、胸にぐっときます!
食戟のソーマ
見ていた
アニメで知って"美味しい"という表現が,ちょっとイキスギかな~と思いながら、ストーリーは面白くて見ていました。お腹がすいてる時に読むと,たまらなく食べたくなります( ´∀`)
左ききのエレン
おもしろい
迫力があってドキドキする。
絵が最初は見にくいなぁと思ったけど読み進めていくうちに、ハマっていきました。
エレンが髪の毛よく食べちゃうところ可愛い、(笑)
ラブコメ
よくあるラブコメ漫画ですが、各キャラクターがちょっとずつ、過去に一物も抱えてる感じが面白いです。
今後の展開が楽しみな漫画です。
食戟のソーマ
面白い
お色気な表現が、なんだこれ(笑)と思わず笑ってしまう。
出てくる料理がおいしそう!迫力がある!王道な感じのストーリーだけど絵も綺麗で読みやすかったです。
面白い
昔勤めていた会社の先輩にこの泉さんのような人がいまして私は正社員の後輩でしたが、この派遣さんのように周りの社員のように心ないこと言われたり気分で良いようにも態度を翻されたりもしました。 当時はすごく辛くて毎日泣いていました。だからかぶって見えます。関係が切れてもう何年も経つのでやっと過去の思い出になったのでいまはこうおもしろおかしく何度も読み返してます。彼女にもきっと他人にはわからない心の闇があったんでしょうね。全巻読んでいるので早く次が読みたいです。最後はどうなるのか楽しみです。
この母親を反面教師として読みました。
私も過干渉と過度な期待で、現在小学生の娘を追い詰めてしまいました。
幸い、不登校になる前にスクールカウンセラーさんが間に入り、今、親子の関係修復中です。娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。私ももっとエスカレートしていたら、このマンガの母親のような毒親になってしまったかもしれません。ぞっとします。自分の反面教師として読みました。
きっと赤羽まちおこし聖典
読めば赤羽に住みたくなります。この本に書かれてある赤羽の奇天烈な魅力に魅せられる読者とは、奇人変人達の自由でホノボノとした生き様に憧れてしまう、普通な人なのではないでしょうか?
普通すぎる自分の窮屈な人生から、一歩踏み出してみたくなる。
あぁ独身だったあの頃なら。赤羽に住みますよ!私だって。憧れるなぁ。。
そうして奇天烈なる街は、新たなるファンを獲得し、今後ますますそっち方面に進化するのではありますまいか。赤羽の未来にも期待しています。
ところで、赤羽が誇るエレカシ宮本さんと清野さんが赤羽散歩した漫画とか、読みたいなぁ〜
宮本さんも散歩と火鉢と文学を愛するロックミュージシャンで、キャラがぶっ飛んでるじゃないですか。お二人の赤羽散歩が漫画になり、同時に新曲にもなるとか。。赤羽区歌にしてしまうとか。わはは!
そんな企画を一つよろしくお願いします。是非!
ブスが7億円もらったら
お前は醜い、小さいころからブスとののしられ、アイロン顔に押し付けられ顔半分がただれその後も、やっと就職できた工場でいじめにあい、ある日、奇妙なおばさんから、1億円もらう華麗な復讐をとげる。復習シーんがすかっとします。工場長や工場の同僚のような人間は少し大げさに描いていますがよくいる人物です。主人公は顔半分は、ただれていますが元の顔は美しいです。物語の展開がなかなかおもしろいです
面白かったです。山は…
面白かったです。山はそれだけで封鎖された空間なので、いわば密室殺人といったことでしょうか?寒い山頂で革靴で登らなくてはいけないとか、薄着で寒いとか、こっちまで痛くなるような皮膚感覚の描写が凄く緊迫感あります。何があっても私は山には登らないぞー。難を言えば600円と言う割にはすぐに読見切れてしまう。もっとボリュームがあるか、せめて500円にして欲しい。
俺を好きなのはお前だけかよ
面白さがわからない
恋愛がテーマならもう少し恋の話を丁寧に書いたほうが面白いし、萌えがテーマならもう少しキャラの魅力を丁寧に書いたほうが面白いと思います。なんだかダラダラと平凡な日記を読まされている感覚に陥ります。
死役所【分冊版】
色々考えさせられます
生きてるときだって面倒なのに、死んだ後も事務手続きって...面倒ですよね。生前と同じで融通きかないし。
死んだ後に行く死役所では、そんな事務手続きを取りながら亡くなった人たちの記憶や思いを紐解いていきます。そして新たな事実や感情に気付く人が多数。死んでから分かること、気になるけど知りたくないような...色々考えさせられます。
囚ワレノ薔薇
囚われバラ
物語が展開が早く結構深い。1卵生双生児の美しい姉亜矢子。昔は太っていたが5年後美しい容姿となり同じ学校に転任して華麗な返信遂げる、美姫子。次々亜矢子の男を手玉に取り妖艶な悪女ぶりが面白い。絵柄もきれいで読みやすい。しかし、科学室‽理科室であれだけ、Hしてたら生徒や他の先生に気づかれそうだが、、、白バラに深い意味があるみたいです。
4分間のマリーゴールド
切ないけど優しい気持ちになる
悲しい話なんだけど絵が暖かい感じがする。色々と複雑な人間関係もあるけどハッピーエンドで終わって欲しいと思います。このマンガの世界観が好きです。
4分間のマリーゴールド
切なく、苦しい
悲しい未来が見えているのに、それを変える事ができないのも分かっている...そんな悲しい状況でも、逃げずに変わらず想い続ける主人公、みことが素敵です。どうにかして幸せな未来が来ないかと願ってしまいます。
俺を好きなのはお前だけかよ
みんなに好かれたい
みんなに好かれたくて一生懸命キャラ演じてきたのに、フタを開けてみれば...?!空回りな主人公が面白いです
素の性格を好きになってくれる子を大切にすれば万事解決するのでは??と思いきや、そう素直に事は運ばないので続きが気になります
心の闇のお話
最後までしっかり読ませて頂きました。涙か出ました。私は作者さんほど過酷な環境でも、両親でもなかったのですが、当てはまる父親母親の言動、私自身の性格や周りの身の振りなど恐ろしい程に身に覚えがありすぎて読んでいる最中にも泣いてしまいました。私も子供たちがいますが、自分が父親に似てきている事の恐怖や、こんな母親にはなりたくないなとか、家庭環境を保身理由にした周りとうまく馴染めない自分自身に改めて嫌になるほど気がつく作品でした。作者さんのように感情をコントロールしようとすればする程、爆発的に当たってしまったり、でも自身の中で葛藤してそんな自分がまた嫌になったりと今も苦しい毎日ですが頑張って生きています。自分も親になった以上は、「誰かの親の像」ではなく、「目の前の子供たちの母親」にしっかりなれるように頑張ろうと思いました。素敵な作品をありがとうございました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲