漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
妹に婚約者を譲れと言われました 最強の竜に気に入られてまさかの王国乗っ取り?
1巻は面白い
主人公は自身の意思を伝える努力を放棄しており、都合の悪い展開で不満を垂れ流すだけ
展開上の一方的な都合とは言え、前提の節々に違和感を覚える
懐かしい!!
私が当時小学生だった頃に「なかよし」で連載されていた漫画。それが新装版になるなんて、驚きです!なかよし毎月買って読んでたのが本当懐かしい!あの頃に発売されたコミックスは全巻持ってます。アニメも毎週見てました。
新装版のカバーイラスト凄く可愛い!
まったりと読んでいます。
原作は知っていましたが、絵が綺麗なので読み始めました。さて物語の中でローニャの親友レクシーがバカ男に詰め寄った時、彼を奪った娘が間に入り『私が相手になる』と言うシーンがありますが、彼女は王妃の姪、つまり王家につながる一族・・王族同士のケンカに下級貴族の男爵家令嬢が介入するのは越権行為。バカ男はローニャを追い出し彼女と恋仲になっただけの話。正式に婚姻しなければ王家の一員として認められない筈。そんな常識を知らない小娘と無礼を止めもしないバカ男。二人の程度の低さが分かり仮に結婚してもローニャの祖父が『君たちがボロボロになるのを離れて見ていよう』と言った通りになりそうですね。
婚約破棄は事実無根の話をデッチ挙げて行った物。ローニャの両親と兄は貴族の名誉を守るため行動するべきだったのに妹を追放した・・当然国王の耳にも入った筈で彼らと男爵家に何らかの罰が与えられるかも知れませんね。
ドラえもん
おばあちゃんの思い出
去年のクリスマスに婆ちゃんを亡くした自分には、この作品は読めないよ。読めば読むほど辛くなるだけ。婆ちゃんに会いたくなる気持ちが強くなるだけ。のび太が羨ましいよ。タイムマシンに乗ったらいつでもおばあちゃんに会いに行けるんだから。自分も会いたいよ。一緒に暮らしたいよ。タイムマシンが発明されたら真っ先に婆ちゃんに会いに行きたい。そしてまた一緒に暮らしたい。たとえそれがいけないことだとしても。
異世界美少女受肉おじさんと
めっちゃ面白い!好き!
堅物スーツ眼鏡も金髪ロリ美少女もBがLする話もどれも大好物な身としてはもう本当にど真ん中の漫画です!!ギャグのテンポが良くて面白い!あとスーツのシワがすごい好き(?)
続きも楽しみです!!
一巻だけ購読
スキル所持者が強者な世界でスキルなしの主人公が龍と出会って修行してレベル800万超になって無双してくんだけど展開早すぎでつまらない。
修行して冒険者登録して研修受けてまでは良かったけどその後の展開が早すぎてつまらなくなった。
心を満たしてくれる物語
『悪し妻かたり』が面白かったので他の作品も読んでみたくて、こちらへ。大当たり!
ただのイチャラブじゃない。設定がしっかりしてて、登場人物も魅力的。絵もきれい。かっこよくて、可愛くて、美しい。儚くて、切なくて、愛しい気持ちが溢れた物語。
一冊一冊が濃厚なので、毎日少しずつ読み進め、うっとりした1週間を過ごしました。しあわせ。
読みきっちゃったけど、まだこの空気感に浸っていたい。
もう一巡するかな~
かわいいです
絵がすこぶるかわいい上に、登場人物みんな可愛い。
今までの転生物とは微妙に違う展開も良いです。
最終巻面白かったです
読んでて、例えば巨人の正体は人間とか壁の外には人類がいるとか先が分かるから余計見てしまいたくなる。ハンジさんの最後が凄く良かった。戦え戦えが気にいりました。アニメもとても面白いし最終シーズンが楽しみ。待ちきれなくて読んでしまった。人は結局戦う事をやめられない。木の雨露に近く少年で終わり。良かったです。さすがベストセラー。
なかなかのドロドロ感
最新話まで読みました。
少しずつうまく主人公が変わっていくのでマンネリしないので楽しく読めます。
個人的に直近の梶田さん主人公の話が1番好きです。
仕事にまっすぐでできる女に憧れます。
そんなできる女を陥れたデスクの今後が楽しみです。
間違いなく因果応報となるのでしょうがどこまで堕ちるやら。
俺はロリコンじゃない!
雨蘭らしい
成年漫画作品を一般向けに性描写を抑えた、作者らしい作品です。現実味のない世界観がたとえば、ファンタジー世界だと割りきれば楽しめるとおもいます。
みんな、きゃわすぎて、なに
一気読み終わって、よくわからないけどギャル語が使えるような気になり、青春マンガ好きの芯をついてくる甘酸っぱさ。。胸キュン&思春期が尊くて涙が出た。どうしてこんなに素直で不器用で愛おしいのか。こんな可愛い子達の日々をずっと見ていたい。花ちゃんになればいいのかな。
恋愛ものだけど
絵が綺麗だったのでチラ読みし、購入してみたらとても面白い!声出して笑ってしまいました。
アラサーの自虐ネタが嫌な感じにならないところや、おもしろ小ネタで笑わせてもらってます。ごちゃごちゃしてなくて読みやすいです。
自立するつもりがなかった主人公がひとり立ちする話ですが、おぼつかなくてだらしないところが大好きです。しっかりしないでほしい!笑
OL女子会のホラー
3巻まで読みました。ガールズパーティ1stシーズン同様、既婚未婚含めた20代前半から30代前半のOL4名のマウント合戦、からの苦労を分かち合っての友情の芽生え。ネタバレは控えますが、短いストーリーの中に先が気になるホラーな展開が待っています。完結はまだ先ですが、早く結末が知りたいです。
子供にも読ませたい
リアルに起こり得る案件をとても分かりやすく描いています、法律の知識、原告、被疑者の心情、楽しみながら勉強になりました
いまのネット世代の子供にもも読ませたいと思いました
よし!って思えるマンガです
どの話も、登場人物な最初はモヤッとしたり、そりゃそうなるよと呆れたり、、でもそこから辛い気持ちを抱えながら成長する姿に、がんばれ!がんばれ!と応援して胸がギュッとなります。良いテンポなので読み終わると心地よい余韻が残ります。新刊も楽しみです。
興味深く読みました。
相対的貧困に知識が乏しいせいか、興味深く読ませて貰いました。
この手の話の漫画は少ないし、難しく書かれても読む気がしないのさらっと読めて良かったです。
みにあまる彼氏
ほんと好き
これはハマります 𖦹ࡇ𖦹
沼沼沼沼 !
友達から借りて読んでます!でも!返したく!ない!!!!(((ぉぃ
いろはるかっぷるが一番かな ///(
これからも推し続けたいかっぷるなんばーわん!
面白い!
BASARA、7SEEDSが好きで作者買いしました。
今までのジャンルと違うけど、これも面白いです!
主人公の観察力や言葉に魅了されます。
恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい 赤面おっぱいアンソロジー
う~ん
巨乳だけが正義ではない。
巨乳、びしょ濡れでブラ透ける=セクシーで可愛いでしょ?みたいなワンパターンな話ばかりでつまらなかった。
これは映画になってもいいのでは?
ハコヅメ本編を何冊か読んでから、こちらに行き着きました。
本編の軽妙なギャグシーンを想像して読み始めましたが、大きく裏切られました。肉厚な刑事ドラマであり、ヒューマンドラマです。中枢から末端に至るまでのすべての警察官の苦悩、努力、記者そして報道の意義。この一冊に出てくるキャラクター全員に心動かされました。登場人物たちの発露する数多の感情に飲み込まれて息が詰まります。涙する以外の選択肢がない。
暇つぶしに買った一冊でしたが、とんでもない。お供のお菓子も飲み物も必要ありません。息つく暇もない力作でした。
最後読めた。
連載が長かったので途中で挫折しました。やつと最後読めた。ずっといろんな事あったし忙しくて忘れていましたがやつと最後まで読めました。( ╹▽╹ )
おもろい
ずっと気になっていましたが、手を出さずでした。
いい意味で裏切られ、予想以上に明るくギャグ要素が多くおもしろかったです!!!
今時の漫画の鬱展開にならないといいな。
ミステリと言う勿れ
おもしろい!
ドラマ観て面白かったので試し読み。BASARAは読んだことあったので、作者の話の作り方とか知ってたつもりでしたが、これは今まで読んだものとは全く違うものに感じましたー。整くんのおしゃべりがいちいち刺さります。全巻一気読みしちゃいそうです、
めっちゃ怖い
現実であったら一生トラウマになるくらい怖い作品だけど読むの止まらん
惡の華読んだ時もそうだったけど、押見さんの作品はすごく吸い込まれる
異世界美少女受肉おじさんと
読めば読むほど
最初はえ、これ、キツ、、、、
って思ってましたが読んでいくうちにあ、こういうのもアリだなぁなんて思ってくる作品です。まぁ、体が勝手に慣れちゃったんですかね。分からないけど今のところは楽しく読んでます。
他の所でもレポ読んで
他の所でもこの作品のレポを読んでいたけど、おおよそ同じ感想かな。最初から途中までは幼馴染同士の色んなかけ引きがあって、その後ミステリーの様になり、広げるだけ広げておいて最後急な尻すぼみで物語を終わらせた感じ。途中までは面白かっただけに、終わり方ももう少し丁寧にもっと細かく書いて欲しかった。もしかして打ち切りになってしまって、こんな終わり方をせざるを得なかったのかなぁ?と思う様な終わり方だった。最後の翠ちゃんと蒼介のやり取りをもっともっと広げて、詳しく描いて欲しかっただけに残念だったけど、途中までは読み応えのある面白い作品だった。
夫婦の在り方を考えさせられました
最終話まで読了。綺麗にまとまっていて面白かったです!
お互いが歩み寄って、性別に当てはめることなく協力しあえる新しい夫婦の形。予想できる終わり方じゃない(中身が元には戻らなかった)のが、これまた面白くて続編が読みたいなぁと思いました。ママの身体でパパが妊娠しちゃうって展開を希望。
もうとにかくおもしろい
夢中になってあっという間に最新刊まで読んでしまう勢いのある漫画です。
キャラがたくさん出てきますがどのキャラもとても魅力的だし、展開も早くギャグのテンポもいいので本当に飽きません。
気づいたらもうこの作品もシンヨコもどのキャラも大好きになっていました。
ギャグの中にシリアスの要素も匂わせ、奥が深いです。
新作がいつも読みたくてとうとう週刊漫画雑誌を何年かぶりに毎週買うことになるほどハマってしまいました…
イカれてるけど面白い
物語としては、生い立ち複雑なモデルの女の子がイカれコンビニ店員に拉致監禁されてめちゃくちゃなことをされるものの、お互いの生い立ちを知っていくことで徐々に依存し合っていく…というようなものです。
The・ストックホルム症候群って感じですが、拐った方と拐われた方のお互いにとても暗い過去があるのがスパイスになっており、いわゆる「フツー」で恵まれた環境の人たちが主人公たちの対比として現れ、主人公であるモデルの女の子をどんどん苦しめます。
「フツー」の人たちの常識の範疇では理解されないために、モデルの女の子はどんどん孤立していき、結局誘拐犯に救いを求めてしまいます。
女の子のトラウマの描写がかなり多いため、過去同じような体験をされている方は読んでて嫌な気分になるかもしれません。
※当たり前ですが、このマンガはフィクションだから楽しめるお話です。ノンフィクションでこんなお話はノーサンキューです。
ハレ婚。
小春みたいな女大っ嫌い
クソ馬鹿女すぎて終始イライラ。
まどかの気持ちがよく分かる。
小春のせいで評価下げてしまいましたが一夫多妻のギャグ漫画?としては面白いと思います。
ドラマ化おめでとうございます!
思っていたより深い
賛否ありそうな展開で、エンディングはヒロインを変えて2種類あります。(11巻、12巻と重複している部分があるので、恋愛ゲームみたいでした)
個人的には12巻の方が公式設定なのかなって思うけど、どちらも良かったです。
最初はもっとコメディ展開かと思っていたんですがそうでもなく……深くて、色々考えさせられてしまきました。一度読むのを止めてしまったんですが、もう一度最初から読み始めてみたら、面白かった。女の子がかわいいです。
現実味が「皆無」なのは飽きますね
女性目線の都合が良すぎる展開で、読んでいるうちにだんだん飽きてきました。ほんの少しくらいは現実味を残した方が楽しいと思います。
ネタバレになるかな……
意外:晴信(信玄) 、 本庄(良いキャラ)、足利義輝
期待通り:女謙信、鬼小島、カッキー(柿崎)、斉藤、勘助(怖くて最高)、信繁、細川藤孝、三好……
そうきたか!:晴景! 甘粕! 明智!!
もっと出て:直江(パパ)、武田四天王の皆さん
無料+5pで4話まで読みました
出てくる人が皆んな胡散臭い!
主人公は上から目線の不満ばかりの女、モラハラ勘違い夫、友人も腹黒女、小林も主夫を口説いてる時点で多分クソ男
散々ドロドロして、最後不幸で終わるタイプの漫画予想。
応援してます。
えぐいけど。
状況は違えど、少なくとも自分は共感する要素が多くあったし、読めて嬉しい。
応援してます。
広告より3話読了。面白かったです。
社内のいじめやパワハラを苦に自殺未遂した主人公(?)の女性が『葬偽人』に依頼して復讐してもらうお話です。
いじめの内容は悲惨なものでしたが、敢えて描写をぼかしてあるのか、いじめなどの胸糞描写が苦手な私でも物語の一部として流し読むことができました。
復讐の内容も壮絶で痛快です。主人公の女性の性格が良く(復讐したのは葬偽人で女性にはその気がありませんでした)、復讐相手はとことん憎める悪役だったのでスカッとしました。
僕の名前は「少年A」
ラストがきになる
真実を話したくない少年Aと少女。
さすかし、最初から、話してれば、こんな未来にまで引きずらないのではと、思った。
ラストはどういう結末なんなー
これはダメンズとビッチの話じゃない
応援してます!アル中、恋愛依存症等たくさんの依存症が溢れるなかで「セックス依存症」があるというお話。作者が自認し快方を目指す描写は3歩進んで2歩下がるようでリアルです。
あなたの周りのダメンズとビッチももしかしたら性格の問題ではないかも‥‥?人が生き辛さを感じたとき、もがくように色んなことを考え、行動するとおもいますが。これも、可能性の1つとしてもっと認知されるべきだと思いました。
オッサンホイホイ
原作の空気を良い意味でブチ壊してくれる作品。
原作がいかに「こまけえこたぁいいんだよ!!」の上に成り立っているかを実感させられます。
絵が平成のまま。オッサンには嬉しい。
多様性と個人差
アスペルガー含む自閉症スペクトラムや発達障害、ADHDや精神発達遅滞や統合失調症など、そういった障害や病気が一緒くたに認識ことも多い中、
上手く「世界」を書けてると思う。
本人にしか見えない絶望や苦難があって、形容し難いそのドロドロも人それぞれ。
綺麗事に見えることもあれば、作品の中暗い美しくあって欲しいと思うことも。
この作品のように、世の中は白と黒だけじゃなくて、境界型の人もあふれているから、少しでも自分に共感できる部分があるなら、発達障害に対する理解も進むのかもしれない。
この作品に救われる人も居れば、ふざけんなって思う人も、何処か別な異世界の話だと思う人も、何も響かない人も居ると思う。
分かる人に分かれば、それで良いのかと。
俺TUEEEEできる主人公
攻略本というチートアイテムのお陰で無双する痛快作品。
主人公がチートスキルを持っているにも関わらず善人かつ人間臭いため、ハーレムも作らずコツコツ人助けします。
昔のRPGゲームをやっている感覚に陥ります。
主人公に芯があって好…
主人公に芯があって好感が持てる。
更にキャラが掘り下げられていて移入しやすい反面、文章が多く独特の世界観がある。
ヒロイン候補は多く、ハーレムも作れそうですが潔癖主人公(シスコン)なので安心して読めます。
都会に住んでいない為…
都会に住んでいない為、個人的に感情移入出来なかった…
この漫画のノリで全宅ツイの不動産漫画が読んでみたい。
こうだったラスト…!
なかよし連載当時本誌で読んでいたのですが、どうしてもラストが思い出せなくて読み直しました。1巻完結なのにドラマチックな内容ですごい!女子寮わちゃわちゃがラストにはスッとまじめな方向に。当時のなかよしには異色の内容かも。友情と恋愛がうまく混ざって充実の1冊です。
でっちあげ
ええー!
なにこれ、ちょっとヤバいんですけどー!ひっくり返されたんですけど!!無料分しか読まなかったけど、この後の展開どうなるんだ?!!めちゃくちゃ気になります!
ハレ婚。
大人都合
1つの小さな街でハレ婚なんて流行したら近親相姦率がねずみ算式にあがって周りが同血だらけになり、どんどん血が濃くなっていく。ハレ婚で生まれた子らには他所へ移住強制でもさせる気か?
そもそも子供たちが大きくなるにつれて一夫多妻制下で生まれた自分の境遇に違和感を持ち始める可能性については考慮なしか。インパクトのある設定頼みで、小春のありえないくらいのバカさ加減でなんとか設定がもってる感じ。ハレ婚の当事者らには複雑な背景があるとか、そんなもん知るか!大人たちのくだらん事情で子供を生むなよ。
そこらへんの描写が後々あるかもしれなかったが、続けて見る気になれなかった。
絵はとても綺麗だけど内容は私的にありえない。
エロ漫画として見るならいいのでは。
一度は彼女になってみたい!
ドキドキ忘れてた
高校生すぎて社会人になって、あの頃のドキドキ思い出したよ。今どきはもっと大人な感じの高校生の方が多いかもだけど、、ベタな展開は永遠に、女子の憧れ♡
設定がおもしろいです!
すごくおもしろいです! 設定が斬新というか…必殺仕事人みたいなんだけど、それをお葬式と組み合わせるってすごいなって思いました。お話も仕掛けとかトリビアがあってドキドキするし、最後に嫌なヤツは制裁されてスッキリしました! 葬偽人のメンバーにもそれぞれ心の傷があるようなので、それが気になるし、これからも読み続けたいと思います。絵も個性があって好きです。
団塊世代ビジネス界のドキュメンタリー漫画
主人公・島耕作が34歳にして初芝電産(モデル・松下電産)の課長となり、周囲の才色兼備の女性たちにもモテまくり、その女性たちから仕事上でもご贔屓を受けたり重要な情報をもらったりして順調に出世していきます。1983年バブル全盛期時代から1992年バブル崩壊にかけて、現実の時間や出来事ともリンクしていて漫画の枠を超えたドキュメンタリーと言っていい内容の濃さです。実体験や膨大な取材に基づいていると思われ、当時の日本の大企業トップや政治家たちが何を考え、どう人事が動き、どのように意思決定していたのかよく分かって勉強になります。漫画としても飽きさせない、先が気になる事件や事故がいろいろと起こります。背景や人物の絵も描き込まれていてきれいです。特に、現実にいそうな味のあるおっさん達の顔の描き分けが素晴らしいと思います。面白いのですが、前半島耕作の家族への不貞・不義が目立つので☆一つ減点。
伝説の竜装騎士は田舎で普通に暮らしたい ~SSSランク依頼の下請け辞めます!~
残念
じっくり試し読みで読んだのですが、ちょっといやな奴らみたいなやつが多すぎます。
ブラック企業のように働かされる→働くのをやめる→村娘?を助ける→村娘?にバカにされる。
ちょっと内容が残念
貧乳マニアじゃダメですか?
貧乳がコンプレックスの女の子が、胸が大きくなるように願って電車内で会ったよく知らない男に毎日揉んでもらい、複数の男女関係がややこしいことになってきて・・・とストーリーは、まあ何だかよく分かりませんけども。なぜ主人公のここのちゃんがいつも涙目なのかもよく分かりませんが、好きです・・・ちっぱい。
つい最新刊までポチり続けてしまいました。
ある日 犬の国から手紙が来て
泣くことしか…
気になって気になって読んでしまいました。
飼い犬のことを思い出しながら読みながら涙しかでず。自分が飼っていたワンコもここにいるのかなと思うと少し幸せな気になれました。
この本は老若男女問わずに読んでほしいと思います
イカれ奇妙体験集
NHKのドラマを見て原作に来ました。『世にも奇妙な物語』みたいな奇妙な話の短編読み切り集です。スタンドとはあまり関係ありませんが、荒木飛呂彦流のイカれたキャラがいろいろ出てきて面白いです。岸辺露伴自身も高い知性を持ちつつなかなかにイカれてて良いですね。個人的には『富豪村』が一番好きかな。あんな離れ村に住んでみたい。あと、『ピンクダークの少年』どんな漫画なのか、読んでみたいです。
ベースは定番異世界。でもキャラが良し!
世界観は定番「異世界」です。こういう作品を読むにつけ「指輪物語」って偉大だなと思ってしまいます。
それはさておき、転生(飛ばされた?)主人公の父性愛が半端ないです。
血潮や肉片が飛び散る世界なのに、ほのぼの感が半端ない。
「幼女」とありますがいわゆる性癖ではなく、幼い少女と少年が織りなす冒険譚なので、安心して読めます。
若干のチート要素はあるものの主人公たちが努力する姿はやっぱりいいですね。
絵もうまいし、これからも楽しみな作品です。
手軽にスカッとしたいならアリ
3巻まで読みました。正直、加害者と被害者どちらのエピソードも薄いですが逆に言えばダラダラせずに手軽にスカッとできるのでこれはこれでアリかなと思います。
面白かったです。
9巻までは
ほのぼのと観られて癒されましたし楽しかったです。翼くんに上から目線で力をかそうとしたり、そのあと『こんなチャンスあげるの勿体ない』なんて主人公が言ってるのをみてから、なんか人としてどうなのかなと思い、少し自分達の世界に入りすぎている気がしました。途中までは他人との関係で上から目線のことがなくてしっかりしていると思ったのですが、、だからこの後反省するような内容になるのかなとは思っていますがそうではなかったら嫌だなと思いながら次を読むかどうか悩んでいます。主人公たちの服装も渋谷でいつもデートばかりしてる人達みたいに軽くみえてきて、なんかわざわざお金を払って読むものではないかなと思い始めました。このあと受験でしっかりしてくればいいな…と思いました。
地味少女の願望?
あずまくんはかっこいいけど、ヒロインに魅力を感じない。自分は小さい小さい惑星に住んでて、人気者の住んでる惑星とは違うから、遠いから、人気者が私の気持ちなんて分かるわけないから…って、そんなネガティブで卑屈な女の子を好きになる??いいところもあるんだろうけど、漫画の中では一切描かれなかったから何故あずまくんが好きになったのか…好きになった理由は描かれてるけど、感情移入できなかった。
後半は読み切りが何話か入ってるので、サクサク読めるのはいいのかも。
興味深い内容だが作者の主観がやや強い
火葬場の知らなかった裏側が知れて興味深くとても面白かった。
でもただ一つ引っかかった。
身寄りのないご遺体の火葬の回。
お骨の気持ちを、誰も迎えが来ない子供のようだと表現していたが、孤独は寂しいことだと決めつけすぎている気がした。
自分で進んで孤独を選ぶ人もいるだろう。
1人が好きな人もいるだろう。
親族と同じ墓じゃなくて喜んでいる人もいるだろう。
きっと作者は幸せな家庭で育ったんだろうなと思う。
それは決して悪いことじゃ無い。
しかし漫画家としては想像力を働かせて欲しかった。
2人の関係が好き
初めは読み切りか、短編の予定だったんでしょうか?過去や背景が前後して時系列の把握がしづらかったです。
でも2巻まで読み終えて、色々分かって楽しかったです!
イラストがとても綺麗で、私は大好きです。
タイトルと最後の方の内容が欲情しまくりで全く合っていませんでしたが、2人が幸せそうで何より(笑)
この方のBL作品も読みましたが、BL好きな方はそちらもオススメです。
こう言う作品が あっても良いのでは
机上の空想的な展開の綺麗事作品と異なり、適度に卑怯な主人公が充分面白い
性格は悪くなく陰湿でも無いので、程良く読み易い
面白かった、けど…メガネうざい。
要くんが可愛くて、2巻くらいまでは微笑ましさもあってよかったのですが3巻以降、主人公達ではなくメガネの女の子がものすごく出てくるのですが、それがとっても不快なキャラクターで一気に展開が変わります。そういうキャラ付けですけど、死ね死ねと親に平気で言い、口が悪く頭のおかしいぶってる要君のストーカーな女の子がメインレベルで出てきて、あげくのはてに旦那や周りのヤバめな人間が増えまくり。
主人公と要君の寂しさを埋め合うような、小さいな優しい幸せにほっこりして読んでいたのに、急に殺伐な方に焦点をあてすぎな気がしてげんなりしました。
途中までよかったのになー。続きは購入しないかな。
応援したくなる純愛ドラマ
4巻まで読みました。タイトルから想像されるような18禁モノではなく、読者層の広いOLのヒューマンドラマです。未婚32歳処女の主人公まい子の多感な心の動きや、その周囲の人々の半生などが描かれています。「自分だけじゃなくて、大変なのはみんな同じなんだ・・・」と我々の気持ちも少しだけラクにしてもらえます。まい子の恋愛に関しては、「いくら何でも32歳にしてはちょっとウブすぎるんじゃない?」と突っ込みを入れたくもなりますが、それは置いておいても「おい何やってんだ、早く追いかけろ!」とか「そこだ、いけっ 今押し倒せ!」とか声をかけたくなるほどやきもきさせられます。基本的には応援したくなる純愛モノです。絵もかわいいですね。早く続きが読みたいです。
気になって全巻買って…
気になって全巻買ってしまった(^^)奏くんイケメンすぎて、それにクラスメイトもみんな仲良くて、羨ましいなーとかこんな仲間居たら毎日楽しいだろうなーとか、、。早く次が読みたい!
ハライチ岩井さんが描く『正論と人情』
ハライチ岩井さん原作のマンガ。『ド●えもん』をオマージュしたようなキャラ構成。主人公は小学生とは思えないロジカルシンキングと毒舌な男の子。度々正論パンチでムムリンたちを圧倒します。それで救われる人がいたり、スカッとしたり、はたまた正論を言い過ぎて痛い目にあったり…
主人公が『正義』にも『嫌な奴』にもならない加減の仕方がさすが芸人さんだと思います。読んでる間は「まぁたしかにね」と何度もクスリとしますし、読み終えた後は「世の中、正論だけじゃないよな〜」と考えさせられました!
おもしろい!
ただのチートかと思ったら、人間味溢れるストーリーがあったり色々楽しくお話が進んでいます。
今後どうなるのかとても楽しみ!
期待外れ
広告から。2巻まで読みましたがつまらないです。
内容が薄くて雑…登場人物もチープでこんなもんかって感じでした。
2巻の終わりも、続きが見たい!とそそられる感じじゃなかったのでこれで1冊150円なら3巻からは買わないです。
きゅんきゅんとまらん
いやぁ久々にヒットしました!40すぎてからドストライクなまんがに出会えてませんでしたがこれは年齢層幅広くはまれるとおもいます!はやく次が見たい!!!
2巻までしか読んでませんが
続きが気にならなくなったので読むのをやめました。
誰かが何かをでっち上げているというストーリーで特に得られるものは無かったです。
異世界転生の冒険者【分冊版】
普通につまらない
異世界 転生 チート なろう
こうゆうの好きで、タイトルがコテコテだったから、おっ!と思ったら普通につまらなかった。絵も内容もつまらない、つまらないという言葉しかでてこないほどつまらない
一気読みせずには居られない!
久々に出会った、ラストまで一気読みせずには居られない漫画でした!
複雑な設定が絡み合い、読み進めるほどにどんどん引き込まれていきました。
私の中で1番!
今日、読み返したら、もう感動で涙が止まりませんでした。
絵がきれいだな、と、思って読み始めたこの作品。
ストーリー展開もとても計算されていて、伏線の回収も見事です。戦乱を舞台にしているようにみえますが、じつはファンタジーなんだと思います。
絶対泣きます。泣かなかったら、2回3回、読み返してみてください。この作品の奥深さがわかります。
おもしろい
タイトル見てあまり面白くないのかと思ったけど、無料増量で読んではまったw
主人公がクズだけど、実妹も参加してそいつがさらにクズ。
主人公はゲームのストーリー通りに戻したいのに、それを邪魔するモブキャラだったはずの実妹。
乙女ゲーなのに、制作会社がそもそも戦闘機系を作成してた名残で、戦闘機出てきちゃうし(^_^;)
戦いも戦闘機メインっていうなんとも面白おかしい流れになってきているストーリーw
アホくさいけど、なかなか面白い(=^▽^=)展開満載で
自分的にはくだらなすぎて逆に好き(*´ω`*)
戦闘機が全体的に黒多めなので戦闘シーンが見分けがつきづらいが・・( ´▽`)
好みの問題だと思うけど、自分はこの話好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
無駄に胸デカく描かれてないのが好印象(´∀`*)
久しぶりに気持ちのいい漫画!
中途半端なところで匂わせて終わったり、伏線たくさんあったのに呆気なく終わる最近の漫画とは違いちゃんと決着以降のストーリーも書かれていて、頭使うことなく気持ちよく読めました!!
頭使うことないとは言っても、人々の心情や考えなどには考えさせられることが多く、そこらへんはしっかり頭を使いながら読める漫画なので読み終わった後にいい疲労感が残る素敵な漫画です!!!
アニメから入りましたが単行本も読んで正解だった(^ ^)
キャラも素敵すぎるかはニューヨーク編も楽しみです!
驚いた。
私も離婚したのですが、現在の心境がまさにこんな感じです。(4巻までしか読めていませんが。)なかなか周囲でこんな気持ちだと共感できる人がいなかったので、私がとにかく変なのかな??おかしいのかな??と思って生活していましした。私は子供を産んでいるのでその辺は違いますが、その他はなかなか共感しまくっている感じです。離婚して精神面はかなり安定しましたが、やはりどんな相手や理由であっても、離婚は結構な深いキズになる事は間違いないです。私も主人公のように、ありのままの何気ない日常を話せる存在が本当に何より有り難いと感じているこの頃で、かといって再婚を今すぐしたいかと言われると違う…という気持ちがあります。多分一言で言うと、更に深手をおいたくないのかな~と自己分析していますが…こちらの作品を参考に、紐解いていけたらなと思います。
殺人教師!..がまさかの展開!
今時こんな酷い体罰..と思いながら読み進め、最後の黒幕にはゾッとしました。田中圭辺りが主演でドラマ化して欲しい。それくらい先が面白い漫画でした!先生がんばれ!!
でっちあげ
一巻目までは読まないと、誤解しそう。
当時の視聴者の感覚を
読者という立場で再現しているかのようです。
ある程度の年齢ならば、覚えている人も多いだろうし、知らずともタイトルで予想できるかも。
けれど、試し読みで3話までとかだと、誤解したままなので、5話(一巻)までは読んだ方が良いです。
せめて4話冒頭まで。
とても怖いですが、読みやすいし、考えさせられます。
まさかのコメディ
始まり方が不穏な雰囲気だけど、コメディ!笑
兄弟達の今後とか、過去とか、もっと深掘りされるのが楽しみな作品。
今のところ1話完結型のストーリーなので、気楽に読めます。
愛情が感じられ、ホッコリします。
感情に任せる恋愛ではなく、流されてたどり着いた恋愛で人の情が感じられる。他の読書のコメントにあるように、物語の締めは、一緒に朝を迎え朝食を食べる。希望のような前向きな気持ちになる。
でっちあげ
タイトルのまんまです。
一巻だけ読むと、とんでもない教師の話だと思うかもしれませんが違います、タイトルの通り教師をハメるために母親がでっちあげた話なのです。なぜそんなことをしたのか、それは本編を読んでもらえればわかります。
雑誌を売るためのマスゴミ、イカれ親子、面白いです
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲