漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
透明なキッチン~過食と拒食の果ての愛~
安野モヨコの劣化版
安野モヨコさんの「脂肪と言う名の服を着て」という漫画と似ています。太った主人公とか、イケメン彼氏とか。
イイ
イイんだけど、兄が可哀想すぎる…
しかも断然、兄の方がイイ。
あんな想ってくれてて、しかも別れたのにもきっちり理由があって、それ分かってもスルーして弟と付き合うのはどうなの〜って思ってしまった。
田舎あるある
恋愛の話もありますがメインじゃなく人間関係、田舎の付き合い、ブラック勤務、そして友達とはなにかのお話。
3人のエピソードはどれも田舎あるある、女子あるある、会社あるあるすぎて心がえぐれました(笑)団結していないと落ち着かない人たち、誰かを敵にしないとだめな人たち、間違っていることが正しいと思い込む人たちがでてきます。それに負けずかと言ってやり返しもせず本当にいい子たちの話でした。
1冊無料だったので読んだら思いのほかサクサク読めました。
モラハラ婚 ~夫に洗脳されていた私~(分冊版)
レビュー評価に納得
無料分のみ。
洗脳も何も、フィルターかかりまくりで違和感を見過ごしていただけ。
他の方のレビュー評価にも納得。
その美人(オトコ)ふしだらにつき[comic tint]分冊版
アンドロジナス系な阿蘭にハマる!
阿蘭も凪も裏表がなくて、とても好感が持てる。
現代の「~らしくなんて、時代錯誤」と言うメッセージもありつつ、押し付けがましくないのが心地よい。
何より絵がとても綺麗で、阿蘭の超美形設定にとても説得力があるのがまた見どころ!
シティーハンターの原画展やってほしいです
大人になって改めて読んで、感動しました。こどもの頃は及ばなかった考えが出来るようになり、また、この画力がそれを深めているとも思ったし、実現されているようにも思いました。そこに注がれた情熱を感じました。すごい名作だと思います。この原画がすごく見たい。北条司先生、シティーハンター原画展、実現されないでしょうか?本当にすばらしい作品です。傷つかないヒーローはいないし、完璧なヒーローはいない。完璧な人間はいない。一人だけでどうにか出来ないことはあるんだなと、改めて思いました。じゃあなんでヒーローなんて作り出されるのか?読んでよかったと思いました。
結構面白かった
リアルと言えばリアルだし、作りものみたいだなと言えば作りものみたい。
他の方も書いてましたが、主人公は稼ぎの良い仕事もあり(自立していて)、友達もいるのに、どうしてこんな男に取り込まれてしまったんだろう。
ただ、悪い人間って、人の傷口に塩を塗るようなことをして、傷つけて傷つけて、えぐってえぐって、メンタルを壊して孤立させて、依存させて行くんだなとは理解出来た。
人に色々話すことは大事だし、気持ちを強く持つことも大事ですね。
後は「嫌われても構わない!だから何?人間、あなただけじゃないし!」って思って区別・変える・切り離す・無縁にする大事さ。
自分を高いところに置いて、自分を大事にして行くことの大事さ。
ほっこりしました
私は、孫もいるおばあですが、若い時から大の漫画好きでこの漫画は紹介されてて、無料試し読みから始めてすっかりはまり一気に14巻まで読んでしまいました。やっと完結の15巻が出て最後はハッピーエンドでとても安心して和やかな気持ちになりました。
王様や贄姫との人間模様や、その他の近隣国の王様、親族、家臣などとの交流など心の通いが、今の世知辛い世の中には新鮮で誰もが忘れがちな大切なものを教えてくれた気がします。
また次の続編を、ぜひ描いてほしいと願っています。
黒薔薇アリスのその後
黒薔薇アリスのその後を描いた物語です。
櫂が新たなヴァンパイアを見つけるところから始まり、櫂の回想によって、アリスとディミトリ達のその後が描かれます。
現時点での最新巻(5巻)まで読みましたが、回想の中で、なんとあの人物が登場…
櫂の言葉から、アリスとディミトリは結ばれることはわかるけど、どうなってしまうのか…あーーーー早く続きが読みたい!!
タイトルのD.C.al fineは、
「曲の先頭に戻って、Fine(終わり)まで」という意味だそうです。
納得のタイトルです。
わかる わかる~
料理が嫌いな私にはどつぼでした。極端な描き方ですが、料理が出来ない人には痛いほどわかる事ばかり。
手料理の持ち込みパーティーなんて本当に参加したくないですもん。
シャトーブリアンの細切れには大笑いしてしまいました。
松下奈緒さんでドラマ化したら面白そうだなと思いました。
絵が可愛いくてオススメ
最初は悪魔の話がごちゃごちゃしていてちょっと読みにくいなと思ってましたが、続きを読んだら恋愛の話にシフトしててすごく面白く読めました!梅子が可愛すぎる。
回を増すごとにどんどん面白くなってる!イケメンなのに空回りばかりの残念なシオン(笑)好きな気持ちが溢れてるけど伝わらない不器用な男の子。頑張って~!と応援したくなります。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
気持ち悪い
主人公もさることながら、
父親がありえなくて気持ち悪い。
家庭内で浮気して妊娠させておきながら
他者には偉そうに説教するとか。
この作者は女性をなんだと思ってるのか。
1巻読んだが胸糞悪くなった
試し読みから一気に!
このためだけに課金してしまいました。
今月のポイントは使い終わったから来月付与されるやつで何を読もうか…と試し読みしてたんですけど…
なんか無性に気になってしまって速攻課金!!
推しの子の話です。
はい。アイドルの推しの子ですwでもまさかの展開でしたw
消化不足
別のシリーズを読んでこの作品に行き着きました。読み始めたらラストまでと思い最後まで読みましたが、全体的に消化不良に思います。
ネタバレというほどではありませんが、ストーカー、キモ怖系のお話しです。
カレシが欲しいだけなのに
古すぎ。
読みにくくはないけど新作のはずなのにびっくりするほど絵が古い。1990〜2000年代の漫画家が現代までアップデートしないまま漫画を描いたように感じました。
試し読みだけですが話も特に興味は持てず、少なくとも150円で購入するほどのものではないと思います。
好きです!
展開が割とサクサク進んでくれるので読みやすいです!
壮汰はかっこいいし、遥はかわいいし、2人のやり取りにキュンキュンしたり癒されたりしてます!
あと、レビューに田端さんの性格がウザイと書かれてましたが、それは恐らくその方が1巻しか読んでないからです。
物語を進めていくと、田端さんは良い人だってわかりますよ。
のぶるくんが優しすぎる
奥さん帰ってくる前に鍵くらい変えておこうよ。
藍子みたいな人って本当にいるのかな。
どうやって育てたらこうなる??
自分が可愛いことわかってて自信がありすぎるとこうなるのでしょうか。
しかも、のぶるくん、俺が出て行くってどれだけ優しいの??
ダメだよ、そんなことしたら。
梢には心から幸せになってほしい。
ウォッカ・タイム
先見の明
89年からの東欧の民主化を予言した、最高傑作です。
キャラクターが全員 実名っていうのが良い!
歴代 ソビエト連邦 指導者の「ハゲフサ理論」なんて、連載当時 誰も思いつかなかったです。
母なるもの との差
郭物なら断崖を見てからです。
岡田先生の絵は好きなんだけど。
これは、ほんといただけない。
他の方も書いていたけど、我慢我慢というほど
我慢してない?し。
ドロドロの人間関係を書きたいんだろうけど、
人間関係というよりは単なるいじめ、いやがらせ。
でも、それに耐える主人公が、まぁなんかタンパクで
その重さも伝わらない。
母なるもの断崖を見ている以上、
単なる吉原を舞台にした、いじめ漫画
としか思えない。
全体的に
描写の足りなさが目立ちます。
え?いつの間にそうなったの?とか、え?そうだったの?と言うようなちょっとした急展開が1〜2巻ごとにあります。
あと、結構重大なシーンがあっさり、とかコマの端っこで起きてたりします笑
その言葉のチョイスで後々そこに繋げるのは無理じゃないか?と思う描写もありました。
所々に引っかかる部分はありましたが全体的にはまぁまぁ面白いかな?とは個人的に思います。
続きがどうしても気になるというほとでもないでが…
最高です!!
絹子最高!雅臣最高!
先生の漫画は本当いつも大切なことを教えてくれるし
コメディ入っててもう笑いと感動に溢れてて大好きです。
ほんっっっとおすすめです!!!!!
ずいぶん前に読んだのに、また
ショーコミの天河読みたくなっちゃった。ベースはきっと同じだね!天河よりは話が短いし難しくない、テンポも良いから読みやすい。韓流によくある格差恋愛?身分違いの恋愛?絶対的にメンズが俺様&王だよね〜。もちろんハッピーエンドだし、10巻だから何回も読みたくなるし読める。続編も単発話で出てるから、こっちも読みたくなっちゃう。この手の話や設定のマンガは多いけど、凄く読みやすい。
整形の話が読みたい方は控えた方がいい
とりあえず高い…最初の話が読みたくて購入したけどそれが一番短くて、あとの話もなんかよく分からないし面白さを感じられなかった。レビューを見て買うべきだった。400かせいぜい500が相場ではないですか?800って何をもって金額決めてるんだろう…っていつもは思わないことまで考えさせられる始末。
試し読みが2、3番目の話だったらここまで購入者は居なかっただろうな。
作品の年代幅が広いかな。
魔夜先生作品のファンの方なら間違いなく楽しめる一冊です。
懐かしのコッテリタッチの魔夜ワールドが楽しめます。ああ、この黒のベタ塗り。うっとり。
美少年出ます。美中年出ます。あとはお判りですね?
後半の作品は、最近のパタリロタッチの作品が数本あります。個人的な感想ですが、ちょっとあっさり絵柄な感じになります。
なかなかレアな一冊で、買って損は無かったです。
話が長いけど、たまに…
話が長いけど、たまに1巻から読んでおさらいしてます!一人の悪女の為にみんなが振り回されて、サスペンス…。それぞれの生い立ちも分かるけど…。全員裏切り者というわりには、いまや味方っぽい雰囲気がある守屋は裏切り者ではないのかな?実は裏切り者だったらまたおもしろくなりそうなんだけど。ドラマも観てたから、ドラマと原作は少し違うけど、秋山妻が瑠衣に捨てゼリフを言うシーンは、スカッとしつつ、やっとここまで来たかという気分。ゆい?と睦月もまた違った出会いだったら普通の恋人同士になれてたのかなとか切なくなったり。本当にどろどろするストーリーだから、いっそのことパラレルワールドでそれぞれが幸せになって欲しい!笑
かずまの息子には刺して欲しくなかった…。
てか、かずまは子供に無理にでも会いにいくべきでは?まだ父親という自覚なく瑠衣に心奪われてるのか!!
私も知らない月経の話(分冊版)
色々な方に知ってほしいです。
私も生理時の症状がかなり重いので作者さまの気持ちがよく分かります。
一度出産を経験していますが、生理痛がひどいときは、陣痛に近い痛みです。
ピル処方による治療も半年ほどして一時はだいぶ改善されましたが、身体に合わず服薬をやめてから元に戻ってしまいました(泣)
生理が始まってからの1日目~3日目ほどは、ただひたすらに激痛と吐き気と貧血(?)に耐える日々です!
ご飯も食べられず、せめてもと水分を取るだけで精一杯です(泣)
鎮痛剤も規定された量では全く効かず、いけないと分かりつつ用量以上を飲んでしまいます。
周りに同じほど症状が重い人がいなくて、職場や友人にもなかなか分かってもらえず辛い思いをしたこともあります。
何かすごい治療法ができることを祈ります!
これからも応援させていただきます。
作品ありがとうございます!
夜明けの図書館
司書さん
お試しで一冊読んだ者の感想です。
図書司書さんってこんな熱血でグイグイ首突っ込んでいく職業なのです?そもそも司書さんのお仕事詳しく知りません。知ってる前提或いは同じ職の方向けの漫画?と思っちゃったり。もう少し素人向けに説明があれば嬉しかったかも。私は主人公の葵さんみたいな人が苦手なのです。途中何度も、うわぁって思いました。なんかよくある、若い医師薬剤師とか学校の先生とかそんなん見てるような、こつぱずかしさ暑苦しさを感じてしまいました。
完全に引き込まる作品
ここ最近新しく見た漫画の中でダントツナンバー1で面白いです。
デリバリーシンデレラがヤンジャンで掲載されてた時からのファンですが絵もさらに綺麗になって、話の展開や間だったりも完全に引き込まれます!
続きが気になるー、、
セフレの品格(プライド) Age21
胸糞
試し読みしかしてませんが、続きが読めないくらい胸糞悪いです。
個人的に、あの警察の対応はなんなんでしょうか?
実際にいたらと思うと余計に腹が立ちます。
お尻のセックスオンザビーチは多分あの人だろうなってのも分かるような内容なのでもういいです。
あれ…なんかデジャヴ……
楽しみに見てるのですが、回想が長いーーー!いつまで続くのか。やっと対峙してクライマックスかと思いきや、和真の回想が始まりま〜す。目新しい事は特になく、とても綿密な回想が、、、
おもしろい
タイトルと表紙に惹かれて読みました。
切ないだけじゃなくてちょっとコミカルで面白かったです。タイムリープもの好きですし。
主人公が感情表現豊かで好きです。
3話最後・・・続きが気になります!
楽しみにしてます!!!
レス解消して欲しい!
主人公が前向きな感じがいい、失敗を創意工夫して改善して、旦那をその気にさせてください!楽しみにしてます!
更新さえ早ければ
いいんだけどなあ。
とにかく更新遅い!
内容はよくある不倫モノ。
個人的にこの旦那私は好きになれないので、妻の同僚のイケメン頑張れ!と思って読んでる。
自分の行動をグチグチネチネチ正当化しようと思考してばっかの優男なんて魅力ないんだよね。
その点イケメンは目的も行動も筋が通ってて分かりやすくていい!
相変わらずおもしろい
試し読みでアレ?どこかで見た画だなぁって思ってたらすみれ先生が発狂してるとこで思い出しました(笑)
赤ちゃんのドレイの作者さん。赤ドレは同じ時期に子育て真っ最中ですごく大好きでした!今でもたまに読んで笑ってます(笑)私も料理嫌いではないけど得意じゃないからすみれ先生の気持ちわかりますー、レシピって難しいwネガティブな部分を笑いに変えれる作者さん大好きです。
読んでいて共感?した…
読んでいて共感?したのか、同情?したのか、分からないけど、胸がチクッとしたり、ドキッとしたり、凄く続きがきになります。
↓レポではなく、私情です。
私は結婚して子供もいますが、7歳離れた旦那と、性的な欲求への価値観がズレてきているのを感じてる。不倫以外でなら、旦那か自慰でしか満たされない性欲を、この先どう満たしていけばいいのだろうか。薬じゃないんだから、一回すれば1ヶ月持つとか、そうゆうものじゃないし。私の性欲強くなってるのか、変態になったのか?
その気持ちを打ち明けられず、相談出来ない関係になってしまっているのがつらい。優しい人なのに。
好きあって結婚したのに、一番近い人なのに、この先ずっと一緒の人なのに、言えないこと、気づいてもらえないことがつらい。
美園くん推しになりそうw
美園くんにライバル?キャラの登場で今後どうなるか気になります!早く続きが読みたいです!
他の方のレビューを読んでいて、うららの髪の毛のことが書いてあり、わたしも不思議な癖っ毛?髪型?だなぁと気になってしまいました(笑)
夫は私の夫じゃない
面白いといえば面白い
でも、主人公の女がまだ結婚してないのに男から離れることをしない時点で共感出来なかった。内容もちょっと無理があるので星2つで。
おもしろい!
AV女優視点のマンガはたまに出会うけど、AV男優か~という小さな興味から試し読みしましたが、ソッコー全話購入してしまったくらい面白かったです。
ジョークに関してもやりすぎずそれでいて今流行りのネタなんかも盛り込んできて、不覚にもフフッと笑ってしまうこともしばしば。
主役も蛙野さんという名前でパッと見蛙の姿をモチーフにしたのか、それともあれをモチーフにしたのかは分かりませんが、だんだんかわいらしい某遊園地で見るようなキャラクターに見えてきて愛らしくてたまりません。
会社がダメになりこの道に入ったというのがフィクションなのかノンフィクションなのかは分かりませんが、面白いマンガを書く才能もおありだったようでうらやましい。実体験を元に書いてるから深いし飽きさせないんでしょうね。
全人類に勧める
他の無料アプリで三巻以上読めるにも関わらず、いつでも読みたいから買ってしまった。
キュン、ではありませんよ。
きゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅン、です。
全年代、全人類にオススメです。
男はこれを読んで勉強しろ!!
あらためて漫画が読める幸せを感じました。
私は手塚治虫先生の漫画で育った世代なので、この作品は衝撃でした。手塚先生は天才で、プロダクションで優雅に漫画をお書きになっている、、と、思い込んでいましたから。
吉本浩二さんの漫画を探しているうちにこの作品にたどり着き読むごとに涙が出てたまりません。
漫画の神様がこんなに苦しみ、作品を作られていた、周りの方々も、同じく、、。
今は漫画がたくさんあり溢れている。
手塚治虫先生の漫画を読んだことのない方もいらっしゃるでしょう、是非、そんな方にも読んで欲しいです。
また、吉本浩二さんの絵が素晴らしく、
手塚先生が飛び出してきそうでした。
なんかダメ
他の方も買いてますが、吾峠先生の絵ではないので。。
ストーリーも受け入れられないとこも多々あり(*´-`)
鬼滅だからこそなんでしょうね。
鬼滅のメインでないキャラのスピンオフなら読んだかもなぁw
アサちゃん可愛いぞー
3話まで読んだところです。(一回目のアレ発動でイク子を撃退したところまで)
今のところ親方とイクちゃんメインで他のキャラはそれほど目立っていないのですが
ところどころまめおじたん先生のマジ作画で描かれるアサちゃんが可愛すぎる……。
はやくメルクオリアシステム発動シーンが見たい……アサちゃんと二人三脚で戦うシーンが見たい……
というわけでこれからもついていくぜ!
大好きな漫画です。 …
大好きな漫画です。
笑えるし泣けるし考えさせられるし、奥の深い作品だと思います。
自分探しとか、ミニマリズムとか、毒親とか、モラハラとか、情報メタボとか、SNS中毒とか、フェミとか、高学歴ニートとか、現代に蔓延する諸々の悩みや問題が随所に散りばめられていますが、それらに対する主張がブレることなく一貫しているので気持ちが良いです。
最近はちょっと風呂敷広げすぎてる感が否めませんが(大人の事情で終わるに終われないのか?)、それでもやっぱり面白いので飽きないです。
はめつのおうこく【分冊版】
これはダメなやつだ!
個人的な意見ですが、子供には見せられないですね!せめてR15位にしないとダメじゃない?さすがにちょっと引いたわ!絵も少し荒いし。見にくい所もある。自分はおすすめはしませんね。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
好みが分かれそうな作…
好みが分かれそうな作品だと思います。
内容自体はめちゃくちゃ面白いんですけどね、時たま出る下ネタがね、受け入れられない人はしんどいと思います。
ただ、絵は可愛くて見やすいですしバトルシーンはカッコいいし、ストーリー展開もアニメ化しただけあってとても面白いのでゲスい下ネタが大丈夫な方は読んでみてほしいです。
沖田さん、切ないよう
医療関係者です。精神科ではないので断定はしませんが、仕事柄、as(っぽい)かたと遭遇することがよくあります。あと、同業者には多いんじゃないかなって感じていて、自分も含めて、思い当たる事はなきにしもあらずです。
あの人は変な人、と、くくってしまうのは簡単なのですが、いやちょっと待てよと思えるだけで医療の質はぐんと変わります。
今回asの方の背景にはこんなに切ない思いがあるということを知り、もちろんこれは一部でしかないのかもしれませんが、知ることができたことに感謝しています。
沖田さんこれからも伝え続けてください。
初めてのパターンで面白い!
絵が綺麗で個人が解り安くて気にいった。
内容も有りがちの様なのに無かったから読み入った!!
正しさの暴力
本作品のチャプタータイトル【正しさの暴力】はまさしく本作品を現しています。
自分は色んなジャンルを読むので…
ほっこりだとか、ハウツーだとか、感動だとかの作品も好きだけれど。
誰かが言う不健全と呼ばれる作品も読むし好きです。
漫画によって、暴力性が増したり、犯罪を起こす事もありません。
本作品は2015年制作のようですが
オリンピックイヤーだから海外へ向けてのアピール優先で、物事の本質に目を向けず表面だけ体裁を整えて、問題が解決したかのように振る舞うだとか、SNSで誰か(や作品)を追い詰めるだとか、予見していたかのようで面白かったです。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
気持ち悪い
主人公がセクハラしたり女の子のパンツを盗んだり本当に気持ち悪い。あっさり描かれていますが父親が妻と仲の良い使用人と浮気しているのも無理です。奥さんの妊娠と同時に使用人の妊娠も発覚。鬼畜過ぎませんか?何故いい話風にしているのでしょうか?途中まで読みましたが今の時代に全くそぐわない 気持ち悪い描写のオンパレードで閉じました。
優しい雰囲気の漫画
温暖化による未曾有の大洪水の後、ほぼ全ての建物や文明が水に浸かってしまった上、何か知らんけど凍っちゃってる世界が舞台です。
生き残った人達はビオトープと呼ばれるコミュニティーを形成して共に暮らし、氷を切り出して発掘&採取しながら文明の復興に力を注いでます。知識や技術がいる「中」の仕事と、危険を伴う発掘と採取の「外」の仕事があり、主人公は家族である少女を育てるために「一日三食絶対食べる」を信念に、「外」で懸命に働き生きようとします。
↑だけ書くと、とぼけた題で存外シリアスな内容かなーとか思うけども、めちゃくちゃ緩いですwディストピア系な設定なのに絵が緩い&題名変わってるから買ってみたけど、なかなか面白かった。
主人公はあんまり賢く無いけど素直でとても良いやつで、
女の子はとってもいい子で健気。ギャグがほんわかしてていい感じw3巻で終わっちゃってるの寂しいなー。
途中まで面白かったけど…
和真目線になってから同じ物語を2度見てるようでダラダラ感半端ない。ただでさえ1巻45ページくらいしかないのだからサクサク読めるように早い展開を望みます。
ただのエロ漫画じゃない。不思議。
最初は「アホなエロ漫画〜」と思いつつ読んでましたが…。
登場人物達のセリフが妙にグサッとくる感じで、不思議過ぎる魅力についつい飽きずに読み進めてしまいました。
まさかゆずの巻で泣く事になるとは…。そして最終巻でダダ泣き…。基本アホでしょーもないエロ漫画なのにぃ〜と言いながら切なすぎて泣いてました…。特に麟之介にはやられる…。さすが子持ちの作者さん、子供の描写がリアルだし、子供がこうきたら泣くしかないって…。
登場人物も基本みんなしょーもないのに、みんな何かしら抱えてて、哀愁があって人間臭くて憎めないから、瑣末なキャラまで好きになっちゃって不思議。
ゆず、まどか、小春に龍はもちろん、ゆずの家族やジョーや、果てには武田にまで愛しさ感じ始める始末だから、こんな飛んでる設定なのに、本当に人間描写がいちいちリアルで上手なんだな〜と…。
本当に意外すぎる不思議漫画。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
なろうもエロ本も読むけど無理だった
元くずヒキニートが転生してチート人生を送る、そのギャップに期待して読んでたんだけどストーリー以前だった
主人公の考え方が気持ち悪い
ウケ狙いなのか箸休めなのか、ちょいちょい入ってくる下ネタが絶妙の気持ち悪さ
例えばいくら転生してるとは言え、自分の両親がヤッてるサマを聞いてニヤニヤする未就学児(主人公)とか絶妙に気持ち悪い
違和感のある下ネタがちょこちょこ散りばめられてるから気が散って読めない
それが気にならない人なら楽しく読めるかも
絵がかわいいから残念だった
オンナの裏顔
久しぶりに深い話!
良書!久しぶりに深い話でした!最近は歌の歌詞もドラマも浅い感じの物が多いですが、ちゃんとしていて作者さんの人生観が垣間見られます。とってもいい!
一話目が一番好きです。人間、自分目線だと上手くいかないですが、自分が変わればスムーズになったりします。ただそれがなかなか難しいのですが。。。
大好きな作家さん!!…
大好きな作家さん!!!
部長優しいなぁ〜
憑依されてからの色気具合がハンパない笑
霊が見えるドジなヒロインと霊は見えないけど取り憑かれやすい部長がこれからどうやって「素」のまま関わっていけるか楽しみです。
絵も綺麗で漫画だからこその設定も大好物です。
イライラ
2巻、婚約者にひたすらイライラしてしまった。
なんていうか、甘ちゃんは黙っててほしい…
とても面白い設定。特に、主人公が小説の中の主人公の悪態口調でしか話せないのが特に面白い。
アダルトチルドレン
主人公はアダルトチルドレンです
それを取り巻く人達もアダルトチルドレンと思います
そんな人達が悩み苦しみながらも人との関わりの中で殻を破って幸せになっていくお話です
作画が緻密とは言えませんが、だからこそ表情が豊かに見えます
私もアダルトチルドレンなので共感するところはたくさんあり、共感し過ぎて涙が出ちゃったところもあります
日本人は大体がアダルトチルドレンだという話もありますから、まだ読んでない方もきっと共感できるところがあるのではないでしょうか
主人公の勇気を見たくて、何度も読みたくなります
オススメです
続きが気になる
ふれなばおちんが面白くてこちらも購入
主人公のかろりさんはもちろん、登場人物一人一人がなんだかかわいらしくて読んでいて癒される
作品全体が安定していて安心して読めるので、話の中にとっぷりと浸かれる
良い余韻だけが残る
早く続きが読みたい
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
とっても大満足
こちらの漫画と、テレビアニメの内容は、とっても大満足で、面白かったのですが、
一つだけ、テレビアニメの方で書かして下さい。
男の声でのナレーションが
『うざい。五月蝿い。とても気持ち悪い』
せめて、途中で声を入れるのを止めて頂けますよう。お願い出来ないかと、
この漫画とは関係がない内容で申し訳ございません
もう一度書いてしまいますが
この漫画と、アニメの内容は、
とても面白いです
損は無い
個人的には、買って損した気分にはなりませんでした。異世界、転生物好きなので!
主人公が気持ち悪いってレポもある様ですが、主観的にではなく客観的に見てるので普通におもしろいけど、、、?と思います。
感情移入したい方は気持ち悪いと感じる様ですが少女漫画とかでは無いのでその様な事は全くなかったです。
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
割とリアルに
試し読みだけですが、リアルに近い家族が描かれていると思います。
私の子供にも障害があります。普通とはかけ離れた育児や生活、そう言う事に関わらない人には一生理解できないでしょう。
ですが、障害のある子供を産むということは、誰でも一定の確率で起こりうる事です。
妊娠中に障害が発覚するというのは検査など受けても稀で
ましてや、自閉症や知的障害などは成長しなければわかりません。
だからこそ、皆さんに読んで欲しい作品だと思いました。
自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム
ストレス無しで面白い。
無料分を読みましたけど、何故こんなに評価が低いのか?σ( ̄∇ ̄;)?
容赦のない水戸黄門的なところ&予想を良い意味で裏切らないところが良い感じ(*´ω`*)♪
絵もスゴく綺麗なので、見ていて疲れないのも良い感じ(*´ω`*)♪
疲れたあなたにオススメです(o≧▽゜)o(笑)
続作がほしい。
絵も綺麗、設定も面白い!と思い購入しましたが、、、。
え!?ここで終わり!?が、正直な感想です。
勝手に進んだ話を期待しちゃってたので。。
この内容であれば無料版のみでも充分だと思います。
続編が出てくれたら嬉しいです。
黒執事
15年記念おめでとうございます
全巻無料読むの大変でしたが、実にありがたい。最初はアニメの黒執事の内容で続いてBookのシリーズで全て、アニメや劇場版になった話です。その後は、学園物とアイドル物で少女漫画らしいが内容だが、まぁこれは何て言うか子供ぽい。その後のドイツ編は面白かったが、まぁ世俗的にアニメ化はありえないかな。そしてシエルが双子だったて話の途中で終わったが、面白いが何て言うか…驚いたのは30巻でまだ続いてたのが一番ビックリしたが。終わってるから無料なのかと思ったが、まだ連載中とは。後、纏足の記述が間違ってる。アニメでが行動の制限をする為だが、元々その為の物じゃ無いので。
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
クソニートは転生後も下衆
思考が何でもかんでも性に結びついて気持ち悪い
子供の格好で下衆なことばっかり
なんか、こういうのが好きなのは同じ境遇の人くらいなんじゃないかと嫌悪感を抱かせる
最近の転生流行に乗っかったあるある話+下衆
絵は上手だけど話が無理
素敵な人がいっぱい!
かろりさんの姿勢は本当に見習いたい!
出てくる登場人物、最初は厳しい子かなとも感じちゃうけど(かろりさんが優しすぎて)
言ってること間違ってないんだよなぁ〜
読んでてほっこり出来る良マンガです。
(ご飯も美味しそう…)
いろんな意味でおもしろい!
最新話読みました…!
更新待ってました…!!
はたまた続きが気になります(笑)
かわいい!
ねねこちゃん可愛い!!
ねねこちゃんと猫太くんのやりとりに癒やされます♪
家族みんな優しくて心が温かくなる作品です♪
ラストに収録されてる猫太くんがねねこちゃんの家族になるお話は泣いてしまいました(;_;)
買ってよかったです♪
恋愛心中
いまいち伝わらない
試し読みしか見ていないので、このあと出てくるのかもしれませんが、主人公の男の子が女の子をそこまで愛するきっかけが特に書かれてないので、飛び降りるのは意味がわかりませんでした。
そこらへんしっかりとした描写がほしいですね。
あと他の方が書いてるように絵が独特で、下手なのかそういうテイストなのか分かりませんが、私は受けつけませんでした。
右手に指輪をする夫
います、こういうバカ旦那
友人の旦那が娘が産まれて浮かれついでに元カノの名前をつけようとして大げんかしたことがあります。
しかも旦那は「いい名前だから候補にあげただけで元カノと何かあるわけでもないのに」と逆ギレ。
会社の先輩に「離婚されてもお前が悪い事案上半期一位」と叱られ私らからも「ママ友に同じ名前がいると一瞬固まる」「無関係なのに一生忘れない名前」と総攻撃をくらい。
唯一なぐさめられたのは男友達の「届出した後でバレるよりマシじゃね」だそうで、それはなぐさめてないと大笑いしました。
こういう無神経すぎる旦那ってけっこういるんだなあ。
続きが気になる
面白い。けど二人とも性格面倒くさい。青臭い?
男の子はクールで冷たいけど、気持ちはちゃんと伝えてて、女の子はヤりたいならヤればいいのに、したがったり今は早いって嫌がったり…モヤモヤするのわかるけど、好き同士ならしたいならすればいいのにって思います
でも面白いから続き気になる作品
焼いてるふたり
えーとですね
何故「実は最強!異世界チート」なジャンルにコレが在るのかとw
「所帯を持ったらチートも付いて来た」的な展開でも待ってるんですかね?w
あ、作品は可もなく不可も無くよくある登場人物な設定でアレなヤツです
BBQの王様とか出て来そうなヤツです
我慢して3巻まで読んでほしい
この物語テーマは「家族」です。
家族を蔑ろにして失意のまま死んだ男が、ひょんなことから転生し、転生後の世界で改めて「家族」というものに向き合い、失敗を繰り返しながらも成長をしていく物語です。
が、全編を通して「主人公の成長」を描く物語である関係上、最初の頃の主人公は本当にクズでゲスで気持ち悪いです。特に一巻の頃は酷い。
是非、物語が動き始める3巻まで我慢して読んで欲しい。先が気になる怒涛の展開が待っています。
できれば、原作でも人気エピソードが入った7巻まで読んで欲しい。
7巻、何回読んでも泣いてしまう。
肉体をメインとするB…
肉体をメインとするBLは苦手ですがこちらは細かな心情、女性にはわからない男心が綺麗に書かれています。ですがちゃんと女心も書かれていてとても共感できる部分が沢山です。松岡くんの後半は恋する乙女で可愛いんです。寛末さんはズルい。天然のたらしだと思いました。そこもいい(笑)
最後の松岡さんの好きを逆手に取らないで…という台詞とても刺さりました。1巻は松岡くん優勢ですが2巻からは寛末さんに振り回される松岡くん。とにかく可愛い。続きがあればいいなと思いますがこの2人はこの終わり方で良かったと思います。
買って良かった
試し読みが少ししかないから迷ったけど、絵も綺麗だし主人公の恋心も良くて買って正解でした。すぐに悪態ついちゃうところが少しうるさいけど、気持ちが伝わってきてドキドキしました!
文句なしのキュンキュンラブストーリー
壱成が可愛すぎて、何度も声に出して
『やばーい!カッコイイ!』
『可愛すぎるー!!!』って悶絶してました♡
私も完結してないお話を我慢できすに購入したのは初めてです!
11巻は4月かー!楽しみです!
難しい問題…
周りの人たちに恵まれているから成立していること。もし親がいなくて周りのサポートもなければ下手すると子供を育てられず最悪の事態になることもあるはず。実際にはこんなにうまくいかないと思うし、作中にもあった障がい者=かわいそうは申し訳ないけど本当にそう思う。この作品を読んで勘違いする人がでないことを祈る。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲