漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
なかなか面白い 最近…
なかなか面白い
最近の異世界転生モノのようでいて切り口が違っていて複合している様でもあり。まだ話の展開が色々可能性があって楽しみ
繊細です。
他の作品もですが、とにかく絵が細やか。実際はどう描かれてるかわかりませんが、デジタルではない、アナログの温かい感じで細部まで丁寧に描かれているので大好きです。登場人物も個性があって見分けもつくし、表情や言葉も豊かですね。
1巻だけでは(わたしは)理解できないことろが、2巻3巻···と読み進めると、繋がっておもしろい!新刊が出ると、必ずまた1巻から読み直して、理解を深めています☆
中途半端なエロは不完全燃焼ゾ?
どうせエロ書くならがっつり見ごたえあるように頼みたいもんだわ・・・
煮えきらない・・・
夢精したてには良いんだろうけど・・・
作画が綺麗で話がしっかりしている
中国ドラマ好きで若儀やら明蘭やらエイラクやら色んなドラマ見ましたが、ぜひドラマ化して欲しいくらい面白い!
けど、そこで終わるのかいっ!って言うのが惜しい!
続きを描いてもらいたい!消化不良だよー(´;ω;`)
面白い
ファンタジー系はあまり読まないのですが面白くて一気読みしました。考えさせられるテーマもあって読み応えがありました。読みながら、結末はどうなるんだろうと思いましたが、「どんな結論になっても納得できるな」と思いながら読んでいました。とてもワクワクしながら読んでいたので、終わるのが口惜しい感じもしました。こういう作品が他にあったら、そちらも読んでみたいです。
白咲さんの最強さが好き
白咲さんが最強でクズどもをボコボコにするのが快感 面白い 胸くそ悪いという批判もあるけど悪役を悪く描けば描くほど主人公側が勝ったとき読者は気持ちいいわけで あの冨樫義博先生も昔、漫画家志望者へのアドバイスで悪役をできるだけ憎たらしく描いてってそうすれば倒したときの読者の快感は上がるからって言ってたな 自分ははまりました
素直な子こそ強くなる!
ヘタレ君が急に強くなるなんて現実にはありえないけど、夢があってこれこそ漫画の醍醐味。龍太郎くんは、逆境だらけなのに、まっすぐで正義を信じる男子。修行すればするほど成果がついてきて気持ちいい!師匠もいい味!
とてもリアル
描写がとてもリアルで引き込まれます。結婚生活が長いとこうなるよなぁーと思いながら感情移入してしまいます。今後がとても気になる!
モヤモヤする
絵は綺麗だし新刊楽しみにしてたのに新年早々ガッカリな展開。九条さんこんなに弱くて甘くて本当に総本家の組長出来るかね。志貴さんや灯里さんの方がカッコイイ。九条さんは、このまま流れで華月と寝て愛人にするのかな?色恋で抗争展開まで長そう。
教育(洗脳)は恐ろしい((( ;゚Д゚)
パパンとママン恐すぐる件
しかし・・・主人公めっちゃ天真爛漫可愛い(*≧з≦)
笑えます(笑)ほのぼのマンガです((笑))
興味本位で見たら、面白かった。
興味が湧いたら、見ることをおすすめします
どんでん返し続きそう
確かに途中まではなんだ娘を陥れて酷いなと感じたけど、
これは苛められた側の気持ちがわかるからこそ
の行動で、娘に対しては助けるんだけど
最大の復習がその先にあると思う。
最後の最後に一番愛してるもの(娘)からの
最大の軽蔑を受けて自分(父親、鈴木)がどん底に堕ちる時、そこが主人公の先生の
最大の復習なんだと思う。
ただ、些細な事が原因で、積み重なりで
人は他人のせいにして、正当化して
いじめを助長していく、直接手を下してない
傍聴人も含め、いつ自分が苛める側
苛められる側になるかもわからない緊張感がある事だけは理解し、些細な発言にも常に自分本位だけでなく相手の気持ちも考え言葉、フレーズを
発しなければと、気付きを与える漫画だと思う。
1つひとつの話が突き刺さる
登山に魅せられる人の気持ちが、何となく解りました。自然の残酷さや美しさ、心理など何れも心を打つ作品でした。
明日から生きていくなかで、疲れた心に活力をもらえた気がする名作だと思います。
とても絵が上手です。
内容もさることながらスッキリと無駄の無い線で描かれており、作者のセンスの高さに驚きます。ギャグのテンポも良く、もっともっともっと活躍してほしいです
まだ見れる
正直王子の言動を気にしなければ普通に見れる。
元婚約者にそっくりな女を普通は容易く抱けないし、婚約破棄するほど嫌いならそっくりな女を金出してまで買おうとしないでしょ。
それ以外は普通に読める。
主人公の反応もいいし、娼館としてはちょっと水揚げにしては対応が変だなと思ったけど、それもあんまり気にしなければ読める。
まだ読めると思う…
正直王子の言動を気にしなければ普通に見れる。
元婚約者にそっくりな女を普通は容易く抱けないし、婚約破棄するほど嫌いならそっくりな女を金出してまで買おうとしないでしょ。
それ以外は普通に読める。
主人公の反応もいいし、娼館としてはちょっと水揚げにしては対応が変だなと思ったけど、それもあんまり気にしなければ読める。
GIGANT
SF映画のようで引き込まれる
SF映画を見ているようで引き込まれます。
所々進○の巨人っぽい。女型の巨人…
ETEが何なのか気になるけど、GANTZみたいに謎のまま終わったりしないかな。
お料理漫画の体をした青春マンガ
※3巻以降を読んで、以前と感想が変わったため再度投稿。
キヨちゃんとすーちゃん、二人の女の子が主人公の作品。
キヨちゃんはわかりやすく良い子。その朴訥さ、誠実さから人の心を動かすタイプ。
すーちゃんは一見わかりづらい良い子。内に秘めたひたむきさ、努力を重ねる姿勢で人の心動かすタイプ。
タイプの違う幼なじみが、まだ10代半ばのうちから親元を離れ、花街という特殊な環境で少しずつ成長していくお話。
淡々と花街の日常が描かれているが、その何でもない描写にたまに涙しそうになることがある。
だから心が疲れているときにまた読みたくなる。
キヨちゃんは、その少し天然な朴訥さ故、初見では愚鈍な子とみなされがち。そんな彼女が持ち前の誠実さで徐々に人から一目置かれていく様を見ていると、自分の中にすーちゃんが芽生えたような感覚に陥る。そこでまた泣きそうになる。
お料理漫画の体をした青春マンガ。一読の価値あり。
将国のアルタイル
戦国ファンタジー
ファンタジーですが、アジアとヨーロッパ文化をベースにしているようです。登場人物が多いので覚えるのが大変ですが、国取の続きが気になってどんどん読めます。敵含めてキャラクターが個性的で魅力的。主人公のマフくんと養父のやりとりが好きです。絵については私は綺麗だと思いますし、好きです。国同士の争いの話ですが、もうちょっとだけ恋愛要素を入れたらもっと好みです。特にマフくん。
でも今のままでも大好きな漫画です。
いつでも出発点
余生を穏やかに過ごすだけになるところから、海くんとの出会いによって波にさらわれるように映画と向き合ううみ子さんが素敵です。ドキドキしながらオープンキャンパスへ行ったり、同級生との温度差を感じたり、言わなくていいと分かっていてもつい自虐発言したり、海くんに刺激されたり、料理を作ったり、日常と少し非日常を行ったり来たりして読んでて楽しいです。目が離せません。続きが気になるので追いかけます。
斉藤さん
子育てしてたら余計刺さる!
斉藤さん、サイコー!正論をふりかざす人って確かに周りに引かれちゃいがち。でも私も勇気を出して斉藤さんみたいに間違ったことを間違ってる、とハッキリ言いたい。事なかれ主義がはびこる日本社会。迷走する子育て。親がどう向き合うべきか、すごく考えさせられる良い作品です!
えっ⁈おかしいですよ…
最新刊を読んで、さらにガッカリしました。あんなに酷い事をされたのに、元旦那を許せるのか?あんなに大好きな秋山と一晩寝て気持ちの区切りがつくのか?2年後に子供まで産まれてハッピーエンドで終わりですか?まだ続くみたいだけど、なんかもうお腹いっぱいです。
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ
あとの方になると
めっちゃ面白くてかわいくていつもTwitterで
読んでます!!で、あとの方になると、なんかすっごい
ちゃんとしたストーリーになって伏線とか多分貼られたりも
してると思います。Twitterならお無料で見れるしいいよ!
悪縁は早く断ち切るべし
一筋縄ではいかない歳の差恋愛モノだし障害がある方がリアル〜!なんて思って読み続けてきたけど…最新刊読んで溜息しか出ない。どいつもこいつも、超キモチワルイ。無職のゴミストーカー乞食旦那は言うまでもなく、忍のはっきり物を言えないダラダラした感じも常に言い訳がましく鬱陶しい。鈍臭い上に危機感がないから、自分で乞食旦那招いているとしか。いい顔ばかりして上辺だけ取り繕っていないで線引きしろよ!と言いたくなる。離婚したんだから、これまでの父親の所業についても、今後の関係や扱いについても息子にはきちんと話すべきよね。極め付けに千秋の母親も隣の汚婆もその馬鹿娘も超絶キモチワルイ。育ちや頭が悪い人ってこーゆー感じなんだろうから、これまたリアル。千秋も忍と同じでハッキリ言わないから付け入る隙があり過ぎなのよ。この流れでドラマ化なんかしたら入院貧乏母と作品モデルの隣の汚婆の金蔓確定じゃん!あ〜やめて〜
もう怒鳴りたくない~ボクらの落書き~
男の子って大変
育てている頃は1日1日が夢中で、振りかえる余裕もないものです。
そんな1日を思い出させてくれる心ホッコリの作品です。涙が溢れます。
とんで火に入るゆりの犬
二人のやりとりが心地よい
誰もが少し複雑な過去を持っているけど、それを悲劇的に誇張するわけでもなく二人が淡々と過ごす日々を描くことでゆるっと表現してるので読みやすいし安心する。主人公の二人が可愛い~。
きよく、やましく、もどかしく。 分冊版
はぁー!
とりあえずきゅんきゅんするし
暖かい感じするし
王道行きそうだけどそこまでの
王道じゃなくて新感覚でもある
全巻揃えたくなるわ〜、危ないw
このお話しは良い(笑)
双子ちゃん可愛いでないか(^ω^)
こんな娘ならまぢ守る対象(^ω^)
この四人ならいい家庭でないかなぁ(笑)
なぜレビューがない?
なぜ?最近配信されたのかな?
広告からきましたがまーーー絵が上手い!!
全員イイ。ようちゃんがカッコイイ。
顔も性格もエロさも良い!!
樹も可愛い!!!
全部読みました早く続き気になる…!!
一気読みです。2巻で…
一気読みです。2巻でグッと引き込まれてしまいました。
絵が綺麗。ストーリーが良い!
3巻最後のシスターのことはこうなんだろうな〜とか想像はつくような感じです。
とりあえず早く続きを!!!!3巻が出たばかりだなんて!4巻を早く!!て感じになりました(笑)
「ハコヅメ」ファンは読むべし!絶対に…!
他の方も書いておられますが、「ハコヅメ」18巻を読む前にこれを読んだ方がいいです。間違いなくその通りでした。
主人公は生活安全課のカナですが、他のお馴染みの登場人物もたくさん出てきます。特に源&山田ペア好きは必見です。山田は本当にいい奴ですよ…泣
全編を通してシリアスな内容ですが、救いもあります。「ハコヅメ」の登場人物たち全員に幸せになって欲しいと思いました。
買って損した
結局何をどうしたいのかさっぱり…
こんなに原作の足をひっぱる漫画初めてかも…
しかも2巻までって…何も始まってないし、何も解決してない…
もしかしたら原作は面白いのかもしれませんが、わたしの様に漫画から入った人は原作を読む気にならないと思う。
こんなに買って損したと思う漫画ありません。
読みにくい
中には絵と文字ガチャガチャしてて読みにくいし、それぞれ違う話で続きがあるからよくわからないまま続きになります。
今、きみを救いたい
馬鹿すぎ
義両親のところに行ったらどうなるか予想できるだろ普通。
あと、DV男が可哀想な描写は不要。
たしかにそうなってしまった原因・要因は色々あっただろうけど、同情するようなことは何一つない。
おもしろーい
付与術師がここまで重宝される漫画も珍しいし、実は王の血を引いてたとかw
てんこ盛りんこチートスキルもあるけど、着眼点が面白いので、今後の展開も気になる(●︎´▽︎`●︎)
来年春3巻予定・・待ち遠しすぎる。(^-^)
最後まで作家さんと作画さんにはぜひ頑張って描き続けて欲しい。ガン( ゚д゚)ガレ
この手の転生・異世界物語はどちらかが精神的疲労で頓挫して作品が止まってしまうことが多いので
ストーリーは良い
しかし、絵的にはレベル1
ストーリーが進むにつれて画力も成長してくれると期待しています。
毎回読んでも泣けます。
短いけれども、購入して損はなし。
導入から、結末まで、つながっていてなるほどと思う。
最後には妻の深さを感じた。
悪役令嬢もので一番のヒット!
まず絵がきれいで読みやすいですね。主人公は可愛らしく、相手の王子もかっこよくミステリアスに描けています。とにかく見せ方が上手い!。コマ割りの構成、大ゴマや見開きの使いどころも絶妙で、テンポ良く読めてしまいます。何よりも話が面白い!展開の読みやすい悪役令嬢ものと思いきや、主人公が自由すぎてまったく展開は読めません。読んでいて思ったのですが、これ女の子の憧れ要素全部入っていませんか?日々ストレスを抱えている方には特にお勧めします。(すっきりしますよ。)
色気のない現実感あふれるお酒漫画
主人公好きです。面白すぎます!
42巻でイチャつくまでほーーーんと長い道のり&色気のない漫画ですwww
こういう思わせぶりな若い男の子いますよね!私も好きになっちゃうタイプです!分かります!共感しまくりです!
そして主人公のブレないお酒好きが読んでて気持ちいい作品でした♪
そして続きが気になる。。笑
人生の教訓が詰まった名作
丘上先生の感情表現にすごく心打たれます。きっとご自身の経験から来ているのでしょうが、辛い時の、爽の言葉や考え方にすごく共感します。作中の「辛い今日は日々遠ざかる」という爽の言葉を、何度、私自身の慰めとしたことか。そして今回、秋山との別れの夜は涙なしには読めません。この作品をここ数年、子育ての友とし、夜中こっそり読んでは感動し続けたその日々までも思い起こさせる心理描写。そう、「今」は、あの時辛さ悲しさを乗り越えたからこそある。人生の教訓がたくさん詰まった名作だと思います。
みんな大好きハデス様!
素敵な世界でした。優しく魅力溢れるキャラばかりでまたヒロインの変顔率の高さにも楽しませてもらいました。周りの漫画好きにもおすすめしたところ、全員がハデス様にやられましたね笑
コレットの名前の由来も最終巻で明かされてまさかの伏線回収!何度も読み返せる漫画です。
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
くっそウケるwwww
初めは絵の綺麗さで興味本位で読み始め、とはいえ最近流行りの悪役令嬢モノかー、とも思ってあまり期待せず無料版に手をつけ…、ギャグじゃねぇか!!!!とw
無料分しか見てない状態でのレビューですが、これから続き買います。
期待を裏切らない面白い展開を期待!!!!
絵はめっちゃ綺麗だし、繊細で見やすいから、その点はほんと安心の漫画です!
面白かった
とても面白かった。面白いという言葉がふさわしいのかどうか解らないけど、真剣に最後まで一気に読みました。きっと2019年までの自分なら、このお話を読んでもこんなに感動したり悲しくなったり希望を持ったりしなかったと思う。
世界中、コロナで生活が一変したけど、特に医療従事者の方達は本当に大変なご苦労をなさっていると思います。このお話の中ではペストだし、今の世界ではコロナという違いはあるけど、過酷で心身が深く傷つくような環境のなか必死に戦ってくれる医療従事者のみなさんのお陰で、なんとか今の状況を保てているんだなと改めて思いました。
「誠実であることが世界を救う」、その通りなんだろうなと思います。
寝る前に読んでしまいましたが
ラブコメですし、大丈夫です。
幽霊の彼女が早々に可愛く見えてきます。
心霊な僕の方がある意味で超怖いですよ。この人は夢に出て来そうです。
後、視える友人が若干気の毒で、何気にすごいですね、このお友達。
ガッツリ笑って腹筋疲れたので気持ちよく眠れそうです。ありがとうございます。
香月さんの恋する時間
主人声の顔が無理でした
香月さんはとても綺麗!お話は、恋に夢を見てる割には…、というか夢見てる「だけ」な主人公のイメージです。
試し読みだけでしたが、主人声の顔が受け付けませんでした。豚鼻?上向き鼻?気になってしまい、話が入ってこない。。。
無理。課金したこと後悔しました
初めは面白くて続きが気になって、月を跨ぐのを待てずに課金して読み進めましたけど
秋山クズ過ぎて無理でした
読むのやめます
奥さんになった人がピルを飲んでると嘘を言ったにせよ、やることやったんでしょ
子どもはできているし子どもにとっての父親はこの世に一人しかおらず、ハッキリ言って大人の事情なんか子どもには関係ないんだから
よりを戻す努力ひとつせずあわよくば美人の元カノとの接点を持ち続けるためなのか知らないけど簡単に奥さんに離婚届送りつけ別れを選択した秋山には反吐が出そう
結婚して責任とるつもりでいたのだったら最後まで貫いてほしかった
子どもが置いていかれるつらさを知ってるとか言いつつ結局自分の女を優先した主人公にも共感できないし引きました
子どもが傷つけられるの本当に嫌
この作品の中の男の人って、番記者さんが1番まともなんじゃないかな
唯一無責任じゃないから
どうしてそうなるかな
お互いそんなに泣きながらやっちゃうぐらい好きなら一緒にイタリア行けばいいのに。ルイルイのことはもういい大人なんだから放っておけばいいやん。
そして温泉宿で致したのは何故。記念?そんなことしたら余計忘れられなくなりそう。
そして2年後に抱っこしてた小さな女の子はどっちの子…?!
時代物好きな人にはたまらない
元から時代物が大好きですが、面白いです。どちらかといえば時代劇では悪党側とされる盗賊側の話ですが、読み始めるととまらない。
絵は私はとっても好きです。雑に描かれているようにみえるけど細かい部分もきっちり描き込まれていて何より絵が色っぽい。すごく味のある絵です。流行りもないから大人でもすんなり入る。男の人、主人公の二人もいい男と描写されているように、本当にいい男です。カッコいい。絵が怖いというコメントもありましたが、全然!むしろサッパリしていて大好きな絵柄です。
おすすめ!
号泣!
今まで読んだマンガの中で一番心揺さぶられました。途中から涙無しには読めません!
こんなに泣くことある?てくらい号泣(笑)
一途な愛の凄さにただただ感動です。
ラストは解釈の仕方は色々だと思いますが、私は無事に結ばれたんだと思う。思いたい。
電子で読んで紙でも読みたくて買いに行こうと思います。
読んで損はない。一度読んでみて欲しいです!
この先の展開
ヒロインですか、何か企んでる。過去のトラウマ?ヒロインどうなるのか気になる、蹂躙されるのか。男が腹黒い皆。絵も可愛いし読みやすいので読む今後も!
作者さんとおそらく同…
作者さんとおそらく同年代、同地方出身者としては、なぜ作者がここまで拗れるまで我慢し続けていたのか、モラハラ夫に何も言い返さず、自分が悪いとずっと自己肯定感下げまくって黙っている事しか出来なくなってしまう気持ちが分かります。
自分の子供の話を聞かない両親に育てられたら、そりゃそうなります。
だから自分より弱い者を見分ける嗅覚に優れているモラハラ夫や他人を傷つける事を何とも思わないクソにつけこまれやすいんです。
だってあいつらは、こういう人間は反論しないって分かっているから。
傷つけても返り討ちにあわない人間を見分ける嗅覚は鋭い。
辛かった出来事を思い出して描く事は、地獄を再現させられるようでとても辛いと思いますが、ご自身のペースでぜひ描き続けて下さい。
お待ちしております。
作者さん今は平穏に、幸せに暮らしてるのでしょうか?
そこだけが気がかりです。
テロール教授の怪しい授業
若い時に読みたかった
そんなモンに引っかかる事は無いと思っている人にオススメ。
大学生の時には、自分が勧誘に引っかかる事は無かったけど、働き始めて一人で頑張らないとと思えば思う程、仕事が上手く行かず、つい信仰宗教の勧誘に捕まってしまった。本の話の通り、友達を勧誘しないといけなくて高校、大学、職場の友人全てを無くしました。そのおかげで友人ZERO、信用ZERO。
信仰宗教を辞めてから知り合った主人と普通に結婚していますが、昔の友人と遊ぶ事は全く無い人生を送ってます。
か、通いたい!たまこ食堂。
おだしのきいた味噌汁と、お客さんの身体がその時欲してるものを敏感に察知っして料理を出してくれるたまこさん。常連になりたい!やさぐれた心も癒されます!
どうせ、恋してしまうんだ。
ハーレムストーリーは…
ハーレムストーリーは単純に面白いとも思えるからまだいいけど、限度がある。
男4の中にヒロイン1ってどんだけ姫扱い?
無料分だけで萎えた。
567に合わせた背景なんだろうけど、それにしては普通感ありすぎかなぁ…。
未知のウイルス=SFだったイメージはこの567禍で払拭されてはいるけど、でもやっぱりマンガにまでこの567を持ち込まれるとちょっと萎えるかな…
ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~
タイトル本当に私達はどうかしていた。。
誰か書かれていたタイトルみたいでした。結婚前は両目を開けて結婚後は片目で過ごすの諺に、取材の方も感動されてましたが、トーマスフラーという聖職者の諺で、先生が書いたわけじゃないですよね。残りポイントで、自動購入されていたので、読みましたが、秋山とルイがイタリアに行く前にやっと結ばれて良かったなとは、少しは思いました。まだ、続きがあるみたいです。最後のお墓参りをしている爽に、赤ちゃんを抱いてカズが『さーちゃん』って所で続き。それにしても、ルイは刑罰もなく、あのままでカズの元嫁(故人)の弟が刑務所に入ったままだし、つくづく理不尽さは拭えず、多分赤ちゃんは秋山の子だったのかなと含みをもたせて終わりました。最終回はスッキリするかなー。爽と秋山が結ばれる様子だけの回です。初め、あまりにもあっさりしていて、思い出話かと、勘違いした位です。最後は子供は秋山の子だったならいいな。星を一つ増やしました
繋くんは「獣人さんと…
繋くんは「獣人さんとお花ちゃん」の花とサナティの子供か!
何か続きが読めて嬉しい!
絵も綺麗だしオススメです。
好き嫌いあるからね
人気がある漫画でもダメな人はだめ。
あれ?って思っても好きな漫画だとスルーできる。
ダメだとそこで躓く。
私はこれ好きです。
誰でもあの時に戻れたら…なんて1度は思うでしょ?
何より好きだったのは大人になったお話しがあったこと。
ハッピーエンドも主人公含めて良かった。
ただ私、来月還暦なんだけど携帯はフリックめちゃ
早いし、PCもブラインド。
今もネトゲやアプリ、凄いやってる。
高校の時は進学しない人のが少なくて設定が…
でもすみ(すみれ)さんが健気で、マシロくんも
健気で良かった
胸糞。せめて救いがあればとは思ったけど
胸糞でした。が、数話読み進めてみました。
この作者さんの意図がわかりません。
他の漫画を読んだこともないのでなんとも言えないですが。
これを読んで思うのは、すっっごい胸糞悪い話だけど実際にない話ではないということ。
女の子たちが救われて欲しかった、という意見はあるけれど、ネットに動画が上げられた時点でほぼ救われる道はないということ。
ネットに上がった画像を見ることで、直接的ではないため意識は無いが被写体の女の子を追い詰めている可能性があること。
このフィクションの女の子たちが救われて意味があるでしょうか。救われないからこそ、ネットポルノの恐ろしさが伝わるのではないでしょうか。最終的に女の子が喜んでしまう展開より数段マシ。多分これはエロ漫画ではなく、啓発漫画です。このような胸糞展開で快感を得るサイコやそれを理解する人間が普通にお仕事していると思いたくないので。開発漫画として星3で
打ちきりみたいな最終回
これまでの和代ちゃんの来し方を見ればこの程度でへこむ筈ないだろって思うし、吉田さんの伏線の見せ方も弱い。ラストに向けた盛り上がりに欠けるので、え、終わり?と思った。絵的にも構図が単調で、際立つものがなかった。ずっと面白かったのに最終回は拍子抜けの感が拭えない。あと「悪し様」はあしざまでしょう。あしようではないです。
死滅回游編は
まぁみんな思ったでしょうけど、完全にHUNTER HUNTERのG.I編と被りますね。呪術ver.と言い換えてもよいかも。でもパクリと因縁つけるつもりはありませんよ。呪術廻戦、面白いからね!作者だって絶対言われるのわかって描いてるだろうし。自分の作品でもこういうのやりたかったんだろうなぁ〜と思いました。
未婚の太っちょ妊婦、移住する ~シングルマザーの町~
おもしろい
田舎と都会の対比で描く、アホそうだけど一生懸命頑張る主人公。実は重たい問題を抱えている。この先幸せになれるのか、気になるところ。良いひとたちと出会えることを切に祈る。
なんじゃこりゃ!?な気分
面白そうと思って読み始めたけど、強引に終わり過ぎ。
一体何だったんだ感が拭えません。残念。
個人の好みだけど
嫌いな人は嫌い、って好みが分かれるかもしれないけど
私は好きですね。
幸せになれる話は良き。絵もきれいです。
あとがきが
しつこいし、クドい。
他作品で作者の性癖は充分晒したのに
ここでもまた念押し。
作者の性の目覚めなんて誰も知りたくねぇよ。
そりゃ気持ち悪いって言われるわな。
訳アリ先輩の彼女になりました
可愛い...
可愛い2人の話。ヤンキーと見せかけて(まあヤンキーだけど笑)彼女の事めっちゃ好きで彼女も彼氏の事めっちゃ好きで…なにこれ可愛いんですけど。ちょっとえっちな発言するけどそれも可愛い笑ほのぼのします。
グダグダしてる
10巻まで読みました。この時代の遊郭の説明は細かくされていて、へーーーとなりますが、主人公がネガティブ過ぎていつも同じ事ばかり言っていて飽きます。話が進みません。次からは面白くなるのかな?と思い購入してみても、また同じ話の繰り返しです。
ハコイリ娘がはぁはぁはぁ 分冊版
はぁはぁなんて言うシーン、無し!
どうもがいてもキスまでしかいきません。
H描写はおろかディープキスが5巻辺りに来るだけでOLが主人公の少女漫画が正しいのかも……ある意味ちゃ〇やり〇んのほうがヤっているシーンが多いです。と、いうか最後の最後までヤってるシーンはありません。
まぁHは置いといて肝心のストーリーのほうも結構雑で主人公がなぜ相手に惚れたのかが明確に描かれておらずキスされても抵抗なんてしないで受け入れちゃってます。相手もなんで惚れているのかわからない、でもキスしたい!←獣かっ!ストーリーも主人公をバカにしていた同僚が次の話では下心無く一緒に話してたりと矛盾が多いです……
はぁはぁ♡と喘ぐよりは読んでる側がはぁ……とため息を吐きたくなるような作品でした。
メインストーリーはありきたり
設定や演出は斬新で面白かったのですが、『恋人の片方が忘れてた記憶を取り戻して、最終的に結ばれる』というメインの話というかテーマはありきたりで、読了感には欠けました。読み終わった時に『え、これで終わり?』という…。
個人的には、身体のデッサンが狂ってるところも気になったかな…。
登場人物相関図がほしい
毎月楽しみにしていますが、だんだん誰が誰だか分からなくなってきました。回が進むごとに「あれ?この人は何をした人だっけ?敵だっけ?味方だっけ?」状態です(笑)
そろそろ登場人物の相関図でも紙に書き出して整理したいところですが、もはやどこから読み直せばいいか分からないので誰か書いてほしい。
敏江はすごいね。あの状態で生きてるとか。もはやネタキャラだと思ってる。
なんかケチつけたみたいになっちゃったけど、楽しく読ませていただいてます。絵もきれいだし昭和の雰囲気とかシリアスな中に時々クスッと笑える描写とか好きです。
買って損無し!!
面白過ぎる。一気読みしました。
久々にハマりました。
続きが気になって眠れません。
実写化希望します。
GANTZ
面白いので騙されたと思って読んでみて
映画で初めて観た時に衝撃をうけました、こんな面白いのだったんだと、嵐の二宮さんと、松山ケンイチさんが出てました、漫画も気になりここで読んで止まらなくなり、全巻読んでしまいました(((*≧艸≦)
ツボる
全員キャラ最高
無料のしか普段読まんが、これは無料分読んだあと、気になり過ぎて珍しく4巻一気に購入!
購入して大正解
早く新刊出てくれー
寄生生物がコロナウイルスに見えて仕方ない
単なるホラーものとしても読みごたえありますが、それをはるかに超越したメッセージ性を含んだ作品です。自然の摂理の中にあるという人類という生物種が抱えている行動や思考の矛盾に鋭く切り込んできます。どこからともなくやってきて人間社会に入り込む、とても憎たらしい寄生生物ではありますが、他の生物種にとっては人類とはこれぐらい、いやこれ以上に憎たらしい存在なのでしょうね。
そして人類という種が増えすぎて自滅の道を歩まないためにはもしかしたら天敵の存在というのは必要なのかも知れない。いずれ人類はコロナをも克服して駆逐してしまうのだろうけれども、その結果どこへ向かうのか。コロナウイルスも寄生生物のように言葉が話せたら、いろいろと耳の痛いことを言われそうです。
面白くて為になる
人同士の繋がりを異世界の生物の目線から冷静的にみて いて 「あ、こう言う感じあるな。」というのだったり 「 こんな見方もありなのか」と発見できて 為になる、かも知れない
ON THE ROAD GIRLS プチキス
読むと腹が立つ!
結婚してるか?未婚か?ってのはどうでもいい。この主人公が不倫したクソ女なのに自分押し付けすぎ。それにイマドキこんな古い風習の田舎ってないわ。絵も微妙。もう読まん。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲