漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
14巻まで読みました。
皆さんおっしゃってますが、月子が可哀想です。
確かにやりすぎな部分はありますが美月が元はと言えば悪いのに月子がどんどん悪者扱いで途中でどっちが悪いのか分からなくなります。
でも私はこういうドロドロしたの好きなのでこの評価にさせて頂いてます笑
14話では11話で秋人と結ばれてお互いの気持ちも確認したから丸く収まったと思いきやまさかの月子の弁護士と関係を持ちそう(多分持つのかな)になっててビックリでした。
確かに秋人の言動もイラッとするところもあります。
みんな狂ってて逆に面白いです。
面白いが
1巻試し読みから残り全巻を購入しました。
セックス&バイオレンスを軸に、序盤のスピード感溢れる展開と、背徳感をコミカルに描く辺りはアクション映画の様で引き込まれるのですが…
最初に示された両手を目一杯広げたスケールが、終盤には大失速して、掌の上で呆気ないほど小さな物語で終わってしまうのが残念です。
広げすぎた風呂敷を畳みきれなかった感が強く、作者自身が根負けしているかのようです。
終盤は絵も若干雑になり、ページ稼ぎとしか思えない性描写が続く辺りは非常に残念で、もう少し展開をひねれば上手な着地ができたのではないかと。惜しい作品でした。
なろう系で1番好きです
絵が上手い、キャラに個性があって魅力的、心理的描写も適度にあって読みやすい
これらがしっかり揃っていて内容にすごく引き込まれます!
主人公が最強キャラじゃないので、仲間と助け合いながら成長していく過程を楽しめます
続きを楽しみにしています!
いわゆる人体改造ですね
恐い話が大好きです(笑
~前置き~
中国人の親戚と友人知人がおり、中高年層の中山装(人民服)が当たり前だった頃から、いくつか悪習を聞いてました。
幼少時3年ほど中国で過ごした為、80年代の都市部郊外でも、幼稚園児の私と同じ位小さい足の老婆を見かけました(ちなみに私は1982年生まれ)
纏足は、ネットで初めて知った方が多いかと思います
鶏や豚肉で皮膚を柔らかくふやかし、徐々に削いで作る小足は「極端な外反母趾」「人体改造」という感じ。
レビューを読み、皆様すごく怖いとあったので、纏足の「幽霊」が怖いホラーを期待し購入。
怖さも内容もマイルドな子供向けホラー。絵も可愛く、幽霊はキュートな女の子。
仮に中華圏と関わり無くても、纏足を除き、怖さもワクワク感もアッサリし過ぎ物足りません。もう少し画力で悪習の怖さを現したり、話の展開にひねりが欲しかった。
ハクバノ王子サマ
頭の中が、、
ものすごく感情移入しました。
仕事中ビール!ビール!考えていることに。
快楽主義なのですよ
だから流される。人間そんなもんです
その描写の上手さに引き込まれました。
試し読みだけだけど、暇な時に買ってしまうかも。
死の舞踏
SUGIZOファンは読む価値あり
90年代初頭に刊行された短編集コミックです。
作者の人は今で言うゴシックバンドがお好きらしくタイトルになっている死の舞踏もバンドのお話になっています。収録されている話の中にSUGIZOがモデルになっている短編があるのでファンは人は読む価値ありかと。
今までに見た事が無い
一巻を初めて読んだ頃は「どうせ、その内年を取ったら真修と聡子はくっつくんでしょ?」と思っていたけど、想像以上に丁寧に成長過程と各々の背景が描かれていて、それが現実にあり得そうな話で・・・めちゃくちゃ惹き込まれた。最終話も「あ〜!そうか!」とずっと前過ぎて、スッカリ忘れていた伏線が回収されていて、もうシリーズ映画3部作位を見終わった位の気持ちになった。素直で純粋な心になれて、清々しい気持ちになりつつも、反面どんな形でもどんなカップルでも良いから(妹カップルとか)「エロシーンを見て見たかった」と思ったw
約束のネバーランド
大好き!
この作品は,どんな結末か最後まで読まないとわからないんです…!!
最初の方は少し怖いかもしれないですけど,最後の方は,ただただ感動ですっ!!
約束のネバーランドならではの世界観と,登場人物の魅力も読みどころですっっ!!
読んで損はありません!!
読んでみることをお勧めします…!
おもしろい!
粕谷先生の漫画は昔から大好きでしたが、今回の漫画もすごく面白いです!
いつも驚く展開があるので、続巻がでるのが楽しみ!
2巻はおすすめできない!!!
一巻目は2人の絆とか出来てきておもしろかったし、2人で立ち直るのかと思って期待して2巻も買ったのに、がっかりでした。グロすぎる。妊婦さんは絶対見ないでほしい。
ただの殺し合いです。希望とかなくて、読み終わってすぐに、読むんじゃなかった、、お金の無駄だったと後悔してしまった。いわゆる、胸糞悪いって感じでした。
やっと知ってくれた!
37まで読みました。
やっと、なつきがしおりとコウヘイの不倫を知ってくれた!妊娠も!お友達ありがとう…知らなきゃいけないことだし、知らずに離婚しちゃったら大変だ。
早速離婚届持ってきたコウヘイのクズさに呆れる。
あと、メンヘラしおりとコウヘイがほんとに甘ちゃんで、人の不幸はどうでも良くて自分たちの欲ばかり。
子供に一生懸命になるのは当たり前、コウヘイも父親ならわかるだろうに、結局親になりきれない男がまたやらかした的な。そしてその自覚はない。友達の旦那を寝取ったのに全く悪いと思ってないしおりも、2人とも最低だ。
頼むからなつきが泣いて終わる結果にだけはならないで欲しい!!どうか2人に制裁をください!!なつき頑張れ負けるな!!
言葉がささる!救われる!
ミステリーではあるけれど、主人公が話す言葉がとてもささります!
例えば簡単な計算のテストを時間を決めて、男性にさせる!簡単だと始めた男性たちに、電話がかかってきたり、何かが起こったりして、男性たちはテストを終えることが出来なかった。それが母親の取り巻く環境。達成感がないもの。この話を聞いた時、とっっってもささりました。理解されない環境を、こう表せば分かってもらえるのかなと。
他にも古くからの格言はおじさん目線と言ったような納得するものが多くとても救われます!
ミステリー好きな方にも、何かに悶々としている方にも是非読んでもらいたい作品です!
ほんわかじんわり。
こういう嘘のない漫画好きです^^
嫉妬や悪意も日常のうち。
総和が幸せになる内容なので楽しくあるあるで読めますね。
5等分の二番煎じという先入観
読み進めてこれはこれでと思いました。エロ絵が好きか?ヽ( ̄▽ ̄)ノストーリー重視型?それぞれの読者の視点の違いでこんな評価なんてこのみの問題見る人が良いか?悪いか?これだけでしょう(^-^)試し読みしてからどーぞですわ(^-^)
ヘビーな毎日なのに明るい
無料で楽しむはずが購入してしまいました!
アラフォー独身の私にはめちゃくちゃ染みる。現実を受け入れて生きていく強さ。
女って最高!
過去のことをまんがにして辛いと思います
精神疾患の闘病の辛さは本当に、苦しいことが多いです。
主人公の夫は本当に、その苦しみに寄りそい支えてくださってますね
しかし、主人公の父親は病は気からという感じの昭和のノリで娘のことをなじっていて、私も同じ経験があるので凄く悲しくて共感します
この漫画を描いて作者があまり体調を崩されないよう願っています。
お体お大事にしてください
描きたいときに描いてもいいですから、体調を一番にして過ごしてください
描くのは本当に、孤独と向き合う作業ですので
そりゃ人並みに面白いけど、
面白いけどハマらなくて最初何故かわからなかったけど、良作の漫画には必ず推しキャラが出来るはずなのに、この漫画にはずば抜けて魅力のあるキャラが居なかった。よって推しキャラと呼べる存在が出来なくて…当たり障りない漫画でした。面白いのは確かです。しかし、それ以上でもそれ以下でもないです(笑)絵柄、ストーリー構成など作者さんはきっと女性だろうなぁ〜とは思いました。
哭くんだよね
こんなにも、男女構わず涙を流すシーンが多い漫画を滅多に見ないです。そこがまた好きです。美しくエロい画力やセンスも、大好きです。現代の日本人も、みんなもっと涙流して良いんじゃないかな。
なんだかね
たかちゃん、恋愛感情ないのに付き合ってたなんて最低すぎる。そして、夏にみんなと遊びにいった先で唐突に振るとか、意味不明。たかちゃん好きだった友達も、最初から説明なくて意味深すぎ。読み進めば少しは理解出来る場面があるか?と課金したが、ダメでした。残念ながら、私の好みではない。
えっと‥え??
なにこれ。
意味わかんない。
これ本当に、メディア化したの??
全然面白くない。
映画見てないので、わからないが、映画で起きた出来事をばーーっと、なぞったんかね?って内容。
可愛いお話!
アイドルとの恋愛漫画が読みたくて購入しました。
あまり大きなトラブルは無いのだけど、全体的にほんわかしていて、かつアイドルのファン目線でお話が進んで行くので自分自身に投影しやすく楽しめました♪
一ファンが対象アイドルと恋愛なんて、良いですねー^_^
絵もそこそこ可愛くて長ったらしくもなく楽しめました!
とりあえず12巻まで
まなみが、思ったより強い女で応援したくなる。
ってか、12巻で、うーーん。そうなるよねぇ‥やっぱ‥
って感じなのですが、サクサク話が進んで「なんで、そうなるー??」って主人公でもなく、全員、信念は持ってる感じなので、面白いです。
8巻まで読めば十分。
主役瀧沢里英と黒木裕一と結婚に至るまでの話は8巻まで読めば十分。
9巻からは元カレ桐谷寧史が学生時代からの黒木のつながりや目線なので、試し読みを1~3巻位読めば「はい、はい…」って感じ。元カレは8巻まで読んでてムカつくことはあっても同情の余地なしだったから9巻からは別に知りたくもないって思うので、新刊の試し読みをしながら理恵と黒木の話に戻って面白そうだったら購入しようかどうしようか決めるつもり。話のゴールは8巻で終わってるから。
購入する人は3巻まで無料で見られて、20回まで20%割引ポイントで購入できる今かも!!
男装女子が、婚活はじめました 分冊版
酷いパワハラ
絵は綺麗だし内容も面白いと思うけど、勝手にシフト増やしたり29歳の女性に男を作るなと言う上司のパワハラが酷いと思った。
本人がこの道一本で生きていきますと言うならともかく、将来に何の保証もないバイトでしょ?無責任にも程がある。仕事の内容的にもそんなに長く続けられるとも思えないし。
ただのコメディなら気にならないけど、アラサーの婚活というちょっと重いテーマがあるだけに何か嫌な気分になりました。
バイトから正社員になって主人公の経験を活かしてプロデューサーに抜擢とかならお仕事漫画としてありかと思うけど、それだと違う話になるしなあ。
それと1話が短過ぎます。3話まとめて1話にしてほしい。
顔だけじゃ好きなりません
奏人先輩…!顔が良いのにめんどくさいなんて…可愛すぎ…!!!どうなってんの!?あーもう最高!!どこまでもついていける!!
才南ちゃんの反応もわかる〜!!!ってこと多すぎて、現実の友達にマジでほしい!!
この2人の幸せになっていくのが楽しみでしかない!
あとね!!電子のおまけは見るべき!かわいすぎ!
【これで金を取るのか?】
絵の稚拙さもそうだが、コマ割りやコマ振りがひどすぎる。
まったく物語が入って来ない上に、状況すら把握できない。
マニアの同人誌ですら、独善的な描写は理解でき、漫画としてのクオリーティーが高い。
正直、「金返せ」レベルの愚作としか言えない。
星1つ付けるのすら、苛立たしいものだった。
バランスの悪い内容漫画
ちゃんと考えてストーリー展開しているのかな?と不思議になるくらい、全てがチグハグ。
盛り上がる様な話も中途半端で唐突に終わったり(旅行編)、主人公のキャラ崩壊っぷり(猫化・強気なのにすぐ泣く)でキャラ設定も安直に感じられるし、思い付きで描いてるようにしか思えない。
絵は綺麗なんですけどね…。
フィクションの少女漫画に何を求めてるわけでもありませんが、上質なストーリー展開をする漫画が増えてる今、この漫画はちょっとないかな、と思います。
こりゃないわ
試し読みだけでお腹いっぱい。もう無理です。
世界はグロテスク?単に自分の失態が重なった結果でしょうが。全く共感できないし、これが養護施設の実態だとすれば恐ろしい限りですね。
引っ張りすぎましたね
もう誰がなんだかわからなくなってきました。キャラクターの顔が見分けられないというか、登場人物もどんどん増えてきて、よくわかりません。人気作ゆえなのでしょうが、ストーリーを無理に引き伸ばしているようにしか思えないし、だんだん読むのがつまらなくなってきました。なんかもうどうでもいいや、みたいな。話の内容がどんどん非現実的になり、破茶滅茶ですね。最初は面白かったので残念です。
2回目です。
もう誰が生き残るのかっていう展開になってきましたね。
人から恨みを買わない生き方をしていかないとと考えさせられます。これはその成れの果て話でしょう。
ハナの心を理解できる人はたくさんいると思います。
個人的に同級生の5人が気の毒だとはまったく思いません。
やったことが未成年だからなんて域がこえてるし、刑務所に送られるレベルでしょう。彼女たちをきちんとしつけなかった両親の責任も重大でしょう。
なにこれ尊い
歳が18歳も離れている許婚同士の可愛い甘々なお話です。試し読みから雰囲気にハマって既巻購入。主人公の女の子が12歳で、お相手が30歳。15歳と33歳になったらご結婚…現代ならばなかなかにヤバイ事案ですが…大正初期ということで、実際そんな結婚も沢山あったんだろうなあと思いつつ読んでます。家同士が決めた許婚同士なのですが、お互いがお互いを愛しく想って大切にしている様が素敵。どこか懐かしい雰囲気と2人のやりとり、女中さんとのやりとりに癒されます。主人公の姫子ちゃんは可愛いし、お相手の文治さんがとにかく男前(顔は魔王みたいですが(笑))で色気があります。当時の暮らしや、帝国軍の平時の日常をちょこちょこ垣間見れるのも面白い。続巻楽しみに待ってます。
乙嫁語り
精緻に描き込まれた画をお楽しみ下さい。
乙嫁物語、紙書籍版単行本全巻持ってますが、こちらでもやっとKADOKAWA作品が配信されるようになったのが嬉しくてレビューします。
19世紀の中央アジア諸国を舞台にそこで生きる人々の様子が花嫁さん達(作中では可愛い花嫁という意味で乙嫁)を中心に丁寧に描かれてます。ストーリーはゆったりとした場面が多いですが出てくる刺繍が丁寧に施された衣装や布地、装飾品、工芸品や野生動物の描き込みが素晴らしくて電子版だとそれが拡大して読めるのがいいですね。
ストーリーの中心になる花嫁として1巻表紙のアミルさんがいますが作中に登場する英国人の旅を通して舞台となる国も変わる巻があり様々な乙嫁が出てくるのも楽しいです。
時空を超えた異国への旅気分をこちらの作品で味わえます。
まんまとハマりました。
アニメも漫画もあまり興味がないので手をつけていなかったのですが、子どもに付き合って映画を観に行った事がきっかけとなり、どハマりしました。
これ、子どもは理解できているんでしょうか?深く沁みる言葉が多くて、胸をうたれます。泣けて泣けて仕方ないです。だらだら続かずスパッと終わったのも...寂しいけど良かったのかもしれません。主要人物がどんどん死ぬという結構シビアな所があるので、最終巻で炭治郎が鬼となった(なりかけた?)時、仲間に切り殺されてしまうというバッドエンドが頭を過ぎった野ですが、、良かったです。
事実は小説より奇なり
過去に実際にあった事件をモチーフにした作品かな。(東電OL殺人事件)
多少の設定の違いはあるけれども、実際は本当にこうだったんじゃないかと錯覚するほどでした。
当時は子供だったので知らなかったのですが、当時の被害者と同世代になり、時代背景も考えると主人公の心の闇が出てくる理由もわかるような気がする。
完全に解決するわけでもなく、伏線も回収しつつモヤっと感をうまく残して。
迷宮入りしてしまった例の事件について詳しく知ったあと、これを読むとなんとも言えない気持ちになります。
真犯人は案外あなたの側にいて、今でものうのうと生きているかもしれませんよ、という含みを入れたようなラストシーンで物語を閉じます。
やみのさんしまい
かるーい
読み易い4コマ漫画。何巻も出てる。長期連載物。雑誌の良きスパイスだった様子。「生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできること」のように読者の気持ちを掻き乱したりしません。
17巻で泣けてきた
前シリーズが終わって「うわーやっぱりそうなったか…だがしかしそうなるよな」からのまさかの続編で「えぇ…」と思いながらずっと読んできた
なんだろう…こんなクサいセリフ言いたくないけど、愛ってなんだろう
もう善も悪もわからない
狂依存でしかないと言われたらそれまでなんだけど、でも17巻のあのページはそんなこと吹っ飛ぶくらい綺麗だった
あいりの表情といい、すごい描写力だと思う
そこには確かに愛があったんじゃないだろうか
人に勧めるどころか読んでいることさえ話せない漫画だけど笑
続きが楽しみです
生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと
作家さん、がんばれ!
他の作品「やみのさんしまい」はホラー?なのに面白くて読み易かったけど、後はもう癖のあるどうしようもないキャラの出てくる、人間が一番怖いわと思わせる、読みにくいお話が得意みたい。そういうの楽しめるキモ系鬼畜系好きは満たされるが、一般の人は胸糞悪いって思う作風。このマイナーなニッチ。
古谷実ワールド炸裂
稲中からヒメアノ〜ルまで単行本を持ってますが、それ以降の作品を観ていなかった為迷わず購入。
ヒメアノ〜ル4巻から出て来る「平松ジョージ」そっくりな主人公の話。
グリーンヒル以降の作品には、人間が抱える闇の部分を全面に出された物語が目立ちましたが、ゲレクシスとサルチネスはライトな作品でスラスラ読めました。
こんな気持ちは初めてでした。。
アニメを見てから原作を見ました。アニメにはないキュンとするシーンがちょこちょこあったので見て良かったです。私はこの作品の恋愛要素にどハマりしました。この犬夜叉の物語のヒロインは「かごめ」ですが、「桔梗と犬夜叉」の恋物語でもありました。3人はもちろん、登場人物それぞれの立場、思いに心を寄せながら、様々な角度から何度読んでも楽しめます。同時に嫉妬心がどうしても拭えず、苦しさが避けられないのですが、それだけ高橋留美子先生に転がされているのかと思うと、さすがです、の一言です。
最初は、私自身がかごめの立場に思いを寄せて桔梗に嫉妬しましたが、読み深めるうちに、桔梗と犬夜叉の恋物語が本編として捉えることも出来るようになりました。犬夜叉はかごめに対して、あまり、抱き寄せたりしないんですよね。。恋愛物語で「2番目」のヒロイン(かごめ)の気持ちを思い知ったのは犬夜叉が初めてでした。
江戸前の旬~後編~
魚の知識勉強出来ますよ
馴染みのお寿司屋さんにこの本薦めたら板さん気に入って新品で買い続けてます。
現職の寿司職人も虜になる素晴らしい本です。
そして・・・何より寿司が食べたくなるっ。
この作品を読める現代に生まれて良かった
すべて読了しましたが、最後に出た感想はこれです。
途中までもずっと思っていたのは、「母性あふれる作品」「道徳の教科書レベルで子供にも見てほしい」「自分が親なら親として子供に教えてあげられることがたくさんここに詰まってる」という感じです。
登場人物は、全て?作者が思い浮かべるモデルがいるそうです。それ故それぞれのキャラ一人一人細やかに、丁寧に、敵も大事に描かれています。「今までにない斬新な設定やキャラ、ストーリーが面白いと感じる」ような漫画好きを称する人には評価は高くないんでしょう。でも自分は、その人物の背景があって出る言葉、行動、選択がすべて、「かっこつけたもの」「魅力的に見せようとするもの」など漫画が映えるようにとってつけたものでなく、心が、血が通った魂が入ってるように描くのがとても上手で、なんのくさみも混じり気もないただただ純粋に流れ込んでくる感覚を味わうことができました。
1番好きな作品です。
絵が綺麗で読み始め、物語にもハマりました。2人の切なさひたむきにお互いを思いやる気持ちに、何度も涙しました。
最後は少し曖昧な感じで終わってずっとモヤモヤが晴れません。あの最後は何だったのか。
2人はこれからも近くに居ないけどお互いを思いあっていこうと前向きな気持ちで終了と言う意味に捉えてしまってる。
花火は一緒に見て欲しかったなー…
皆の解釈はどうなのかきになります!
タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~
無料期間の1巻だけ読みました!
なぜ男性に人気の恋愛漫画のジャンルなのかってくらい愛憎劇の要素が強いです。でも、内容がしっかりしていておもしろいです!
あらすじ通りにもあるヤベー美女たちの駆け引きが見所です。おそらくお話が進むにつれて、エロいことも愛憎劇も過激になりそう。
人は容姿やお金だけで判断してはいけませんね。くわばらくわばら。
別の方が書いたと気づかず、、、
別の方が書いたと気づかず読んでいました。ペンのタッチが繊細になってるなあ。とは思ったのですが。
全キャラのスピンオフ読みたいです!
天泣のキルロガー
いやいやいや‥そこは…
いやいやいや‥そこは米花町なんですか?ってレベルで街に殺人犯多すぎでしょwwwww
しかも『人殺し歴がわかるようになった』って、よく気がついたね
なにがきっかけで自分が見える幽霊は、キルロガー(笑)の殺人犯なんだってわかるようになったのか理解できません。コナン君なんですか?
連載も打ち切りみたいですし、その程度の作品でした♪
セフレの品格-プライド-
出会い系サイトを覗く…
出会い系サイトを覗くと、アラフォーにこういう女性けっこう居ます。
フッと我に帰るとドン引きだけど、色々と複雑な理由がありますね。
怪獣8号
32歳と18歳がいいコンビ。
テンポよく読めました、久々のヒット作品です。バトルシーンも迫力あるので黒髪の女の子の入浴シーンは要らない気がするけど男性読者サービスかな。女性読者サービスはドコかしら。
とりあえず尊い
流行りに乗ってるだけ、展開が早いから子供でも読みやすいだけ、なにか理由つけて読まない人(ディスってないです。自分も気が乗らない中、勧められてゴリ押しされて読み始めました)そんな人も1回読んで見てほしい。
そんなこと言えなくなるくらいのめり込めるし感動できる漫画。
最後にはキャラが出てくるだけで泣けちゃう。言葉にできないけど、あぁ!好き!
ってなります。語彙力なくてすみません。
こりゃ流行るわってなります。
こんな漫画作ってくれてありがとうまであります。
えっ、これは…
最後がヒドイ過ぎる
四人の心理描写が秀逸に書かれていたから
読んでいたのに…
そもそも主人公夫婦が殺されるほど
悪い事したのかと
サイコパス二人だって周りの人の
愛情で立ち直るのかもと思っていたのに
残された2人の子どもがまた復讐する輪廻かと
残念です
今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~
イライラする。
読めば読むほどイライラする。
山木、なんなの?
自分が全て悪いくせに、全部周りのせいにして。
実話なら山木ってやつは本物のクズ男です。
みんなええ人で心が暖まる
う〜ん、みんなええ人で心暖まるわ…。
上司の桐谷さんも鬼上司だけど、べっぴんさんで、ええ奴やし…。
主人公の東根くんの周り、べっぴんさん、可愛い子でいっぱいで、作者さん絵が上手くて、作者さんの描く女性や女の子が綺麗で可愛くて、東根くんが羨ましい♪
第1巻読んで、しばらくして第2巻読んだら、もう止まらなくなって全巻読んでしまいました。
東根くんと優里ちゃんの成長を一本の映画みたいに最後まで観れた気分です。
ハートウォーミングになれる一作だと思います。
一巻一巻、お値段高いけど、お得感ありました。
来年夏に発行予定の二人のその後のお話も今から楽しみです。
おもしろかった
おもしろかったです!
けど、さあこれから盛り上がるのかなと楽しみに思いながら読んでた2巻の序盤で話が完結します。
拍子抜けでした。
あとは短編ばかり載っています。
ありきたりすぎる
売れない漫画家が、ありきたりのエログロジャンルで一発当てよう感が凄い感じる。
最近はこんなんばっかだな。
最高でござる。
いやいや、コロナ禍以来、やけに電子コミック買いまくり、爽やかな恋愛系やら、ドロドロの粘着系やら、TLやら、BLやら、読み捲って来ました。
一体、何万つぎ込んだやら。
しかし、こりゃ、最高ですわ。
こういうコミックスを待ち望んでおりました。
誰も彼も最高ですわ。
あぁ。早く、次ッ。
小さな世界のことだけどすごくよかった
すごくよかったと思う。
小さい世界の中のことだけど、誰もが持っていると思う
生きづらさがすごく共感できた。
仕事、家庭、学校、それぞれ葛藤があり、うらやましいと思う相手もまた葛藤がある。
みんなが幸せになれたらいいけど。。。
結局、自分の為に生きるのも、誰かのために生きるのも
自分で選ぶしかない。
ゆびさきと恋々
表情がいいねー!
目と目で伝わるものもあるよねー。
手話って難しくて途中でやめちゃったんですけど、も一回習ってみようと思いました!
手話できる人が増えると人と人の垣根も無くなって人間関係も広がるよね。
完結なんてもったいない!
小説は続いているようだし、ぜひ続きを書いて欲しいです!悪役令嬢だけど、悪役令嬢じゃないヒロインがかわいくて大好きになりました(^O^)
続きが楽しみ!
テンポが良くてイラストもキレイ!
別の作品の特別編が載ってて嬉しかったです。そちらの続編も書いて欲しいぐらい。
色々伏線がありそうだから、この先が楽しみです(*^ω^*)
悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される
やっと!!
やっとまんが王国でも配信がスタートしてくれて嬉しい。別のサイトでずっと読んでいましたが、転生悪役令嬢ものの中では1番好きな作品です。
小説はかなりお話が進んでいるので、最後までコミカライズで読ませて欲しいです。
次の新刊が12月末の予定なので、予定通りに配信がされるならこちらで購入しようかな。
まんが王国はたまに遅れるからそこだけが心配。
今日から先輩を忘れます
トラウマ
あり得ない、ヒドイ体験。そりゃトラウマになるよ。しかも顔もちゃんと覚えてないとか堤、最悪。人間性どうなん?心の傷って薄くはなっても完全には消えないと思うな。忘れてる時はあっても思い出してしまうと辛くなる。傷つけた張本人が反省してるならちゃんと心から謝ってほしいかな。謝罪されても傷付いた事実は変わらないけど、心は許せる気がする。さて、堤がどんな成長を見せるのか?堤が相談所に勤めるいきさつとか、思い入れとかも知りたい。ヒロインのトラウマをいかに癒せる?!
桜のひめごと ~裏吉原恋事変~ 分冊版
遊星、格好いいー!
時代錯誤。違和感あるけど男吉原ってことで理解。こんな組織を許す社会構造をぶち壊してくれ。
色々複雑な過去セッテング絡んでそうで惹き付けられますねー!お兄ちゃんの立ち位置も重要?作者の深いメッセージを感じる。気がする?
まさかの終わり方
読み終わって、「嘘でしょ?!終わり?!?!」が正直な感想です。
終盤の展開に「おっ、来たか?!」とてっきりここから新章が始まるのかと思って期待してたら、まさかの「これまでありがとうございました」の作者のコメント。打ち切りで強制終了か何かなのかと思うくらいの急な終わり方で空いた口が塞がりませんでした。
それに、毎回ポイントが高すぎる。
毎度200ptを払って、それをしかも40巻まで買って8000円…流石に高すぎます。値段に見合った終わり方、内容にしてほしかった…と思うばかりでした。
でも、途中まで毎回ワクワクする展開でしたので、星1ではなく2にしておきます。
続編が面白い!
久しぶりに見たら、あれ!?続編が…!?
登場人物の過去やその後のお話があり
スッキリしたりモヤモヤしたり、
嫌いなキャラが好きになったりして
面白かったです!
レポ見てから買えば良かった…
3話買ったけど、
凄くモヤモヤする終わり方でした。
最後まで完成させてほしかったー!
最高です。
二巻無料からの、一気読みでした。いや、面白い。
絵は上手いわけではないけれど、読みやすい絵柄でとても好きでした。ギャクの顔とかすごく面白いですし。
テンポが良くて、悲惨な現実がたくさん描かれているのに全くネガティブじゃなくて、不思議と元気をもらえる漫画です。
作者さん、ありがとうございました。
さよならしきゅう そのあと プチキス
その後のお話
子宮頸がん術後のお話になります。辛く悲しい内容ではなく、分かりやすく明るく勉強になるお話です。女性にとっては勿論、男性も読んでおいて為になると思いました。自分や大切な人が同じ状況になった時、参考に出来るからです。
更年期みたいにならないように貼る薬も初めて知りました。貼る薬は認知症を遅らせる薬のような物をドラマで見たくらいしか知識が無くて…。(後は湿布くらいしか…)
医療用ストッキングは高いですよね。私も立ち仕事で帰りには脚が肥大化して、行きに履いて来たジーンズが太ももまでしか履けなくなって買おうとしましたが手が出ませんでした。
もし、自分が子宮頸がんになったとき、この漫画の存在を絶対思い浮かべると思う…先生には、前作も今作もこうして分かりやすく描いて下さって感謝しかありません。
最終回?
最終巻はなんかよくわからんかったー。急に過去の自分がたくさん出てきて慰め合うし。。マシューとの関係もよくわからんまま終わるし。最終巻は全然話進んでないような。。崇高な雰囲気、よくわからない。。誰か解説してーっ。真修が大学出たら結婚するのかな?
とても面白かったです
たまたま久しぶりに下着を新調した日にお試し読みして
すぐに全巻読み切ってしまいました。
下着の有り様が女性と男性では違うなと思いますしかけるお金も人それぞれ、求めるものも人それぞれなのが描写されててとても面白かったです。
SPY×FAMILY
一ページ目でハマりましたよ
表紙と題名だけで内容を決めつけてしまうのは良くないですね(汗)
めっちゃ面白かったです!こんな設定の漫画読んでみたかったって感じです!アーニャめっちゃ可愛いしポンコツなのがまた最高笑笑
ずっと更新待ってました!
主人公は、始めは多重人格かなと思ったけど、病名が分からないからみていて早く教えて欲しい。
産後うつで亡くなる人が増えてるからこんな旦那や家族に主人公は凄く恵まれてる!
普通なら旦那は離婚するのにこの旦那は世の中の男性に見習って貰いたい。
精神病で統合失調症と躁鬱とサイコパスとソシオパスは治らないから現状より悪化させない為に薬を飲むから。
主人公はカウンセリング受けたら変わるのかもうどうしたら治るかみてて分からない、医師は病名を告げて欲しい!
よくあるオフィスラブじゃなかった!
30代に突入し、学園ものには惹かれなくなってきたものの、オフィスラブって展開がありきたりで物足りないのですが、こちらの作品は良い意味で色々裏切ってくれました!はやみんが仕事できて綺麗なのに、私生活ではど天然!後輩くんからの熱愛も気づかぬまま同居スタート!隙あらばラブに持っていきたい後輩くんの期待をことごとくド天然でぶったぎっていきますが、嫌な感じではなくホッコリにやにやしながら読み進められます。今後が楽しみです!
漫画で分かる生き物図鑑
生き物の生体、何でこんな形?
こんな生き物いるの?
分か面白い、ファンタジーな動物が作れない理由もちゃんとした説明もされるのでとても面白い。
苦しい
誰がどの立場になっても苦しい
脳内での出来事だから余計に。
最後はハッピーエンドで終わってほしい
みちを応援しています。
みちの気持ちがわかりすぎて辛いです。でも実生活で苦しくなるたびに読み返して泣き、自分の気持ちをスッキリさせてもらってます。
ハネムーンベイビーの子供が生まれて以来7年、いえ妊娠中も含めると8年レスです。
主人には7年間で数回だけ、泣きながら気持ちを伝えました。でも困った顔をするだけ。2人目は欲しいとは思ってると。私と同じ気持ちだったのかと思ったのはぬか喜び。結局8年レスですしね。
もう、究極、ギュッと抱きしめてくれるだけでもいい。女として愛されてるなぁて実感したいだけなんです。離婚したら他の男の人に愛してもらえるのかなぁと考えたり、いや妊娠線が残って授乳でボロボロの身体じゃ無理か、なんて思ったり。もちろん子供のことが一番大切なので、それは妄想です。
だからこそみちには旦那なんかコテンパンに振って別れて、新名さんと上手くいって欲しいんだけどなぁ…みち、頑張ってね。応援しています。
救いは一切無い
最初から最後まで誰一人救われることの無い物語。
こんなにも救いがないのが逆に清々しいくらい。
人によっては読んで後悔するほど重くて陰鬱。
所謂胸糞ですね、簡単に言えば。
絵はお世辞にも上手いとは言いがたいです。
でもストーリーはなかなか面白かった、続きが気になるくらいには引き込まれました。
でも人にオススメはできません。
気になってる、見たい、読みたいと思うなら是非読んでいただきたいですけどね。
全く関係ないけどタエちゃんの春花への感情が一番好きです。
ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない【分冊版】
シャリーナの台詞がかわいい
リオルにベタボレのシャリーナがひたすらかわいくて、そして、素直じゃないけど必ず守ってくれるリオルがひたすらカッコイイお話です。
天真爛漫なシャリーナと思慮深いリオルがお似合いだと思います♪
最高
BLとかそういう垣根を超えた世界が広がっています。
というか、男同士、女同士の恋愛とか、性別云々にこだわらず、読んでみてほしい。
この本を読んで、なんだか「人」と「人」が愛し合うのを見守っている感覚を覚えました。
「神」が「ひとりの人」を愛することを覚える物語。
この話はTwitterの頃から知っていましたが、この人の描く話はとても温かく人情味あふれていて好きです。
すみません
大人気だけど私には刺さりませんでした。ストーリーの展開が雑で速すぎ、戦闘シーンの描写ではなにがどうなってるのかよくわからない、登場人物の不幸なエピソードが基本的に大体同じ、敵側の志がないので深みがない、ギャグが寒い、過去に私が好きだったジャンプの有名作と比べるととにかく薄ーい感じがしました。
かっこいいキャラもいるのになんかもったいない...
とはいえ、泣けるシーンは多々ありました。でもそれは悲しい話を見せられて泣いてるだけで感動や共感は全然ない。。
単純明快なストーリーが子どもやそのご両親には受けたのかなぁ?と想像してます。
映画やアニメなどで丁寧に作り直せば良い感じになるのかも。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲