漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
前科者
2巻から急に耐えられなくなります。
1巻までは、これからどうなるのかな~と普通に楽しめましたが、2巻から急に作者の哲学を永遠と読まされます(笑)気持ちよさそうだな~(笑)って俯瞰して見れるくらい気持ち良さそうにされておられます。お金払ってまで作者の気持ち良いことにお付き合い出来ず。リタイアです。
面白くて読みやすいです
異世界ものでよくある展開かと思いきや、漫画家さんの表現力が豊かでこの漫画の世界観にグッと引き込まれます。ストーリーもこれから主人公が異世界でどう立ち回っていくのか続きが気になりワクワクしますが、細部のデザインまで凝っているなぁ…と何度も読み返してしまいます。漫画を描いている方の気持ちが伝わってくると思います。
しあわせ食堂の異世界ご飯
うーん?
色々な異世界転生漫画と、飯テロ漫画を読んできましたが、わたしはあまり引っかかりませんでした。「ご飯」が主題の漫画なのに、肝心の食べ物があまり美味しそうに見えません。それに、キャラクターの見分けがなかなか難しいです。特に、男性。同じ年頃のキャラクターは、髪型と髪色を統一すれは皆同じ姿になります。話もそんなに面白くないというか、先が割と読めてしまうのであんまり…。残念ですが、わたしにはハマりませんでした。
ドラマにもなった凶悪事件
内山理名主演でドラマにもなった事件。犯人グループが被害者を誹謗中傷するのに使ったビラ。実は被害者をレイプしたときに撮った写真や映像で造られた物。被害者は大学からの帰りに拉致・レイプされていて、診察した医者からも嫌がらせを受けている。被害者を殺したのは警察や犯人、マスコミ、医者など。当時の世間の闇。
リアルで胸がヒリヒリする
レンタル彼女をしている雪の話で始まりますが、スポットライトが当たる主人公が巻ごとに変わっていきます。どの主人公にも共感できる部分があって、恋愛のことで脳内が全て埋まってた大学生の時のことが鮮明に思い出させられ、胸がヒリヒリします。作者の実体験や取材に基づいたセリフや小道具などの描き方も、現在のこの瞬間がリアルに切り取られていて、説得力もあります。
サムシングフォーブルー~わたしのしあわせは結婚?~
主人公が健気で泣けてくる…!
いつも柔らかな笑顔で尽くす子が、この先どうなっていくのか…?!
プロポーズをされてからの急転直下、彼女の心中は如何ほどだっただろうか、察するに余りあります。笑顔の下の絶望が目に見えるようです。
次話の展開がとても気になります。
どうか彼女が幸せを掴んでくれますように…!
少女まんが!って感じ
懐かしの別マ!王道少女まんが!って感じの作品です。時代が違うからこんなハグはなかったけど、心情は同じ。忘れてきた青春のキュンキュンを思い出しました。
52話読了
前回の終わりの迎えに来た2人にも納得行かなかったけど、今回の荻野が爽とやり直して子供欲しいって言うのも、は?前妻の子に償いしないの?だし、秋山もイタリアにルイと一緒に行かないか?って何それでした。ルイはまず警察行かないの?捕まらないの?爽もあれだけ秋山引きづってたのに、父の変わりでしたで終わるの?
個人的に最後は思う所もあるけど、秋山と爽にくっ付いて欲しかったので残念…。
すごい陳腐
今まで引っ張ってた話の終わりがこれですか!?
かずとさやかが元サヤ!?
え、あんなひどいことされといて
くっつくのそっち!?
え、秋山が瑠衣を連れてく!?
離婚までさせられたのに??
瑠衣にとって最高な結末じゃん。
課金した意地で読んでいたけど
レンタルで一度読めば十分な作品でした。
最後までええかっこしいな作品でした。
まだ終わってないけど。
てか、なんで明奈は働いてたホステスの店に
自分は死んだと伝えてもらってたの?
お金払って意味あったの?
最初の勢いはすごいよかったのに
こんな陳腐な結末にしたくて描いたのかなぁ。
え?
最初の頃から読んでいます。
とにかく長くて長くて、何なら「ちょっと何したいのか分かんないっすね」と言う回も度々ありましたが(笑)、毎月ずっと読んでいました。
そしてようやく!ようやくゴールの1、2歩前かしら?と言う所に来た今回、「誇らしい」とか何目線?状態で語りまくるカズ氏に始まり、「一緒に来る?」と言い放ったリスタート希望?のお兄ちゃま。それらに違和感を覚えない女性陣にも、とにかく全員に安定してイラッとし、「ちょっと全員が何考えてるのか分かんないっすね」ってなりました。(笑)
もうここまで来たら、「後味悪い」と「今までって一体・・・」を最後まで味わいます(笑)
何故?
え………………一緒にイタリアに?
え?
バリバリ犯罪者なのに?
禊は無しなの?
爽と秋山エンドはもう諦めたけど、せめてるいは一人で誰にも関わらず生きてってよ…
どこまでもるいに甘い展開…初期から読んできた読者だけどあまりにもスッキリしなくて泣いてます。
かわいそうなのはわかる…けど…
瑠衣がかわいそうな子だったとは思う…
けど、、だからと言って人を自殺するまで追い込んだり、家庭を崩壊させたり、そのせいで無垢な子供が殺人未遂までしてるし、、、、。
だからやはり幸せにはなってほしいとは思えないし、警察に捕まっても良いくらいだと思います。
脅迫などなど罪状色々あると思います。
秋山さんはほんとお人好し過ぎると思った。
さやかと秋山さん、結ばれてほしいけど…
本当は星5つ
本当は星5つ付けたい。
けれど、この漫画を読んでちひろさんに会ってしまうと、
満点にする事が粋じゃないような気分に・・
主人公のちひろさんは割りと普遍的な感性の持ちつつ
生きる上で余計な部分を全て引き算したような、現実には決して存在しないであろう存在。
そんなちひろさんの日常が淡々と単話形式で綴られています。
絵もシンプルで上手いし人の生き方に影響を与えるであろう貴重な漫画だと思います。
やっと終わりそう
ずっと同じ展開だったのでどうなるかと思いましたが、何とか完結しそうですね。
配信され始めてからずっと読んでましたが、綺麗に片付きそうで安心しました。
瑠衣も改心??した様だし、爽とかずくん、瑠衣とお兄ちゃんでそれぞれ歩んで行くのか。
この作者、少し歪んでるから真逆の展開は考えられるけど。
うっわー最悪
この流れで結末迎えるのだけはやめてほしい
カズはこないだまでルイのことしか頭になく守屋にも嫁に興味ないと言われてたのに何???怖いけど??
爽はキッパリ断ってほしいし、秋山はルイ連れてイタリアって正気か???急にどうしたんだこの流れ…作者血迷いすぎでは?秋山は全て落ち着いたら爽に指輪渡すとか言ってなかった???ここまで読んでたの馬鹿馬鹿しくなるのでいい加減幸せになる結末頼みますよほんと、、
カズとか見たくないわ
お江戸はねむれない!―菊組天下御免―
まだ買ってない
けど、昔現役で読んでました。
懐かしい!主人公かっこいいし、凄く絵も話も大好きでした。
こちらでも買います、そのうちw
漫画はあくまでフィクション。
時代なのかなw
今更気がついた
そうか、この作品は読者が求めるスッキリを提供するのではなく、作者さんのお気に入りである瑠衣を暴れさせて救済するストーリーだったのか。
じゃなければ、今までの瑠衣の犯罪行為を殴り合いでアッサリ許す展開にならないはず。殴り合って和解なんて昔の青春漫画かな(笑)
私は爽が好きなので、爽に一番幸せになってほしいです。
相姦の赤い河岸
じっくり読みスタンプで読んだ
んだけど〜作風ぎ韓●っぽいんですよね、
この作者さん。
ストーリーに違和感があるから苦手かな。
叔父さんはオジサンなのに強すぎる(汗)
相姦の赤い河岸
気持ち悪い
引き取った要って人の自制がもたなかっただけで最低の叔父ですね。女の子の人生無茶苦茶。胸糞悪い内容でした。辛辣な事書くなら読むなって叩かれそうですがれっきとした評価です。
お湯こぼした?
東陽楼の湯つぎは湯たんぽの交換で時間の節約じゃなかったです?(26話)
包んだ湯たんぽの交換で盛大に中身をこぼすって、どっちか蓋してなかったとか?
まあ、上の空でそういうことも……いや、ないでしょ(笑)
背景とか伏線とかしっかりしている印象だったので、ちょっと残念です。
登場する料理が美味しそう!
前々からタイトルが気になっていた作品で、じっくり読みから読み始めましたが、面白い!出てくる料理も美味しそうで、しあわせ気分でお腹が空いてきます(笑)まだ2巻までしか読み進められていませんが、リベルトとアリアの仲がどのように深まるかも楽しみですね♪
隣家のご主人
美紗登さんは本当に上手だな。女なのにレイプ犯・レイプ被害者・レイプシーンを描くのがホンマに上手だよ。美紗登さん自身がレイプ被害者なのでは?と思うくらい。隣の旦那がレイプ犯に変貌するシーンがいいね。そんな男にレイプされるヒロインも可愛いし。レイプで露わになった胸やアソコを描くのも上手だよ、美紗登さん。
うんうん!
わかる!女性は妊娠期間分、親になる心の準備が早くできるし、全員とは限らないけど、育休とって子供といる時間が男性より長いから、慣れるのが早いんですよね。男性は一人家族が増えた~くらいの認識だから。私も伝説のベビーシッターが助けてくれれば産後うつにはならなかっただろうな。
納得いかない
うーーーーーーん、、、、、
しょせん漫画だからと言ってしまうと
身もふたもないけど、
あまりにもご都合主義過ぎんか。
人を死に追いやっておいて
罪も償わずイタリア行くとか、ありえな過ぎ。
ほとぼりが冷めるまで作戦なのか秋山よ。
カズくんも、あんだけ派手に浮気しておいて
爽にやり直したいとか、よく言えるなぁ。
いくら親に振り回されたからと言って
いい大人なんだから、それぞれがしっかり
責任持ってほしいよ。
さてどう決着するのか最後まで
見届けさせてもらいます。
ノラガミ
だんだん「……ん?」
無料で3冊を読んだ勢いでネット注文して最新の24巻まで買いました。最初はとてもほのぼのとして、夜トファミリー(ひよりちゃん&雪音)最高!三人が一緒にいるとこが好きすぎて、さらにチビ恵比寿様が可愛くて、小福と大黒の夫婦感(夜トファミリーにとっちゃ姑?実家?笑)にも笑ったり泣いたりしていたが…ちょいちょい出てくる父様マジうぜぇ、野良もうぜぇ。
で、そのうちに雪音君はグレるわ兆麻さんは墜ちるわで、一体どうしたの作者!?さらにさらに24巻になるとストーリーが変な方向へ進行しつつ、絵風も一転して別人が描いたかのように下手くそ!!しかも全員同じ顔になってきた!
ああ〜もう転売しようかなもう……
オバサンと言われても結婚したい!~元美人がガンと闘病しながら婚活した話~
無料分しか読めてないけど…
この主人公が結婚できないのは年齢や見た目のせいではなく完全に人間性だと思う
実年齢に中身が伴ってない 今時は若い娘の方がよっぽどしっかりしてるのに、結婚できないことやモテないことを、見た目や年齢に無理矢理責任転嫁しててむしろ腹立たしい
結婚して子供を育てながら色んな世代の色んな職種の人とのお付き合いが始まると、つくづく人って年齢じゃなく人間性だと実感します
そういう意味で主人公の方が独身からなかなか抜け出せなかったのはとても納得してしまいました
幸せに向けての前進かな
今回も非常に考えさせられました
人を赦すことは自分自身を赦すことなのかな
自分や他人を赦すことは決して簡単ではありませんし、赦すことで目に見えない呪縛から心が解放され幸せに向けて前進できるなら、それは人にとって1番の幸せになるための近道なのかもしれないなと
自分や他人を許す心が生きていく上で最強なのかもしれないなと
みんなが幸せになるために前進していてよかったなと
瑠衣の母親は外見は美しく幸せそうにみえるけど呪縛から解放されず可哀想だなと、育ってきた環境でモンスターは生まれると思うと怖いなと改めて
切ない展開
「友達以上」というタイトルが全てを表しているなぁと。
日頃の片想いとか、恋人同士のちょっとした違和感とか、微妙なすれ違いとか。普段は中々言語化できないような心の機微や出来事を上手に描かれていると思います。この作品の「エロス」はSEXの生々しさではなく、人と人との触れ合いから生じる温度差や切なさを表す「官能」だと思いました。私はとても好きです。
モラハラされる側の共通点
相手のご機嫌ばかり気にする
それで、悪いと思ってもいないのに謝る
その行為が更に相手を怒らせる
もちろんモラハラする側が悪いのですけどね。
というより、さっさと離婚すれば良いと思うのは自分だけですかね?
子供もいないわけですし。
色々微妙…
絵は好みの問題だけど、イマイチ古い感じで、表現がオーバー。師匠らが語っても才能がない彼が何故強くなれた理由もわからず。
3巻まで読んでも主役が悪く言われ、からまれ、なんかヘイトが溜まって疲れるわ…
主人公に好感持てないのが原因か?
以前途中まで読んでい…
以前途中まで読んでいて、最近テレビドラマが始まり、又、気になったので読み返し、一冊購入。羨ましいな。
家族対抗殺戮合戦
イライラする
そこまで面白くない
理不尽な設定のせいで楽しめない
イジメを見ているような感じ
この手の話にありがちな謎の人外
殺し合いが起こるだけで謎の解明はほぼ無し
お金を払ってまで見る必要は無い気がする
さくら前線
好きな人がいて亡くな…
好きな人がいて亡くなって、それでも生きて違う人を好きになって
二人は似てると思ってたのに記憶の中の彼は
どんどん薄れていく
大好きだったのに
叶うなら桜の花が咲く日あなたに会えますように
満月をさがして
英知くん何処にいるの…
英知くん何処にいるの
みつきの切なさ悲しさが、伝わってきます
アニメ編と一緒に見ることをオススメします
歌うことは生きること
お月様は三月の輝きをみまもっていますきっと
全巻読んでます!
なかなか話が進まないとしんどいけど、終わりに近づいてるなぁって思うと寂しいですね。
明奈は失明してるはずなのに、「久々に憎たらしい瑠衣も"見れた"し」って言ってたのが気になります。
やっぱり見えてるの???
最終的に爽とカズくん、秋山と瑠衣に収まるのかな?
カズくん嫌いだったけど爽と両成敗なとこあるし、瑠衣も酷かったけど今までの境遇を聞くとどこかで幸せになってほしいとも思っちゃいますね。
きっと明奈も母親のせいで知らないおっさんとやらされてたんだろうとは思うけど、一番嫌いかも。
美和子と蛍太くんはどうなるのかなぁ…
好きではないけどこのまま何もないってのも…
ポーの一族
薔薇の咲く村、ポーの村
薔薇だけを育てるヴァンパイアの村を追われ、小さな場所、小さな土地を転々と渡るエドガーとアラン。時は少年の姿のままの彼らの横を通り過ぎ、流れ、滑り落ちる。幾とせを生きても人の澱を纏わず、寂しさを抱える彼らは永遠の子供で。彼らに惹かれて止まない人々は彼らに何を見ているのでしょうか。硝子細工のような、透き通った水の中のような、美しく切ない世界です。彼ら待って窓を開けていた少女は、やがて大人になり窓を閉めました。貴方はどうするでしょうか。
8巻まできてまさかの
最初は、もふもふにつられ楽しくて読んでいた
私もこんな生き物と仲良くなってもふもふしたい…と夢見られて
魔物と言われる種族たちと気持ちを寄り添えたり仲間と言って共存の道を模索したり、優しい流れだったが
8巻にきて、まさかの「去勢(的な魔法を使って)して種の増殖を抑える」ことでの共存の道を考え始まって
ドン引きしました…
増えやすい魔物にそうする、ということっぽいですが
私には理解が及ばなかった、もう先を買うことは無いと思います…
面白いけど
最新刊が出るとすぐに買ってしまってるけど…
正直、三屋部長が何のためにあれだけのことをしたのかという理由に拍子抜け…。え?その程度のことなの??
そのために飯田のお給料を上げたって…ちょっと無理があるような。ストレートに辞めさせれば良かったのでは??
なんかもっと組織ぐるみの大きな力が働いているのかと思ってたので、ちょっとがっかり。
もしかして、ここから新展開があるのかな?
期待しています。
なにこれ
かずくんに復縁を求められて、さやかがまんざらでもなさそうだったのを見て…思わずはぁっ!?って声が出てしまった。
今までのいざこざは何処へ?
るいと浮気した(一時は本気だった)男に復縁求められて気持ち悪くない?秋山への想いとかは無かったことになるの?
作者がダラダラ描き続けたのもあって、何処の方向向かっていいのかわからなくなったのでしょうか。
中弛みで読むの断念して、また戻ってきてみたけどやっぱりもういいや。
面白かったです!
実際にあったことに基づいて物語が作られているのですが、
それほど重くなく、主人公の強くたくましくなる姿に元気をもらえました!
またその後どう暮らしているのか続編を出してもらえたらすごく嬉しいです!
赤ちゃんと僕
常識的にない
10歳の子供が赤ちゃんの世話をしたがるのは微笑ましいし偉いなぁと思うけど、周りの大人があたりまえのように子供に託すことではないでしょ?父親が一番ありえない。まぁあくまでも漫画だけど。
モトサヤに戻るのか
ルイはルイで恵まれない子供だった
今までしてきたことは裁かれるべきだけど救済があって良かった
サヤカに悪いことしてきた人たちも何かしらの制裁があってほしいな
かずくんがなんかもう小池徹平で脳内変換されてしまう(笑)
わかるぅ〜
容量悪くて、部屋汚くて、やろうとアレコレ動けば動くほど悪循環…
年齢もシチュエーションも激しく違うけど、うんうん… っと思いながら読んで、追加購入してしまいました。
とてもタメにもなります…
自分も頑張ろう。
こんな関係ステキすぎる
好きなひとに思いやりをもって、常に理性的な行動がとれるなんてステキだなぁと。お互いの想いの方向性が添えばムリなく続くよね!そのときは進展するかな♪
痴外法権 分冊版
3巻までの試し読みしましたけど…
大した展開ないですね
しかも画力もアマチュアが描いたレベルです
主人公の女性もちょっと常識にかけるところあるし、あまり評価できないです
高いよ〜
面白いので毎回普通に課金してしまっている。
合計額、計算したくないです…
でも本当に面白い!
和代のほうが完結になっちゃったので、今後はこちら1本で行くのでしょうか。新章開始って感じですし。私以外みんなバカと統合したら面白いかも。
あちゃ〜
絵が上手くない。だから、エッチなシーンも残念な感じ。ストーリーは悪くは無いけど、絵でダメにしている。かわいい画もあるのに急に変な画になる、不安定さでテンション下がった。あと、主人公は真面目なんじゃなくてノーと言えない人。本当の真面目さんは同時進行で二人の男とはやれない。
終わり方が……
途中までの展開は良くも悪くも、誇張あまり無しで芸能界を描いてるんじゃないかなぁと思えてたので終わり方が非常に残念。
続きは読者の想像にお任せするにしても尻切れトンボが過ぎるかなと。
もし、芸能界の圧力で打ち切られたっていうニュアンスを持たせるブラックジョークなのであれば個人的には面白いんですけどね。
セカンドレイプ 強姦被害者
5人のレイプ被害者
この作品内だけで、5人の女がレイプされ胸やアソコが丸見えに。最初にレイプされる奥さん、見て見ぬふりされて誰も助けてくれず、おまけに事件の噂を流されて。一方の事件の目撃者である和恵も標的になりレイプされる。ラストの少女も悲惨すぎる。誰にも助けてもらえず、悲惨な運命を。
読んで良かった!時間を忘れて一気読!
刹那すぎて涙腺崩壊
始めは甘酸っぱい青春恋愛物語かと思ったらあれよあれよという間に人生物語になっていって、まあまぁ良い歳の自分がたくさん考えさせられる事になりました。
たくさんの出会いと別れ、どれを選んだどれを捨てるか生きている限り続く
打算や勝算を考えず心のままの自分で選ぶには若さが必要だと思ってしまいます。
けれどこの作品を読んでいたか私も高橋の様な思いができたらそう思った自分を信じてあげたいと思いました。
ゴッドハンド輝~沈黙のコロナ2020~
新型コロナ、ここでも。
まさか新型コロナ取り上げでまたゴッ輝描かれたとは。
医療系漫画で取り上げる漫画家さん多くなりましたね…。現実に、早く収束してほしいな。
有罪
ここに出てくる主要メンバー全員有罪!
小高雅人→優柔不断な態度がまわりを全員不幸にした。特に実の娘の売春を見て見ぬ振りをした元凶!
及川明奈→自己中と自己愛が過ぎる。実の娘を売春させた。有罪!
及川瑠衣→いくら親にひどいことをされたからと言って、まったく関係のない東 弥生を死に追いやったことは決して許されることでは無い。いますぐ出頭しろ!
秋山慶一→一見良い人そうに見えるが、決断力の無さから美和子とも爽とも結局は幸せになれなかった。おまけに瑠衣の罪を知っていながら外国に逃げようとしている。言わば雅人と同罪!
荻野一真→さーちゃんの子供が欲しいとかほざく前に、まずは前妻との間に残された息子への責任を取れ!自分の幸せの前に刑務所にいる睦月を助けろ!
小高爽→うーん。男を見る目ないから次こそは気をつけてね。
ハッピーエンドでよかった
旦那も嫁もどちらもどちらですが(まぁ完全に旦那がやばいし悪いですが)、最後ハッピーエンドで、旦那もきちんと制裁を受けていてすっきりしました。最後まで読めば、初めの展開も受け入れられます。
最新刊
最新刊まで先が気になって読みました。
最初の頃の主人公、樹とはだいぶ変わり立ち入り禁止の看板取っ払われむしろ人と関わる事の大切さを感じる日々。佐藤さんと出会ったころの樹より数倍強くなっています。
それなのに、昔なにかしら深い事情のあったであろう元カノが現れたら佐藤さん、すっかりもとやさ匂わしてます。
結局、家の事情や後継ぎ問題自分をより必要としてくれる若い子に行ってしまいそうな匂いぷんぷんです。適齢期をすぎた自立した女性の生きにくさを表したいのでしょうが、周りによってくる男性が不甲斐なさすぎて、読んでいて最後はため息がでました。
聖女じゃないと追放されたので、もふもふ従者(聖獣)とおにぎりを握る(コミック) 分冊版
癒される
無料分のみですが、転生は普段読まないけど絵がかわいいから読んでみようと思ったら、読み始めたら可愛らしくて癒されました。
単行本でまとめてよみたくなりました。
無駄遣いしました
広告から無料で4巻まで読んでしまって、5巻からはいつも使ってるこちらで購入したけど、10巻で読むの終了。
こんな下らない漫画久しぶり。
そもそも、奥さんがいても構わない‥離婚してくれて嬉しい‥こんなアホな主人公はもう少し不幸にならないと。
浮気されるのは当たり前として、きちんと離婚もしないで、また男作るとか、
「私には何もない」ってホント、泣いても悩んでも成長する事なく、誰かに依存しなきゃ生きてられないところが笑える。
そして毎回産める状況じゃないのに妊娠。
子供を何だと思ってるのか‥。
主人公に「同情する」「同調する」または「ざまあみろ!」明確などれかがないと読んでいられない。
11巻、泣けたぁー…
私にとって、モブ恋は最新刊を心待ちにするほどのものでなくて、でも、ほんわかゆっくり流れる雰囲気が好きで、全巻読んでます。なんだかんだ、たまに見返します。いや、私、このお話が好きなんだなあ〜って、今、レビュー書きながら実感しました(笑)
11巻は、「あぁ、新刊出たんだぁー」くらいの感覚でポチり、「今、ちょっと気分じゃないけど、読むかぁ」で読み始めました。そして、電車の中で読んだことを後悔。な、泣ける……。すごいじんわりと良かったです。
普段、勢いや突飛さを好む私が、この漫画を本棚に取っておいていることが未だに不思議なんですが。こんなお話が描けるなんて、この作者さんはすごいな…って、心から尊敬しています。
大好きでずっと買ってますけど
途中からの太一と千早のチート感が(特に太一)が気になってしまい、楽しめなくなってしまった、、、
原田先生の「青春全部かけてから〜」のセリフが大好きなのですが、それを基準に動いている作品なのかと思っていたのですが、当てはまらない太一のあの謎の躍進はなんなんだろ、、、
人生でうまく行かないことが、千早との恋愛だけなんて、それで凄く凄く可哀想な扱いって〜笑っ
あの無理キスはないわぁ
それに、ブラック太一ってなんだ⁈
ギャグかと思った 笑っ
千早か急に太一太一になってるのも違和感ある。
元々が新派なんでなおさら。
一応読み続けますけど、今のところ
僕らは恋がヘタすぎる
社会人設定に疑問
なんとなく面白そうだったので読んでみましたが、一応設定は社会人なんですね...
行動や言動が大学生のノリなのでずっと勘違いしてました。
社会人なら仕事の場面とかないんでしょうか?(途中までしか読んでないのでわかりませんが)
キャラの見た目も行動や言動も大学生っぽすぎて突っ込みどころ満載でした。
う〜〜〜ん
う〜んなんかもうわからなくなってきた、、(˘・_・˘)
わかりにくくて何度も戻って読まないといけないから離脱してしまいそう、、(笑)
面白い!
私も似てると言われてるドラマを知らないので楽しめています。ただ、子どもがいるのに煽るようなセリフを口にする主人公にイライラしました…言いたい事を言えるのはすごいと思いますが、子どもに危害が加わることを想像して欲しいなぁ。
なんかもう
ほんとにさー
カズがルイと抱き合いながら爽を笑ってたの忘れないよ?
ルイがかなり犯罪犯してたのも忘れないよ??
カズが爽に告白するとか
秋山がルイについてこいって言うとか
もうさ、いい加減にしてほんと。
作者さんルイを幸せにしちゃうの?
この人、人の生死にまで関わってる人だよ?
奥深い。
1巻から最新巻まで、読んでいます。
久遠くんは、誰よりも周りを見て、友達思いでさとわちゃん想いで、その久遠くんの優しさや人の良さはどの巻を読んでも分かりますが、最新巻は箏曲部の絆や、仲間を大切に想う気持ちが描かれていて読み進めるうちに、久遠くんが過去の友達に今を壊されないように祈ってしまう自分がいました。続きが気になる終わり方で、早く次が読みたいです。
文化部版?!スラムダンクのような、主人公の成長を感じながら楽しめる1冊だと思いました。
35歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~(分冊版)
試し読みだけでお腹いっぱい
試し読みだけでは旦那が不倫してるのかどうかわからないけど、よくあるパターンの漫画。
あと旦那が「する」だの「しない」だのコロコロ変わる。
情緒不安定なのかなんなのか…。
続きは読む気にならない。
ギターをやっている人間には面白いけど
専門的なモノや言葉が出てきて、ギターの構造(ナットとか)や周辺機器(アンプやエフェクターとか)
知らない人にはいまいち面白くないかもしれません。
でも、一般的な読み方でもそれなりには読めると思います。
作者はギターオタクなんじゃないかな。
個人的には好きな内容です。1巻は面白くてあっという間に読み終わりました。
ただ、2巻以降は本当に出るのかな?
ネタは持つのかな?
という心配はあります。
きみは謎解きのマシェリ
あるあるな感じですね
決して悪い意味ではないのですが、
取り立てて個性のない。
毒もないのでサラリと読めます。
ただ、発売に合わせて毎回買うかと言われると。
正直、最後の最後の結末だけ見てもいいのかなぁと。
漫画じゃない!!!
試し読みもほとんどなく、高いので迷いましたが、綺麗なほのぼのとした絵に引かれて購入しました。
少し台詞はありますが、動きもストーリーもなく漫画とは呼べない代物でした。
月々数万円分まんが王国さんで購入しており、当たり外れも経験しているのですが、これはひどいです。詐欺と言っても過言じゃないと思います。
同じ想いをする方がいませんようにと初めてレビューを書きました。
人とは?権利とは?
ピンキーでうめざわしゅんさんのファンになり、次々と作品を楽しみにしていました。
待望のダーウィン事変は生き物の根幹を考えて考えて考えさせる物語。チャーリーの命について、描き切って欲しい。そう思います。
絵のバランスが変
内容面白いのに、
登場人物の体の絵のバランスが変なのが気になってしまいます。
肩幅が異様に広かったり、足が異様に長かったり。
せっかく面白いので、直してほしいです。
賭けからはじまるサヨナラの恋
サラッと読めます。
過去に職場の先輩とひと揉めした経験から、距離を取った付き合いしかしなくなり、いつしかついたあだ名が「氷鉄の女」。
そんな主人公を快く思っていない先輩男性社員が、社内一人気があるという男性社員を使って告白をさせる。
罰ゲームか嫌がらせか。
やってる事は中学生レベル。
読んでいるこちらは腹が立つけれど、主人公は喜んで告白を受け入れて。
2ヶ月後には会社を辞め、実家に帰る予定の主人公。
帰郷前に楽しい思い出を・・・と付き合い始めたのはいいけれど。
さて、どうなるの?
次巻が待ち遠しいです。
まとめ読み出来るし単話売りより割安なので、私は巻読みのこちらをオススメします。
読み終えた!!!
最終巻を心待ちにしていました。これまでの伏線回収と意外な結末で、一言でいうと神回でした。杏子みたいなお姉ちゃんがほしいです。ネット社会の現代にマッチした、考えさせられる作品です。そして、哀しみと家族愛に溢れる作品でした。
慧ちゃんが可愛すぎて…!
多感な思春期の時代に、こんなに大人びて可愛くて包容力のある自分のことを好きな男の娘がいたら、きっとみんな翻弄されちゃうだろうなぁ。日常生活のリアルさや、性への葛藤、登場人物の表情の多彩さに引き込まれてしまいます。脱帽です…。三谷さんでは物足りない、正直な主人公が可愛いです。また次巻も慧ちゃんの可愛い表紙を楽しみにしています。
後半の男キャラ達がみんなカッコいい!
無修正が見たくて購入!
後半から出てくる恭平が好きです!めちゃくちゃバカでスケベだけど強いし一途だし大好き!
もちろん柴も灰原も好き…魅力的なキャラが多いし、女の子もそれぞれキャラがあってただのホラー漫画じゃないところがこの漫画の魅力!
最初はホラー強めだけど、美空が出てきてからは本当に面白いんで未読の人は読み続けて欲しい〜!
吉宗が嗤う
相撲
BSで放送されている、『吉宗評判記』は、面白い!吉宗って、「お相撲好き」って、はじめて知った。ドラマのなかで、そう、言っていて、『相撲』って、最初は大名たちの間だけで、楽しんでいたとか。ドラマのなかでは八百長(やおちょう)まがりの、相撲試合は、『つまらん!』と吉宗はご立腹(りっぷく)。そして、大名たちだけでの、相撲は禁止(?)して、庶民たちの娯楽として相撲を広めた、とか。この、話は面白かった!
言えないことをしたのは誰? プチキス
はじめは
なかなかテンポ良く進まず、主人公も女の子も苦しむ鬱展開が長く『面白いけど、なんだかな〜』と思って読んでいたのですが、でも現実にもしこのような事があればポンポンと思うように物事は進まないのは当たり前なんじゃないかと思うようになり、見方がかわりました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲