漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ありきたりのエログロかと思いきや
1巻だけ読んでありきたりのエログロ×多重人格の話かと判断して半年放置してましたが、久しぶりに読み返し、余っているポイントでの2巻購入後は展開が激しくぐいぐい惹き込まれました。 安易に話を伸ばそうとしてる感じもなく、無駄にだらだらしていないので最後まで読みきるとスッキリします。
「そっち!?」と何度驚かせられたことか…。一気読みしてしまいました。
絵が丁寧で可愛い
ヤンデレな男が好きで書いてるのが伝わってくるし絵は丁寧で可愛い。
ただ擬音が多すぎるのと場面に合ってないのが気になる。ハート書くのはダサいかも…。
背景のトーンも場面に合っていない所が多いのが気になる。
復讐の未亡人
内容以外で気になってる事
ストーリーは2巻以降若干引き延ばし感はあるものの、自分はこの作品気に入っています。
一巻の表紙を実写版からオリジナルに戻して欲しいです。
この手のサバイバル系…
この手のサバイバル系の作品って最後はだいたい実は生きてました。とか運営サイドの人間でした。みたいなルールの外からのオチになることが多いのでこの作品は大丈夫かな?
どはまり
地味っ子とイケメンのありがち漫画かと思いきや!
花野井くん健気すぎだしとにかくかっこいい!
ほたるちゃんも可愛いし、キュンキュンが止まりません。
学生時代にこんな恋したかったなー。
ドハマリして読んでたらまだ新刊出てないんですね。
楽しみすぎます!
オカン系男子かなたん
なんかクセになる
登場人物はみな個性が強いけど基本見た目も性格もいいので読んでいてストレスが無いです。特にメインの2人はある意味バカップルだけど推せる。
ラストのモヤモヤ解消は巻読みで!
他社サイトでラストまで読んだものの、巻読みじゃなかったので改めてまんが王国で巻買いしました。巻末の作者インタビューを読まないと絶対ラストがモヤモヤします。打ち切りではなく意図した結果なようなので、その視点から見て完成された作品です。初連載がこのクオリティって素晴らしいと思う。
無料版から一気に2日で読み切りました。とても爽やかで、夢に向かう勇気を思い出させてくれる作品。これが少年誌で連載されていたのか?と思うほどに老若男女問わず引き込まれます。恋愛を求める方よりも進路や仕事に悩む方にぜひお勧めしたい作品です。
母と娘。姉と弟。
試し読みから予想した終わり方とは違って、後味のよい終わり方でした。すごく良かった。
日々の苛立ちや婚家で受ける苦しみを娘に向ける母親。
甘やかされて育った弟と、厳しく育てられた姉の歪な関係。
家族あるあるな息苦しさに、途中まではハラハラしてしまいました。
娘が幸せになれて良かった。
紙コミックも買いたい
この漫画家さんは老若男女を上手に書き分け、可愛い女の子を描かれるので好きで、試し読みしてレビュー見て購入しましたが、買って正解!紙でも買って持っておきたいくらい。よく考えて作られていて本当に面白かった。演技力のある役者さんを厳選して実写化して欲しいって、どなたかのレビューに大賛成です!購入を迷ってる方は、買って損はないです。一人でも多くの人に最後まで読んで欲しい。
世代です
リアルタイムで読んでました。今読んでも面白い、絵が綺麗!違う漫画アプリで無料で読み進めてたのですが、続きが気になりすぎてこちらで購入。ストーリーもほとんど忘れてたのでまた新鮮な気持ちで読めました。当時コミックスも購入してたのですが、実家の断捨離に伴い手放したことを少し後悔しました笑
試し読みで充分かな
お金返してさっさと離婚しちゃえばいいのに。
だらだら優柔不断同士の同棲生活イライラする。
男の魅力もわからない。
尾崎衣良の真骨頂ギュギュッと!
感情的に盛り上がったシリアスシーンでの冷静な一言。
『お母さん どうしたらよかったんだろう・・・・・・お母さんの人生なんだったんだろう』
『いや、知らんけど』
うん、ホント、そのとおり。他人のせいにしてないで、自分の人生生きてよ!迷惑だから!
1話、2話、3話と視点を変えて語られる榛花の姿。彼女は奴隷のようにこき使われてカワイソウ、なのではない。彼女自身の努力で自分の居場所を勝ち取っている。感情に振りまわされず、冷静に話をする榛花は賢い。逃げず、戦わず、自分の気持ちと考えを述べ、やるべき事はこなす。自分の負担にならない程度でつき合う。これぞ真の解放。
これはいい!!!
2巻最終まで読みましたが今のところ恋愛的な要素はほぼほぼないです。
スローライフ的な感じのもののような気がします。
1巻から出てくるヴィルさん(ヒーローなのかな?)がただただ可愛い!!!
1巻でも2巻でも端に書かれてたりちょっとしたコマに紛れてる(?)ヴィルさんがめちゃくちゃ可愛いです!!
あざと可愛い(わざとでは無い)男性キャラがお好きな方にはこの本はオススメです!
税金で買った本
税金について考えさせられる
税金って図書館でどういう使われ方しているのかピンとこなかったので、この漫画によって理解できた。
無料だからといって本は乱雑に扱わず、昔の人の教えの様に大切に丁寧に使うことが節税にも繋がるのかもしれないと思えた。
その他にも市民が利用を気をつける事によって節税できることが沢山あるのかも、、。
漫画だけどわかりやすく説明されているので、小学校の図書館にあってもいいと思う。
これは一読する価値あり
登場人物の視点、価値観の違いがよくわかります。
主人公と夫、私のことのように思えて、泣いてしまいました。
絵も綺麗でわかりやすいので、スッキリしたい人にオススメです。
天王寺くんとは付き合えたの・・・か?
天王寺くんと木崎さんの恋愛がもっとちゃんと見たかったです。
設定もすごくよかったし、天王寺くんの高スペックな見た目と違った意味での高スペックな天然っぷりがツボでもっとちゃんと読みたくなりました。
2話目は「この男は人生の過ちです」に設定が近い感じですね。
天王寺ワールドをもう少し見たいので是非、単行本で出してほしいですー
テンションが好き!
キャラの中ではまきちゃん推しです!
素直で可愛い!そして強い(ある意味)
そんな女性に私もなりたい。
あと、6巻以降に出てくる田原さんも素敵です。
単発かと思いきや、出れば出るほどイケオジになっていく気がする…
思い思われあたりから‥
ストロボエッジとアオハライドが好きでした。
他の方もおっしゃるようにちょっとテンポが悪かったり、
台詞回しに共感出来なかったり、、
思い思われあたりからやたら家族に問題あって周り巻き込む系設定多くて、わたしは違和感があります。
とても良い
女の子が我慢をして、家庭を支えて…というありがちなストーリーかと思っていました。
家族それぞれの立場で物語を見て、それぞれの気持ちが伝わり、ほっこりと温かい気持ちで読み終わりました。
素敵なお話だと思いました。
お水の花道
無題
ありきたりですが、懐かしい!ドラマでよく見ていました!面白かった!でも、どんな内容だったか、思い出せないけど、あまりクドクドしてなくて、ドロドロでもなく、『お水』の仕事に前向きに,懸命だった。改めて読んでみると、主人公の、客に対しての、細やかな心遣いにジンときた。
東京卍リベンジャーズ
東京卍リベンジャーズは本当にかっこいい
アニメの東京卍リベンジャーズを知っていて、次に何が起こるか見たかったので、漫画を読み始めました。そして一年以上経った今でも、私はこの漫画に忠実です。とても楽しかったです。これは読む価値のある漫画です。
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
絵もストーリーも良い
表紙の綺麗で優しい雰囲気につられて読了
テイマー系はあまり見たことがなかったので新鮮だった!
続きが楽しみだー!
独りが好きだけど人を求めている
見た目や表面的なことだけで自分のことを「あなた人はこういう人なんでしょ?」と決め付けられるくらいなら独りのほうが良い。
そう思う月子の気持ちは私には良く分かります。私もそうだから。
でも、だからといって全面的に人を拒絶しているわけではない。
むしろ人を求めている。自分を本当に理解してくれる人を。
薄い“理解者”が大勢居なくても良い。素の自分を知った上で受け入れてくれる人がひとり居れば良い。
そんな月子と彩の距離が少しずつ近くなっていく様子が愛おしいです。
なんとも言えない
昔ペットショップで犬を買いました。十数年生きて、最期はおばあちゃんに看取られました。
母が亡くなりまだ小学生だった妹の寂しさを埋めるために迎えましたが、その子はわたしたちの可愛い家族でした。
あの子もあんな劣悪な環境にいて、生まれてすぐにお母さんと離されたんだと思います。
ただ販売してる以上、命といえど商品であり、消費者がいるからなりたつ商売なので、どう捉えていいのかわかりません。
せめて迎えた子の命を大事に最期まで責任を持つこと、ブリーダーも商売だけど命を扱っていることに責任を持つこと、くらいは当然にできる世の中になることを願うばかりです。
すごく良かった!!!
読めて良かった思います。
それぞれの悩みが胸に来て、色んな事を考えさせられました。
読後感がとても気持ちよかったです(*^^*)!
みんなかわいすぎ!
五色さんがとにかく美しい&ぽわぽわで素敵!
久我くんも苦労人だけど、家族愛に溢れた素敵な青年。子供達かわいくて良い子!
とんでも設定だけど、なんだかすんなり入り込めて、サクサク読める感じ。絵もかわいいし、きゅん!
試し読みでは分からない!
作者さんの作品の中でもかなり好きだけど、評価が低い…のは分かる。他の作品で社会人の主人公が何かにもがいている中、お気楽大学生(元)がフワフワしているこの作品は、読み始めかなりイライラする。試し読みで挫折する人も多そう。私も主人公が嫌いだった。
でも完読後は成長した主人公も話も大好きになった。その後の話も読んでみたい。途中の話も多めに試し読みできれば買ってくれる人も増えるんじゃないかと。
ほのぼの可愛い〜
だけじゃなかった!!
表紙とタイトルとあらすじだけ見ると、恋に鈍いふたりの可愛いラブコメかなと思っていたら、まさかの柏田ちゃんが攻めで早々に期待を裏切られました!いいぞ、もっとやれ!
あと個人的に、兄×姉CP推し!バチバチしながらいつの間にかそういう関係になり子供が出来て学生結婚しちゃったみたいな妄想が止まらない笑勝手にcvがつき、石田さんと沢城さんで脳内再生されてます♪
主人公ふたりのゴールインも見届けたいので、できれば卒業後の話も描いていただきたいですm(_ _ )m
恋と弾丸
Hなシーンばかりで内容は皆無
無料で3冊読んだだけですが、とりあえず3巻までは内容は全くありません。ただひたすらHしているだけの漫画です。
漫画なので、ありえない設定や展開にとやかくいう気はありませんが、恋愛漫画だとしたらお互いに惹かれ合っていく過程や住む世界の違いからの葛藤など、もっと深く掘り下げるべき。男女ともに魅力がなく、お互いに好きになる理由が分からないので、全くもってきゅんとしたり切なくなったりしません。恋愛漫画ではなくエロ漫画なのでしょうか?ただし、エロ漫画としても中高生が妄想でかいたような今ひとつな作品です。
そもそも、女子大生に入れ込む若頭に部下はついていきますかね?公私混同も甚だしく、見ていて不愉快レベル。
広告でよく出てきて気…
広告でよく出てきて気になったので購入しました。
最近多い虐められている主人公がイケメンに見初められて幸せになるシンデレラストーリーでした。
主人公が卑屈すぎて読んでいるこっちが疲れてくることがままありますが、読み手のコンディションの問題な気がします。
今発刊されているところまでは正直「普通かな」という印象を受けましたが、3巻ラストからまた大きな展開がありそうなので今後に期待します。
こんな素敵な漫画に出会ったことない
主人公のルックスとタイトルからギャグ要素強めなのかなと思っていましたが、人間関係の繊細さ、優しさ、好きなものに対する情熱など、すごく素敵な要素がいっぱいの漫画でした。
自分の実生活のなかにも、希望をもらえています!
自分の周りにも夢子がいてくれたら、すごく楽しいだろうなぁ。
夢子自体の過去もまだまだ謎がたくさんあるのと、恋の行方もすごく気になります。
絵が下手
原作者の他の作品が面白かったので買ってみました。表紙以外は絵が超下手くそです。
構成もおかしいから、話に深みがなくペラペラです。
素人並の漫画です。
読み返す事なく、即ゴミ箱行きです。
買わなきゃよかった。
お飾り王妃になったので、こっそり働きに出ることにしました ~うさぎがいるので独り寝も寂しくありません!~
うさぎ
と言うほどうさぎ出てこないですけど面白いです。ほんとにうさぎ…ちょっとしか出てこないですけど…
泣いてしまった
自分に子供が二人おり、親目線で読んでいたせいか途中から涙がでて止まりません出した。お母さんが少し自分の母とも重なり、辛い描写もありましたが、読後感はとても良かったです。ぜひ続編が読みたいです!
クイーンズ・クオリティ
最富キョウスケ先生の選ぶ言葉がすごく好き
電撃デイジー全部持ってます。そして今回の作品、無料範囲ですが読みました。
どちらもヒロインに長いこと思いを寄せて、でも手に入れることがなかなか叶わなくての切ない感じが愛おしくて好きです。
最富キョウスケ先生の選ぶ言葉がすごく好きです。大切なことを教えてくれてる気がします。
世の中のたくさんある言葉の表現の中から大切に選んだセリフなんだろうなー、そして作品や、物語に出てくるキャラクターたちを大切に思ってるからこそこうしてこんなに素敵な言葉を選んで作品を作るんだろうなー、と、作品内容自体の感想とは違いますが、素敵な言葉選びをしてくれることでこの作品は内容を数段上げてくれてるような気がします。
内容も面白いですよ。最初は、???なところもありましたが、読み進めてくうちに伝えたいことがわかってきました。
私ももっと、大切だよ、とか素敵だね、とか、素直に気持ちを伝えないとなって思えます。
スイート10(テン)
所詮漫画、ファンタジ…
所詮漫画、ファンタジーだとはわかっていますが、妙なリアリティがあるため物申したくなりますね。
生き物の生態からすると日本の婚姻制度ってかなり不自然だし無理があるんですよね。
恋愛感情は4年で賞味期限が切れるので、
既婚者が配偶者以外にときめいちゃうのも仕方ないことです。配偶者に不満がなくてもです。脳の仕組みだから。その後は、どこでも言われることですが、一線を超えるか超えないかでしょうね。
この漫画の主人公は超えるタイプってことで、
超える側の人の心理が垣間見れて面白かったです。あと、ポイントは旦那さんが普通に良い人ってところ。あまりない設定ですね。
が、現実はこんなに甘くないでしょうねー。
不倫相手の会社の人と遊んだり有り得ないですよ笑
速攻旦那にバレるだろーって思いました。
まあ、こういうのを読んで鵜呑みにして真似するバカはいないと思いますが…
東京貧困女子。【単話】
姑息~
色んなひとに「医学部は6年なのに」と言われたためか、いつの間にか作中のセリフが「6年」に直してある。
間違いは仕方ないけど、せめて「お詫びして訂正します」の一言がないものかな。
社会問題提起のつもりで漫画描いてるのも知れないけど、知識不足、取材不足。
ていうか、医学部が6年なんて一般常識だけどね。
最後まで読まないと損をする
この漫画の良いところは、『え?!』という思わぬ方向だった所!1巻で止めた人は訳の分からない先入観だけで、損してます!私はキュンキュンが止まらなかったから早く続き読みたいです!
水曜日には恋をして
んーー??
そんなに腹が立つ旦那だろうか…家事を任せきりってのは確かに負担に思うかも知れませんが、まだ子供もいない上にパートならある程度は仕方ないのかなと思うんですが…
そしてそんなならおかしい旦那でもないのに、習い事入会初日に会った人を異性として意識するっていうのも意味がわかりませんでした。共感できないので読み続けるのが難しい作品でした
読んで良かった
小説だけでは自分の頭じゃここまでの感情が想像つかなかったのがマンガではっきりさせてもらえました。
両方一変に読み終えた感じがします。
ゴリラーマン
久々に読んだ
弟の本棚にあったのを読んでからファンです。
まさか電子書籍で再講読出来るとは・・・時代ですねぇ。
絵がリアルで、登場している有名人も似ています。
主人公のゴリラーマンは一切喋りませんが(最終回で一言だけ喋った気がする)
それを仲間が勝手に解釈したりして面白いです。
最初は主人公と藤本くらいしかスポットライトは当たってないのですが、徐々に周りの取り巻き達(笑)もキャラが立ってきます。
でもまぁやっぱりゴリラーマンと藤本と香織ちゃんが目立つかな。
私は仁村押しでした。
時代背景等で、今の時代にはそぐわない内容も多々ありますが、笑いながらも考えさせられたりします。
一巻だけですが
良い意味でも悪い意味でもリアルです。お話の展開的には漫画だから仕方ないのでしょうが主人公や夫の気持ちの切り替えが早すぎてモヤモヤしました。受け入れなきゃ、親が強くならなきゃと考える事は自然な事かもしれませんがスーパーで走り回らせて売り物をひっくり返すのは慣れなければいけない事の表現の仕方では無いような気がします。全体の感想として皆さんのレビューを見る限りとても評価が良いのでいいお話なのでしょう。ですが私には合いませんでした
女々しすぎる( ´:ω:` )
いくみが悪役でかなり嫌な女というのは言わずもがな誰しも共通だと思うんですが、泥酔して逆レイプされたとはいえ被害者であるかなこに気持ち悪いだの触れないだの傷付いてたら何言っても言い訳じゃないだろとそうたにイライラしてしまった…
それでいて引きずってますムーブかます当たり甘ったれとしか言いようがない。最後まで見た上でかなこは全然別の第三者と幸せになっていて過去を精算していく話であって欲しかったと思うレベル。
こういう話が読みたかった!
クソ家族ザマァ!な作品なら吐いて捨てるほどある。でも大人になった私はモヤっとしてた。主人公以外のキャラにも事情といおうか、どうにもならない哀しみ抱えてたんじゃ無いの……って。
この作品では、母娘の行き場の無いダークサイド……にみえたものが最後キレイに昇華される。
「進化だ……」母のモノローグが泣かせる。
母の宣言を「わかった」一言で受け入れた父にもホッとする。娘の進化は母と父の夫婦関係さえ進化させる。
何というファンタジー!
こういうファンタジーが読みたかった!
かつて萩尾望都が「イグアナの娘」でファンタジーの形を借りて、えぐり出した母娘の愛憎。
母の死によって母を理解し、許し、乗り越えたイグアナの娘は名作であると同時に、母の生前には許しあいには至らないという残酷もはらんでいて、その残酷さに私は涙していた。
その意味で、この作品は「イグアナの娘」への、一つのアンサーだと思う。
転生もので…
転生ものでこんなに涙を流したものは初めてでした。凄くいい話で、先へ先へ読み続け気付いたら完結。その後のストーリーもあり、心から満足できる作品です。おススメです!
吉田(もはや母)とセナを見守ろう!
わ!大好きな藤沢先生の最新作!
超絶片思いハイスペック吉田!?
ハイスペックなイケメンが超絶片思いとな!?
ハイスペックでも片思い!それも超絶!
読んで納得。
あー、これは不憫、ほーんと不憫。
でもハイスペ男子、めげない。(というよりめげてはいるけど諦められないのか)
ある意味メンタル最強。
2巻まで読了ですが、イヤなキャラは今のところいないですね。
ヒロイン(って言っていいのかわからない程いつも半裸だけど)のあまりの鈍さに「おいーーーっ!」ってなりますが、吉田&セナをのんびり見守りたいと思います。
おすすめです!!
続きが気になる
絵が綺麗で楽しく読ませてもらいました。
少女漫画なんだから、リアリティーを求めたりせずに気楽に読んだらいいと思います。
やはり漫画版は良い
最新映画ができるということで、アニメを一気見した後こちらを見ています。
アニメと漫画では大分違っていて個人的にはやはり漫画の方が好きでした。
アニメのオープニングエンディングも最高でしたけどね
時代背景はさすがに古いところはありますが、今見ても楽しめる漫画だと思います。
泣いちゃったじゃないか!
試し読みで惹き込まれ、一気に最終巻まで読んだ。
子どもの気持ちや、しがちな行動がよく描かれていて、切なくハラハラした。
最終巻は泣きながら読んだ。とても良い漫画だった。
世の中から悪人がいなくなりますように。
最初は
ダークなイメージで、結末も良くない感じなんだろうと、思いながら試し読み。主人公以外の目線で語られるのもあり、各々の立場にたって感じられるのもいい。
ネタバレとして
お弁当のくだりがおもしろかった!
頑張った次のお弁当も見たかった(笑)
スッキリしました♪
どんどん壮大になる
4巻まで読みました。
導入から入り転生して覚醒、王子の婚約者としてざまぁ展開&生まれ変わりとのラブロマンスかと思いきや、魔術だけではなく精霊も出てきて悪と戦う様です!
絵がキレイで、露出は多くないのにキャラがセクシーだし、何より話が進むとキャラが増えて話が複雑になってきました!
続きが気になります!
途中までよかったけど最後がガッカリ
読んでる時はドキドキしてすごいいい!って思ったけどラストが雑すぎてガッカリです。買わなきゃ良かったかな…
中途半端に無理矢理終わらせた感じ。結局友達どうなったかも分からないし、2巻が出るならいい終わりだったけどないならほんとにこれで終わり?え?なんで?って感じです!
最後まで読んて良かった
こういったデスゲーム系(サスペンスホラー)の作品はたくさんあるけど、最後までしっかり描ききったいい作品だと思います。
タイトルもテーマもしっかりしてて、途中でグダグダになったりとか、明らかに途中で打ち切りになったな、という感じもなく最後まで突きぬけた感じがあります。
後、ヒロインがしっかりしてて、よくあるピーチ姫系じゃないのが良いです。
NOBELU-演-
この漫画の良さは何?
陳腐なストーリー
下らないイジメ描写
虐待
魅力のない主人公(変身後もキツい)
極めつけに絵が下手
この漫画の良さが分からない…
誰か教えてほしい。
絵が上手かったらまだ読めたのかなぁ。
続いてるから何かしら良さはあるはずです。
お別れホスピタル
ほのぼのした絵柄で死を考える
可愛らしい絵柄でありながら誰もが訪れる老化、死を考えさせられる良い漫画です。
死をテーマにしていますがグロくなく、ただ淡々と色んな患者の終末を見守っており、
一人一人のストーリーに色々と考えさせられます。
パチもんみたいな似た漫画がありますが、やっぱり本家には叶わないなぁと改めて感じました。
「アキと花織は」
無料しか読んでないけど、う〜ん…
綺麗事が好きな作者なんだろうけど…内容が低い
薄っぺらい中身だけど、ただただ綺麗事や正義みたいなのを読んで満足する人にはちょうどいいのかもしれませんね。好きな人は読むだろうし。
面白かったです。
深夜の駄目恋と話の進め方は似てますが、内容は、全然違いますね…
こちらの方が重い内容です。
ちょうど西原先生のお嬢さんが、親の事を書かれたSNSが話題になった直後、こちらを購入したので、本当に、考えさせられました。
私にも男女の娘がいるので、こうならないよう気をつけなくは…
こころのナース夜野さん
初めて著者さんの作品を読んだ者です
すっと入ってくる内容で、精神病の方のへの偏見を取り除いてくれるような話でした。
同著者の他作品と内容が被っているのは良くないですが、自分は初めてこの著者さんの本を読んだので、とても良い本だと感じました。
セト派です…!
アズの真っ直ぐな想いも素敵ですが、何よりもニナを想うセトに幸せになってほしい…!物語としては、本物のアリシャが死んだ経緯はただの事故で、本物のアリシャについては今後触れられるのかな。(冒頭でニナは処刑される?ことになっていたし)展開も含めて楽しみです!
オチがない
病気のことが説明されてる訳でもなく、ストーリーも面白いわけでない。婦人科の病気の体験談かと思ったのに残念。あと漫画が短いのに値段高いです。
王の獣~掩蔽のアルカナ~
マジで見るべき!!
ストーリーがまず、凄く良い!!
そして、登場人物の表情などが凄く綺麗に描かれてる
あまり、獣人系は見ないんだけど面白いのとストーリーの先が見たくて思わず全巻見ました!
獣人系あまり見ない人でもこれは
ハマること間違いないです!!!
甘く濡れる嘘~結婚という名の復讐~
最近ずっと…
桐谷の話?他の人も書いてる様に。
誰が主人公で、何を描きたいのか分からない。
読者としては多分黒木とりえの話しを待ってそうだけれど。このまんが何なんだろー?買ってはなくて無料分しか読んでないので、違ったらごめんなさい。
めっちゃよかった
題名の如く、真綿の檻よくわかる
真綿で首を絞められるように、なんて表現もあるがそこからも取ってるのかな
主人公の能力が高くて(教えてもらったこと[勉強にしろ家事にしろ]をうまく吸収できるタイプ)でうまく逃げられたの相当運がいいけど本当に良かったと思う
この夫婦が子供を望んでるかはわからないけど、
主人公に子供生まれたらキッチン周りは全部自分…!とかはキツそうだから主人公ももう少しその辺も頼れるようになったらいいな
まぁこの2人ならなんの問題も無さそう
弟夫婦は結局離婚しそう、弟の金銭問題で。姉の家とは言え、泥棒できる神経やばいよ。
久々に面白い作品に出逢えた
絵も綺麗だし話も面白い。
じっくり読みから一気に発売中の全巻購入してしまった。
『ミュージアム』に出てくるみたいな
猟奇的な事件が好き。
少しわざとらしいくらいに
キャラクターがそれぞれ立っている。
ミステリと言う勿れみたいに、この作品もきっと
ドラマ化しちゃうんだろうなぁ。
原作が好きすぎてドラマは観なかったけど
今度こそちゃんとイメージに合った俳優に
演じて欲しい。
続きが楽しみすぎる。
ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々
コントみたい
この作者さん、お笑い好きなんだろうな。展開の仕方がまるで若手芸人のコントみたいです。
この可笑しさはギリシャ神話の内容を知ってるほうが一段と楽しめます。まず里中満智子の『マンガギリシア神話1オリュンポスの神々』を一読してからこちらを読むことをお勧めします。
とにかく一度読んでほしい!
表紙を見て最初は何だこのキャラ?と思っていたが、読んでみたら凄くおもしろい!
作者のジャンプ愛をすごく感じる作品で、ドラゴンボールやスラムダンクなどのパロディもあるので昔のジャンプを知っている30過ぎのおっさんでも楽しめます!
ただこの手のギャグ漫画は元ネタを知らないと伝わらないっていう欠点はありますが…
久しぶりに面白いギャグ漫画に出会えました!続きも楽しみにしています!
羣青
評価が高かったのですが
私はこの漫画の世界観に浸れませんでした。絵がごちゃごちゃしていて表情が読み取りづらく、「あーた」「あーし」という言い回しも苦手でした。それぞれの置かれた環境、身動きとれない苦しさのようなものは感じることかできました。他の方の評価が高かったので期待しすぎたのかもしれません。
モラルハザード
どったかで読んだ様な内容
冒頭から落ちたら終わりを劣化させたような
ストーリーをなぞってる様な感じがして
読み進める意欲が湧かない。
初っ端からわかりやすい見栄とマウンティングで
リアリティさに欠け深みがないです。
久しぶりに
心が軽くなりました。今日出会えて良かった。読んで良かった。そう思える作品でした。ありがとうございました。
一気に読みました
またダメンズな男を相手にスカッとさせる話なのかとか、ありがちな話なのか、お腹いっぱいなんだけどな…と思いながら、作者さんが好きなので、作者さん買い。
読み進めると、やはりこの作者さんは裏切らない。
こうきたか…と良い意味で裏切ってくれた。
弟夫婦の視点から始まりますが、主人公夫婦の視点だと全然違う。
男性優位で、よくこんな家庭の中から這い上がってきた主人公。良い旦那さんで妻の実家家族のこともよくわかっていて、自分を悪者にしても庇ってくれるし、旦那さんと結婚できて良かった。
もし、できれば弟夫婦が今後、どうなったか、父親視点も読みたい。弟の奥さん、家族会議の時の義姉である主人公の話を聞いて、どう感じたのか…。
一巻だけで終わらず、3巻全部を読むことをおすすめします。3巻、全部を読み終えた時に母子関係について考えることがあります。お母さんにも幸せになって欲しい。
相変わらず面白いです
クーポン使って読もうと思ってたのに課金してしまった…。うう…面白すぎる…。でも200円は高い…。
一話一話が濃いし面白いから妥当なんでしょうか…。
ほんわかしててじんわり沁みる
縦読みは苦手なんだけど、読み始めると止まらなくなった。出てくるキャラがみんな良くてほんわかしてる雰囲気の中で、
色々考えさせられる。読後感が、またいい。なんか不思議な漫画。読んだ後、なんだか心が落ち着いて暖かくなるよ。
いい作品だと思うけど
私としてはいい作品だと思うよ。ちょっと極端なキャラ設定な気もするけど。終わり方もいいよ。なんだか小説を読んだような読後感がして、淡々とした読後感というか、こういう漫画もあっていいと思う。
37巻
来たキタキタキタキタ!!!そうですよ、けいすけさん。夢子はほんとにかわいい子なんですよ。ガリガリで、メンタルもガリガリのリカコさんとは真逆です。
いやーだーー、ほんとに面白くなってきた!!!しかし、サスペンスのほうはどうなるのかな。出た瞬間に毎話かいます。最高に面白い。大好きです。
きゅんきゅんします、、、
更新されるたびに即購入で、いつもどきどききゅんきゅんしながら読ませてもらってます。
尊いです、、、
解る とても解る
まとめ買いのお薦めレビューを見てまとめ買いし一気読み
前編 後編な感じで読むとあ〜なるほどと ムカつく事もスッキリも有り ホットする事もあり 良かった みたいな 家族と言うよりは女 嫁 主婦 母 と生きる女性の苦悩 生き方などなど考えさせられ そうだよね 頑張ろう頑張って!
って応援したくなる様な身直な話し 私は好きです
深く、考えさせられました。良かったです。
レビューとレポ、試し読みを読んで、まとめ買いしました。
登場人物の視点を変えてのストーリー。面白かったし、共感できることも 多々あり。ラストのお母さん、良かったですね。
心が 温かくなりました。ぜひ、全巻読破 おススメです。
支離滅裂
試し読みから、10話くらいまで読みました。
SとMそれぞれの心理的な部分を深く描いたものなのかと思いきや途中から起承転結バラバラで訳わからなくなりました。こういうのって編集の方とかついてないんですかね?題材は面白いのに勿体ない。
絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男
なんかえらく自嘲的な漫画だな~…と。
三周まわって面白い…のかな?
何だか馬鹿にされてる気がして
作品に描かれているような数々のBL漫画のお決まり事をただ純粋に楽しんじゃいけないのかな?
レポを見ると皆好意的だが、この作品を支持する事によって、「わたしこういうのすべてわかっててBL読んでますよ~わかってて楽しんでますよ~」っていう余裕を見せたいのかな?と複雑な気持ちになってしまった
ぼーいずらぶ大好きですよ、大好物ですよ~と大っぴらに言いたい事も言えない世の中…ポイズンッッ
シンデレラ、平成バージョン?
ポイント消化で購入しました。
サクサクと一気に読んでしまいました。
主人公の父親と特に弟がクズ!母親も毒親ぷりが半端ないです。食事と教育は充分に与えてもらった事に感謝するヒロイン。母親が同性だからわかる意地悪な言動が半端なくて想像しただけで胸が痛みましたわ。世間からみたら立派な父親、働きものの母親、しっかりものの長女、できないから可愛い弟。なんだろうけど、、、
ほんとシンデレラのように王子さまに出会えて良かったね。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲