漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
鬼滅の刃
鬼滅の刃は最高です
鬼滅の刃は、ストーリーもしっかりしてるし、個々のキャラクターが皆違って、同じキャラ、似たキャラ、というのがいません。また、命にしっかり向き合ってる作品で、キャラクター達を簡単に死なせるわけでもなく、でも、死んでしまう時もある。そこに切なさ、辛さを感じる理由があるのだと思います。また、画力がないという意見も見受けられるが、それは断じて違う気がします。あまり例を見ない絵のタッチで、万人ウケはしない絵柄な気もしますが、たくさん出てくるキャラクター達の中で同じ顔、というのがいないし、呼吸のエフェクト?がよく描かれていると感じます。
とにかく、鬼滅の刃は、感動させられて、かつ面白く、本当に最高の作品だと思います。読んで損はないです。
ゆうあ先生の作品は
登場人物がみんな魅力的で素敵な作品が多くて、読んだ後いつも心が温かくなります。
この作品も先が楽しみです。お腹減る〜♪( ˊᵕˋ ;)
私たちはどうかしている
懐かしいです。
この漫画を偶然見つけてなんだか懐かしい絵だなあと思いながら読み進めていましたが見事に惹き込まれてしまいました。
キッチンのお姫様の、あの、安藤先生だったとは思いませんでした。ずっとあの絵が見たくて、でもいとこから借りた雑誌で見ただけの漫画で題名も思い出せなくて、主人公が二つくくりで生クリームを頬につけている場面しかぼんやりとしか思い出せませんでした。まさかこんなところに先生の作品があるとは思いませんでした。安藤先生、描き続けてくださりありがとうございます。
このお話は、すごく懐かしくて面白いです。購読したいと思います。
アクタージュ act-age
※この作品は配信を終了しました
ガラスの仮面のパクリっぽくなってきた
最新刊の話って、ガラスの仮面の伝説の舞台の話のパクリっぽい。山にこもるとかも、、主人公の性格は全然違うから今までは普通に読んでたけど、ネタ的にパクリっぽいのは気付くよ~ジャンプだからガラスの仮面とか読んでない読者ばかりって思ってんのかなぁ。ガラスの仮面の作者は、オリジナル舞台を作中劇の為に考えたり(それだけで一つの物語になる完成度の)だから。パクリはいかんよパクリは。オリジナル舞台を出すなら、それだけで一つの物語になるくらいのやるべき。
古屋先生は杏ちゃんのモノ
あっさり進み過ぎ…
絵柄やキャラクターは魅力的だと思うのですが、あっさり進み過ぎな感じが…。
キミシマン、クールなモテ男で泣かせた女は数知れずという感じなくせに、杏ちゃんに落ちるの早すぎませんか?特段グッとくるエピソードがあったわけでもなし…。落として振ってやるとか言ってたくせに…。
先生も、お試しで付き合うという流れが唐突過ぎ。何でそこからそうなる?って感じ。
試し読みしかしてませんが、私はもういいかなーって感じです。
教師と生徒の恋愛ものは大好物ですけど、掲載紙がりぼんというのも抵抗がありました。
漫画なんだからと言われればそれまでですけど、わざわざ低年齢がターゲットの雑誌に載せるジャンルではないかな…と。
素敵な作品。
ふと見かけた広告で気になり何気なく読み始め、一気に全巻読みきってしまいました。歩がそれまで自分ができなかった表情、言えなかった言葉を初めて表に出せるシーンを見る度、胸が高鳴って、毎回感動してしまいました!俊輔が歩にだけ見せる感情も、すごく親近感を覚えます(自分はあんなにうまく立ち回れませんが、、)。最後まで谷地くん・藤田呼びなのも良いなと。
個人的には、綾野や有元の話とかも妄想してしまいます。特に有元自身の恋の話が出てきませんが、女子三人のランチで、有元の話にもならないはずがないのに少しも話題にならない!とか考えてました(笑)
素敵な作品をありがとうございました!これからも応援しています!
ずっと号泣しっぱなし目が腫れてパンパン
私も17年連れ添った内縁の夫を癌で亡くしました。病院に行った時はすでに時遅し、ステージ4遠隔転移あり、成すすべがないと告知。それから半年後、彼は旅立ってしまい、私は置いて逝かれてしまいました。告知から最期のお別れまで年単位あって様々なイベントや多く会話が出来た先生が死ぬほど羨ましいです。そういう事をしたかったのに私達のケースでは、あっという間に完全寝たきり状態、せん妄も酷くまともな会話が成立しない事が多々ありました。連れて行ってあげたい場所も沢山あったのに叶わず、聞きたい事伝えたい事も沢山あったのに出来ませんせした。絵の表現力や登場人物の表情が非常に上手くとらえられていて、病気は違えど私達に降りかかった事とかぶり、感情移入できるシーン既視感あるシーンの連続で共感だらけでした。愛する人との別れは心が引きちぎられるほど辛い、貴女だけではないと教えてもらえた気がして少しだけ元気もらえました。
ハマる!!!!
1.2巻をお試し気分で読んだら、速攻ハマりました!!他の方が仰るように表紙の雰囲気からじゃこのテンポの良いサスペンスは想像つきませんでした。絵も綺麗で読みやすいし、タイムリープものでも伏線の回収もちゃんとしてくれるのでちゃんとすっきりできるサスペンスです。ふざけた雰囲気はあまりないハラハラドキドキ、でも家族や信頼、信念ということについても考えさせられるお話です。主人公やお父さんの運命に立ち向かっていく姿は感動します。感動もあるサスペンス、よく作り込まれた良い作品だと思いました。
うそつきリリィ
大好きです。
うそつきリリィは登場人物、色々な人(ほとんど全員だと思います。)のお話しがあってとても面白いです。恒例の記憶喪失も見てて飽きません。私は、うそつきリリィの登場人物がすっごく大好きです。また、その後の話や、番外編を見たいです。うそリリは永遠です!
美味しそうでハマりました
主人公の話よりも先に何より料理が美味しそうでハマったのに、いつの間にか本編の主人公に惹かれてました。最終話は感動したのと、まりこの性格通りの結末でとても納得のいく回でした。単行本これから集めます〜。
Twitterで見か…
Twitterで見かけて続きが読みたくて購入!
勇気があると言うか怖いのも知らずと言うかすごい。
編集さんがなんか胸糞だから一緒のホテル泊まって行動してみてほしい。
無事帰ってきて続刊出るの待ってます。
ほんわか
全て恋心に気付くまでのお話です。
どれも読んだあとなんだか心がほんわかします。
可愛い恋物語が読みたい方におすすめです!!
にぶんのいち夫婦
なんとなく気になる作品
浮気、不倫というよくある題材ではあるが、なぜか続きが見てみたい作品。絵が綺麗で好みだからかもしれない。とはいえ、結局浮気されたから浮気し返す、といったありきたりな流れになってしまいそうで怖い。奥さんの芯の強そうな気質に期待し、情事に容易く流されぬ予想外の展開に期待を込めて星4つ。
誰にでも可能性はある。
虐待を人ごとに思うことはできません。
誰にでも可能性はあるように思います。
彼女のように世間を知らずにたった一人で子育てしたらいっぱいいっぱいになってしまいます。
普通の人でもそうです。
ずっと一人で頼る旦那さんもいなかったらそうなります。
助けてくれる人が誰もいなかったんですね。
本当に悲しいことだと思いました。
市川係長負けないで
市川係長の仕事で苦戦する様が、自分そっくりで涙が出てきそうになりました。
自分には幸いにも家庭がありますが、もしも家庭崩壊していたら、娘の友達という悪魔に人生を吸い取られていたに違いありません。
最初はロリコンモノかと思ったのですが、市川係長という真面目すぎるサラリーマンが、蟻地獄に嵌まっていく様がよく描かれています。
名前からして、作者は女性の方なんですかね?真面目な男性の描き方が上手すぎてビビりました。
殺彼-サツカレ
個人的には
絵柄も好きですしストーリーも好きです。
それぞれのキャラクターにきちんと殺しの傾向もありますし、何でもかんでもガンガンやってしまうタイプの物語より好感がもてます。
こういう漫画だと知っていて読む方なら問題なく十分に楽しめる漫画だと思います。
主人公の青年が今後どんな考えを持って変わっていくのか楽しみです。
応援します
6巻を購入して(ごめんなさい2~5巻は見てないです)最後まで見ましたが、どうしても面白かったとは言えません。ただ一言、いろんな意味で作者の純粋さを感じました。嘘はつけないのでこの作品をお勧めは出来ませんが作者様どうか腐らずこれからも頑張ってください。人を感動させるのはつくる人の強烈な純粋さだと思います。技術は経験と努力でどうにかなる部分もありますが純粋さは才能だと思います。この先の他の作品も見てみたいです。本当に応援します。
ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー
モラハラDVマンガ!最低!
この男の手法は人格否定と洗脳ですね。イケメン設定でも無理です!こんなマンガを読んで勘違いした子が現実のモラハラDV野郎に引っかかるんでしょうか。モラハラDVは犯罪ですよ。少女マンガのヒーロー像ではありませんね。滅べ
エロくなくて意外とギャグ!
◯◯ない花嫁シリーズがまるまる一冊ではなく、後ろに単話がいくつか入って一冊になってます。もっと花嫁たくさん読めたら良いのに…で☆−1です。単話もそれぞれ面白いです。
エロというよりイチャイチャキュンキュン、そして意外にギャグです。作者にハマったかも!
3冊まで読んでみて、単話のパターンがどれも似てることがわかりました。でも絵が綺麗なので今度はどんな女子なのかイケメンなのかを楽しめて意外と飽きない。
あとどんなヘンなことしでかすのかが楽しみ笑
どの話も共通して女の子が逞しくて、私は好きです!
すごく可愛い
登場人物みんな可愛くていい子で、ちょっと笑える恋愛漫画って感じです!
続きが楽しみです!
ぼくたちつきあってます・・・?
じれったくてムズムズするぞ(w
このマンガは、偶然別の電子サイトで読んでから、気になって追っかけてますが…
まず主人公のヘタレぶりにじれったくなります(悪い意味ではなく)。
で、派手な事はほぼほぼ起こりません。
ホントに少しずついい感じにはなっていくのですが、初々しすぎてムズがゆくなります。今どきこんなカップルもなかなか居ないでしょう。
ただ、殺伐としたマンガ、何かあればすぐ異世界に召還するマンガとかばかりの御時世、ほっこり癒されるのは間違いないでしょう。
それなりにリアリティあるし、出てくる他のキャラもそれぞれが個性的で、結構キャラが立ってると思います。
ヒロインのキャラは全然違うのですが、アオハル度でいうと、やんち○ギャルの安○さんに近いものを感じます。私はどっちも好きですね。
ご飯もだけど
面白かった!
朝ごはんが毎回いろんなお店で行きたくなるようなお店ばっかりだった!
食べ方に賛否両論あるけど、私は見てて美味しそうに食べるなーと思いました。
主人公の他にも親友たちのストーリーがあって、みんなそれぞれ幸せなところと不自由なところが描かれてて、すごく納得して見れました。
最終話も納得の終わり方でした。
ためし読みから購入
結婚良いなぁ?って思ってしまった。キュンキュンしました。
色々あるけど平和で嫌な人も出て来なくて良いです。
物語だから良いけど、現実だったら主人公そんなすんなり育つ?って思ったし
本当の親の話も気になる。番外編あるのかなぁ?です。
美しい
ハレカがどんどん強く美しくなっていく様子にとてもワクワクします。女の子の体のラインがキレイで美しく、羨ましい(笑)ハレカには幸せになってほしいなぁ~(´∀`)
オオカミ王子の言うとおり
他の方と同じ感想
無料の2巻まで読みました。
絵は綺麗で見やすいし、長カッコイイ。
でも主人公にイライラします。
ケガさせてるのに反省無し。
長がピアノ弾けなくしたことを全く気にしてないことにびっくり。
続きは買ってまで読みたいとは思いません。
これは後悔しない
読むべきだと思いました
ストーリーも絵も表現もまとめも綺麗にまとまっているように思いました。
お金を出して後悔ありません。
蒼く輝きて~日本最初の女医、荻野吟子~ 単行本版
何事も最初の人は苦労人で努力家ですね。
女性主人公が最初の西洋医になるお話。面白いです。嫁いだ先で病気をうつされた下りが可哀想で、あの旦那のを切り飛ばしてやりたくなりました。本気で惚れてたなら大切にしろよ、、と。金子みすゞを思い出してしまった(旦那に性病うつされたって下りは同じだが、更にひどい目にあう金子みすゞ)あの時代、旦那に性病うつされた奥さんってたくさんいたんでしょうね。今もエイズとか夫婦間で感染もあるみたいだし、性病を防ぐ為にもコンドームは大事だと思いました(浮気や不倫する奴は滅べ)
テンジュの国
おもしろい!
細かく描かれた暮らしの背景は忠実に再現されていると思います。
まるでファンタジーの様にも読めるし、旅行記が好きな私にもぴったりでした!
まだ一巻のみしか読んでいませんが少しずつ読みたい漫画です。
きみと青い春のはじまり プチデザ
設定が荒い
学校で誰とも話せないくらい内気なヒロインに、学校人気ナンバーワンのイケメンが罰ゲームで告白するところからスタート。特に何もないのに、イケメンがヒロインにマジ告白するところも意味不明、しかも内気設定のヒロインがイケメン相手にしゃべるしゃべる・・!そんなに自分の気持ちをすぐベラベラしゃべるのに、教室の誰とも話さず今まで過ごしたとか無理でしょ。設定が荒い。
後宮デイズ
ココ最近で1番オススメ!
もともと中国の歴史物作品が好きでアレコレ読んでいましたが、内容的にどうしてもドロドロしていたりグロテスクだったりエロが多めだったりするので、精神的に疲れる話が殆ど。
しかし少女漫画となるとキャピキャピしすぎてて合わないな〜なんて食わず嫌いしていました...
が、これは全くそんなことがない!
題材上仕方ないと言いますか、陰謀等ドロドロさが無いわけではないのですが、陰湿すぎないサッパリしたお話ばかりで、読後の爽快感は抜群です。
絵も可愛らしく綺麗で、テンポもよく読みやすい。
試し読みからハマってしまい、ドンドン読み進めて一気買いしましたが、後悔はしてません!
僕だって、キスしたい。
ヒーロー君が一生懸命なのがすごく可愛い。
中学まではイケてない & 高校デビューのヒーローに対して、美人ヒロインは恋経験豊富そう。
そんなヒーローの秘密を、出会ってすぐの合コン先で偶然ヒロインが知っちゃう所からスタートします。
たぶんヒロインは口先だけのオシャレ恋愛に飽き飽きしてるんだろうなー、と合コンでの態度から読んでて分かるので、一見自分に声かけてくるその辺の上澄みすくって生きてる系イケメンたちの1人に見えるヒーローが、実は、恋愛慣れ度ゼロ、&すっごい一生懸命イケメンであろうと頑張って陰練してる姿を目撃しちゃって、見られたことに気づいたヒーローが超慌ててかぶってた仮面はずれて素を出しうなだれる姿は、さぞや新鮮でハートを撃ち抜かれたのだろうなー、と。
ヒーローが、自分への自信の無さを、彼女が好きだという気持ちでもって、勇気ををふり絞ってちょっとずつ乗り越えて来てくれる度、読んでる私もヒロインと一緒に「うれしい」、と思えます。
すき、、、、、、
最新話まで読みました!!
先生も渋谷くんもだいすき!!!
ていうか作品の中で嫌な人1人もいなくてみんなすき!絵も可愛いしギャグシーンもシュールですき!
中でも意地悪なのに不器用な神田くん最高に好きなのでここからの神田くんの思い出の女性に関するお話があることを期待して、今日も生きていきます。
でもどうなんだろ、神田くんに伝わってはないけど読者側には女の人が離れた理由とかは分かってしまってるから、あの女の人はあの話だけの出演なのかな??再会を期待。
あと最新話の渋谷くんのマシンガン告白まじで可愛いし泣き虫だし21歳ずるい。。
神田くんの今好きな人に気づくシーンとか、泣きよった!眉毛めっちゃ八の字!泣き方試合で負けた高校球児!すき!って感じだし存在したかもしれない渋神てぇてぇ。
夫はグレーゾーン
本人が1番辛いけど周りも辛いんです。
発達障害の方と結構関わる事が多く、私はうつ病を治療中です。
なので健常者としてではなく同じ障害があるものとして書かせて頂きます。
発達障害を持つ当事者の方の辛さは計り知れないと思います。ただ、ご本人にも限界があるように周りの人間にも限界がある現実を知って欲しいです。
発達障害がある当事者の方への精神的ケアも必要なのは百も承知ですが、それを支えたり関わったりする周りの人間の辛さもこうして描いて頂く事で発達障害とはどんなものなのかというのがより理解されていく気がします。当事者の方のレビューが書かれていましたがやはり本人の努力が伝わりにくいのもまた現実だと思います。私もうつ病の辛さが伝わらない現実は知っている。でもうつ病は寛解という概念がある。発達障害は一生。その点は本当にお辛いと思います。当事者の方に望むのも酷かもしれませんが周りの人間の様子を客観視するきっかけになって欲しいです…
病児の母~難病を生きるということ~
あまり…。
無料の試し読みのみですが、父親が気にさわって仕方ない。そんなこと、よく言うよね、と思う。父親の親も親だし。お前、子供か!とツッコミました。そーいう父親って病気じゃない子供でも子育てとか対して手伝いもしないのにイクメン気取りするんですよ、きっと。出てくる人にひたすら、イライラしました。
酷評多いけれど。
私は好きです。
特に男のキャラが。
女の子は子供っぽくて大学生には見えないし
胸も貧乳気味なんで見応えはないけど
ここまで誰かに夢中になれて
夢中にさせているのが羨ましい。
終始ヤってばかりですが
絵が好みでヤクザ×一般人の設定も好きなので買い続けます。
因みに私は
快感フレーズも好きなんで
展開早い系は許容できます。
応援したくなるかろりさん
このお話に触れて、「かろりさんのように丁寧でありたい」「広い目で物事を見たい」と思う、忙しく働く人達、家事に追われるママさんたちは多いと思いました。
また、かろりさんの内面にある自信のなさと、自分がどうしたらいいのか分からなくなる不安は、どの女性も多かれ少なかれ持ち合わせた不安定な部分だと思います。
だからこそ、かろりさんが可愛く見える、応援したくなる。
たまたま出会った青井くんは、かろりさんと真逆な朗らかで猪突猛進な青年。
自信過剰・押付けがましいではなく、自然(ちょっと強引?)に周りを明るくする彼と出会って、女性として視野が広がる今後のお話も期待です。
青井くんのバイト先の大将、女将さん、先輩。大学の友達。個々のキャラクターもいいアクセントになっています。
好き嫌い分かれる
皆さんおっしゃっていますが、ギャグや言葉遊びなどが多いしノリや雰囲気で話を進める部分もあるので真剣にじっくり読みたい方には向かない作品だと思います。
私もどちらかというとそちら側の人間なので1巻の最初の辺りはイラッとすることもありましたが、徐々に慣れ笑えるようになりました。
全ページカラーで絵も綺麗可愛いので見やすく、4コマでさくさく読めるし登場キャラクターも魅力的、ストーリーも一応あるので好きな人はハマると思います!
私もハマり3巻がいつでるのか続きが楽しみで仕方がありません!
最初で最後のママの恋
ひどいレポだらけ
この主人公より元旦那の方が酷いと思う…
あと、セックスに関しては二人目三人目作る時旦那と子供を寝かしつけて気づかれない様にするのとなんら変わりないと思う。
面白かった!最高!
絵もきれい、物語もしっかりしていて、この作者さんの作品どれも大好きです。かまいたちは事件ごとの短編ながらミステリーとしてしっかり練り上げられており、無理矢理感ないものになっています。私は思わず、そういうことか!と膝を打つような思いになりました。新作書いていらっしゃらないのでしょうか。早く新しい作品が読みたいです。
王道
先生を好きになるて良くある事だと思う。世間では
先生と生徒て付き合えない雰囲気がありますね。絵も綺麗で読みやすかったです。もう少し、切なさを出して欲しかったです。私的にはうるとしたかったです。最後はハッピーエンドで良かったです。
警察の対応が酷い
実体験に基づいて描かれたようですが、警察の対応が酷いですね。
展開が明瞭で読みやすかったですが、ちょっと内容が薄いかもしれませんね。
被害届を出すとなると更に色々大変ですが、きちんと刑事罰を受けて欲しかった。暴力は最低。
親は親が生まれ時から「親」じゃない
世の中には色んなたくさんの親がいます。
ただ、生まれ育った環境がそれぞれ違うだけであって、皆好きで子供を虐待したいわけじゃないと思います。
自分自身を見つめられず、どうしていいかもわからず自己表現を暴力にしてしまうんだと思います。
「親は暴力を振るわない」のが当たり前じゃなくて、親も人間だから迷う事も泣きたくなる事もある。
その気持ちに周りが気付いて、言葉にならなくてもいいから優しく耳を傾けていれば良かったのではないかと思います。
子供を虐待したから責めるんじゃなく、親の心の声をしっかり聞いてあげる事も大切ではと思います。
絵がとても綺麗で、ス…
絵がとても綺麗で、ストーリーもイイです。短編ですが、繋がっている話もあり本当に面白い。何度でも読み返したくなるマンガに出会えたのは久しぶりです。他の作品も読んでみたいと思いました。
炎炎ノ消防隊
ついていける人とついていけないいると思う
初めの方は展開が早くてついて行くのに必死だったりもしましたが、読んでいってしまえば慣れていきました
キャラの一人一人の個性が凄いので読んでいても飽きないです
過去なども明らかになるので(誰とはいいませんが)なぜこうなったのかというのが分かったりしてとても面白いと思います
ですが、このような王道漫画は好きか嫌いかで別れると思うので好きな人は本当にハマると思います
アニメには書かれてないこともあり、とにかく最高です
※個人的な意見です
どこにでもいる勘違い女…
この漫画の感想にすらわけのわからない女尊男卑思考の方がいらっしゃいますが、主人公は仕事ができるのに評価されないのではありません。
仕事ができる風、に見せているだけで、実際はワンマン、チームワーク乱し、先方への失態とどこが仕事ができる女なのでしょうか?
仕事ができれば評価はされます。現に元々はそれなりに評価されていたようですが、徐々に化けの皮が剥がれただけです。
男性は〜女性は〜ではなく、まさにこの主人公のような根拠のない自信、マウント取り、容姿も中身も酷い女がどんどん現実を突きつけられるのが痛快です。
世に蔓延る主人公と似たような女性も、いち早く現実と向き合えるようにと心から願います。
完結してない。。。
いつも読むのに、口コミ読まずに買ってしまった。盛り上がってきたところで、ブチンと終了。ヒドイです。打ち切りでも、もうちょっとやり方があると思うんです。ショックです。
水色時代
キュンキュンしちゃう!
キュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンかわいい
完結を楽しみに待ってます
ためし読みから入って、当時最新10巻まで全巻購入、11巻を楽しみに待ってました。
やっと出た、と思ったら「ここで!?」というクライマックスで12巻に続くとは。連載中の作品を購読するのも考えものですね(^_^;)
軸は王道の少女まんがだと思いますし、脇役たちに細かい突っ込みどころはあるんですが、それでもさくらと椿の行く末がとても気になります。早く完結して欲しい!
姫様“拷問”の時間です
拷問と言う名の…
ジャンプ+で毎週火曜に連載中です。
拷問と言っても優しい世界です。
主に飯テロ、それ以外にも何やら楽しそうなことをやっています。
見ていると癒される反面、欲望が満たされない読者は悶々とする羽目になります(笑)
キャラが立っているし絵も可愛くて、個人的には火曜の癒し枠です。
たろさんと同じで…
えっここで終わり!?というお話。
これまでより ここからが読みたいのに。
出て行って、その後どんな事が起こったのか、離婚届はいつ出したのか、M夫は出で行ったことでどんな態度になったのか…etc
中途半端で残念すぎ。ジュリアンさんには辛いことだと思うけど、この漫画を世にだしたのだから、その後も教えてほしい。そこを知りたい人の方が多いはず。そして、幸せになるための漫画を描いてほしいと思います。
おもしろい
原作を知らないですが、楽しく読める作品だと思います。異世界転生シリーズは最近読むようになりましたが、その中でもトップ3には入りますね。
はぐちさん
心がほっこり
はぐちさん可愛い。そしてうちにもはぐちさん来て欲しい。
はぐちさんのように上手に言葉がかけられるようになりたいし、かけてもらいたい(笑)
本当にほっこり癒されました。
もどかしい!
失恋未遂というタイトルは読んでいくうちには~んと分かります。
カナ編も小宮編もどちらももどかしくてくぅ~となりながら読んでいました。
個人的にはヤゴ編も読みたかったです。
強制除霊師・斎 贖罪
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ斎さんはずっと心の中にいます!
「霊能者ですがガンになりました」を読んで、斎さんが亡くなった事を知ってから、もう新刊は出ないものと思い込んでしまっていたので、この作品が新しく出ていたのを見つけて、すごく嬉しくて即購入しました。過去の斎さん作品、全部購入しました!斎さんはなんというか、心に残る、ずっと忘れられないお人柄。強くて、優しくて、言葉のひとつひとつがすっと胸に入ってくる。そんな斎さんにまた会えた…!(感涙)これからも続編が楽しみです!!
ポイントが・・。
700ポイント出してまで、見る作品じゃないな、と思いました。
つまらなかったし、女性をバカにしてる感満載。
オススメしません
この漫画家さん好きだったのに…
最終巻は少しがっかりでした。
何だかありきたりの展開で畳み掛けるように終了。
読み飛ばしながら最終ページを迎えました。
桃色ヘブンのファンだっただけに残念。
私は好きでした
少し重たい内容だったけど、久しぶりに一気に読んでしまいました
人それぞれ 価値観もそれぞれ
内からの気持ちと 外からの見られ方
逆だと 違う!と言い切れるのに 自分の事だと 皆及び腰
最後は自分の気持ち次第なのかもしれないけど、やはり周りとの関係ありき
人生半ばの今だから 理解出来たのかもしれないなぁと感じた作品でした
最後少し感動
日本人の子供さんでもやりそうな失敗だなと言う感じの四コマ漫画で、ネタ自体はあまり面白くは感じなかったかも。
絵はかわいい。
最後辺りに連載した6年間の間に子供達も成長して……と、後日談が少し描かれていてその後も気になりました。
次作、書かれる場合は、海外の子供さんのネタ、たくさん入れ込んで欲しいです。
文句無しに面白い!!
いずれ映像化するか、もっと有名になると自信を持って言えます!
まずストーリー展開やキャラクターが最高。
画はギャグ漫画のようなテイストで、油断して読んでいたら一気に持っていかれました。絵柄も計算の上でこの漫画を描いているのだとしたら凄すぎます。
近年稀に見る本格的なジャパニーズホラーでありながら、ホラーが苦手な人でも、先を読みたいと思わせるエロティカルな描写、切なさやるせなさを挟んでくることで、自然と感情移入して目が離せなくなります。
買って損はない、オススメの1作です。
泣けました
ホラー好きで、読み進めていましたが、主人公のドラマに泣けました。最後まで一気読みして、ラストシーンにたどり着いてよかった。一巻だけじゃ、この作品の本質がわからないとこでした。
待ちきれなくて
分冊版を買ってしまった!(笑)
続きが気になるー。入来家は、夫婦揃ってクズ過ぎて笑える。
バチ当たって欲しいくらいムカつくー。
鞠山家は、なんであんな制裁を受けなきゃいけないのか・・。酷すぎます!
私たちは繁殖している
ちと情報が古い
咀嚼したご飯を離乳食代わりにしたり、母乳マンセー!な話もあったりと昔の漫画なので情報が古いです。
イクメンなんて言葉が出るずーっと前のマンガですが、夫が家事育児をする様子が描かれたりと当時としては前衛的な育児マンガで大変新鮮でした。
今見ても面白い。
色々賛否のある作家さんですが、現代の女性が抱えている鬱憤を軽ーくぶっ飛ばす様な生き方で私は好きです。
復讐が楽しくて仕方がないです
村八分で、こんな残酷な事が出来るのか?
一家をこれだけ苦しめて、可哀想で涙が出ました。
復讐の仕方が残酷なんだけど、逆に
スッキリしました。これから、事件が明るみに
出るのが楽しみです。早く続きがみたいです
やっぱり!
やっぱりイイです~ホッコリさせてもらいました。続刊をいつも楽しみにしています。長谷さんのかっこよさは増殖中!ももの天然可愛さは永遠で、早くも続刊が待ち遠しいです。
よくある話ではないが絶対ない話でもない
旦那は、あの誘われ方して、断れる男って、そうそういないと思う。真面目で女慣れしてなければ、より無理かと。その後の妹への反応とか責任の取り方見ても、すごいマトモな人だと。
主人公も、どうしても子供が欲しくて自分が出来る事を考えて、やれる事はやる精神は、共感出来る。
妹夫婦は、私は苦手だけども、旦那は、まぁよくいるタイプじゃないかな?偏差値低い行動してるから、より最低っぽいけど、いいとこ勤めてて、嫁を家政婦扱いする男と同類だよね?
嫁=自分の言う事聞く相手と思ってる旦那めちゃいますよね?勉強出来るか出来ないかの違いだけで、頭悪くて自分勝手なのは一緒。
妹は、他力本願で、依存しまくりで自分の都合いい様に解釈しちゃう。行動力の問題でここまでやるかは置いといて、この手のタイプの女はめちゃくちゃいるw下半身で物を考えるお似合い夫婦。
って事で、大袈裟にはしてるけど、リアリティはなくない。
ようやっと て…
「きもちよく」を若い子風?に、「きもちく」と表現してるかと思えば、「ようやく」を「ようやっと」って…。
「ようやっと」が出てくるたびに違和感で読むスピードが止まってテンポが狂います。
「ようやっと」って普段使う言葉ですっけ?
普通は「やっと」か、「ようやく」ではないのかなと思います。
もう少し、日本語と日常会話を勉強してほしい。
胸きゅんが過ぎます!!
じっくり試し読みでずーっと気になっていたのですが、意を決して購入したら、やっぱり大正解でした。なんどもなんども時間を忘れるくらい読み返しました。いつまでもいつまでも読んでいられる素晴らしい作品です。
虹色デイズ
わからん…
これ本当に面白いの?本当に?
マジでわかりません。
当方漫画大好き、所有漫画数は1,000冊をゆうに超えます。
少女漫画・少年漫画・SF・青年漫画・今流行りの転生ものも読めます。
絵の好き嫌いがないか限りはほぼなんでも読める。
お試しで4巻まで読めるはずだったのですが、まじでつまらなさ過ぎて一巻の終盤で読むの辞めた。
高校生でSMだとか、5股6股ってそれなんてファンタジー?ってくらいありえない設定だし、男性4人でF4?花男には程遠い。
レポには低評価が1つもないなんて。
ほんなにつまらん漫画ここ数年見たことない。
妻が夫で夫が妻で
イライラが、、
無料分のみ読みましたが、奥さんにイライラしちゃいました。
子供の世話をおばあちゃんに頼りきって、明日も預かってね!って、、これでワーキングマザーって、、どっちが子供なのか。
私も子育てしながら働いてますが、この奥さんはないです。
舞妓さんちのまかないさん
古風だけどやっぱり女子たち
普段どんな生活をしてるか、表には出ないけど、舞子さんたちの過ごし方が食事を通して垣間見れる作品です
よく考えてみたらかなりの重労働。
10代の食べ盛りの女の子たち
制約が多い生活の質なかで、食事は楽しみ中のお楽しみですよね
素直なでも花街で活躍する女の子たちの胃袋を掴んでいるのも、舞妓を落ちこぼれたこれまた食べ盛りの女の子
裏方に回っても同じ年頃の女の子たちの食べたいものを持ち前の料理の腕前で満足させる
素敵なお仕事ですね
(高校に行かなくて大丈夫かなぁとおばさんはついつい、思っちゃいますが)
試し読みしかしてないのでこれからひょっとしたらあらたな展開がでてくるのかなあ
いぶり暮らし
やってみたい!
燻製ってすごく良い香りで美味しくて大好きなのですが、この漫画を見ていると自分でも作ってみたくなります!
器具の値段や、失敗しやすいポイント、それに対するアドバイスまで書いてあって、とても良い本だと思いました。
とてもいい
大人3人の右往左往振りが面白く読めた。
一人で子供を育ててる親の大変さは…想像以上でしょう(ウチも母子家庭でしたが)。
だからつい、現実でもこういう「シェア・ファミ」出来たらいいだろうに…と
夢想してしまう。
現実には無理なのかなー?
作品を読んでる間中、楽しかった(で、つい2巻まで買ってしまった)。
絵柄も好感持てます。
古屋先生は杏ちゃんのモノ
続きが読みたくなる!
もう古屋先生どんどん杏に惹かれていっちゃって、その先生の繊細な性格や表情にドキドキします。逆に私が古屋先生に惚れちゃいそうです。 キミシマンも切ない、、、杏は可愛くて天然で、でも芯はしっかりしてる。私はそんな女の子になりたいって思ってしまった!! 関西弁なのもこの漫画のいいとこやと思います!続きが楽しみ。
面会所の窓ガラスを隔てた頭脳戦!
まるでデスノートを彷彿とさせるような、主人公と殺人鬼(?)との会話の駆引きの頭の良さがしびれます!迫力のあるキャラクター達にもめちゃめちゃゾクゾクできますし、いろんな謎がリアリティでどのような展開もありえてしまいそうで、予想不可なとこもとても面白いです!
ただの婚カツとか恋愛マンガだと思って読むのやめる方はもったいないと思います!
無茶な無敵
ARにVRとAIも出て来るけど攻殻機動隊と比べるとスペックが劣る技術発展途上の近未来SF。
傷つけられても優しい心を失わない「いのり」ちゃんが、ニルくんの心を闇から誘い出す。そんな2人のラブストーリー。に、なるんでしょうか。
辛いこと色々ありそう。最後に解放されて欲しい。
さらっとし過ぎかな?
虐待も連鎖すると言う話は聞いたことがあります。
自分がネグレストされたてたから、子供への接し方も解らずにネグレストしちゃうんでしょうけど
書かれ方が単純でスルッと読めてしまうので、可哀想って感じがないです。
変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん
面白い
自分的には勉強になることも多いし、覚えていて得することもある漫画だと思っています(b・ω・)b
漫画の中の日常な感じもいいですし、読んでてとても楽しくなりました!
ここからは他の人の意見を読んだ感想なんですけど、キャラがほかの漫画家さんが書いているキャラに似ているというのは、そのマンガを好きで描いている漫画家さんに失礼だと思います。
まず、証拠がないじゃない。
私は、応援しています!
砂漠のハレム
この作品に出会えてよかった
カルム王子ステキすぎ。ミーシェも凄く魅力的ですごくお似合いのカップル。
絵もキャラもストーリーも全部好きです。
私のお稲荷さんも話しは読めちゃったけどそれでも泣けました。
他の作品も見てみたい。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲